JP5865772B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5865772B2
JP5865772B2 JP2012102160A JP2012102160A JP5865772B2 JP 5865772 B2 JP5865772 B2 JP 5865772B2 JP 2012102160 A JP2012102160 A JP 2012102160A JP 2012102160 A JP2012102160 A JP 2012102160A JP 5865772 B2 JP5865772 B2 JP 5865772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
function
button
shared
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012102160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013230557A (ja
Inventor
拓己 宮口
拓己 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012102160A priority Critical patent/JP5865772B2/ja
Publication of JP2013230557A publication Critical patent/JP2013230557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865772B2 publication Critical patent/JP5865772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明はプリンタに関する。
プリンタにより印刷される画像は、画像の種類ごとに適切な印刷画質(例えば、明るさ、輝度、シャープネス等)の設定が異なるのが普通である。そのため、ユーザは、所望の印刷結果を得るために、印刷の度に、印刷する画像に適するようにプリンタの印刷画質を調整する必要があり、ユーザに負担がかかっていた。
そこで、ユーザの利便性を向上させるために、例えば、過去に使用した印刷画質を記憶して呼び出すことで、ユーザが印刷画質の再調整を行う手間を軽減したプリンタが利用されている。
また、特許文献1に記載の画像形成装置では、印刷物をスキャンしてコピーする際に、ユーザがスキャン解像度やインクの種類等をボタン操作で選択することで、印刷品質を高めている。
また、特許文献2に記載の画像処理装置においては、画質設定の反映された画像を表示部に表示して、ユーザに視覚的に提示することにより、ユーザの画質設定を支援して、利便性を高めている。また、ユーザが過去に画質設定した画像を表示部に表示して、ユーザに視覚的に提示することにより、ユーザは画質設定の履歴を参考にしながら、画質設定を行うことができる。
また、特許文献3に記載のデジタルカメラでは、撮影した画像に対して画像処理を施す際に、画質モードを選択する専用の画質選択画面と、この画質選択画面をワンアクションで呼び出すボタンを設け、印刷画質の知識がなくても簡単に操作できる工夫が成されている。
特開2002−44452号公報 特開2010−74478号公報 特開2004−289727号公報
しかしながら、特許文献2に記載の技術は、大型の業務用プリンタ等に適しており、小型のプリンタに表示部を設けて画質設定の反映された画像を表示させることは、構造上難しい。また、表示部に表示される画像と印刷物として出力される画像は必ずしも同じではないため、ユーザが所望する印刷画像が得られない場合がある。
また、上述した従来の技術では、画質設定の履歴の検索や画質モードの選択、操作部分の増加などにより、ユーザの操作に要する時間が増大するなど、ユーザの利便性を損なう場合があった。また、ボタンなどの操作部分が増加することで、装置が大型化する問題もあった。
本発明は以上の問題を解決するためになされたものであり、印刷画質の設定におけるユーザの利便性とプリンタの小型化を両立したプリンタの提供を目的とする。
本発明に係るプリンタは、印刷画質を手動で調整する画質調整機能と、画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶する画質記憶機能と、画質記憶機能により記憶した印刷画質の設定を選択する記憶画質選択機能と、画質調整機能、画質記憶機能および記憶画質選択機能において共通して使用される共用ボタンとを備え、共用ボタンの第1時間長さの押動、第2時間長さの押動をそれぞれ画質調整機能、画質記憶機能に割り当てることを特徴とする。
本発明に係るプリンタにおいて、共用ボタンが、画質調整機能、画質記憶機能および記憶画質選択機能において共通して使用されるため、各機能ごとに専用のボタンを設ける必要が無く、ボタンの数を減らすことができるので、プリンタの小型化が可能である。
また、共用ボタンの動作を押動時間の長さに応じて、画質調整機能、画質記憶機能にそれぞれ割り当てることで、ボタンの数を増やすことなく操作の種類を増やすことが可能であるので、プリンタの小型化が可能である。
また、画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶し、記憶した設定を選択可能とすることにより、ユーザが印刷画質の設定を行う手間を軽減して、ユーザの利便性を高めることが可能である。
本発明の実施の形態に係るプリンタの機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るプリンタの表示部および操作部を示す図である。 本発明の実施の形態に係るプリンタの印刷画質の設定操作を説明する図である。
<構成>
本実施の形態におけるプリンタは、例えば、医療用途に使用されるプリンタである。写真用途のプリンタが様々な画像の種類に対応した画質設定を要求される一方で、医療用途プリンタにおいては、印刷される画像の種類が限られており、使用する印刷画質の組み合わせをいくつか設定し記憶しておけば、それ以降は、印刷画質値を調整する必要はほとんど生じないと考えられる。
印刷画質とは、例えば色の濃淡、輝度、コントラスト、ホワイトバランス、イエロー色バランス、マゼンタ色バランス、シアン色バランスなどをいい、印刷画質値とは、印刷画質のパラメータをいう。
本実施の形態におけるプリンタは、印刷画質として、輝度(明るさ)、コントラスト、シャープネスの画質値を調整可能とする。
図1に、本実施の形態におけるプリンタの機能ブロック図を示す。本実施の形態におけるプリンタは、外部のパーソナル・コンピュータ等と相互通信可能に接続され、原画像データを受信するインターフェース部28、原画像データを記憶する原画像データ記憶部24、ユーザによる操作が行われる操作部26、操作部26の操作に応じて情報を表示する表示部25、操作部26において設定された印刷画質を記憶する画質記憶部23、操作部26において設定された印刷画質に基づいて原画像データに対して画像処理を行う画質調整部22、画質調整部22において画像処理された画像データを記録用紙等に印刷する印刷部27を備える。なお、これら各部の動作は、制御部21によって制御されている。
また、画質記憶部23は、記憶領域P1,P2,P3を備え、各記憶領域には1組の印刷画質の設定が記憶可能である。
また、本実施の形態におけるプリンタは、印刷画質を手動で調整する画質調整機能と、画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶する画質記憶機能と、画質記憶機能により記憶した印刷画質の設定を選択する記憶画質選択機能を備える。
操作部26は、図2に示すように、回転式ツマミ42、第1共用ボタン43、第2共用ボタン44、第3共用ボタン45、ファンクションボタン46、コピーボタン47を備える。ここで、第1〜3共用ボタン43,44,45は、画質調整機能、画質記憶機能および記憶画質選択機能において共通して使用される。
また、図2に示すように、操作部26の隣には、表示部25として、操作部26の操作に応じた情報を表示する7セグメントLED41が設けられる。
なお、第1〜3共用ボタン43,44,45は、押動時間の長さに応じて動作が異なる。即ち、第1時間長さの押動と、第1時間長さよりも短い第2時間長さの押動が、例えば、2秒の閾値によって区別される。押動時間が2秒以下であった場合は第2時間長さの押動に対応した動作がなされ、2秒より長い時間ボタンが押された場合は、第1時間長さの押動に対応した動作がなされる。
また、第1〜3共用ボタン43,44,45のボタン操作ブザー音として、例えば、ユーザが第1時間長さの押動に対応したボタン操作をした場合は「ピッピー」、第2時間長さの押動に対応したボタン操作をした場合は「ピッ」とブザー音が鳴ることで、ユーザは、どちらの押動時間のボタン操作をしたか確認することができるため、ユーザーの操作性が向上する。なお、以下では、第1時間長さの押動に対応したボタン操作を「長押し」、第2時間長さの押動に対応したボタン操作を「短押し」と表現する。
本実施の形態におけるプリンタは、以下のようにして動作する。プリンタは、インターフェース部28を介して原画像データを受信すると、原画像データは、原画像データ記憶部24に記憶される。画質調整部22は、操作部26の操作に応じて設定される印刷画質に従って、原画像データの画質を調整する。印刷部27は、画質調整部22によって画質が調整された原画像データの印刷を行い、印刷物を出力する。なお、印刷部27は、操作部のコピーボタン47が押下された場合に、記録用紙などのシート状の出力媒体に印刷を行う。
<操作部の操作方法>
図2および図3を用いて、操作部26の操作方法について説明する。第1共用ボタン43は、輝度の調整および記憶領域P1に割り当てられ、第2共用ボタン44は、コントラストの調整およびP2記憶領域に割り当てられ、第3共用ボタン45は、シャープネスの調整およびP3記憶領域に割り当てられている。
プリンタは、初期状態として、図3の待機状態(状態S1)となっており、待機状態において、7セグメントLED41には「bn」と表示される。
待機状態(状態S1)において、第1〜3共用ボタン43,44,45のいずれかを短押しすると、その共用ボタンに割り当てられた印刷画質が調整可能となり(状態S2)、この状態で回転式ツマミ42を回すことで、その印刷画質の画質値を−19から+19の範囲で調整することができる。これが画質調整機能の操作である。このとき、表示部25の7セグメントLED41には、調整している印刷画質の画質値が表示される。また、状態S2において、ほかの共用ボタンを短押しすると、その共用ボタンに割り当てられた印刷画質の調整が可能となり、異なる印刷画質を続けて調整することができる。なお、状態S2において、同じ共用ボタンを再度短押しすることで、待機状態S1に戻る。
例えば、待機状態S1において、第1共用ボタン43を短押しした場合、状態S2となり、回転式ツマミ42を回すことで輝度を調整することができる、続けて、例えば、第2共用ボタン44を短押しすると、コントラストが調整可能となり、再度第2共用ボタン44を短押しすると、待機状態(状態S1)に戻る。
また、待機状態(状態S1)において、第1〜3共用ボタン43,44,45のいずれかを長押しすると、その共用ボタンに割り当てられた記憶領域P1,P2,P3に、そのときに設定されている印刷画質の組み合わせ(例えば、輝度+10,コントラスト−3,シャープネス+2)が記憶され(状態S3)、待機状態S1に戻る。これが画質記憶機能の操作である。なお、記憶された印刷画質の組み合わせは、プリンタの電源を再起動させても保持される。
以上のように、待機状態(状態S1)において、第1〜3共用ボタン43,44,45の長押し、短押しを画質調整機能、画質記憶機能にそれぞれ割り当てることによって、これらの機能において、第1〜3の共用ボタン43,44,45を共用することが可能である。
次に、記憶画質選択機能の操作について説明する。なお、記憶画質選択機能の操作において、共用ボタン43,44,45の長押し、短押しは区別されない。待機状態(状態S1)において、ファンクションボタン46を押すことで、第1〜3共用ボタン43,44,45に割り当てられた記憶画質選択機能が能動化し、ワンアクション画質設定状態(状態S4)となる。なお、ワンアクション画質設定状態のときは、7セグメントLED41には、「bP」と表示される。
ワンアクション画質設定状態(状態S4)において、第1〜3共用ボタン43,44,45のいずれかを押下すると、その共用ボタンに割り当てられた記憶領域(即ち記憶領域P1,P2,P3のいずれか)に記憶されている印刷画質の組み合わせが選択可能となる(状態S5)。このとき、7セグメントLED41には、押された共用ボタンに割り当てられた記憶領域に対応して、「P1」、「P2」、「P3」のいずれかが表示される。
状態S5において、さらに同じ共用ボタンを再度押下することで、押された共用ボタンに割り当てられた記憶領域に記憶されている印刷画質の組み合わせが設定され、待機状態(状態S1)に戻る。なお、状態S5において、他の共用ボタンを押下すると、その共用ボタンに割り当てられた記憶領域に記憶されている印刷画質の組み合わせが選択可能となる。
例えば、ワンアクション画質設定状態(状態S4)において、第1共用ボタン43を押下すると、7セグメントLEDには「P1」と表示され、記憶領域P1に記憶されている印刷画質の組み合わせが選択可能となり、再度第1共用ボタン43を押下することで、記憶領域P1に記憶されている印刷画質の組み合わせが選択され設定される。また、再度第1共用ボタン43を押すかわりに、例えば、第2共用ボタン44を短押しすると、7セグメントLEDには「P2」と表示され、記憶領域P2に記憶されている印刷画質の組み合わせが選択可能となる。
また、ワンアクション画質設定状態(状態S4)において、ファンクションボタン46を繰り返し押すことで、γカーブ設定状態(状態S6)、回転式ツマミのロック設定状態(状態S7)、7セグメントLEDの明るさ設定状態(状態S8)に順次移行する。ここで、γカーブ設定状態(状態S6)において、ユーザは回転式ツマミ42を回すことで、γカーブのパラメータを調整することができる。また、回転式ツマミロック設定状態(状態S7)において、所定のボタンを操作することで、回転式ツマミ42をロック状態にして、印刷画質の調整操作ができないようにすることができる。また、7セグメントLED明るさ設定状態(状態S8)において、回転式ツマミ42を回すことで、7セグメントLED41の輝度を調整することができる。
また、待機状態(状態S1)以外の状態において一定時間何も操作がされない場合は、自動的に待機状態に戻る。
なお、本実施の形態においては、医療用途に使用されるプリンタを想定したが、本実施の形態におけるプリンタは、医療用途に限定されるものではなく、他の用途に使用することも可能である。
<効果>
本実施の形態におけるプリンタは、印刷画質を手動で調整する画質調整機能と、画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶する画質記憶機能と、画質記憶機能により記憶した印刷画質の設定を選択する記憶画質選択機能と、画質調整機能、画質記憶機能および記憶画質選択機能において共通して使用される共用ボタン(即ち第1〜3共用ボタン43,44,45)とを備え、共用ボタンの第1時間長さの押動、第2時間長さの押動をそれぞれ画質調整機能、画質記憶機能に割り当てることを特徴とする。
従って、第1〜3共用ボタン43,44,45が、画質調整機能、画質記憶機能および記憶画質選択機能において共通して使用されるため、各機能ごとに専用のボタンを設ける必要が無く、ボタンの数を減らすことができ、操作部26の小型化、即ちプリンタの小型化が可能である。
また、第1〜3共通ボタン43,44,45の動作を押動時間の長さに応じて、画質調整機能、画質記憶機能にそれぞれ割り当てることで、ボタンの数を増やすことなく操作の種類を増やすことが可能であるので、操作部26の小型化、即ちプリンタの小型化が可能である。
また、画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶し、記憶した設定を選択可能とすることにより、ユーザが印刷画質の設定を行う手間を軽減して、ユーザの利便性を高めることが可能である。
また、本実施の形態におけるプリンタにおいて、印刷画質は、異なる複数の印刷画質を含み、共用ボタン(即ち第1〜3共用ボタン43,44,45)は、複数の印刷画質の各々ごとに設けられることを特徴とする。
従って、本実施の形態では、異なる複数の印刷画質、即ち輝度、コントラストおよびシャープネスの印刷画質の調整が可能であり、3種類の印刷画質を組み合わせて、多様な印刷画質の調整が可能である。また、輝度、コントラスト、シャープネスに、第1〜3共用ボタン43,44,45をそれぞれ割り当てることで、ユーザが画質調整機能の操作を行う際に、各印刷画質の選択を直感的に行うことが可能であり、ユーザの操作性が向上する。
また、本実施の形態におけるプリンタは、いずれかの共用ボタン(即ち第1〜3共用ボタン43,44,45)で画質記憶機能が実行されると、そのボタンに対応した記憶領域(即ち記憶領域P1,P2,P3のいずれか)にそのときに設定されている印刷画質の組み合わせが記憶されることを特徴とする。
従って、第1〜3共用ボタン43,44,45を記憶領域P1,P2,P3にそれぞれ割り当てることによって、画質記憶機能専用のボタンを設ける必要がないため、プリンタの小型化が可能である。また、1度調整した印刷画質を記憶しておくことで、再度印刷画質を調整する手間が省け、ユーザの操作の迅速化、利便性向上の効果がある。
また、本実施の形態におけるプリンタは、共用ボタン(即ち第1〜3共用ボタン43,44,45)に割り当てられた記憶画質選択機能を能動化するためのファンクションボタン46をさらに備える。
従って、ファンクションボタン46により記憶画質選択機能を能動化可能とすることにより、画質調整機能、画質記憶機能に加えて、記憶画質選択機能においても第1〜3共用ボタン43,44,45を共用することが可能となる。また、ファンクションボタン46により、記憶画質選択機能を能動化すれば、第1〜3の共用ボタン43,44,45のいずれかを1回押下するだけで、押下する共用ボタンに対応する記憶領域に記憶された画質値の組み合わせを選択可能な状態とすることができるため、ユーザの操作を迅速化できる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
本発明は、サーマルプリンタ(感熱式プリンタ)、昇華型熱転写プリンタ、溶解型熱転写プリンタ、インクジェットプリンタおよびレーザープリンタ等に適用可能である。
21 制御部、22 画質調整部、23 画質記憶部、24 原画像データ記憶部、25 表示部、26 操作部、27 印刷部、28 インターフェース部、41 7セグメントLED、42 回転式ツマミ、43 第1共用ボタン、44 第2共用ボタン、45 第3共用ボタン、46 ファンクションボタン、47 コピーボタン、P1,P2,P3 記憶領域。

Claims (4)

  1. 印刷画質を手動で調整する画質調整機能と、
    前記画質調整機能により調整した印刷画質の設定を記憶する画質記憶機能と、
    前記画質記憶機能により記憶した印刷画質の設定を選択する記憶画質選択機能と、
    前記画質調整機能、前記画質記憶機能および前記記憶画質選択機能において共通して使用される共用ボタンと、
    を備え、
    前記共用ボタンの第1時間長さの押動、第2時間長さの押動をそれぞれ前記画質調整機能、前記画質記憶機能に割り当てることを特徴とする、
    プリンタ。
  2. 前記印刷画質は、異なる複数の印刷画質を含み、
    前記共用ボタンは、前記複数の印刷画質の各々ごとに設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載のプリンタ。
  3. いずれかの前記共用ボタンで前記画質記憶機能が実行されると、そのボタンに対応した記憶領域にそのときに設定されている印刷画質の組み合わせが記憶されることを特徴とする、
    請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記共用ボタンに割り当てられた前記記憶画質選択機能を能動化するためのファンクションボタンをさらに備える、
    請求項3に記載のプリンタ。
JP2012102160A 2012-04-27 2012-04-27 プリンタ Expired - Fee Related JP5865772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102160A JP5865772B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102160A JP5865772B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013230557A JP2013230557A (ja) 2013-11-14
JP5865772B2 true JP5865772B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=49677492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102160A Expired - Fee Related JP5865772B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5865772B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318271A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
JP2002101301A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5028361B2 (ja) * 2008-08-22 2012-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013230557A (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7155646B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
JP2007306259A (ja) 設定画面表示制御装置、サーバー装置、画像処理システム、印刷装置、撮像装置、表示装置、設定画面表示制御方法、プログラム及びデータ構造
JP2010108232A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP7077812B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2007331321A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2012174183A (ja) プリンタドライバプログラム、印刷制御装置および印刷制御装置の制御方法
JP6438852B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置および画像処理方法
JP2006262276A (ja) モノトーン画像のための基準色調設定
JP2019016894A (ja) 表示装置、画像処理装置、およびそれらの制御方法ならびに表示システム
JP5865772B2 (ja) プリンタ
JP2008023890A (ja) 印刷装置、および、印刷方法
JP2007228010A (ja) 画像処理装置、コンピュータプログラム、画像出力装置および印刷画像プレビュー方法
JP2019201264A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP6270058B2 (ja) 画像形成装置
JP2011164277A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR20050107912A (ko) 사전에 출력되는 테스트화상들을 참조하여 최적의 원화상출력환경을 설정할 수 있는 화상형성장치 및 출력환경설정방법
JP5207034B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2006197410A (ja) カラープリンタシステム
JP2020048117A (ja) 画像提供システム
JP2006053642A (ja) 印刷結果通知装置
US20180191922A1 (en) Image forming apparatus, printing method, and non-transitory storing medium
JP2005338148A (ja) 画像表示装置、プリントシステム及び画像表示方法
JP2004164125A (ja) 印刷出力制御装置、印刷出力制御方法及びコンピュータプログラム
JP2009049624A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees