JP5842229B2 - Ac入力電圧遮断検出回路及び方法 - Google Patents

Ac入力電圧遮断検出回路及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5842229B2
JP5842229B2 JP2013536179A JP2013536179A JP5842229B2 JP 5842229 B2 JP5842229 B2 JP 5842229B2 JP 2013536179 A JP2013536179 A JP 2013536179A JP 2013536179 A JP2013536179 A JP 2013536179A JP 5842229 B2 JP5842229 B2 JP 5842229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
limit voltage
input voltage
class
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013536179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013047251A1 (ja
Inventor
山田 耕平
耕平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2013536179A priority Critical patent/JP5842229B2/ja
Publication of JPWO2013047251A1 publication Critical patent/JPWO2013047251A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842229B2 publication Critical patent/JP5842229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/12Measuring rate of change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/145Indicating the presence of current or voltage
    • G01R19/155Indicating the presence of voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16528Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values using digital techniques or performing arithmetic operations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、AC入力電圧が遮断されたことを検出し、電源の停止や高電圧となっている容量の放電などを行うAC入力電圧遮断検出回路及び方法に関する。
AC入力電圧遮断検出回路は、AC入力電圧が遮断されたことを検出し、AC入力電圧が接続されていた電源の停止や高電圧となっている容量の放電などを行うために用いられ、AC−DCコンバータ等の安全な動作に必須な回路となっている。
図1および図2は、下記特許文献1に示されている従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路とその動作を説明するための図である。図1において、AC電源に接続されるプラグを経てAC入力電圧が接続されている時は、フィルタコンデンサC0の電圧はAC電圧に追従する。しかし何らかの事情でAC入力電圧が遮断されると、その時点のAC電圧がC0に保持されるものの、その後は、抵抗(R1及びR2並びにR3またはR4)を介して緩やかに放電される。AC入力電圧は、抵抗R1及びR2の分圧電圧Vinを介して検出回路(図1の右部に詳細回路が示されている)で監視しており、図2の右端に示されるように、Vinが基準電圧Vref1以下に低下しない状態が、AC周期より長い所定時間継続した場合に、ACが遮断されているものと判定する。
具体的に説明すれば、図1の右部に示される詳細回路は、入力電圧Vinが反転入力端子に印加されたヒステリシス特性を有する第1コンパレータCMP1と、コンパレータCMP1の出力端子にゲート端子が接続されたスイッチMOSFET Q1と、MOSFET Q1と電源電圧端子VDDとの間に接続された定電流源I1と、Q1とI1との結合ノードN1と接地点との間に接続された容量C1を有する。定電流源I1は、Q1がオフの期間に容量C1を定電流で充電する。これにより、ノードN1の電位V1が徐々に上昇し、Q1がオンされると容量C1の電荷を放電して電位V1を急速に立ち下げることで、鋸歯状信号を生成する。
また電位V1が非反転入力端子に印加されたヒステリシス特性を有する第2コンパレータCMP2と、コンパレータCMP2の出力端子にゲート端子が接続されたオープンドレインの出力MOSFET Q2と、第1コンパレータCMP1の非反転入力端子に印加される参照電圧Vref1および第2コンパレータCMP2の反転入力端子に印加される参照電圧Vref2を生成する定電流源I2、ダイオードD3、分圧抵抗R5,R6を有し、Q2のドレイン端子が出力端子OUTに接続されている。
第1コンパレータCMP1は、入力電圧Vinと参照電圧Vref1とを比較し、入力電圧VinがVref1よりも高くなると出力がロウレベルに立ち下がってMOSFET Q1をオフさせ、VinがVref1よりも低くなると出力がハイレベルに立ち上がってQ1をオンさせるように動作する。Q1がオンすると、Q1とI1との結合ノードN1に接続されている容量C1の電荷を引き抜くため、ノードN1の電位V1が接地電位に変化する。第2コンパレータCMP2は、ノードN1の電位V1と参照電圧Vref2とを比較し、V1がVref2よりも高くなると出力がロウレベルに立ち下がるように動作する。
この回路構成の動作をさらに説明すれば、図2に示す期間T1のように、多少AC電圧が低下しても第1コンパレータCMP1がAC波形を検出してパルスを出力し続けるので、容量C1の電荷が周期的にリセットされてノードN1の電位V1がVref2よりも高くならず、出力Voutはハイレベルのままである。一方、図2に示す期間T2のようにAC波形がなくなると、第1コンパレータCMP1がパルスを出力しなくなり、容量C1の電荷がリセットされなくなる。そのため、V1がVref2よりも高くなり、出力Voutがロウレベルに変化して、AC電源の遮断(AC入力電圧の遮断)を外部に知らせることができる。
図3および図4は、下記特許文献2に示されている従来の第2のAC入力電圧遮断検出回路とその動作を説明するための図である。図3の回路では、図1に示した従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路と異なり、検出電圧のリップル成分をAC検出部(高域通過フィルタ)で取り出し、これを整流平滑したものが基準電圧Vr3を上回っている場合にはAC入力電圧が接続されていると判定するものである。
より具体的に説明すれば、図3の回路の差動増幅器22は、出力電圧検出部11による出力電源線PL1,PL2の対地電圧検出信号の差分値を求め、AC検出部23によりリップル成分を検出し、整流平滑部24により整流して平滑化し、比較部25において基準電圧Vr3と比較する。しかしてコンデンサC3の短絡障害が発生すると、出力電源線PL1,PL2の線間電圧はほぼゼロとなり、線間に発生するリップル成分も殆どゼロとなる。それによって、整流平滑部24の出力信号レベルはゼロ又はそれに近い値となり、比較部25からロウレベルのコンデンサ短絡障害発生のアラーム信号が出力される。
図4は上記した図3におけるコンデンサ短絡障害検出の様子を示す波形図であり、コンデンサC1〜C3が正常な場合、出力電源線PL1,PL2には、スイッチング素子Q1〜Q4によるスイッチング周波数のリップル成分を含む直流電圧が印加されており、出力電圧検出部11による検出信号は、(A)に示すようにリップル成分を含む直流電圧となっているが、コンデンサC3が短絡すると、殆ど0Vとなる。AC検出部23は、(B)に示すようにリップル成分を含む電圧を検出し、コンデンサC3が短絡すると、検出信号は0Vとなる。それにより、整流平滑部24の整流平滑出力信号は、(C),(D)に示すように、コンデンサC3が短絡すると、0Vとなる。そして、整流平滑出力信号と基準電圧Vr3とを比較する比較部25の出力信号は、(E)に示すように、コンデンサC3が正常な場合は、ハイレベルであるが、コンデンサC3の短絡障害発生により、ロウレベルの0Vとなる。このロウレベルの信号を、コンデンサ短絡障害発生のアラーム信号として取り出すようにする。
上記した従来の第2のAC検出回路方式であれば、リップル成分のみを取り出してコンデンサ短絡障害の発生を検出しているため、検出電圧を固定のレベルと比較する図1に示した従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路のような後述する問題は生じない。
上記した従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路は、AC入力電圧が接続されている場合であっても、ダイオードD1、D2より検出回路側に存在する容量成分(寄生容量の他、サージ対策で意図的に容量が付加されることもある)と、これを放電する抵抗(R1、R2)による時定数が大きいと入力電圧Vinが参照電圧Vref1まで低下しないことがあり、その場合はAC入力電圧が遮断されていると誤判定するという問題を有している。その際、固定のAC電圧で使用する場合であれば、AC入力電圧のピーク値よりも少し低い電圧に対応する参照電圧Vref1を選ぶことにより、この問題を回避することも可能ではあるが、ワールドワイド対応の電源仕様でAC入力電圧範囲が広くなると、参照電圧Vref1の選び方が難しくなるという問題を有している。
また上述した従来の第2のAC入力電圧遮断検出回路は、従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路のような誤判定するという問題は生じないものの、50Hz〜60Hz程度の低周波成分をフィルタリング・整流するには、大きな抵抗および/または容量が必要となるため、AC入力電圧遮断検出回路を集積回路で構成するのには向かないという問題がある。
特開2009−165305号公報(図1〜図3) 特開2009−89490号公報(図2,図4)
上記のような課題を解決するために本発明の目的は、集積回路による構成に適しており、検出電圧のリップルが小さい(検出電圧が十分に低下しない)場合であっても、AC入力電圧の遮断/接続の判定が可能なAC入力電圧遮断検出回路及び方法を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明のAC入力電圧遮断検出回路は、AC入力電圧に対応する検出電圧が所定の上限電圧と下限電圧をそれぞれ有する3以上の階級のどの階級に属するかを判定し、該判定により属するとされた階級が所定時間内に変化しない場合には前記AC入力電圧が遮断されたと判定するAC入力電圧遮断検出回路であって、前記検出電圧が前記上限電圧より大きいことを判定する上限電圧比較回路と、前記検出電圧が前記下限電圧より小さいことを判定する下限電圧比較回路と、前記上限電圧比較回路の出力結果に応じてカウントアップ動作を行い、前記下限電圧比較回路の出力結果に応じてカウントダウン動作を行うアップダウンカウンタと、前記アップダウンカウンタの出力するデジタル値に応じて前記上限電圧と前記下限電圧を出力するデジタルアナログ変換器と、前記アップダウンカウンタの前記カウントアップ動作または前記カウントダウン動作によってリセットされるタイマ回路と、を備えていることを特徴とする。
また本発明のAC入力電圧遮断検出回路は、上記において、前記上限電圧比較回路と前記下限電圧比較回路は、比較器を時分割で交互に使用することにより、1つの比較器で構成することが望ましい。
また本発明のAC入力電圧遮断検出回路は、上記において、ある階級の上限電圧と、当該階級の1つ上の階級の下限電圧との間には、十分なヒステリシス幅を持たせることが望ましい。
本発明のAC入力電圧遮断検出回路によれば、AC入力電圧遮断検出回路を構成する回路要素が集積回路化の容易な要素で実現可能であるため、集積回路で容易に実現することができる。
また、本発明のAC入力電圧遮断検出方法は、AC入力電圧に対応する検出電圧が所定の上限電圧と下限電圧をそれぞれ有する3以上の階級のどの階級に属するかを前記AC入力電圧の周期よりも短い周期で、もしくは常時判定し、該判定により属するとされた階級が所定時間内に変化しない場合には前記AC入力電圧が遮断されたと判定するAC入力電圧遮断検出方法であって、前記階級の属否を判定するための前記所定の上限電圧及び下限電圧が、前記検出電圧の上昇時及び前記検出電圧の下降時のそれぞれにおいてアップダウンカウンタ値に基づいて切り換えられることを特徴とする。
また本発明のAC入力電圧遮断検出方法は、上記において、前記検出電圧が前記上限電圧を上回ると1つ上の階級に属すると判定するとともにカウントアップ信号を出力することで前記上限電圧を上昇させたうえで前記検出電圧と比較するようにし、前記検出電圧が前記下限電圧を下回ると1つ下の階級に属すると判定するとともにカウントダウン信号を出力することで前記下限電圧を下降させたうえで前記検出電圧と比較するようにすることを特徴とする。

本発明のAC入力電圧遮断検出方法によれば、入力されたACの検出電圧のリップルが小さい(検出電圧が十分に低下しない)場合であっても、AC入力電圧の遮断/接続の判定が可能となる。
従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路の構成を示す図である。 図1に示した従来の第1のAC入力電圧遮断検出回路の動作波形を示す図である。 従来の第2のAC入力電圧遮断検出回路の構成を示す図である。 図3に示した従来の第2のAC入力電圧遮断検出回路の動作波形を示す図である。 本発明の実施形態に係るAC入力電圧遮断検出回路の構成を示す図である。 図5に示したAC入力電圧遮断検出回路の動作波形を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図5は、本発明の実施形態に係るAC入力電圧遮断検出回路の構成を示す図である。図5に示すAC入力電圧遮断検出回路は、比較器110の基準電圧として階級上限電圧Vuref(151)または階級下限電圧Vdref(152)のどちらかを選択して選択回路出力(131)として出力する選択回路130と、選択回路130を制御し、かつ、比較器110の出力に応じてカウントアップ信号121またはカウントダウン信号122を生成する制御ロジック120と、制御ロジック120からのカウントアップ信号121を受けてカウントアップし、カウントダウン信号122を受けてカウントダウンするアップダウンカウンタ140と、アップダウンカウンタ140の出力するデジタル値に応じて階級上限電圧Vuref(151)および階級下限電圧Vdref(152)を出力するデジタルアナログ変換器150と、アップダウンカウンタ140への制御ロジック120からのカウントアップ信号121によってリセットされるタイマ回路160とにより構成される。
なお、図5では、タイマ回路160は、制御ロジック120からのカウントアップ信号121によってリセットされる例を示したが、これに限定されず、制御ロジック120からのカウントダウン信号122によってリセットされる構成であっても良い。または、カウントアップ信号121とカウントダウン信号122の論理和をとったものでリセットされる構成であってもよい。また図5では、検出信号Vinの検出方法について具体的に説明していないが、この検出信号Vinは、AC入力電圧を全波整流もしくは半波整流したものを分圧した電圧であり、例えば図1に示した回路と同様にして全波整流したものの分圧電圧を検出することができ、ダイオードD1と抵抗R3のセットもしくはダイオードD2と抵抗R4のセットのうちのいずれかを省略すれば半波整流したものの分圧電圧を検出することができる。そしてタイマ回路160は、リセットが掛からず計時を完了すると、AC入力電圧が遮断されたと判断する。
制御ロジック120は、AC入力電圧の周期に対して十分に短い周期(但し、比較器110の応答速度に問題ないことが前提)で、以下の(1)〜(4)の動作を繰り返す。
(1)比較器110の基準電圧として制御信号123によりVuref(151)を選択して比較器110の反転入力端子に加える。
(2)上限電圧比較:比較器110の出力結果がVin(100)>Vuref(151)を示していれば、カウントアップ信号121を出力する(アップダウンカウンタ140の出力結果によりVuref, Vdrefが変化する)。
(3)比較器110の基準電圧として制御信号123によりVdref(152)を選択して比較器110の反転入力端子に加える。
(4)下限電圧比較:比較器110の出力結果がVin(100)<Vdref(152)を示していれば、カウントダウン信号122を出力する(アップダウンカウンタ140の出力結果によりVuref, Vdrefが変化する)。
図6は、図5に示したAC入力電圧遮断検出回路の動作波形を示す図である。なお、図6の横軸(時間軸)に平行な破線は、グラフの目盛り線である。図6では、図示例の上段に示す検出信号Vin(100)に対する階級上限電圧Vuref(151)と階級下限電圧Vdref(152)の変化(図示例の中段)の様子を示すものである。検出信号Vin(100)が上昇する時には、Vin(100)>Vuref(151)になるとカウントアップ動作が行われ、それに伴いアップダウンカウンタ140の出力が変化してVuref(151)とVdref(152)の値が階段状に上昇する。再び、Vin(100)>Vuref(151)になった場合には、同様に再度カウントアップ動作が行われる。一方、検出信号Vin(100)が低下する時には、Vin(100)<Vdref(152)になるとカウントダウン動作が行われ、それに伴いアップダウンカウンタ140の出力が変化してVuref(151)とVdref(152)の値が階段状に低下する。
AC入力電圧が接続されている場合には、検出信号Vin(100)が所定の周期である程度の大きさをもった変化を示すので、カウントアップ信号121およびカウントダウン信号122が制御ロジック120から出力される。図6の下段にリセット信号121を示すが、タイマ回路160は、カウントアップ信号121(もしくはカウントダウン信号122)によってリセットされるように構成されているので、AC入力電圧が接続されている間は、タイムアウトが生じない。
一方、AC入力電圧が遮断された場合には、検出信号Vin(100)は緩やかに低下するのみとなり、制御ロジック120からカウントアップ信号121およびカウントダウン信号122が発生せずに、タイマ回路160が例えば50ms〜100ms計時したらタイムアウトし、タイマ回路160からAC遮断検出信号161が出力される。
図6の中段に示す例では、上限電圧Vuref(151)と下限電圧Vdref(152)がそれぞれ3つの階級(デジタル値)を有する例を示しており、ある階級(デジタル値)に対応する上限電圧Vuref(151)の値は、1つ上の階級(デジタル値)に対応する下限電圧Vdref(152)の値よりも若干高い値に設定されている。すなわち、検出信号Vin(100)の上昇時にカウントアップ信号121が発生するレベルと、低下時にカウントダウン信号122が発生するレベルに差(ヒステリシス幅)が生じるようにしている。これは、階級の切り替わり付近でカウント値がばたつくのを防止するためである。
なお、上限電圧比較回路と下限電圧比較回路を、制御ロジック120と選択回路130を使用することにより、1つの比較器110を時分割で使用する構成例について説明しているが、上限電圧比較回路と下限電圧比較回路を異なる比較器で構成することも可能である。この場合には、AC入力電圧に対応する検出電圧が所定の上限電圧と下限電圧をそれぞれ有する3以上の階級のどの階級に属するかを(上記のように離散的にではなく)常時判定することができるが、それぞれの比較器のオフセットばらつきの影響を考慮して、前述のヒステリシス幅を大きめにしておくことが望ましい。
本発明のAC入力電圧遮断検出回路及び方法は、AC入力電圧範囲の電源仕様が狭い日本対応に限らずより広いワールドワイド対応の電源仕様にも適用することが可能である。

Claims (6)

  1. AC入力電圧に対応する検出電圧が所定の上限電圧と下限電圧をそれぞれ有する3以上の階級のどの階級に属するかを判定し、該判定により属するとされた階級が所定時間内に変化しない場合には前記AC入力電圧が遮断されたと判定するAC入力電圧遮断検出回路であって、前記検出電圧が前記上限電圧より大きいことを判定する上限電圧比較回路と、前記検出電圧が前記下限電圧より小さいことを判定する下限電圧比較回路と、前記上限電圧比較回路の出力結果に応じてカウントアップ動作を行い、前記下限電圧比較回路の出力結果に応じてカウントダウン動作を行うアップダウンカウンタと、前記アップダウンカウンタの出力するデジタル値に応じて前記上限電圧と前記下限電圧を出力するデジタルアナログ変換器と、前記アップダウンカウンタの前記カウントアップ動作または前記カウントダウン動作によってリセットされるタイマ回路と、を備えていることを特徴とするAC入力電圧遮断検出回路。
  2. 前記上限電圧比較回路と前記下限電圧比較回路を、1つの比較器を時分割で交互に使用して構成したことを特徴とする請求項1に記載のAC入力電圧遮断検出回路。
  3. ある階級に対応する前記上限電圧は、その1つ上の階級の前記下限電圧よりも高いことを特徴とする請求項1または2に記載のAC入力電圧遮断検出回路。
  4. AC入力電圧に対応する検出電圧が所定の上限電圧と下限電圧をそれぞれ有する3以上の階級のどの階級に属するかを前記AC入力電圧の周期より短い周期で、もしくは常時判定し、該判定により属するとされた階級が所定時間内に変化しない場合には前記AC入力電圧が遮断されたと判定するAC入力電圧遮断検出方法であって、前記階級の属否を判定するための前記所定の上限電圧及び下限電圧が、前記検出電圧の上昇時及び前記検出電圧の下降時のそれぞれにおいてアップダウンカウンタ値に基づいて切り換えられることを特徴とするAC入力電圧遮断検出方法。
  5. 前記検出電圧が前記上限電圧を上回ると1つ上の階級に属すると判定するとともにカウントアップ信号を出力することで前記上限電圧を上昇させたうえで前記検出電圧と比較するようにし、前記検出電圧が前記下限電圧を下回ると1つ下の階級に属すると判定するとともにカウントダウン信号を出力することで前記下限電圧を下降させたうえで前記検出電圧と比較するようにすることを特徴とする請求項4に記載のAC入力電圧遮断検出方法。
  6. ある階級に対応する前記上限電圧は、その1つ上の階級の前記下限電圧よりも高いことを特徴とする請求項4または5に記載のAC入力電圧遮断検出方法。
JP2013536179A 2011-09-28 2012-09-14 Ac入力電圧遮断検出回路及び方法 Active JP5842229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013536179A JP5842229B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-14 Ac入力電圧遮断検出回路及び方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213273 2011-09-28
JP2011213273 2011-09-28
JP2013536179A JP5842229B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-14 Ac入力電圧遮断検出回路及び方法
PCT/JP2012/073746 WO2013047251A1 (ja) 2011-09-28 2012-09-14 Ac入力電圧遮断検出方法及び回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013047251A1 JPWO2013047251A1 (ja) 2015-03-26
JP5842229B2 true JP5842229B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47995284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536179A Active JP5842229B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-14 Ac入力電圧遮断検出回路及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9778291B2 (ja)
EP (1) EP2762903B1 (ja)
JP (1) JP5842229B2 (ja)
KR (1) KR101638000B1 (ja)
CN (1) CN103917878B (ja)
WO (1) WO2013047251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157648A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 富士電機株式会社 Ac/dcコンバータの制御回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104422806B (zh) * 2013-08-21 2018-08-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源侦测电路
US10345348B2 (en) * 2014-11-04 2019-07-09 Stmicroelectronics S.R.L. Detection circuit for an active discharge circuit of an X-capacitor, related active discharge circuit, integrated circuit and method
CN105720807B (zh) * 2014-12-03 2018-05-29 万国半导体(开曼)股份有限公司 用于检测输入电压和泄放滞留电压的方法及装置
JP2019047621A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および電源装置並びにxコンデンサの放電方法
US11018573B2 (en) * 2017-12-12 2021-05-25 Johnson Controls Fire Protection LP Power supply ripple detector
EP4094350A1 (en) 2020-01-23 2022-11-30 ARRIS Enterprises LLC System and method for improved detection of interruption of power supplied by an ac mains to a device
US20240039563A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method for rapid baseline recovery for irregular frequency content large dynamic range unipolar data signals

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725795A (en) * 1971-12-22 1973-04-03 Lorain Prod Corp A-c voltage detector
JPS5097369A (ja) * 1973-12-25 1975-08-02
US4031463A (en) * 1976-03-01 1977-06-21 Control Data Corporation Power brown-out detector
JPS6067864A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Toshiba Corp 交流電圧検出回路
US4788619A (en) * 1987-04-24 1988-11-29 Basler Electric Company Protective relays and methods
JPS63315963A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Omron Tateisi Electronics Co 停電検出回路
JPS6473259A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Nec Corp Instantaneous interruption detection for ac power supply
US4814934A (en) * 1987-12-24 1989-03-21 Sundstrand Corp. Voltage fault detector
JPH03239159A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
JPH05307422A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Mitsubishi Electric Corp クロック切り換え回路
JPH0667864A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd マニュアル類の自動作成,更新方法
JPH10108451A (ja) 1996-09-26 1998-04-24 Sony Corp スイッチング電源の入力交流電圧検出方法及び装置
DE19814696C1 (de) * 1998-04-01 1999-07-08 Siemens Ag Spannungs-Überwachungseinrichtung für zwei unterschiedliche Versorgungsspannungen eines elektronischen Geräts
US6473280B1 (en) * 2000-10-12 2002-10-29 Analog Devices, Inc. Switching voltage regulator failure detection circuit and method
JP4133166B2 (ja) * 2002-09-25 2008-08-13 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
US7630695B2 (en) * 2007-04-12 2009-12-08 Applied Micro Circuits Corporation Receiver signal strength indicator
JP4890405B2 (ja) 2007-09-28 2012-03-07 富士通テレコムネットワークス株式会社 電源異常検出回路
US7698077B2 (en) * 2007-11-09 2010-04-13 Applied Micro Circuits Corporation System and method for signal level detection
JP5176551B2 (ja) 2008-01-09 2013-04-03 ミツミ電機株式会社 Ac検出回路および直流電源装置
JP2009268184A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Mitsumi Electric Co Ltd Ac検出回路および直流電源装置
JP5422922B2 (ja) * 2008-05-29 2014-02-19 富士電機株式会社 同期整流型dc−dcコンバータの逆流防止回路
JP2010261862A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Sony Corp Acライン信号検出装置およびその方法、並びに電源装置
CN101881793B (zh) * 2009-05-08 2013-05-01 深圳市金威源科技股份有限公司 一种交流电掉电检测方法及报警电路
CN201440150U (zh) * 2009-08-04 2010-04-21 深圳和而泰智能控制股份有限公司 一种用于生产线的电压检测装置
US9281824B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-08 Intel Corporation Clock amplitude detection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157648A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 富士電機株式会社 Ac/dcコンバータの制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP2762903A1 (en) 2014-08-06
EP2762903B1 (en) 2023-06-14
WO2013047251A1 (ja) 2013-04-04
US9778291B2 (en) 2017-10-03
EP2762903A4 (en) 2015-06-03
CN103917878B (zh) 2016-05-25
KR101638000B1 (ko) 2016-07-11
KR20140068071A (ko) 2014-06-05
CN103917878A (zh) 2014-07-09
JPWO2013047251A1 (ja) 2015-03-26
US20140347034A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842229B2 (ja) Ac入力電圧遮断検出回路及び方法
US8174802B2 (en) Switching regulator and operations control method thereof
US10063159B1 (en) Adaptive synchronous rectifier sensing deglitch
US10890606B2 (en) Detection circuit for an active discharge circuit of an X-capacitor, related active discharge circuit, integrated circuit and method
JP2007215253A (ja) スイッチング電源装置
TWI470906B (zh) 適用於一次側控制之定電流控制單元以及相關之控制方法
CN211557145U (zh) 过零检测电路和开关电源电路
TWI543505B (zh) Application of the input voltage detection circuit with parameter setting function in the power converter and its parameter setting and circuit protection method
CN110707925A (zh) 过零检测电路、过零检测方法和开关电源电路
TWI519049B (zh) 過電流保護電路及具有其之脈寬調變器
JP2019195264A (ja) スパイク又はノイズイベントを検出することが可能なドライバ回路
JP6880865B2 (ja) Ac/dcコンバータの制御回路
JP6383328B2 (ja) インバータ制御回路
JP6649622B2 (ja) コンデンサ放電回路
TWI542102B (zh) 電源轉換裝置及其過功率保護方法
JP2014117045A (ja) チャージポンプ回路
JP6858692B2 (ja) 低電圧検出装置
JP6471687B2 (ja) タイマ装置
US8929044B2 (en) System and method for controlled overvoltage detection
JPWO2017057087A1 (ja) 電力変換器
TW201705638A (zh) 消除突波電路與消除突波方法與短路保護裝置
JP2019009947A (ja) スイッチング電源装置
JP2019138867A (ja) 電流検出装置、及びスイッチング電源装置
KR101353780B1 (ko) 멀티 키 입력을 위한 멀티 스위치 시스템
JP2011151936A (ja) 電力変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5842229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250