JP2003022344A - 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム - Google Patents

数字選択式くじの投票支持率情報提供システム

Info

Publication number
JP2003022344A
JP2003022344A JP2001208234A JP2001208234A JP2003022344A JP 2003022344 A JP2003022344 A JP 2003022344A JP 2001208234 A JP2001208234 A JP 2001208234A JP 2001208234 A JP2001208234 A JP 2001208234A JP 2003022344 A JP2003022344 A JP 2003022344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
information
vote
voting
purchaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001208234A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Oyama
修司 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOTOTO KK
Original Assignee
LOTOTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOTOTO KK filed Critical LOTOTO KK
Priority to JP2001208234A priority Critical patent/JP2003022344A/ja
Publication of JP2003022344A publication Critical patent/JP2003022344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 数字選択式くじの購入前に購入者が実際に購
入した数字を元にして当選金の算定の指標となる投票支
持率を配信することにより購入前における判断材料を提
供する。 【解決手段】 購入者が購入した数字の組合せを投票情
報データとして購入者のメールアドレス情報と共に登録
を受け付ける登録手段33を有するサーバ10を備え、
サーバ10は、投票情報データ及びメールアドレス情報
を記録保存する保存手段35と、投票情報データに基づ
いて投票支持率を算出する手段37と、そして、算出し
た投票支持率を販売終了前にメールアドレス登録者に配
信する手段39とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、数字選択式くじの
投票支持率情報提供システムに関し、更に詳しくは、ス
ポーツ振興くじ(通称:「toto」)や、ロトくじ等
に代表されるようなくじの購入者自身が当たり数字の組
合せを予想して購入する数字選択式くじにおける投票支
持率情報を提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のいわゆる「宝くじ」は、予め組番
号及び所定の桁数の数字が連続番号で印刷された「く
じ」を所定の売り場で購入し、購入したくじの組番号及
び数字あるいは所定の桁数の数字が当選番号と一致した
場合に当選となり、各等級に応じた額の当選金を受け取
ることができるというものであった。このようなタイプ
の「宝くじ」は購入時に自分の好きな組番号や数字を指
定して購入するということは極めて困難であり、売り場
で渡されたくじを購入してただ当たるのを待つというも
のであった。
【0003】このような従来タイプの宝くじに対してく
じの購入者自身が当たり数字の組合せを予想して購入す
るタイプの「数字選択式くじ」が発売されるようになっ
た。この「数字選択式のくじ」としては、例えば、「ロ
ト6(シックス)」がある。この「ロト6」は「1から
43まで」の数字の中から任意の6個の数字を選んで申
し込み、申込数字と抽選数字とが一致した個数によって
当選が決まるというものである。具体的には、申込数字
6個が全て抽選数字と一致した場合には1等、申込数字
6個のうち5個が抽選数字と一致し、更に申込数字の残
りの1個がボーナス数字と一致した場合には2等、申込
数字6個のうち5個が抽選数字と一致した場合には3
等、申込数字6個のうち4個が抽選数字と一致した場合
には4等、申込数字6個のうち3個が抽選数字と一致し
た場合には5等となる。
【0004】当選金の決定方法は、5等の当選金は1,
000円に固定され、1等から4等までの当選金は総当
選金のファンドから5等の当選金をファンドから控除し
た残額をあらかじめ決められた一定の配分率に応じて各
等級に配分し、それを各等級ごとの当選口数で按分して
決定される。このため、当選金額はその回の発売額と、
抽選数字への申込口数によって変動する。理論上の確率
からみた各等級の当選金額は1等が約100,000,
000円、2等が約15,000,000円、3等が約
500,000円、4等が約9,500円、5等は1,
000円で固定となっている。また、いずれかの等級の
当選金が法定当選金を超えた額、及び当選者がいない場
合におけるその等級の当選金ファンドは、次回の1等当
選金に繰り越される、いわゆるキャリーオーバーがあ
る。そのため、最大1等賞金が4億円となることもあ
る。また、「ミニロト」と呼ばれるタイプのくじもあ
り、これは、「1から31まで」の数字の中から任意の
5個の数字を選んで申し込み、この申込数字と抽選数字
とが一致した個数によって当選が決まるというものであ
る。この場合は1等から4等までが設定されている。さ
らに、「ナンバーズ」等もあり、数字選択式くじについ
ては各種のものが登場してきている。
【0005】一方、スポーツ振興くじ(通称:「tot
o」)は、サッカーのプロリーグであるJ1リーグとJ
2リーグで行われる試合の合わせて13試合における勝
ち・引き分け・負けをそれぞれ予想するというものであ
る。各試合ごとに「ホーム勝ち」の場合は「1」、「引
き分けの場合は「0」、「ホーム負け」の場合は「2」
の3種類の数字の中から1つを選んで購入する。
【0006】原則として、ホームチームの勝ち・引き分
け・負けを1つだけ選択するものであるが、1つの試合
について複数選択することもできる。例えば、1つの試
合で「ホームチームの勝ち」と「引き分け」、すなわち
「1」と「0」を選択することもでき、さらに、1つの
試合について全ての結果を選択、すなわち「1」「0」
「2」を選択することもできる。この場合前者は「ダブ
ル」、後者は「トリプル」と呼ばれ、すべて1つだけ選
択するものは「シングル」と呼ばれる。但し、1枚のく
じ購入用紙で「ダブル」及び「トリプル」を選択できる
試合数は予め決められた数に制限されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した数字選択式く
じは従来タイプの宝くじとは異なり、数字はくじの購入
者自身が決定するシステムを採用しているが、自己の購
入したくじが当選した場合にはいくらの配当になるのか
という情報は購入前においては主催者側から提供されて
おらず、販売終了後に投票支持率が発表されるだけであ
る。すなわち、購入前には当選金額や投票支持率は発表
されない状態となっている。競馬や競艇等の場合には事
前に「オッズ」が示されているので当選(的中)した場
合にいくらになるかは購入前にわかるが、数字選択式く
じの当選金については過去の平均的な配当から推測する
しかない。そこで、自分が購入したくじが当選した場合
に当選金がいくらになるのかを予測するための重要な情
報の1つである投票支持率をくじの販売終了前に得るこ
とが可能なシステムを提供することを目的とする。
【0008】また、自分の購入したくじの当選金が低額
であると事前に分かっていれば違う数字を選択したかも
しれないし、高額な当選金となる数字の組合せがあれば
その数字を選択するということも可能となる。また、購
入前に売れ筋の数字が分かっていればその売れ筋の数字
に同調することも、あえて違う数字を購入することもで
き、数字選択式くじの購入前における極めて有効な判断
材料となる。そこで、数字選択式くじの購入前における
重要な判断材料の1つである投票支持率をくじの販売終
了前に得ることが可能なシステムを提供することを目的
とする。さらに、自分の購入したくじが当選しているか
否かを確認するのは時間的・場所的に困難な場合がある
ことから、購入した数字が当選しているか否か及び当選
している場合にはその当選金額はいくらなのかという当
選金情報を得ることが可能な数字選択式くじにおける投
票支持率情報提供システムを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の本発明は、スポーツ振興くじやロト
くじ等に代表されるような購入者自身が当たり数字の組
合せを予想して購入する数字選択式くじにおける投票支
持率情報提供システムであって、数字選択式くじの購入
者が購入した数字の組合せを投票情報データとして購入
者のメールアドレス情報と共に登録を受け付ける登録手
段を有するサーバを備え、サーバは、投票情報データ及
びメールアドレス情報を記録保存する保存手段と、投票
情報データに基づいて投票支持率を算出する手段と、そ
して、算出した投票支持率情報を数字選択式くじの販売
終了前に登録した購入者に対して配信する手段とを備え
ていることを特徴とする数字選択式くじの投票支持率情
報提供システムを提供する。
【0010】上記課題を解決するために請求項2に記載
の本発明は、請求項1に記載の数字選択式くじの投票支
持率情報提供システムにおいて、登録手段は、数字選択
式くじの購入者ではないが投票支持率情報の入手を希望
する者のメールアドレス情報の登録を受け付けると共
に、登録した該希望者に対して数字選択式くじの販売終
了前に投票支持率情報を配信する機能をさらに備えてい
ることを特徴とする。
【0011】上記課題を解決するために請求項3に記載
の本発明は、請求項1又は2に記載の数字選択式くじの
投票支持率情報提供システムにおいて、投票支持率情報
は一定時間経過するごとに登録される新たな投票情報デ
ータに基づいて再計算され、登録した購入者や登録した
希望者に対してその都度配信されることを特徴とする。
【0012】上記課題を解決するために請求項4に記載
の本発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の数字
選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、サ
ーバは、登録した購入者や登録した希望者に対してくじ
の当選番号及び配当金に関する情報を配信する手段をさ
らに備えていることを特徴とする。
【0013】上記課題を解決するために請求項5に記載
の本発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の数字
選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、投
票情報データ及びメールアドレス情報の登録はインター
ネットにおけるホームページ上でコンピュータ又は携帯
電話により行われることを特徴とする。
【0014】上記課題を解決するために請求項6に記載
の本発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の数字
選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、登
録した購入者や登録した希望者に対して配信される情報
には広告が付加されていることを特徴とする。
【0015】上記課題を解決するために請求項7に記載
の本発明は、スポーツ振興くじやロトくじ等に代表され
るような購入者自身が当たり数字の組合せを予想して購
入する数字選択式くじにおける投票支持率情報提供シス
テムであって、数字選択式くじの購入者が購入した数字
の組合せを投票情報データとして受け取ると共に、投票
情報データに基づいて投票支持率を算出し、投票情報デ
ータを提供した購入者や投票支持率情報の入手を希望す
る者に対して数字選択式くじの販売終了前に投票支持率
情報を配信する手段を有して構成されていることを特徴
とする数字選択式くじの投票支持率情報提供システムを
提供する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に係る数字選択式くじの投
票支持率情報提供システムの一実施形態について図面を
参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係る数字選
択式くじの投票支持率情報提供システムの一実施形態の
構成図である。初めに、図1に示された数字選択式くじ
の投票支持率情報提供システム1は、概略として、通信
回線3によりインターネット2に接続可能なサーバ10
を備えて構成されている。また、ユーザ端末11a、1
1b、11cが通信回線3によりインターネット2に接
続可能とされている。
【0017】サーバ10は、いわゆる汎用のコンピュー
タから構成され、図2に示すように、インターネット2
を介してデータの送受信を行なうための通信プログラム
をはじめとして投票支持率の計算やユーザ端末11a、
11b、11cを利用してくじの購入者から送られてき
た情報を管理するデータベース等のアプリケーションプ
ログラム等が格納されるハードディスク及びメモリ等の
記憶装置21と、記憶装置21に記録された各種プログ
ラムに基づいて各種の処理を行なう中央処理装置23
と、キーボードやマウス等のポインティングデバイス等
の入力装置25と、処理の結果を画面上に表示するディ
スプレイ27と、TCP(Transmission Control Proto
col)/IP(Internet Protocol)に従ってデータ及び
/又はスクリプトを送受信するための装置であるダイア
ルアップルータ、ターミナルアダプタ、モデム等の通信
装置29とにより構成されている。
【0018】一方、ユーザ端末11a、11b、11c
は、数字選択式くじの購入者ではないが投票支持率情報
の入手を希望する者のメールアドレス情報や、くじの購
入者が実際に購入したくじの数字の組合せである投票情
報データ及び当該購入者のメールアドレス情報等のデー
タをサーバ10へ送信するための端末である。ユーザ端
末11bは、汎用のコンピュータからなり、サーバ10
と同様に記憶装置、中央処理装置、入力装置、通信装
置、ディスプレイを備えている。また、ユーザ端末11
aはノート型のコンピュータ、ユーザ端末11cは携帯
電話であり、いずれも通信回線3によりインターネット
2に接続可能とされている。ここで「携帯電話」とは、
無線を介して公衆電話回線に接続可能な電話をいい、P
HS(Personal Handyphone System:簡易型携帯電話)
も含むものである。
【0019】サーバ10は、上述したハード構成によ
り、図3に示すような動作を行なうシステムが構築され
ている。すなわち、サーバ10は、通信回線3を介して
インターネット2と接続してデータを送受信する通信部
31と、登録及び入力データ等の表示を行なう表示部3
2と、投票情報データを送信したくじの購入者や投票支
持率情報の配信希望者と連絡を行なうためのメールアド
レス情報及び投票情報データ等の登録を行なう登録部3
3と、くじの購入者から送られた投票情報データとその
投票情報データに基づいて算出された投票支持率及びメ
ールアドレス等を記録保存するデータベース部35と、
投票情報データに基づいて投票支持率を算出する投票支
持率算出部37と、算出した投票支持率や当選情報等を
登録されたメールアドレス宛てに電子メールを自動的に
配信するメール配信部39とを備えている。
【0020】通信部31は、ユーザ端末11a、11
b、11cにより数字選択式くじの購入者やくじの購入
者ではないが投票支持率情報の入手を希望する者からイ
ンターネット2を介して送られてくる投票情報データや
メールアドレス情報等のデータを受け取ると共に、通信
回線3を介してサーバ10への登録が完了した旨の確認
メール及び算出した投票支持率や当選情報を登録された
メールアドレス宛てに送信する。また、表示部32は、
くじの購入者や投票支持率情報の入手希望者から送られ
てきた投票情報データやメールアドレス情報等のデータ
や後述する投票支持率やグラフ等の表示を行なう。
【0021】登録部33は、ユーザ端末11a、11
b、11cから送られてきたくじの購入者の投票情報デ
ータ及びメールアドレス情報と、投票支持率情報の入手
希望者のメールアドレス情報の登録を行なう。くじの購
入者に対する登録は、くじの購入者が送信した投票情報
データとメールアドレスを関連付けてデータベース部3
5に記録保存することにより行なわれる。投票支持率情
報の入手希望者に対する登録は、メールアドレスをデー
タベース部35に記録保存することにより行なわれる。
【0022】くじの購入者による投票情報データ及びメ
ールアドレス情報の登録及び投票支持率情報の入手希望
者に対する登録は、インターネット上に開設されたホー
ムページ上で行なうことができるようになっている。こ
こで、図4に示すのは「ロト6」の場合の登録用のペー
ジである。すなわち、登録用ページ40には、最初に回
号が示されており(図4では「第38回」)、くじの購
入者が購入したくじが第何回目のくじであるかを特定す
るための表示がなされている。尚、「ロト6」の場合は
同じ数字を最高で5回まで持ち越すことができるので登
録用ページも回号連続ボタンを設け、購入したくじの数
字を選択した後、「2回」、「3回」などの連続回数を
入力可能とすることにより再び同じ数字を選択すること
なく連続5回までの登録が可能となるように構成するこ
ともできる。例えば、「38回」という回号に対して連
続回数ボタン「2」を選択すると「38回」と「39
回」の2回連続で同じ数字を登録することができ入力の
手間を省くことができる。
【0023】登録用ページ40には、また、くじの購入
者がどのような人物であるかについての購入者情報を得
るためにくじの購入者の所在地、年令、性別等を入力す
る欄が設けられている。この入力欄は登録者の入力の手
間を考慮してそれぞれプルダウンメニューとなってお
り、そこに示された都道府県名や25〜30才等の年令
層を指定することにより簡単に入力できるようになって
いる。尚、購入者情報の項目はこれに限るものではな
く、それ以外の情報、例えば、住所や氏名等の情報を要
求することもできるが、投票支持率を算出するためには
必須の情報ではない。
【0024】さらに、登録用ページ40には、くじの購
入者のメールアドレスを入力する欄41が設けられてい
る。メールアドレスは登録した購入者に算出された投票
支持率を配信すると共に、当選情報を知らせるために必
要であり必須の入力項目となる。メールアドレス入力欄
41の下には購入者が実際に購入した数字を入力する入
力欄43が設けられている。図4に示した登録ページ4
0は「ロト6」用なのでくじの購入者が選択した数字を
入力するための欄として選択番号1〜6の欄が設けられ
ている。数字の選択はプルダウンメニューにより行われ
るようになっている。図4においては選択番号1〜6の
欄の全てが「01」と表示されているが、下向きの三角
印をクリックすることにより「01」〜「43」までの
数字が選択番号1〜6の欄のそれぞれで表示されるよう
になっており、その中からくじの購入者が購入した数字
を選択すればよい。尚、まだくじを購入していないが、
くじの購入前に投票支持率情報の入手を希望する者はこ
の欄のチェックを外した状態でサーバ10に送信するこ
とにより登録を行なうことができるようになっている。
但し、メールアドレスの入力欄41は必須の入力項目で
あることには変りがない。
【0025】登録用ページ40の最下欄には登録確定ボ
タン45とリセットボタン47が備えられ、入力に間違
えがなかった場合には登録確定ボタン45をクリックす
ることにより入力したデータがサーバ10へ送られる。
一方、入力した内容に誤りが合った場合にはリセットボ
タン47をクリックすることにより入力内容が破棄さ
れ、再び初期画面に戻り再度入力をやり直せるようにな
っている。もちろん、登録ページはこれに限るものでは
なく、特に携帯電話を利用して登録を行なう場合には、
携帯電話の表示部の大きさがコンピュータの画面に比べ
てはるかに小さいので「01」〜「43」までの数字を
直接入力させる構成とすることもできる。
【0026】図5に示すのは、「toto」の場合の登
録用のページである。回号、購入者情報及びメールアド
レスの入力欄は「ロト6」の場合と同様である。くじの
購入者が実際に購入した数字を入力する入力欄53は全
試合数である13試合に対応する試合番号1〜13のセ
クションに分かれている。各入力欄はラジオボタンによ
り「1」「0」「2」の選択が行われるようになってい
る。すなわち、「1」「0」「2」の選択番号の前にあ
る丸印の中をクリックすることにより「1」「0」
「2」の選択が行われるようになっている。
【0027】図5に示す登録用のページにおいて、「シ
ングル」の登録を行なうためには各試合番号に対する入
力欄への入力は、「1」「0」「2」のうちいずれか1
つのみの選択が可能となるように構成する。すなわち、
「シングル」の場合は、全試合において必ず「1」
「0」「2」のうちいずれか1つのみを選択する必要が
あるため、例えば、「1」を選択したら「0」又は
「2」は選択できないようにすることが好ましい。一
方、「マルチ」の場合は「ダブル」又は「トリプル」が
あり、「1」「0」「2」のうちいずれか2又は3つの
選択が可能となるように構成することが好ましい。尚、
「マルチ」用の登録ページで「シングル」の登録を受け
付けることも可能である。尚、登録ページはこれに限る
ものではなく、特に携帯電話を利用して登録を行なう場
合には、携帯電話の表示部の大きさがコンピュータの画
面に比べてはるかに小さいので「1」「0」「2」の数
字を直接入力させる構成とすることが好ましい。
【0028】登録用ページ50の最下欄には登録確定ボ
タン55とリセットボタン57が備えられ、入力に間違
えがなかった場合には登録確定ボタン55をクリックす
ることにより入力したデータがサーバ10へ送られる。
一方、入力した内容に誤りがあった場合にはリセットボ
タン57をクリックすることにより入力内容が破棄され
再び初期画面に戻るので再度入力をやり直せるようにな
っている。
【0029】登録用のページから送られてきた投票情報
データ及びメールアドレス情報は上述の登録部33によ
り受け付けられ、投票情報データ及びくじの購入者のメ
ールアドレス情報はそれぞれ関連付けられてデータベー
ス部35に記録保存される。
【0030】投票支持率算出部37は、ユーザ端末11
a、11b、11cから送られてきた投票情報データに
基づいて投票支持率を算出する。図6(a)にその一例
として「toto」の場合の投票支持率表60を示す。
この投票支持率表60には、1〜13の試合NOと、ホ
ームチーム名「A」〜「M」と対戦相手のアウェイチー
ム名「N」〜「Z」が示され、各試合ごとに「ホーム勝
ち」「引き分け」「ホーム負け」の支持率がパーセント
表示でそれぞれ示されると共に、投票総数が表示されて
いる。ちなみに、図6(a)の投票支持率は10,00
0人からの投票情報データに基づいて作成されている。
また、図6(b)に示すような投票支持率表60をグラ
フ化した情報も併せて配信することもできる。
【0031】サーバ10に登録したくじの購入者及び投
票支持率情報の入手希望者に対してこのような表及びグ
ラフを電子メールにて配信する。これにより、くじの購
入者は自分の購入したくじの配当を予想することができ
ると共に、投票支持率情報の入手希望者はくじの販売終
了前にこの表を見ながら購入すべき数字を選択すること
ができ、くじの購入前における極めて有効な判断材料と
なる。但し、当選金額については実際の販売金額が分か
らないと計算することができない。しかし、実際の販売
金額を事前に知ることは無理なので主催者から発表され
た過去の販売金額を参考にすればある程度の当選金を算
出することができる。
【0032】投票支持率算出部37は、また、データベ
ース部35に記録された最新の投票情報データに基づい
て投票支持率の再計算が行なわれ、常に最新の投票支持
率を得られるようになっており、最新の投票支持率はデ
ータベース部35に保存される。そして、投票支持率の
配信は、ある時刻、例えば午後12時を基準として24
時間経過ごとにそのときの投票支持率が電子メールによ
り登録された購入者に送られる。このデータの配信は発
売終了日となるまで繰り返し行われる。尚、投票支持率
情報及びグラフはインターネット2におけるホームペー
ジで公開することも可能である。
【0033】メール配信部39は、サーバ10に登録さ
れたくじの購入者や投票支持率情報の入手希望者のメー
ルアドレス宛てに投票支持率算出部37により算出され
た投票支持率及びグラフを電子メールで自動的に送信す
るように構成されている。また、主催者から当選番号及
び配当金が発表された場合にはその当選番号及び各等級
の配当金に関する情報を入力装置25によりデータベー
ス部35に記録した後、その情報をサーバ10に登録さ
れたくじの購入者や投票支持率情報の入手希望者のメー
ルアドレス宛てに自動的に配信することができるように
なっている。くじが当選していた場合には、当選した等
級と当選金の金額と共に「おめでとう!」のメッセージ
が、はずれの場合にはその旨と「ざんねん。次回に期待
しよう。」等のメッセージが付与されるようになってい
る。さらに、サーバ10から配信される電子メールには
広告が挿入される。広告の挿入は次のようにして行なわ
れる。すなわち、予めテキストデータや画像データ等で
作成した広告用データファイルをデータベース部25内
に記録保存しておく。そして、登録確認情報、投票支持
率情報、当選情報を配信するための電子メールにデータ
ベース部25内保存された広告データファイルの内容を
自動的に挿入することにより行なわれるようになってい
る。多数の登録者に広告を挿入したメールを配信するこ
とにより広告効果も上がることから広告収入で本システ
ムを維持管理することも可能となる。尚、登録ページを
含む当該サイトが提供する各ホームページ上にも広告を
配置することもできる。
【0034】次に、これまで説明した数字選択式くじの
投票支持率情報提供システムの一実施形態について図7
に示すフローチャートを用いてその動作を説明する。ま
ず、くじの購入者又は投票支持率情報の入手希望者はコ
ンピュータや携帯電話等のユーザ端末11a、11b、
11cを利用してインターネット2を介して登録ページ
にアクセスし、この登録ページから自己が購入したくじ
の投票情報データやメールアドレスを入力しサーバ10
への登録を行なう(ステップS1)。
【0035】登録された投票情報データ及びメールアド
レスはデータベース部35に記録保存される(ステップ
S2)。登録が完了すると登録が完了した旨の確認メー
ルがメール配信部39により自動的に作成され、登録さ
れたメールアドレス宛てに広告が挿入された電子メール
が配信される(ステップS3)。そして、データベース
部25に記録保存された投票情報データに基づいて投票
支持率算出部37により投票支持率が算出される(ステ
ップS4)。この算出はある時刻を基準として24時間
経過するごとに最新の投票情報データに基づいて繰り返
し行なわれ、販売が終了するまで順次繰り返される(ス
テップS5)。算出された投票支持率は、データベース
部35に登録されたメールアドレス宛てに広告が挿入さ
れた電子メールにより自動配信される(ステップS
6)。これによりサーバ10登録した購入者及び投票支
持率情報の入手希望者は実際に購入した数字に基づいた
最新の投票支持率を得ることができ、くじの購入前にお
ける極めて有効な判断材料を手にすることとなる。ま
た、配信される電子メールには、広告が挿入されている
ので広告収入でサーバ10を運営維持管理することがで
き、サーバ10の利用者は無料で投票支持率情報を入手
することが可能となる。
【0036】一方、販売が終了し、当選番号が確定した
場合には、データベース部35に登録されたメールアド
レス宛てに当選番号及び各等級の金額についての結果を
知らせる電子メールが自動配信され、当選している場合
には当選した等級と当選金の金額が、はずれの場合には
その旨が送られる(ステップS7)。そして、この電子
メールにも広告が挿入されている。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る数字選択式
くじの投票支持率情報提供システムによれば、くじの購
入者が購入した数字の組合せを投票情報データとして受
け取ると共に、投票情報データに基づいて投票支持率を
算出し、販売終了前に投票支持率を配信する手段を有し
て構成されているので、自分が購入したくじが当選した
場合に当選金がいくらになるのかを予測するための重要
な情報の1つである投票支持率をくじの販売終了前に知
ることができるという効果がある。
【0038】また、くじの購入前に当選金の算定の指標
となる投票支持率を入手することができるのでくじ購入
に際して絶好の判断材料を得ることが可能となるという
効果がある。
【0039】また、投票情報データ及びメールアドレス
情報の登録はインターネットにおけるホームページ上で
行なうこととしたので購入した数字を簡単に登録するこ
とができるという効果がある。さらに、メールアドレス
登録者に対して配信される情報には広告を付加すること
したので本システムを広告収入で運営維持管理すること
が可能となり、その結果利用者は無料でくじの購入前に
おける投票支持率を入手できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る数字選択式くじの投票支持率情報
提供システムの一実施形態の構成図である。
【図2】サーバの一実施形態の構成図である。
【図3】本発明に係る数字選択式くじの投票支持率情報
提供システムの一実施形態のブロック図である。
【図4】登録用ページの説明図である。
【図5】図4とは異なるくじの登録用ページの説明図で
ある。
【図6】(a)は配信される投票支持率情報の一例を示
す説明図、(b)はそのグラフである。
【図7】図1に示す数字選択式くじの投票支持率情報提
供システムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 投票支持率情報提供システム 2 インターネット 3 通信回線 10 サーバ 11a、11b、11c ユーザ端末 21 記憶装置 23 中央処理装置 25 入力装置 27 ディスプレイ 29 通信装置 31 通信部 32 表示部 33 登録部 35 データベース部 37 投票支持率算出部 39 メール配信部 40、50 登録ページ 60 投票支持率表

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スポーツ振興くじやロトくじ等に代表さ
    れるような購入者自身が当たり数字の組合せを予想して
    購入する数字選択式くじにおける投票支持率情報提供シ
    ステムであって、 前記数字選択式くじの購入者が購入した数字の組合せを
    投票情報データとして前記購入者のメールアドレス情報
    と共に登録を受け付ける登録手段を有するサーバを備
    え、 前記サーバは、 前記投票情報データ及び前記メールアドレス情報を記録
    保存する保存手段と、 前記投票情報データに基づいて投票支持率を算出する手
    段と、そして、 算出した前記投票支持率情報を前記数字選択式くじの販
    売終了前に登録した購入者に対して配信する手段と、 を備えていることを特徴とする数字選択式くじの投票支
    持率情報提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の数字選択式くじの投票
    支持率情報提供システムにおいて、 前記登録手段は、数字選択式くじの購入者ではないが前
    記投票支持率情報の入手を希望する者のメールアドレス
    情報の登録を受け付けると共に、登録した該希望者に対
    して前記数字選択式くじの販売終了前に前記投票支持率
    情報を配信する機能をさらに備えていることを特徴とす
    る数字選択式くじの投票支持率情報提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の数字選択式くじ
    の投票支持率情報提供システムにおいて、 前記投票支持率情報は一定時間経過するごとに登録され
    る新たな投票情報データに基づいて再計算され、登録し
    た前記購入者や登録した前記希望者に対してその都度配
    信されることを特徴とする数字選択式くじの投票支持率
    情報提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の数
    字選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、 前記サーバは、登録した前記購入者や登録した前記希望
    者に対してくじの当選番号及び配当金に関する情報を配
    信する手段をさらに備えていることを特徴とする数字選
    択式くじの投票支持率情報提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の数
    字選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、 前記投票情報データ及び前記メールアドレス情報の登録
    はインターネットにおけるホームページ上でコンピュー
    タ又は携帯電話により行われることを特徴とする数字選
    択式くじの投票支持率情報提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の数
    字選択式くじの投票支持率情報提供システムにおいて、 登録した前記購入者や登録した前記希望者に対して配信
    される情報には広告が付加されていることを特徴とする
    数字選択式くじの投票支持率情報提供システム。
  7. 【請求項7】 スポーツ振興くじやロトくじ等に代表さ
    れるような購入者自身が当たり数字の組合せを予想して
    購入する数字選択式くじにおける投票支持率情報提供シ
    ステムであって、 前記数字選択式くじの購入者が購入した数字の組合せを
    投票情報データとして受け取ると共に、前記投票情報デ
    ータに基づいて投票支持率を算出し、前記投票情報デー
    タを提供した前記購入者や前記投票支持率情報の入手を
    希望する者に対して前記数字選択式くじの販売終了前に
    前記投票支持率情報を配信する手段を有して構成されて
    いることを特徴とする数字選択式くじの投票支持率情報
    提供システム。
JP2001208234A 2001-07-09 2001-07-09 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム Pending JP2003022344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208234A JP2003022344A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208234A JP2003022344A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022344A true JP2003022344A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19044102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208234A Pending JP2003022344A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022344A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079364A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fujitsu Ltd 重勝賭式表示装置、重勝賭式表示プログラムおよび重勝賭式表示方法
JP2006185131A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Corp 投票ゲーム運営システム及び方法並びに投票ゲーム運営用プログラム
JP2009080558A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ宝くじ販売装置及びスクラッチ宝くじ販売方法ならびにそのプログラム
JP2010086342A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Yahoo Japan Corp スポーツくじ販売方法、装置及びプログラム
WO2010053148A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置
JP7051062B1 (ja) 2020-11-05 2022-04-11 株式会社アルファ・システム 広告くじシステム及び広告くじ用プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079364A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fujitsu Ltd 重勝賭式表示装置、重勝賭式表示プログラムおよび重勝賭式表示方法
JP4548055B2 (ja) * 2004-09-09 2010-09-22 富士通株式会社 重勝賭式表示装置、重勝賭式表示プログラムおよび重勝賭式表示方法
JP2006185131A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Corp 投票ゲーム運営システム及び方法並びに投票ゲーム運営用プログラム
JP4617877B2 (ja) * 2004-12-27 2011-01-26 日本電気株式会社 投票ゲーム運営システム及び方法並びに投票ゲーム運営用プログラム
JP2009080558A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ宝くじ販売装置及びスクラッチ宝くじ販売方法ならびにそのプログラム
JP2010086342A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Yahoo Japan Corp スポーツくじ販売方法、装置及びプログラム
WO2010053148A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置
JP7051062B1 (ja) 2020-11-05 2022-04-11 株式会社アルファ・システム 広告くじシステム及び広告くじ用プログラム
JP2022074638A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 株式会社アルファ・システム 広告くじシステム及び広告くじ用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210209890A1 (en) System and method for providing a multiple-stage contest
US8403760B2 (en) Advertising funded gaming system
JP5172717B2 (ja) 投票予想公開システム及び方法ならびにコンピュータプログラム
JP3380532B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御方法及び情報記憶媒体
EP1179796A2 (en) Virtual venture trade game system and venture target related information distributing system
CN107614077A (zh) 用于进行范特西竞赛的系统和方法
CN102460343A (zh) 消费产品的在线设计
JP2002035413A (ja) ゲームシステム、ゲーム提供方法及び情報記憶媒体
JP6572493B1 (ja) 情報取引プログラム及び情報処理装置
JP2006346354A (ja) 景品交換システム及び景品交換装置
CN108770371A (zh) 互动式推广性比赛管理系统
JP2002358460A (ja) ウェブサイト付加システム
JP2003022344A (ja) 数字選択式くじの投票支持率情報提供システム
JP3623956B1 (ja) 管理装置
JP5004226B2 (ja) 遊技場用ポイントシステム
JP6637366B2 (ja) トータリゼータシステム、投票端末及びサーバ
KR20090122597A (ko) 온라인 게임 로컬 랭킹 검색 시스템 및 그 방법
KR100723310B1 (ko) 온라인 커뮤니티 이벤트 경품 예약 시스템 및 방법
KR20010114023A (ko) 인터넷을 이용한 체육경기 복권 운영시스템
US20120196668A1 (en) gaming system and method of gaming
JP5903362B2 (ja) 権利付与システム、権利付与装置、及びプログラム
JP2005174370A (ja) 投票券販売装置および投票券販売方法並びにそのプログラム
JP2003223529A (ja) 支援金徴収方法、プログラム、及びサーバ
US10058785B2 (en) Professional sports prospect mock draft challenge game
JP2006185131A (ja) 投票ゲーム運営システム及び方法並びに投票ゲーム運営用プログラム