JP5861572B2 - 車両用シートの隙隠し構造 - Google Patents

車両用シートの隙隠し構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5861572B2
JP5861572B2 JP2012140578A JP2012140578A JP5861572B2 JP 5861572 B2 JP5861572 B2 JP 5861572B2 JP 2012140578 A JP2012140578 A JP 2012140578A JP 2012140578 A JP2012140578 A JP 2012140578A JP 5861572 B2 JP5861572 B2 JP 5861572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
gap
base
shutter
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012140578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014004876A (ja
Inventor
満成 奥野
満成 奥野
圭一 粟田
圭一 粟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2012140578A priority Critical patent/JP5861572B2/ja
Priority to CN201320360326.6U priority patent/CN203372093U/zh
Publication of JP2014004876A publication Critical patent/JP2014004876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861572B2 publication Critical patent/JP5861572B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートの隙隠し構造に関する。
従来、シートクッションとシートバックとを有するシート本体は、シートバックがシートクッションに対して起立した着座状態と、シートクッションの座面とシートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成とされるものがある。ここでシート本体が着座状態から格納状態へ姿勢変更した際に、シート本体の可動部位と車両の床面等の車体構成部材との間に生ずる空間を覆い隠したいという要望がある。
例えば、着座状態にあるシートクッションの後端部とシートバックの下端部とをリンク部材を介して回動自在に連結し、シートクッションがシートバックの前面に沿うように跳ね上げられて格納状態とされる車両用チップアップシートの隙隠し構造がある。かかるチップアップシートでは、格納状態でリンク部材の下方に空間が形成され、この空間を覆い隠したいという要望がある。
ここで下記特許文献1には、チルトダウンシートにおけるチルトダウン状態への移行時に生ずる空間を覆い隠すための発明が開示されている。上記チップアップシートにおける要望に対し、リンク部材を下方に大きくして上記空間を覆い隠すようにすることが考えられる。
特開2010−264946号公報
しかし、上述のようにリンク部材を単純に大きくする対策では、格納状態における空間は覆い隠すことができても、シートクッションを着座状態に戻したときに、大きくされたリンク部材がシートバック側、或は車両フロア側にある部材、例えばシートバック後方に配置されたラッゲージボードと干渉して、干渉に伴う問題が生じる。例えば、リンク部材かラッゲージボードが破損する等の問題が生じる。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、シートクッションとシートバックとを有するシート本体は、シートバックがシートクッションに対して起立した着座状態と、シートクッションの座面とシートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成とされており、シート本体が着座状態から格納状態へ姿勢変更した際に、シート本体の可動部位と車両の床面等の車体構成部材との間に生ずる空間を覆う車両用シートの隙隠し構造において、シート本体の姿勢変更に応じて隙隠しすることのできる部材を収納及び展開可能とすることにある。
上記課題を解決するために、本発明の車両用シートの隙隠し構造は次の手段をとる。
先ず、第1の発明は、シートクッションとシートバックとを有するシート本体は、前記シートバックが前記シートクッションに対して起立した着座状態と、前記シートクッションの座面と前記シートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成とされており、前記シート本体が前記着座状態から前記格納状態へ姿勢変更した際に、前記シート本体の可動部位と車両の床面等の車体構成部材との間に生ずる空間を覆う車両用シートの隙隠し構造であって、前記シート本体は、前記シート本体の可動部位に取付けられるベースと、該ベースに対しヒンジ構造を介して相対回動可能に連結されて前記ベースと重なり合う収納位置と前記ベースから展開する展開位置との2位置に設定可能な隙隠し板と、該隙隠し板が前記ベースに対して回動する方向のうち収納位置から展開位置の方向に向かって前記隙隠し板を付勢する弾性体と、を有しており、
前記ベースと前記隙隠し板の連結部位は鍵構造で構成されており、該鍵構造は前記ベースと前記隙隠し板のいずれか一方に円柱状の軸部を有し、他方に該軸部に挿通可能な孔部を有しており、前記軸部の軸方向における一部には外周面の一部が径方向外方に突出する突出部を有する非円形部が形成されており、前記孔部は、前記軸部の非円形部の形状と合致するように形成されており、前記隙隠し板は、前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致する角度で前記ベースに対して取付けられ、前記弾性体の付勢に抗して収納位置の方向へ回動させると前記非円形部と前記孔部が合致しない角度となることで前記ベースから外れない構造であり、前記ベースには、前記隙隠し板を前記展開位置で止めるストッパー部位を有しており、該ストッパー部位は、前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致する状態では前記隙隠し板と幅方向に重なった位置関係であり、前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致しない角度まで前記隙隠し板を前記収納位置の方向に回動すると、前記ストッパー部位と前記隙隠し板とが幅方向に同じ位置となり、前記隙隠し板が前記ストッパー部位と当接することで展開位置で止まる構成であることを特徴とする。
この第1の発明によれば、シート本体は、シート本体の可動部位に取付けられるベースと、ベースに対しヒンジ構造を介して相対回動可能に連結されてベースと重なり合う収納位置とベースから展開する展開位置との2位置に設定可能な隙隠し板と、隙隠し板がベースに対して回動する方向のうち収納位置から展開位置の方向に向かって隙隠し板を付勢する弾性体と、を有している。これにより、隙隠し板は、シート本体の姿勢変更に応じて収納及び展開可能とすることができる。
また、ベースと隙隠し板の連結部位は鍵構造で構成されている。鍵構造は、ベースと隙隠し板のいずれか一方に円柱状の軸部を有し、他方に該軸部に挿通可能な孔部を有している。軸部の軸方向における一部には外周面の一部が径方向外方に突出する突出部を有する非円形部が形成されている。孔部は、軸部の非円形部の形状と合致するように形成されている。隙隠し板は、鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致する角度でベースに対して取付けられ、弾性体の付勢に抗して収納位置の方向へ回動させると非円形部と孔部が合致しない角度となることでベースから外れない構造となる。これにより、隙隠し板と弾性体は、ベースに対して幅方向へ外れることを防止することができ組み付け性の向上を図ることができる。
また、 ベースは、ストッパー部位を有していることにより隙隠し板の展開位置の設定をすることができる。これにより、隙隠し板は、ベースに対して組み付け性の向上と、展開位置の設定を両立させることができる。
次に、第の発明は、上記第1の発明において、前記弾性体は、ねじりコイルばねで構成されており、前記ねじりコイルばねは、前記ベースと隙隠し板の連結部位において介装されており、前記連結部位は、前記ベースと前記隙隠し板の少なくともいずれか一方が凹み状に形成されることで前記ねじりコイルばねを介装する部位が形成されていることを特徴とする。
この第の発明によれば、弾性体は、ねじりコイルばねで構成されている。このねじりコイルばねは、ベースと隙隠し板の連結部位において介装されており、連結部位は、ベースと隙隠し板の少なくともいずれか一方が凹み状に形成されることでねじりコイルばねを介装する部位が形成されている。シート本体の可動部位におけるベースと隙隠し板の連結部位は、スペース的に制約がある。そのため、ねじりコイルばねを適用することでシート本体の幅方向の限られたスペースで車両用シートの隙隠し構造を構成することができる。
本発明は上記各発明の手段をとることによりシートクッションとシートバックとを有するシート本体は、シートバックがシートクッションに対して起立した着座状態と、シートクッションの座面とシートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成とされており、シート本体が着座状態から格納状態へ姿勢変更した際に、シート本体の可動部位と車両の床面等の車体構成部材との間に生ずる空間を覆う車両用シートの隙隠し構造において、シート本体の姿勢変更に応じて隙隠しすることのできる部材を収納及び展開可能とすることができる。
本発明の一実施形態を示すチップアップシートの平面図である。 上記実施形態のシート本体の着座状態を示す側面図である。 上記実施形態のシート本体の格納状態をを示す側面図である。 図2における本発明の主要部を示す拡大側面図である。 図3における本発明の主要部を示す拡大側面図である。 図4におけるVI−VI線断面図である。 上記実施形態のカバー部材に取り付けられるシャッターとねじりコイルばねの分解斜視図である。 上記実施形態のねじりコイルばねをカバー部材に対し取付ける状態を示した部分拡大斜視図である。 上記実施形態のシャッターをカバー部材に対し取付ける状態を示した部分拡大斜視図である。 上記実施形態のシャッターを収納位置まで回動させた後ストッパー部位によって展開位置に止まる状態を示した部分拡大斜視図である。 上記実施形態のシャッターをカバー部材に対し取付ける状態を示した平面図である。 上記実施形態のシャッターを収納位置まで回動させた後ストッパー部位によって展開位置に止まる状態を示した平面図である。 図11のXIII部の拡大図である。 図12のXIV部の拡大図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図示した実施形態は、車両後席用の所謂6−4分割シートにチップアップ機能を付加したシート本体30である。シート本体30は、左右に分割されたシートの分割部分にシートベルトバックル40が配設されている。図1において、31Aは4側のシートクッション、31Bは6側のシートクッション、32Aは4側のシートバック、32Bは6側のシートバック、37Aは4側のヘッドレスト、37B及び37Cは6側の2つのヘッドレストを示す。また、20は、シートベルトバックル40の両側に配置されたリンク部材を示す。また、6側のシートクッション31Bの後方且つ略中央にはシートベルトバックル41が配設されている。
図2は、上記6−4分割シートの6側シートを記載しない状態で4側シートを6側シートの側から見た図である。ここで、シートバック32Aは、シートバック32Aの両側に配置されたヒンジブラケット33を介して車両フロア50に固定され、シートクッション31Aは、シートバック32Aに対してリンク部材20の強度部材25(図6参照)を介してヒンジブラケット33上の回転軸35により回動自在に固定されている。
シートバック32Aの後方には、車両の荷室に配置されたラッゲージボード60の前端部が当接され、ヒンジブラケット33を貫いて車両幅方向に配設されたクロスメンバ36にシートベルトバックル40が固定されている。ヒンジブラケット33の上部はヒンジカバー34により覆われ、強度部材25はカバー部材21により覆われてリンク部材20を構成している。
また、図1に図示されるように6側のシートクッション31Bには、その後方、且つ略中央にシートベルトバックル41を受け入れ可能に切欠き形成されたスリット部が形成されている。図示を省略するがシートベルトバックル41は、車両フロア50に対し固定されている。なお、シートベルトバックル41はクロスメンバ36に固定される場合もある。
シャッター10(隙隠し板)は、図6に図示されるようにリンク部材20のカバー部材21内で強度部材25に沿って設けられている。
シャッター10は、図2、4に図示されるようにシートバック32Aがシートクッション31Aに対して起立した着座状態30Aにある状態で、カバー部材21内で後方側に配置され、上端部がカバー部材21及び強度部材25(図6参照)に対して回動自在に固定されている。カバー部材21は、シャッター10の上端部を貫通する軸部211を有している。そのため、図6に良く示されるように、シャッター10は、その上端部を貫通する軸部211に対して、カバー部材21及び強度部材25を貫通するねじ23を螺合させることにより固定されている。
軸部211には、その外側にねじりコイルばね12が設けられている。ねじりコイルばね12は、その先端の一端がシャッター10に係止され、他端がカバー部材21に係止されて、シャッター10をカバー部材21から突出する方向(図4、5において反時計回り方向の展開位置10B)に付勢している。
強度部材25は、図6に図示されるようにねじりコイルばね12の先端位置に対応してスリット252が形成されており、シャッター10を貫通して突出するねじりコイルばね12の先端(屈曲部14A)が強度部材25と干渉しないようにしている。シャッター10の先端に近い部分の強度部材25に面する側には、突起11が設けられており、強度部材25には、突起11を受け入れるスリット251が形成されている。スリット251は、シャッター10の回動範囲を規制するように形成されており、シャッター10がカバー部材21内に丁度収まった位置(収納位置10A)で、それ以上カバー部材21内へ移動しないように停止され、またシャッター10が所定量突出した位置(図3、5参照)でそれ以上突出しないように停止される(展開位置10B)。カバー部材21には、シャッター10がカバー部材21から突出することができるように開口部215(図7、8参照)が形成されている。
ここで、シャッター10は本発明の「隙隠し板」に相当する。また、カバー部材21は本発明の「ベース」に相当する。また、ねじりコイルばね12は本発明の「弾性体」に相当する。また、シャッター10がカバー部材21内に丁度収まった位置(図2、4参照)は、シャッター10の収納位置10Aである。シャッター10が所定量突出した位置(図3、5参照)でそれ以上突出しないように停止される位置は、シャッター10の展開位置10Bである。
図3は、チップアップ機能によりシートクッション31Aの座面とシートバック32Aの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態30B(換言すればシートクッション31Aがシートバック32Aの前面に沿った状態)を示している。このとき、リンク部材20のカバー部材21はシートクッション31Aと共に回転軸35を中心に回動される。このため、リンク部材20の下方には、シートベルトバックル40が位置することになり、リンク部材20とシートベルトバックル40との間には隙間が形成される。しかし、カバー部材21内のシャッター10は、ねじりコイルばね12の付勢力によりカバー部材21から突出し、上記隙間を隠す展開位置10Bに位置する。このときシャッター10の突出量は、リンク部材20とシートベルトバックル40との隙間を隠すことができる量とされている。シャッター10は所定量突出したところで、シャッター10がストッパー部位214(図8参照)と当接すると共に、その突起11が強度部材25のスリット251の端部で止められるため、それ以上突出してしまうことはない。
また、図2、3に図示されるようにシート本体30のシートクッション31Aを格納状態30Bから着座状態30Aに戻すと、リンク部材20もシートクッション31Aと共に回転軸35を中心として図3において反時計回り方向に回動して図2の状態に戻る。このとき、シャッター10は、ラッゲージボード60に当接し、ねじりコイルばね12(図6参照)による付勢力に抗してカバー部材21内に収納して収納位置10Aに位置する。従って、シャッター10やラッゲージボード60が破損することは防止される。
次に、シャッター10(隙隠し板)のカバー部材21(ベース)に対する取付構造について説明する。
ここで、図7〜14は、カバー部材21とシャッター10及びねじりコイルばね12の構成のみを図示して他の部材について図示、説明を省略することがある。
図6に図示されるようにシート本体30の可動部位であるリンク部材20には、カバー部材21(ベース)と、シャッター10(隙隠し板)と、ねじりコイルばね12(弾性体)とを有する。
カバー部材21は、図6に図示されるようにシート本体30の可動部位であるリンク部材20の一構成あり強度部材25を覆う部材である。
カバー部材21は、図7に図示されるように後方側にカバー部材21の一部が切欠いて開口された開口部215が形成されている。この開口部215は、シャッター10が突出するために形成されている。また、開口部215の上端は、シャッター10を展開位置10Bで止めるストッパー部位214として構成されている。
また、カバー部材21には、シャッター10を回動可能に軸支する円柱状の軸部211が突出形成されている。また軸部211の近傍には、ねじりコイルばね12の第2直線部15を係止させる第2のバネ掛部位213が形成されている。
シャッター10は、図6に図示されるようにリンク部材20のカバー部材21内で強度部材25に沿って設けられている。シャッター10は、カバー部材21に対しヒンジ構造を介して相対回動可能に連結されており、カバー部材21と重なり合う収納位置10A(図4参照)とカバー部材21から展開する展開位置10B(図5参照)との2位置に設定可能に配設されている。
シャッター10には、図7に図示されるようにカバー部材21の軸部211に挿通する孔部101が貫通形成されている。また孔部101の近傍には、ねじりコイルばね12の第1直線部14の屈曲部14Aを係止させる第1のバネ掛部位103が形成されている。
ねじりコイルばね12は、図7に図示されるようにシャッター10がカバー部材21に対して回動する方向のうち収納位置10A(図4参照)から展開位置10B(図5参照)の方向に向かってシャッター10を付勢する部材である。ねじりコイルばね12は、コイル部13と、そのコイル部13の一端に設けられた第1直線部14と、コイル部13の他端に設けられた第2直線部15とから構成されている。ねじりコイルばね12は、第1直線部14の先端と第2直線部15の先端とが開いた状態で形成されており、第1直線部14の先端と第2直線部15の先端とを閉じる方向の外力を受けると、元の開いた状態の形状に戻る方向の回転トルクを発生する構成である。第1直線部14の先端は、軸方向に直交して屈曲する屈曲部14Aを有している。
また、ねじりコイルばね12は、カバー部材21とシャッター10の連結部位において介装されている。この連結部位は、カバー部材21の軸部211近傍が凹み状に形成される凹み部216を有していることでねじりコイルばね12を介装する部位が形成されている。
ここで図7に図示されるように、カバー部材21とシャッター10が連結される部位はヒンジ構造とされている。このヒンジ構造は、鍵構造で構成されている。
鍵構造はカバー部材21の軸部211と、シャッター10の孔部101で構成される。軸部211は、その軸方向における一部に外周面の一部が径方向外方に突出する突出部212Aを有する非円形部212が形成されている。孔部101は、軸部211の非円形部212と合致するように形成されている。詳しくは、孔部101は、軸部211の突出部212Aに対応する切欠き部102が形成されている。
次に、カバー部材21へのシャッター10の取付けを説明する。
図8に図示されるように、カバー部材21の軸部211にねじりコイルばね12のコイル部13を挿通させる。ねじりコイルばね12の第2直線部15は、第2のバネ掛部位213に係止させる。
図9、11に図示されるように、シャッター10の孔部101を軸部211に挿通させる。このときシャッター10は、鍵構造の非円形部212と孔部101の形状が合致する角度でカバー部材21に対して取付けられる。このとき、ねじりコイルばね12の第1直線部14の屈曲部14Aは、シャッター10の第1のバネ掛部位103にちょうど係止可能な位置関係にある。そのため、シャッター10は、ねじりコイルばね12の回転トルクを発生させること無くカバー部材21に対して取付ける開始状態とすることができる。ここで、シャッター10の取付開始状態の取付角度は、取付位置10Cである。シャッター10は、取付位置10Cにおいてストッパー部位214と幅方向に重なった位置関係である。シャッター10をねじりコイルばね12の付勢に抗して収納位置10Aの方向へ回動させる。
図13、14に図示されるようにシャッター10は非円形部212と孔部101が合致しない角度となることでカバー部材21から外れない。
図10、12に図示されるように、シャッター10は、鍵構造の非円形部212と孔部101の形状が合致しない角度までシャッター10を収納位置10Aの方向に回動すると、ストッパー部位214とシャッター10とが幅方向に同じ位置となる。シャッター10を収納位置10Aまで回動させた後、再びねじりコイルばね12の付勢を及ばせるとストッパー部位214と当接して展開位置10Bで止まる。こうして、ねじりコイルばね12とシャッター10は、カバー部材21に対し取付ける。
このように、本実施形態の車両用シートの隙隠し構造によれば、シート本体30は、シート本体30の可動部位に取付けられるカバー部材21(ベース)と、カバー部材21に対しヒンジ構造を介して相対回動可能に連結されてカバー部材21と重なり合う収納位置10Aとカバー部材21から展開する展開位置10Bとの2位置に設定可能なシャッター10(隙隠し板)と、シャッター10がカバー部材21に対して回動する方向のうち収納位置10Aから展開位置10Bの方向に向かってシャッター10を付勢するねじりコイルばね12(弾性体)と、を有している。これにより、シャッター10は、シート本体30の姿勢変更に応じて収納及び展開可能とすることができる。
また、カバー部材21とシャッター10の連結部位は鍵構造で構成されている。鍵構造は、カバー部材21とシャッター10のいずれか一方に円柱状の軸部211を有し、他方に軸部211に挿通可能な孔部101を有している。軸部211の軸方向における一部には外周面の一部が径方向外方に突出する突出部212Aを有する非円形部212が形成されている。孔部101は、軸部211の非円形部212の形状と合致するように形成されている。シャッター10は、鍵構造の非円形部212と孔部101の形状が合致する角度でカバー部材21に対して取付けられ(取付位置10C)、ねじりコイルばね12の付勢に抗して収納位置10Aの方向へ回動させると非円形部212と孔部101が合致しない角度となることでカバー部材21から外れない構造となる。これにより、シャッター10とねじりコイルばね12は、カバー部材21に対して幅方向へ外れることを防止することができ組み付け性の向上を図ることができる。
また、カバー部材21は、ストッパー部位214を有していることによりシャッター10の展開位置10Bの設定をすることができる。これにより、シャッター10は、カバー部材21に対して組み付け性の向上と、展開位置10Bの設定を両立させることができる。
また、ねじりコイルばね12は、カバー部材21とシャッター10の連結部位において介装されており、連結部位は、カバー部材21とシャッター10の少なくともいずれか一方が凹み状に形成されることでねじりコイルばね12を介装する凹み部216が形成されている。シート本体30の可動部位におけるカバー部材21とシャッター10の連結部位は、スペース的に制約がある。そのため、ねじりコイルばね12を凹み部216に介装することでシート本体30の幅方向の限られたスペースで車両用シートの隙隠し構造を構成することができる。
また、チップアップ機能によりシートクッション31Aが格納状態30Bにあるとき、リンク部材20の下方にシャッター10が突出されて展開位置10Bとされるので、格納状態30Bでリンク部材20の下方に形成される空間を側方から覆い隠すことができる。一方、シートクッション31Aの着座状態30Aでは、シャッター10は突出前の収納位置10Aに戻されるので、着座状態30Aでリンク部材20の周辺に配置される部材であるラッゲージボード60とシャッター10が干渉して、干渉に伴う問題が生じることを抑制することができる。
また、シャッター10はリンク部材20のカバー部材21に内蔵される形で一体化され、一つの部品としてコンパクトに扱うことができる。
更に、リンク部材20はシートクッション31Aを支持するものであるため相応の強度を備えているのに対し、シャッター10はリンク部材20ほどの強度を持たせる必要がない。上記実施形態によれば、シートクッション31Aがシートバック32Aに沿った格納状態30Bとされてリンク部材20の下方の空間をシャッター10が覆い隠しているとき、側面視でシャッター10に比べてリンク部材20の強度部材25が大きくされているため、このときの全体としての強度を、シャッター10の強度を高めることなく強くすることができる。従って、強度部材25はシートクッション31Aを支持するものであるため相応の強度を備えているのに対し、シャッター10は強度部材25ほどの強度を持たせる必要がない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の車両用シートの隙隠し構造は、本実施の形態に限定されず、その他各種の形態で実施することができるものである。
例えば、本実施形態においては、着座状態にあるシートクッションの後端部とシートバックの下端部とをリンク部材を介して回動自在に連結し、シートクッションがシートバックの前面に沿うように跳ね上げられて格納状態とされるチップアップシートに適用する車両用シートの隙隠し構造について説明した。
ここで、車両用シートの隙隠し構造は、チップアップシートに限定されるものではない。
すなわち、シートクッションとシートバックとを有するシート本体は、シートバックがシートクッションに対して起立した着座状態と、シートクッションの座面とシートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成であればよい。例えば、シートクッションの座面とシートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態で車両フロアに格納されるチルトダウンシートにも適用できる。
また、分割されず一体化されたシートクッションがチップアップされるシートにおいてシャッターはシートクッションの両側にあるリンク部材に設けられても良い。
また、シャッター10は、ストッパー部位214によって展開位置10Bに止められる構成を有している。そのため、突起11とスリット251は、シャッター10がストッパー部位214によって収納位置10Aと展開位置10B間を円滑に回動可能であれば必ずしも必須の構成で無くてもよい。
また、本実施形態において鍵構造は、カバー部材21に円柱状の軸部211を有しており、シャッター10に軸部211に挿通可能な孔部101を有している構成について示した。しかしながら鍵構造はカバー部材とシャッターのいずれか一方に円柱状の軸部を有し、他方に軸部に挿通可能な孔部を有している構成であればよく、カバー部材に孔部が構成され、シャッターに軸部が構成されるものであってもよい。
また、カバー部材21とシャッター10の連結部位は、カバー部材21の軸部211近傍が凹み状に形成される凹み部216を有していることでねじりコイルばね12を介装する部位が形成されている構成について示した。しかしながら、凹み部は、カバー部材21とシャッター10の少なくともいずれか一方が凹み状に形成されて形成されていればよい。そのため、シャッター10に凹み部を形成してもよいし、カバー部材21とシャッター10の双方が凹み状に形成されることで凹み部を構成してねじりコイルばね12を介装する部位としてもよい。
10 シャッター(隙隠し板)
10A 収納位置
10B 展開位置
10C 取付位置
101 孔部(鍵構造)
102 切欠き部
103 第1のバネ掛部位
11 突起
12 ねじりコイルばね(弾性体)
13 コイル部
14 第1直線部
14A 屈曲部
15 第2直線部
20 リンク部材
21 カバー部材(ベース)
211 軸部(鍵構造)
212 非円形部
212A 突出部
213 第2のバネ掛部位
214 ストッパー部位
215 開口部
216 凹み部
23 ねじ
25 強度部材
251 スリット
252 スリット
30 シート本体
30A 着座状態
30B 格納状態
31A シートクッション
31B シートクッション
32A シートバック
32B シートバック
33 ヒンジブラケット
34 ヒンジカバー
35 回転軸
36 クロスメンバ
37A ヘッドレスト
37B ヘッドレスト
37C ヘッドレスト
40 シートベルトバックル
41 シートベルトバックル
50 車両フロア
60 ラッゲージボード

Claims (2)

  1. シートクッションとシートバックとを有するシート本体は、前記シートバックが前記シートクッションに対して起立した着座状態と、前記シートクッションの座面と前記シートバックの背凭れ面が対向するように折り畳まれた格納状態とに姿勢変更可能な可動構成とされており、前記シート本体が前記着座状態から前記格納状態へ姿勢変更した際に、前記シート本体の可動部位と車両の床面等の車体構成部材との間に生ずる空間を覆う車両用シートの隙隠し構造であって、
    前記シート本体は、前記シート本体の可動部位に取付けられるベースと、
    該ベースに対しヒンジ構造を介して相対回動可能に連結されて前記ベースと重なり合う収納位置と前記ベースから展開する展開位置との2位置に設定可能な隙隠し板と、
    該隙隠し板が前記ベースに対して回動する方向のうち収納位置から展開位置の方向に向かって前記隙隠し板を付勢する弾性体と、を有しており、
    前記ベースと前記隙隠し板の連結部位は鍵構造で構成されており、
    該鍵構造は前記ベースと前記隙隠し板のいずれか一方に円柱状の軸部を有し、他方に該軸部に挿通可能な孔部を有しており、前記軸部の軸方向における一部には外周面の一部が径方向外方に突出する突出部を有する非円形部が形成されており、前記孔部は、前記軸部の非円形部の形状と合致するように形成されており、
    前記隙隠し板は、前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致する角度で前記ベースに対して取付けられ、前記弾性体の付勢に抗して収納位置の方向へ回動させると前記非円形部と前記孔部が合致しない角度となることで前記ベースから外れない構造であり、
    前記ベースには、前記隙隠し板を前記展開位置で止めるストッパー部位を有しており、
    該ストッパー部位は、前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致する状態では前記隙隠し板と幅方向に重なった位置関係であり、
    前記鍵構造の非円形部と孔部の形状が合致しない角度まで前記隙隠し板を前記収納位置の方向に回動すると、前記ストッパー部位と前記隙隠し板とが幅方向に同じ位置となり、前記隙隠し板が前記ストッパー部位と当接することで展開位置で止まる構成であることを特徴とする車両用シートの隙隠し構造。
  2. 請求項1に記載の車両用シートの隙隠し構造であって、
    前記弾性体は、ねじりコイルばねで構成されており、
    前記ねじりコイルばねは、前記ベースと隙隠し板の連結部位において介装されており、
    前記連結部位は、前記ベースと前記隙隠し板の少なくともいずれか一方が凹み状に形成されることで前記ねじりコイルばねを介装する部位が形成されていることを特徴とする車両用シートの隙隠し構造。
JP2012140578A 2012-06-22 2012-06-22 車両用シートの隙隠し構造 Expired - Fee Related JP5861572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140578A JP5861572B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 車両用シートの隙隠し構造
CN201320360326.6U CN203372093U (zh) 2012-06-22 2013-06-21 车辆用座椅的间隙遮蔽结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140578A JP5861572B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 車両用シートの隙隠し構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014004876A JP2014004876A (ja) 2014-01-16
JP5861572B2 true JP5861572B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=49834642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140578A Expired - Fee Related JP5861572B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 車両用シートの隙隠し構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5861572B2 (ja)
CN (1) CN203372093U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105150891B (zh) * 2015-08-24 2018-01-09 延锋安道拓座椅有限公司 一种带有防误打开机构的汽车座椅遮板
CN110758198B (zh) * 2019-11-28 2021-02-26 延锋安道拓座椅有限公司 一种具有分体式面套遮挡结构的汽车座椅
JP6909324B1 (ja) * 2020-03-05 2021-07-28 日本発條株式会社 車両用シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113034U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JP5402230B2 (ja) * 2009-05-18 2014-01-29 トヨタ紡織株式会社 チルトダウン式乗物用シート
JP5545057B2 (ja) * 2010-06-16 2014-07-09 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP5604272B2 (ja) * 2010-11-29 2014-10-08 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの操作部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN203372093U (zh) 2014-01-01
JP2014004876A (ja) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861572B2 (ja) 車両用シートの隙隠し構造
JP5233525B2 (ja) ヘッドレスト
JP6419537B2 (ja) 車両用シート
JP2008279109A (ja) ヘッドレスト装置
JP3854597B2 (ja) センターコンソール及びレール部材の取付方法
JP5507538B2 (ja) 車両用チップアップシートの隙隠し構造
JP2012030742A (ja) バックル結合体を装備した車両用シート
JP6236233B2 (ja) 車両用シート
JP6430216B2 (ja) 車両用シート
JP2021120261A (ja) シートベルトの取付構造
JP6820898B2 (ja) 乗物用サンバイザ装置
JP6852630B2 (ja) 乗物用シート
JP4447616B2 (ja) フラットシート
KR101566554B1 (ko) 크기 축소형 라운드 리클라이너
JP3897208B2 (ja) 自動車用シート
JP2006264428A (ja) シートの支持構造
JP5515207B2 (ja) 折畳み式テーブル
JP2006001403A (ja) シートバックボード構造
JP5729216B2 (ja) 車両用シート
JP7304263B2 (ja) 鉄道車両用フック装置
JP2012136044A (ja) 車両用シートのアームレスト
JP7135591B2 (ja) 乗物用内装部品に対するカバー部材の取付構造
JP6695249B2 (ja) エアバッグリッドおよびその製造方法
JP6726538B2 (ja) 車両用のタンブルシート
JP5859306B2 (ja) 車両用チップアップシートの隙隠し構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees