JP5846391B2 - 車両用シート構造 - Google Patents

車両用シート構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5846391B2
JP5846391B2 JP2013051831A JP2013051831A JP5846391B2 JP 5846391 B2 JP5846391 B2 JP 5846391B2 JP 2013051831 A JP2013051831 A JP 2013051831A JP 2013051831 A JP2013051831 A JP 2013051831A JP 5846391 B2 JP5846391 B2 JP 5846391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
seat
seat cushion
connection
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013051831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014177182A (ja
Inventor
鈴木 崇
崇 鈴木
耕一 中矢
耕一 中矢
坂井 伸
伸 坂井
勝典 門田
勝典 門田
勉 丸山
勉 丸山
広隆 松村
広隆 松村
祥喬 田中
祥喬 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2013051831A priority Critical patent/JP5846391B2/ja
Priority to DE102014001920.9A priority patent/DE102014001920A1/de
Priority to CN201410058413.5A priority patent/CN104044490B/zh
Priority to US14/192,618 priority patent/US9254762B2/en
Publication of JP2014177182A publication Critical patent/JP2014177182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846391B2 publication Critical patent/JP5846391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/43Safety locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/506Seat guided by rods
    • B60N2/508Scissors-like structure

Description

本発明は、車両のシート構造に係わり、特に、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを有する車両用シートのシート構造に関する。
車両のシートに求められる要件として、シートそのものの性能としての乗員の姿勢保持機能や快適性の確保に加え、車両の後突時における乗員の安全性の確保がある。車両の後突は、車両が他車両に追突されるか又は車両の後退時に障害物等に衝突するようなときに起こる。このような後突時、シートに後方から荷重が加わり、乗員はシートバック及びヘッドレストに押し付けられる。このようなとき、乗員のむち打ちを防止するために、ヘッドレストに対する乗員の頭部の位置がずれないようにする必要がある。
より具体的には、後突時には、主に乗員の慣性力に起因して、シートが車両の車体に対して後方に変位するような向きの荷重が主にシートバックに加わり、これにより、乗員が着座しているシートクッションの後部が沈み込むような荷重も生じる。シートクッションの後部が沈み込むと、ヘッドレストに対する乗員の頭部の上下方向の位置がずれる恐れがある。
通常、シートのシートクッションは、シートクッションフレームなどのフレーム部材を有し、そのようなフレーム部材は、シート固定用ブラケット又はリフタ機構を介して、車両のフロアに固定されたシートの左右両側に設けられる一対のスライド機構(主にガイドレール及びスライダ)に接続され且つ支持される。即ち、スライド機構とシートクッションとの間には、それらを互いに接続し、シートを支持するための何らかの左右一対の接続部材が設けられる。
このような固定構造(支持構造)において、特許文献1には、車体のフロアとシートクッションとの間にリフタ機構を設けたシート構造が開示されている。この特許文献1のシート構造では、リフタ機構を設けることによりフロアとシートクッションとの間の車両上下方向の距離が長くなり、上述したようなシートクッションの後部の沈み込み量が大きくなり易くなるので、後突時、リフタ機構の後側リンクがストッパに当接するようにして、そのような沈み込み量を抑制するようにしている。
特開2012−148721号公報
ここで、軽量化のニーズに応えるため、リフタ機構を小型化し、その小型化を達成するために、左右一対の接続部材のうち両方又は一方において、リフタ機構とシートクッションフレームとの接続位置が、リフタ機構とスライド機構との接続位置に対してシート幅方向内方に位置するように構成されるシート構造が本発明者らにより検討されている。ところが、このようなシート構造においては、後突が生じた場合、シートにかかる上述したような荷重により、リフタ機構が、一対のスライドレールの内側(シート幅方向内方)に向けて倒れ込むような内倒れ現象が生じ易くなる。このような現象が生じる場合、上述した特許文献1の後側リンク及びストッパでは、シート後部の沈み込み挙動を十分に抑制できない、という問題が生じる。
ここで、上述した内倒れ現象が生じる場合、例えば、左右一対のリフタ機構のうち両方において、リフタ機構とシートクッションフレームとの接続位置が、リフタ機構とスライド機構との接続位置に対してシート幅方向内方にオフセットして位置するような場合は、シートクッションの後部の全体が沈み込むことに伴って乗員も沈み込み、乗員の頭部の位置がヘッドレストに対して上下方向にずれてしまう懸念がある。また、左右一対のリフタ機構のうち一方において、リフタ機構とシートクッションフレームとの接続位置が、リフタ機構とスライド機構との接続位置に対してシート幅方向内方にオフセットして位置するような場合は、そのオフセットしたリフタ機構の側のシートクッションの後部の主に片側が沈み込むことに伴って乗員の姿勢も傾き、乗員の頭部の位置が、ヘッドレストに対して上下方向及び左右方向にずれてしまう懸念がある。
また、このような問題は、リフタ機構を有するシートに限らず、例えば、異なる車種間のシート構造を共通化するにあたり、特定の車種でシート幅自体を小さくし、シート固定用ブラケットとシートクッションフレームとの接続位置が、シート固定用ブラケットとスライド機構との接続位置に対してシート幅方向内方に位置するように構成されるような場合にも生じる。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、左右一対のスライド機構とシートクッションフレームとを互いに接続する左右一対の接続部材を有し、その左右一対の接続部材のうち両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材と一対のスライド機構との接続位置に対してシート幅方向内方に位置するようなシートにおいて、ヘッドレストに対する乗員の頭部の位置関係を適切に維持するよう、シート後部の下方への沈み込みを抑制することが出来る車両用シート構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、平面視で、シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダによりシートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、シートクッションフレームを支持するように、スライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、この左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、さらに、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、一対の接続部材には、それぞれ、車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、連結部材はそれらの面に固定されて、一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール及び一対のスライダを有するスライド機構と、このスライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する一対の接続部材とを有し、左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材を有しているので、後突時、接続部材が一対のスライド機構の内方に向けて倒れ込むような内倒れを抑制し、これにより、後突時、大きな荷重がかかるシート後部の沈み込みを抑制することが出来、その結果、ヘッドレストに対する乗員の頭部の上下方向や左右方向の位置関係を適切に維持することが出来る。
また、一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面に連結部材が固定されているので、接続部材の車幅方向への内倒れを、より効果的に抑制することが出来る。
また、本発明において、好ましくは、連結部材には、一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びるそれぞれの面に固定されるよう車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、一対の接続部材のそれぞれの面と連結部材の面が互いに固定されて、一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっている。
このように構成された本発明においては、一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面と、連結部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面とが互いに固定(例えば、ボルト締めやカシメなど)されているので、接続部材の内倒れ方向に対し、接続部材の面と連結部材の面同士の固定方向が直交し、より効果的に、接続部材の内倒れを抑制することが出来る。
別の観点では、上記の目的を達成するために、本発明は、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、平面視で、シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダによりシートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、シートクッションフレームを支持するように、スライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、この左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、さらに、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、連結部材は、シート前後方向に所定の長さを有すると共に車幅方向に延び、一対のスライダを互いに連結するプレート部材であり、このプレート部材の前縁部又は後縁部が上方に折り曲げられ、この折り曲げられた部分が接続部材に固定される。
このように構成された本発明においては、連結部材であるプレート部材が一対のスライダを互いに連結すると共にそのプレート部材の上方に折り曲げられた前縁部又は後縁部が一対の接続部材に固定されるので、簡易な構成で、一対のスライダの摺動の同期によるシートの摺動の位置決めを確実なものにしつつ、接続部材の内倒れを抑制することが出来る。
また、本発明において、好ましくは、一対の接続部材は、シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、シートクッションフレームの上下移動をさせるように一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、一対のリンク部材のうち、駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、このスタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定される位置が、一対の接続部材と一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置している。
このように構成された本発明においては、シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、この駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有しているので、いわゆるリフタ機構付きのシートにおいて、駆動ユニットを一対のリンク部材の一方側のみに設けることによる部品点数の削減を図ることが出来る。また、スタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定される位置が、一対の接続部材と一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置しているので、その内方にオフセットされた分、スタビライザの長さを短く出来、軽量化を図ることが出来る。さらに、スタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定されているので、連結部材による接続部材の内倒れ抑制効果に加え、後突時のリンク部材(接続部材)の内倒れをより確実に抑制することが出来る。
更に別の観点では、上記の目的を達成するために、本発明は、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、平面視で、シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダによりシートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、シートクッションフレームを支持するように、スライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、この左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、さらに、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、一対の接続部材は、シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、シートクッションフレームの上下移動をさせるように一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、一対のリンク部材のうち、駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、このスタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定される位置が、一対の接続部材と一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置していることを特徴とする。
本発明によれば、ヘッドレストに対する乗員の頭部の位置関係を適切に維持するよう、シート後部の下方への沈み込みを抑制することが出来る。
本発明の実施形態による車両用シート構造の外観構成を斜め左前方且つ上方から見た斜視図である。 本発明の実施形態による車両用シート構造を斜め左前方且つ上方から見た斜視図である。 本発明の実施形態による車両用シート構造を左側方から見た側面図である。 本実施形態による左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め左後方から見た部分拡大斜視図である。 本実施形態による左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め右後方から見た部分拡大斜視図である。 本実施形態による後方側リンク機構及びその周辺構造を車両前後方向の後方から見た背面図である。 本実施形態による後方側リンク機構及びその周辺構造を車両上下方向の上方から見た平面図である。 本実施形態による左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を車両前後方向の後方から見た部分拡大背面図である。 本実施形態によるスライダに固定される接続ブラケットを示す斜視図である。 本実施形態による連結プレートを示す平面図(図10(a))、背面図(図10(b))及び側面図(図10(c))である。
次に、添付図面により、本発明の実施形態による車両用シート構造を説明する。
先ず、図1乃至図3により、本発明の実施形態による車両用シート構造の全体構成を説明する。図1は、本発明の実施形態による車両用シート構造の外観構成を斜め左前方且つ上方から見た斜視図であり、図2は、本発明の実施形態による車両用シート構造を斜め左前方且つ上方から見た斜視図であり、図3は、本発明の実施形態による車両用シート構造を側方から見た側面図である。
先ず、図1に示すように、本実施形態による車両用シート1は、シートクッション2、シートバック4及びヘッドレスト6を有する。本実施形態では、シート1は、その幅方向が車幅方向と一致するように車両前後方向に向けて設けられる。
シートクッション2の左右両側には、シートの下部を覆うトリム部材8が設けられ、また、シート左側には、乗員がそれぞれ手動で操作するようになっている、シートクッション2を上下移動させるためのリフトレバー10と、リクライニング機構(図示せず)によりシートバック4をリクライニングさせるためのリクライニングレバー12及びランバーサポートレバー13とが設けられている。
次に、図1乃至図3に示すように、シート1の左右両側の車体フロア(図示せず)には、車両前後方向に延び、シートクッション2をシート前後方向(車両前後方向)に摺動自在に支持するスライド機構14がそれぞれ設けられている。これらのスライド機構14は、フロアに固定されるガイドレール16と、これらのガイドレール16に対して摺動可能に係合するスライダ18とで主に構成されている。スライド機構14には、後述する前方リンク部材40用の接続ブラケット20及びスライドロック解除レバー22等が設けられている。
次に、図2及び図3に示すように、シート1は、シートクッション2内に設けられ、シートクッション2自体を支持するための左右一対のシートクッションフレーム24及びこれらのシートクッションフレーム24のシート前方部分に固定されるシートパン26と、シートバック内に設けられ、シートバック4自体を支持するためのシートバックフレーム28、サスペンションマット30及び支持用ばね部材32と、ヘッドレスト6が取り付けられると共にヘッドレスト6を支持し、ヘッドレスト6の上下方向位置を調節可能に構成されているヘッドレストフレーム36と、を有している。
また、本実施形態によるシート1は、スライド機構14のスライダ18と、シートクッションフレーム24とを接続し、シート1を支持しつつ、シートクッション2を上下移動させるためのリフタ機構38が設けられている。このリフタ機構38は、図2及び図3に示すように、シート前方部分に設けられる左右一対の前方リンク部材40と、後方側リンク機構42を有する。
図3に示すように、前方リンク部材40は、その下端部が、スライダ18に固定された接続ブラケット20に回動自在に連結され、その上端部が、シートクッションフレーム24に回動自在に連結されている。
一方、図2及び図3に示すように、後方側リンク機構42は、シート後方部分に設けられる左右一対の後方リンク部材(接続部材)44及び接続ブラケット(接続部材)46と、を有する。
シートクッションフレーム24は、前方リンク部材40、後方リンク部材44及び接続ブラケット46により支持されると共に、各リンク部材40、44が回動することにより、シートクッション2が上下移動可能になっている。
次に、図4乃至図7により、後方側リンク機構42、及び、後方リンク部材44のスライド機構14及びシートクッションフレーム24への接続構造について説明する。
図4は、本発明の実施形態による車両用シート構造の左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め左後方から見た部分拡大斜視図であり、図5は、本発明の実施形態による車両用シート構造の左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め右後方から見た部分拡大斜視図であり、この図5では、後述するスタビライザの図示は省略されている。図6は、本発明の実施形態による車両用シート構造の後方側リンク機構及びその周辺構造を車両前後方向の後方から見た背面図であり、図7は、本発明の実施形態による車両用シート構造の後方側リンク機構の構造及びその周辺構造を車両上下方向の上方から見た平面図である。
先ず、図4に示すように、後方側リンク機構42には、後方リンク部材44を駆動し、回動させるための、歯車やラチェットなどを有する公知の駆動ユニット48が設けられている。この駆動ユニット48は、リフトレバー10に接続され、乗員のレバー操作により、シートクッション2が上下移動されるようになっている。図5に示すように、この駆動ユニット48は、リンク位置決め部材50を有し、さらに、駆動ユニット48により駆動されるギア(図示せず)が、後方リンク部材44に形成された歯51と噛み合い、後方リンク部材44を回動させるようになっている。なお、駆動ユニット48を、モータ等を用いた電動駆動ユニットとして構成しても良い。
次に、図4及び図5に示すように、後方リンク部材44の下方部分に下方回動軸52が設けられ、その上方部分に上方回動軸54が設けられている。後方リンク部材44の下方回動軸52は、接続ブラケット46により支持されており、この接続ブラケット46は、スライダ18に固定されている。接続ブラケット46の固定構造については後述する。
駆動ユニット48により駆動されるとき、後方リンク部材44は、下方回動軸52を中心に回動し、その回動に合わせて上方回動軸54が回転して、後方リンク部材44が回動するようになっている。また、後方リンク部材44は、駆動ユニット48の公知のブレーキ機構により、所定の回動位置に固定されるようになっている。本実施形態では、駆動ユニット48は、図2に示すように、シート1の左側のみに設けられている。
本実施形態では、図6に示すように、左側の後方リンク部材44はほぼ平面状の部材である。一方、右側の後方リンク部材45は、下方回動軸53が設けられた平面状の部分と、その部分からシート幅方向斜め外方に向けて延びる部分と、その部分から上方に向けて延び、上方回動軸55が設けられた平面状の部分とを有する。
次に、図4及び図6に示すように、後方リンク部材44の上方回動軸54が設けられた部分には、左側のみに設けた駆動ユニット48の駆動力及びブレーキ機構による保持力を、他方側(右側)の後方リンク部材45に伝達するためのスタビライザ56が固定されている。このスタビライザ56は、その両端部が、それぞれ、各後方リンク部材44、45の上方回動軸54、55が設けられた部分に溶接により固定されている。
次に、図4乃至図7に示すように、左右両側のスライダ18は、連結プレート58により互いに連結されている。より詳細には、主に図4及び図7に示すように、連結プレート58は、シート幅方向(車幅方向)に延びるプレートであり、この連結プレート58の左右両端部が、それぞれ2箇所づつ、ボルトによりスライダ18に固定され、これにより、左右のスライダ18の前後方向の摺動の同期をさせるようになっている。連結プレート58は、この摺動の同期を確実にするような剛性を得るよう、シート前後方向(車両前後方向)に所定長さを有している。
次に、図6乃至図10により、後方リンク部材44、45及び接続ブラケット46、47の接続構造、及び、連結プレート58と接続ブラケット46、47との連結構造を説明する。図8は、本発明の実施形態による車両用シート構造の左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を車両前後方向の後方から見た部分拡大背面図であり、図9は、本発明の実施形態によるスライダに固定される接続ブラケットを示す斜視図であり、図10は、本発明の実施形態による連結プレートを示す平面図(図10(a))、背面図(図10(b))及び側面図(図10(c))である。
先ず、後方リンク部材44、45及び接続ブラケット46、47の接続構造を説明する。
図8及び図9に示すように、接続ブラケット(接続部材)46は第1の面46aを有し、この第1の面46aが、カシメにより、スライダ18に固定されている。
また、接続ブラケット46は第2の面46bを有し、この第2の面46bには、上述した、後方リンク部材44の下方回動軸52が連結されるようになっている。即ち、図9に示すように、接続ブラケット46は第2の面46bには、下方回動軸52を軸支するための孔46dが形成されている。また、その第2の面46bは、後方リンク部材44の回動時に、その回動をガイドするよう平面状に形成されている。
また、接続ブラケット46は第3の面46cを有し、この第3の面46cは、詳細には後述するように、上述した連結プレート(連結部材)58の後方側の縁部に上方に延びるよう形成されたフランジ面58a(図10参照)に、ボルト60(図8参照)及びナット(図示せず)により固定されている。また、このボルト60及びナットにより、第3の面46cとフランジ面58aとが、互いの面同士が当接するように固定されている。
なお、他方側(右側)の接続ブラケット47も、上述した接続ブラケット46と同様に形成されている。
ここで、図6及び図7に示すように、本実施形態においては、スライダ18とシートクッションフレーム24とを互いに接続するための、接続ブラケット46及び後方リンク部材44の上述した形状及び構成により、左側の後方リンク部材(接続部材)44とシートクッションフレーム24との接続位置(図中Bで示す)が、接続ブラケット46とスライダ18との接続位置(図中Aで示す)に対してシート幅方向内方に位置するようになっている。言い換えると、背面視(図6)及び平面視(図7)において(正面視も同様である)、接続位置Bが、接続位置Aに対してシート幅方向内方に距離Dだけ、シート幅方向内方にオフセットしている。このような構成において、本実施形態では、接続部材の一部である接続ブラケット46と、上述した連結プレート58とを互いに固定して、後突時、左側の接続部材44、46が右側の接続部材45、47に近づく方向の倒れ込むような変位を抑制するよう、剛性を高めるようにしている。
連結プレート58の厚さは、そのような変位を生じさせるような下方且つ後方に向けた方向の荷重に対する十分な剛性と軽量化を両立するような厚さとしている。本実施形態では、厚さは約1mmである。また、連結プレート58には、軽量化を図りつつ、それ自体の曲げ剛性を高めるためにフランジやリブ59が形成されている(図5、図10参照)。
次に、このような連結プレート58と接続ブラケット46、47との連結構造を説明する。
図10に示すように、連結プレート58の後縁部には、上方に向けて折り曲げられて形成されたフランジ面58aが2箇所形成され、これらのフランジ面58aには、ボルト60(図8参照)を通すためのボルト孔58bが形成されている。
主に図8に示すように、各フランジ面58aには、上述したように、接続ブラケット46の第3の面46cが当接し、ボルト60によるボルト締めにより、互いの面46c、58a同士が当接するように固定される。また、図6に示すように、右側の接続ブラケット47の第3の面47cとフランジ面58aとは、同様に互いに固定される。
なお、この図8に示す例では、接続ブラケット46の第3の面46cが、連結プレート58のフランジ面58aの車両前後方向の後方側に配置され固定されるようになっているが、接続ブラケット46の第3の面46cが、連結プレート58のフランジ面58aの車両前後方向の前方側に配置され、互いの面同士を固定するようにしても良い。また、カシメにより、面46c、58a同士を固定するようにしても良い。また、連結プレート58のフランジ面58aを、連結プレート58の前縁部に形成するようにしても良い。
ここで、連結プレート58のフランジ面58a及び接続ブラケット46の第3の面46cは、シート1を車両の車体フロアに設置したとき、車両前後方向に直交する方向に延びるよう配置されると共に形成されている。同様に、シート1を車両の車体に設置したとき、連結プレート58は車幅方向に延びるよう設けられている。
また、本実施形態は、接続部材44、46及び接続部材45、47の両方が、上述した接続位置A、Bのように、シート幅方向内方にオフセットして位置するようになっているシート構造にも適用可能である。
また、本実施形態は、変形例として、シートクッションの高さ位置が一定の位置に固定されるシートにも適用可能である。例えば、リンク機構や駆動ユニットを省き、上述した接続ブラケット(46、47)を上方に延長したシート支持用ブラケットを採用し、両方又は一方のブラケットとシートクッションフレーム(24)との接続位置(B)が、両方又は一方のブラケットとスライダ(18)との接続位置(A)に対してシート幅方向内方に位置するようになっているものであっても良い。
次に、本発明の実施形態によるシート構造の作用効果を説明する。
まず、本実施形態においては、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール16及び一対のスライダ18を有するスライド機構14と、このスライド機構14の一対のスライダ18とシートクッションフレーム24とを接続する一対の接続部材44、45、46、47とを有し、この一対の接続部材44〜47のうち一方の接続部材44、46とシートクッションフレーム24との接続位置Bが、接続部材44、46と一対のスライダ18との接続位置Aに対してシート幅方向内方に位置し、後突時、一方の接続部材44、46が他方の接続部材45、47に近づく方向の変位を抑制するよう、一対の接続部材44〜47を互いにシート幅方向(車幅方向)に連結する連結プレート(連結部材)58を有しているので、後突時、接続部材44、46が各スライド機構14の間且つシートクッション2の下方の空間(スライド機構の内方)に向けて倒れ込むような内倒れを抑制し、これにより、後突時、大きな荷重がかかるシート後部の沈み込み(本実施形態の場合は主にシート後部の片側の沈み込み)を抑制することが出来、その結果、ヘッドレスト6に対する乗員の頭部の上下方向及び左右方向の位置関係を適切に維持することが出来る。
即ち、後突時には、シートバックに加わる荷重に起因したモーメント力により、接続部材44〜47には、後方且つ下方への荷重が加わる。このとき、上述した本実施形態のような内方へのオフセット構造(距離D)では、接続ブラケット46及び後方リンク部材44が、左右両側のスライド機構14の内方に倒れ込むような現象が生じる恐れがあるが、本実施形態では、左側の接続部材44、46が右側の接続部材45、47に近づく方向の変位を抑制するよう、連結プレート58と接続ブラケット46、47とを互いに所定箇所で固定し、剛性を高めるようにしているので、後突時、上述したような後方且つ下方への荷重がかかっても、ヘッドレストに対する乗員の頭部の上下方向の位置関係を適切に維持するよう、シート後部の下方への沈み込みを抑制することが出来る。なお、右側の接続部材45、47もオフセットして接続されている場合には、一対の接続部材44〜47の内倒れ方向に対し、それぞれの接続部材44〜47の内倒れを抑制することが出来る
また、本実施形態においては、一対の接続部材44〜47の車両前後方向に直交する方向に延びる面46c、47cに連結部材58が固定されているので、より効果的に、接続部材44、46の内倒れを抑制することが出来る。また、右側の接続部材45、47もオフセットして接続されている場合には、より効果的に、一対の接続部材44〜47の内倒れを抑制することが出来る。
また、本実施形態においては、一対の接続部材44〜47の車両前後方向に直交する方向に延びる面46c、47cと、連結プレート58の車両前後方向に直交する方向に延びる面58aとが互いにボルト(又はカシメ)により固定されているので、接続部材44、46の内倒れ方向に対し、接続部材44〜47の面46c、47cと連結プレート58の面58a同士の固定方向が直交し、より効果的に、接続部材44、46の内倒れを抑制することが出来る。即ち、内倒れ現象が生じようとするとき、面46c、47cと面58aとの間には、主にせん断力が作用するが、本実施形態では、車両前後方向に直交する方向に延びる面同士をボルト(又はカシメ)により互いに固定しているので、そのようなせん断力に、より効果的に耐えうる構造となる。これは、右側の接続部材45、47もオフセットして接続されている場合も同様である。
また、本実施形態においては、連結部材であるプレート部材58が一対のスライダ18を互いに連結すると共にそのプレート部材58の上方に折り曲げられた後縁部(又は前縁部)が一対の接続ブラケット46、47に固定されるので、簡易な構成で、一対のスライダ18の摺動の同期によるシート1の摺動の位置決めを確実なものにしつつ、一対の接続ブラケット46、47及びそれらのブラケット46に連結された後方リンク部材44の内倒れを抑制することが出来る。これは、右側の接続部材45、47もオフセットして接続されている場合も同様である。
また、本実施形態においては、シートクッションフレーム24の上下移動を可能にする一対のリンク部材44、45の一方を駆動する駆動ユニット48と、この駆動ユニット48により駆動される一方のリンク部材44に同期して他方のリンク部材45が駆動されるよう一対のリンク部材44、45を互いに連結するスタビライザ56と、を有しているので、いわゆるリフタ機構付きのシートにおいて、駆動ユニット48を一対のリンク部材44、45の一方側のみに設けることによる部品点数の削減を図ることが出来る。また、スタビライザ56の両端部が一対のリンク部材44、45に固定される位置が、一対の接続ブラケット46、47と一対のスライダ18とのそれぞれの接続位置Aに対してシート幅方向内方に位置しているので、その内方にオフセットされた分、スタビライザ56の長さを短く出来、軽量化を図ることが出来る。さらに、スタビライザ56の両端部が一対のリンク部材44、45に固定されているので、連結プレート58による接続部材44、46(45、47)の内倒れ抑制効果に加え、後突時の後方リンク部材44(45)の内倒れをより確実に抑制することが出来る。
1 シート
2 シートクッション
4 シートバック
6 ヘッドレスト
14 スライド機構
16 ガイドレール
18 スライダ
24 シートクッションフレーム
42 後方側リンク機構
44、45 後方リンク部材(接続部材)
46、47 接続ブラケット(接続部材)
46c、47c 連結部材のフランジ面58aに固定される接続ブラケットの面
48 リンク機構の駆動ユニット
56 一対の後方リンクを互いに連結するスタビライザ
58 連結プレート(連結部材)
58a 接続ブラケットの面46c、47cに固定される連結部材のフランジ面
A 接続ブラケット(接続部材)46、47とスライダ18との接続位置
B 後方リンク部材(接続部材)44、45とシートクッションフレーム24との接続位置
D 接続位置Aと接続位置Bとのオフセット量

Claims (5)

  1. シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
    上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
    平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
    上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
    この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
    さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
    上記一対の接続部材には、それぞれ、車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、上記連結部材はそれらの面に固定されて、上記一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっていることを特徴とする車両用シート構造。
  2. 上記連結部材には、上記一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びるそれぞれの面に固定されるよう車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、
    上記一対の接続部材のそれぞれの面と上記連結部材の面が互いに固定されて、上記一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっている請求項に記載の車両用シート構造。
  3. シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
    上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
    平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
    上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
    この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
    さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
    上記連結部材は、シート前後方向に所定の長さを有すると共に車幅方向に延び、上記一対のスライダを互いに連結するプレート部材であり、
    このプレート部材の前縁部又は後縁部が上方に折り曲げられ、この折り曲げられた部分が上記接続部材に固定されることを特徴とする車両用シート構造。
  4. 上記一対の接続部材は、上記シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、
    さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、上記シートクッションフレームの上下移動をさせるように上記一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、
    上記一対のリンク部材のうち、上記駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう上記一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、
    このスタビライザの両端部が上記一対のリンク部材に固定される位置が、上記一対の接続部材と上記一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置している請求項1乃至のいずれか1項に記載の車両用シート構造。
  5. シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
    上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
    平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
    上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
    この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
    さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
    上記一対の接続部材は、上記シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、
    さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、上記シートクッションフレームの上下移動をさせるように上記一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、
    上記一対のリンク部材のうち、上記駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう上記一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、
    このスタビライザの両端部が上記一対のリンク部材に固定される位置が、上記一対の接続部材と上記一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置していることを特徴とする車両用シート構造。
JP2013051831A 2013-03-14 2013-03-14 車両用シート構造 Active JP5846391B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051831A JP5846391B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 車両用シート構造
DE102014001920.9A DE102014001920A1 (de) 2013-03-14 2014-02-12 Sitzstruktur für ein Fahrzeug, Verfahren zum Abstützen eines rückwärtigen Abschnitts eines Fahrzeugsitzes und Abstützstruktur eines Fahrzeugsitzes
CN201410058413.5A CN104044490B (zh) 2013-03-14 2014-02-20 车辆用座椅结构
US14/192,618 US9254762B2 (en) 2013-03-14 2014-02-27 Seat structure for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051831A JP5846391B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 車両用シート構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177182A JP2014177182A (ja) 2014-09-25
JP5846391B2 true JP5846391B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=51418902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051831A Active JP5846391B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 車両用シート構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9254762B2 (ja)
JP (1) JP5846391B2 (ja)
CN (1) CN104044490B (ja)
DE (1) DE102014001920A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200124B4 (de) * 2016-01-08 2021-08-05 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Fahrzeugsitz mit einem höheneinsteller
JP1565198S (ja) * 2016-03-04 2016-12-12
KR101827130B1 (ko) * 2016-07-06 2018-02-07 현대자동차주식회사 차량용 시트의 높이 조절장치
JP6410403B2 (ja) * 2016-11-09 2018-10-24 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
DE102017117534A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Sitzschienenmodul für einen Fahrzeugsitz zur Fahrzeugsitzverzögerung im Crashfall
JP6977476B2 (ja) * 2017-10-24 2021-12-08 トヨタ紡織株式会社 クッションフレーム
EP3626522B1 (de) * 2018-09-19 2021-03-03 Grammer Ag Rückenlehnenkonstruktion für einen fahrzeugsitz
CN111674298B (zh) * 2020-06-17 2022-05-13 中国第一汽车股份有限公司 一种座椅滑轨机构及汽车

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10052949B4 (de) * 2000-10-25 2009-01-22 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugsitz mit einem Seitenträger und einem Gurtschloss
US6619750B2 (en) * 2001-07-02 2003-09-16 Tachi-S Co., Ltd. Seat cushion frame for vehicle seat
JP2004009817A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP4150228B2 (ja) * 2002-08-21 2008-09-17 株式会社デルタツーリング 車両用シートのフレーム構造
US6957796B2 (en) * 2003-01-15 2005-10-25 Lear Corporation Hydro-formed seat adjuster system
US7213863B2 (en) * 2004-01-28 2007-05-08 Tachi-S Co., Ltd. Structure of vehicle seat with lifter
JP2006192986A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Tachi S Co Ltd 車両用リフタ付きシート構造
JP5055766B2 (ja) * 2005-12-27 2012-10-24 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
KR101376465B1 (ko) * 2006-03-27 2014-03-19 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 시트 조정기용 전동 장치
US7648161B2 (en) * 2006-04-19 2010-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Airbag device
US7963603B2 (en) * 2009-01-12 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat stabilization system and a stabilization device
CN201729084U (zh) * 2010-06-23 2011-02-02 佛吉亚(上海)管理有限公司 可调式防乘客下潜机构
JP5802368B2 (ja) * 2010-07-21 2015-10-28 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
CN102555860B (zh) * 2010-12-29 2015-07-08 株式会社塔捷斯 车辆用座椅
JP5695915B2 (ja) 2011-01-20 2015-04-08 株式会社東洋シート 車両用シート
CN202098320U (zh) * 2011-06-17 2012-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种坐垫骨架组合结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20140265470A1 (en) 2014-09-18
CN104044490A (zh) 2014-09-17
DE102014001920A1 (de) 2014-09-18
US9254762B2 (en) 2016-02-09
CN104044490B (zh) 2016-08-24
JP2014177182A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846391B2 (ja) 車両用シート構造
US9381840B2 (en) Seat
JP6141736B2 (ja) 車両用シート
JP5544247B2 (ja) 車両用シェル型シートのシートクッションシェルユニット及び車両用シェル型シート
JP5104161B2 (ja) 車両用シート
WO2014125632A1 (ja) 車両用シート
JP6871506B2 (ja) 中折れシートバック及び中折れシートバックを有する車両用シート
CN104661870A (zh) 车用座椅
JP6184275B2 (ja) 車両用シート
JP5315859B2 (ja) 車両用シート
JP5695915B2 (ja) 車両用シート
JP2018176776A (ja) 乗物用シート
JP5813482B2 (ja) シート・リフター
JP6004185B2 (ja) 車両用シート構造
JP5235058B2 (ja) 車両用シート
JP6054713B2 (ja) 乗物用シート
JP2012076611A (ja) 車両用シート
JP6716851B2 (ja) 乗物用シートのフレーム構造
JP6370641B2 (ja) 乗物用シート
JP4742739B2 (ja) 車両用シート
JP7448800B2 (ja) 乗物用シート
JP6451501B2 (ja) 乗物用シート
JP6322501B2 (ja) 車両用シート
JP5681506B2 (ja) 車両用シート
JP2024012676A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5846391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150