JP5863268B2 - 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 - Google Patents
光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5863268B2 JP5863268B2 JP2011093591A JP2011093591A JP5863268B2 JP 5863268 B2 JP5863268 B2 JP 5863268B2 JP 2011093591 A JP2011093591 A JP 2011093591A JP 2011093591 A JP2011093591 A JP 2011093591A JP 5863268 B2 JP5863268 B2 JP 5863268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- sheath
- protective layer
- fiber cable
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
なお、テンションメンバ9の位置を外部より視認可能なように、シース7の表面にマーク部を形成してもよい。この場合、マーク部の位置でテンションメンバ9に刃19の先端が接触するように刃の出代を調整した後、全周に渡って切り込みを入れてもよい。いずれにしても、刃19の先端がテンションメンバ9に接触すると、それ以上深くには刃19が入らない。このため、切り込み深さBは、概ね、テンションメンバ9の配置深さとなる。
3………光ファイバ心線
5………開口部
7………シース
9………テンションメンバ
11………保護層
13a、13b………切れ込み
15………テンションメンバ外接円
17………工具
19………刃
21………孔
23………保護部材
27………樹脂テープ
31、31a………蓋部材
33………孔
35………保護層凹部
Claims (7)
- 光ファイバ心線と、
前記光ファイバ心線を中心に保護する保護層と、
前記保護層に埋設されるテンションメンバと、
前記保護層の外周に前記保護層と同心円状に形成されるシースと、
を具備し、
前記保護層の一部には長手方向に沿って前記保護層を前記保護層の軸に平行な面で切断して形成される如き形状の開口部が形成され、
断面において前記テンションメンバの外周部に外接し、前記保護層と同心円である外接円を想定すると、前記開口部以外の部位における前記外接円から前記シースの外周面までの厚みよりも、前記開口部での前記シースの厚みが厚いことを特徴とする光ファイバケーブル。 - 前記保護層の前記開口部では、前記外接円の内側まで前記シースが設けられることを特徴とする請求項1記載の光ファイバケーブル。
- 前記開口部には、前記開口部を塞ぐように蓋部材が長手方向に沿って設けられ、前記蓋部材は前記光ファイバ心線を導出する複数個の孔が配置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光ファイバケーブル。
- 前記保護層の外周には、前記シースを構成する樹脂の融点以下の融点を有する樹脂テープが巻きつけられ、前記樹脂テープと前記シースとが融着して一体化されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
- 前記保護層は、前記シースを構成する樹脂の融点よりも高い融点の樹脂で構成されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
- 前記保護層の前記開口部を除く外面の一部に、断面において凹部が形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
- 請求項1から請求項6のいずれかに記載の光ファイバケーブルを用い、
前記光ファイバケーブルの外周側から前記シースの周方向に刃の先端が前記テンションメンバに接触する深さまで切れ込みを入れ、当該切り込み深さと略同一切り込み深さとなるように、前記シースを前記光ファイバケーブルの長手方向に沿って切れ込みを入れることで、前記保護層を露出させ、前記開口部から内部の光ファイバ心線を取り出して分岐させることを特徴とする光ファイバケーブルの分岐方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093591A JP5863268B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093591A JP5863268B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012226114A JP2012226114A (ja) | 2012-11-15 |
JP5863268B2 true JP5863268B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=47276354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011093591A Active JP5863268B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5863268B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI770673B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-07-11 | 日商藤倉股份有限公司 | 光纖電纜的芯露出方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08129120A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-21 | Fujikura Ltd | 光ケーブル |
JP2006258889A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル |
JP2007212769A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Hitachi Cable Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2009169067A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP5351503B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-11-27 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル及びその光ファイバケーブルにおける口出し方法 |
JP2010044359A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-25 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ケーブル及びその中間分岐方法 |
JP2011022469A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011093591A patent/JP5863268B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI770673B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-07-11 | 日商藤倉股份有限公司 | 光纖電纜的芯露出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012226114A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3730984B1 (en) | Optical fiber cable | |
JP2007531021A (ja) | 機械的に分離可能なケーブル | |
JP5846758B2 (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 | |
JP2008076897A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2010217392A (ja) | 光ファイバケーブル | |
EP2214279A2 (en) | Device for connecting armoring wires of cable | |
JP5598853B2 (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 | |
JP5863268B2 (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 | |
JP6082628B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP6462312B2 (ja) | 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの分離方法 | |
JP5863248B2 (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 | |
JP5619700B2 (ja) | フォルダ、光複合電力ケーブル、光ケーブル接続方法 | |
JP4217732B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
WO2011049041A1 (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバ取り出し方法 | |
JP5328935B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2013083831A (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの引裂き方法 | |
JP2009217195A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2009169067A (ja) | 光ケーブル | |
JP2013152377A (ja) | 光ファイバ保護体、光複合電力ケーブル、光ケーブル接続方法 | |
JP2015004898A (ja) | 光ケーブルおよび光ケーブル用スロットの製造装置 | |
JP2006195110A (ja) | テープドロップケーブル | |
JP5846386B2 (ja) | 補強スリーブ、光ケーブル接続方法 | |
JP2009204947A (ja) | 光ケーブル | |
JP6082627B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2006030909A (ja) | 光ファイバケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5863268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |