JP5842736B2 - 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842736B2 JP5842736B2 JP2012129388A JP2012129388A JP5842736B2 JP 5842736 B2 JP5842736 B2 JP 5842736B2 JP 2012129388 A JP2012129388 A JP 2012129388A JP 2012129388 A JP2012129388 A JP 2012129388A JP 5842736 B2 JP5842736 B2 JP 5842736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermosetting
- thermosetting adhesive
- epoxy group
- acrylic copolymer
- epoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/50—Amines
- C08G59/56—Amines together with other curing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/66—Mercaptans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0025—Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/062—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
- C08L33/068—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing glycidyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
- C08L63/10—Epoxy resins modified by unsaturated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09J133/062—Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
- C09J133/068—Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J163/00—Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J163/00—Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
- C09J163/10—Epoxy resins modified by unsaturated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/35—Heat-activated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/16—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
- C08F220/18—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
- C08F220/1804—C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/22—Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
- C08K5/24—Derivatives of hydrazine
- C08K5/25—Carboxylic acid hydrazides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09J133/08—Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/408—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2463/00—Presence of epoxy resin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2852—Adhesive compositions
- Y10T428/287—Adhesive compositions including epoxy group or epoxy polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
少なくとも前記アクリル共重合体のエポキシ基が、1分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物とアミン化合物により部分的に架橋されており、
エポキシ樹脂用硬化剤が有機酸ジヒドラジドであることを特徴とする。
エポキシ基が部分的に架橋したアクリル共重合体を含む有機溶媒に、エポキシ樹脂を溶解させると共に、有機酸ジヒドラジドを分散させることにより、熱硬化性接着層形成用塗料を調製する塗料調製工程、及び
前記熱硬化性接着層形成用塗料を基材フィルム上に塗布し、乾燥することにより、熱硬化性接着層を形成する熱硬化性接着層形成工程を有することを特徴とする。
該分散液中のアクリル共重合体及びエポキシ樹脂のエポキシ基を、チオール化合物及びアミン化合物によって部分的に架橋する架橋工程、
該分散液において、アクリル共重合体及びエポキシ樹脂のエポキシ基が部分的に架橋したものを熱硬化性接着層形成用塗料とし、該熱硬化性接着層形成用塗料を基材フィルムに塗布し、乾燥することにより、熱硬化性接着層を形成する熱硬化性接着層形成工程
を有することを特徴とする。
1.熱硬化性樹脂組成物
1−1.アクリル共重合体
1−2.エポキシ樹脂
1−3.エポキシ樹脂用硬化剤
1−4.チオール化合物
1−5.アミン化合物
2.熱硬化性樹脂組成物の製造方法
3.熱硬化性接着シート
4.熱硬化性接着シートの製造方法
5.他の実施の形態
6.実施例
本実施の形態に係る熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルユニットを含むアクリル共重合体と、エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂用硬化剤とを含有する。
アクリル共重合体は、フィルム成形時に成膜性をもたせ、硬化物に可撓性、強靭性を付与するためのものである。アクリル共重合体は、例えば、(a)エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーと、(b)アクリロニトリルモノマーと、(c)エポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーとを共重合させ、さらにその(a)エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー由来のエポキシ基を、1分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物で、アミン化合物を触媒として部分的に架橋したものである。以下にこれらのモノマー(a)〜(c)について説明する。
エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エポキシ樹脂用硬化剤と反応し、熱硬化性樹脂組成物の硬化物に3次元架橋構造を形成するために用いられる。3次元架橋構造が形成されると、硬化物の耐湿性及び耐熱性が向上する。例えば、熱硬化性樹脂組成物の硬化物で補強樹脂シートがフレキシブルプリント配線板に接着固定されている補強フレキシブルプリント配線板に、260℃以上の半田処理(例えば、半田リフロー処理)を行った場合でも、その接着固定部に吸湿を原因とする膨れ現象が発生することを防止することができる。
アクリロニトリルモノマーは、耐熱性を向上させるために用いられる。例えば、アクリルニトリルモノマーとしては、アクリロニトリル、メタクリロニトリルが挙げられる。アクリロニトリルモノマーは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
エポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、電子部品分野に適用されている従来のアクリル系熱硬化性接着剤で使用されているものから適宜選択して使用することができる。エポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例えば、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、i−オクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、i−ノニルアクリレート、ステアリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、i−オクチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、i−ノニルメタクリレート、n−ドデシルメタクリレート、i−ドデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート等が挙げられる。これらのエポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーの中では、ブチルアクリレート、エチルアクリレートを用いるのが好ましい。これらエポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
アクリル共重合体は、重量平均分子量が小さすぎると、剥離強度及び耐熱性が低下し、重量平均分子量が大きすぎると、溶液粘度が上がり塗布性が悪化する傾向がある。そこで、アクリル共重合体の重量平均分子量は、好ましくは50万〜70万、より好ましくは55万〜65万である。
熱硬化性樹脂組成物を構成するエポキシ樹脂は、3次元網目構造を形成し、接着性を良好にするために用いられる。
熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ樹脂用硬化剤として、有機酸ジヒドラジドを含んでいる。エポキシ樹脂用硬化剤として有機酸ジヒドラジドを用いることにより、常温で固体ある熱硬化性樹脂組成物の常温保管性を向上させることができる。
チオール化合物は、熱硬化性樹脂組成物を構成するアクリル共重合体のエポキシ基を部分的に架橋するため、更にはエポキシ樹脂のエポキシ基も部分的に架橋するために使用する。このように、熱硬化性樹脂組成物におけるアクリル共重合体のエポキシ基、又はアクリル共重合体とエポキシ樹脂のエポキシ基を部分的に架橋することにより、熱硬化性樹脂組成物の加熱加圧成形時における未反応のエポキシ樹脂等のしみ出しを良好に抑制することができる。
アミン化合物は、上述のエポキシ基の部分架橋の反応の触媒として使用する。
アミン化合物としては、1級〜3級のアミノ基の少なくとも一つを有するポリアミン又はポリアミドアミンを使用することができる。1級アミノ基及び2級アミノ基の少なくとも一方を有するポリアミン又はポリアミドアミンを使用する場合、エポキシ樹脂と常温で硬化する観点から、液状のものが好ましい。例えば、脂肪族ポリアミンである鎖状脂肪族ポリアミン、環状脂肪族ポリアミン等が挙げられる。鎖状脂肪族ポリアミンとしては、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンポリアミン、テトラエチレンペンタミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレンジアミン、ジエチルアミノプロピルアミンが挙げられる。環状脂肪族ポリアミンとしては、例えば、メンセンジアミン、イソホロンジアミンが挙げられる。また、3級アミノ基を有するポリアミン又はポリアミドアミンを使用する場合は、架橋する際の反応速度が速いため、加熱形成時の時間が短時間で済む効果がある。
本実施の形態に係る熱硬化性樹脂組成物は、上述したアクリル共重合体と、エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂用硬化剤と、特定のチオール基を有するチオール化合物とアミン化合物とを、常法により均一に混合することにより調整することができる。熱硬化性樹脂組成物の形態としては、例えば、ペースト、フィルム、分散液状が挙げられる。
熱硬化性接着シートは、例えば、基材フィルム(剥離基材)上に上述した熱硬化性樹脂組成物からなる熱硬化性接着層が形成されてなるものである。基材フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリイミドフィルム等が挙げられる。熱硬化性接着シートは、保管性や使用時のハンドリング性等の観点から、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリイミドフィルム等に必要に応じてシリコーン等で剥離処理した基材フィルムに、熱硬化性樹脂組成物からなる熱硬化性接着層が10〜50μmの厚さで成形されていることが好ましい。
熱硬化性接着シートは、例えば次の第1、第2の製造方法により製造することができる。
第1の製造方法は、アクリル共重合体のエポキシ基部分の好ましくは1〜15%を、1分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物とアミン化合物によって架橋させる架橋工程と、熱硬化性接着層形成用の塗料を調製する塗料調製工程と、その塗料を用いて熱硬化性接着層を形成する熱硬化性接着層形成工程とを含む。
この場合、まず、アクリル共重合体、エポキシ樹脂、1分子中に2〜4個のチオールを有するチオール化合物及びアミン化合物を含有し、エポキシ樹脂用硬化剤である有機酸ジヒドラジドを分散させた分散液を調製する。次に架橋工程では、その分散液中のアクリル共重合体及びエポキシ樹脂のエポキシ基を、チオール化合物及びアミン化合物によって部分的に架橋する。架橋工程後の分散液、即ち、アクリル共重合体及びエポキシ樹脂のエポキシ基が部分的に架橋している分散液を熱硬化性接着層形成用塗料とし、その熱硬化性接着層形成用塗料を基材フィルムに塗布し、乾燥することにより熱硬化性接着層を形成する。なお、架橋工程を基材フィルム上で行っても良い。
本実施の形態に係る熱硬化性樹脂組成物は、上述した成分以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて有機酸ジヒドラジドの溶解を促進させない金属不活性剤、消泡剤、防錆剤、分散剤等の公知の添加材が配合されていてもよい。
・アクリル共重合体の構成モノマー:ブチルアクリレート(BA)、エチルアクリレート(EA)、アクリロニトリル(AN)、グリシジルメタクリレート(GMA)
・エポキシ樹脂:三菱化学社製JER828
・エポキシ樹脂用硬化剤:7,11−オクタデカジエン−1,18−ジカルボヒドラジド(UDH)
・チオール化合物:ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)(三菱化学製、X40)、ジペンタエリスリトールペキサキス(3−メルカプトプロピオネート)(堺化学製、DPMP)、2−エチルヘキシル−3−メルカプトプロピオネート(堺化学製、EHMP)
・アミン化合物:ポリアミン化合物(TO-184、三菱化学製)
表1の組成になるように、上述のモノマーからなるアクリル共重合体(モノマー組成:BA52%、EA13%、GMA9%、AN26%)、アミン化合物及びチオール化合物を有機溶剤に溶解し、攪拌機で混合しながら2時間反応させ、アクリル共重合体のエポキシ基部分を部分的に架橋させた。
得られた熱硬化性接着層形成用塗料を、剥離処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルムに塗布し、50〜130℃の乾燥炉中で乾燥し、35μm厚の熱硬化性接着層を形成することにより、熱硬化性接着シートを作製した。
しみ出し性の評価を、次のようにして行った。図1(A)に示すように、35μmにフィルム化した熱硬化性接着層1の表面に、軽剥離タイプの剥離フィルム(以下、「軽面側フィルム」という)2と、重剥離タイプの剥離フィルム(以下、「重面側フィルム」という)3とが設けられたダブルセパレート(両面剥離)タイプに加工した接着シート4を準備した。図1(B)に示すように、接着シート4の軽面側フィルム2を剥し、これを図1(C)に示すように175μmのポリイミドフィルム5に、100℃、1m/min、5kg/cmの条件でラミネートした。図1(D)及び図1(E)に示すように、ポリイミドフィルム5にラミネートした接着シート4を、図2に示すビク型6を用いて、接着シート4をポリイミドフィルム5側から打抜いた。図1(F)に示すように、ポリイミドフィルム5側から打抜いた接着シート4のサンプルの重面側フィルム3を剥がし、銅7とポリイミドフィルム8とからなるCCL(copper clad laminate)9をラミネートした。これにより、試験片10を作製した。試験片10は、図1(G)及び図3に示すように、短辺が50mm、長辺が100mmであり、試験片10の短手方向(厚さ方向)に、直径10mm、直径5mm及び直径3mmのしみ出し性の測定用の穴が形成されている。
剥離強度の評価は、次のようにして行った。製造直後の熱硬化性接着シートを所定の大きさの短冊(5cm×10cm)にカットし、その熱硬化性接着層を、175μmのポリイミドフィルム(175AH、カネカ(株)製)に80℃に設定したラミネータで仮貼りした後、基材フィルムを取り除いて熱硬化性接着層を露出させた。露出した熱硬化性接着層に対し、同じ大きさの50μm厚のポリイミドフィルム(200H、デュポン社製)を上から重ね合わせ、170℃で2.0MPaの圧力で60秒間加熱加圧した後、140℃のオーブン中に60分間保持した。
吸湿リフロー半田耐熱性試験は、次のようにして行った。短冊(2cm×2cm)にカットした熱硬化性接着シートの熱硬化性接着層を、175μm厚のポリイミドフィルム(アピカル175AH、カネカ(株)製)に80℃に設定したラミネータで仮貼りした。熱硬化性接着シートから剥離基材を取り除いて熱硬化性接着層を露出させた。露出した熱硬化性接着層に対し、同じ大きさの厚さ50μm厚のポリイミドフィルム(カプトン200H、デュポン社製)を上から重ね合わせ、170℃で2.0MPaの圧力で60秒間加熱加圧した後、140℃のオーブン中で60分間保持した。加熱硬化した試験片を40℃、90RHの湿熱オーブンで96時間放置した。
常温保管性は、次のようにして評価した。表1において、常温保管性が「○」とは、常温で6ヶ月保管した後の剥離強度の値が初期と比較して低下率が30%以内、且つ、吸湿半田リフロー性の変化がないことを示す。また、常温保管性が「×」とは、剥離強度の値が初期と比較して低下率が30%以上、又は、吸湿半田リフロー性が変化した場合を示す。
Claims (6)
- エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルユニットを含むアクリル共重合体、エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂用硬化剤を含有する熱硬化性樹脂組成物であって、
前記アクリル共重合体のエポキシ基及びエポキシ樹脂のエポキシ基の1〜15%が、1分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物とアミン化合物により架橋されており、
エポキシ樹脂用硬化剤が0.5〜15μmの平均粒径を有する有機酸ジヒドラジドである熱硬化性樹脂組成物。 - チオール化合物が1分子中に4個のチオール基を有する請求項1記載の熱硬化性樹脂組成物。
- アクリル共重合体のエポキシ基及びエポキシ樹脂のエポキシ基の3〜12%が架橋されている請求項1又は2記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 基材フィルム上に、請求項1〜3のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物からなる熱硬化性接着層が形成されている熱硬化性接着シート。
- エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルユニットを含むアクリル共重合体、1分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物、アミン化合物及び有機溶剤を混合し、該アクリル共重合体のエポキシ基の1〜15%をチオール化合物及びアミン化合物で架橋する架橋工程、
エポキシ基がチオール化合物及びアミン化合物で架橋したアクリル共重合体を含む有機溶媒に、エポキシ樹脂を溶解させると共に、0.5〜15μmの平均粒径を有する有機酸ジヒドラジドを分散させることにより、熱硬化性接着層形成用塗料を調製する塗料調製工程、及び
前記熱硬化性接着層形成用塗料を基材フィルム上に塗布し、乾燥することにより、熱硬化性接着層を形成する熱硬化性接着層形成工程
を有する熱硬化性接着シートの製造方法。 - エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルユニットを含むアクリル共重合体、エポキシ樹脂、分子中に2〜4個のチオール基を有するチオール化合物、アミン化合物及び有機溶媒を含有し、0.5〜15μmの平均粒径を有する有機酸ジヒドラジドを分散させた分散液を調製する工程、
該分散液中のアクリル共重合体のエポキシ基及びエポキシ樹脂のエポキシ基の1〜15%を、チオール化合物及びアミン化合物によって架橋する架橋工程、
該分散液において、アクリル共重合体のエポキシ基及びエポキシ樹脂のエポキシ基がチオール化合物及びアミン化合物で架橋したものを熱硬化性接着層形成用塗料とし、該熱硬化性接着層形成用塗料を基材フィルムに塗布し、乾燥することにより、熱硬化性接着層を形成する熱硬化性接着層形成工程
を有する熱硬化性接着シートの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129388A JP5842736B2 (ja) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 |
CN201380029742.0A CN104334603B (zh) | 2012-06-06 | 2013-05-28 | 热固化性树脂组合物、热固化性粘合片和热固化性粘合片的制造方法 |
US14/398,607 US9228116B2 (en) | 2012-06-06 | 2013-05-28 | Thermosetting resin composition, thermosetting adhesive sheet, and method of producing thermosetting adhesive sheet |
PCT/JP2013/064721 WO2013183486A1 (ja) | 2012-06-06 | 2013-05-28 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 |
KR1020147028839A KR102000810B1 (ko) | 2012-06-06 | 2013-05-28 | 열경화성 수지 조성물, 열경화성 접착 시트 및 열경화성 접착 시트의 제조 방법 |
TW102119735A TWI558757B (zh) | 2012-06-06 | 2013-06-04 | Thermosetting resin composition, thermosetting sheet and thermosetting sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012129388A JP5842736B2 (ja) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253162A JP2013253162A (ja) | 2013-12-19 |
JP5842736B2 true JP5842736B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=49711879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012129388A Active JP5842736B2 (ja) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9228116B2 (ja) |
JP (1) | JP5842736B2 (ja) |
KR (1) | KR102000810B1 (ja) |
CN (1) | CN104334603B (ja) |
TW (1) | TWI558757B (ja) |
WO (1) | WO2013183486A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5978782B2 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-08-24 | デクセリアルズ株式会社 | 熱硬化性接着組成物、熱硬化性接着シート及び補強フレキシブルプリント配線板 |
JP6542526B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-07-10 | デクセリアルズ株式会社 | 熱硬化性接着組成物、及び熱硬化性接着シート |
KR101941386B1 (ko) * | 2014-11-12 | 2019-01-22 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | 열경화성 접착 조성물 |
JP6447868B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2019-01-09 | 株式会社スリーボンド | 嫌気硬化性接着剤 |
JP6721325B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-07-15 | デクセリアルズ株式会社 | 熱硬化性接着シート、及び半導体装置の製造方法 |
CN106883793A (zh) * | 2017-02-22 | 2017-06-23 | 常州都铂高分子有限公司 | 一种耐高温可剥离型压敏胶及含有该压敏胶的胶粘带 |
US11884850B2 (en) | 2017-09-15 | 2024-01-30 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive film including a (meth)acrylate matrix including a curable epoxy/thiol resin composition, tape, and method |
EP3677611B1 (de) * | 2019-01-03 | 2023-04-12 | Sika Technology Ag | Hitzehärtende epoxidharzzusammensetzung mit tiefer aushärtungstemperatur und guter lagerstabilität |
JP7346887B2 (ja) * | 2019-04-15 | 2023-09-20 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート、及び積層体 |
EP3778736A1 (en) | 2019-08-15 | 2021-02-17 | Sika Technology Ag | Thermally expandable compositions comprising a chemical blowing agent |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285941A (ja) | 1985-10-11 | 1987-04-20 | ニツカン工業株式会社 | カバ−レイフイルム |
MY104771A (en) * | 1989-11-21 | 1994-05-31 | Vantico Ag | Hardenable epoxide resin mixtures containing a latent hardener, an amine and a thiol. |
JPH0793497B2 (ja) | 1991-06-19 | 1995-10-09 | 信越化学工業株式会社 | ボンディングシート |
JPH11106731A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 回路接続用組成物及びこれを用いたフィルム |
JP2001040276A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 被覆組成物 |
JP2002348557A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Konishi Co Ltd | 速硬化型水性接着剤 |
US20050090044A1 (en) * | 2001-09-28 | 2005-04-28 | Keiji Kayaba | Epoxy resin compositions and semiconductor devices |
JP4212881B2 (ja) * | 2002-12-19 | 2009-01-21 | 株式会社カネカ | 水性樹脂組成物および該組成物を主成分とする下塗り用水性塗料組成物 |
JP4652235B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2011-03-16 | 三井化学株式会社 | 1液型の光及び熱併用硬化性樹脂組成物及びその用途 |
JP5728804B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2015-06-03 | デクセリアルズ株式会社 | 熱硬化性接着組成物、熱硬化性接着シート、その製造方法及び補強フレキシブルプリント配線板 |
JP5770995B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-08-26 | デクセリアルズ株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 |
-
2012
- 2012-06-06 JP JP2012129388A patent/JP5842736B2/ja active Active
-
2013
- 2013-05-28 WO PCT/JP2013/064721 patent/WO2013183486A1/ja active Application Filing
- 2013-05-28 CN CN201380029742.0A patent/CN104334603B/zh active Active
- 2013-05-28 KR KR1020147028839A patent/KR102000810B1/ko active IP Right Grant
- 2013-05-28 US US14/398,607 patent/US9228116B2/en active Active
- 2013-06-04 TW TW102119735A patent/TWI558757B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102000810B1 (ko) | 2019-07-16 |
CN104334603B (zh) | 2016-08-24 |
CN104334603A (zh) | 2015-02-04 |
TW201412858A (zh) | 2014-04-01 |
US20150111035A1 (en) | 2015-04-23 |
WO2013183486A1 (ja) | 2013-12-12 |
TWI558757B (zh) | 2016-11-21 |
JP2013253162A (ja) | 2013-12-19 |
US9228116B2 (en) | 2016-01-05 |
KR20150027041A (ko) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5842736B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 | |
JP5770995B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 | |
KR101702694B1 (ko) | 열경화성 접착 조성물, 열경화성 접착 시트, 그 제조 방법 및 보강 플렉시블 인쇄 배선판 | |
JP6594745B2 (ja) | 熱硬化性接着組成物 | |
JP6542526B2 (ja) | 熱硬化性接着組成物、及び熱硬化性接着シート | |
JP5820108B2 (ja) | 熱硬化性接着シート及び熱硬化性接着シートの製造方法 | |
JP2012219154A (ja) | 熱硬化性接着組成物、熱硬化性接着シート、その製造方法及び補強フレキシブルプリント配線板 | |
JP2016145287A (ja) | 熱硬化性接着組成物、及び熱硬化性接着シート | |
JP2008050421A (ja) | ポリアミド接着剤及びその利用 | |
JP5978782B2 (ja) | 熱硬化性接着組成物、熱硬化性接着シート及び補強フレキシブルプリント配線板 | |
JP6553427B2 (ja) | 補強フレキシブルプリント配線板の製造方法、熱硬化性樹脂組成物及び熱硬化性接着シート | |
KR100730984B1 (ko) | 연성동박적층필름용 접착제 조성물 | |
KR20100084031A (ko) | 플렉시블 프린트 배선판용 열경화성 접착제 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5842736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |