JP6270058B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270058B2
JP6270058B2 JP2015106920A JP2015106920A JP6270058B2 JP 6270058 B2 JP6270058 B2 JP 6270058B2 JP 2015106920 A JP2015106920 A JP 2015106920A JP 2015106920 A JP2015106920 A JP 2015106920A JP 6270058 B2 JP6270058 B2 JP 6270058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
preview display
image quality
quality adjustment
preview
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015106920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016225669A (ja
Inventor
有儀 彦阪
有儀 彦阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015106920A priority Critical patent/JP6270058B2/ja
Priority to US15/162,414 priority patent/US9703513B2/en
Publication of JP2016225669A publication Critical patent/JP2016225669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270058B2 publication Critical patent/JP6270058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00569Calibration, test runs, test prints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある画像形成装置は、原稿画像の印刷前にプレビュー画像を表示する機能を有している(例えば特許文献1参照)。
特開2008−236028号公報
上述のような画像形成装置では、一般的に、原稿画像の全体を示すプレビュー画像が表示される。しかしながら、原稿画像の種別および画質調整の種別によっては、原稿画像の全体を示すプレビュー画像では、画質調整の効果を確認することが困難なことがある。
また、ユーザーがプレビュー画像の細部を確認したい場合、プレビュー画像が表示されている状態で、ユーザー操作に従って、プレビュー画像の一部を拡大して表示することも考えられるが、ユーザー操作が煩雑である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、プレビュー表示に関するユーザーの操作負担を軽減しつつ、ユーザーが画質調整の効果を確認しやすいプレビュー表示を行う画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、原稿から原稿画像を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置により読み取られた前記原稿画像の種別を特定する画像種別特定部と、ユーザーの画質調整操作を検出する操作検出部と、前記原稿画像の種別および前記画質調整操作の種別に基づいて、前記原稿画像の全体を示す全体プレビュー表示および前記全体プレビュー表示より高解像度で前記原稿画像の一部を示す部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した前記全体プレビュー表示または前記部分プレビュー表示を実行するプレビュー処理部と、検出された前記画質調整操作に基づいて前記原稿画像の画質調整を行う画像処理部とを備える。
本発明によれば、プレビュー表示に関するユーザーの操作負担を軽減しつつ、ユーザーが画質調整の効果を確認しやすいプレビュー表示を行う画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1における操作パネル11を示す正面図である。 図3は、メインメニュー画面の一例を示す図である。 図4は、コピー機能の設定画面の一例を示す図である。 図5は、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。 図6は、部分プレビュー表示の一例を示す図である。 図7は、全体プレビュー表示の一例を示す図である。 図8は、実施の形態2に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図1に示す画像形成装置は、印刷機能、画像読取機能、およびファクシミリ機能を有する複合機であり、操作パネル11、通信装置21、印刷装置22、画像読取装置23、ファクシミリ装置24、記憶装置25、およびコントローラー26を備える。
操作パネル11は、液晶ディスプレイなどの表示装置11a、およびタッチパネルなどの入力装置11bを備え、ユーザーに対する操作画面の表示およびユーザーの入力操作の検出を行う。
図2は、図1における操作パネル11を示す正面図である。図2に示す操作パネル11は、入力装置11bとして、ハードキー51〜55およびタッチパネル56を有する。ハードキー51は、電源キーであり、ハードキー52は、スタートキーであり、ハードキー53は、ストップ/クリアキーであり、ハードキー54は、テンキーであり、ハードキー55は、ログアウトキーを示す。タッチパネル56は、表示装置11a上(つまり表示面上)に配置されている。
また、通信装置21は、ネットワークなどを介して図示せぬホスト装置に接続可能であって、所定の通信プロトコルでデータ通信を行う内部デバイスである。
また、印刷装置22は、例えば電子写真方式で原稿画像を印刷用紙に印刷する内部デバイスである。
また、画像読取装置23は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データを生成する内部デバイスである。画像読取装置23は、自動原稿送り器およびプラテンガラスの少なくとも一方を備え、自動原稿送り器またはプラテンガラスに載置された原稿から原稿画像を読み取る。
また、ファクシミリ装置24は、ファクシミリ信号を受信しそのファクシミリ信号を画像データに変換する受信機能と、画像データをファクシミリ信号に変換しそのファクシミリ信号を送信する送信機能とを有する内部デバイスである。
また、記憶装置25は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶装置であって、データ、プログラムなどを記憶する。
また、コントローラー26は、図示せぬCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターを有し、ROMまたは記憶装置25に記憶されているプログラムをRAMへロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。
この実施の形態では、コントローラー26は、制御部31、画像種別特定部32、画像処理部33、およびプレビュー処理部34として動作する。
制御部31は、上述の内部デバイスを制御して、プリントジョブ、コピージョブなどの各種ジョブを実行するとともに、操作パネル11でユーザーインターフェイス処理を行う。具体的には、制御部31は、操作パネル11の表示装置11aに操作画面を表示させるとともに、操作画面に対するユーザー操作を操作パネル11の入力装置11bで検出し、検出したユーザー操作に応じて、表示装置11aに表示される操作画面を遷移させたり、画像種別特定部32、画像処理部33、プレビュー処理部34、内部デバイスなどを動作させたりする。
図3は、メインメニュー画面の一例を示す図である。図4は、コピー機能の設定画面の一例を示す図である。
画像形成装置1では、ユーザーがログインした後、まず、制御部31は、図3に示すようなメインメニュー画面を表示させる。メインメニュー画面では、コピー機能、送信機能などの各種機能のソフトキー101〜107、およびプログラムのリスト画面を表示させるためのソフトキー108が表示される。
そして、図3のメインメニュー画面においてコピー機能のソフトキー101,102が押下されると、制御部31は、図4に示すようなコピー機能の設定画面を表示させる。
図4に示すコピー機能の設定画面は、プレビュー表示領域121、用紙選択キー122、ズームキー123、ページ集約設定キー124、濃度調整キー125、シャープネス調整キー126、およびOKキー127を有する。
プレビュー表示領域121は、印刷前に、印刷すべき原稿画像のプレビュー表示が行われる領域である。用紙選択キー122は、印刷用紙を選択するためのソフトキーである。ズームキー123は、印刷すべき原稿画像のズーム倍率を設定するためのソフトキーである。ページ集約設定キー124は、ページ集約のオン/オフおよび集約数を設定するためのソフトキーである。濃度調整キー125は、印刷すべき原稿画像の濃度を調整するためのソフトキーである。シャープネス調整キー126は、印刷すべき原稿画像の濃度を調整するためのソフトキーである。OKキー127は、設定完了時に操作されるソフトキーである。なお、図4に示すように、キー122〜126に隣接して現時点の設定値がそれぞれ表示される。
濃度調整キー125およびシャープネス調整キー126は、ユーザーの画質調整操作のためのソフトキーである。濃度調整キー125およびシャープネス調整キー126に対するユーザーの画質調整操作が、制御部31により検出される。
実施の形態1では、制御部31は、入力装置11bのタッチパネルで、濃度調整キー125、シャープネス調整キー126などの操作キーに対するフリック操作を検出し、そのフリック操作の方向に応じて画質調整のパラメーターの値を増加または減少させる。
図1に戻り、画像種別特定部32は、画像読取装置23により読み取られた原稿画像の種別を特定する。画像種別特定部32は、領域分離技術に基づいて原稿画像の種別を自動的に特定してもよいし、操作パネル11に対するユーザー操作(原稿種別の入力)に基づいて原稿画像の種別を特定してもよい。原稿画像の種別としては、写真、線画、テキスト(文字)などがある。
画像処理部33は、色変換、ハーフトーニングなどの画像処理の他、制御部31により検出された画質調整操作に基づいて原稿画像の画質調整を行う。画像処理部33による画質調整後の原稿画像が印刷装置21によって印刷される。
プレビュー処理部34は、原稿画像の種別および画質調整操作の種別(濃度調整、シャープネス調整など)に基づいて、原稿画像の全体を示す全体プレビュー表示および全体プレビュー表示より高解像度で原稿画像の一部を示す部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した全体プレビュー表示または部分プレビュー表示を実行する。
例えば、プレビュー処理部34は、(a)原稿画像の種別が写真であり、画質調整操作が濃度調整操作である場合、全体プレビュー表示を選択し、(b)原稿画像の種別が線画またはテキストであり、画質調整操作が濃度調整操作である場合、部分プレビュー表示を選択し、(c)原稿画像の種別が写真であり、画質調整操作がシャープネス調整操作である場合、部分プレビュー表示を選択する。なお、全体プレビュー表示がデフォルトのプレビュー表示となっており、画質調整操作が検出されない場合には、全体プレビュー表示が選択される。
原稿画像の種別が線画またはテキストであり、画質調整操作が濃度調整操作である場合、プレビュー処理部34は、原稿画像内の細線または文字のエッジが含まれる所定サイズの部分を選択し、選択した部分のプレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像をプレビュー表示領域121に表示する。
原稿画像の種別が写真であり、画質調整操作がシャープネス調整操作である場合、プレビュー処理部34は、原稿画像においてモアレが発生しやすい所定サイズの部分(中間階調部分)を選択し、選択した部分のプレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像をプレビュー表示領域121に表示する。
例えば、初期状態では、全体プレビュー表示が実行され、その後、濃度調整キー125またはシャープネス調整キー126に対するユーザー操作が検出されると、プレビュー処理部34は、原稿画像の種別および画質調整操作の種別に基づいて部分プレビュー表示を選択した場合、プレビュー表示を全体プレビュー表示から部分プレビュー表示へ切り替え、原稿画像の種別および画質調整操作の種別に基づいて全体プレビュー表示を選択した場合、そのまま、全体プレビュー表示を継続する。
例えば、最初にある種別の画質調整操作(例えば濃度調整)を行った後に、別の種別の画質調整操作(例えばシャープネス調整)を行う場合、最初の画質調整操作(例えば濃度調整)に基づく画質調整が施された原稿画像に対して、別の画質調整操作(例えばシャープネス調整)に基づく画質調整が施され、その別の画質調整操作に基づく画質調整が施された画像が全体プレビュー表示または部分プレビュー表示される。
また、実施の形態1では、プレビュー処理部34は、上述のフリック操作によって増加または減少したパラメーターの値(濃度設定値、シャープネス強度設定値など)に基づいて、全体プレビュー表示または部分プレビュー表示を実行する。つまり、プレビュー処理部34は、上述のフリック操作によって変更された後のパラメーターの値に対応するプレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像を上述のプレビュー表示領域121に表示する。
全体プレビュー表示では、画像読取装置21により読み取られた原稿画像の解像度(例えば1200dpi、75dpiなど)を低くして得られる所定の解像度(例えば300dpi)の全体プレビュー画像が生成され、全体プレビュー画像に対して画質調整が実行され、画質調整後の全体プレビュー画像がプレビュー表示領域121に表示される。
部分プレビュー表示では、画像読取装置21により読み取られた原稿画像の解像度(あるいは読み取られた原稿画像の解像度より低くかつ全体プレビュー表示の解像度より高い解像度)での部分プレビュー画像が生成され、部分プレビュー画像に対して画質調整が実行され、画質調整後の部分プレビュー画像がプレビュー表示領域121に表示される。
次に、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明する。図5は、実施の形態1に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
コピージョブの際、例えば、ユーザーは、ソフトキー101,102を押下してコピージョブを選択し、原稿を画像読取装置23に載置した後、必要に応じて画質調整の設定などのコピー設定を行った後に、スタートキー52を押下してコピージョブを開始させる。
上述のユーザー操作が検出されると、制御部31は、画像読取装置23を制御して、原稿画像の読み取りを実行させ、原稿画像を取得する(ステップS1)。制御部31は、原稿画像の取得後、原稿画像の印刷をただちに実行せずに、図3に示すような設定画面を表示装置11aに表示し、画像種別特定部32、画像処理部33、およびプレビュー処理部34に以下の処理を実行させる。
画像種別特定部32は、画像読取装置23により読み取られた原稿画像の種別を特定する(ステップS2)。
制御部31は、画質調整操作(ここでは、濃度調整キー125またはシャープネス調整キー126の操作)または画質調整の終了操作(ここでは、OKキー127の操作)が検出されたか否かを継続的に監視する(ステップS3,S4)。
画質調整操作が検出されると、プレビュー処理部34は、原稿画像の種別および画質調整操作の種別に基づいて全体プレビュー表示または部分プレビュー表示を選択する。
図6は、部分プレビュー表示の一例を示す図である。図7は、全体プレビュー表示の一例を示す図である。図6は、原稿画像の種別がテキストである場合の部分プレビュー表示の一例を示しており、図7は、原稿画像の種別がテキストである場合の全体プレビュー表示の一例を示している。
プレビュー処理部34は、部分プレビュー表示を選択した場合(ステップS5)、例えば図6に示すように、部分プレビュー表示を実行し(ステップS6)、全体プレビュー表示を選択した場合(ステップS5)、例えば図7に示すように、全体プレビュー表示を実行する(ステップS7)。
画質調整の終了操作が検出されると、画像処理部33は、色変換、ハーフトーニングなどの画像処理、および検出された画質調整操作に基づいて原稿画像の画質調整を行う(ステップS8)。
そして、制御部31は、画像処理部33による画質調整後の原稿画像を印刷装置21で印刷する(ステップS9)。
したがって、画質調整操作が検出されずに画質調整の終了操作が検出された場合、部分プレビュー表示も全体プレビュー表示も行われない。
以上のように、上記実施の形態1によれば、画像種別特定部32は、画像読取装置23により読み取られた原稿画像の種別を特定する。制御部31は、入力装置11bを使用して、ユーザーの画質調整操作を検出する。画像処理部33は、検出された画質調整操作に基づいて原稿画像の画質調整を行う。プレビュー処理部34は、原稿画像の種別および画質調整操作の種別に基づいて、原稿画像の全体を示す全体プレビュー表示および全体プレビュー表示より高解像度で原稿画像の一部を示す部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した全体プレビュー表示または部分プレビュー表示を実行する。
これにより、プレビュー表示に関するユーザーの操作負担を軽減しつつ、ユーザーが画質調整の効果を確認しやすいプレビュー表示が行われる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る画像形成装置は、実施の形態1に係る画像形成装置と同様の構成を備える。ただし、実施の形態2に係る画像形成装置は、以下のように動作する。
図8は、実施の形態2に係る画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
コピージョブの際に、例えば、ユーザーが、ソフトキー101,102を押下してコピージョブを選択し、原稿を画像読取装置23に載置した後、必要に応じて画質調整の設定などのコピー設定を行った後に、スタートキー52を押下してコピージョブを開始させる。
上述のユーザー操作が検出されると、制御部31は、画像読取装置23を制御して、原稿画像の読み取りを実行させ、原稿画像を取得する(ステップS21)。原稿画像が取得されると、画像処理部33は、原稿画像に対して必要に応じて画質調整を実行し、その後、ただちに、制御部31は、コピー設定に基づいて原稿画像を印刷装置21で印刷する(ステップS22)。
このように、原稿画像の読み取り後の最初の印刷時においては、画像読取後のプレビュー表示を実行せずに、コピージョブが実行される。
最初の印刷の完了後、制御部31は、最初の印刷の完了からの経過時間を計測し、(a)ユーザーによって原稿が再セットされたか否か(ステップS23)、(b)経過時間が所定の時間以上となったか否か(ステップS24)、および(c)画質調整操作が検出されたか否か(ステップS25)を監視する。なお、自動原稿送り器に対する原稿の再セットは、自動原稿送り器で検出することができる。また、プラテンガラスに対する原稿の再セットは、プラテンガラスを覆う原稿カバーの開閉に基づいて検出することができる。
上述の所定の時間が経過する前に、原稿が再セットされずに画質調整操作が検出された場合、プレビュー処理部34は、実施の形態1と同様にして部分プレビュー表示または全体プレビュー表示を実行する(ステップS26)。実施の形態1と同様に、部分プレビュー表示または全体プレビュー表示は、画質調整の終了操作が検出されるまで実行される(ステップS27)。
そして、画質調整の終了操作が検出されると、画像処理部33は、色変換、ハーフトーニングなどの画像処理、および検出された画質調整操作に基づいて原稿画像の画質調整を行う(ステップS28)。
そして、制御部31は、画像処理部33による画質調整後の原稿画像を印刷装置21で印刷する(ステップS29)。
一方、原稿の再セットが検出されず、かつ画質調整操作が検出されずに、上述の所定の時間が経過した場合、部分プレビュー表示も全体プレビュー表示も実行せずに、最初の印刷と同様の画像処理および印刷が実行される(ステップS28,S29)。
他方、上述の所定の時間が経過する前に原稿の再セットが検出された場合、制御部31は、新たな原稿が画像読取装置23にセットされたと判断し、ステップS21に戻り、新たな原稿に対して、上述の処理を実行する。
なお、画像読取装置23により読み取られた原稿画像は、新たな原稿のセットが検出されるまで破棄されずに保持され、2回目以降の印刷に使用される。つまり、上述の部分プレビュー表示または全体プレビュー表示において表示されるプレビュー画像は、その保持されている原稿画像から生成される。
以上のように、上記実施の形態2によれば、プレビュー処理部34は、(a)原稿画像の印刷後、画像読取装置23に対する原稿の再セットが検出されずに、制御部31によりユーザーの画質調整操作が検出された場合、原稿画像の種別および画質調整操作に基づいて、全体プレビュー表示および部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した全体プレビュー表示または部分プレビュー表示を実行し、(b)原稿画像の印刷後、画像読取装置23に対する原稿の再セットが検出されず、かつ所定の時間内にユーザーの画質調整操作が制御部31により検出されない場合、全体プレビュー表示および部分プレビュー表示のいずれも行わない。
これにより、コピーにおいて、ユーザーの意図した印刷物が得られなかった場合に、次回の印刷では、既に読み取り済みの原稿画像に基づいてプレビュー表示を行いつつ画質調整が行われるため、ユーザーの意図した印刷物が得られるようになる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態1,2では、コピージョブにおいて画質調整後の原稿画像が印刷されているが、スキャントゥセンドジョブにおいても同様に部分プレビュー表示または全体プレビュー表示が実行され、画質調整後の原稿画像が通信装置21によって送信されるようにしてもよい。
また、上記実施の形態1,2において、部分プレビュー表示中に、プレビュー表示領域121に表示される部分を、ユーザー操作(例えばスクロール操作)に従って変更可能としてもよい。
本発明は、例えば、複写機、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
11a 表示装置
11b 入力装置(タッチパネルの一例)
23 画像読取装置
31 制御部(操作検出部の一例)
32 画像種別特定部
33 画像処理部
34 プレビュー処理部

Claims (5)

  1. 原稿から原稿画像を読み取る画像読取装置と、
    前記画像読取装置により読み取られた前記原稿画像の種別を特定する画像種別特定部と、
    ユーザーの画質調整操作を検出する操作検出部と、
    前記原稿画像の種別および前記画質調整操作の種別に基づいて、前記原稿画像の全体を示す全体プレビュー表示および前記全体プレビュー表示より高解像度で前記原稿画像の一部を示す部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した前記全体プレビュー表示または前記部分プレビュー表示を実行するプレビュー処理部と、
    検出された前記画質調整操作に基づいて前記原稿画像の画質調整を行う画像処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プレビュー処理部は、(a)前記原稿画像の印刷後、前記画像読取装置に対する原稿の再セットが検出されずに、前記操作検出部によりユーザーの画質調整操作が検出された場合、前記原稿画像の種別および前記画質調整操作に基づいて、前記全体プレビュー表示および前記部分プレビュー表示の一方を選択し、選択した前記全体プレビュー表示または前記部分プレビュー表示を実行し、(b)前記原稿画像の印刷後、前記画像読取装置に対する原稿の再セットが検出されず、かつ所定の時間内にユーザーの画質調整操作が前記操作検出部により検出されない場合、前記全体プレビュー表示および前記部分プレビュー表示のいずれも行わないことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記画質調整操作のための操作画面を表示する表示装置と、前記表示装置上に配置されたタッチパネルとをさらに備え、
    前記操作検出部は、前記操作画面内において画質調整のための操作キーを表示し、前記タッチパネルで、前記操作キーに対するフリック操作を前記画質調整操作として検出し、前記フリック操作の方向に応じて前記画質調整のパラメーターの値を増加または減少させ、
    前記プレビュー処理部は、前記フリック操作によって増加または減少した前記パラメーターの値に基づいて、前記全体プレビュー表示または前記部分プレビュー表示を実行すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記プレビュー処理部は、前記原稿画像の種別が写真であり、前記画質調整操作が濃度調整操作である場合、前記全体プレビュー表示を選択し、前記原稿画像の種別が線画またはテキストであり、前記画質調整操作が濃度調整操作である場合、前記部分プレビュー表示を選択することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記プレビュー処理部は、前記原稿画像の種別が写真であり、前記画質調整操作がシャープネス調整操作である場合、前記部分プレビュー表示を選択することを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2015106920A 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6270058B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106920A JP6270058B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置
US15/162,414 US9703513B2 (en) 2015-05-27 2016-05-23 Image forming apparatus with an improved image previewer based on the type of document image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106920A JP6270058B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225669A JP2016225669A (ja) 2016-12-28
JP6270058B2 true JP6270058B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=57398576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106920A Expired - Fee Related JP6270058B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9703513B2 (ja)
JP (1) JP6270058B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10051152B1 (en) 2017-06-01 2018-08-14 Xerox Corporation Apparatus and method for visualization of automated paper size and scaling selection
US11379163B2 (en) 2018-06-15 2022-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for printhead maintenance

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054941B2 (ja) * 2000-08-10 2008-03-05 セイコーエプソン株式会社 印刷イメージ表示装置、印刷イメージ表示方法および印刷イメージ表示処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004289516A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像読取装置
JP2005073015A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP4124078B2 (ja) * 2003-09-19 2008-07-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US20050088711A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Daniel Stuart W. Scanning device with preview
JP4514201B2 (ja) * 2004-05-31 2010-07-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP4671885B2 (ja) * 2005-06-01 2011-04-20 株式会社リコー 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP4818791B2 (ja) * 2006-04-20 2011-11-16 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4240081B2 (ja) * 2006-07-25 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像データ出力装置、印刷装置、印刷システム、画像データ出力プログラム及びそのインストールプログラム
JP4953831B2 (ja) * 2007-01-15 2012-06-13 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法
JP2008236028A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009009334A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4551439B2 (ja) * 2007-12-17 2010-09-29 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4621759B2 (ja) * 2008-07-30 2011-01-26 シャープ株式会社 画像処理装置及びプレビュー表示方法
JP5803344B2 (ja) * 2010-08-02 2015-11-04 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN103209273B (zh) * 2012-01-16 2016-01-06 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP6102325B2 (ja) * 2013-02-20 2017-03-29 コニカミノルタ株式会社 データ処理装置、コンテンツ表示方法およびコンテンツ表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160350043A1 (en) 2016-12-01
US9703513B2 (en) 2017-07-11
JP2016225669A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006129494A (ja) カラー媒体にプリントされた原稿をファクシミリ送信する方法
JP2018157504A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
US8891129B2 (en) Image forming apparatus having real-size preview function, method of controlling the same, and storage medium
JP6438852B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置および画像処理方法
JP2013115581A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP6270058B2 (ja) 画像形成装置
JP4942688B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP7169847B2 (ja) 画像形成装置
JP2009278373A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2008092167A (ja) データ処理装置
US10873672B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
US10564907B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and storage medium
US10409536B2 (en) Image forming apparatus for displaying preview images of applied settings for printing, and electronic apparatus
JP5098506B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム
US10469702B2 (en) Image forming apparatus and control method of the same
JP7404716B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5463261B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP6443752B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプリンタドライバ
JP2016220120A (ja) 画像形成装置、モノクロ印刷方法、及びプリンタドライバ
JP2020049678A (ja) 画像形成装置
JP5655332B2 (ja) 画像処理装置
JP5914014B2 (ja) 画像形成装置
JP4773289B2 (ja) 画像処理装置
JP2020104452A (ja) プリンタ
JP2009169824A (ja) プリンタドライバプログラム及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees