JP5876206B2 - スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム - Google Patents
スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5876206B2 JP5876206B2 JP2009190255A JP2009190255A JP5876206B2 JP 5876206 B2 JP5876206 B2 JP 5876206B2 JP 2009190255 A JP2009190255 A JP 2009190255A JP 2009190255 A JP2009190255 A JP 2009190255A JP 5876206 B2 JP5876206 B2 JP 5876206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- score
- player
- hole
- input
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
正式な競技では主催者側(ゴルフ場)が用意した名前を記入したスコア記入の用紙(以下“スコアカード”という。なお、このスコアカードは一例として上半分が自分用、下半分が相手のスコア記入(マーカー)用となっている)を持って18ホールをプレーする。マーカーは各ホールの相手のスコアをスコアカードに記入し、各ホールのスコアが正しいことを証明するためサイン(アテスト)してプレーした本人(相手)に渡す。本人はそれに自分がサインして提出する。
この図10に示すフローチャートでは、ステップS101〜S106,S121〜S125がプライベートコンペにおけるスコア入力の流れを示しており、ステップS111〜S116,S121〜S125が正式競技におけるスコア入力の流れを示している。正式競技の場合から説明する。
この入力作業の結果として、フロントシステム内に入力されたスコアはデータとしてステップS122でデータファイルに記憶される。記憶されたスコアに対しては、ステップS123でハンディ計算(ハンディキャップの加算減算)が行われて、ステップ124でスコア集計が行われる。そして、ステップS125でそのコンペの成績表がデータとして生成されて、印刷装置などによって出力される。
また、提案するスコア集計装置は、プレーヤーにとっては、アテストをする手間が省け、主催者側にとっては、スコアの入力作業の手間が基本的になくなる。
図1はスコア入力システムを示すブロック図である。このシステムはゴルフ場に設置されている。
図2はプレーヤーデータファイルのデータ構造を示す図である。
図3はスコア入力端末の外観を示す正面図で、図4は携帯用スコア入力端末の外観を示す正面図である。
全体画面にはホール番号を示す“HOLE”各ホールの規定打数を示す“PAR”、プレーヤーの自分の氏名とマーカーを頼まれた相手プレーヤーの氏名の各項目が表示されている。プライベートコンペのときはプレーヤー4人の氏名を表示してもよい。
スコアを入力後に上下左右の矢印ボタン21を押下すると、前記スコアの入力が確定して、押下した矢印ボタンの方向にスコア入力欄が移動して強調表示となる。
プレーを終了して、スコア入力端末10でのスコア入力作業が終了した場合、あるいは、プレー中は携帯用スコア入力端末11でスコアを入力していてプレーが終了した場合、プレーヤーはスコア入力端末10(または携帯用スコア入力端末11)の送信ボタン23を押下すれば、スコアデータが無線で図1のフロントシステム3のサーバ装置4に送信される。
図5には示すように、スコア入力端末10(または携帯用スコア入力端末11)において、メモリ31と、入力部34と、送信部35と、制御部(CPU)36とがバス37を通して接続されている。メモリ31内には、自分のプレーヤー識別情報(ロッカー番号、氏名)とマーカーを頼まれた相手プレーヤーの識別情報(ロッカー番号、氏名)とを有するプレーヤー情報32と、自分と相手プレーヤーについて、(図3のテンキー25等を含む)入力部34を通して入力された各ホールのスコアであるスコア情報33とが記憶される。
上記のスコア表示部12上へのスコア情報33の表示処理や、スコア情報33の送信部35による送信処理は、制御プログラムにより実現される。それらの制御プログラムは、メモリ31内の所定の領域に記憶され、必要に応じてメモリ31からRAM(不図示)にロードされて、制御部(CPU)36によって実行される。
図6に示すように スコアデータは、ロッカー番号(自分)、各ホールのスコア(自分)、ロッカー番号(相手)、各ホールのスコア(相手)、の各項目を有する。
△△△ 3,5,4、・・・・ □□□ 4,4,4,・・・・
なお、上の行のスコアデータにおいて“△△△”と“□□□”が各プレーヤーのロッカー番号、“3,5,4、・・・・”と“4,4,4,・・・・”が各プレーヤーの各ホールの打数を示している。
□□□ 4,4,3、・・・・ ××× 4,4,5,・・・・
なお、上の行のスコアデータにおいて“△△△”と“□□□”が各プレーヤーのロッカー番号、“3,5,4、・・・・”と“4,4,4,・・・・”が各プレーヤーの各ホールの打数を示している。
コースを終了したプレーヤーからスコア入力端末(または携帯用スコア入力端末)を通して受信したスコアデータはスコアデータファイル6に蓄積される。なお、実際には、図6のスコアデータや図7のスコアデータファイルは、送信元のスコア入力端末(または携帯用スコア入力端末)のアドレスも有する。
図8には示すように、サーバ装置40は、スコア情報記憶部41、スコア比較処理部42,スコア集計部44,サイン確認部45、成績データ生成部46,出力部47,エラー情報送信部43,スコアカード出力部48,を有する。なお、各部はソフトウェアとして実現することができる。
エラー情報送信部43は、スコア比較処理部42でのスコア比較処理で少なくとも1つのホールについて、スコアが一致しなかった場合にスコアの識別情報(例えば、プレーヤーとマーカーとが入力した、そのプレーヤーの各ホールのスコア)を図1のサーバ4に接続されたフロント用入力端末、スコア入力端末(または携帯用スコア入力端末)の表示部上に表示させるために送信する。
図9の処理は、スコアデータのスコアデータファイル6上への蓄積とは非同期で行われる。図9のステップS1においてスコアデータファイル6が参照され、ステップS2でスコア比較処理の実行が可能かどうか(比較可能かどうか)が判定される。
図7の例では、比較結果の項目を先頭行から検索すると、第6行目の値が“―”で初期値になっている。そこで、その第6行目のロッカー番号(自分)と(相手)の項目を参照すると第6行目にはロッカー番号(相手)の方に“○○○”の値が設定されているので、この値を“○○○”をキーとしてロッカー番号(自分)の項目を先頭行から検索すると、第7行目の値が“○○○”となり、キーと一致する。そして第6行目のロッカー番号(相手)に対応するスコアデータの値“4,3,4,・・”が第1のスコアとされ、第7行目のロッカー番号(自分)に対応するスコアデータの値“4,3,3,・・”が第2のスコアとされる。この場合、3番ホールのスコアが相手と自分で違っている。
そのスコアカードには、マーカーのアテストのサインと本人の確認のサインが記入され、主催者側(ゴルフ場)に提出され、主催者側でスコアカードの提出が確認される。この場合、サーバ装置4に接続されたフロント用入力端末8−1,8−2、等の操作者により、スコアカードを提出したプレーヤーのロッカー番号を含むサイン確認完了通知がサーバ装置4に出力される。このサイン確認完了通知を受信したサーバ装置40のサイン確認部45では、その通知に含まれるプレーヤーのロッカー番号を基に、例えば図7のそのプレーヤーに対応するスコアデータファイル6の2行分データについて、サイン確認の欄の値を“OK”と書き込む。
一方、ステップS3のスコア比較処理において少なくとも1つのホールで、上記第1のスコアの打数と上記第2のスコアの打数とが一致しない場合、ステップS4のスコアエラーの判定でエラー有りと判定され、ステップS6において、エラー情報送信部43により、少なくとも1つのホールで一致しない第1スコアと第2スコアを含むエラースコア情報52がサーバ装置4に接続されたフロント用入力端末8−1,8−2、スコア入力端末(または携帯用スコア入力端末)等に送信され、ステップS1に戻る。なお、この際、エラー情報送信部43により、そのプレーヤーに対応するスコアデータファイル6の2行分データについて、比較結果の欄の値を“NG”と書き込まれ、スコアデータファイル6の更新を行なう。
2−1、2−2,10 スコア入力端末
3 フロントシステム
4、40 サーバ装置
5 プレーヤーデータファイル
6 スコアデータファイル
8−1、8−2 フロント用入力端末
12 表示部
15 強調表示枠
20 矢印ボタン
21 確定ボタン
22 実行ボタン
23 送信ボタン
24 キャンセルボタン
25 テンキー
26 マイナスボタン
27 プラスボタン
31 メモリ
32 プレーヤー情報記憶部
33、41 スコア情報記憶部
34 入力部
35 送信部
36 制御部(CPU)
37 バス
41 スコア情報記憶部
42 スコア比較処理部
43 エラー情報送信部
44 スコア集計部
45 サイン確認部
46 成績データ生成部
47 出力部
48 スコアカード出力部
51 修正済みスコア情報
52 エラースコア情報
54 スコアカード(マーカーのサイン)(本人のサイン)
Claims (3)
- プレーヤーとマーカーを頼まれた相手プレーヤーによって、入力された各ホールのスコ
アを受信する受信部と、
受信したスコア情報を記憶するスコア情報記憶部と、
前記スコア情報記憶部に記憶されたスコア情報を基に、各プレーヤーについて、前記プレーヤーと前記相手プレーヤーとが入力した各ホールのスコアを全ホールについて比較することでスコア比較を実行するスコア比較処理部と、
全ホールについてスコアが一致した場合に、スコアカードを出力するスコアカード出力部と、
前記スコアカードに記入された前記相手プレーヤーのサインと前記プレーヤーのサインとに誤りがないときに、初期値からOKに変更されるサイン確認の項目の値が、OKであるプレーヤーについてスコア集計を行うスコア集計部と、
少なくとも1つのホールについてスコアが一致しなかった場合に、正当性が証明されなかったスコア情報を出力するエラー情報送信部と、を有することを特徴とするスコア集計装置。 - スコア集計装置と入力端末とが通信回線を通して、スコア集計装置とスコア入力端末とが無線を通して、接続されたスコア集計システムにおいて、
前記スコア入力端末は、
スコアを入力するプレーヤーの識別情報と、マーカーを頼まれた相手プレーヤーの識別情報とを記憶するプレーヤー情報記憶部と、
前記プレーヤーと前記相手プレーヤーについて、各ホールのスコアを入力する入力部と、前記プレーヤーと前記相手プレーヤーについて、入力された各ホールのスコアを記憶するスコア情報記憶部と、
前記プレーヤーと前記相手プレーヤーについて、記憶された各ホールのスコアを前記スコア集計装置に送信する送信部と、を有し、
前記スコア集計装置は、
プレーヤーとマーカーを頼まれた相手プレーヤーによって、入力された各ホールのスコアを受信する受信部と、
受信したスコア情報を記憶するスコア情報記憶部と、
前記スコア情報記憶部に記憶されたスコア情報を基に、各プレーヤーについて、前記プレーヤーと前記相手プレーヤーとが入力した各ホールのスコアを全ホールについて比較することでスコア比較を実行するスコア比較処理部と、
全ホールについてスコアが一致した場合に、スコアカードを出力するスコアカード出力部と、
前記スコアカードに記入された前記相手プレーヤーのサインと前記プレーヤーのサインとに誤りがないときに、初期値からOKに変更されるサイン確認の項目の値が、OKであるプレーヤーについてスコア集計を行うスコア集計部と、
少なくとも1つのホールについてスコアが一致しなかった場合に、正当性が証明されなかったスコア情報を出力するエラー情報送信部と、を有し、
前記正当性が証明されなかったスコア情報は、少なくとも1つのホールについて、スコアが一致しない、プレーヤーが入力した各ホールの自分のスコアと、そのプレーヤーのマーカーが入力した各ホールの自分のスコアとを含んでおり、
前記入力端末と前記スコア入力端末の少なくとも1つは、
前記正当性が証明されなかったスコア情報の前記プレーヤーおよび前記マーカーの入力スコアの不一致なホールについて少なくとも一方のスコアを修正するスコア修正部と、
修正したスコア情報を前記スコア集計装置に送信する修正スコア情報送信部と、を有することを特徴とするスコア集計システム。 - プレーヤーと、マーカーを頼まれた相手のプレーヤーについての、前記プレーヤーにより入力された各ホールのスコアをスコア情報として記憶するスコア情報記録部を有するスコア集計装置が実行するスコア集計方法において、
前記スコア集計装置が、前記スコア情報記憶部に記憶された複数のスコア情報を基に、
各プレーヤーについて、そのプレーヤーが入力した各ホールの自分のスコアと、自分のマーカーが入力した各ホールのスコアとを全ホールについて比較するステップと、
前記スコア集計装置が、全ホールについてスコアが一致した場合に、スコアカードを出力するステップと、
前記スコア集計装置が、前記スコアカードに記入された前記相手プレーヤーのサインと前記プレーヤーのサインとに誤りがないときに、初期値からOKに変更されるサイン確認の項目の値が、OKであるプレーヤーについてスコア集計を行なうステップと、
前記スコア集計装置が、少なくとも1つのホールについて、スコアが一致しなかった場合に、正当性が証明されなかったスコア情報を外部のスコア入力端末に送信するステップと、を有することを特徴とするスコア集計方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190255A JP5876206B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190255A JP5876206B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041606A JP2011041606A (ja) | 2011-03-03 |
JP5876206B2 true JP5876206B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=43829502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009190255A Expired - Fee Related JP5876206B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5876206B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140195024A1 (en) * | 2011-05-13 | 2014-07-10 | Sportident International Ab | Golf Score Registration |
KR101833990B1 (ko) * | 2016-09-07 | 2018-03-02 | 주식회사 아이온커뮤니케이션즈 | 골프 스코어 관리 시스템 |
JP6982265B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-12-17 | 株式会社カプコン | コンピュータシステムおよび大会の管理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05309154A (ja) * | 1991-05-20 | 1993-11-22 | Yasuhiko Ishihara | ゴルフ用管理システム |
JP2000350801A (ja) * | 1999-06-14 | 2000-12-19 | Hideji Ogawa | スコア管理システム、スコア管理サーバ、および、情報記録媒体 |
JP2008065786A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Kc Enterprise:Kk | ハンデイキャップを取得するためのゴルフスコア管理システム |
-
2009
- 2009-08-19 JP JP2009190255A patent/JP5876206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011041606A (ja) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6949310B2 (ja) | 情報処理装置、投票受付方法及びプログラム | |
JP6557903B2 (ja) | 大会運営システム、大会運営装置、及びプログラム | |
JP2019194893A (ja) | 大会運営システム、大会運営装置、及びプログラム | |
JP5876206B2 (ja) | スコア入力端末、スコア集計装置およびスコア集計システム | |
US8560547B2 (en) | System and method for providing live scoring information and statistical data | |
JP2002140454A (ja) | レース投票方法 | |
JP6703697B1 (ja) | ユーザ間のtcgの対戦を支援するために端末で実行される方法、システム、プログラム | |
JP6302524B1 (ja) | プログラム作成システム、試合実行システムおよびプログラム | |
US20220347549A1 (en) | Phone Application for creating a Pickleball Tournament Competition | |
JP5768026B2 (ja) | 競技情報処理装置及び競技情報処理方法 | |
JP2007236769A (ja) | 対戦情報処理システム、ネットワークシステム、サーバー装置、それらを実行するプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP7558237B2 (ja) | 情報処理装置、方法、プログラム | |
JP2003022344A (ja) | 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム | |
JP3933975B2 (ja) | カラオケ競技スコアボード装置 | |
JP2020005872A (ja) | 入力支援プログラム、入力支援装置および入力支援方法 | |
JP7332517B2 (ja) | ユーザ間のtcgの対戦を支援するために端末で実行される方法、システム、プログラム | |
JPH0133091Y2 (ja) | ||
JPS61176374A (ja) | ゴルフ競技の管理方式 | |
JP4440451B2 (ja) | 競技採点システム及び競技採点装置 | |
TWI423042B (zh) | Racing track record information system and program products | |
JPH0768892A (ja) | 印字装置 | |
JP6123778B2 (ja) | 情報処理装置、処理方法、およびプログラム | |
JP2009129425A (ja) | ダブルス組合せ作業支援システム | |
JPH08196678A (ja) | 計時記録書発行システム | |
JP2021009526A (ja) | そろばんの計算能力判定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150116 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150403 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20151023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5876206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |