JP5863803B2 - 農業用被覆材 - Google Patents

農業用被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP5863803B2
JP5863803B2 JP2013528055A JP2013528055A JP5863803B2 JP 5863803 B2 JP5863803 B2 JP 5863803B2 JP 2013528055 A JP2013528055 A JP 2013528055A JP 2013528055 A JP2013528055 A JP 2013528055A JP 5863803 B2 JP5863803 B2 JP 5863803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
agricultural
covering material
fiber
agricultural covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013528055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013022045A1 (ja
Inventor
市川 太郎
太郎 市川
武 津田
武 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2013528055A priority Critical patent/JP5863803B2/ja
Publication of JPWO2013022045A1 publication Critical patent/JPWO2013022045A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863803B2 publication Critical patent/JP5863803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0256Ground coverings
    • A01G13/0268Mats or sheets, e.g. nets or fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2410/00Agriculture-related articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Description

本発明は不織布積層体からなる農業用被覆材に関し、とくに露地栽培、トンネル栽培、ハウス栽培用途、直掛け(ベタ掛け)用途に好適な不織布積層体からなる農業用被覆材に関する。
農業用被覆材は、作物を外部環境の変動から守りその生育を助ける目的で広く使われている。大きく分けて農業用被覆材にはフィルムと不織布があり、それぞれの特徴に応じて使い分けがなされている。
フィルムは、通気性が無いか低い代わりに、高いバリア性と高い透明性(または高い遮光性)を有しており、例えば厳冬期での保温(温室栽培)や果実の雨水浸透抑制、雑草の繁茂抑制、害虫の飛来防止などといった用途に用いられている。
一方、不織布は、フィルムに比べ、バリア性は多少劣るものの高い通気性を有しており、厳冬期のみならず、温暖な気候期でも高温障害を起こしにくく使用許容範囲が広い。またフィルムに比べ、素材の柔軟性・軽量性・形態追従性に優れており、フィルムの様にトンネル施工などせずそのまま作物に被覆(いわゆるべた掛け)させれば良く、作業が遥かに容易である。例えば、特許文献1(実公平4−8769号公報)には、6デニール以上の疎水性繊維よりなり、かつ目付量10〜30g/m2及び光線透過率85%以上の不織布からなるベタ掛け用農業被覆材が提案されている。
特許文献1に記載されたベタ掛け用農業被覆材は、6デニール以上(約30μm以上)の太い繊維からからなる不織布で構成されており、細繊維から構成される不織布に比べ光の乱反射量が少ないため光線透過率が高く、結果として太陽光線の通過量の高さから来る作物の成育促進や、栽培者が内部の作物の様子を視認しやすいといった優れた特徴を持っている。
しかしながら、太い繊維から構成される不織布からなる農業用被覆材は、通気性が高いので折角温まった地温が、悪天候時や夜間に放熱されてしまい保温による成育促進効果が薄れたり、雨水の浸入が過多となり内部で水の害を起こす虞がある。また、太い繊維から構成される不織布は部分的に不織布の均一性に劣る部分が発生しやすく、不織布の破断や害虫侵入などの問題がある。これらを改善しようとして、細い繊維から構成される不織布を用いた場合は、保温効果は得られるものの、繊維が細いことによる光の乱反射の効果が高くなって光線透過率が損なわれてしまうため、上記性能のバランスが悪くなってしまい選択できない虞がある。
又、特許文献2(実用新案登録第2501455号)には、目付が15〜30g/m2の合成繊維性不織布を複数枚重ね合わせて部分的に一体化してなる農業用不織布シートが提案されているが、実施例に記載のように、8デニール(約35μm)と太い繊維から構成される不織布を積層した場合は、保温性に優れる反面、軽量性や透明性が劣る虞がある。
以上のように、高い光線透過率を維持しつつ、適切な通気性と高い保温性を有する不織布からなる農業用被覆材が強く求められている。
実公平4−8769号公報 実用新案登録第2501455号
本発明は、このような従来の問題点を解決することを目的とし、具体的には高い光線透過率を維持することにより、作物の成育促進や栽培者による内部視認性を維持しつつ、地温の保温による成育促進効果が良好で雨水の過度な浸入を抑制でき、かつ、強度ムラが少なく害虫の飛来防止も良好といった均一性に優れ、合わせて適切な通気性も兼ね備えた農業用被覆材を提供することにある。
すなわち本発明は、
(i)光線透過率が80%以上、
(ii)通気度が50〜400cm3/cm2/secの範囲、および
(iii)目付けが10〜30g/m2の範囲にある
不織布積層体からなる農業用被覆材である。
本発明の農業用被覆材は、通気性、保温性に優れ、作物の生育及び視認性を保つに十分な光線透過率を維持しながら、防水性をも有するので、作物の収穫時期を早めたり、収穫量を増加したり、農作物を寒害から守ったり、徒長などの不良成育をなくしたり、雨水などの水害、害虫の飛来から作物を守ったりすることができる。
また、本発明の農業用被覆材は、光線透過率が高いため栽培者が内部の確認をしやすいものである。また不織布の均一性に優れるため、作業時に不織布の破断などの虞が無い。
<熱可塑性樹脂>
本発明の農業用被覆材を構成する不織布積層体の原料となる熱可塑性樹脂は、不織布を形成し得る熱可塑性樹脂であれば、特に限定はされず、種々公知の熱可塑性樹脂、具体的には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテン等のα−オレフィンの単独若しくは共重合体である高圧法低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(所謂LLDPE)、高密度ポリエチレン(所謂HDPE)、ポリプロピレン(プロピレン単独重合体)、ポリプロピレンランダム共重合体、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・1−ブテンランダム共重合体、プロピレン・1−ブテンランダム共重合体等のポリオレフィン、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリアミド(ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタキシレンアジパミド等)、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・酢酸ビニル・ビニルアルコール共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル−一酸化炭素共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アイオノマーあるいはこれらの混合物等を例示することができる。これらのうちでは、高圧法低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(所謂LLDPE)及び高密度ポリエチレン等のエチレン系重合体、ポリプロピレン及びポリプロピレンランダム共重合体等のプロピレン系重合体、あるいは、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド等がより好ましい。
これら熱可塑性樹脂の中でも、成形時の紡糸安定性や不織布の加工性及び通気性、柔軟性、軽量性、耐熱性、疎水性の観点から、ポリオレフィンが好ましく、プロピレン系重合体が特に好ましい。すなわち、ポリオレフィン系樹脂は実質的に水を吸収しないので、吸水乾燥による収縮率がないかあつたとしても極めて小さく、故に展張敷設時に余裕しろを考える必要がなく作業が簡単で初心者でも綺麗に設置できる。さらに使用後ロール状に巻いて保管しても乾燥収縮により破断するというトラブルも生じない。
本発明に係る熱可塑性樹脂には、本発明の目的を損なわない範囲で、着色剤、酸化防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、ブロッキング防止剤、滑剤、核剤、顔料、柔軟剤、親水剤、撥水剤、助剤、撥水剤、フィラー、抗菌剤、薬剤等の種々公知の添加剤を加えておいてもよい。特に、屋外での使用に於いて耐久性を付与する酸化防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤や、植物の成育活性に影響を与える色素などの添加が有効である。
<プロピレン系重合体>
本発明に係るプロピレン系重合体としては、通常、融点(Tm)が125℃以上、好ましくは130〜165℃の範囲にあるプロピレンの単独重合体若しくはプロピレンと極少量のエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン等の炭素数2以上(但し炭素数3を除く)、好ましくは2〜8(但し炭素数3を除く)の1種または2種以上のα−オレフィンとの共重合体が好ましい。
プロピレン系重合体は、溶融紡糸し得る限り、メルトフローレート(MFR:ASTMD−1238、230℃、荷重2160g)は特に限定はされないが、スパンボンド不織布層(B)に用いる場合は、通常、1〜500g/10分、好ましくは5〜200g/10分、さらに好ましくは10〜100g/10分の範囲にあり、メルトブローン不織布層(B)に用いる場合は、通常、10〜3000g/10分、好ましくは、50〜2000g/10分、さらに好ましくは100〜1000g/10分の範囲にある。
<農業用被覆材>
本発明の農業用被覆材は、(i)光線透過率が80%以上、(ii)通気度が50〜400cm3/cm2/secの範囲、好ましくは、下限が100cm3/cm2/sec以上、より好ましくは150cm3/cm2/sec以上であり、好ましくは上限が350cm3/cm2/sec以下、および、(iii)目付けが10〜30g/m2、好ましくは10〜25g/m2、より好ましくは10〜20g/m2の範囲にある不織布積層体からなる。
光線透過率が80%未満の農業用被覆材は、太陽光線の不足により植物の徒長などを生じ、植物の健全な成育が保障されない虞がある。農業用被覆材の光線透過率の上限には特に制限が無いが、一般的には98%程度である。
通気度が上記範囲にある農業用被覆材は、通気性と保温性のバランスに優れることになるので好ましい。
目付が10g/m2未満の農業用被覆材は不織布としての形態がとれないか、または農業用被覆材として使用に耐えるだけの強度や保温性に乏しくなる虞がある。一方、30g/m2を超えた農業用被覆材は、光線透過率の悪化や軽量性に劣ることになり、農業被覆材としての使用に耐え得ない虞がある。軽量性の劣る農業用被覆材は、特に、農業用被覆材を農作物に直掛け(ベタ掛け)する用途においては農作物を傷める虞があったり、作業者にとっても資材が重くなり取り扱いが困難となるため、好ましくない。
本発明の農業用被覆材を構成する不織布積層体の強度と伸度は、展張敷設時や取り外し時の作業性や使用中のさまざまな天候に耐えるために、MD(縦方向)強度が20N以上、CD(横方向)強度が10N以上、MD伸度が50%以上、CD伸度が50%以上であることが好ましい。より好ましくは、MD強度が25N以上、CD強度が10N以上、MD伸度が70%以上、CD伸度が70%以上である。上記強度と伸度を下回ると、不織布積層体に穴が開いたり破れたりし易くなるだけでなく、破れ部分や糸が作物などに混入する恐れが高くなるので好ましくない。
本発明の農業用被覆材は、保温・保湿による作物の成育促進や、風雨などの天候からの作物保護、虫・鳥などからの外部被害防止を目的として、露地栽培、トンネル栽培、ハウス栽培などに広く用いることができる。本発明の農業用被覆材を、いわゆる、ベタ掛け材として、露地栽培に用いる場合は、農作物を含めた畝部全体に直掛けして端部を固定するだけで良いので、非常に簡易的に展張することが可能であるので、好ましい。
本発明の農業用被覆材は、農作物に直掛け(ベタ掛け)する態様の他、作物の成育後の草丈を考慮して内部空間を十分確保したい場合などの、トンネル栽培の内掛け、トンネル掛け、浮き掛けやハウス栽培の被覆材として使用することも可能である。
また、本発明の農業用被覆材は、保温性・保湿性・通気性のバランスを調整するために、例えば、不織布やフィルム等の、他の農業用被覆材と組み合わせて使用することも可能である。
本発明の農業用被覆材を構成する不織布積層体は、上記(i)〜(iii)の特性を有する限り、種々公知の不織布、例えば、メルトブローン不織布、スパンボンド不織布、湿式不織布、乾式不織布、乾式パルプ不織布、フラッシュ紡糸不織布、開繊不織布等の不織布を積層してなる不織布積層体である。
これら不織布積層体の中でも、メルトブローン不織布層(A)とスパンボンド不織布(B)との積層体が好ましく、さらに、メルトブローン不織布層(A)とスパンボンド不織布層(B)が部分的に熱融着により積層された不織布積層体がより好ましい。
本発明に係る不織布積層体の例としては、メルトブローン不織布層(A)/スパンボンド不織布(B)、スパンボンド不織布(B)/メルトブローン不織布層(A)/スパンボンド不織布(B)が挙げられる。これら不織布積層体の中でも、スパンボンド不織布(B)/メルトブローン不織布層(A)/スパンボンド不織布(B)の構成が、農業用被覆材の耐久性の観点で好ましい。
メルトブローン不織布層(A)とスパンボンド不織布層(B)を部分的に熱融着する方法としては、後述のように各種方法を用いうるが、エンボス加工を好ましく用いることができる。なお、本発明において「部分的に」とは、面積率で5〜30%、好ましくは5〜20%の範囲をいう。
<メルトブローン不織布層(A)>
本発明に係るメルトブローン不織布層(A)は、上記熱可塑性樹脂からなる不織布層であって、通常、繊維径が0.1〜10μm、好ましくは1〜10μm、より好ましくは3〜10μmの範囲、通常、目付が0.1〜3g/m2、好ましくは0.3〜3g/m2、より好ましくは0.5〜3g/m2、さらに好ましくは0.5〜2.5g/m2、最も好ましくは0.5〜1.5g/m2の範囲にある不織布である。
メルトブローン不織布層の目付が上記範囲を超える不織布積層体を用いた場合は、保温性・バリア性に優れるものの、透過率が極端に低下するため、栽培者が内部を視認できなかったり、太陽光が十分内部に届かないことによる作物の成育障害が起こりやすくなるので好ましくない。
メルトブローン不織布層(A)の繊維径及び目付が上記範囲にあると、保温性・バリア性と通気性のバランスに優れ、細繊維に起因する光の乱反射による透過率の低下も最低限に抑えられるので、好ましい。また、上記物性の均一性に優れる。
<スパンボンド不織布層(B)>
本発明に係るスパンボンド不織布層(B)は、上記熱可塑性樹脂からなる不織布層であって、通常、繊維径が12μm以上で、目付が5〜25g/m2、好ましくは5〜20g/m2、より好ましくは5〜18g/m2、最も好ましくは5〜10g/m2の範囲にある不織布である。
目付が上記範囲を超えるスパンボンド不織布は光線透過率が低下するので、作物の視認性が低下する虞がある。一方、目付けが上記範囲より小さいスパンボンド不織布は、強度が劣る上に通気性や物性バラつきが大きくなり、保温効果が薄れたり、強度不足による破れや、害虫の浸入を許す虞がある。
本発明に係るスパンボンド不織布層(B)は、特に作物の視認性の観点からは、繊維径は15μm以上が好ましく、より好ましくは20μm以上、さらに好ましくは30〜55μmである。
スパンボンド不織布層(B)の繊維径及び目付が上記範囲にあると、農業用被覆材として用いた場合の良好な強度が得られ、作物の視認性の観点からも好ましい。
スパンボンド不織布層(B)の繊維は、単繊維であっても、サイド・バイ・サイド型あるいは同芯芯鞘型、偏芯型の複合繊維であっても、あるいは捲縮繊維であってもよい。また、繊維の断面形状は丸型の他に中空型、V字型、十字型、T字型などの異型断面であっても良い。得られる不織布の透明性を重視する場合は、丸形の繊維形状を選択できる。得られる不織布の保温性を重視する場合は、中空型の繊維形状を選択できる。
本発明に係るスパンボンド不織布層(B)は、単一の繊維からなる不織布であっても、二種以上の異なる熱可塑性樹脂からなる繊維を混合してなる混繊繊維あるいは、形状や径が異なる二種以上の繊維を混合してなる混繊繊維であってもよい。
<農業用被覆材を構成する不織布積層体の製造方法>
本発明の農業用被覆材は、種々公知の不織布を積層することにより製造し得る。例えば、スパンボンド不織布とメルトブローン不織布からなる積層体を得るには、スパンボンド不織布の製造方法及びメルトブローン不織布の製造方法を併用することにより製造される。
具体的には、例えば、予め、上記熱可塑性樹脂を紡糸ノズルから紡糸し、紡出された長繊維フィラメントを冷却流体などにより冷却し、延伸空気によってフィラメントに張力を加えて所定の繊度とし、得られたフィラメントを移動する捕集ベルト上に集めてスパンボンド不織布層(B)を得た後、当該スパンボンド不織布層(B)上に、上記熱可塑性樹脂を溶融押出し、メルトブロー紡糸口金から紡糸された繊維を、高温高速の気体によって極細繊維流として紡糸し、捕集装置で極細繊維ウエブとし、メルトブローン不織布層(A)を形成させることにより、極細繊維ウエブが有する熱により、スパンボンド不織布層(B)とメルトブローン不織布層(A)を部分的に熱融着する方法、更には、必要に応じて、当該メルトブローン不織布層(A)上に、スパンボンド不織布層(B)をさらに積層させた後、部分的に熱圧着することにより、製造し得る。
スパンボンド不織布層(B)とメルトブローン不織布層(A)とを、部分熱圧着する方法は、特に限定はされず、種々公知の方法を採用し得る。中でも、農業被覆材をエンボス加工等により熱圧着すると、得られる農業被覆材の強度や保温性を良好に保つことができ、また、農業被覆材の透明性が向上し、柔軟性、通気性のバランスを保つ上でも好ましい。
熱エンボス加工により熱融着する場合は、通常、エンボス面積率が5〜30%、好ましくは5〜20%の範囲にある。刻印形状は、円、楕円、長円、正方、菱、長方、四角、キルト、格子、亀甲やそれら形状を基本とする連続した形が例示される。
本発明の農業用被覆材は、本発明の目的を損なわない範囲で、更に、他の層と積層して用いてもよい。
本発明の農業用被覆材と積層される他の層は、具体的には、例えば、編布、織布、フィルム、紙製品等を挙げることができる。本発明の不織布と他の層を積層する(貼り合せる)場合は、熱エンボス加工、超音波融着等の熱融着法、ニードルパンチ、ウォータージェット等の機械的交絡法、ホットメルト接着剤、ウレタン系接着剤等の接着剤による方法、押出しラミネート等をはじめ、種々公知の方法を採り得る。
本発明の農業用被覆材は、本発明の目的を損なわない範囲で、ギア加工、印刷、塗布、ラミネート、熱処理、賦型加工、親水加工、撥水加工などの二次加工を施して用いてもよい。
<農作物の育成方法>
本発明の農業用被覆材で農作物を覆うことにより、農作物の育成を促進することができる。本発明の農業用被覆材で農作物を覆う方法としては、農作物に直掛け(ベタ掛け)する方法、あるいは、トンネル掛け、あるいは浮き掛けなどの農作物を農業用被覆材との間にある程度の空間を保持する方法を取り得る。特に、本発明の農業用被覆材をベタ掛けすることによって育成が促進される農作物としては、例えば、ほうれん草、かぶ、カボチャ、レタス、サツマイモ、ダイコン、ニンジンのような、生育後も草丈が比較的低い作物や、前記農作物に限らずに成長初期の草丈が低い間に使用するケースが挙げられる。
また、本発明の農業用被覆材で農作物を覆う場合は、露地でもトンネル内でもよい。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例における物性値等は、以下の方法により測定した。
(1)目付(g/m2
不織布から、機械方向(MD) 100mm×横方向(CD)100mmで10点採取し、平均値を算出した。
(2)繊維径
スパンボンド不織布層については、得られた不織布から、10mm×10mmの試験片を10点採取し、Nikon社製ECLIPSE E400顕微鏡を用い、倍率20倍で、繊維の直径をμm単位で小数点第1位まで読み取った。1試験片毎に任意の20箇所の径を測定し、平均値を求めた。メルトブローン層については、得られた不織布から試料片を採取して、走査型電子顕微鏡を用いて、倍率500倍または1000倍で観察し、構成繊維の30本の繊維径(μm)を測定し、平均値を求めた。
(3)引張強度(N/50mm)および引張伸度(%)
JIS L 1906に準拠して測定した。農業被覆材から200mm(MD)×50mm(CD)の試験片を採取し、引張試験機(島津製作所オートグラフAGS-J)を用いてチャック間距離100mm、ヘッドスピード100mm/minでMD:5点、CD:5点を測定し、平均値を算出し、引張強度(N/50mm)および引張伸度(%)を求めた。
(4)通気度(cm3/cm2/sec)
農業用被覆材から200mm(MD)×50mm(CD)の試験片を採取し、2枚重ねた状態で、JISL1096に準じたフラジール通気度測定機によって行った。得られた数値を掛けたもの(n=5)の平均値を測定値とした。
(5)光線透過率
財団法人日本化学繊維検査協会の透光率試験法により、具体的にはサークルライン白色20W灯の下方に縦32cm、横32cm、高さ45cmの箱を設備する。
箱の天井部には測定対象の不織布を取付けてあり、光源との距離は25cmに保たれ、また箱の内側で天井の不織布面から30cm下方には照度計が設備してある。
暗室内で試料の不織布を取付けずに照度L1を測定し、次に不織布を取付けて照度L2を測定する。光線透過率は次式によって定まる。
光線透過率(%)=L2/L1×100
(6)農作物の成育度
農業用被覆材を用い、3条×5m×畝幅90cmのホウレン草とカブのベタ掛け栽培を12月播種、翌年3月収穫にて実施した。収穫後、ホウレン草は地上部の背丈を、カブは玉の大きさを測定し3点の平均値を測定値とした。
(7)保温性
畝上部5cmの大気温度、農業用被覆材の下の地表温度、畝地下2cmの土中温度をそれぞれ3点測定し、平均値を測定値とした。
〔実施例1〕
MFRが20g/10分のプロピレン単独重合体(PP−1)を用い230℃にて溶融紡糸を行い、得られた繊維を補集面上に堆積させ、繊維径が40μm、目付が9g/m2のスパンボンド不織布層(B−1)を得た。
次に、MFRが400g/10分のプロピレン単独重合体(PP−2)を280℃にて押出機で溶融し、得られた溶融物を、紡糸口金から吐出するとともに、吐出孔出口において280℃の加熱空気を吹付けるメルトブローン法によって繊維径3μmの繊維を前記スパンボンド不織布(B−1)上に堆積させ、目付量0.5g/m2のメルトブローン不織布層(A−1)を形成し、さらにその上に前記スパンボンド不織布(B−1)と同様のスパンボンド不織布(B−2)を積層し、刻印面積率18%の熱エンボスロールにて3層を一体化してメルブローン不織布の両面にスパンボンド不織布が積層された(以下、「SMS」と略す。)農業用被覆材を得た。得られた農業被覆材の合計の目付は18.5g/m2であった。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔実施例2〕
実施例1で用いた農業用被覆材に替えて、表1に記載の繊維径及び目付を有するスパンボンド不織布とメルトブローン不織布を用いる以外は、実施例1と同様に行い、農業用被覆材を得た。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔参考例1、2〕
実施例1で用いた農業用被覆材に替えて、表1に記載の繊維径及び目付を有するスパンボンド不織布とメルトブローン不織布を用いる以外は、実施例1と同様に行い、農業用被覆材を得た。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔比較例1〕
実施例1で用いた農業用被覆材に替えて、MFRが20g/10分のプロピレン単独重合体(PP−1)を用い230℃にて溶融紡糸を行い、得られた繊維を補集面上に堆積させ、繊維径が40μm、目付が20g/m2のスパンボンド不織布からなる農業用被覆材を用いた。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔比較例2〕
対象区として、農業被覆材を用いない畝を作り、上記実施例、比較例の保温性、生育状況の基準値とした。
〔比較例3〕
実施例1で用いた農業用被覆材に替えて、表1に記載の繊維径及び目付を有するスパンボンド不織布とメルトブローン不織布を用いる以外は、実施例1と同様に行い、農業用被覆材を得た。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
〔比較例4〕
実施例1で用いた農業用被覆材に替えて、表1に記載の繊維径及び目付を有するスパンボンド不織布のみを用いる以外は、実施例1と同様に行い、農業用被覆材を得た。
得られた農業用被覆材を上記記載の方法で評価した。結果を表1に示す。
Figure 0005863803

Claims (6)

  1. (i)光線透過率が80%以上、
    (ii)通気度が100〜400cm3/cm2/secの範囲、および
    (iii)目付けが10〜30g/m2の範囲にある
    不織布積層体からなる農業用被覆材。
  2. 前記不織布積層体が、繊維径が0.1〜10μmの熱可塑性樹脂繊維から構成される目付が0.1〜3g/m2のメルトブローン不織布(A)の少なくとも片面に、繊維径が15μm以上の熱可塑性樹脂繊維から構成される目付が5〜25g/m2のスパンボンド不織布(B)が部分的に熱融着により積層されてなる請求項1記載の農業用被覆材。
  3. 前記不織布積層体が、メルトブローン不織布(A)の両面にスパンボンド不織布(B)が積層されてなる請求項1記載の農業用被覆材。
  4. 熱可塑性樹脂繊維がオレフィン系重合体繊維である請求項2記載の農業用被覆材。
  5. オレフィン系重合体繊維がプロピレン系重合体繊維である請求項4記載の農業用被覆材。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の農業用被覆材で農作物を覆うことにより農作物を育成する方法。
JP2013528055A 2011-08-08 2012-08-08 農業用被覆材 Active JP5863803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013528055A JP5863803B2 (ja) 2011-08-08 2012-08-08 農業用被覆材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172799 2011-08-08
JP2011172799 2011-08-08
JP2013528055A JP5863803B2 (ja) 2011-08-08 2012-08-08 農業用被覆材
PCT/JP2012/070262 WO2013022045A1 (ja) 2011-08-08 2012-08-08 農業用被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013022045A1 JPWO2013022045A1 (ja) 2015-03-05
JP5863803B2 true JP5863803B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=47668550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528055A Active JP5863803B2 (ja) 2011-08-08 2012-08-08 農業用被覆材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140173981A1 (ja)
EP (1) EP2742797A4 (ja)
JP (1) JP5863803B2 (ja)
KR (1) KR101606296B1 (ja)
CN (1) CN103732054B (ja)
WO (1) WO2013022045A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI463942B (zh) * 2012-07-18 2014-12-11 Yen Dong Wu 一種促進植物生長之方法
JP5684436B2 (ja) * 2012-09-19 2015-03-11 三井化学株式会社 農業用被覆材及びその製造方法
KR101663708B1 (ko) * 2014-07-31 2016-10-11 주식회사 익성 비닐하우스 습기제거용 보온재
US9476146B2 (en) * 2014-09-11 2016-10-25 Clopay Plastic Products Company, Inc. Polymeric materials providing improved infrared emissivity
JP2017063643A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 ユニチカ株式会社 農作物のための火山灰除けシート
CA3013314C (en) * 2016-02-01 2022-09-27 4D Holdings, Llc Top feeding wicking apparatus and system
CL2016001634A1 (es) * 2016-06-24 2016-12-02 Univ Concepcion Malla bicolor que evita el daño de la fruta por causa de la acción de la radiación solar directa y de las altas temperaturas.
CN111988987A (zh) * 2018-04-19 2020-11-24 3M创新有限公司 可生物降解的层状复合材料
CN109750418B (zh) * 2019-01-30 2020-12-18 寿光市万虹无纺布有限公司 一种超宽幅可拼接无纺布及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111890U (ja) * 1980-12-27 1982-07-10
US4818585A (en) * 1987-08-24 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Agricultural protective fabric
JPH048769A (ja) 1990-04-27 1992-01-13 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 帯電防止性及びイオン導伝性樹脂組成物
JPH048769U (ja) * 1990-05-14 1992-01-27
JP2501455Y2 (ja) 1990-11-13 1996-06-19 三井石油化学工業株式会社 農業用不織布シ―ト
JPH05304836A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Kuraray Co Ltd 農園芸用シート及び野菜類の製造方法
US5244724A (en) * 1992-05-08 1993-09-14 Amoco Corporation Self-bonded fibrous nonwoven webs having improved softness
US5482765A (en) * 1994-04-05 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
JPH089219A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Canon Inc カメラ
US5597647A (en) * 1995-04-20 1997-01-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven protective laminate
US5804512A (en) * 1995-06-07 1998-09-08 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven laminate fabrics and processes of making same
JP3465144B2 (ja) * 2000-05-11 2003-11-10 ユニセル株式会社 不織布積層体
US20040088914A1 (en) * 2002-08-05 2004-05-13 Warner Joel R. Frost cover
JP4558460B2 (ja) * 2004-11-29 2010-10-06 Mkvドリーム株式会社 光選択透過性農業用不織布被覆材およびそれを用いる植物の栽培方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013022045A1 (ja) 2013-02-14
EP2742797A4 (en) 2014-12-17
CN103732054B (zh) 2016-01-20
US20140173981A1 (en) 2014-06-26
KR101606296B1 (ko) 2016-03-24
CN103732054A (zh) 2014-04-16
JPWO2013022045A1 (ja) 2015-03-05
KR20140027556A (ko) 2014-03-06
EP2742797A1 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863803B2 (ja) 農業用被覆材
US3839139A (en) Light-occluding and water-permeable sheet
JP5684436B2 (ja) 農業用被覆材及びその製造方法
JP4873256B2 (ja) 積層シートおよびその製造方法
JP5105177B2 (ja) 保温シート
JP2017063642A (ja) 農業用マルチシート
JP2014014305A (ja) 農業用マルチシートおよびその使用方法
JP4717673B2 (ja) 吸水・保水シート
JP2008167711A (ja) 農業用被覆シート
JP5588080B2 (ja) 地被植物養生用防草シートの敷設方法
WO2012011891A2 (en) Laminates for crop protection
JP2017089069A (ja) 連続繊維不織布
JP2002335775A (ja) 農作物の栽培方法
JPH0416986Y2 (ja)
JP2503266Y2 (ja) 農業用シ―ト材
JP3694245B2 (ja) 農作物の栽培方法
JP2000045164A (ja) 生分解性マルチシート
JP2005176616A (ja) 結束テープ
WO2021154973A1 (en) Nonwoven fabric suitable as a crop cover
JPH04121122A (ja) 果樹のマルチシート
JP2711168B2 (ja) 作物の栽培方法
JP2004160813A (ja) 透湿性シート
JPWO2016159116A1 (ja) 天然芝生育用ネット
JP2016113704A (ja) 農業用被覆資材
JPH10191808A (ja) べたがけ用資材および農作物類の栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250