JP5869831B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5869831B2
JP5869831B2 JP2011221064A JP2011221064A JP5869831B2 JP 5869831 B2 JP5869831 B2 JP 5869831B2 JP 2011221064 A JP2011221064 A JP 2011221064A JP 2011221064 A JP2011221064 A JP 2011221064A JP 5869831 B2 JP5869831 B2 JP 5869831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
display device
electrode
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011221064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012103685A (ja
JP2012103685A5 (ja
Inventor
載翊 林
載翊 林
宰賢 金
宰賢 金
種仁 白
種仁 白
庸碩 呂
庸碩 呂
起範 金
起範 金
源祥 朴
源祥 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2012103685A publication Critical patent/JP2012103685A/ja
Publication of JP2012103685A5 publication Critical patent/JP2012103685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869831B2 publication Critical patent/JP5869831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0241Ferrielectric; Ferromagnetic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/525Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/528Surfactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は透明な二つの基板の間に液晶層を配置し、前記液晶層の駆動に従って各画素別に光透過率を調節することによって、所望の画像を表示できる表示装置である。液晶表示装置の液晶層は初期に基板に垂直な方向または水平一方向に配列されて二つの基板の間に介在する。前記基板上には透明電極が配置され、このような電極を通じて画素別に電界が生成される時には液晶層を構成する液晶分子の配向が変化し、両電極の間に電界が形成されていない時には液晶分子は初期の配向状態に回復する。
米国特許5,784,136号明細書 韓国特許出願公開1999-0029886号公報 韓国特許出願公開2008-0037487号公報 韓国特許出願公開2009-0111161号公報
しかし、従来の液晶表示装置の基板に使用者のタッチによる圧力が加えられる場合、液晶表示装置の内部に配列された液晶分子が、電界が生成されなくても加圧される方向によって配向されるので、加圧部位によって黒いマークのようなムラが形成されたり、液晶分子の初期配向への回復速度が遅くなるブルージング(bruising)現象または液晶が圧力によるストレスが生成される方向に沿って連続的に揺れるプーリング(pooling)現象などの問題点が引き起こされる。このような問題点を解決するために両基板の間に所定の間隔で支持フレームを配置したり、スペーサー(spacer)等を設置したが、この場合、液晶表示装置の構成が複雑になって製造工程が難しくなる問題点が発生する。
本発明の目的は、ブルージング現象、プーリング現象などを防止して映像の品質を向上させて改善された視野角を確保することのできる液晶表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、ブルージング現象及びプーリング現象などを防止して映像の品質を向上させ、工程を単純化できる液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、赤色、緑色、及び青色液晶構造物を具備してカラーフィルタまたは補償フィルムなしにフルカラー画像を具現することのできる液晶表示装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、赤色、緑色、及び青色液晶構造物を具備してカラーフィルタまたは補償フィルムなしにフルカラー画像を具現することのできる液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、第1基板、前記第1基板の第1面上に配置される第1電極、前記第1基板に対向する第2基板、前記第1電極に対向して前記第2基板の第1面上に配置される第2電極、及び前記第1基板と前記第2基板との間に介在して液晶カプセルを含む少なくとも1つの液晶構造物を備える。
本発明の例示的な実施形態において、前記液晶カプセルはそれぞれ液晶分子及び前記液晶分子を受け入れる高分子層を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記液晶表示装置は第1領域、第2領域、及び第3領域を含み、前記液晶構造物は前記第1領域に配置される赤色液晶構造物、前記第2領域に配置される緑色液晶構造物、及び前記第3領域に配置される青色液晶構造物を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物はそれぞれ赤色、緑色、及び青色染料構造物を含むことができる。例えば、前記赤色、緑色、及び青色染料構造物は、それぞれバインダ、界面活性剤、及び添加剤に混合された赤色、緑色、及び青色染料を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物はそれぞれ前記液晶カプセルを包む赤色染料コーティング層、緑色染料コーティング層、及び青色染料コーティング層を含むことができる。例えば、前記赤色、緑色、及び青色染料コーティング層は、それぞれバインダ、界面活性剤、開始剤、モノマーに混合された赤色、緑色、及び青色染料を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物は、それぞれ前記液晶カプセルが分散される赤色、緑色、及び青色カラーバインダを含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物の間に配置される隔壁をさらに含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記液晶分子は、正の誘電率異方性を有することができ、負の誘電率異方性を有することができる。例えば、前記液晶カプセルは、それぞれ約10nm〜約380nmの直径を有することができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記第1基板の第2面及び前記第2基板の第2面のうち、少なくとも一つに配置される偏光板を追加的に含むことができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記第1電極及び前記第2電極のうち、少なくとも一つは前記偏光板の光軸に対して約45°程度の角度で配列されることができる。例えば、前記第1電極及び前記第2電極のうち、少なくとも一つは前記ポジティブ「I」字状、ネガティブ「I」字状、ポジティブ「T」字状、ネガティブ「T」字状、分離されたポジティブ「T」字状、分離されたネガティブ「T」字状などを有することができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記第1基板の第2面に配置される第1偏光板及び前記第2基板の第2面に配置される第2偏光板をさらに含むことができる。そこで、前記第1電極及び前記第2電極のうち、少なくとも一つは前記第1偏光板の光軸及び前記第2偏光板の光軸のうち、少なくとも一つに対して約45°程度の角度で配列されることができる。
上述の目的を達成するために、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、第1基板、前記第1基板の第1面上に配置される第1電極、前記第1基板に対向する第2基板、前記第1電極に対向して前記第2基板の第1面上に配置される反射層、及び前記第1基板及び前記第2基板との間に介在して複数の液晶カプセルを含む液晶構造物を備える。前記第1電極は、前記偏光板の光軸に対して約45°程度の角度で配列されることができる。例えば、前記反射層は、アルミニウム、モリブデン、白金などを含むことができる。これらは単独または互いに混合して使われることができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記反射層は複数の凹凸部を含むことができ、前記第1基板の第2面に配置される偏光板をさらに含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記液晶表示装置は反射領域及び透過領域を具備し、前記反射層は前記反射領域に位置し、前記透過領域の前記第2基板の第1面上に配置される第2電極をさらに含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記液晶カプセルは、それぞれ液晶分子及び前記液晶分子を受容する高分子層を含むことができる。例えば、前記液晶表示装置は第1領域、第2領域、及び第3領域を含み、前記液晶構造物は前記第1領域に配置される赤色液晶構造物、前記第2領域に配置される緑色液晶構造物、及び前記第3領域に配置される青色液晶構造物を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物はそれぞれ赤色、緑色、及び青色染料構造物を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物はそれぞれ前記液晶カプセルを包む赤色染料コーティング層、緑色染料コーティング層、及び青色染料コーティング層を含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物はそれぞれ前記液晶カプセルが分散される赤色、緑色、及び青色カラーバインダを含むことができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物の間に配置される隔壁をさらに含むことができる。
上述の本発明の目的を達成するために、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法において、第1基板の第1面上に第1電極を形成する。前記第1基板の第2面上に偏光板を形成する。前記第1基板の第1面に対向する第2基板の第1面上に第2電極を形成する。前記第1基板と前記第2基板との間に液晶分子が受容された液晶カプセルを備える液晶構造物を形成する。
本発明の例示的な実施形態によると、前記第1電極は、前記第1基板の第1面上に導電層を形成した後に前記導電層をパターニングし、前記偏光板の光軸に対して約45°程度の角度で配列されるように形成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記複数の液晶カプセルは高圧均質期を利用して形成することができる。
本発明の例示的な実施形態において、前記液晶構造物は前記液晶カプセルを前記第1電極または前記第2電極上に塗布したり、前記液晶カプセルを前記第1電極または前記第2電極基板上にプリンティングして形成することができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記液晶構造物は前記第1基板と前記第2基板を結合前または結合後に前記第1基板及び第2基板の間に形成されることができる。
上術の本発明の目的を達成するために、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法において、第1領域、第2領域、及び第3領域を有する第1基板上に第1電極を形成する。前記第3領域に青色液晶構造物を形成する。前記第2領域に緑色液晶構造物を形成する。前記第1領域に赤色液晶構造物を形成する。第2基板上に第2電極を形成する。
前記第1基板と前記第2基板との間に前記青色、緑色、及び赤色液晶構造物を介在しながら前記第1基板及び前記第2基板を結合する。
本発明の例示的な実施形態によると、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域の間に隔壁をさらに形成することができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記青色液晶構造物は、前記第3領域の前記第1電極上に青色染料構造物及び液晶カプセルを含む青色混合物を塗布し、前記青色混合物から前記青色液晶構造物を形成することによって形成されることができ、前記緑色液晶構造物は、前記第2領域の前記第1電極上に緑色染料構造物及び液晶カプセルを含む緑色混合物を塗布し、前記緑色混合物から前記緑色液晶構造物を形成することによって形成されることでき、前記赤色液晶構造物は、前記第1領域の前記第1電極上に赤色染料構造物及び液晶カプセルを含む赤色混合物を塗布し、前記赤色混合物から前記赤色液晶構造物を形成することによって形成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記青色液晶構造物は、前記第1電極上に青色染料構造物及び液晶カプセルを含む青色予備液晶構造物を形成し、前記第1及び第2領域から前記青色予備液晶構造物を部分的に除去して形成されることができる。前記緑色液晶構造物は、前記青色液晶構造物及び前記第1電極上に緑色染料構造物及び液晶カプセルを含む緑色予備液晶構造物形成し、前記青色液晶構造物及び前記第1領域から前記緑色予備液晶構造物を部分的に除去して形成されることができる。前記赤色液晶構造物は、前記青色液晶構造物、前記緑色液晶構造物及び前記第1電極上に赤色染料及び液晶カプセルを赤色予備液晶構造物を形成し、前記青色及び緑色液晶構造物から前記赤色予備液晶構造物を部分的に除去して形成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によると、前記青色予備液晶構造物、前記緑色予備液晶構造物、及び前記赤色予備液晶構造物をそれぞれ露光工程及び現象工程を使って部分的に除去することができる。
以上説明したように本発明の例示的な実施形態によれば、微細サイズの液晶カプセルを含む液晶構造物を備えることによって、追加的な配光膜または位相差膜を配置しなくても向上された視野角特性を確保することができる。また、微細サイズの液晶カプセル内に液晶分子が受容されることによって、第1または第2基板の加圧によって液晶分子が揺れる現象、黒いマークやムラが発生する現象、液晶分子の配向回復速度が遅延される現象などを効果的に防止することができる。また、本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置は、青色、緑色、及び赤色染料、染料コーティング層、カラーバインダなどを含む赤色、緑色、および青色液晶構造物を具備することができるので、追加的なカラーフィルタまたは補償フィルムを要求せずにフルカラー(full color)画像を具現することができる。これによって、前記液晶表示装置の構成が簡略になり、前記液晶表示装置を製造するための工程を縮小させることができる。
本発明の例示的な実施形態に係る透過型液晶表示装置を説明するための断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。 従来の垂直配向型液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図である。 従来の垂直配向型液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係る透過型液晶表示装置を説明するための斜視図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係る透過型液晶表示装置を説明するための斜視図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る反射型液晶表示装置を説明するための断面図である。 本発明のさらに他の例示的な実施形態に係る反透過型液晶表示装置を説明するための断面図である。 本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図である。 本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図だ。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いる、または「接続されて」いると言及された場合には、その他の構成要素に直接的に連結されていたり、接続されていることも意味するが、中間に他の構成要素が存在する場合も含むと理解するべきである。一方、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いる、または「直接接続されて」いると言及された場合には、中間に他の構成要素が存在しないと理解すべきである。構成要素の間の関係を説明する他の表現、すなわち「〜間に」と「すぐに〜間に」または「〜に隣接する」と「〜に直接隣接する」等も同じように解釈すべきである。
本明細書で使用した用語は単に特定の実施形態を説明するために使用したもので、本発明を限定するものではない。単数の表現は文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書で、「含む」または「有する」等の用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品または、これを組み合わせたのが存在するということを示すものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品または、これを組み合わせたものなどの存在または、付加の可能性を、予め排除するわけではない。また、別に定義しない限り、技術的或いは科学的用語を含み、本明細書中において使用される全ての用語は本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、一般的に理解するのと同一の意味を有する。一般的に使用される辞書において定義する用語と同じ用語は関連技術の文脈上に有する意味と一致する意味を有するものと理解するべきで、本明細書において明白に定義しない限り、理想的或いは過度に形式的な意味として解釈してはならない。
第1、第2等の用語は多様な構成要素を説明するのに使用することができるが、これらの構成要素がこのような用語によって限定されてはならない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使われる。例えば、本発明の権利範囲から逸脱せずに第1構成要素は第2構成要素と命名することができ、類似に第2構成要素も第1構成要素と命名することができる。
図1は本発明の実施形態に係る透過型液晶表示装置を説明するための断面図である。
図1を参照すれば、液晶表示装置100は、第1基板110、第2基板120、第1電極130、第2電極140、及び液晶構造物(liquid crystal structure)150を含む。
第1基板110はガラス、透明なポリマ等からなった透明絶縁基板を含むことができる。第1基板110には液晶層150を通過した光を各色光でフィルタリングできるカラーフィルタ(図示せず)が配置されることができる。このようなカラーフィルタは赤色光を実現するための赤色カラーフィルタ、緑色光を実現するための緑色カラーフィルタ、青色光を実現するための青色カラーフィルタなどを含むことができる。
第2基板120は第1基板110に対向するように配置される。第2基板120は透明なポリマ、ガラスなどで構成された絶縁基板を含むことができる。第2基板120には画像を表示する複数の画素(pixel)領域(図示せず)が用意される。第2基板120の画素領域には映像を表示するためにゲートライン、データラインなどの配線と薄膜トランジスタTFTのようなスイッチング素子が配置されることができる。
本発明の他の実施形態において、第1基板110及び第2基板120のうち、少なくとも一つには偏光板(図示せず)が配置されることができる。例えば、第1基板110で第1電極130が位置する第1面に対向する第2面上に偏光板が位置したり、第2基板120で第2電極140が配置される第1面に対向する第2面上に偏光板が配置されることができる。また、第1基板110及び第2基板120にそれぞれ第1偏光板及び第2偏光板が配置されることもできる。
第1電極130は第1基板110の第1面上に位置する。第1電極130は光を透過させることのできる透明な物質から構成されることができる。例えば、第1電極130はインジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、亜鉛酸化物(zinc oxide)、スズ酸化物(tin oxide)、ふっ素がドーピングされたスズ酸化物(FTO)等の透明導電性物質を含むことができる。これらは単独または互いに混合して使うことができる。本発明の実施形態において、第1電極130は複数の画素領域に共通して適用する共通電極に該当することができる。
第2電極140は第1基板110の第1面に対向する第2基板120の第1面上に配置される。本発明の実施形態において、第2電極140は第2基板120の画素領域内に配置されてデータラインなどの配線から提供されるデータ信号を受け入れる画素電極に該当することができる。第2電極140も光を透過させる透明物質からなることができる。例えば、第2電極140はインジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、亜鉛酸化物、スズ酸化物、ふっ素がドーピングされたスズ酸化物などの透明導電性物質からなることができる。これらは単独または互いに混合して使うことができる。
液晶構造物150は第1基板110上の第1電極130と第2基板120上の第2電極140との間に配置される。液晶構造物150は高分子層152及び高分子層152内に位置する液晶分子154を含む複数の液晶カプセル156を含む。例えば、液晶構造物150は、数マイクロメートル(μm)〜数十マイクロメートル程度の厚さを有することができる。しかし、このような液晶構造物150のサイズは液晶分子154及び/または液晶カプセル156のサイズにより増加したり減少することができる。
微細サイズの液晶カプセル156は、液晶構造物150内でそれぞれ任意の方向に無秩序に配列されたり、一定の方向に整列して配列されることができる。液晶カプセル156内に含まれる液晶分子154は、液晶構造物150に電界が印加されない場合、放射形(radial)、両極型(bipolar)、ドーナツ型(toroidal)、同軸兄(coaxial)等の多様な形態で配列されたり、任意の方向に無秩序に配列されることができる。
本発明の実施形態において、液晶カプセル156はそれぞれ光の透過のために可視光線(visible rays)の波長範囲より小さいサイズを有することができる。各液晶カプセル156は、液晶分子154の直径よりは大きくて可視光線の最短波長よりは小さいサイズを有することができる。通常的に可視光線の波長が約380nm〜約770nm程度の範囲を有するので、各液晶カプセル156は、例えば、約10nm以上約380nm以下の直径を有することができる。
各液晶カプセル156の直径が約10nm未満の場合には、液晶カプセル156内に受容される液晶分子154の量が相対的に少ないため、第1電極110及び第2電極120に印加される電圧によって第1電極130と第2電極140との間に形成される電界方向によって液晶分子154の配向が不自由の場合もある。一方、各液晶カプセル156の直径が約380nmを超える場合、約380nm〜約770nmの波長を有する可視光線が液晶カプセル156の境界で散乱を起こすことになるので、このような光の散乱防止のために追加的な光抽出改善のための物質が要求される。これに比べて、液晶カプセル156の直径が、それぞれ約10nm〜約380nm程度の場合には、可視光線の波長が液晶カプセル156の直径より大きいので可視光線が散乱を起こさずに液晶分子154が含まれた液晶カプセル156を通過することができる。これに伴い、液晶構造物150内の液晶分子154が配向されなくても可視光線が液晶構造物150を透過することができる。
本発明の実施形態において、液晶分子154は誘電率異方性(dielectric anisotropy)が正の値を有することができる。正の誘電率異方性を有する液晶分子154を使う場合、液晶に電界が加えられない時に最も明るい状態になるホワイトモードを実現することができる。本発明の他の実施形態によると、誘電率異方性が負の値を有することができる。負の誘電率異方性を有する液晶分子154を使う場合、液晶に電界が加えられない時に最も暗い状態になるブラックモードを実現することができる。
本発明の実施形態によると、液晶表示装置100がそれぞれ約10nm〜約380nm程度の直径を有する複数の液晶カプセル156を含む液晶構造物150を具備して上述通り可視光線が透過するので、液晶分子154の初期配向状態を調節するための別途の配光膜が要求されない。従って、液晶表示装置100の構成が単純になって、追加的な配光膜形成のためのラビング(rubbing)等の工程が不必要になるので液晶表示装置100の製造工程もより簡略化されることができる。また、液晶分子154が液晶カプセル156に受容されるので、液晶分子154を画素別に分離するための追加的なスペーサーや支持部材などが要求されることなく、液晶表示装置100の使用時に第1基板110及び/または第2基板120を通じて圧力が加えられても高分子層152で囲まれた液晶分子154の流動が制限される。その結果、液晶表示装置100に加えられる圧力によって液晶分子154が加圧される方向に連続的に揺れるプーリング現象、液晶分子154の配向回復速度が遅れたり、ムラが現れるブルージング現象などを効果的に防止することができる。
図2〜図7は本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の第1電極を説明するための平面図である。
図2〜図7に示したように、第1基板110上に形成される第1電極130は多様な形状を有することができる。例えば、図2及び図5に示したように、液晶表示装置の厚さ方向に平行な断面(即ち平面視で)「I」字状を有することもでき、図4及び図7に示したような「T」字状を有することもでき、図3及び図6に示したように分離した「T」字状を有することもできる。また、図2、図3、及び図4に示したように第1基板110から直接突出されるポジティブ(positive)構造を有することができ、図5、図6、及び図7に示したような第1基板110を部分的に露出させるネガティブ(negative)構造を有することもできる。
本発明の実施形態において、第1電極130が第1基板110及び/または第2基板120上に配置される偏光板(図示せず)の透過軸の方向や吸収軸の方向と約45°の角度で配置される時に光の透過効率が最も高くなる。即ち、前記ポジティブ/ネガティブ「I」字状または「T」字状の第1電極130の長辺部分が前記偏光板の透過軸または吸収軸方向と約45°程度の角度で配列される時、液晶表示装置100の光効率が最も高くなる。また、第1電極130が図2〜図7に例示的に示した多様な形状を有する場合、第1電極130に電圧を印加すれば第1電極130及び第2電極140の間に生成される電界の方向が第1電極130の形状について不規則に形成されることができる。このような電界に対応して液晶構造物150の液晶分子154は各画素に対応する多重ドメイン(multi domain)を有することができ、これに伴い、液晶表示装置100が相対的に広い範囲で光学的に等方性(isotropy)を有して液晶表示装置1001の視野角を向上させることができる。
本発明の他の実施形態において、図2〜図7では第1基板110上に位置する第1電極130の形状に対して説明したが、これと同様に第2基板120上に配置される第2電極140も第1電極130と実質的に同一または類似の形状を有することができる。この場合、第1電極130は各画素内でプレート(plate)の形状を有することができ、第2電極140の形状に対応する多様な形状を有することもできる。
図8及び図9は従来の垂直配向型液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図であり、図10及び図11は本発明の実施形態に係る液晶表示装置の駆動動作を説明するための断面図である。
図8を参照すれば、従来の垂直配向液晶表示装置は、第1電極13が形成された第1基板11上に配光膜16が配置されて液晶分子15を初期に第1基板11または第2電極14が形成された第2基板12に対して垂直方向に配向させる。従来の液晶表示装置では電圧が印加されなかった場合、第1基板11と第2基板12との間で液晶分子15が垂直方向に沿って配列するので第1基板11と配光膜16を通過した光が液晶分子15によって屈折されずに第2基板12を通過することになる。
図9を参照すれば、従来の液晶表示装置に電圧を印加した場合には、印加される電圧の大きさにより液晶分子15の配向が変更されて第1基板11及び/または第2基板12に対して水平方向や所定の角度で傾斜した方向に配列することになり、これに伴い、液晶分子15を通過する光の屈折になる。第2基板12を通過する光の屈折方向が印加電圧によって変わるのでグレー(gray)モードまたはホワイト(white)モードを実現することができる。
図10を参照すれば、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、第1電極130を有する第1基板110と第2電極140を有する第2基板120の間に液晶構造物150が配置される構成を有する。図1を参照して説明した通り、液晶構造物150は高分子層152)内に液晶分子154が注入されている複数の液晶カプセル156を含む。このような複数の液晶カプセル156は可視光線の短波長より小さい直径を有するので、可視光線は、光の液晶カプセル156により散乱されずに液晶カプセル156を含む液晶構造物150を通過することになる。従って、図8に示したような従来の液晶表示装置の場合のように別途の配光膜16を形成して液晶分子15を垂直に配向する必要がなくなるので、液晶表示装置の構成が簡単になることができてその製造工程が単純化されることができる。本発明の実施形態に係る液晶表示装置の液晶構造物150に電界が印加されなかった場合、液晶カプセル156内に受容された液晶分子154は第1基板110及び/または第2基板120に対してランダムに配向されるかまたは所定の方向に沿って配向されることができる。
図11を参照すれば、第1電極130及び第2電極140に電圧を印加した場合には、液晶カプセル156内の液晶分子154は第1電極130及び第2電極140の間に形成される電界の大きさにより配向が変更されて液晶構造物150を通過する光が屈折されるかまたは散乱される。第1基板110または第2基板120を透過する光の偏光方向は第1電極130及び第2電極140に印加される電圧により変わるので液晶表示装置は、グレーモードまたはホワイトモードを実現することができる。具体的には、第1基板110上の第1電極130及び第2基板120上の第2電極140に電圧を印加すれば、第1電極130及び第2電極140の間に電界(点線で表示)が生成される。本発明の実施形態において、第1電極130及び/または第2電極140が上述の多様な形状を有する場合には第1電極130及び/または第2電極140の境界で電界がわい曲され、わい曲された電界方向により液晶分子154の配向方向が局部的に変わるマルチドメインが形成される。このようなマルチドメイン形成によって液晶表示装置の視野角が向上することができる。
図12及び図13は本発明の他の実施形態に係る透過型液晶表示装置を説明するための斜視図である。
図12を参照すれば、前記液晶表示装置は、第1基板110上に配置されて第1光軸を有する第1偏光板160aと第2基板120上に配置されて第2光軸を有する第2偏光板170aを含む。第1偏光板160a及び第2偏光板170aは各々第1電極(図示せず)及び第2電極(図示せず)に対向して第1基板110及び第2基板120上に配置されることができる。例えば、前記第1電極及び第2電極がそれぞれ第1基板110及び第2基板120の第1面上に位置する場合、第1偏光板160a及び第2偏光板170aは第1基板110及び第2基板120の第2面上にそれぞれ配置されることができる。
本発明の実施形態によると、第1偏光板160aの第1光軸と第2偏光板170aの第2光軸は実質的に約90度の角度で配置されることができる。前記第1電極及び第2電極に電圧が印加されない場合、第1偏光板160aを透過する光は前記第1光軸に従う光のみ液晶構造物150を通過し、第1偏光板160a及び第1基板110を通過した光は可視光線の波長より小さい直径を有する液晶カプセル156を認識できないため、散乱されずに前記第1光軸に従う光が第2基板120と第2偏光板170aに到達することになる。第2偏光板170aの第2光軸が第1偏光板160aの第1光軸と実質的に90度程度の角度で配列された場合には、第1偏光板160aを通過して前記第1光軸を有する光は、第2偏光板170aを通過できないため、第2基板120及び第2偏光板170aを通じて光が透過できずに前記液晶表示装置はブラックイメージを表示する。
第1基板110と液晶構造物150との間に位置する前記第1電極や第2基板120と液晶構造物150の間に配置される前記第2電極が上述した図2〜図7に示した通り多様な形状を有する場合、前記第1電極及び第2電極の間に生成される電界により各液晶カプセル156内の液晶分子の配向方向が変わるマルチドメインを形成することがあるので、前記液晶表示装置を多様な角度から見ても一定の視認性を確保することのできる視野角が向上される。
本発明の他の実施形態によると、図13に示したように、第1偏光板160bの第1光軸は第2偏光板170bの第2光軸と実質的に同じ方向に配列されることができる。この場合、前記第1電極及び第2の電極に電圧が印加されなかった時、第1偏光板160bと第1基板110を透過して第1光軸を有する光の液晶構造物150によって散乱されるかまたは屈折されずに第2基板120に到達する。第2基板120を透過した光は、前記第1光軸と実質的に同じ方向に配列された第2光軸を有する第2偏光板170bを透過することになるので、光は第2偏光板170bを通過して前記液晶表示装置はホワイトモードを実現することができる。
本発明の実施形態において、液晶表示装置は可視光線の短波長以下の直径を有する微細サイズの液晶カプセルを含む液晶構造物を備えることによって、追加的な配光膜または位相差膜を配置しなくても向上した視野角特性を確保することができる。また、微細サイズの液晶カプセル内に液晶分子が受容されることによって、第1基板または第2基板の加圧によって液晶分子が揺れる現象、黒いマークやムラが発生する現象、液晶分子の配向回復速度が遅れる現象などを効果的に防止することができる。
図14は本発明のまた他の実施形態に係る反射型液晶表示装置を説明するための断面図である。
図14を参照すれば、本発明のまた他の実施形態に係る液晶表示装置200は、第1基板210、第2基板220、第1電極230、反射層240及び液晶構造物250を含む。
第1基板210はガラス、透明なポリマ等で構成された透明基板と前記透明基板上に形成されたゲートライン、データライン、薄膜トランジスタなどの配線及びスイッチング素子を含むことができる。第2基板220は第1基板210に対向するように配置され、ガラス、透明ポリマ等からなった透明基板を含むことができる。
第1基板210上に形成された薄膜トランジスタのようなスイッチング素子に対応して第2基板220はブラックマトリックス(black matrix)(図示せず)等を追加的に含むことができる。
第1電極230は第1基板210上に位置する。第1電極230はインジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、亜鉛酸化物、スズ酸化物、ふっ素がドーピングされたスズ酸化物などと同じ透明物質を含むことができる。図2〜図7で説明した通り、第1電極230は多様な形状を有することができる。
反射層240は第2基板220上に配置される。反射層240は相対的に高い光反射率を有する物質からなることができる。例えば、反射層240はアルミニウム(Al)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、白金(Pt)等の金属を含むことができる。これらは単独または合金の形態で使われることができる。
本発明の実施形態において、反射型液晶表示装置は外部から照射される自然光を液晶構造物250に提供して映像を示し、第1基板210を透過した自然光を第2基板220上に形成された反射層240が反射されることによって前記反射型液晶表示装置の輝度を増加させる。ここで、反射層240は入射光の反射効率を増加させるために均一な厚さを有するかまたは、複数の凹凸部を含むことができる。例えば、反射層240は複数のレンズを含む構造を有することができる。
液晶構造物250は第1基板210上の第1電極230及び第2基板220上の反射層240の間に配置される。液晶構造物250は高分子層252と高分子層252で囲まれた液晶分子254を含む複数の液晶カプセル256を備える。本発明の実施形態において、ホワイトモードまたはブラックモードの液晶表示装置を実現するために液晶分子154は誘電率異方性が正の値または負の値を有することができる。
液晶カプセル256はそれぞれ約10nm〜約380nm程度の直径を有することができる。上述のように、液晶カプセル256の直径が約10nm以上、約380nm以下の場合、可視光線の短波長が液晶カプセル256の直径より大きいため可視光線が液晶カプセル256により散乱されるかまたは、屈折せずに液晶構造物250を透過することになる。液晶カプセル256が光学的に等方性の性質を有するので反射型液晶表示装置の視野角を改善することができ、初期液晶分子の配向状態を所定の方向に維持するための配光膜が要求されない。
図15は本発明のまた他の実施形態に係る反透過型液晶表示装置を説明するための断面図である。
図15を参照すれば、本発明のまた他の実施形態に係る反透過型液晶表示装置300は第1領域(I)及び第2領域(II)を備えることができる。第1領域(I)には第1基板310、第2基板320、第1電極330、液晶構造物350及び反射層340が配置され、第2領域(II)には第1基板310、第2基板320、第1電極330、液晶構造物350、及び第2電極345が位置する。
図15に示した反透過型液晶表示装置において、第1領域(I)に配置される構成要素は図14を参照して説明した反射型液晶表示装置の構成要素と実質的に類似していて、第2領域(II)に配置される構成要素は図1を参照して説明した透過型液晶表示装置の構成要素と実質的に類似しているので反復される説明は省略する。
本発明の実施形態に係る反透過型液晶表示装置において、それぞれの画素領域は第1領域(I)及び第2領域(II)を備えることができ、この場合に第1領域(I)は反射部として機能することができ、第2領域(II)は透過部として作用することができる。第1領域(I)と第2領域(II)で液晶構造物350は均一な厚さを有することができ、これに伴い、前記反透過型液晶表示装置は単一セルギャップ(cell gap)を有することができる。これとは異なって、液晶構造物350は第1領域(I)と第2領域(II)で互いに異なる厚さを有することもある。
本発明の実施形態において、前記反透過型液晶表示装置は複数の液晶カプセル356を含んでなる液晶構造物350を備えることによって、前記反透過型液晶表示装置の動作のためのタッチ圧力によって液晶分子354が流動するかまたはムラが発生するか或いは、配向回復が遅れるプーリング現象及びブルージング現象を効率的に防止することができる。また、液晶カプセル356が液晶構造物350を通過する可視光線が散乱されるかまたは、屈折しなかった微細なサイズを有するので、前記反透過型液晶表示装置は位相差フィルムのような別途の補償部材や追加的な配光膜などを具備せずとも拡大された光学的等方性に起因する向上した視野角特性を確保することができる。
図16は本発明の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。
図16を参照すれば、第1基板上に第1導電層を形成した後、前記第1導電層をパターニングして前記第1基板上に第1電極を形成する(ステップS10)前記第1基板はガラス、透明ポリマなどの透明絶縁物質から構成され、前記第1導電層は透明導電物質からなることができる。例えば、前記第1導電層はインジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、亜鉛酸化物、スズ酸化物、ふっ素がドーピングされたスズ酸化物などを使って形成されることができる前記第1導電層はプリンティング工程、噴射工程などを利用して前記第1基板上に形成することができ、前記第1電極は前記第1導電層を写真エッチング工程などでパターニングして形成することができる。そこで、前記第1電極は図2〜図7を参照して説明した通り、多様な形状でパターニングすることができる。
図16に示したように、第2基板上に第2電極を形成する(ステップS20)。前記第2基板はガラスや透明ポリマのような透明絶縁物質からなることができ、前記第2導電膜は透明導電物質を使って形成することができる。例えば、前記第2導電膜はインジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、亜鉛酸化物、スズ酸化物、ふっ素がドーピングされたスズ酸化物などを使って、プリンティング工程、噴射工程などを利用して前記第2基板上に形成することができる。本発明の実施形態において、前記第1電極と前記第2電極は実質的に同じ物質から構成することもできるが、互いに異なる物質から構成することもできる。
本発明の他の実施形態によると、写真エッチング工程などで前記第2電極をパターニングすることによって前記第2基板上に形成されることもできる。例えば、前記第2基板上に第2導電層を形成した後、前記第2導電層をパターニングして図2〜図7で説明したような多様な形状を有する第2電極を形成することができる。
再び図16を参照すれば、前記第1基板と前記第2基板との間に液晶構造物を形成する(ステップS30)。このような液晶構造物はそれぞれ液晶分子が受容された複数の液晶カプセルを前記第1基板及び/または前記第2基板上にロールプリンティング方式で印刷または噴射方式で塗布して形成することができる。
前記液晶構造物を介在し前記第1基板と前記第2基板とを結合して液晶表示装置を製造する(ステップS40)。前記第1基板と第2基板はシルラント(sealant)のような密封部材を使って接合することができる。本発明の実施形態において、前記液晶構造物内の複数の液晶カプセルは高圧ホモジナイザー(high pressure homogenizer)を使って形成することができる。前記高圧ホモジナイザーは乳状液または浮遊物の塊りなどの固状物質に圧力を加えて微細粒子に粉砕した後、ノズルを通過する瞬間圧力を減少させながら低圧で分散させる装置である。このような高圧ホモジナイザーを使えば液晶分子を数ナノメートル〜数十ナノメートルの大きさの微細粒子に分散させることができる。例えば、前記液晶分子は前記高圧ホモジナイザーを利用して約10nm〜約380nm程度の直径を有するように分散することができる。
図17は本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。
図17を参照すれば、透明絶縁基板を含む第1基板上に第1電極を形成して(ステップS50)、透明絶縁基板を含む第2基板上に第2電極を形成する(ステップS60)。そこで、前記第1電極及び第2電極の構成物質並び形成工程は、図16を参照して説明した物質及び工程と実質的に同一または実質的に類似している。また、前記第1電極及び前記第2電極のうち少なくとも一つは図2〜図7を参照して説明したような多様な形状を有することができる。
密封部材を使って前記第1基板と前記第2基板とを結合させた後(ステップS70)、前記第1基板と前記第2基板との間の空間に複数の液晶カプセルを注入して液晶構造物を形成する(ステップS80)。この時、前記液晶カプセルは上述のように高圧ホモジナイザーを使って形成することができる。
通常の垂直配向(vertical alignment)モードの液晶表示装置において、初期に液晶分子を垂直するように配向させるために垂直配光膜を電極が形成された基板上に配置する。また、初期液晶分子と配向が異なるマルチドメインを形成するために追加で形成された配光膜にラビング工程を遂行するので液晶表示装置の製造工程が複雑になり、ラビングマークやムラに起因する不良が頻繁に発生する。しかし、本発明の実施形態により約10nm〜約380nm程度の微細直径を有する液晶カプセルから構成される液晶構造物を形成する場合には、初期に液晶カプセル内の液晶分子を垂直に配向するために要求される配光膜を形成する必要がなくなる。また、液晶カプセルを含む液晶構造物が光学的等方性を有し、少なくとも一つの電極がマルチドメインを形成できる形状を有するので液晶表示装置の製造工程を簡略化することができる。
図18は、本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図である。図18に図示された液晶表示装置は液晶構造物の構成を除けば、図1を参照して説明した液晶表示装置と実質的に同一または実質的に類似する構成を有することができる。
図18を参照すれば、液晶表示装置400は、第1基板410、第2基板420、第1電極430、第2電極440、及び液晶構造物450を含む。例示的な実施形態において、液晶表示装置400は、第1領域(I)、第2領域(II)、及び第3領域(III)に区分されることができる。そこで、第1領域(I)には赤色ピクセルが位置でき、第2領域(II)には緑色ピクセルが配置でき、第3領域(III)には青色ピクセルが位置することができる。
第1電極430は第1基板410上に配置され、第2電極440は、第2基板420上に位置する。第1電極430及び/または第2電極440は、図2〜図7を参照して説明した電極と実質的に同一または実質的に類似の形状を有することができる。
液晶構造物450は第1基板410上の第1電極430と第2基板420上の第2電極440との間に配置される。液晶構造物450は複数の液晶カプセル456と赤色、緑色、及び青色染料構造物460R、460G、460Bを含む。
液晶カプセル456は、高分子層452及び高分子層452で囲まれた液晶分子454を含む。例えば、液晶カプセル456は、それぞれ約10nm〜約380nm程度の直径を有することができる。液晶カプセル456の直径が約10n m以上〜約380nm以下の場合、可視光線の短波長が液晶カプセル456の直径より大きいので可視光線が液晶カプセル456により散乱されたり、または、屈折されずに液晶構造物450を透過することができる。
例示的な実施形態において、赤色緑色及び青色染料構造物460R、460G、460Bは、それぞれ染料、バインダ及び分散剤を含むことができる。例えば、赤色染料構造物460Rは、赤色染料、赤色顔料、バインダ、または分散剤などを含むことができる。赤色染料構造物460Rは液晶表示装置400の第1領域(I)に配置される液晶構造物450に含まれることができる。緑色染料構造物460Gは、緑色染料、緑色顔料、バインダ、または分散剤などを含むことができ、液晶表示装置400の第2領域(II)に位置する液晶構造物450に含まれることができる。また、青色染料構造物460Bは青色染料、青色顔料、バインダ、または分散剤などを含むことができ、液晶表示装置400の第3領域(III)に位置する液晶構造物450に含まれることができる。
例示的な実施形態によれば、赤色、緑色、及び青色染料構造物460R、460G、460Bは、それぞれモノマー(monomer)、開始剤(initiator)、カップリング剤(coupling agent)、平滑性添加剤(leveling agent)、界面活性剤などを含有する添加剤を追加的に含むことができる。このような添加剤は露光(exposure)過程、現象(development)過程などを介して赤色、緑色、及び青色染料構造物460R、460G、460Bを形成する場合に高分子重合反応を開始したり、または、平坦な界面を形成するのに使われることができる。例えば、赤色ピクセル領域に該当する液晶表示装置400の第1領域(I)に赤色染料構造物460Rと液晶カプセル456を含む液晶構造物450が配置されることによって可視光線が透過する時に赤色カラーを具現することができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、液晶表示装置の赤色、緑色、青色ピクセル領域に赤色、緑色、及び青色染料構造物と液晶カプセルを含む液晶構造物をそれぞれ配置することによって、前記液晶表示装置がカラーフィルタを具備しない場合でも赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)のフルカラー(full color)イメージ具現が可能である。
図19〜図21は、本発明の他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。
図19を参照すれば、第1基板410上に第1電極430を形成した後、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色混合物を第1基板410の第3領域(III)に塗布する。前記青色混合物はプリンティング工程を利用して形成されることができる。例えば、前記青色混合物は、インクジェットプリンティング(inkjet printing)工程、グラビアプリンティング(gravure printing)工程、オフセットプリンティング(offset
printing)工程、グラビアオフセットプリンティング(gravure offset printing)工程、フレキソプリンティング(flexo printing)工程などを利用して第1電極430上に形成されることができる。
例示的な実施形態において、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む前記青色混合物は、液晶カプセル、青色顔料、青色染料、バインダ、カップリング剤、または平滑性添加剤などを溶媒に添加して収得することができる。この場合、前記バインダはアルカリ可溶性を付与する酸を含む第1部分と、接着性を有する膜の硬度を維持する第2部分を含む共重合体(copolymer)を使うことができる。例えば、前記バインダは少なくとも1つ以上のカルボキシルまたは反応基を含むアクリル酸共重合体、エステル共重合体を含むことができる。前記バインダは、ノボラック(novolac)系、カルド(cardo)系などを含むこともできる。また、前記添加剤はシランカップリング剤(silane coupling agent)、ふっ素系界面活性剤、酸化防止剤、重合禁止制(polymerization prohibitor)、紫外線吸収剤、凝集防止剤、架橋剤(linking agent)などを含むことができる。前記添加剤はコーティング膜のコーティング性、レーベリング特性向上、密着性促進などのために添加されることができる。
他の例示的な実施形態によれば、第1基板410上には第1領域(I)、第2領域(II)、及び第3領域(III)を区分する隔壁(barrier rib)480が追加的に備わって染料を含む混合物が、隣接するピクセル領域で混入されて混色されることを防止することができる。
第3領域(III)に形成された青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む前記青色混合物を硬化(curing)または乾燥させて、青色ピクセル領域に該当する第3領域(III)に青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色液晶構造物450Bを形成する。
図20を参照すれば、緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色混合物を第1基板410の第2領域(II)に形成する。例えば、前記緑色混合物はプリンティング工程を利用して形成されることができる。この場合、緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む前記緑色混合物は、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む前記青色混合物の形成過程と実質的に同一または実質的に類似する工程を利用して形成されることができる。
緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む前記緑色混合物を硬化または乾燥させることによって、緑色ピクセル領域に対応する第2領域(II)に緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色液晶構造物450Gを形成する。
図21を参照すれば、第1基板410の第1領域(I)に赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色混合物を形成する。例えば、前記赤色混合物は、プリンティング工程を利用して塗布されることができる。ここで、赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む前記赤色混合物は上述した青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む前記青色混合物を形成する過程と実質的に同一または実質的に類似する工程を利用して形成されることができる。
第1領域(I)に形成された赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む前記赤色混合物を硬化または乾燥させて、赤色サブピクセルに対応する第1領域(I)に赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色液晶構造物450Rを形成する。
第1基板410上に青色液晶構造物450B、緑色液晶構造物450G、及び赤色液晶構造物450Rを形成した後、第2電極(図示せず)が形成された第2基板(図示せず)を第1基板410と結合して、第1基板410及び前記第2基板の間に形成された赤色、緑色及び青色液晶構造物450R、450G、450Bを含む液晶表示装置を製造する。
本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法において、赤色、緑色、及び青色染料構造物と液晶カプセルを含む赤色、緑色、及び青色液晶構造物を、赤色、緑色、青色ピクセル領域にそれぞれ直接形成するので、補償フィルムやカラーフィルタを形成する工程を省略することがあるので、液晶表示装置の構成を単純化することができ、このような液晶表示装置を製造するための工程を簡略化することができる。
図22〜図30は、本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための断面図である。
図22を参照すれば、第1基板410上に第1電極430を形成した後、第1基板410の第1〜第3領域(I、II、III)に青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bを形成する。
例示的な実施形態において、青色染料構造物460Bと液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bは、液晶カプセル456、青色顔料、青色染料、バインダ、モノマー、開始剤、カップリング剤、または平滑性添加剤などを溶媒に添加して収得することができる。前記バインダはアルカリ可溶性を付与する酸を含む第1部分と接着性を有する膜の硬度を維持する第2部分を含む共重合体を使うことができる。例えば、前記バインダは、少なくとも1つ以上のカルボキシル、反応基を含むアクリル酸共重合体、またはエステル共重合体を含むことができる。また、前記バインダはノボラック(novolac)系、カルド(cardo)系などを含むこともできる。前記モノマーは開始剤を通じて開始されるラジカル反応に反応できる反応基を含むモノマーであることができる。 例示的な実施形態によれば、前記モノマーは、アクリレート系であることができる。前記開始剤は露光工程でラジカル反応を開始することができる。前記添加剤はシランカップリング剤(silane coupling agent)、ふっ素系界面活性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、凝集防止剤、架橋剤(linking agent)等を含むことができる。前記添加剤はコーティング膜のコーティング性、レーベリング特性向上、密着性促進などのために添加されることができる。
例示的な実施形態において、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bは、スピンコーティング工程、スリットコーティング工程などを利用して第1基板410上に形成されることができる。この場合、第1基板410上には、第1領域(I)、第2領域(II)及び第3領域(III)を区分する隔壁480が追加的に形成されて染料を含む混合物が隣接するサブピクセル領域で混入されて混色されることを防止することができる。
図23を参照すれば、第1基板410の第1及び第2領域(I、II)をカバーして第3領域(III)を露出させる第1マスク490を第1基板410上に配置した後、第3領域(III)に形成された青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bを露光させる。例えば、青色予備液晶構造物470Bは紫外線を利用して露光できる。
図24を参照すれば、第1基板410上の青色予備液晶構造物470Bに対して現象工程及び硬化工程を遂行し、第1基板410の第1及び第2領域(I、II)に位置する青色予備液晶構造物470Bを除去して、第1基板410の第3領域(III)上に青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色液晶構造物450Bを形成する。
図25を参照すれば、緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色予備液晶構造物470Gを第1基板410の第1〜第3領域(I、II、III)に形成する。この時、緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色予備液晶構造物470Gは、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bの形成工程と実質的に同一または実質的に類似する工程を使って形成されることができる。
図26を参照すれば、第1及び第3領域(I、III)をカバーして第2領域(II)を露出させる第2マスク491を第1基板410上に位置させた後、第2領域(II)に形成された緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色予備液晶構造物470Gを露光させる。
図27を参照すれば、第1基板410上の緑色予備液晶構造物470Gに対して現象工程及び硬化工程を遂行し、第1及び第3領域(I、III)から緑色予備液晶構造物470Gを除去する一方、第2領域(II)に緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色液晶構造物450Gを形成する。そこで、第3領域(III)に形成された青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色液晶構造物450Bは、緑色液晶構造物450Gを形成する間に除去されない。即ち、第3領域(III)の青色液晶構造物450Bは第2領域(II)の緑色液晶構造物450Gに隣接して残留する。
図28を参照すれば、赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色予備液晶構造物470Rを第1基板410の第1〜第3領域(I、II、III)に形成する。この場合、赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色予備液晶構造物470Rは、青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色予備液晶構造物470Bの形成工程と実質的に同一または実質的に類似する工程を利用して形成されることができる。
図29を参照すれば、第2及び第3領域(II、III)をカバーして第1領域(I)を露出させる第3マスク490を第1基板410上に配置した後、第1領域(I)に形成された赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色予備液晶構造物470Rを露光させる。
図30を参照すれば、第1基板410上の赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色予備液晶構造物470Rに対して現象工程及び硬化工程を遂行することによって、第2及び第3領域(II、III)に形成された赤色予備液晶構造物470Rを除去して、第1領域(I)に赤色染料構造物460R及び液晶カプセル456を含む赤色液晶構造物450Rを形成する。この時、第2領域(II)に形成された緑色染料構造物460G及び液晶カプセル456を含む緑色液晶構造物450Gと第3領域(III)に形成された青色染料構造物460B及び液晶カプセル456を含む青色液晶構造物450Bは除去されない。
青色、緑色、及び赤色液晶構造物450B、450G、450Rが形成された第1基板410を第2電極が形成された第2基板と結合し、赤色、緑色及び青色液晶構造物450R、450G、450Bが、第1基板410と前記第2基板との間に介在された液晶表示装置を製造する。前記液晶表示装置の第1領域(I)には赤色染料構造物460Rを含む赤色液晶構造物450Rが配置され、第2領域(II)には緑色染料構造物460Gを含む緑色液晶構造物450Gが形成される。また、前記液晶表示装置の第3領域(III)には青色染料構造物460Bを含む青色液晶構造物450Bが位置される。
図31は本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図である。図31に図示された液晶表示装置は液晶構造物の構成を除けば図1を参照して説明した液晶表示装置と実質的に同一または実質的に類似する構成を有することができる。
図31を参照すれば、液晶表示装置500は、第1基板510、第2基板520、第1電極530、第2電極540、及び液晶構造物550を含む。また、液晶表示装置500は、第1領域(I)、第2領域(II)、及び第3領域(III)に区分されることができる。この場合、第1領域(I)には赤色ピクセルが配置されることができ、第2領域(II)には緑色ピクセルが位置することができ、第3領域(III)には青色ピクセルが配置されることができる。
第1電極530は、第1基板510上に位置し、第2電極540は第2基板520上に配置される。この場合、第1電極530及び/または第2電極540は、図2〜図7を参照して説明した電極と実質的に同一または実質的に類似の形状を有することができる。
例示的な実施形態において、液晶構造物550は、第1基板510上の第1電極530と第2基板520上の第2電極540との間に配置される。液晶構造物550は、複数の液晶カプセル556及び液晶カプセル556の表面を包む赤色、緑色、及び青色染料コーティング層560R、560G、560B)を含む。液晶カプセル556は、高分子層552及び高分子層552で包まれた液晶分子554を含む。液晶カプセル556はそれぞれ約10nm〜約380nm程度の直径を有することができる。液晶カプセル556の直径が、約10nm以上〜約380nm以下の場合、可視光線の短波長が液晶カプセル556の直径より大きいので可視光線が液晶カプセル556により散乱または屈折されずに液晶構造物550を透過することができる。赤色、緑色、及び青色染料コーティング層560R、560G、560Bはそれぞれ染料、バインダ、及び分散剤を含むことができる。例えば、赤色染料コーティング層560Rは、赤色染料、赤色顔料、バインダ、または分散剤などを含むことができる。赤色染料コーティング層560Rは、液晶カプセル556表面を包むように形成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、赤色染料コーティング層560Rは、液晶カプセル556の表面に直接コーティングされる方式で形成されることができる。他の実施形態において、赤色染料コーティング層560Rは、赤色染料反応基で置換された両親媒性コポリマー(copolymer)が液晶カプセル556の表面に付着する方式で形成されることができる。前記両親媒性コポリマーは、親水性(hydrophilic)官能基と疏水性(hydrophobic)官能基を全部含むコポリマーであることができる。例えば、前記両親媒性コポリマーの親水性官能基に赤色カラー反応基が置換されている赤色化されたコポリマーが液晶カプセル556の外壁を囲むように形成されることができる。この時、前記両親媒性コポリマーは、カラー反応基及び液晶カプセル556の外壁との反応性を有する物質を選択することができる。例示的な両親媒性コポリマーの化学式は次のようである。
例示的な実施形態によれば、赤色、緑色、及び青色染料コーティング層560R、560G、560Bは、それぞれモノマー、開始剤、カップリング剤、平滑性添加剤などの添加剤を追加的に含むことができる。前記添加剤は露光及び現象過程を通じて液晶構造物550を形成する過程で高分子重合反応を開始したり、または、平坦な界面を形成することに使うことができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、液晶表示装置が赤色、緑色、及び青色ピクセル領域にそれぞれ赤色、緑色、及び青色染料コーティング層560R、560G、560Bでコーティングされた液晶カプセル556を含む赤色、緑色、及び青色液晶構造物550R、550G、550Bを具備することによって、別途のカラーフィルタを要求せずに赤色、緑色及び青色のカラー画像を具現することができる。
図32は本発明のまた他の例示的な実施形態に係る液晶表示装置を説明するための断面図である。図32に図示した液晶表示装置は液晶構造物の構成を除けば、図1を参照して説明した液晶表示装置と実質的に同一または実質的に類似する構成を有することができる。
図32を参照すれば、液晶表示装置600は、第1基板610、第2基板620、第1電極630、第2電極640、及び液晶構造物650を具備する。液晶表示装置600は第1領域(I)、第2領域(II)、及び第3領域(III)に区分されることができる。例えば、第1領域(I)には赤色ピクセルが配置されることができ、第2領域(II)には緑色ピクセルが配置されることができ、第3領域(III)には青色ピクセルが配置されることができる。
第1電極630は第1基板610上に位置し、第2電極640は第2基板620上に配置される。第1電極630及び/または第2電極640は、図2〜図7を参照して説明した電極と実質的に同一または実質的に類似の構造を有することができる。
液晶構造物650は第1基板610上の第1電極630と第2基板620上の第2電極640との間に位置する。液晶構造物650は複数の液晶カプセル656と赤色、緑色、及び青色カラーバインダ660R、660G、660Bを含む。
液晶カプセル656は、高分子層652及び高分子層652で包まれた液晶分子654を含む。液晶カプセル656は、それぞれ約10nm〜約380nm程度の直径を有することができる。赤色、緑色及び青色カラーバインダ660R、660G、660Bは、それぞれ赤色、緑色、青色を示すバインダ及び添加剤を含むことができる。例えば、赤色カラーバインダ660Rは、赤色を示すバインダ、分散剤、モノマー、開始剤、カップリング剤、平滑性添加剤などを含むことができる。
例示的な実施形態によれば、赤色カラーバインダ660Rを含む赤色液晶構造物650Rは、複数の液晶カプセル656が、赤色カラーバインダ660R内に分散される構成を有することができる。緑色カラーバインダ660Gを含む緑色液晶構造物650Gは、複数の液晶カプセル656が、緑色カラーバインダ660G内に分散される構造を有することができる。また、青色カラーバインダ660Bを含む青色液晶構造物650Bにおいて、複数の液晶カプセル656が青色カラーバインダ660B内に分散することができる。
本発明の例示的な実施形態に係る液晶表示装置において、赤色、緑色、青色ピクセル領域に、それぞれ赤色、緑色、及び青色カラーバインダと液晶カプセルを含む赤色、緑色、及び青色液晶構造物が配置されることによって、追加的カラーフィルタなしに赤色、緑色、及び青色のカラー画像を具現することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の例示的な実施形態によれば、液晶表示装置が微細サイズの液晶カプセルを含む液晶構造物を具備して、追加的に配光膜または位相差膜を配置しなくても向上された視野角特性を確保することができる。また、微細サイズの液晶カプセル内に液晶分子が受容されるので、第1または第2基板の加圧によって液晶分子がゆれる現象、黒いマーク、または斑が発生する現象、液晶分子の配向速度が遅延される現象などを効果的に防止することができる。さらに、液晶表示装置が青色、緑色、及び赤色染料、染料コーティング層、カラーバインダなどを含む赤色、緑色、及び青色液晶構造物が具備できるので、追加的にカラーフィルタや補償フィルムなしにフルカラー画像を具現することができる。
100、200、300、400、500、600 液晶表示装置
110、210、310、410、510、610 第1基板
120、220、320、420、520、620 第2基板
130、230、330、430、530、630 第1電極
140、345、440、540、640 第2電極
150、250、350、450、550、650 液晶構造物
152、252、352、452、552、652 高分子層
154、254、354、454、554、654 液晶分子
156、256、356、456、556、656 液晶カプセル
240、340 反射層
450R、450G、450B 赤色、緑色、及び青色液晶構造物
460R、460G、460B 赤色、緑色、及び青色染料構造物
470R、470G、470B 赤色、緑色、及び青色予備液晶構造物
480 隔壁
490、491、492 第1、第2、及び第3マスク
560R、560G、560B 赤色、緑色、及び青色染料コーティング層
660R、660G、660B 赤色、緑色、及び青色カラーバインダ

Claims (10)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板の第1面上に配置される第1電極と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1電極に対向して前記第2基板の第1面上に配置される第2電極と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に介在し、液晶カプセルを含む少なくとも1つの液晶構造物と、を備え
    前記液晶カプセルは、それぞれ10nm〜380nmの直径を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記液晶カプセルは、それぞれ液晶分子及び前記液晶分子を受容する高分子層を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記液晶表示装置は、第1領域、第2領域、及び第3領域を含み、前記液晶構造物は前記第1領域に配置される赤色液晶構造物、前記第2領域に配置される緑色液晶構造物、及び前記第3領域に配置される青色液晶構造物を含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記赤色、緑色、及び青色液晶構造物の間に配置される隔壁をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1基板の第2面及び前記第2基板の第2面のうち、少なくとも一つに配置される偏光板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1電極及び前記第2電極のうち、少なくとも一つは前記偏光板の光軸に対して45°の角度で配列されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1電極及び前記第2電極のうち、少なくとも一つはポジティブ「I」字状、ネガティブ「I」字状、ポジティブ「T」字状、ネガティブ「T」字状、分離したポジティブ「T」字状または分離されたネガティブ「T」字状を有することを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1電極に対向して前記第2基板の第1面上に配置される反射層を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記反射層は複数の凹凸部を含むことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記液晶表示装置は、反射領域及び透過領域を具備し、前記反射層は前記反射領域に位置し、前記第2電極は前記透過領域の前記第2基板の第1面上に配置されることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
JP2011221064A 2010-11-09 2011-10-05 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP5869831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0110910 2010-11-09
KR20100110910 2010-11-09
KR1020110063557A KR20120049796A (ko) 2010-11-09 2011-06-29 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
KR10-2011-0063557 2011-06-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012103685A JP2012103685A (ja) 2012-05-31
JP2012103685A5 JP2012103685A5 (ja) 2014-11-20
JP5869831B2 true JP5869831B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=46267509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011221064A Active JP5869831B2 (ja) 2010-11-09 2011-10-05 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5869831B2 (ja)
KR (1) KR20120049796A (ja)
TW (1) TWI541576B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150006726A (ko) 2013-07-09 2015-01-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102124904B1 (ko) * 2013-10-23 2020-06-22 엘지디스플레이 주식회사 나노캡슐 액정층을 포함하는 액정표시장치
US9535279B2 (en) * 2013-10-23 2017-01-03 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display including nanocapsule layer
KR102101198B1 (ko) * 2013-12-06 2020-04-16 엘지디스플레이 주식회사 나노캡슐 액정층을 포함하는 패시브 매트릭스 타입 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR102177588B1 (ko) * 2014-07-09 2020-11-12 엘지디스플레이 주식회사 나노캡슐 액정층을 포함하는 액정표시장치
CN109072081A (zh) * 2016-04-13 2018-12-21 默克专利股份有限公司 包含液晶介质的用于纳米包封的组合物及纳米胶囊
KR102317020B1 (ko) * 2016-11-17 2021-10-27 한국전자통신연구원 액정 소자, 액정 소자의 제조 방법, 및 액정 소자의 구동 방법
KR102430024B1 (ko) * 2020-11-16 2022-08-08 이미지랩(주) 스마트 윈도우용 광투과 조절 패널 및 이를 구비하는 차량용 스마트 윈도우

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228712A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶構成体およびその製造方法
JPS62231930A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH0484121A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Ube Ind Ltd 液晶表示パネル
US5309264A (en) * 1992-04-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Liquid crystal displays having multi-domain cells
JPH0862586A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2001264750A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルおよびその駆動方法と画像表示装置と投射型表示装置とビューファインダと光受信方法と光伝送装置
JP5253979B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-31 トッパン・フォームズ株式会社 液晶マイクロカプセル積層体、液晶マイクロカプセル積層体基板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI541576B (zh) 2016-07-11
TW201229637A (en) 2012-07-16
JP2012103685A (ja) 2012-05-31
KR20120049796A (ko) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869831B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8988642B2 (en) Liquid crystal display devices and methods of manufacturing liquid crystal display devices
WO2017092130A1 (zh) Coa型液晶显示面板的制作方法及coa型液晶显示面板
TWI497164B (zh) 液晶顯示裝置
TWI471647B (zh) 液晶顯示裝置用彩色濾光片基板及液晶顯示裝置
TWI464489B (zh) 彩色濾光片基板及液晶顯示裝置
US20140055879A1 (en) Display Device, Color Filter Substrate And Manufacturing Method Thereof
JP2010128248A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JPH06337432A (ja) 液晶表示装置用背面電極板
JP6384308B2 (ja) 液晶表示素子および感放射線性樹脂組成物
US10761361B2 (en) Liquid crystal display device including liquid crystal capsule and method of fabricating the same
US9019446B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP5309512B2 (ja) 半透過型ips液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
JP4026415B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法、ならびに液晶表示素子およびその製造方法
JPH07261169A (ja) 液晶表示装置
JP2002267832A (ja) 樹脂ブラックマトリックスを用いたカラーフィルターおよびカラー液晶表示装置
KR100697389B1 (ko) 고분자분산액정 표시장치의 제조방법
JP3631067B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR100500686B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100213182B1 (ko) 마이크로 칼라 렌즈를 채용한 액정표시소자
JP4539662B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法、ならびに液晶表示素子およびその製造方法
JP2002162624A (ja) 反射型液晶表示装置
CN113687544A (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置
JP2004361531A (ja) カラーフィルタ及びそれを用いた半透過型液晶表示装置
JP2003215567A (ja) 反射型液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250