JP5843700B2 - 回転電機の固定子の製造方法 - Google Patents

回転電機の固定子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5843700B2
JP5843700B2 JP2012129979A JP2012129979A JP5843700B2 JP 5843700 B2 JP5843700 B2 JP 5843700B2 JP 2012129979 A JP2012129979 A JP 2012129979A JP 2012129979 A JP2012129979 A JP 2012129979A JP 5843700 B2 JP5843700 B2 JP 5843700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
heat
stator winding
insulating material
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012129979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013255356A (ja
Inventor
英晴 小田
英晴 小田
克実 新海
克実 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012129979A priority Critical patent/JP5843700B2/ja
Publication of JP2013255356A publication Critical patent/JP2013255356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843700B2 publication Critical patent/JP5843700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、回転電機の固定子に関する。
一般的な回転電機の固定子において、通電時の固定子巻線は高温となるため、固定子巻線に接触する部品の耐熱性が低い場合は熱劣化を引き起こすおそれがある。リード線についても回転電機の耐熱クラス未満の耐熱性を有する場合、固定子巻線との接触する部分が熱劣化を引き起こすおそれがある。
特許文献1では、固定子巻線芯線とリード線の接続部に絶縁被覆チューブを被せ、さらに絶縁被覆チューブと固定子巻線のコイルエンド部の間に、凹型に成形した耐熱絶縁シートを介在させ、リード線の熱劣化防止を図っている。
また、特許文献2では、固定子巻線芯線とリード線の接続部を包皮している保護チューブを、耐熱性粘着材を塗布した絶縁紙などで覆い、固定子巻線のコイルエンド部表面に固着させた固定子が提案されている。
実用新案登録第3028981号 特開平05−308740号公報
しかしながら、上記特許文献1では、絶縁被覆チューブとコイルエンド部の間に介在させる耐熱絶縁シートを安定して支持するため、シートを凹型に成形して用いることを特徴としている。しかし、凹型に成形した絶縁シートを用いる場合、固定子巻線とリード線の接触する部分より大きな絶縁材料を使うことになるため、高コストとなってしまう。
また、上記特許文献2では、固定子巻線芯線とリード線の接続部を包皮している保護チューブを、耐熱性粘着材を塗布した絶縁紙などで覆い、固定子巻線のコイルエンド部表面に固着させることで固定を行なっているが、リード線及び保護チューブを絶縁材で覆うため、比較的大きな絶縁材料が必要となる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、安定的に固定された耐熱性絶縁材によってリード線の熱劣化を抑えつつ、耐熱性絶縁材の使用量を抑えてコストの抑制を図ることのできる回転電機の固定子を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、固定子鉄心に挿入された固定子巻線と、固定子巻線の巻線芯線とロウ付けされたリード線と、固定子巻線とリード線が接触する領域と略同じ平面形状に成形されて、固定子巻線とリード線との間に介在された耐熱性絶縁材と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、回転電機の耐熱クラス未満の耐熱性を有するリード線を用いた場合でも、リード線と固定子巻線の間に耐熱性絶縁材を介在させることで、リード線熱劣化を防止することが可能となる。また、リード線と固定子巻線とが接触する領域と略同じ平面形状の耐熱性絶縁材が成形されるので、耐熱性絶縁材の使用量を抑えることができる。また、固定子巻線に含浸させた絶縁樹脂で耐熱性絶縁材を固定すれば、耐熱性絶縁材の安定した固定を図ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる回転電機の固定子の概略構成を示す図である。 図2は、図1に示すA−A線に沿った矢視断面図である。 図3は、固定子の製造手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態にかかる回転電機の固定子およびその製造方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる回転電機の固定子の概略構成を示す図である。図2は、図1に示すA−A線に沿った矢視断面図である。固定子10は、固定子鉄心1と、固定子鉄心1に挿入された固定子巻線2と、固定子巻線2から延びる巻線芯線3とロウ付けされたリード線5と、を備える。
リード線5のうち、巻線芯線3とのロウ付け部4側は、固定子巻線2と接触するため、その接触する領域5aに耐熱性絶縁材6を介在させることにより、回転電機運転中の固定子巻線2の温度上昇によるリード線5の熱劣化を防止することが可能となる。なお、耐熱性絶縁材6は、耐熱性絶縁テープや耐熱性絶縁紙で形成されていてもよい。
耐熱性絶縁材6は、固定子巻線2とリード線5とが接触する領域5aと略同じ平面形状に成形されている。耐熱性絶縁材6は、固定子巻線2のコイルエンドの成形後に、レーシングによって領域5aに仮固定される。その後、固定子巻線2に絶縁樹脂7を含浸することで、耐熱性絶縁材6と固定子巻線2とが一体化される。
耐熱性絶縁材6は、絶縁樹脂7によって固定子巻線2に固定されるため、後工程において耐熱性絶縁材6がずれにくくなる。絶縁樹脂7による固定は、リード線5へ余分な絶縁樹脂7が付着することを防ぐため、巻線芯線3とリード線5のロウ付け前に行うことが望ましい。
また、リード線5が回転電機の耐熱クラス未満の耐熱性を有している場合でも、耐熱性絶縁材6を、固定子巻線2とリード線5とが接触する領域5aに介在させることで、固定子巻線2からの温度伝達が低減され、熱劣化を抑制することができる。
図3は、固定子の製造手順を示すフローチャートである。上記をふまえて、固定子10の製造手順を、フローチャートを用いて説明する。まず、固定子鉄心1へ巻線を挿入して(ステップS1)、固定子巻線2を成形する(ステップS2)。次に、固定子巻線2とリード線5とが接触する領域5aと略同じ平面形状に耐熱性絶縁材6を成形する(ステップS3)。
次に、固定子巻線2とリード線5とが接触する領域5aに耐熱性絶縁材6をレーシングで仮固定する(ステップS4)。次に、固定子巻線2に絶縁樹脂7を含浸させる(ステップS5)。そして、固定子巻線2の巻線芯線3とリード線とをロウ付けにより接続させることで(ステップS6)、固定子10が製造される。なお、耐熱性絶縁材6を成形するステップS3は、仮固定(ステップS4)前であれば、どのタイミングで行われてもよい。
以上のように、本発明にかかる回転電機の固定子は、通電時に高温になりやすい固定子巻線を備える回転電気の固定子に有用である。
1 固定子鉄心
2 固定子巻線
3 巻線芯線
4 ロウ付け部
5 リード線
5a 領域
6 耐熱性絶縁材
7 絶縁樹脂
10 固定子

Claims (2)

  1. 固定子鉄心に挿入された固定子巻線を形成するステップと、
    前記固定子巻線の巻線芯線とリード線とをロウ付けするステップと、
    前記固定子巻線と前記リード線が接触する領域と略同じ平面形状に耐熱性絶縁材を成形するステップと、
    前記固定子巻線と前記リード線との間に前記耐熱性絶縁材を介在させるステップと、を備え、
    前記耐熱性絶縁材を介在させるステップには、前記固定子巻線に絶縁樹脂を含浸させて、前記固定子巻線に前記耐熱性絶縁材を固定するステップが含まれ、
    前記絶縁樹脂を含浸させるステップは、前記リード線のロウ付けステップより前に行われることを特徴とする回転電機の固定子の製造方法。
  2. 前記耐熱性絶縁材を介在させるステップには、前記絶縁樹脂を含浸させるステップより前に、前記耐熱性絶縁材をレーシングによって前記固定子巻線に仮固定するステップがさらに含まれることを特徴とする請求項に記載の回転電機の固定子の製造方法。
JP2012129979A 2012-06-07 2012-06-07 回転電機の固定子の製造方法 Active JP5843700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129979A JP5843700B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 回転電機の固定子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129979A JP5843700B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 回転電機の固定子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013255356A JP2013255356A (ja) 2013-12-19
JP5843700B2 true JP5843700B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=49952429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129979A Active JP5843700B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 回転電機の固定子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5843700B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209014A (ja) * 1982-05-27 1983-12-05 三洋電機株式会社 絶縁保護チユ−ブの製造方法
JPH05308740A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Hitachi Ltd 電動機の固定子
JPH06169540A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 電動圧縮機
JP3028981U (ja) * 1996-03-13 1996-09-17 国産電機株式会社 回転電機用固定子
JP2004119171A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Meidensha Corp 電線接続部の絶縁方法、固定方法、絶縁構造及び固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013255356A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607708B2 (ja) 電動機の固定子
JP5382221B2 (ja) インシュレータとモータ、およびインシュレータとコイルを備えたステータの製造方法
JP4823585B2 (ja) 磁石式発電機
JP5996917B2 (ja) 回転電機用ステータ及びその回転電機用ステータの製造方法
US20200177057A1 (en) Stator
JP5444770B2 (ja) 絶縁ボビン、回転電機のステータ、および回転電機のステータの製造方法
JP5789570B2 (ja) ステータ
US20160322875A1 (en) Three-phase motor
JP5837213B2 (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
JP2010051087A (ja) 固定子構造
JP5515656B2 (ja) 集中巻きモータの絶縁構造
JP2013223293A5 (ja)
JP5843700B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP2015073341A (ja) 回転電機
JP5738705B2 (ja) ステータの製造方法
JP6686325B2 (ja) 回転電機の固定子の固定子コイルの固定方法
JP2006325309A (ja) コイルおよびその成形方法とモータ
JP2008172878A (ja) 電動機
JP5944713B2 (ja) 固定子の製造方法
JP2017046411A (ja) ロータコアの永久磁石固定方法
JP2013121210A (ja) 回転電機の巻線コイル製造方法
JP2019175638A5 (ja)
JP5174107B2 (ja) コイル部品
JP7228099B2 (ja) 温度センサ一体型バスバー
JP2017174958A (ja) 高周波トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250