JP4124078B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4124078B2
JP4124078B2 JP2003327445A JP2003327445A JP4124078B2 JP 4124078 B2 JP4124078 B2 JP 4124078B2 JP 2003327445 A JP2003327445 A JP 2003327445A JP 2003327445 A JP2003327445 A JP 2003327445A JP 4124078 B2 JP4124078 B2 JP 4124078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
image data
thumbnail
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003327445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094564A (ja
Inventor
洋実 北
公克 神田
俊之 山田
雅裕 小畑
林  和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003327445A priority Critical patent/JP4124078B2/ja
Publication of JP2005094564A publication Critical patent/JP2005094564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124078B2 publication Critical patent/JP4124078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置および画像処理方法に関する。
画像処理装置、例えばスキャナ機能および印刷機能を少なくとも持つデジタル複合機において、原稿から読み取った画像を、複写すると同時に複写時の設定なども含めて記憶装置に格納(保存)しておくことで、後に元原稿なしでも再印刷を行うことができる機能が知られている。この機能は、コピーサーバー機能と呼ばれている。
また、記憶装置に格納された画像データの管理や、画像の選択を行うために、縮小画像を作成して表示装置に表示するサムネイル作成機能などがある。このサムネイル作成機能を実現するに当たって、従来は、1枚の複写用紙に複数の原稿画像を縮小して並べて複写する2in1等のNアップ機能や、拡大・縮小機能等の処理により縮小した画像、即ちサムネイル画像の判別性を良くするために、原稿画像の一部のみを表示するようにしていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−305649号公報
ところで、複写条件のなかには、上記の画像データの管理や画像の選択の設定以外に、原稿モードや濃度、色味、シャープネス等の画像調整のための機能がある。したがって、コピーサーバー機能を実現する際に、これら画像調整機能についてもユーザーの志向や用途により、設定条件を変えて再複写できればさらに用途が広がる。
しかし、サムネイル画像を表示するときに、原稿モードや濃度、色味、シャープネス等の画像調整処理が設定条件に応じて処理されていないと、目的の画像調整がなされたかどうか判断できないことになる。また、蓄積する画像データに対して、すでに設定された条件で画像調整処理が施されていると、調整設定の変更時に所望の画質の画像が得られない場合もある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、サムネイル画像上で所望の画像調整が行われているか否かを判断できるとともに、再印刷時に設定する画質調整の結果を、再印刷の画像に確実に反映できるようにした画像処理装置および画像処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明では、原稿画像を読み取って得た画像データ画像入力部の特性に依存しない中間フォーマットにて、設定された複写条件と関連付けて保存しておき、この保存した画像データに対して、当該画像データに関連付けられた複写条件に基づく画像処理を施してサムネイル画像を生成し、この生成したサムネイル画像を表示する。そして、生成したサムネイル画像と保存した複写条件については適宜変更可能となっており、サムネイル画像に対して複写条件を変更したときは新たな複写条件として保存するとともに、当該新たな複写条件に基づいて画質調整を行ったサムネイル画像を表示する。
原稿画像を読み取って得た画像データを保存する際に、当該画像データをそのまま複写条件と対応付けて保存することにより、画像データは複写条件に基づく画像処理が施されずに、より原稿画像に近い状態で保存される。そして、この保存した複写条件に基づく画像処理を施した後サムネイル画像を生成して表示し、サムネイル画像に対応する画像データを出力する際には、当該画像データと対応付けられて保存されている複写条件に基づく画像処理を施して出力し、複写条件の設定変更があった場合には、この変更された複写条件に基づく画像処理を施して出力する。
本発明によれば、画像データをより原稿画像に近い状態で複写条件と対応付けて保存しておき、この複写条件に基づく画像処理を施したサムネイル画像を表示することにより、サムネイル画像上で所望の画像調整が行われているか否かを判断できるとともに、複写条件の設定変更があった際には、この複写条件の変更によって設定する画質調整の結果を、再出力(再印刷)の画像に確実に反映させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置、例えばデジタル複写装置の構成例を示すブロック図である。本実施形態に係るデジタル複写装置は、原稿から読み取った画像を、複写すると同時に複写時の設定なども含めて記憶装置に保存しておくことで、後に元原稿なしでも再印刷が可能なコピーサーバー機能を持っている。
図1に示すように、本実施形態に係るデジタル複写装置は、画像入力部11、ユーザーインタフェース12、画像処理部13および画像出力部14を備えた構成となっている。画像入力部11は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等からなるスキャナであり、原稿画像を読み取ることによって得られるR(赤)G(緑)B(青)の画像データを画像処理部13に入力する。
ユーザーインタフェース12は、例えば、キーボード(操作パネル)やディスプレイを具備するパーソナルコンピュータであり、キーボードからはNアップ機能、拡大・縮小機能等の画像処理や、原稿モードや、濃度、色味、シャープネス等の画像調整のための複写条件の設定がユーザーによって行われ、ディスプレイではサムネイル画像の表示が行われる。なお、ユーザーインタフェース12としては、デジタル複写装置の装置本体にネットワークを介して接続されたパーソナルコンピュータに限られるものではなく、デジタル複写装置の装置本体に一体的に設けられたものであっても良い。
画像処理部13は、CPU21、ROM22、RAM23、画像処理制御部24、メモリ25、画像拡大・縮小部26および拡大・縮小以外の他の画像処理部27等によって構成されている。他の画像処理部27としては、例えば、濃度変換を行う濃度変換部、絵や文字をシャープにするフィルタ部、色味調整を行う色変換部等が挙げられる。ここでは、図面の簡略化のために、これら画像処理の部分を他の画像処理部27として示している。CPU21、ROM22、RAM23および画像処理制御部24は、バスライン28を介して相互に接続されている。
CPU21は、本画像処理部13全体の制御を行う。ROM22には、ジョブの実行管理や周辺装置の管理などを行うプログラムが格納されている。RAM23には、CPU21による各種の処理の実行時に一時的に情報が書き込まれる。画像処理制御部24、画像拡大・縮小部26および他の画像処理部27は、画像入力部11から入力される画像データに対して、ユーザーインタフェース12で設定された複写条件を基に、色空間の変換、濃度、シャープネスあるいは色味等の画像処理を行った後出力する画像処理制御手段を構成している。
画像処理制御部24は、CPU21による制御の下に、画像入力部11から入力される画像データの色空間を、画像入力部11の特性に依存する(デバイス依存)RGBの色空間から、画像入力部11の特性に依存しない(デバイス非依存)中間フォーマット、例えばL*** の均等色空間に変換する制御、L*** の画像データとユーザーインタフェース12で設定された画像処理・画像調整のための複写条件とを関連付けてメモリ25に保存(格納)する制御、さらには画像拡大・縮小部26や他の画像処理部27での所定の画像処理の制御などを行う。
なお、ユーザーインタフェース12のディスプレイにサムネイル画像を表示するための画像処理方法としては、複写用の画像処理モジュール(本例では、画像処理制御部24、画像拡大・縮小部26および他の画像処理部27等)を表示用のアクセラレータとして使用して実行する方法と、ソフトウェア処理によって実行する方法のいずれの方法を採っても良い。
ユーザーインタフェース12で設定され、メモリ25に保存されている複写条件については、保存後において、ユーザーインタフェース12のディスプレイに表示するサムネイル画像を生成する際の画像処理時も含めてユーザーによって適宜変更可能である。この複写条件の変更は、ユーザーインタフェース12において行われる。すなわち、ユーザーインタフェース12は、複写条件を設定する設定手段としての機能と、複写条件を変更する変更手段としての機能とを持っている。
画像出力部14は、通常の複写時には、画像入力部11から入力された画像データであって、ユーザーインタフェース12で設定された複写条件に基づく画像処理が施された画像データをコピー紙に印刷して出力する。また、コピーサーバー機能時には、メモリ25から読み出された画像データであって、当該画像データに対応付けられてメモリ25に保存されている複写条件に基づく画像処理が施された画像データをコピー紙に再印刷して出力する画像形成装置である。
次に、上記構成の本実施形態に係るデジタル複写装置において、コピーサーバー機能前提とした場合の画像処理について説明する。以下に説明する処理は、基本的に、CPU21による制御の下に、画像処理制御部24によって実行されるものとする。
最初に、画像入力部11から入力される画像データとユーザーインタフェース12で設定される複写条件とを対応付けてメモリ25に保存する場合の処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。
画像処理制御部24、先ず、画像入力部11からRGB色空間の画像データを取り込み(ステップS11)、この取り込んだRGB色空間の画像データをL*** 色空間の画像データに変換する(ステップS12)。次いで、ユーザーインタフェース12で設定された画像処理・画質調整の複写条件を取り込み(ステップS13)、L*** 色空間の画像データと複写条件とを関連付けてメモリ25に保存する(ステップS14)。これにより、L*** 色空間の画像データは、ユーザーインタフェース12で設定された複写条件に基づく画像処理が施されない、より原稿画像に近い状態でメモリ25に格納される。
その後、メモリ25に保存した複写条件に対するユーザーによるユーザーインタフェース12からの変更入力があるか否かを判断し(ステップS15)、変更入力があれば、変更後の複写条件を取り込む(ステップS16)。そして、メモリ25に保存している複写条件を新たに取り込んだ変更後の複写条件に書き替える(ステップS17)。
続いて、ユーザーインタフェース12のディスプレイにサムネイル画像を表示する場合の処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。
ユーザーインタフェース12からサムネイル画像の表示の指示があれば、画像処理制御部24は、先ず、メモリ25に格納されている画像データに対して、メモリ25に各画像データに対応付けて保存されている複写条件に基づいて画像処理を施すとともに、例えばNアップ処理や縮小処理によってサムネイル画像を生成し(ステップS21)、この生成したサムネイル画像をユーザーインタフェース12のディスプレイ上に表示する(ステップS22)。ユーザーは、この表示されたサムネイル画像を見て、所望の画質が得られている否かを判断し、所望の画質が得られていなければ、ユーザーインタフェース12から設定条件を変更する。
画像処理制御部24は、設定条件の変更があるか否かを判断し(ステップS23)、変更があれば、変更後の複写条件を取り込み(ステップS24)、メモリ25に保存している複写条件を新たに取り込んだ変更後の複写条件に書き替える(ステップS25)とともに、変更後の複写条件に基づいて画像処理を施して画質を調整した新たなサムネイル画像を再生成し(ステップS25)、この画質調整後のサムネイル画像をユーザーインタフェース12のディスプレイ上に表示する(ステップS26)。ユーザーは、この画質調整後のサムネイル画像を見て、所望の画質が得られている否かを判断し、所望の画質が得られていなければ、再びユーザーインタフェース12から設定条件を変更し、所望の画質が得られていれば、コピーの開始を指示する。
画像処理制御部24は、再び設定条件の変更があるか否かを判断し(ステップS28)、変更があれば、ステップS24に戻ってサムネイル画像の画質調整のための一連の処理を繰り返す。設定条件の変更がなければ、コピー開始の指令があったか否かを判断し(ステップS29)、コピー開始であれば、サムネイル画像に対応した画像データをメモリ25から読み出し(ステップS30)、この読み出した画像データに対してメモリ25に保存されている最新の複写条件に基づいて画像処理を行い(ステップS31)、しかる後当該画像処理後の画像データを画像出力部14に出力する(ステップS32)。
上述したように、複写後に再印刷が可能なコピーサーバー機能を持つデジタル複写装置において、画像入力部11から入力される画像データと、ユーザーインタフェース12で設定される複写条件とを対応付けてメモリ25に保存しておくとともに、画像データについては当該複写条件に基づく画像処理を施さないで、より原稿画像に近い状態で格納しておき、サムネイル画像を表示するときには、複写条件に基づく画像処理を施したサムネイル画像を表示することにより、サムネイル画像上で所望の画像調整が行われているか否かを判断することができる。
また、再出力(再印刷)するときは、メモリ25に格納されている画像データを読み出し、当該画像データに対応付けて保存している複写条件に基づく画像処理を行った後出力することにより、再出力時に複写条件の変更によって設定する画質調整の結果を、再出力の画像に確実に反映させることができる。特に、画像データに関連付けてメモリ25に保存されている複写条件を、サムネイル画像を生成して表示する際にも設定変更を可能としたことにより、目的の画像調整処理がなされたかどうかをサムネイル画像上で確認しながら複写条件の設定変更を行うことができるため、その都度画像を出力して画質を確認しなくても、より確実に目的どおりの画質の画像を再印刷することができる。
また、サムネイル画像に対する複写条件に基づく画像処理に当たっては、その画像処理をソフトウェアで処理する場合には当該画像処理のためのプログラムを追加するだけで済み、また複写用の画像処理モジュール(本例では、画像処理制御部24、画像拡大・縮小部26および他の画像処理部27等)を表示用のアクセラレータとして使用する場合には特別にハードウェアを追加する必要がないため、簡単な構成で所期の目的を達成することができる。
さらに、メモリ25には、画像入力部11の特性に依存しない(デバイス非依存)中間フォーマットの画像データ、例えばL*** 色空間の画像データを保存するようにしたことにより、どのような特性の画像入力部11に対して画像処理部13を組み合わせたとしても、印刷する画像の画質が画像入力部11の特性に左右されることがないため、常に同じ条件で、設定した複写条件に対応した画質の画像を得ることができる。
本発明の一実施形態に係るデジタル複写装置の構成例を示すブロック図である。 画像データと複写条件とを対応付けて保存する場合の処理手順の一例を示すフローチャートである。 サムネイル画像を表示する場合の処理手順の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
11…画像入力部、12…ユーザーインタフェース、13…画像処理部、14…画像出力部、21…CPU、22…ROM、23…RAM、24…画像処理制御部、25…メモリ、26…画像拡大・縮小部、27…拡大・縮小以外の他の画像処理部

Claims (3)

  1. 原稿画像を読み取って得た画像データを入力する画像入力手段と、
    複写条件を設定する設定手段と、
    前記画像入力手段から入力された前記画像データを、前記画像入力部の特性に依存しない中間フォーマットにて前記設定手段で設定された前記複写条件と関連付けて保存する保存手段と、
    前記保存手段に保存されている前記画像データを、当該画像データに関連付けられた前記複写条件に基づく画像処理を施してサムネイル画像を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された前記サムネイル画像を表示する表示手段と、
    前記生成手段によって生成される前記サムネイル画像に対して、前記保存手段に保存されている前記複写条件を変更して新たな複写条件として前記保存手段に保存する変更手段と、
    前記保存手段に保存されている前記画像データを出力する際に、当該画像データに対して前記変更手段によって変更された前記新たな複写条件に基づいて画質調整を行う画像処理制御手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記生成手段による画像処理は、前記画像処理制御手段による処理またはソフトウェアによる処理である
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 原稿画像を読み取って得た画像データを、前記画像入力部の特性に依存しない中間フォーマットにて、設定された複写条件と関連付けて保存する保存ステップと、
    前記保存ステップで保存した前記画像データを、当該画像データに関連付けられた前記複写条件に基づく画像処理を施してサムネイル画像を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成した前記サムネイル画像を表示する表示ステップと、
    前記生成ステップで生成する前記サムネイル画像に対して、前記保存ステップで保存した前記複写条件を変更して新たな複写条件として保存する変更ステップと、
    前記保存ステップで保存した前記画像データを出力する際に、当該画像データに対して前記変更ステップで変更した前記新たな複写条件に基づいて画質調整を行う画像処理ステップと
    を有することを特徴とする画像処理方法。
JP2003327445A 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP4124078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327445A JP4124078B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327445A JP4124078B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094564A JP2005094564A (ja) 2005-04-07
JP4124078B2 true JP4124078B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=34457307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327445A Expired - Fee Related JP4124078B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4124078B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123364A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Murata Mach Ltd ドキュメント処理装置
JP4551439B2 (ja) 2007-12-17 2010-09-29 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4956490B2 (ja) * 2008-06-23 2012-06-20 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5706835B2 (ja) * 2012-01-11 2015-04-22 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2013139149A (ja) * 2013-02-04 2013-07-18 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法、プログラム
JP6270058B2 (ja) * 2015-05-27 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094564A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246313B2 (ja) カラー印刷装置
JP3958068B2 (ja) 印刷装置及び印刷システムとその制御方法
US20090009821A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Control Method and Computer-Readable Storage Medium
JP2003348366A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4124078B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007082060A (ja) 画像処理装置及び画像処理連結システム
JP2010045764A (ja) コントローラユニット、及びコントローラユニットの制御方法
JP2002036679A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2020017899A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004070661A (ja) 印刷制御方法、情報処理装置および画像処理装置
JP2002292974A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷システム
JPH08111786A (ja) 画像出力システム
JP7159725B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4924274B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP4960269B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2004264540A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の画像表示方法
JP3366519B2 (ja) 画像処理装置の画像出力方法
JP2001086361A (ja) 画像処理装置
JP2004112513A (ja) 画像管理方法および装置
JP2000216931A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにコンピュ―タ読み取り可能な情報記録媒体
JPH09219799A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2002271615A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
CN109542365A (zh) 包括打印功能的装置、其控制方法和存储介质
JP2004234106A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees