JP5853209B2 - 電力線通信システム及び車両 - Google Patents

電力線通信システム及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5853209B2
JP5853209B2 JP2012536221A JP2012536221A JP5853209B2 JP 5853209 B2 JP5853209 B2 JP 5853209B2 JP 2012536221 A JP2012536221 A JP 2012536221A JP 2012536221 A JP2012536221 A JP 2012536221A JP 5853209 B2 JP5853209 B2 JP 5853209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
vehicle
communication unit
line communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012536221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012042900A1 (ja
Inventor
智宣 野中
智宣 野中
紀彦 小林
紀彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012536221A priority Critical patent/JP5853209B2/ja
Publication of JPWO2012042900A1 publication Critical patent/JPWO2012042900A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853209B2 publication Critical patent/JP5853209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/00009Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using pulsed signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

本発明は、車両側電力線通信部と宅側電力線通信部とが通信を行なう電力線通信システムに関するものである。
近年、家庭等の商用電源を用いて車両に搭載された二次電池に充電を行う電気自動車、または、ハイブリッド自動車の開発が注目されている。この充電は充電ケーブルにて行なわれる。この充電ケーブルを、充電以外の用途として、宅側と車両側との通信(電力線通信システム)に用いることも注目されている。
従来の電力線通信システムとしては、車両に搭載された二次電池に関わる充電情報を、車両から充電ケーブルを経由して宅側電力線通信部に送信するものがある。また、従来の電力線通信システムは、充電ケーブル上に電力を遮断するリレーを備えている(例えば、特許文献1)。
また、従来の電力線通信システムとして、電力線上に配置したリレーが遮断されても電力線通信が可能なように、リレーに迂回路を設けるものがある(例えば、特許文献2)。
特開2010−110051号公報 特開昭62−43924号公報
従来の電力線通信システムでは、特許文献1のごとく充電ケーブル上にリレーを備えているので、このリレーが遮断(リレーがオフ)しているときには、宅側電力線通信部は車両との通信が出来なかった。このとき、特許文献2の迂回路を設けたリレーを用いることもできるが、このような迂回路を持つ特殊なリレーを用いる必要があるという問題がある。
本発明の目的は、従来の問題を解決するためになされたものであり、特殊なリレーを用いることなく、リレーが遮断しているときでも宅側電力線通信部が車両と通信を行なうことができる電力線通信システムを提供することである。
本発明は、車両側に搭載した車両側電力線通信部と宅内に設置した宅側電力線通信部とが、通信信号および前記車両へ供給する電力を伝送する送電部を介して通信を行なう電力線通信システムであって、前記送電部は、前記車両へ供給する電力を通電もしくは遮断するための機械式リレーを備え、前記宅側電力線通信部は、前記送電部へ通信を開始するための通信要求信号を送信し、前記車両側電力線通信部は、前記宅側電力線通信部が送信した前記通信要求信号を受信したとき、前記機械式リレーを通電させた後に通信を開始するものである。
本発明は、前記機械式リレーが遮断しているときであっても、宅側電力線通信部が送電部へ通信を開始するための通信要求信号を送信するので、機械式リレーが遮断しているときでも宅側電力線通信部は車両側電力線通信部と通信を行なうことができるという効果を奏する。
本発明の一実施の形態における電力線通信システムのブロック図 本発明の一実施の形態における送電部のブロック図 本発明の一実施の形態における機械式リレーの構造を説明する図 本発明の一実施の形態における電力線通信システムの動作を説明する図 本発明の一実施の形態における電力線通信システムのタイミング図 本発明の一実施の形態における電力線通信システムの動作を説明する図
以下、本発明の一実施の形態における電力線通信システムについて図1〜図3を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施の形態における電力線通信システムのブロック図であり、図2は送電部のブロック図である。また、図3はリレーの構造を説明する図である。
図1に示す電力線通信システム1は、車両2が送電部3を介して家屋4と接続することで、家屋4の側(宅側)から車両2の側(車両側)へ電力を供給するシステムである。以下、車両2、送電部3、および、家屋4についてその構成を詳説する。
車両2は、家屋4から送電部3を介して給電された電力を受ける車両側PLC(Power Line Communication)通信部21と、充電器22、この充電器22から給電される蓄電池23、および、カメラ24とを備える。
車両側PLC通信部21は、送電部3から供給される電力(以下、電力線)上にデータ通信のための信号(以下、データ通信信号)を重畳させるとともに、電力線に重畳されて到来するデータ通信信号を分離する役割をなす。車両側PLC通信部21はデータ通信信号を送信する際の送信電力を制御することができる。
車両側PLC通信部21は、例えば、カメラ24とデータ通信を行なう。車両側PLC通信部21は、カメラ24を制御するとともに、カメラ24が取得した画像を家屋4へ送信させてパソコン45に表示させることもできる。車両側PLC通信部21は、カメラ24以外にカーエアコン、カーナビゲーション装置、カーオーディオなどと通信することも可能である。
その他、車両側PLC通信部21は、送電部3から供給される電力を充電器22へ出力する。充電器22はこの供給電力を変換して蓄電池23を充電する。蓄電池23にはエネルギ密度の高い二次電池(例えば、ニッケル水素充電池、または、リチウムイオン充電池)を用いることができる。蓄電池23に蓄積された電力は、車両2のタイヤを駆動させるための動力源となり電動機を動作するために使用される。その他、車両側PLC通信部21は、後述する送電部3が備える機械式リレー331(図2参照)に関する情報を受信するとともに、この機械式リレー331の制御も行なう。
送電部3は、家屋4から供給される電力を中継して車両2へ伝達する。送電部3は、プラグ31、電源ケーブル32、および、漏電遮断部33で構成される。送電部3は、単に電力を中継するだけでなく漏電を検知して電力を遮断する機能も備える。なお、図1では送電部3は家屋4の外部の車両2との間にあるように記載しているが、送電部3は家屋4を構成する装置の一部とすることも可能である。
送電部3の詳細な構造を図2を用いて説明する。
プラグ31は、コンセント41に挿入することで家屋4から供給される電力を受電する。プラグ31は一般家庭で使用されているコンセント用のプラグでもよいし、専用のプラグであってもよい。
プラグ31で受電した電力は、漏電遮断部33を介して電源ケーブル32へ伝達されて、車両2の車両側PLC通信部21へ入力される。電源ケーブル32と車両2とは図示しない専用のコネクタで接続される。
漏電遮断部33は、機械式リレー331、コイル332、漏電検出部333、および、リレー制御部334で構成される。
機械式リレー331は、入力されたプラグ31で受電した電力を電源ケーブル32へ出力する。機械式リレー331が通電状態(オン)であれば電源ケーブル32へ電力が供給され、遮断状態(オフ)であれば電力供給が遮断される。機械式リレー331の通電・遮断は、リレー制御部334または車両側PLC通信部21にて制御される。
なお、機械式リレー331の通電・遮断の制御は、リレー制御部334または車両側PLC通信部21による制御だけでなく、車両2が備える他の制御部、例えば、充電器22が行なうことも可能である。
電力線上に漏電が発生するとコイル332の磁界が変化する。この磁界の変化を漏電検出部333が検出する。リレー制御部334は、漏電検出部333が漏電を検出した場合、機械式リレー331を遮断するとともに、遮断する旨の情報を制御信号として車両側PLC通信部21へ送信する。
なお、図1では漏電検出にコイルを用いたが、漏電検出ができればコイルに限らずその他、各種センサを用いることも可能である。
また、リレー制御部334は、車両側PLC通信部21が送信する制御信号の指示により、機械式リレー331を遮断することもできる。例えば、蓄電池23が満充電である場合は、過充電防止のために充電器22が満充電を判断してその情報を含めた信号を送信し、この信号を受信した車両側PLC通信部21が制御信号を送信して機械式リレー331を遮断する。充電器22が満充電を判断して、直接、機械式リレー331を遮断する信号を送信することも可能である。
リレー制御部334の遮断は漏電による遮断、プラグへの接触による感電防止、蓄電池23の過充電防止など安全性確保のためになされる。
このように、リレー制御部334が一旦遮断されると、宅側(家屋4の側)からは通電させることができなくなる。なぜならば、家屋4のコンセント41は家庭で用いられる一般的なコンセントが用いられることが想定されており、この一般的なコンセントにはリレーを制御するための制御信号を送信する機能がないためである。
次に、図3を用いて機械式リレー331の構造を詳細に説明する。機械式リレー331は、交流の電力(AC1とAC2)を通電・切断するために可動接点および固定接点を2組有している。なお、機械式リレー331が有する可動接点および固定接点の組数は、使用する電源の本数に依存に応じて決まるもので2組に限定するものではない。
機械式リレー331は、半導体リレーのような無接点のリレーではなく、金属による接点を有する有接点のリレーである。機械式リレー331は、図3に示すように可動接点335(335a、335b)と、固定接点336(336a、336b)とを備える。
機械式リレー331を通電する場合は、図示しない電磁石の磁力により可動接点335が固定接点336の方向に移動して固定接点336間を通電させる。一方、機械式リレー331を遮断する場合は、可動接点335が固定接点336と反対方向に移動して固定接点336間が開放される。
機械式リレー331の固定接点336の間(例えば、図3の固定接点336aの間)には、空気などの電磁波の媒体となるものが存在している。機械式リレー331がたとえ遮断している場合であっても、送信電力をある程度の大きさにすれば固定接点336がアンテナとなり、固定接点336の間を電磁波が伝播する。本実施の形態では、これを用いて、機械式リレー331がたとえ遮断されていても車両側と宅側の通信を行なうものである。
機械式リレー331は、可動接点335と固定接点336とを取り囲む輻射防止ケース337(337a、337b)を備えることができる。輻射防止ケース337により固定接点336がアンテナとなり発生する不要輻射を遮蔽できる。特に本発明においては、後述のごとく固定接点336が開放された状態で通信を行ない、かつ、送信電力を大きくする場合があるため不要輻射を発生しやすい。このため、輻射防止ケース337を備えることは、周辺機器に対するノイズ低減のために大きな効果を奏する。
家屋4は、送電部3のプラグ31が挿入され、電力を供給するためのコンセント41と、このコンセント41と電気的に接続した宅側PLC通信部42(宅側電力線通信部に相当)とを備える。
ここで、家屋4は、一般家庭の家屋に限るものではなく、コンセント41が設置できる場所であればマンションなどの集合住宅、コンビニエンスストアなどの店舗、ガソリンスタンドなどであってもよいし、専用の充電スタンドであってもよい。
コンセント41は、分電盤43から供給される電力を、挿入されたプラグ31へ伝達するものである。コンセント41は、一般家庭で使用されているコンセントでもよいし、専用のコネクタであってもよい。
宅側PLC通信部42は、コンセント41と分電盤43との間に配置される。宅側PLC通信部42は、分電盤43からコンセント41へ供給される電力線上にデータ通信信号を重畳させるとともに、電力線に重畳されて到来するデータ通信信号を分離する役割をなす。宅側PLC通信部42は、データ通信信号を送信する際の送信電力を制御することができる。
このデータ通信信号は、インターネットモデム44を介してパソコン45との通信に用いられる。宅側PLC通信部42は、インターネットモデム44を介してインターネットとも接続され、データ通信信号によりインターネット上のサーバと情報の送受信を行なうことができる。なお、パソコン45は、インターネットモデム44を介さずに直接、宅側PLC通信部42と接続することも可能である。
次に、図4、図5を用いて通信が開始するまでの処理動作について説明する。図4は本発明の一実施の形態における電力線通信システムの動作を説明する図である。図4の左側のフロー図が宅側PLC通信部42の動作であり、右側の車両側PLC通信部21の動作である。また、図5は電力供給システムのタイミング図である。
宅側PLC通信部42は、機械式リレー331が遮断しているときに送電部3へ通信を開始するための通信要求信号を送信する。車両側PLC通信部21は、宅側PLC通信部42が送信した通信要求信号を受信したとき通信を開始する。以下、詳細に説明する。
宅側PLC通信部42は、処理をスタートすると、車両側PLC通信部21に対して通信要求信号を送信する(S10)。通信要求信号は、車両側PLC通信部21と通信を確立するための信号である。車両側PLC通信部21は、通信要求信号を受信すると、通信開始信号を送信する。宅側PLC通信部42は、処理のスタート時点では規定の送信電力(以下、デフォルト電力)で送信する。このデフォルト電力とは、例えば、−65dBm/Hz程度の値である。
車両側PLC通信部21は、処理をスタートすると、通信要求信号を受信したか否かを判断する(S20)。通信要求信号を受信していないとき(S20でNO)、車両側PLC通信部21は、再度S20を実行する。
通信要求信号を受信したとき(S20でYES)、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331が通電しているか否かを判断する(S21)。通電しているときには(S21でYES)、車両側PLC通信部21は、処理をS24に進める。
機械式リレー331が通電していない(遮断している)とき(S21でNO)、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331を通電できるか否かを判断する(S22)。漏電検出部333が漏電を検出して機械式リレー331が遮断している場合は通電することができない(S22でNO)。その他、図示しない充電器22と蓄電池23との間に備えたリレーが溶着して遮断できない場合、または充電器22が異常を検出した場合など、車両側に給電すると漏電などの可能性がある場合は機械式リレー331を通電することができない。このとき、車両側PLC通信部21は、処理をS24に進め、機械式リレー331を遮断したまま通信を開始する。
機械式リレー331を遮断したままの場合には、通信速度に制限はあるが宅側PLC通信部42との通信は可能である。このようにすることにより、機械式リレー331を通電できないために通信が遮断されることを防止できる。
機械式リレー331を通電することができる場合(S22でYES)、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331を通電した後、処理をS24に進めて通信を開始する。
このように、車両側PLC通信部21は、宅側PLC通信部42が送信した通信要求信号を受信したとき、機械式リレー331を通電させた後に通信を開始する。これにより、機械式リレー331が遮断していても、別途の通信経路を持つ必要なく宅側PLC通信部42から機械式リレー331を通電して通信路を確保して通信を開始することができる。
車両側PLC通信部21は、S24で通信を開始する際に、送電部3へ通信開始信号を送信する。宅側PLC通信部42は、通信要求信号を送信(S10)した後、所定時間Tlimit以内にこの通信開始信号を受信した場合に通信が確立されたと判断する(S11でYES)。
S24では、機械式リレー331は通電している場合もあるが、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331の固定接点間が電磁波の輻射にて通信ができる程度の電力で通信開始信号を送信する。
通信開始信号を所定時間Tlimit以内に受信できない場合(S11でNO)、宅側PLC通信部42は、通信が確立できなかったものとして処理をS12に進める。ここで、所定時間Tlimitとは、例えば、数秒程度の値である。
通信開始信号を所定時間Tlimit以内に受信できない場合(S11でNO)、宅側PLC通信部42は、送信電力が最大でない(S12でNO)場合、送信電力を増加(S13)させて通信要求信号を再送する(S10)。
通信開始信号が受信できない原因は、遮断している機械式リレー331の固定接点336間が通信できるほどの電磁波の輻射ではなかったと考えられる。従って、送信電力を増加させることで、通信要求信号を車両側PLC通信部21へ到達させることができる。
ただし、送信電力を無制限に増加させると、機械式リレー331の固定接点336がアンテナとなり不要な輻射を発生させ、周辺機器にとってノイズとなり好ましくない。そこで、送信電力の最大値を設定する必要がある。
この最大値を超えると(S12でYES)、宅側PLC通信部42は、通信要求信号を再送せずに処理を終了(エンド)する。この送信電力の最大値とは、例えば−55dBm/Hz程度の値である。
通信を開始(図4の「通信開始」)すると、車両側PLC通信部21および宅側PLC通信部42は後に説明する通信開始後の処理を実行する。
次に図5を用いて、図4の処理動作の時間的な推移を説明する。図5のT0が、図4のスタートである。宅側PLC通信部42の送信電力はデフォルト電力である。T0で宅側PLC通信部42は通信要求信号を送信して通信開始信号の返送を待つ(S11)。T2において所定時間Tlimit以内に通信開始信号が受信できない場合(S11でNO)、宅側PLC通信部42は送信電力を増加(S13)させて、T3にて通信要求信号を再送(S10)する。
T4にて車両側PLC通信部21が通信要求信号を受信(S20)したとき、T5にて、リレー制御信号がLowであるので機械式リレー331が遮断されているため(S21でNO)、車両側PLC通信部21は機械式リレー331を通電(リレー制御信号をHigh)して通信路を確保する。
続いて、T6にて、車両側PLC通信部21は、通信開始信号を宅側PLC通信部42へ送信(S24)する。T7にて、宅側PLC通信部42は、所定時間Tlimit以内に通信開始信号を受信(S11でYES)した場合に、T8にて通信を開始する。
次に、図6を用いて通信開始から通信終了までの処理動作について説明する。図6は本発明の一実施の形態における電力供給システムの動作を説明する図である。
通信開始後、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331の状態(通電しているか遮断しているか)をリレー状態信号として宅側PLC通信部42へ送信する。
宅側PLC通信部42は、S13およびS10で通信要求信号を再送(S30でYES)し、かつ、受信したリレー状態信号が機械式リレー331の通電を表しているとき(S31でYES)には、車両側PLC通信部21へ送信する情報を送信する際の送信電力をデフォルト電力まで下げる(S32)。図5のT8以降がこのときに該当する。
通信要求信号の再送は、機械式リレー331が遮断されているときに固定接点336の間を輻射により通信可能とするために送信電力を上げて行なわれる。しかし、通信開始後において、機械式リレー331が通電しているときまで送信電力を上げて通信を行なう場合には、不要な輻射を発生させてしまう。そのため、上記のような送信電力を下げる処理を行なうことで不要輻射を低減することができるという効果を奏する。
通信要求信号を再送していない(S30でNO)場合、または、受信したリレー状態信号が機械式リレー331の遮断を表しているとき(S31でNO)には、宅側PLC通信部42は処理をS33へ進める。
S40の次に、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331が通電しているか否かを判断し(S41)、通電している場合は(S41でYES)、機械式リレー331の遮断が必要か否かを判断する(S42)。
S42で機械式リレー331の遮断が必要な場合とは、例えば、蓄電池23が目標とする充電量にまで至った場合である。この場合、蓄電池23の過充電を防ぐために家屋4からの給電を停止すべく機械式リレー331を遮断する。
また、S42で機械式リレー331の遮断が必要な場合の例として、漏電の場合の遮断がある。漏電検出部333が漏電を検知して機械式リレー331を遮断する場合は、リレー制御部334があらかじめ遮断する旨の制御信号を送信する。このため、宅側PLC通信部42は、機械式リレー331が遮断される旨の信号を得ることができる。
機械式リレー331の遮断が必要(S42でYES)である場合、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331が遮断であるとの情報を含んだリレー状態信号(遮断)を、宅側PLC通信部42へ送信(S43)した後、機械式リレー331を遮断(S44)する。
宅側PLC通信部42は、S43にて送信されたリレー状態信号(遮断)を受信したとき(S33でYES)、送信電力を増加させる(S34)。このリレー状態信号は、機械式リレー331が遮断されている情報を含んでいる。このようにすることにより、機械式リレー331が遮断されても送信電力を増加させることで固定接点336の間が輻射により通信可能となり、通信を継続させることができるという効果を奏する。
車両側PLC通信部21は、S43にてリレー状態信号を送信した後に機械式リレー331を遮断(S44)している。これは、宅側PLC通信部42が送信電力を増加(S34)させる前に機械式リレー331を遮断すると通信を継続できない場合があり、これを防止するためである。
ただし、機械式リレー331は、漏電検出部333が漏電を検出することで遮断される場合もある。この場合は、車両側PLC通信部21は、通信を継続できない場合がある。このとき、車両側PLC通信部21および宅側PLC通信部42は、処理を再度、図4のスタートから開始することとなる。
リレー状態信号(遮断)を受信していない場合(S33でNO)、宅側PLC通信部42は処理をS35へ進める。
S41にて機械式リレー331が遮断している場合(S41でNO)、または、S44にて機械式リレー331を遮断した後、車両側PLC通信部21は、機械式リレー331を遮断する前と比べて送信電力を増加させて通信を継続する(S45)。これは、S34と同様の理由によるものである。
なお、車両側PLC通信部21は、S45にて送信電力を増加させる場合、宅側PLC通信部42がS34で設定している送信電力の値を受信して、この値に設定することも可能である。宅側PLC通信部42がすでに通信可能な電力を設定完了している場合には、このように直接受信する方が適切な送信電力に早期に設定できる。
S42にて機械式リレー331の遮断が不要である場合、または、S45の処理終了後、車両側PLC通信部21は、通信を終了するか否かを判断する(S46)。
ここで、通信終了とは、車両側PLC通信部21と宅側PLC通信部42とが通信を完了した場合であり、例えば、宅側PLC通信部42が、車両側へ要求した情報(充電状態、車室内温度など)を車両側PLC通信部21から受信完了した場合である。
通信を終了する場合(S46でYES)、車両側PLC通信部21は機械式リレー331を遮断(S47)して処理を終了(エンド)する。通信を終了しない場合(S46でNO)は、車両側PLC通信部21は処理をS41に戻す。
通信終了後に機械式リレー331を遮断することにより、雷により家屋4、または、送電部3に発生した雷サージが車両2に伝播して車両機器を破損してしまうのを防止できるという効果を奏する。
また、電源ケーブルが破損して導電体が露出したときに、宅側から電流が流れた場合に、感電などが起こり得るので危険である。通信終了後に機械式リレー331を遮断することにより、このような場合でも安全性を高めることができるという効果を奏する。
また、S34の処理終了後、宅側PLC通信部42は、通信を終了するか否かを判断(S35)し、終了する(S35でYES)場合は、処理を終了する(エンド)。通信を終了しない場合(S35でNO)、処理をS33に戻す。
車両側PLC通信部21および宅側PLC通信部42は、図6にての処理が終了(エンド)した後、処理を再度、図4のスタートに戻す。
車両側PLC通信部21は、受信した通信要求信号にあらかじめ決めておいたパターンが含まれている場合にのみ機械式リレー331を通電するようにしてもよい。通信要求信号に含まれるパターンは、例えば「0」と「1」とを組み合わせたものが考えられ、車両毎に異なるものであることが好ましい。このパターンは、機械式リレー331が前回通電していたときに、車両側PLC通信部21が自己の固有の番号を宅側PLC通信部42に送信しておく方法、または車両側PLC通信部21と宅側PLC通信部42とで乱数を用いる方法等により、車両側PLC通信部21と宅側PLC通信部42との間であらかじめ決めておくことができる。
受信した通信要求信号にあらかじめ決めておいたパターンが含まれている場合にのみ機械式リレー331を通電するようにすることにより、宅側PLC通信部42より送信していない無線信号を、偶然受信した車両PLC通信部21が、機械式リレー331を通電してしまうことを防止することができる。車両PLC通信部21は、ラジオまたは無線通信等の電波の影響を受けやすいので、その影響を取り除くためにこの方法は有効である。
なお、本実施の形態では、車両側と宅側との通信はPLCであると記載したが、本発明はこれに限らず、このPLCは電力線を経由して行なう通信であればよく、どのような変調方式のものであっても本発明の適用が可能である。
なお、図4のS24にて、車両側PLC通信部21が通信開始信号を送信しても、S11にて所定時間Tlimitがすでに経過している場合がある。この場合、車両側PLC通信部21は、宅側PLC通信部42と通信を開始できない。そこで、車両側PLC通信部21は、S24で通信開始信号を送信した後、所定のタイムアウト時間を経過しても宅側PLC通信部42が送信する信号を受信できない場合は、処理をS20へ戻すようにしてもよい。
2010年9月30日出願の特願2010−221150の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
本発明は、車両側電力線通信部と宅側電力線通信部とが通信を行なう電力線通信システム等として有用である。
1 電力線通信システム
2 車両
3 送電部
4 家屋
21 車両側PLC通信部
22 充電器
23 蓄電池
24 カメラ
31 プラグ
32 電源ケーブル
33 漏電遮断部
331 機械式リレー
332 コイル
333 漏電検出部
334 リレー制御部
335 可動接点
336 固定接点
337 輻射防止ケース
41 コンセント
42 宅側PLC通信部
43 分電盤
44 インターネットモデム
45 パソコン

Claims (8)

  1. 車両側に搭載した車両側電力線通信部と宅内に設置した宅側電力線通信部とが、前記車両へ供給する電力を伝送する送電部を介して通信を行なう電力線通信システムであって、
    前記送電部は、
    複数の固定接点を有するとともに前記車両へ供給する電力を通電もしくは遮断するための機械式リレーを備え、
    前記宅側電力線通信部は、
    前記送電部へ通信を開始するための通信要求信号を送信し、
    前記車両側電力線通信部は、
    前記宅側電力線通信部が送信した前記通信要求信号を前記機械式リレーの開放された前記固定接点間の電磁波の伝播を通信路として受信したとき、前記機械式リレーを通電させた後に通信を開始する
    電力線通信システム。
  2. 前記車両側電力線通信部は、
    通信を開始するに先立ち通信開始信号を前記送電部へ送信し、
    前記宅側電力線通信部は、
    前記通信要求信号を送信した後、所定時間経過後までに前記車両側電力線通信部が送信した前記通信開始信号を受信できない場合、前回前記通信要求信号を送信した際よりも送信電力を大きくして前記通信要求信号を再送する
    請求項1に記載の電力線通信システム。
  3. 前記宅側電力線通信部は、
    前記通信要求信号を再送したときには、前記車両側電力線通信部と通信を開始した際に、前記通信要求信号を再送したときの送信電力よりも小さい電力で通信を行なう
    請求項2に記載の電力線通信システム。
  4. 前記車両側電力線通信部は、
    前記宅側電力線通信部との通信が終了した後は、前記機械式リレーを遮断する
    請求項1に記載の電力線通信システム。
  5. 前記送電部は、
    漏電を検出する漏電検出部をさらに備え、
    前記車両側電力線通信部は、
    前記機械式リレーを通電させて通信を開始した後に前記漏電検出部が漏電を検出したときは、前記機械式リレーを遮断し、
    前記宅側電力線通信部は、
    前記機械式リレーを遮断する前よりも送信電力を大きくする
    請求項1に記載の電力線通信システム。
  6. 前記車両側電力線通信部は、
    前記機械式リレーを遮断した後、前記機械式リレーを遮断する前と比べて送信電力を大きくして通信を行なう
    請求項5に記載の電力線通信システム。
  7. 前記車両側電力線通信部は、
    前記機械式リレーを遮断した後、前記宅側電力線通信部から前記宅側電力線通信部の送信電力の値を受信して、この値と同じ送信電力で通信を行なう
    請求項5に記載の電力線通信システム。
  8. 複数の固定接点を有するとともに車両へ供給する電力を通電もしくは遮断するための機械式リレーを備えた送電部を介して、宅内に設置した宅側電力線通信部と通信を行なう車両であって、
    前記宅側電力線通信部が送信した通信要求信号を前記機械式リレーの開放された前記固定接点間の電磁波の伝播を通信路として受信したとき、前記機械式リレーを通電させた後に通信を開始する車両側電力線通信部を備えた
    車両。
JP2012536221A 2010-09-30 2011-09-30 電力線通信システム及び車両 Expired - Fee Related JP5853209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012536221A JP5853209B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 電力線通信システム及び車両

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010221150 2010-09-30
JP2010221150 2010-09-30
JP2012536221A JP5853209B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 電力線通信システム及び車両
PCT/JP2011/005540 WO2012042900A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 電力線通信システム及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012042900A1 JPWO2012042900A1 (ja) 2014-02-06
JP5853209B2 true JP5853209B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=45892389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536221A Expired - Fee Related JP5853209B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 電力線通信システム及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8761983B2 (ja)
EP (1) EP2624468B1 (ja)
JP (1) JP5853209B2 (ja)
CN (1) CN103125081B (ja)
WO (1) WO2012042900A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9296307B2 (en) * 2011-07-14 2016-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Charging apparatus and vehicle
US9614585B2 (en) * 2013-01-30 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Switching communication devices between different communication media
DE102013207906A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Geführte Fahrzeugpositionierung für induktives Laden mit Hilfe einer Fahrzeugkamera
JP5761265B2 (ja) * 2013-07-30 2015-08-12 株式会社デンソー 車両用充電制御装置
CN108674231A (zh) * 2018-05-28 2018-10-19 北京新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车充电系统
KR20210119718A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 현대자동차주식회사 전기자동차 충전 제어 방법, 이를 이용한 충전 제어 장치 및 전기자동차

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686382A (en) 1985-08-14 1987-08-11 Westinghouse Electric Corp. Switch bypass circuit for power line communication systems
JP2004096600A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Yazaki Corp 車両用電源重畳多重通信装置
JP4506571B2 (ja) 2005-06-07 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システムおよび車両
US7443049B1 (en) * 2005-08-02 2008-10-28 Yazaki North America, Inc. Bi-directional inverter control for high voltage charge/discharge for automobiles
JP4305462B2 (ja) 2006-03-09 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用電源システム
JP2008285075A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toyota Motor Corp 車両および車両の故障診断方法
JP5291909B2 (ja) * 2007-09-21 2013-09-18 富士重工業株式会社 電気自動車の充電装置
JP4816650B2 (ja) * 2008-01-10 2011-11-16 株式会社デンソー 電力供給制御装置および電力供給制御装置用のプログラム
JP4407753B2 (ja) 2008-01-15 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両の充電システム
WO2010049773A2 (en) 2008-10-28 2010-05-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Charging cable unit
CN102196942B (zh) * 2008-10-28 2014-11-12 松下电器产业株式会社 用于电动车的充电电缆、充电电缆单元以及充电系统
JP4821833B2 (ja) 2008-10-28 2011-11-24 パナソニック電工株式会社 充電ケーブルユニット及びそれを用いた充電システム
JP5338421B2 (ja) 2009-03-24 2013-11-13 栗田工業株式会社 燃焼排ガスの処理方法及び装置
JP2011015530A (ja) 2009-07-02 2011-01-20 Panasonic Corp 漏電検知給電制御装置
JP2012151914A (ja) * 2009-07-31 2012-08-09 Panasonic Corp 車載電力線通信装置およびこれを用いた車両
CN102577022B (zh) * 2009-10-13 2016-01-20 松下知识产权经营株式会社 车辆和停电备用系统
JP2011120359A (ja) 2009-12-02 2011-06-16 Toyota Motor Corp 給電装置、車両および充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012042900A1 (ja) 2012-04-05
CN103125081A (zh) 2013-05-29
EP2624468A4 (en) 2013-10-16
EP2624468B1 (en) 2016-11-30
EP2624468A1 (en) 2013-08-07
US8761983B2 (en) 2014-06-24
JPWO2012042900A1 (ja) 2014-02-06
US20130179021A1 (en) 2013-07-11
CN103125081B (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853209B2 (ja) 電力線通信システム及び車両
US9221352B2 (en) Charging control apparatus and method, charging system, correlation method, and computer program
CN104816642B (zh) 便携式电气化车辆能量传递装置和方法
JP5365366B2 (ja) 車両充電システム
JP5506052B2 (ja) 車両用充電装置
JP5849208B2 (ja) 車載充電装置
KR102027983B1 (ko) 지상변압기를 이용한 전기차 충전 장치 및 전기차 충전 방법
JP2011125186A (ja) 車両、給電装置および充電システム
JP2011083156A (ja) 充電器および車両用充電制御システム
JP2015029391A (ja) 車両用充電制御装置
KR101235411B1 (ko) 전기자동차용 충전 장치
JP6201021B2 (ja) 充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラム
JP2020036409A (ja) 車外装置
JP2021031016A (ja) 電子制御装置
JP2016082801A (ja) 充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5853209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees