JP5833576B2 - リゾチームの変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド - Google Patents

リゾチームの変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP5833576B2
JP5833576B2 JP2012554349A JP2012554349A JP5833576B2 JP 5833576 B2 JP5833576 B2 JP 5833576B2 JP 2012554349 A JP2012554349 A JP 2012554349A JP 2012554349 A JP2012554349 A JP 2012554349A JP 5833576 B2 JP5833576 B2 JP 5833576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lysozyme
seq
variant
polypeptide
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012554349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013520189A (ja
Inventor
デ マリア レオナルド
デ マリア レオナルド
Original Assignee
ノボザイムス アクティーゼルスカブ
ノボザイムス アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボザイムス アクティーゼルスカブ, ノボザイムス アクティーゼルスカブ filed Critical ノボザイムス アクティーゼルスカブ
Publication of JP2013520189A publication Critical patent/JP2013520189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833576B2 publication Critical patent/JP5833576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/097Preservation
    • A23C19/10Addition of preservatives
    • A23C19/11Addition of preservatives of antibiotics or bacteriocins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3571Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2462Lysozyme (3.2.1.17)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01017Lysozyme (3.2.1.17)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、リゾチームの変異体、該変異体をコードするポリヌクレオチド、及び変異体を生産する方法に関する。
発明の背景
ムラミダーゼ又はN−アセチルムラミドグリカンヒドラーゼ(N-acetylmuramide glycanhydrolase)としても知られるリゾチーム(EC 3.2.1.17)は、ペプチドグリカン中のN−アセチルムラミン酸とN−アセチル−D−グルコサミン残基間、及びキトデキストリン中のN−アセチル−D−グルコサミン残基間の1,4−β−結合の加水分解を触媒する。
リゾチームは、典型的に、多くの生物、例えばウイルス、植物、昆虫、鳥、爬虫類、及び哺乳動物により、細菌に対する防御機構として産生される。酵素は、ペプチドグリカン;細菌における重要な構造的分子のグリコシド結合を切断することにより、細菌の細胞壁の加水分解を引き起こす。リゾチーム作用によりそれらの細胞壁が弱くなった後、細菌細胞は、浸透圧により溶解する。抗微生物剤としてのリゾチーム酵素の可能性における、増加する興味は存在する。例えば、リゾチーム活性は、病原菌、例えばストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、バシラス・アントラシス(Bacillus anthracis)、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)、バシラス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)、クロストリジウム・ボツリヌム(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・ブチリクム(Clostridium butyricum)、クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)、クロストリジウム・スポロゲネス(Clostridium sporogenes)、クロストリジウム・チロブチリクム(Clostridium tyrobutyricum)、及びリステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)に対して示されている。
リゾチームは、5つの異なるグリコシドヒドラーゼ(GH)ファミリー(CAZy, www.cazy.org):メンドリ卵白リゾチーム(GH22)、ガチョウ卵白リゾチーム(GH23)、バクテリオファージT4リゾチーム(GH24)、スフィンゴモナス属(Sphingomonas)鞭毛タンパク質(GH73)、及びキャラロプシス属(Chalaropsis)リゾチーム(GH25)に分類されている。リゾチームファミリーGH25は、他のリゾチームファミリーと構造的に関連が無いことが分かっている。
リゾチームの使用は、動物飼料(例えば国際公開第00/21381号、及び国際公開第04/026334号を参照のこと)、チーズ製造(例えば国際公開第05/080559号を参照のこと)、食品保存(Hughey and Johnson (1987)Appl Environ Microbiol 53:2165)、洗剤(例えば米国特許第5,041,236号明細書、及び欧州特許第0425016号明細書参照のこと)、口腔ケア(例えば米国特許第4,355,022号明細書、国際公開第04/017988号、及び国際公開第08/124764号を参照のこと)、美容術及び皮膚科学、避妊学、泌尿器学、及び婦人科学(例えば国際公開第08/124764号を参照のこと)において提案されている。
メンドリ卵白リゾチームは、市販のリゾチーム製品である。微生物源から単離されたリゾチームはまた知られている。
発明の概要
本発明は、リゾチーム変異体及びリゾチーム変異体をコードするヌクレオチド配列に関する。一つの側面では、本発明は、位置番号47、111、108、45、22、110、120、147、196、49、55、193、161、128、131、203、98、112、55、32、89、206、121、120、185、113、119、35、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、174、187、197、102、134、108、196、197、198、56、19、120、20、135、及び203からなる群から選択される1又は2以上の位置にアミノ酸配列の改変を含む(前記位置は、配列番号3のアミノ酸配列の位置に対応する)、グリコシルヒドラーゼファミリー25(GH25)に属するリゾチーム変異体であって、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する、リゾチーム変異体に関する。一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、真菌性リゾチームの変異体である。別の実施形態では、リゾチーム変異体は、配列番号3と少なくとも75%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、ゾチーム変異体は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの変異体である。
本発明の変異体は、親のリゾチームと比較して、改変された特性、例えば改変された温度依存活性プロファイル、例えば改良された温度活性、又は低温若しくは中程度の温度における改良された活性(好冷性又は中等温度好性活性)、改良された温度安定性、改良されたpH活性、改良されたpH安定性、及び/又はプロテアーゼ分解に対する増加した耐性を有する。
本発明はまた、本発明のリゾチーム変異体を含む抗微生物組成物、及び抗微生物的方法に関する。実施形態では、本発明はまた、動物飼料、チーズ製造、食品保存、洗剤、口腔ケア、美容術及び皮膚科学における、本発明の変異体の使用に関する。
図1は、以下の多数の成熟ファミリー25リゾチームアミノ酸配列のアライメントである: アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号3); アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号4); アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号5); アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号6); アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)リゾチーム(配列番号7); アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号8); アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号9); アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号10); アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号11); アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号12);及び ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)リゾチーム(配列番号13)。 シグナルペプチドは、プログラムSignal P version 3.0.を用いて予測される。シグナルペプチドは、アライメント中にない。
図1は、以下の多数の成熟ファミリー25リゾチームアミノ酸配列のアライメントである: アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号3); アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号4); アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号5); アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号6); アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)リゾチーム(配列番号7); アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号8); アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号9); アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号10); アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号11); アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号12);及び ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)リゾチーム(配列番号13)。 シグナルペプチドは、プログラムSignal P version 3.0.を用いて予測される。シグナルペプチドは、アライメント中にない。
図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。 図2は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームの3次元構造の原子座標を載せる。
発明の詳細な説明
本発明は、リゾチーム変異体、特に、1又は2以上の(数個の)位置において、改変、好ましくは置換及び/又は挿入及び/又は欠失の形態で含む、グリコシルヒドラーゼファミリー25(GH25)に属するリゾチームの変異体に関する(位置の番号付けは、配列番号3の位置の番号付けに対応する)。本発明の変異体は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する。
定義
抗微生物活性:本明細書で用語「抗微生物活性」(antimicrobial activity)とは、微生物、例えば藻類、古細菌、細菌、真菌、又は原生動物を死滅させる、又はその増殖を阻害する活性であるとして定義される。抗微生物活性は、例えば、細菌を死滅させることを意味する殺菌剤、細菌増殖の予防又は胞子形成の予防を意味する静菌剤であり得る。本発明の目的において、抗微生物活性は、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイに従って測定される。
リゾチーム活性:本明細書で用語「リゾチーム活性」(lysozyme activity)とは、ペプチドグリカン中のN−アセチルムラミン酸とN−アセチル−D−グルコサミン残基間、及びキトデキストリン中のN−アセチル−D−グルコサミン残基間の1,4−β−結合の加水分解を触媒する、ペプチドグリカンN−アセチルムラモイルヒドラーゼ活性(EC 3.2.1.17)として定義される。本発明の目的において、リゾチーム活性は、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイに従って測定される。
変異体:本明細書で用語「変異体」(variant)とは、1又は2以上の(数個の)特定位置(前記位置は、配列番号3のアミノ酸位置に対応する)において、1又は2以上の(数個の)アミノ酸残基の改変、例えば置換、挿入、及び/又は欠失を含む、抗微生物活性及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドとして定義される。改変されたポリペプチド(変異体)は、親酵素をコードするポリヌクレオチド配列の修飾により、ヒト介入を通じて得られてもよい。親酵素は、配列番号1、又はこれらの配列のうちの一つと少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一であり、それは、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドをコードする配列によりコードされてもよい。変異体ポリペプチド配列は、好ましくは天然に発見される物ではない。
野生型酵素:用語「野生型」(wild-type)リゾチームとは、天然の生物により、好ましくは天然の微生物、例えば天然に発見される藻類、古細菌、細菌、酵母、糸状菌、又は原生動物(protzoans)から発現されるリゾチームを表す。野生型なる用語は、用語「天然の」(naturally occurring)と互換的に用いられてもよい。
親酵素:本明細書で用いられる用語「親」(parent)リゾチーム、又は「親の」(parental)リゾチームとは、本発明の酵素変異体を生産するために、修飾、例えば(1又は2以上の)置換、(1又は2以上の)挿入、(1又は2以上の)欠失、及び/又は(1又は2以上の)切断が行われるリゾチームを意味する。この用語はまた、変異体が比較され、アライメントされるポリペプチドを意味する。親は、天然の(野生型)ポリペプチド、例えば、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、若しくは配列番号13の酵素、又はこれらの配列の一つと少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、若しくは100%同一であるポリペプチドでもよい。親ポリペプチドはまた、アミノ酸配列が修飾された、又は改変された天然のポリペプチドの変異体でもよい。親はまた、同一の染色体座を占める遺伝子の二つ又はそれ以上のいずれかの代替の形態によりコードされるポリペプチドである対立遺伝子の変異体でもよい。
単離された変異体又はポリペプチド:本明細書で用いられる用語「単離された変異体」(isolated variant)又は「単離されたポリペプチド」(isolated polypeptide)とは、起源、例えばそれが発現される宿主細胞、又はそれが通常存在する酵素複合体から単離された変異体又はポリペプチドを意味する。好ましくは、ポリペプチドは、SDS−PAGEにより決定された場合、少なくとも40%純粋、例えば少なくとも60%純粋、少なくとも80%純粋、少なくとも90%純粋、又は少なくとも95%純粋である。
実質的に純粋な変異体又はポリペプチド:本明細書で用いられる用語「実質的に純粋な変異体」(substantially pure variant)又は「実質的に純粋なポリペプチド」(substantially pure polypeptide)は、最大10重量%、例えば、最大8重量%、最大6重量%、最大5重量%、最大4重量%、最大3重量%、最大2重量%、最大1重量%、又は最大0.5重量%の天然に、又は組み換え的に結合した他のポリペプチド材料を含むポリペプチド調製物を表す。それ故、実質的に純粋な変異体又はポリペプチドは、調製物中に存在する合計ポリペプチド材料の重量で、少なくとも92%純粋、例えば、少なくとも94%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも96%純粋、少なくとも96%純粋、より少なくとも97%純粋、少なくとも98%純粋、少なくとも99%、少なくとも99.5%純粋、又は100%純粋であることは好ましい。本発明の変異体及びポリペプチドは、好ましくは実質的に純粋な形態である。これは、例えば、よく知られている組み換え方法により、又は古典的精製方法により、変異体又はポリペプチドを調製することにより、達成され得る。
成熟ポリペプチド:本明細書で用いられる用語「成熟ポリペプチド」(mature polypeptide)とは、翻訳、及び任意の翻訳後修飾、例えばN−末端処理、C−末端切断、グリコシル化、リン酸化等後のその最終形態において抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドとして定義される。配列番号2により定義されるポリペプチドについて、成熟リゾチームの例は、配列番号2の位置18において開始し、配列番号2の位置235において終了する。この成熟リゾチーム配列はまた、配列番号3に示される。別の例は、リゾチームがアスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)において発現される場合、成熟ポリペプチドは、配列番号2の位置26において開始し、配列番号2の位置235において終了する。しかしながら、発現系に依存して、実際の成熟ポリペプチドの長さは、例えば、予測される成熟ポリペプチドから、N末端及び/又はC末端において1〜10アミノ酸長(長く、又は短く)変化してもよい。
成熟ポリペプチドコーディング配列:本明細書で用いられる用語「成熟ポリペプチドコーディング配列」(mature polypeptide coding sequence)とは、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する成熟ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列として定義される。一つの側面では、成熟ポリペプチドコーディング配列は、配列番号1のヌクレオチド51〜705である。成熟ポリペプチドコーディング配列は、発現系に依存して、3〜30ヌクレオチド長変化してもよい。アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)において発現される場合、成熟ポリペプチドコーディング配列は、例えば、配列番号1のヌクレオチド75〜705に対応する。
同一性:本明細書で用いられるパラメータ「同一性」(identidy)とは、二つのアミノ酸配列間、又は二つのヌクレオチド配列間の関係性を表す。本発明の目的において、二つのアミノ酸配列間の同一性の程度は、EMBOSSパッケージ(EMBOSS: The European Molecular Biology Open Software Suite, Rice et al., 2000, Trends in Genetics 16: 276-277; http://emboss.org)のNeedleプログラム、好ましくはバージョン3.0.0以降により実行される、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch, 1970, J. Mol. Biol. 48: 443-453)を用いて決定される。用いられる任意のパラメータは、10のギャップ・オープン・ペナルティー(gap open penalty)、0.5のギャップ・エクステンション・ペナルティー(gap extension penalty)、及びEBLOSUM62(BLOSUM62のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。「最長同一性」(longest identity)と表示されたNeedleのアウトプット(−nobriefオプションを用いて得られる)は、%同一性として用いられ、以下の式に従い計算される。
(同一の残基×100)/(アラインメント長−アラインメント中のギャップ総数)
本発明の目的において、2つのデオキシリボヌクレオチド配列間の配列同一性の程度は、EMBOSSパッケージ(EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite, Rice et al., 2000、同上; http://emboss.org)のNeedleプログラム、好ましくはバージョン3.0.0以降、により実行される、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch, 1970、同上)を用いて決定される。用いられる任意のパラメータは、10のギャップ・オープン・ペナルティー、0.5のギャップ・エクステンション・ペナルティー、及びEDNAFULL(NCBI NUC4.4のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。「最長同一性」と表示されたNeedleのアウトプット(−nobriefオプションを用いて得られる)は、%同一性として用いられ、以下の式に従い計算される。
(同一のデオキシリボヌクレオチド×100)/(アラインメント長−アラインメント中のギャップ総数)
相同配列:本明細書で用いられる用語「相同配列」(homologous sequence)とは、tfastyサーチ(Pearson, W.R., 1999, Bioinformatics Methods and Protocols, S. Misener and S. A. Krawetz, ed., pp. 185-219)において、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)(UniProt登録番号 A4DA29)リゾチームと、0.001未満のE値(又は予測スコア)を与える予測されたポリペプチドとして、定義される。
ポリペプチドの機能性フラグメント:用語「ポリペプチドの機能性フラグメント」(functional ffragment of a polypeptide)とは、長いポリペプチド、例えば、成熟ポリペプチドに由来し、親ポリペプチドのフラグメントを生成するために、N−末端領域若しくはC−末端領域において、又は双方の領域において先端を切り取られているポリペプチドを表すために用いられる。機能性ポリペプチドであるためには、フラグメントは、少なくとも20%の全長/成熟ポリペプチドの抗微生物及び/又はリゾチーム活性、例えば、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも100%の全長/成熟ポリペプチドの抗微生物及び/又はリゾチーム活性を維持しなければならない。
対立遺伝子の変異体:本明細書で用いられる用語「対立遺伝子の変異体」(allelic variant)とは、同一の染色体座を占める遺伝子の二つ又はそれ以上のいずれかの代替の形態を表す。対立遺伝子の変異体は、変異によって自然に発生し、集団内で多様性をもたらし得る。遺伝子変異は、サイレント(コードされたポリペプチドにおいて変化がない)であり得、又は改変されたアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードしてもよい。ポリペプチドの対立遺伝子の変異体は、遺伝子の対立遺伝子の変異体によりコードされるポリペプチドである。
単離されたポリヌクレオチド:本明細書で用いられる用語「単離されたポリヌクレオチド」(isolated polynucleotide)とは、起源から単離されたポリヌクレオチドを意味する。一つの側面では、アガロース電気泳動により決定された場合、少なくとも40%純粋、例えば、少なくとも60%純粋、少なくとも80%純粋、少なくとも90%純粋、又は少なくとも95%純粋である。
実質的に純粋なポリヌクレオチド:本明細書で用いられる用語「実質的に純粋なポリヌクレオチド」(substantially pure polynucleotide)とは、他の無関係な、又は望ましくないヌクレオチドが除かれており、遺伝子操作されたポリペプチド生成システム内での使用に好適な形態のポリヌクレオチド調製物を意味する。それ故、実質的に純粋なポリヌクレオチドは、最大10重量%、例えば、最大8重量%、最大6重量%、最大5重量%、最大4重量%、最大3重量%、最大2重量%、最大1重量%、又は最大0.5重量%の天然に、又は組み換え的に結合した他のポリヌクレオチド材料を含む。実質的に純粋なポリヌクレオチドは、しかしながら、天然の5’及び3’非翻訳領域、例えば、プロモーター及びターミネーターを含む。実質的に純粋なポリヌクレオチドが、重量に対して、少なくとも90%純粋、例えば、少なくとも92%純粋、少なくとも94%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも96%純粋、より少なくとも97%純粋、少なくとも98%純粋、少なくとも99%、又は少なくとも99.5%純粋であることは好ましい。本発明のポリヌクレオチドは、好ましくは実質的に純粋な形態、即ち、ポリヌクレオチド調製物が本質的に、天然に、又は組み換え的に結合した他のポリヌクレオチド材料が除かれている形態である。ポリヌクレオチドは、ゲノム、cDNA、RNA、半合成の、合成起源、又はそれらの任意の組み合わせのものでもよい。
コーディング配列:本明細書で用いられる場合、用語「コーディング配列」(coding sequence)とは、そのポリペプチド生成物のアミノ酸配列を直接的に特定するポリヌクレオチドを意味する。コーディング配列の境界は、一般的に、ATG開始コドンで開始し、又は代替の開始コドン、例えばGTG及びTTGで開始し、終止コドン、例えばTAA、TAG、及びTGAで停止する、オープンリーディングフレームにより決定される。コーディング配列は、DNA、cDNA、合成、又は組み換えポリヌクレオチドでもよい。
操作可能に連結された:「操作可能に連結された」(operably linked)とは、本明細書で、制御配列がポリペプチドのコーディング配列の発現を指示するように、制御配列がポリヌクレオチド配列のコーディング配列に対して適切な位置に置かれる配置を意味する。
宿主細胞:本明細書で用いられる用語「宿主細胞」(host cell)とは、本発明のポリヌクレオチドを含む核酸構成物又はベクターにより、形質転換、トランスフェクション、及び形質導入等されやすい任意の細胞種を含む。用語「宿主細胞」(host cell)は、複製の間に生じる変異による、親細胞と同一でない親細胞の任意の後代を包含する。
改変された特性:用語「改変された特性」(altered property)とは、本明細書で、別の参照リゾチームに特に指定のない限り、改変された変異体に関連する特徴として定義され、それは親リゾチームと比較して改変される。斯かる改変された特性としては、これらに限定されるものではないが、改変された温度依存性活性プロファイル、改変された温度安定性、改変されたpH活性、改変されたpH安定性、及び/又は改変されたプロテアーゼ分解に対する耐性が挙げられる。
改良された特性:用語「改良された特性」(improved property)とは、本明細書で、別の参照リゾチームに特に指定のない限り、改良された変異体に関連する特徴として定義され、それは親リゾチームと比較して改良される。斯かる改良された特性としては、これらに限定されるものではないが、改良された温度依存性活性プロファイル、例えば、改良された温度活性、又は低温における改良された活性、改良された温度安定性、改良されたpH活性、改良されたpH安定性、及び/又は増加したプロテアーゼ分解に対する耐性が挙げられる。
改変された温度依存性活性プロファイル:本明細書で用いられる用語「改変された温度依存性活性プロファイル」(altered temperature-dependent activity profile)とは、親リゾチームの温度依存性活性プロファイルと比較した場合、温度依存性活性プロファイルの改変を示す変異体酵素を表す。温度依存性活性プロファイルは、所定の条件、例えばpH、及び溶媒組成物において、温度の範囲に亘り、微生物増殖の防止、微生物細胞の除去、及び/又は加水分解反応の触媒作用における酵素の効率の基準を提供する。リゾチームは、ポリペプチドが安定で有り、その酵素活性を保持する特定の温度範囲を有し、この範囲以外では、リゾチームは、活性が低くなり、潜在的に安定性も低くなる。最適温度は、一般的に、リゾチームが最も高い活性を示す温度範囲内に存在する。
温度依存性活性プロファイルの改変がより高い温度に向かう場合、より熱に活性な又は好熱性のリゾチームが生成される。より高い温度においてリゾチームの活性を改良することにより、それは、例えば消毒、又は殺菌プロセスのための、より高い温度(例えば45℃〜110℃、好ましくは50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃、より一層好ましくは70℃〜80℃)を要求する条件下で機能することができる。さらに、リゾチームにより触媒される反応の初速度は、変異体の熱活性を決定することにより測定される温度の上昇により加速し得る。より熱に活性な変異体は、親リゾチームの最適温度よりも高い温度において用いられる場合、生物増殖の防止、微生物細胞の除去及び/又は加水分解のために要求される時間及び/又は酵素濃度を減少させる、加水分解の速度の増加を導く。
温度依存性活性プロファイルの改変がより低い温度又は中程度の温度に向かう場合、より低い温度(例えば0℃〜20℃、好ましくは2℃〜18℃、好ましくは5℃〜15℃、より好ましくは8℃〜12℃、さらに最も好ましくは10℃〜15℃)又は中程度の温度(例えば15℃〜45℃、好ましくは20℃〜40℃、好ましくは22℃〜35℃、最も好ましくは25℃〜30℃)において改良された活性を有するリゾチームが生成される。より低い温度又は中程度の温度において増加した活性を有するリゾチームは、親の温度依存性活性プロファイルにより定義される親酵素の最適温度よりも低い温度において親酵素よりも早く、微生物増殖を防止し、微生物細胞を除去し、加水分解反応を触媒する。斯かる酵素は、例えば、減少した温度、例えば、5℃〜40℃、好ましくは10℃〜30℃、より好ましくは15℃〜25℃、より一層好ましくは18℃〜20℃における洗浄条件において、有利であってもよい。それはまた、熱に弱い食品の処理、例えば乳製品、果汁製品、若しくはワイン、又は温帯の国における冬の間の土壌及び排水のバイオメディエーションに有利であり得る。低温において増加した活性を有するリゾチームの有用性の別の例としては、冷水魚の種、例えばサケ(salmon)、及びサケスズキ(trout)の処理;魚の養殖プラントにおける斯かる水処理が挙げられる。
本発明の一つの側面では、リゾチーム変異体の温度依存性活性プロファイルの改変は、より低い温度又は中程度の温度における変異体の活性を改良する。好ましくは、リゾチーム変異体の活性は、変異体が親酵素の活性よりも、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い活性を有する条件下で、親酵素の最適温度の5℃未満、好ましくは10℃、より好ましくは15℃、20℃、25℃、30℃、35℃、40℃、より一層好ましくは45℃、及び最も好ましくは50℃未満の温度において、親リゾチームの活性と比較される。好ましくは、リゾチーム変異体は、同時に、その最適温度において親リゾチームが示す活性の少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、90%、より好ましくは少なくとも95%、より一層好ましくは少なくとも100%の活性を維持する。好ましくは、活性は、所望の減少した温度に対する温度の偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
本発明の一つの側面では、リゾチーム変異体の温度依存性活性プロファイルの改変は、高温における変異体の活性を改良する。好ましくは、リゾチーム変異体の活性は、変異体が、親酵素の活性よりも、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い活性を有する条件下で、親酵素の最適温度の5℃未満、好ましくは10℃、より好ましくは15℃、20℃、25℃、30℃、35℃、又は40℃、より一層好ましくは45℃、及び最も好ましくは50℃未満の温度において、親リゾチームの活性と比較される。好ましくは、リゾチーム変異体は、同時に、その最適温度において親リゾチームが示す活性の少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、90%、より好ましくは少なくとも95%、より一層好ましくは少なくとも100%の活性を維持する。好ましくは、活性は、所望の減少した温度に対する温度の偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
改良された温度安定性:用語「温度安定性」(temperature stability)又は「改良された熱安定性」(improved thermostability)とは、本明細書で、上昇した温度においてインキュベーションの期間後、親酵素と比較して酵素活性の保持を示す変異体酵素として定義される。斯かる変異体は、親と比較して改変された温度活性プロファイルを示しても示さなくてもよい。例えば、変異体は、上昇した温度において活性でなくてもよいが、その三次元構造を維持することができ、一度低温に戻されると、その後、活性を取り戻すことができる。或いは、変異体は、親酵素と比較して、上昇した温度でのインキュベーション後、改良されたリフォールドする能力を有してもよい。
一つの側面では、リゾチーム変異体の熱安定性は、変異体が、高温、例えば45℃〜110℃、好ましくは50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃、より一層好ましくは70℃〜80℃の温度において、維持し得るように、改良される。好ましくは、変異体リゾチームは、同時間室温で維持された変異体と比較した場合、所定の高温において1時間インキュベーション後に、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、より好ましくは少なくとも90%、より一層好ましくは少なくとも95%の残存活性を維持する。好ましくは、変異体リゾチームの残存活性が、同一条件下で処理された親リゾチームの残存活性より、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い。好ましくは、活性は、所望の増加した温度に対する温度の偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
改良されたpH活性:用語「改良されたpH活性」(improved pH activity)とは、本明細書で、親リゾチームのpH活性プロファイルと比較した場合、pH依存性活性プロファイルの改変を示す変異体酵素として定義される。pH依存性活性プロファイルは、所定の条件、例えば、pH、及び溶媒組成物において、pH範囲に亘り、微生物増殖の防止、微生物細胞の除去、及び/又は加水分解反応の触媒作用における酵素の効率の基準を提供する。リゾチームは、ポリペプチドが安定で有り、その酵素活性を保持する特定のpH範囲を有し、この範囲以外では、リゾチームは、活性が低くなり、潜在的に安定性も低くなる。最適pHは、一般的に、リゾチームが最も高い活性を示すpH範囲内に存在する。
アルカリpH(例えばpH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良された活性を有するリゾチーム変異体は、よりアルカリ性の環境、例えば洗剤中において機能し得る。
酸性pH(例えばpH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において改良された活性を有する変異体は、より酸性条件下で、例えば特定の食品の保存剤として、又は飼料における摂生法(eubiotic)分子として、機能し得る。
一つの側面では、pH活性プロファイルは、リゾチーム変異体がアルカリ性pHにおいて改良された活性を有するように、改変される。好ましくは、リゾチーム変異体の活性は、変異体が、親酵素の活性よりも、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い活性を有する条件下で、親酵素の最適pHの0.5単位超、好ましくは親酵素の最適pHの1、1.5、2、2.5、又は3pH単位超、最も好ましくは親酵素の最適pHの少なくとも3.5pH単位超、及び最も好ましくは親酵素の最適pHの少なくとも4pH単位超において、親リゾチームの活性と比較される。好ましくは、リゾチーム変異体は、同時に、その最適pHにおいて親リゾチームが示す活性の少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、又は90%、より好ましくは少なくとも95%、より一層好ましくは少なくとも100%の活性を維持する。好ましくは、活性は、所望の増加したpHに対するpHの偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
一つの側面では、pH活性プロファイルは、酸性pHにおいて、リゾチーム変異体が改良された活性を有するように、改変される。好ましくは、リゾチーム変異体の活性は、変異体が、親酵素の活性よりも、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い活性を有する条件下で、親酵素の最適pHの0.5単位未満、好ましくは親酵素の最適pHの1、1.5、2、2.5、又は3pH単位未満、最も好ましくは親酵素の最適pHの少なくとも3.5pH単位未満、及び最も好ましくは親酵素の最適pHの少なくとも4pH単位未満において、親リゾチームの活性と比較される。好ましくは、リゾチーム変異体は、同時に、その最適pHにおいて親リゾチームが示す活性の少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、又は90%、より好ましくは少なくとも95%、より一層好ましくは少なくとも100%の活性を維持する。好ましくは、活性は、所望の減少したpHに対するpHの偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
改良されたpH安定性:用語「改良されたpH安定性」(improved pH stability)とは、本明細書で、酵素が活性であるpH範囲(pH活性範囲)外であるpHにおけるインキュベーションの期間後、親酵素と比較して構造的安定性を示す変異体酵素として定義される。斯かる変異体は、親と比較して改変されたpH活性プロファイルを示しても示さなくてもよい。例えば、変異体は、上昇した又は減少したpHにおいて活性でなくてもよいが、その三次元構造を維持することができ、一度pH活性範囲に戻されると、その後活性を取り戻すことができる。或いは、変異体は、上昇した又は減少したpHにおいて、インキュベーション後、親酵素と比較して、改良されたリフォールドする能力を有してもよい。
一つの側面では、pH安定性プロファイルは、酸性pH(例えばpH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において、リゾチーム変異体が改良された安定性を有するように、改変される。好ましくは、変異体リゾチームは、同時間pH6.5で維持された変異体と比較した場合、所定のpHにおいて1時間インキュベーション後、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、より好ましくは少なくとも90%、より一層好ましくは少なくとも95%の残存活性を維持する。好ましくは、変異体リゾチームの残存活性は、同一条件下で処理された親リゾチームの残存活性より、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い。好ましくは、活性は、所望の減少したpHに対するpHの偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
一つの側面では、pH安定性プロファイルは、アルカリ性pH(例えばpH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において、リゾチーム変異体が改良された安定性を有するように、改変される。好ましくは、変異体リゾチームは、同時間pH6.5で維持された変異体と比較した場合、所定のpHにおいて1時間インキュベーション後、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、より好ましくは少なくとも90%、より一層好ましくは少なくとも95%残存活性を維持する。好ましくは、変異体リゾチームの残存活性は、同一条件下で処理された親リゾチームの残存活性より、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い。好ましくは、活性は、所望の増加したpHに対するpHの偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
改良されたプロテアーゼ安定性:用語「改良されたプロテアーゼ安定性」(improved protease stubility)とは、本明細書で、プロテアーゼ(例えばペプシン、又はセリン−プロテアーゼ、例えば、動物又はヒトの消化系からのトリプシン、又はキモトリプシン)及び/又は胆汁酸とインキュベーションの期間後、親酵素と比較して構造的安定性を示す変異体酵素として定義される。好ましくは、プロテアーゼ安定性変異体はまた、酸性pH(例えばpH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において安定である。斯かる変異体は、親と比較して改変された活性プロファイルを示しても示さなくてもよい。変異体は、例えば、プロテアーゼとインキュベーション後、及び/又は減少したpHにおいてインキュベーション後、親酵素と比較して、リフォールドする改良された能力を有してもよい。減少したpHに関して、変異体は、減少したpHでインキュベーションの間活性でなくてもよいが、その三次元構造を維持することができ、一度pH活性範囲に戻されると、その後、活性を取り戻スことができる。
一つの側面では、プロテアーゼ安定性は、リゾチーム変異体がプロテアーゼ及び/又は胆汁酸とインキュベーション後、改良された安定性を有するように、改変される。好ましくは、変異体リゾチームは、セリン−プロテアーゼ及び/又は胆汁酸と1時間インキュベーション後、同時間プロテアーゼ及び/又は胆汁酸なしでインキュベーションされた変異体と比較した場合、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、より好ましくは少なくとも90%、より一層好ましくは少なくとも95%の残存活性を維持する。好ましくは、変異体リゾチームの残存活性が、同一条件下で処理された親リゾチームの残存活性より、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い。好ましくは、活性は、セリン−プロテアーゼ、ペプシン、及び/又は胆汁酸が添加される偏差と共に、「材料及び方法」の欄に記載のリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験される。
更なる側面では、プロテアーゼ安定性は上述のように改良され、pH安定性プロファイルは、リゾチーム変異体が、酸性pH(例えばpH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において、改良された安定性を有するように、改変される。好ましくは、変異体リゾチームは、所定のpHにおいて、セリン−プロテアーゼ及び/又は胆汁酸と1時間インキュベーション後、pH6.5において、同時間プロテアーゼ及び/又は胆汁酸なしでインキュベーションされた変異体と比較した場合、少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、60%、70%、又は80%、より好ましくは少なくとも90%、より一層好ましくは少なくとも95%の残存活性を維持する。好ましくは、変異体リゾチームの残存活性が、同一条件下で処理された親リゾチームの残存活性より、少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、最も好ましくは少なくとも7倍、及びさらに最も好ましくは少なくとも20倍高い。好ましくは、活性は、所望の減少したpHに対するpHの偏差と共に、「材料及び方法」部分に記載されるリゾチーム濁度活性アッセイを用いて試験され、セリン−プロテアーゼ、ペプシン、及び/又は胆汁酸は添加される。
変異体の命名についての規約
本発明の目的において、配列番号3に開示されるリゾチームのアミノ酸配列は、別のリゾチームの対応するアミノ酸残基を決定するために用いられる。別のリゾチームのアミノ酸配列は、配列番号3に開示されるリゾチームのアミノ酸配列とアライメントされ、そのアライメントに基づいて、配列番号3に開示されるリゾチームのアミノ酸配列の任意のアミノ酸残基に対応するアミノ酸位置番号は、決定され得る。
ポリペプチド配列のアライメントは、EMBOSSパッケージ(EMBOSS: The European Molecular Biology Open Software Suite, Rice et al., 2000, Trends in Genetics 16: 276-277; http://emboss.org)のNeedleプログラム、好ましくはバージョン3.0.0以降、により実行される、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch, 1970, J. Mol. Biol. 48: 443-453)を用いて行なわれてもよい。用いられる任意のパラメータは、10のギャップ・オープン・ペナルティー(gap open penalty)、0.5のギャップ・エクステンション・ペナルティー(gap extension penalty)、及びEBLOSUM62(BLOSUM62のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。
本発明の様々なリゾチーム変異体を記述するにあたり、参照の便宜のため、以下に説明する命名法を採用する。いずれの場合も、認められているIUPACの1文字又は3文字のアミノ酸の略称を用いる。
(1又は2以上の)改変は、該位置を占めるアミノ酸の挿入及び/又は欠失、及び/又は該位置を占めるアミノ酸の異なるアミノ酸による置換である。
置換 アミノ酸置換について、以下の命名法:元のアミノ酸/位置/置換されたアミノ酸、が用いられる。従って、位置226におけるスレオニンのアラニンによる置換は、「Thr226Ala」又は「T226A」として表される。多重変異は、加算記号(「+」)により分けられ、例えば、「G205R+S411F」は、それぞれ、グリシン(G)をアルギニン(R)で、及びセリン(S)をフェニルアラニン(F)で置換した位置205及び411における変異を表す。元のアミノ酸が群から選択されるアミノ酸により置換されてもよい場合、それは、「K129R,S,A,I,F,Q」として表され、位置129におけるリジン(K)のアルギニン(R)、セリン(S)、アラニン(A)、イソロイシン(I)、フェニルアラニン(F)、及びグルタミン(Q)からなる群から選択されるアミノ酸による置換を表す。或いは、「K129R,S,A,I,F,Q」は、K129R、又はK129S、又はK129A、又はK129I、又はK129F、又はK129Qと書くことができる。
欠失 アミノ酸置換について、以下の命名法:元のアミノ酸/位置/アスタリスク(*)、が用いられる。従って、位置195におけるグリシンの欠失は、「Gly195*」又は「G195*」として表される。多重欠失は、加算記号(「+」)により分けられる(例えばG195*+S411*)。
挿入 アミノ酸挿入について、以下の命名法:アスタリスク(*)/位置/小文字/挿入されたアミノ酸、が用いられ、小文字は、位置番号の下流のアミノ酸の付加を示す。従って位置10の下流のグルタミン酸(E)の挿入は、「*10aE」として表される。第二のアミノ酸、例えばバリン(V)がグルタミン酸(E)の後に、位置10の下流に挿入される場合、それは、「*10aE+*10bV」として表される。ポリペプチドのN末端への付加は、0(ゼロ)で表される。ポリペプチドのN末端アミノ酸へのグルタミン酸(E)及びバリン(V)の付加は、「*0aE+*0bV」として表される。「下流の」(downstream)挿入はまた、指定された位置と指定された位置の直後の位置の間の1又は2以上のアミノ酸の付加として表され、例えば、位置195の下流の挿入は、位置195と196の間の1又は2以上のアミノ酸の付加をもたらし、それ故、新しい位置*195a、*195b等は生成する。
親リゾチーム
本発明では、親リゾチームは、「ファミリー25リゾチーム」とも称されるグリコシルヒドラーゼのファミリー25、好ましくは真菌性ファミリー25リゾチームに属するリゾチームのいずれかである。グリコシルヒドラーゼ又はリゾチームのファミリー25は、Henrissat B. (1991)Biochem. J. 280:309-316; and Henrissat B., and Bairoch A. (1996)Biochem. J. 316:695-696に従って、グリコシドヒドラーゼファミリー25に分類されるポリペプチドとして本明細書で定義される。
親リゾチームの例としては、アスペルギルス属(Aspergillus)、又はペニシリウム属(Penicillum)、例えばアスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)、アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)、アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspgerillus oryzae)、アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)由来のリゾチームが挙げられる。リゾチームの特定の例としては、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号3);アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号4);アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号5);アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号6);アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)リゾチーム(配列番号7);アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号8);アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号9);(配列番号10);アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム;アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavtus)リゾチーム(配列番号11);アスペルギルス・テラス(Aspergillus terrus)リゾチーム(配列番号12);及びペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)リゾチーム(配列番号13)が挙げられる。これらのリゾチームアミノ酸配列のアライメントは、図1に示される。
ファミリー25リゾチームの代表的な構造は、配列番号3のアスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチームについて、図2として添付される原子座標に提供される。
一つの実施形態では、GH25リゾチームは、以下のモチーフ:
[GA]−X−Y−[HF]−[FY]−X(6,15)−[QED]−[AV]−X(2,5)−[FYW]−X(8,17)−[PKMYASRVLI]−X(2)−[VLI]−D−X−E、
を含むポリペプチドとして定義される(アミノ酸について標準IUPACの1文字コードが用いられる)。記号「X」は、任意のアミノ酸が認められる位置に用いられる。曖昧さは、大括弧「[]」の間で、所定の位置に認められるアミノ酸の列挙により示される。例えば、[QED]は、Gln又はGlu又はAspについて示す。パターンにおけるギャップ(「X」)は、括弧の間の数字範囲により示される。例えば、「X(2)」は、2個の隣接する位置における任意のアミノ酸に対応し(例えばX−X)、X(2,5)は、2〜5個の隣接する位置の任意のアミノ酸に対応する(例えばX−X、又はX−X−X、又はX−X−X−X、又はX−X−X−X−X)。
別の実施形態では、親のリゾチームは、(a)配列番号2の成熟ペプチドに対応するポリペプチド;又は(b)配列番号2の成熟ペプチドと少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、若しくは100%の同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド;又は(c)少なくとも中程度のストリンジェンシー条件下で、(i)配列番号1の配列によりコードされる成熟ポリペプチド、(ii)配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列を含むゲノムDNA配列、又は(iii)(i)又は(ii)の完全長相補鎖と、ハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド;又は(d)配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列と少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、若しくは100%の同一性を有するヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドである。
親リゾチームはまた、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、又は配列番号13のポリペプチドと少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の同一性の程度を有するアミノ酸配列を含んでもよく、そのアミノ酸配列は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する(以下、「相同ポリペプチド」)。一つの側面では、相同ポリペプチドは、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、又は配列番号13の成熟ポリペプチドと、20アミノ酸、19アミノ酸、18アミノ酸、17アミノ酸、16アミノ酸、15アミノ酸、14アミノ酸、13アミノ酸、12アミノ酸、11アミノ酸、10アミノ酸、9アミノ酸、8アミノ酸、7アミノ酸、6アミノ酸、5アミノ酸、4アミノ酸、3アミノ酸、2アミノ酸、又は1アミノ酸のみ異なるアミノ酸配列を有する。
実質的に相同な親リゾチームは、1又は2以上の(数個の)アミノ酸改変、例えば置換、欠失、及び/又は挿入を有してもよい。これらの変化は軽微なものであることが好ましい。すなわち、保存的アミノ酸置換、及びタンパク質又はポリペプチドの三次元折り畳み又は活性に著しい影響を与えない他の置換;小さな欠失、典型的には1〜約9個のアミノ酸、1〜約15個のアミノ酸、又は1〜約30個のアミノ酸;及び小さなアミノ末端又はカルボキシル末端伸長、例えばアミノ末端のメチオニン残基、最大約5〜10残基、10〜15残基、若しくは20〜25残基までの小さなリンカーペプチド、又は精製を容易にする小さい伸長(アフィニティータグ)、例えばポリヒスチジンタグ、又はプロテインA(Nilsson et al. (1985)EMBO J. 4:1075; Nilsson et al. (1991)Methods Enzymol. 198:3)である。また、概説として、Ford et al. (1991)Protein Expression and Purification 2:95-107を参照のこと。
上述の変化は軽微なものであることが好ましいが、斯かる変化は実質的なものであってもよい。例えば、最大300又はそれ以上のアミノ酸からなる大きいポリペプチドの融合による、アミノ末端又はカルボキシル末端の双方の伸長等であってもよい。融合ポリペプチドの例としては、本発明のリゾチームへの結合ドメイン及び/又はリンカーセグメントの付加が挙げられる。
保存的置換の例としては、塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン及びヒスチジン)、酸性アミノ酸(グルタミン酸及びアスパラギン酸)、極性アミノ酸(グルタミン及びアスパラギン)、疎水性アミノ酸(ロイシン、イソロイシン及びバリン),芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、トリプトファン及びチロシン)、及び小さいアミノ酸(グリシン、アラニン、セリン、スレオニン及びメチオニン)の各群内で行なわれる修飾が挙げられる。比活性を大きく改変しないアミノ酸置換は、本技術分野では周知であり、例えば、Neurath and Hill (1979)The proteins,Academic Press,New Yorkに記載されている。最も一般的に行われる変換は、Ala/Ser,Val/Ile,Asp/Glu,Thr/Ser,Ala/Gly,Ala/Thr,Ser/Asn,Ala/Val,Ser/Gly,Tyr/Phe,Ala/Pro,Lys/Arg,Asp/Asn,Leu/Ile,Leu/Val,Ala/Glu,及びAsp/Glyである。
本発明のリゾチームポリペプチドにおいて必要不可欠なアミノ酸は、本技術分野において知られている手順、例えば、部位特異的変異誘発、又はアラニン−スキャニング変異誘発(Cunningham and Wells (1989)Science 244:1081-1085)に従って、特定され得る。後者の技術では、一つのアラニン変異が分子中の全ての残基において導入され、得られる変異体分子は、分子の活性に重要なアミノ酸残基を特定するために、生物学的活性(即ち、抗微生物及び/又はリゾチーム活性)について試験される。また、Hilton et al. (1996) J. Biol. Chem. 271:4699-4708を参照のこと。酵素の活性部位、又は他の生物学的な相互作用はまた、推定の接触部位アミノ酸の変異と合わせて、各磁気共鳴、結晶学、電子線回折又は光親和性標識のような技術により決定されるような、構造の物理的な分析により決定され得る。例えば、de Vos et al. (1992)Science 255:306-312; Smith et al. (1992)J. Mol. Biol. 224:899-904; Wlodaver et al. (1992)FEBS Lett. 309:59-64を参照のこと。必要不可欠なアミノ酸の同定はまた、本発明のポリペプチドに関するポリペプチドとの相同性の分析から推測され得る。1.8Åの解像度における、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)(親リゾチーム)からの真菌性GH25の結晶構造は、本発明に含まれる。これは、真核生物の代表的なリゾチームGH25ファミリーの最初の結晶構造である。構造は、その二次構造を計算するための、Dictionary of Protein Secondary Structure(Dictionary of Protein Secondary Structure)(DSSP)プログラムへのインプットとして用いられる。DSSPプログラムは、二次構造帰属を標準化するために、Wolfgang Kabsch and Chris Sanderにより設計された。DSSPは、Protein Data Bankにおける全てのタンパク質エントリーについての二次構造帰属のデータベースである。DSSPはまた、PDBエントリーからDSSPエントリーを計算するプログラムである。DSSPは、Kabsch W. and Sander C. (1983) "Dictionary of protein secondary structure: pattern recognition of hydrogen-bonded and geometrical features," Biopolymers Dec, 22(12):2577-637に記載される。
以下は、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)GH25リゾチームの二次構造の要素である。
Figure 0005833576
アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)GH25リゾチームの構造は、50Å×39Å×36Åの大きさを有する平坦な楕円の形状を有する一つのドメインを含む。酵素は、β/α−バレルフォールドを有し、それは、トリオースリン酸イソメラーゼ(TIM)及び多くの他の酵素において見られる(β/α)8−バレルと異なる(詳細については、Rau A., Hogg T., Marquardt R. and Hilgenfeld R., A new lysozyme fold. Crystal structure of the muramidase from Streptomyces coelicolor at 1.65 A resolution, Journal of Biological Chemistry 2001, volume 276, pp. 31994-9による論文を参照のこと)。それは、バレルの横桟を形成するストランドとその周りに位置するヘリックスを含む、8つのβ−ストランド及び6つのα−ヘリックスからなる。通常のTIMバレルにおいては、最初の5つのβ−ストランドとα−ヘリックスは、互い違いになる。しかしながら、5つ目のヘリックスの後にストランドβ6〜β8は続き、それはヘリックスの欠落したループにより繋がれる。ヘリックスα6は、ポリペプチド鎖のC末端に位置し、バレルの底部(N末端側終端)に位置する。全てのβ−ストランドは、他のストランドに対して逆平行の向きに位置する大変珍しいストランドβ8を除いて、互いに平行に配列する。
構造残基に基づいて、配列番号3のD105及びE107は、触媒残基として同定されている。好ましい実施形態では、本発明の変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)105においてアスパラギン酸位置を含み、(番号付けに配列番号3を用いて)107においてグルタミン酸位置を含む。さらに、構造に基づいて、配列番号3の以下の残基、D16、Q191、Y145、Y69、D201、G200、G44、G67、G14、及びH70は、活性部位に密接に関係するとして同定されている。さらに好ましい実施形態では、本発明の変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置16においてアスパラギン酸、位置191においてグルタミン、位置145においてチロシン、位置69においてチロシン、位置201においてアスパラギン酸、位置200においてグリシン、位置44においてグリシン、位置っっっs67においてグリシン、位置14においてグリシン、及び/又は位置70においてヒスチジンを含む。
親リゾチームは、好ましくは、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、又は配列番号11、配列番号12、若しくは配列番号13のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体、又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントを含む。一つの側面では、親リゾチームは、配列番号2のアミノ酸配列を含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号2の成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号3のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号4のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号5のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号6のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号7のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号8のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号9のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号10のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号11のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号12のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号13のポリペプチド又はそれらの成熟ポリペプチドを含む。別の側面では、親リゾチームは、配列番号3のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号4のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号5のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号6のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号7のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号8のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号9のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号10のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号11のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号12のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号13のアミノ酸配列若しくは又はそれらの対立遺伝子の変異体;又は抗微生物及びリゾチーム活性を有するそれらのフラグメントからなる。別の側面では、親リゾチームは、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、又は配列番号13と少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%同一であるアミノ酸配列を含む。ポリペプチドのフラグメントは、このアミノ酸配列のアミノ末端及び/又はカルボキシル末端から欠失した1又は2以上の(数個の)アミノ酸を有し、なおも抗微生物及び/又はリゾチーム活性を維持しているポリペプチドである。
親リゾチームは、別の側面では、極めて低いストリンジェンシー条件、好ましくは低いストリンジェンシー条件、より好ましくは中程度のストリンジェンシー条件、より好ましくは中程度〜高いストリンジェンシー条件、より一層好ましくは高いストリンジェンシー条件、最も好ましくは極めて高いストリンジェンシー条件下で、(i)配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列、(ii)配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列を含むゲノムDNA配列、(iii)(i)若しくは(ii)のサブ配列、又は(iv)(i)、(ii)、若しくは(iii)の完全長相補鎖とハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされてもよい(J. Sambrook, E.F. Fritsch, and T. Maniatis (1989)Molecular Cloning, A Laboratory Manual (2nd edition), Cold Spring Harbor, New York)。サブ配列は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドフラグメントをコードしてもよい。一つの側面では、相補鎖は、配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列の完全長相補鎖である。
配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列のサブ配列、又はそれらのホモログは、ポリペプチドが抗微生物及び/又はリゾチーム活性を保有するサブ配列によりコードされる、1又は2以上の(数個の)ヌクレオチドが5’末端及び/又は3’末端から欠失している、ヌクレオチド配列である。
親酵素はまた、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドの対立遺伝子の変異体でもよい。
配列番号1のポリヌクレオチド又はそれらのサブ配列、及び配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12若しくは配列番号13のアミノ酸配列又はそれらのフラグメントは、本技術分野においてよく知られている方法に従って、様々な属又は種の株から親リゾチームをコードするDNAを同定及びクローン化するための核酸プローブを設計するために用いられてもよい。特に、斯かるプローブは、対象の属又は種の中の対応する遺伝子を同定及び単離するために、標準的なサザンブロッティング手順後、対象の属又は種のゲノム又はcDNAとのハイブリダイゼーションに用いられ得る。斯かるプローブは、全体の配列よりも大幅に短くてもよいが、少なくとも14、少なくとも25、少なくとも35、又は少なくとも70ヌクレオチド長であるべきである。しかしながら、核酸プローブは、少なくとも100ヌクレオチド長であることが好ましい。例えば、核酸プローブは、少なくとも200ヌクレオチド長、少なくとも300ヌクレオチド長、少なくとも400ヌクレオチド長、又は少なくとも500ヌクレオチド長でもよい。さらに長いプローブ、例えば少なくとも600ヌクレオチド、少なくとも700ヌクレオチド、少なくとも800ヌクレオチド、少なくとも900ヌクレオチド長、少なくとも1000ヌクレオチド長、少なくとも1100ヌクレオチド長、少なくとも1200ヌクレオチド長、少なくとも1300ヌクレオチド長、少なくとも1400ヌクレオチド長、少なくとも1500ヌクレオチド長、又は少なくとも1600ヌクレオチド長である核酸プローブは、用いられてもよい。DNA及びRNAプローブの双方が用いられ得る。プローブは、対応する遺伝子を検出するために(例えば、32P、3H、35S、ビオチン、又はアビジンを用いて)典型的に標識される。斯かるプローブは、本発明により包含される。
他の生物から調製されるゲノムDNAライブラリーは、上述のプローブとハイブリダイズし、親リゾチームをコードするDNAのためにスクリーニングされる。他の生物からのゲノム又は他のDNAは、アガロース若しくはポリアクリルアミドゲル電気泳動、又は他の分離技術により分離されてもよい。ライブラリーからのDNA、又は分離されたDNAは、ニトロセルロース又は他の好適な担体材料に移され、その上に固定化されてもよい。配列番号1又はそれらのサブ配列と相同性を有するクローン又はDNAを同定するために、担体材料は、サザンブロットに用いられる。本発明の目的において、ハイブリダイゼーションとは、低い〜極めて高いストリンジェンシー条件下で、ポリヌクレオチドが、配列番号1に示されるポリヌクレオチド、その相補鎖、又はそれらのサブ配列と対応する標識されたヌクレオチドプローブとハイブリダイズすることを指す。プローブがハイブリダイズする分子は、例えばX線フィルム、又は本技術分野において知られている他の検出手段を用いて検出され得る。
一つの側面では、核酸プローブは、配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列である。別の側面では、核酸プローブは、配列番号1のヌクレオチド51〜705、又は配列番号1のヌクレオチド75〜705である。別の側面では、核酸プローブは、配列番号2のポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列、又はそれらのサブ配列である。別の側面では、核酸プローブは、配列番号1である。
少なくとも100ヌクレオチド長の長いプローブについて、極めて低い〜極めて高いストリンジェンシー条件は、任意で12〜24時間の標準的なサザンブロッティング手順後、42℃において、5×SSPE、0.3%SDS、200マイクログラム/mlの剪断及び変性したサケ精子DNA、及び極めて低い及び低いストリンジェンシーについては25%ホルムアミド、中程度及び中−高ストリンジェンシーについては35%ホルムアミド、又は高い及び極めて高いストリンジェンシーについては50%ホルムアミドのいずれか中でのプレハイブリダイゼーション及びハイブリダイゼーションとして定義される。
少なくとも100ヌクレオチド長の長いプローブについて、担体材料は、最終的に、好ましくは45℃で(極めて低いストリンジェンシー)、より好ましくは50℃で(低いストリンジェンシー)、より好ましくは55℃で(中程度のストリンジェンシー)、より好ましくは60℃で(中程度〜高いストリンジェンシー)、より一層好ましくは65℃で(高いストリンジェンシー)、及び最も好ましくは70℃で(極めて高いストリンジェンシー)、2×SSC、0.2%SDSを用いて各15分間、3回洗浄される。
約15ヌクレオチド長〜約70ヌクレオチド長である短いプローブについて、ストリンジェンシー条件は、任意で12〜24時間の標準的なサザンブロッティング手順後、Bolton及びMcCarthy (Bolton and McCarthy (1962)Proceedings of the National Academy of Sciences USA 48:1390を参照のこと)による計算を用いた、計算されたTmより約5℃〜約10℃低い温度において、0.9M NaCl、0.09M Tris−HCl pH7.6、6mM EDTA、0.5%NP−40、1×デンハルト溶液、1mMピロリン酸ナトリウム、1mMリン酸二水素ナトリウム、0.1mM ATP、及び1mlあたり0.2mgの酵母RNA中でのプレハイブリダイゼーション、ハイブリダイゼーション、及びハイブリダイゼーション後の洗浄として定義される。
約15ヌクレオチド長〜約70ヌクレオチド長である短いプローブについて、担体材料は、計算されたTmより約5℃〜約10℃低い温度において、6×SCC+0.1%SDSで1回、15分間、6×SSCを用いて2回、各15分間洗浄される。
第三の側面では、親リゾチームは、配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列と、好ましくは少なくとも65%、より好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より一層好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%、及び更に最も好ましくは96%、97%、98%、又は99%の同一性の程度を有するヌクレオチド配列を含む、又はからなるポリヌクレオチドによりコードされ、それは活性ポリペプチドをコードする。一つの側面では、成熟ポリペプチドコーディング配列は、配列番号1のヌクレオチド82〜1653、又は配列番号1のヌクレオチド97〜1653である。
親リゾチームは、任意の属の微生物から得られてもよい。一つの側面では、親リゾチームは、細胞外に分泌される。
一つの実施形態では、親リゾチームは、真菌性リゾチームである。親真菌性リゾチームの例としては、アスペルギルス属(Aspergillus)又はペニシリウム属(Penicillum)、例えばアスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)、アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)、アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspgerillus oryzae)、アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)由来のリゾチームが挙げられる。親真菌性リゾチームの特定の例としては、アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号3);アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム(配列番号4);アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号5);アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)リゾチーム(配列番号6);アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)リゾチーム(配列番号7);アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)リゾチーム(配列番号8);アスペルギルス・フィシャリアヌス(Aspergillus fischerianus)リゾチーム(配列番号9);(配列番号10);アスペルギルス・フミガーツス(Aspergillus fumigatus)リゾチーム;アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavtus)リゾチーム(配列番号11);アスペルギルス・テラス(Aspergillus terrus)リゾチーム(配列番号12);及びペニシリウム・マルネッフェイ(Penicillum marneffei)リゾチーム(配列番号13)が挙げられる。
更なる側面では、親リゾチームは、細菌性リゾチームでもよい。例えば、リゾチームは、グラム陽性細菌由来のポリペプチドとしては、例えばバシラス属(Bacillus)、好ましくはバシラス・アントラシス(Bacillus anthracis)BA_GH25Cでもよい(Martinez-Fleites et al. (2009)Carbohydr Res, 344(13):1753-1757)。他の親細菌性リゾチームとしては、ストレプトマイセス・セリカラー(Streptomyces coelicolor)セロシル(cellosyl)(Rau et al. (2001)J Biol Chem, 276(34):31994-31999)、バクテリオファージリシンPlyB(Porter et al. (2007)J Mol Biol, 366(2):540-550)、又はストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)ファージからのClp−1リゾチーム(Perez-Dorado et al. (2007)J Biol Chem, 282(34):24990-24999)でもよい。
変異体の生成
親リゾチームの変異体は、本技術分野において知られている任意の変異誘発手順、例えば、ランダム及び/又は部位特異的変異誘発、合成遺伝子構築、半合成遺伝子構築、ランダム変異誘発、シャッフリング等に従って、調製され得る。
合成遺伝子構築は、対象のポリペプチド分子をコードするために設計されたポリヌクレオチド分子のインビトロ合成を必要とする。遺伝子合成は、多数の技術、例えばTian et al.(Tian et al., Nature 432:1050-1054)により記載されるマルチプレックスマイクロチップ型技術、及びオリゴヌクレオチドが光プログラム可能なマイクロ流体チップ上で合成及び組み立てられる同様の技術を用いて実行され得る。
半合成遺伝子構築は、合成遺伝子構築、及び/又は部位特異的変異誘発、及び/又はランダム変異誘発、及び/又はシャッフリングの側面を組み合わせることにより完成される。半合成構築は、PCR技術と組み合わせて、合成されるポリヌクレオチドフラグメントを用いるプロセスにより代表される。遺伝子の一定の領域は、従って、新たに合成されてもよい一方で、他の領域は部位特異的変異誘発プライマーを用いて他の領域が増幅されてもよく、更に他の領域はエラープローンPCR又は非エラープローンPCR増幅に供されてもよい。ポリヌクレオチドフラグメントは、その後シャッフルされてもよい。
部位特異的変異誘発は、1又は数個の変異を、親リゾチームをコードするポリヌクレオチド分子における定義された部位に作製する技術である。該技術は、インビトロ又はインビボで行なわれ得る。
部位特異的変異誘発は、所望の変異を含むオリゴヌクレオチドプライマーの使用を含むPCRによりインビトロで完成され得る。部位特異的変異誘発はまた、親リゾチームをコードするポリヌクレオチドを含むプラスミド中の部位における制限酵素による切断を含むカセット変異誘発、続くポリヌクレオチド中に変異を含むオリゴヌクレオチドのライゲーションにより、インビトロで行なわれ得る。通常、プラスミド及びオリゴヌクレオチドにおいて消化する制限酵素は同じであり、プラスミド及び挿入物の接着性の(sticky)末端が互いにライゲートすることを可能にする。好適な技術の更なる詳細については、以下は参照される: Sambrook et al. (1989)Molecular cloning: A laboratory manual, Cold Spring Harbor lab., Cold Spring Harbor, NY; Ausubel, F. M. et al. (eds.)Current protocols in Molecular Biology, John Wiley and Sons (1995); Harwood, C. R., and Cutting, S. M. (eds.)Molecular Biological Methods for Bacillus, John Wiley and Sons (1990); 国際公開第96/34946号; Scherer and Davis (1979)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76:4949-4955; 及びBarton et al. (1990)Nucleic Acids Research 18:7349-4966。
リガーゼ反応後、ライゲーション混合物は、宿主細胞を形質転換するために用いられてもよく、クローニング目的のために、大腸菌(E. coli)細胞は、Ausubel, F. M.らの記載に従って、しばしば用いられる。形質転換された大腸菌細胞(E. coli)は液体培地中又は固体アガープレート上で増殖され、プラスミドは形質転換された細胞から回収され、B.サブチリス(B. subtilis)細胞に形質転換するために用いられ得る。好適なコンピテントバシラス属(Bacillus)細胞、例えばMB1510、168−誘導体(例えば登録番号 1A1 168 trpC2で、BGSCから入手可能)は、国際公開第03/095658号の記載に従って、形質転換されてもよい。ライブラリー構築のための大腸菌(E. coli)プラスミド−産生統合カセット(plasmid-borne integration cassette)は、バシラス属(Bacillus)の形質転換に用いられてもよい。この方法は、国際公開第03/095658号に詳細に記載される。或いは、インビトロで増幅されたPCR−SOE産物(Melnikov and Youngman, Nucleic Acid Research 27:1056)が用いられてもよい。
部位特異的変異誘発は、本技術分野において知られている方法により、インビボで達成される(例えば米国特許出願公開第2004/0171154号明細書;Storici et al. (2001) Nature Biotechnology 19: 773-776; Kren et al. (1998) Nat. Med. 4: 285-290;及びCalissano and Macino (1996) Fungal Genet. Newslett. 43: 15-16を参照のこと)。
任意の部位特異的変異誘発手順は、本発明に用いられ得る。親リゾチームの変異体を調製するために用いられることのできる多くの市販されているキットが存在する。
1又は複数のアミノ酸置換、欠失、及び/又は挿入は、変異誘発、組み換え、及び/又はシャッフリングの既知の方法に続いて、例えば、Reidhaar-Olson and Sauer (1988) Science 241:53-57; Bowie and Sauer (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:2152-2156;国際公開第95/17413号;又は国際公開第95/22625号により開示される関連するスクリーニング手順を用いて、行なわれ、試験され得る。用いられ得る他の方法としては、エラープローンPCR、ファージディスプレー(例えばLowman et al. (1991) Biochem. 30:10832-10837;米国特許第5,223,409号;国際公開第92/06204号)、及び領域特異的変異誘発(Derbyshire et al. (1986) Gene 46:145; Ner et al. (1988) DNA 7:127)が挙げられる。
上述の変異誘発/シャッフリング方法は、上述の宿主細胞、例えばバシラス属(Bacillus)により発現されたクローン化され且つ変異誘発されたポリペプチドの活性を検出するための、ハイスループットで且つ自動化されたスクリーニング方法と組み合わされ得る。抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドをコードする変異誘発されたDNA分子は、本技術分野において標準的な方法を用いて、宿主細胞から回収され、迅速に配列解析され得る。
変異体
本発明の単離された変異体は、位置番号47、111、108、45、22、110、120、147、196、49、55、193、161、128、131、95、203、98、112、55、32、89、206、121、120、185、186、176、113、122、119、35、65、139、141、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、174、187、197、102、134、108、196、197、198、56、19、120、20、135、及び203からなる群から選択される1又は2以上の(数個の)位置にアミノ酸の改変を含み、前記変異体は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する。位置の番号付けは、配列番号3のアミノ酸配列に対応する。
本発明の単離された変異体は、位置番号47、111、108、45、22、110、120、147、196、49、55、193、161、128、131、203、98、112、55、32、89、206、121、120、185、113、119、35、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、174、187、197、102、134、108、196、197、198、56、19、120、20、135、及び203からなる群から選択される1又は2以上の(数個の)位置にアミノ酸の改変を含み、前記変異体は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有する。位置の番号付けは、配列番号3のアミノ酸配列に対応する。
一つの実施形態では、上述の変異体は、位置番号95、186、65、122、139、141、及び176からなる群から選択される1又は2以上の位置に更なるアミノ酸改変を含む。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置19の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置19のアミノ酸のAsnによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、N19Dの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置20の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置20のアミノ酸のHis又はTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H20W又はH20Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置22の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置22のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K22Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置30の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置30のアミノ酸のTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K30Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置32の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置32のアミノ酸のSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、D32Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置35の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置35のアミノ酸のArgによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Q35Rの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置45の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置45のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、T45Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置47の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置47のアミノ酸のPheによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y47Fの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置49の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置49のアミノ酸のAlaによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、D49Aの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置55の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置55のアミノ酸のAla又はAsnによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H55A又はH55Nの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置56の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置56のアミノ酸のTrpによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y56Wの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置65の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置65のアミノ酸のILeによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、L65Iの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置76の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置76のアミノ酸のSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K76Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置85の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置85のアミノ酸のTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K85Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置89の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置89のアミノ酸のThrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、N89Tの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置95の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置95のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、D95Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置98の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置98のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、R98Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置102の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置102のアミノ酸のProによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、G102Pの改変を含む、又はからなる。変異体はまた、更にY134Vの改変を含む。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置108の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置108のアミノ酸のPhe又はTrpによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y108F又はY108Wの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置110の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置110のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、P110Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置111の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置111のアミノ酸のPheによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y111Fの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置112の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置112のアミノ酸のSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、G112Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置113の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置113のアミノ酸のProによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、A113Pの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置119の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置119のアミノ酸のAsnによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、S119Nの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置120の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置120のアミノ酸のAla、Gln又はProによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H120A、H120Q又はH120Pの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置121の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置121のアミノ酸のAlaによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、S121Aの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置122の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置122のアミノ酸のAlaによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Q122Aの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置128の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置128のアミノ酸のArgによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H128Rの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置131の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置131のアミノ酸のCysによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、V131Cの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置134の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置134のアミノ酸のValによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y134Vの改変を含む、又はからなる。変異体はまた、更にG102Gの改変を含む。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置135の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置135のアミノ酸のAsnによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H135Nの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置139の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置139のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、S139Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置141の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置141のアミノ酸のTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、W141Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置147の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置147のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、T147Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置153の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置153のアミノ酸のThrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、R153Tの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置158の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置158のアミノ酸のSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、A158Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置161の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置161のアミノ酸のTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、F161Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置164の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置164のアミノ酸のThrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K164Tの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置171の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置171のアミノ酸のArgによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、A171Rの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置176の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置176のアミノ酸のValによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、P176Vの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置178の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置178のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K178Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置183の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置183のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、D183Gの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置185の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置185のアミノ酸のProによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K185Pの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置186の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置186のアミノ酸のTyrによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、T186Yの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置193の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置193のアミノ酸のAlaによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、S193Aの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置195の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置195のアミノ酸のSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K195Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置196の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置196のアミノ酸のGlyによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、Y196Gの改変を含む、又はからなる。変異体は更に、K197Pの改変を含み得る。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置197の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置197のアミノ酸のProによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、K197Pの改変を含む、又はからなる。変異体は更に、Y196Gの改変を含み得る。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置198の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置198のアミノ酸のAsn又はPheによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、H198N又はH198Fの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置203の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置203のアミノ酸のAsnによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、D203Nの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、(番号付けに配列番号3を用いて)位置206の改変を含む、又はからなる。一つの実施形態では、改変は位置206のアミノ酸のAla又はSerによる置換である。例えば、本発明の単離された変異体は、N206A又はN206Sの改変を含む、又はからなる。
一つの実施形態では、本発明の単離された変異体は、グリコシルヒドラーゼのファミリー25に属するリゾチーム、好ましくは真菌性ファミリー25リゾチームのアミノ酸配列と、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%のアミノ酸配列同一性の程度を有するアミノ酸配列を含む。
別の実施形態では、本発明の単離された変異体は、配列番号2の成熟ペプチドに対応するポリペプチドのアミノ酸配列と、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%のアミノ酸配列同一性の程度を有するアミノ酸配列を含む。
別の実施形態では、変異体は、配列番号3と、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%のアミノ酸配列同一性の程度を有するアミノ酸配列を含む。
別の実施形態では、本発明の単離された変異体は、少なくとも中ストリンジェンシー条件下で、(i)配列番号1の配列によりコードされた成熟ポリペプチド、(ii)配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列を含むゲノムDNA配列、又は(iii)(i)若しくは(ii)の全長相補鎖とハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコードされたポリペプチドのアミノ酸配列を含む。
別の実施形態では、本発明の単離された変異体は、配列番号1の成熟ポリペプチドコーディング配列と少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の同一性の程度を有するヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされたポリペプチドを含む。
一つの実施形態では、単離された変異体は、更に、(番号付けに配列番号3を用いて)位置105にアスパラギン酸、及び位置107にグルタミン酸を含む。別の実施形態では、単離された変異体は、更に、(番号付けに配列番号3を用いて)位置16にアスパラギン酸、位置191にグルタミン、位置145にチロシン、位置69にチロシン、位置201にアスパラギン酸、位置200にグリシン、位置44にグリシン、位置67にグリシン、位置14にグリシン、及び/又は位置70にヒスチジンを含む。
一つの実施形態では、本発明は、親リゾチームと比較して改変された特性を有するリゾチーム変異体を提供する。一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、親リゾチームと比較して、アルカリpH条件下(例えば、pH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良されたpH安定性及び/又は活性を有する。従って、本発明は、親リゾチームの変異体であって、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号102、134、108、196、197、198、56、19、120、20、135、及び/又は203からなる群から選択される1又は2以上の位置の改変を含み、又はからなり、親リゾチームと比較してアルカリpHにおいて向上した安定性及び/又は活性を有する、変異体を提供する。以下のリゾチーム変異体は、親酵素と比較して、アルカリpH条件下(例えば、pH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良されたpH安定性及び/又は活性を有するために構築される(番号付けに配列番号3を用いて):
G102P; Y134V;
G102P; T108W;
T196G; K197G;
Y196G; K197P;
Y56W; N19D;
H120Q; H198N;
H198F; H20W;
H20Y;及び/又は H135N。
改変の以下の組み合わせは、親酵素と比較して、アルカリpH条件下(例えば、pH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良されたpH安定性及び/又は活性を有するために構築される(番号付けに配列番号3を用いて):G102P及びY134V並びに/又はY196G及びK197P。
一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、親リゾチームと比較して、アルカリpH条件下(例えば、pH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良された活性を有する。親酵素と比較して、アルカリpH条件下(例えば、pH7.5〜12、好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10、より一層好ましくは9〜9.5)において改良された活性を有するために構築されたリゾチーム変異体の例としては、(番号付けに配列番号3を用いて)D203Nが挙げられる。
一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、親リゾチームと比較して、酸性pH条件下(例えば、pH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において改良されたpH安定性を有する。従って、本発明は、親リゾチームの変異体であって、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号161、128、131、95、203、98、112、55、32、89、及び/又は206からなる群から選択される1又は2以上の位置の改変を含み、又はからなり、親リゾチームと比較して酸性pHにおいて向上した活性を有する、変異体を提供する。以下のリゾチーム変異体は、親酵素と比較して、酸性pH条件下(例えば、pH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において改良されたpH安定性を有するために構築される(番号付けに配列番号3を用いて):
F161Y; H128R;
V131C; D95G;
D203N; R98G;
G112S; H55N;
D32S; N89T;
N206A;及び/又は N206S。
一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、酸性pH条件下(例えば、pH2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)、及び胃のプロテアーゼの存在下で、親リゾチームと比較して、改良されたpH安定性を有する。本明細書において、胃のプロテアーゼは、生物により消化の際に胃腸管に分泌されるプロテアーゼ、例えばトリプシン、キモトリプシン、及びペプシン;又は外部から添加されるプロテアーゼ、例えば飼料に添加されるプロテアーゼ、例えばProAct(著作権)(Novozymes A/S)の名称の下で市販されているプロテアーゼ、又はそれらの任意の混合物を意味することが意図される。従って、本発明は、親(patent)リゾチームの変異体であって、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号56、131及び/又は161からなる群から選択される1又は2以上の位置の改変を含み、又はからなり、親リゾチームと比較して、1又は2以上の胃のプロテアーゼの存在下の酸性pH条件下において、向上した安定性を有する、変異体を提供する。親酵素と比較して、1又は2以上の胃のプロテアーゼ(例えばトリプシン、キモトリプシン、ペプシン、及びそれらの任意の混合物)の存在下の、酸性pH(例えば2〜5.5、好ましくは2.5〜5.25、より好ましくは3〜5、より一層好ましくは3.5〜4)において、改良された安定性を有するために構築されたリゾチーム変異体は、以下の置換を含む変異体を含む(番号付けに配列番号3を用いて):
Y56W; V131C及び/又は
F161C。
一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、親リゾチームと比較して、低温(例えば0℃〜20℃、好ましくは2℃〜18℃、好ましくは5℃〜15℃、より好ましくは8℃〜12℃、より一層好ましくは10℃〜15℃)、又は中程度の温度(例えば15℃〜45℃、好ましくは20℃〜40℃、好ましくは22℃〜35℃、最も好ましくは25℃〜30℃)において、改良された活性を有する。従って、本発明は、親リゾチームの変異体であって、位置番号47、111、108、45、22、110、120、147、196、49、55及び/又は193からなる群から選択される1又は2以上の位置の改変を含み、又はからなり、親リゾチームと比較して、低温において改良された活性を有する、変異体を提供する。以下の変異体は、親リゾチームと比較して、低温(例えば0℃〜20℃、好ましくは2℃〜18℃、好ましくは5℃〜15℃、より好ましくは8℃〜12℃、より一層好ましくは10℃〜15℃)、又は中程度の温度(例えば15℃〜45℃、好ましくは20℃〜40℃、好ましくは22℃〜35℃、最も好ましくは25℃〜30℃)において、改良された活性を有するために構築される(番号付けに配列番号3を用いて):
Y47F; Y111F;
Y108F; T45G;
K22G; P110G;
H120A; T147G;
Y196G; D49A;
H55A;及び/又は S193A。
一つの実施形態では、リゾチーム変異体は、親リゾチームと比較して、改良された熱安定性(例えば、温度45℃〜110℃、好ましくは50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃、より一層好ましくは70℃〜80℃)を有する。従って、本発明は、親リゾチームの変異体であって、位置番号121、120、185、186、176、113、122、119、35、65、139、141、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、及び/又は197からなる群から選択される1又は2以上の位置の改変を含み、又はからなり、親リゾチームと比較して改良された熱安定性を有する、変異体を提供する。以下の変異体は、親リゾチームと比較して、改良された熱安定性(例えば、温度45℃〜110℃、好ましくは50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃、より一層好ましくは70℃〜80℃)を有するために構築される(番号付けに配列番号3を用いて):
S121A; H120P;
T186T; A113P;
K185P; P176V;
Q122A; S119N;
Q35R; L65I;
S139G; W141Y;
R153T; A158S;
A171R; K195S;
K76S; K164T;
K30Y; F85Y;
K178C; D183G;
Y186Y; G112S;及び/又は
K197P。
親リゾチームと比較して改良された熱安定性を有する好ましい変異体は、以下の置換を含む変異体を含む(番号付けに配列番号を用いて):
N19D; H20Y;
K22G; T45G;
Y47F; D49G;
H55A; R98G;
A158S及び/又は K164T。
1又は2以上の上記で指定された位置の改変を含む変異体は、親リゾチームと比較して、洗剤中、好ましくは液体洗剤中で、向上した安定性を有する。
本発明のリゾチーム変異体は、抗微生物活性及び/又はリゾチーム活性を有する。ペプチドグリカン中のN−アセチルムラミン酸とN−アセチル−D−グルコサミン残基間、及びキトデキストリン中のN−アセチル−D−グルコサミン残基間の1,4−β−結合の加水分解を触媒することのできないリゾチーム変異体は、斯かる不活性なリゾチーム変異体が微生物の表面に結合し得、潜在的にその増殖を阻害するので、抗微生物効果を未だ有する場合がある。斯かるリゾチーム変異体は、「静菌剤」とも称されてもよい。
上述の実施形態は、必要であれば、組み合わせられ、特に、指定された位置、及び特定の置換は、変異体の配列同一性と組み合わせられてもよいことは理解される。
ポリヌクレオチド
本発明はまた、本発明の親リゾチームの変異体をコードする単離されたポリヌクレオチドに関する。特に、上記の変異体の欄に記載されるように、リゾチーム変異体をコードするポリヌクレオチドは、本発明により包含される。本発明のポリヌクレオチドは、変異体中に実際のアミノ酸改変に対応する適切な配列改変を含む、配列番号1の位置1〜705、又は配列番号1の位置51〜705、又は配列番号1の位置75〜705に対応する完全長変異体配列含む変性した二重鎖DNAプローブ、又は少なくとも約100塩基対の長さを有するそれらの変異体配列を含む任意のプローブと、少なくとも中程度のストリンジェンシー条件、しかし好ましくは高いストリンジェンシー条件下でハイブリダイズする。本発明の変異体ポリヌクレオチドはまた、上記の変異体の欄に記載されるように、アミノ酸改変を生じる変異に加えて、サイレント変異を含み得る。サイレント変異は、アミノ酸に変化を生じさせない三文字コード、例えばGTTからGAT(それは双方共にバリンをコードする)における変異である。
本発明のリゾチーム変異体をコードするポリヌクレオチドは、DNA及びRNAを含む。DNA及びRNAを単離する方法は、本技術分野においてよく知られている。対象の遺伝子をコードするDNA及びRNAは、本技術分野において知られている方法の手段により、Gene Banks又はDNAライブラリーにクローン化され得る。本発明の抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、従って、例えば、ハイブリダイゼーション又はPCRにより同定及び単離される。
発現ベクター
本発明はまた、発現ベクター、特に本発明の核酸コンストラクトを含む組み換え発現ベクターに関する。本発明の核酸コンストラクトは、好ましくは、制御配列に適合する条件下で、好適な宿主細胞中で、コーディング配列の発現を指示する1又は2以上の制御配列と操作可能に連結された、本発明の変異体リゾチームをコードする単離されたポリヌクレオチドを含む。発現ベクターの作製では、コーディング配列が発現のための適切な制御配列と操作可能に連結されるように、コーディング配列は、ベクター中に位置する。制御配列は、ベクターにより、又はベクターに挿入された核酸コンストラクトにより提供されてもよい。
制御配列とは、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの発現のために宿主細胞により認識されるヌクレオチド配列である、適切なプロモーター配列でもよい。プロモーターは、変異体の、不完全な、及びハイブリッドのプロモーターを含む、最適な宿主細胞において転写活性を示す任意のヌクレオチド配列でもよく、宿主細胞と同種又は異種の細胞外又は細胞内ポリペプチドをコードする遺伝子から得られてもよい。斯かるプロモーターは、本技術分野においてよく知られている。制御配列はまた、転写を終結するために宿主細胞により認識される配列である、好適な転写ターミネーター配列でもよい。ターミネーター配列は、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の3’末端に操作可能に連結される。最適な宿主細胞において機能する任意のターミネーターは、本発明に用いられてもよく;斯かるターミネーターは、本技術分野においてよく知られている。制御配列はまた、宿主細胞による翻訳に重要なmRNAの非翻訳領域である、好適なリーダー配列でもよい。リーダー配列は、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の5’末端に操作可能に連結される。最適な宿主細胞において機能する任意のリーダー配列はまた、本発明に用いられてもよく;斯かるリーダー配列は、本技術分野においてよく知られている。制御配列はまた、ポリペプチドのアミノ末端に連結するアミノ酸配列をコードし、コードされたポリペプチドを細胞の分泌経路に向かわせるシグナルペプチドコーディング領域でもよい。ヌクレオチド配列のコーディング配列の5’末端は、分泌されるポリペプチドをコードするコーディング領域のセグメントを含む翻訳リーディングフレームに天然に連結したシグナルペプチドコーディング領域を本質的に含んでもよい。或いは、コーディング配列の5’末端は、コーディング配列とは異なるシグナルペプチドコーディング領域を含んでもよい。異なるシグナルペプチドコーディング領域は、コーディング配列がシグナルペプチドコーディング領域を天然に含まない場合、要求されてもよい。或いは、異なるシグナルペプチドコーディング領域は、ポリペプチドの分泌を増大させるために、単純に、天然のシグナルペプチドコーディング領域と交換してもよい。しかしながら、発現されたポリペプチドを最適な宿主細胞の分泌経路に向かわせる任意のシグナルペプチドコーディング領域は、本発明に用いられてもよい。制御配列はまた、ヌクレオチド配列の3’末端に操作可能に連結される配列であるポリアデニル化配列でもよく、それは転写される場合、宿主細胞により転写されたmRNAにポリアデノシン残基を付加するシグナルとして認識される。最適な宿主細胞において機能的である任意のポリアデニル化配列は、本発明に用いられてもよい。宿主細胞の増殖に関連して、ポリペプチドの発現の制御を可能にする制御配列を付加することはまた、望ましい。制御システムの例としては、制御化合物の存在を含む、化学的又は物理的刺激に応答して、遺伝子の発現のオン又はオフを引き起こすものが挙げられる。
本発明の変異体リゾチームをコードする単離されたポリヌクレオチドは、ポリペプチドの発現を提供するための様々な方法で操作されてもよい。ベクターに挿入する前のポリヌクレオチド配列の操作は、発現ベクターに応じて、望ましい、又は必要であってもよい。組み換えDNA手法を用いるポリヌクレオチド配列を修飾するための技術は、本技術分野において知られている。さらに、ポリペプチドの精製又は固定化を助け得るタグは、ポリペプチドに付加されてもよい。斯かるタグは、例えばポリヒスチジンタグ(Hisタグ)でもよい。好ましくは、タグは、ポリペプチドのN−末端又はC−末端に位置し、ベクターによりコードされてもよい。或いは、タグは、ポリペプチドの機能性に影響与えない限りは、ポリペプチドの内部に位置してもよい。
組み換え発現ベクターは、都合よく組み換えDNA手順に供され得、ヌクレオチド配列の発現を引き起こし得る任意のベクター(例えばプラスミド、ファージミド、ファージ、又はウイルス)でもよい。ベクターの選択は、典型的に、ベクターとベクターが導入される宿主細胞との適合性に依存する。
ベクターは、線形、又は閉環状プラスミドでもよい。ベクターは、自立複製ベクター(autonomously replicating vector)、即ち染色体外物質(extracheomosomal entity)として存在し、その複製が、染色体の複製と独立しているベクターであってもよい。その例としては、プラスミド、細胞外染色体エレメント、ミニ染色体、又は人工染色体が挙げられる。
ベクターは、自己複製を確実にするための任意の手段を含んでもよい。或いは、ベクターは、宿主細胞に導入される場合、ゲノムに統合され、それが統合された(1又は2以上の)染色体と一緒に複製されるものでもよい。さらに、宿主細胞のゲノムに導入される全DNAを一緒に含む、一つのベクター若しくはプラスミド、又は2若しくはそれ以上のベクター若しくはプラスミド、又はトランスポゾンは用いられてもよい。
本発明のベクターは、好ましくは、形質転換された細胞の容易な選択を可能にする、1又は2以上の選択可能マーカーを含む。選択可能マーカーは、遺伝子産物が殺生物剤、又はウイルス抵抗性、重金属に対する抵抗性、栄養要求体に対する原栄養性等を提供する遺伝子である。細菌の選択可能マーカーの例としては、バシラス・サブチリス(Bacillus subtilis)若しくはバシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)からのdal遺伝子、又は抗生物質耐性、例えば、アンピシリン、カナマイシン、クロラムフェニコール、若しくはテトラサイクリン耐性を与えるマーカーが挙げられる。酵母宿主細胞についての好適マーカーとしては、ADE2、HIS3、LEU2、LYS2、MET3、TRP1、及びURA3が挙げられる。糸状菌宿主細胞に使用のための好適マーカーとしては、これらに限定されるものではないが、amdS(アセトアミダーゼ)、argB(オルニチンカルバモイルトランスフェラーゼ)、bar(ホスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ)、hygB(ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ)、niaD(硝酸レダクターゼ)、pyrG(オロチジン−5’−リン酸デカルボキシラーゼ)、sC(硫酸アデニルトランスフェラーゼ)、trpC(アントラニル酸シンターゼ)、及びそれらの同等物が挙げられる。アスペルギルス属(Aspergillus)細胞における使用に好まれるものとしては、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)又はアスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)のamdS及びpyrG遺伝子、及びストレプトマイセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)のbar遺伝子が挙げられる。
本発明のベクターは、ベクターの宿主細胞のゲノムへの安定的な統合、又はゲノムから独立した細胞におけるベクターの自己複製を可能にする(1又は2以上の)エレメントを含んでもよい。
本発明のヌクレオチド配列の2以上のコピーは、遺伝子産物の生産を増加するために、宿主細胞に挿入されてもよい。ヌクレオチド配列のコピー数の増加は、少なくとも一つの配列の更なるコピーを宿主細胞ゲノムに統合することにより、又は選択可能マーカーの遺伝子の増幅されたコピーを含む細胞、及びそれによりヌクレオチド配列の更なるコピーが、適切な選択可能な薬剤の存在下で細胞を培養することにより選択され得る場合、ヌクレオチド配列とともに増幅可能な選択可能マーカーの遺伝子を含むことにより、得られ得る。
本発明の組み換え発現ベクターを構築するための、上述のエレメントをライゲートするために用いられる手順は、当業者に知られている(例えば、Sambrook et al.(1989)上記を参照のこと)。
本発明の一つの実施形態では、プラスミドベクターは、以下のエレメントを含んでもよい。
i)シグナルペプチドコーディング領域(例えば、バシラス属(Bacillus)NCIB 11837マルトース生成アミラーゼ、バシラス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)α−アミラーゼ、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)サブチリシン、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)α−アミラーゼ、バシラス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)中性プロテアーゼ(nprT、nprS、nprM)、及びバシラス・サブチリス(Bacillus subtilis)prsAの遺伝子から得られる)に続く、成熟リゾチーム変異体をコードするポリヌクレオチド配列。この配列は、以下の配列により先行されても、操作可能に連結されてもよい。
ii)mRNA安定化セグメントを含むDNA配列(例えばCryIIIa遺伝子由来、国際公開第99/043835号に示される);
iii)マーカー遺伝子(例えばクロラムフェニコール耐性遺伝子);及び
iv)フランキングセグメントとバシラス属(Bacillus)ゲノムの間の相同組み換えによるゲノム統合を可能にするための、それぞれポリヌクレオチドの上流及び下流の5’及び3’フランキングセグメントとしての、バシラス・サブチリス(Bacillus subtilis)由来のゲノムDNA。
上述のベクターはまた、上述の変異誘発手順を用いる変異体の生成及びスクリーニングに有用であり得る。
宿主細胞
本発明はまた、本発明の変異体リゾチームをコードするポリヌクレオチドを含む組み換え宿主細胞に関し、それはポリペプチドの組み換え生産に有利に用いられる。本発明のポリヌクレオチド配列を含むベクターは、ベクターが、上述のように、染色体統合、又は自己複製する染色体外ベクターを維持するように、宿主細胞に導入される。
宿主細胞は、原核細胞、例えば細菌細胞、古細菌、又は真核細胞、例えば真菌細胞、植物細胞、昆虫細胞、又は哺乳動物細胞でもよい。
有用な原核細胞としては、細菌細胞、例えば、これらに限定されるものではないが、バシラス属(Bacillus)細胞、例えばバシラス・アルカロフィルス(Bacillus alkalophilus)、バシラス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バシラス・ブレビス(Bacillus brevis)、バシラス・サーキュランス(Bacillus circulans)、バシラス・クラウジ(Bacillus clausii)、バシラス・コアグランス(Bacillus coagulans)、バシラス・ハロデュランス(Bacillus halodurans)、バシラス・ロータス(Bacillus lautus)、バシラス・レンタス(Bacillus lentus)、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、バシラス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)、バシラス・サブチリス(Bacillus subtilis)、及びバシラス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis);又はストレプトマイセス属(Streptomyces)細胞、例えばストレプトマイセス・リビダンス(Streptomyces lividans)、若しくはストレプトマイセス・ムリナス(Streptomyces murinus)を含むグラム陽性細菌;又はグラム陰性細菌、例えば大腸菌(E. coli)及びシュードモナス属種(Pseudomonas sp.)が挙げられる。好ましい実施形態では、細菌宿主細胞は、バシラス・レンタス(Bacillus lentus)、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、バシラス・ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilus)、又はバシラス・サブチリス(Bacillus subtilis)細胞である。別の好ましい実施形態では、バシラス属(Bacillus)細胞は、好アルカリ性バシラス属(Bacillus)である。
細菌宿主細胞へのベクターの導入は、例えば、プロトプラスト形質転換(例えば、Chang and Cohen (1979)Molecular General Genetics 168:111-115を参照のこと)により、コンピテント細胞(例えば、Young and Spizizin (1961)Journal of Bacteriology 81:823-829;若しくはDubnau and Davidoff-Abelson (1971)Journal of Molecular Biology 56:209-221を参照のこと)、エレクトロポレーション(例えば、Shigekawa and Dower (1988)Biotechniques 6:742-751を参照のこと)、又はコンジュゲーション(例えば、Koehler and Thorne (1987)Journal of Bacteriology 169:5771-5278を参照のこと)を用いて、達成される。
好ましい実施形態では、宿主細胞は真菌細胞である。本明細書で用いられる「真菌」(fungi)とは、子嚢菌門(Ascomycota)、担子菌門(Basidiomycota)、ツボカビ菌門(Chytridiomycota)、及び接合菌門(Zygomycota)(Hawksworth et al. (1995)Ainsworth and Bisby’s Dictionary of The Fungi (8th edition), CAB International, University Press, Cambridge, UKにより定義される)、及び卵菌門(Oomycota)(Hawksworth et al. (1995)Ainsworth and Bisby’s Dictionary of The Fungi (8th edition), CAB International, University Press, Cambridge, UK, page 171により引用される)、並びに全ての栄養胞子形成菌(Hawksworth et al. (1995)Ainsworth and Bisby’s Dictionary of The Fungi (8th edition), CAB International, University Press, Cambridge, UK)を含む。より好ましい実施形態では、真菌性宿主細胞は、酵母細胞である。本明細書で用いられる「酵母」(yeast)とは、有子嚢胞子酵母(エンドミセス目(Endomycetales))、担子胞子酵母、及び不完全真菌に属する酵母(不完全酵母菌類(Blastomycetes))を含む。酵母の分類は、本発明の目的において、将来変更されてもよいので、酵母は、Biology and Activities of Yeast (Skinner, Passmore, and Davenport (eds)(1980)Soc. App. Bacteriol. Symposium Series No. 9)の記載に従って定義されるべきである。
より一層好ましい実施形態では、酵母宿主細胞は、カンジダ属(Candida)、ハンセヌラ属(Hansenula)、クルイウェロマイセス属(Kluyveromyces)、ピキア属(Pichia)、サッカロマイセス属(Saccharomyces)、シゾサッカロマイセス属(Schizosaccharomyces)、又はヤロウィア属(Yarrowia)細胞である。最も好ましい実施形態では、酵母宿主細胞は、サッカロマイセス・カールスベルゲンシス(Saccharomyces carlsbergensis)、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロマイセス・ディアスタティカス(Saccharomyces diastaticus)、サッカロマイセス・ドウグラシイ(Saccharomyces douglasii)、サッカロマイセス・クルイベリ(Saccharomyces kluyveri)、サッカロマイセス・ノルベンシス(Saccharomyces norbensis)、又はサッカロマイセス・オビフォルミス(Saccharomyces oviformis)細胞である。別の最も好ましい実施形態では、酵母宿主細胞は、クルイウェロマイセス・ラクティス(Kluyveromyces lactis)細胞である。別の最も好ましい実施形態では、酵母宿主細胞は、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)細胞である。
別のより好ましい実施形態では、真菌宿主細胞は、糸状菌細胞である。糸状菌としては、真菌類(Eumycota)の亜門及び卵菌門(Oomycota)(Hawksworth et al. (1995)Ainsworth and Bisby’s Dictionary of The Fungi (8th edition), CAB International, University Press, Cambridge, UKにより定義される)の全ての糸状形態が挙げられる。糸状菌は、キチン、セルロース、グルカン、キトサン、マンナン、及び他の複合多糖からなる菌糸壁により特性決定される。栄養増殖は菌糸伸長により、炭素異化は偏性好気性である。対照的に、酵母、例えばサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)による栄養増殖は、単細胞性葉状体の出芽により、炭素異化は発酵性でもよい。さらにより好ましい実施形態では、糸状菌宿主細胞としては、これらに限定されるものではないが、アクレモニウム属(Acremonium)、アスペルギルス属(Aspergillus)、フザリウム属(Fusarium)、フミコラ属(Humicola)、ムコール属(Mucor)、マイセリオフトーラ属(Myceliophthora)、ニューロスポラ属(Neurospora)、ペニシリウム属(Penicillium)、チエラビア属(Thielavia)、トリポクラジウム属(Tolypocladium)、又はトリコデルマ属(Trichoderma)の細胞が挙げられる。最も好ましい実施形態では、糸状菌宿主細胞は、アスペルギルス・アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス・フォエティダス(Aspergillus foetidus)、アスペルギルス・ジャポニカス(Aspergillus japonicus)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、又はアスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)細胞である。別の最も好ましい実施形態では、糸状菌宿主細胞は、フザリウム・バクトリディオイデス(Fusarium bactridioides)、フザリウム・セレアリス(Fusarium cerealis)、フザリウム・クロックウェレンス(Fusarium crookwellense)、フザリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)、フザリウム・グラミネアラム(Fusarium graminearum)、フザリウム・グラミヌム(Fusarium graminum)、フザリウム・ヘテロスポラム(Fusarium heterosporum)、フザリウム・ネグンジ(Fusarium negundi)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・レチクラタム(Fusarium reticulatum)、フザリウム・ロゼウム(Fusarium roseum)、フザリウム・サムブキヌム(Fusarium sambucinum)、フザリウム・ザルコクロウム(Fusarium sarcochroum)、フザリウム・スポロトリキオイデス(Fusarium sporotrichioides)、フザリウム・スルフレウム(Fusarium sulphureum)、フザリウム・トルロスム(Fusarium torulosum)、フザリウム・トリコセシオイデス(Fusarium trichothecioides)、又はフザリウム・ベネナタム(Fusarium venenatum)細胞である。さらに最も好ましい実施形態では、糸状菌親細胞は、フザリウム・ベネナタム(Fusarium venenatum)(Nirenberg sp. nov.)細胞である。別の最も好ましい実施形態では、糸状菌宿主細胞は、フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)、フミコラ・ラヌジノサ(Humicola lanuginosa)、ムコール・ミエヘイ(Mucor miehei)、ミセリオフトラ・サーモフィラ(Myceliophthora thermophila)、ニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)、ペニシリウム・パルロゼラム(Penicillium purpurogenum)、チエラビア・テレストリス(Thielavia terrestris)、トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)、トリコデルマ・コニンギ(Trichoderma koningii)、トリコデルマ・ロンギブラキアタム(Trichoderma longibrachiatum)、トリコデルマ・リーセイ(Trichoderma reesei)、又はトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)細胞である。
真菌細胞は、本質的に知られている方法において、プロトプラスト形成、プロトプラストの形質転換、及び細胞壁の再生を含むプロセスにより形質転換されてもよい。アスペルギルス属(Aspergillus)宿主細胞の形質転換の好適な手順は、欧州特許第238023号明細書、及びYelton et al. (1984)Proceedings of the National Academy of Sciences USA 81:1470-1474に記載される。フザリウム属(Fusarium)種を形質転換するための好適な方法は、Malardier et al. (1989)Gene 78:147-156及び国際公開第96/00787号により記載される。酵母は、Becker and Guarente, Abelson and Simon (editors) Guide toYeast Genetics and Molecular Biology, Methods in Enzymology 194:182-187, Academic Press, Inc., New York; Ito et al. (1983) Journal of Bacteriology 153:163;及びHinnen et al. (1978) Proceedings of the National Academy of Sciences USA 75:1920により記載される手順を用いて形質転換されてもよい。
本発明の特定の実施形態は、本発明の変異体リゾチームをコードするポリヌクレオチドで形質転換された組み換え宿主細胞である。好ましくは、斯かる宿主細胞は、内在するリゾチームをコードする遺伝子を含まない、又は斯かる遺伝子は、妨害しない。それ故、組み換え変異体リゾチームは、本発明の組み換え宿主細胞により生産されるリゾチームのみである。
生産の方法
本発明はまた、(a)変異体の発現に好適な条件下で本発明の宿主細胞を培養すること;及び(b)培養培地から変異体を回収することを含む、リゾチーム変異体を生産する方法に関する。
本発明の生産方法では、宿主細胞は、本技術分野において知られている方法を用いてリゾチーム変異体の生産に好適な栄養培地中で培養される。例えば、細胞は、実験室において、振盪フラスコ発酵、又は小スケール若しくは大スケールの発酵(連続的な、バッチ、フェド−バッチ、又は固体状態発酵を含む)、又は好適な培地並びにポリペプチドの発現及び/又は単離を可能にする条件下で行なわれる工業用ファーメンターにより培養されてもよい。培養は、本技術分野において知られている手順を用いて、炭素及び窒素源、並びに無機塩を含む好適な栄養培地中で行なわれる。好適な培地は、供給者により市販されており、公開されている組成物(例えばthe American Type Culture Collectionのカタログ)に従って調製されてもよい。ポリペプチドが栄養培地中に分泌される場合、ポリペプチドは、直接的に培地から回収され得る。ポリペプチドが分泌されない場合、それは細胞溶解物から回収され得る。
本発明の一つの実施形態は、親リゾチームの変異体の生産の方法であって、ここで前記変異体は、抗微生物及び/又はリゾチーム活性を有し、前記方法は、a)変異体の発現に好適な条件下で細胞を培養すること、ここで前記細胞は、親リゾチームの変異体をコードするポリヌクレオチド配列を含み、前記変異体が位置47、111、108、45、22、110、120、147、196、49、55、193、161、128、131、95、203、98、112、55、32、89、206、121、120、185、186、176、113、122、119、35、65、139、141、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、174、187、197、102、134、108、196、197、198、56、19、120、20、135,及び203からなる群から選択される1又は2以上の(数個の)アミノ酸位置において改変され、前記ポリヌクレオチド配列は、配列番号1の親ポリヌクレオチド配列、又は配列番号1のヌクレオチド配列と少なくとも65%、より好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、さらにより好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%の同一性を有する親ポリヌクレオチド配列の変異誘発により調製される;及びb)培養培地からリゾチーム変異体を回収すること、を含む。代替の側面では、リゾチーム変異体は回収されないず、むしろ変異体を発現する本発明の宿主細胞は、変異体の供給源として用いられる。
リゾチーム変異体は、発現されたポリペプチドに特異的である本技術分野において知られている方法を用いて検出されてもよい。これらの検出方法は、特異的な抗体の使用、酵素生成物の形成、又は酵素基質の消失を含んでもよい。例えば、酵素アッセイは、本明細書の実施例の記載に従って、変異体リゾチームの活性を決定するために用いられてもよい。
得られるリゾチーム変異体は、本技術分野において知られている方法により回収されてもよい。例えば、ポリペプチドは、これらに限定されるものではないが、回収、遠心分離、濾過、抽出、噴霧乾燥、蒸発、又は沈殿を含む従来の手順により、栄養培地から回収されてもよい。
本発明のリゾチーム変異体は、実質的に純粋なリゾチーム変異体を得るために、これらに限定されるものではないが、クロマトグラフィー(例えばイオン交換、アフィニティー、疎水性、クロマト分画法、及びサイズ排除)、電気泳動手法(例えば調製用等電点分画法)、異なる溶解性(例えば硫酸アンモニウム沈殿法)、SDS−PAGE、又は抽出(例えばJ.-C. Janson and Lars Ryden (editors)(1989)Protein Purification VCH Publishers, New Yorkを参照のこと)を含む本技術分野において知られている様々な手順により精製されてもよい。
組成物
本発明はまた、本発明の抗微生物及び/若しくはリゾチーム活性を有する変異体リゾチーム又はポリペプチド、並びに担体及び/若しくは賦形剤を含む組成物に関する。好ましくは、組成物は斯かる変異体又はポリペプチドに富む(enriched)。用語「富む」(enriched)とは、組成物の抗微生物及び/又はリゾチーム活性が、例えば1.1以上の濃縮係数を有して増加していることを指す。好ましくは、組成物は、所望の特性、例えば、薄い色、少ない臭い、及び許容される保存安定性を提供するために、製剤化される。
組成物は、主な酵素成分(例えば単一成分組成物)として、本発明の変異体又はポリペプチドを含んでもよい。或いは、組成物は、複数の酵素活性、例えば、アミノペプチダーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、カタラーゼ、セルラーゼ、キチナーゼ、クチナーゼ、シクロデキストリングリコシルトランスフェラーゼ、デオキシリボヌクレアーゼ、エステラーゼ、α−ガラクトシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、α−グルコシダーゼ、β−グルコシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、インベルターゼ、ラッカーゼ、リパーゼ、マンノシダーゼ、オキシダーゼ、ペクチン分解酵素、ペプチドグルタミナーゼ、ペルオキシダーゼ、フィターゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、タンパク質分解酵素、リボヌクレアーゼ、トランスグルタミナーゼ、又はキシラナーゼを含んでもよい。
ポリペプチド組成物は、本技術分野において知られている方法に従って調製されてもよく、液体、ペースト、ゲル、又は乾燥製剤の形態でもよい。例えば、ポリペプチドは、顆粒、又はマイクロ顆粒の形態で製剤化されてもよい。組成物に含まれる変異体又はポリペプチドは、本技術分野において知られている方法に従って、安定化されてもよい。好ましい実施形態では、変異体リゾチームは、液体組成物において製剤化される。
本発明の好ましい実施形態は、本発明のリゾチーム変異体を含む飼料組成物である。特に、酸性pHにおいて改良された安定性、及び/又は増加したプロテアーゼ安定性を有する変異体は、好ましい。
洗剤組成物
本発明はまた、本発明のリゾチーム変異体を含む洗剤組成物を含む。特に、アルカリpHにおいて改良された安定性及び/又は活性を有する変異体、及び/又は低温若しくは中程度の温度において改良された活性を有する変異体は、好ましい。洗剤組成物は、特定の用途、例えば洗濯、特に、家庭用洗濯、食器洗浄、又は硬表面清浄に適合されてもよい。
洗剤組成物は、典型的に従来の洗剤成分、例えば界面活性剤、助剤、漂白剤、酵素、及び他の成分を含む。
好ましい実施形態では、洗剤組成物は、リゾチーム及びプロテアーゼを含む。
洗剤組成物は、任意の形態、例えば固体、液体、ペースト、ゲル、又はそれらの任意の組み合わせであり得る。組成物は、錠剤、バー、又はパウチ(複数に区画されたパウチを含む)の形態でもよい。組成物は、粉末、例えば自由に流れる(free-flowing)粉末、例えば凝集物、噴霧乾燥粉末、カプセル化物、押出物、針状、麺状、フレーク、又はそれらの任意の組み合わせの形態でであり得る。
酵素
一つの側面では、本発明は、本発明のリゾチーム変異体を含む洗剤添加物を提供する。洗剤添加物及び洗剤組成物は、1又は2以上の酵素、例えばプロテアーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、アミラーゼ、カルボヒドラーゼ、セルラーゼ、ペクチナーゼ、マンナナーゼ、アラビナーゼ、ガラクタナーゼ、キシラナーゼ、オキシダーゼ、例えばラッカーゼ、及び/又はペルオキシダーゼを含んでもよい。
一般的に、選択される(1又は2以上の)酵素の特性は、選択される洗剤(即ち、最適pH、他の酵素及び非酵素成分等との適合性)と適合させるべきであり、(1又は2以上の)酵素は有効量で存在するべきである。
プロテアーゼ:好適なプロテアーゼとしては、動物、植物、又は微生物起源のものが挙げられる。微生物起源は、好ましい。化学的に修飾された、又はタンパク質工学的に操作された変異体は含まれる。プロテアーゼは、例えばメタロプロテアーゼ(EC 3.4.17又はEC 3.4.24)、又はセリンプロテアーゼ(EC 3.4.21)、好ましくはアルカリ微生物プロテアーゼ、又はトリプシン様プロテアーゼでもよい。アルカリプロテアーゼの例としては、サブチリシン(EC 3.4.21.62)、特にバシラス属(Bacillus)由来のもの、例えばサブチリシンNovo、サブチリシンCarlsberg、サブチリシン309、サブチリシン147、及びサブチリシン168(国際公開第89/06279号に記載される)が挙げられる。トリプシン様プロテアーゼの例としては、トリプシン(例えばブタ、又はウシ起源)、及び国際公開第89/06270号及び国際公開第94/25583号に記載されるフザリウム属(Fusarium)プロテアーゼが挙げられる。
有用なプロテアーゼの例としては、国際公開第92/19729号、国際公開第98/20115号、国際公開第98/20116号、及び国際公開第98/34946号に記載される変異体、特に、1又は2以上の以下の位置:27、36、57、76、87、97、101、104、120、123、167、170、194、206、218、222、224、235、及び274に置換を含む変異体が挙げられる。
好ましい市販されているプロテアーゼ酵素としては、Alcalase(登録商標)、Savinase(登録商標)、Primase(登録商標)、Duralase(登録商標)、Esperase(登録商標)、及びKannase(登録商標)(Novozymes A/S)、Maxatase(登録商標)、Maxacal(登録商標)、Maxapem(登録商標)、Properase(登録商標)、Purafect(登録商標)、Purafect OxP(登録商標)、FN2(商標)、及びFN3(商標)(Genencor International Inc.)が挙げられる。
プロテアーゼ酵素は、本発明に従って、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
リパーゼ:好適なリパーゼとしては、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。斯かるリパーゼの化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、これに関連して含まれる。リパーゼは、例えば、トリアシルグリセロールリパーゼ(EC3.1.1.3)、ホスホリパーゼA2(EC 3.1.1.4)、リゾホスホリパーゼ(EC 3.1.1.5)、モノグリセリドリパーゼ(EC 3.1.1.23)、ガラクトリパーゼ(EC 3.1.1.26)、ホスホリパーゼA1(EC 3.1.1.32)、リポタンパク質リパーゼ(EC 3.1.1.34)でもよい。有用なリパーゼの例としては、フミコラ・ラヌジノサ(Humicola lanuginosa)リパーゼ、例えば欧州特許第258068号明細書及び欧州特許第305216号明細書に記載される;リゾムコール・ミエヘイ(Rhizomucor miehei)リパーゼ、例えば欧州特許第238023号明細書に記載される、又は国際公開第96/13580号に記載されるH.インソレンス(H. insolens)由来のもの;カンジダ属(Candida)リパーゼ、例えば欧州特許第214761号明細書に記載されるC.アンタルクティカ(C. antarctica)リパーゼA又はB;シュードモナス属(Pseudomonas)リパーゼ、例えば欧州特許第721981号明細書(例えば寄託登録番号FERM BP−4772を有するシュードモナス属種(Pseudomonas sp.)SD705株から得られるリパーゼ)、PCT/JP96/00426、PCT/JP96/00454(例えばP.ソラナセアラム(P. solanacearum)リパーゼ)、欧州特許第571982号明細書、又は国際公開第95/14783号(例えばP.メンドシナ(P. mendocina)リパーゼ)に記載されるもの、例えば欧州特許第218272号明細書に記載されるP.アルカリゲネス(P. alcaligenes)若しくはP.シュードアルカリゲネス(P. pseudoalcaligenes)リパーゼ、例えば欧州特許第331376号明細書に記載されるP.セパシア(P. cepacia)リパーゼ、例えば英国特許第1,372,034号明細書に記載されるP.スタッツェリ(P. stutzeri)リパーゼ、又はP.フルオレッセンス(P. fluorescens)リパーゼ;バシラス属(Bacillus)リパーゼ、例えばB.サブチリス(B. subtilis)リパーゼ(Dartois et al. (1993)Biochemica et Biophysica Acta 1131:253-260)、B.ステアロサーモフィルス(B. stearothermophilus)リパーゼ(JP 64/744992)、及びB.プミルス(B. pumilus)リパーゼ(国際公開第91/16422号)が挙げられる。
他の例としては、例えば国際公開第92/05249号、国際公開第94/01541号、欧州特許第407225号明細書、欧州特許第260105号明細書、国際公開第95/35381号、国際公開第96/00292号、国際公開第95/30744号、国際公開第94/25578号、国際公開第95/14783号、国際公開第95/22615号、国際公開第97/04079号、及び国際公開第97/07202号に記載されるリパーゼ変異体が挙げられる。好ましいリパーゼ変異体は、国際公開第00/60063号に記載のフミコラ・ラヌジノサ(Humicola lanuginosa)DSM 4109由来のものである。改良された一番の洗浄性能を有する国際公開第00/60063号の実施例に開示される変異体、即ち、
T231R+N233R;G91A+D96W+E99K+G263Q+L264A+I265T+G266D+T267A+L269N+R209P+T231R+N233R;N33Q+D96S+T231R+N233R+Q249R;E99N+N101S+T231R+N233R+Q249R;E99N+N101S+T231R+N233R+Q249R
は特に好ましい。
好適な市販されているリパーゼとしては、Lipex(登録商標)、Lipolase(登録商標)及びLipolase Ultra(登録商標)、Lipolex(登録商標)、Lipoclean(登録商標)(Novozymes A/Sから入手可能)、M1 Lipase(商標)、及びLipomax(商標)(Genencor Inc. から入手可能)、及びLipase P "Amano"(Amano Pharmaceutical Co. Ltd.から入手可能)が挙げられる。市販されているクチナーゼとしては、Genencor Inc.製のLumafast(商標)が挙げられる。
リパーゼは、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
クチナーゼ:クチナーゼ(EC 3.1.1.74)の潜在的に有用な種類としては、例えば、国際公開第88/09367号に記載されるシュードモナス・メンドシナ(Pseudomonas mendocina)由来のクチナーゼ、又はフザリウム・ソラニ ピシ(Fusarium solani pisi)由来のクチナーゼ(例えば国際公開第90/09446号に記載される)が挙げられる。クチナーゼの脂肪分解活性のために、それらは、リパーゼとして同様の株に対して有効でもよい。市販されているクチナーゼとしては、Genencor Inc.製のLumafast(商標)が挙げられる。
クチナーゼは、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
カルボヒドラーゼ:カルボヒドラーゼは、グリコシドヒドラーゼ(EC 3.2.1.−)及び多糖リアーゼ(EC 4.2.2.−)を含む。グリコシドヒドラーゼは、二つ又はそれ以上の糖質間、又は糖質と非糖質部分間のグリコシド結合の加水分解を触媒する。多糖リアーゼは、新しく形成される還元末端の二重結合をもたらすβ脱離機構により多糖鎖の切断を触媒する。カルボヒドラーゼとしては、例えば、下記に詳細に記載されるアミラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ、及びセルラーゼが挙げられる。他のカルボヒドラーゼは、キサンタナーゼ、又はプルラナーゼでもよい。
好適なキサンタナーゼとしては、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、含まれる。キサンタナーゼの供給源は、例えば、Cadmus et al. (1988) J of Industrial Microbiology and Biotechnology 4:127-133;欧州特許第0030393号明細書;及びHashimoto et al. (1998) Appl Environ Microbiol. 64:3765-3768に記載される。
好適なプルラナーゼとしては、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、含まれる。プルラナーゼの供給源としては、例えば、Dextrozyme(登録商標)及びPromozyme(登録商標)D2(Novozymes A/S)が挙げられる。
アミラーゼ:アミラーゼとしては、例えば細菌又は真菌起源のα−アミラーゼ(EC 3.2.1.1)、β−アミラーゼ(EC 3.2.1.2)、及び/又はグルコアミラーゼ(EC 3.2.1.3)を含む。斯かるアミラーゼの化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、この関連において、含まれる。α−アミラーゼは、本発明に関連して好ましい。関連するα−アミラーゼとしては、例えば、バシラス属(Bacillus)種、特にB.リケニホルミス(B. licheniformis)の特定の株から得ることのできるα−アミラーゼが挙げられ、英国特許第1296839号明細書により詳細に記載される。
有用なアミラーゼの例としては、国際公開第94/02597号、国際公開第94/18314号、国際公開第96/23873号、及び国際公開第97/43424号に記載される変異体、特に以下の1又は2以上の位置:15、23、105、106、124、128、133、154、156、181、188、190、197、202、208、209、243、264、304、305、391、408、及び444に置換を有する変異体が挙げられる。
有用なアミラーゼの更なる例としては、バシラス属種(Bacillus sp.)株、NCIB 12289、NCIB 12512、NCIB 12513及びDSM 9375由来のα−アミラーゼ;国際公開第95/26397号(参照により本明細書に援用される)の配列番号1及び2に示されるα−アミラーゼ;国際公開第00/60060号(参照により本明細書に援用される)の配列番号2に開示されるバシラス属種(Bacillus sp.)DSM 12649株由来のAA560α−アミラーゼ;並びに実施例7及び8(参照により本明細書に援用される)に開示されるAA560変異体を含むAA560α−アミラーゼの変異体が挙げられる。
関連する市販されているアミラーゼとしては、Natalase(登録商標)、Stainzyme(登録商標)、Duramyl(登録商標)、Termamyl(登録商標)、Termamyl(商標)Ultra、Fungamyl(登録商標)及びBAN(登録商標)(全てNovozymes A/S, Bagsvaerd, Denmarkから入手可能)、並びにRapidase(登録商標)及びMaxamyl(登録商標)P(DSM, Hollandから入手可能)並びにPurastar(登録商標)、Purastar OxAm and Powerase(商標)(Danisco A/Sから入手可能)が挙げられる。
他の有用なアミラーゼとしては、CGTases(シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ、EC 2.4.1.19)、例えば、バシラス属(Bacillus)、サーモアナエロバクター属(Thermoanaerobactor)、又はサーモアナエロバクテリウム属(Thermoanaerobacterium)の種から得られるものが挙げられる。
アミラーゼは、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
ヘミセルラーゼ:好適なヘミセルラーゼとしては、キシラン分解活性、アラビノース分解(arabinolytic)活性、ガラクトース分解(galactolytic)活性、及び/又はマンノース分解(mannolytic)活性を有する酵素が挙げられる。本発明のヘミセルラーゼは、例えば、キシラナーゼ(EC 3.2.1.8、EC 3.2.1.32、及びEC 3.2.1.136)、キシログルカナーゼ(EC 3.2.1.4、及びEC 3.2.1.151)、アラビノフラノシダーゼ(EC 3.2.1.55)、アセチルキシランエステラーゼ(EC EC 3.1.1.72)、グルクノニダーゼ(EC 3.2.1.31、EC 3.2.1.56、3.2.1.128、及び3.2.1.139)、グルカノヒドラーゼ(EC 3.2.1.11、EC 3.2.1.83、及びEC 3.2.1.73)、フェルラ酸エステラーゼ(EC 3.1.1.73)、クマル酸エステラーゼ(EC 3.1.1.73)、マンナナーゼ(EC 3.2.1.25;EC 3.2.1.78、及びEC 3.2.1.101)、アラビノシダーゼ(EC 3.2.1.88)、アラビナナーゼ(EC 3.2.1.99)、ガラクタナーゼ(EC 3.2.1.89、EC 3.2.1.23、及び3.2.1.164)、及びリケナーゼ(EC 3.2.1.73)から選択されてもよい。しかしながら、これは、列挙し尽くした一覧であることを意図しない。
マンナナーゼは、本発明に関連して好ましいヘミセルラーゼである。好適なマンナナーゼとしては、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、含まれる。好ましい実施形態では、マンナナーゼは、バシラス属(Bacillus)株、特に国際公開第99/64619号(参照により本明細書に援用される)の配列番号2の位置31−330、若しくは配列番号5に開示されるバシラス属種(Bacillus sp.)I633、又はバシラス・アガラドハエレンス(Bacillus agaradhaerens)、例えばDSM 8721型株由来である。好適な市販されているマンナナーゼとしては、Novozymes A/Sにより製造されるMannaway(登録商標)、又はGenencor a Danisco divisionにより製造されるPurabrite(商標)が挙げられる。
キシラナーゼは、本発明に関連して好ましいヘミセルラーゼである。好適な市販されているキシラナーゼは、Pulpzyme(登録商標)HC(Novozymes A/Sから入手可能)である。
ヘミセルラーゼは、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
ペクチナーゼ:好適なペクチン分解酵素は、国際公開第99/27083号、国際公開第99/27084号、国際公開第00/55309号、及び国際公開第02/092741号に記載されるものを含む。
好適なペクチン酸リアーゼとしては、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、含まれる。好ましい実施形態では、ペクチン酸リアーゼは、バシラス属(Bacillus)の株、特にバシラス・サブチリス(Bacillus substilis)の株、特に配列番号2に開示されるバシラス・サブチリス(Bacillus substilis)DSM14218の株由来、又は国際公開第02/092741号(参照により本明細書に援用される)の実施例6に開示されるそれらの変異体、又は国際公開第03/095638号(参照により本明細書に援用される)に開示される変異体である。或いは、ペクチン酸リアーゼは、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)の株由来、特に国際公開第99/27083号(参照により本明細書に援用される)の配列番号8として開示されるペクチン酸リアーゼ、又は国際公開第02/06442号に記載されるそれらの変異体である。
好適な市販されているペクチン酸リアーゼは、Novozymes A/Sにより製造されるPectaway(登録商標)又はPectawash(登録商標)である。
ペクチン分解酵素は、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで洗剤組成物に組み込まれる。
セルラーゼ:好適なセルラーゼとしては、細菌又は真菌起源の完全なセルラーゼ、又はモノコンポーネント(mono-component)エンドグルカナーゼが挙げられる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体は、含まれる。セルラーゼは、例えば、モノコンポーネント、又はモノコンポーネントのエンド−1,4−β−グルカナーゼ(しばしば、単に「エンドグルカナーゼ」(EC 3.2.1.4)と称される)の混合物でもよい。いくつかのキシログルカナーゼはまた、エンドグルカナーゼ活性を有してもよく、本発明において好適なセルラーゼとして意図される。好適なセルラーゼは、フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)から製造される真菌性セルラーゼを開示する米国特許第4,435,307号明細書に開示される。特に好適なセルラーゼとしては、織物ケア利益(textile care benefits)を有するセルラーゼが挙げられる。斯かるセルラーゼの例としては、欧州特許出願公開第0495257号明細書に記載のセルラーゼが挙げられる。
好適なモノコンポーネントエンドグルカナーゼは、1又は2以上の以下の種、エクシディア・グランドゥロサ(Exidia glandulosa)、クリニペリス・スカベラ(Crinipellis scabella)、ホーメス・ホメンタリウス(Fomes fomentarius)、スポンジペリス属種(Spongipellis sp.)、リゾフリクティス・ローセア(Rhizophlyctis rosea)、リゾムコール・プシルス(Rhizomucor pusillus)、フィコマイセス・ニテンス(Phycomyces nitens)、及びケトスティラム・フレセニ(Chaetostylum fresenii)、ジプロジア・ゴシピナ(Diplodia gossypina)、ミクロスフェロプシス属種(Microsphaeropsis sp.)、ウロスポラ・ビルグラミ(Ulospora bilgramii)、アウレオバシジウム属種(Aureobasidium sp.)、マクロフォミア・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)、アスコボラス・スティクトイデス(Ascobolus stictoides)、サコボラス・ディルテルス(Saccobolus dilutellus)、ペジザ(Peziza)、ペニシリウム・ベルクロサム(Penicillium verruculosum)、ペニシリウム・クリゾゲナム(Penicillium chrysogenum)、及びサーモミセス・ベルコサス(Thermomyces verrucosus)、トリコデルマ・リーセイ アカ(Trichoderma reesei aka)、ハイポクレア・ジェコリーナ(Hypocrea jecorina)、ジアポルテ・シンゲネシア(Diaporthe syngenesia)、コレトトリウム・ラゲナリウム(Colletotrichum lagenarium)、キラリア・ヒポキシロン(Xylaria hypoxylon)、ニグロスポラ属種(Nigrospora sp.)、ノデュリオスポリウム属種(Nodulisporum sp.)、及びポロニア・プンクタータ(Poronia punctata)、シリンドロカルポン属種(Cylindrocarpon sp.)、ネクトリア・ピネア(Nectria pinea)、ボルテラ・コレトトリコイデス(Volutella colletotrichoides)、ソルダリア・フィミコーラ(Sordaria fimicola)、ソルダリア・マクロスポラ(Sordaria macrospora)、チエラビア・サーモフィラ(Thielavia thermophila)、シスパストスポラ・ボニネンシス(Syspastospora boninensis)、クラドリナム・フェクンジシマム(Cladorrhinum foecundissimum)、ケトミウム・ムロルム(Chaetomium murorum)、ケトミウム・ビレッセンス(Chaetomium virescens)、ケトミウム・ブラシリエンシス(Chaetomium brasiliensis)、ケトミウム・クニコロラム(Chaetomium cunicolorum)、ミセリオフトラ・サーモフィラ(Myceliophthora thermophila)、グリオクラジウム・カテヌラタム(Gliocladium catenulatum)、シタリディウム・サーモフィラ(Scytalidium thermophila)、アクレモニウム種(Acremonium sp.)、フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)、フザリウム・アングイオイデス(Fusarium anguioides)、フザリウム・ポアエ(Fusarium poae)、フザリウム・オキシスポラム亜種リコペルシシ(Fusarium oxysporum ssp. lycopersici)、フザリウム・オキシスポラム亜種パッシフローラ(Fusarium oxysporum ssp. passiflora)、フミコラ・ニグレッセンス(Humicola nigrescens)、フミコラ・グリセア(Humicola grisea)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、チエラビア・テレストリス(Thielavia terrestris)、又はフミコラ・インソレンス(Humicola insolens)から得られてもよい。一つの好ましいエンドグルカナーゼは、配列番号9として国際公開第96/29397号(参照により本明細書に援用される)に開示されるもの、又は国際公開第98/12307号の実施例1に開示されるものと少なくとも70%の同一性を有する酵素及びそれらの変異体である。別の好ましいエンドグルカナーゼは、国際公開第91/017243号(配列番号2)に開示されるもの、又は国際公開第94/007998号に開示されるようなエンドグルカナーゼ変異体である。
再付着防止効果を有するエンドグルカナーゼは、多数の細菌供給源から糖結合モジュール(CBM)を欠損した真菌性エンドグルカナーゼから得られてもよい。いくつかの供給源は、フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)、DSM 12648として寄託されたバシラス属種(Bacillus sp.)、FERM P−16067として寄託されたバシラス属種(Bacillus sp.)KSMS237、パニバチルス・ポリミキサ(Panibacillus polymyxa)、及びパニバチルス・パブリ(Panibacillus pabuli)である。特定の抗−再付着エンドグルカナーゼは、国際公開第91/17244号(図14)(参照により本明細書に援用される)、国際公開第04/053039号(配列番号2)(参照により本明細書に援用される)、特開2000−210081(配列番号1の位置1〜824)(参照により本明細書に援用される)に開示される。
再付着防止効果を有するキシログルカナーゼは、多数の細菌供給源から得られてもよい。いくつかの供給源としては、バシラス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、バシラス・アガラドハエレンス(Bacillus agaradhaerens)(国際公開第99/02663号)、パニバチルス・ポリミキサ(Panibacillus polymyxa)、及びパニバチルス・パブリ(Panibacillus pabuli)(国際公開第01/62903号)が挙げられる。キシログルカナーゼの好適な変異体はまた、PCT/EP2009/056875に記載される。市販されているキシログルカナーゼは、Whitezyme(登録商標)(Novozymes A/S)である。
市販されているセルラーゼとしては、トリコデルマ・リーセイ(Trichoderma reesei)から製造されるCelluclast(登録商標)、フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)から製造されるCelluzyme(登録商標)が挙げられる。市販されているエンドグルカナーゼとしては、Carezyme(登録商標)、Renozyme(登録商標)、Endolase(登録商標)、及びCelluclean(登録商標)(Novozymes A/S)、並びにKAC-500(B)(商標)(Kao Corporation)、並びにClazinase(商標)、Puradax(商標)EG L及びPuradax HA(Danisco A/S)が挙げられる。
セルラーゼは、通常、組成物の重量に対して0.000001%〜2%の酵素タンパク質のレベルで、好ましくは組成物の重量に対して0.00001%〜1%の酵素タンパク質のレベルで、より好ましくは組成物の重量に対して0.0001%〜0.5%の酵素タンパク質のレベルで、さらにより好ましくは組成物の重量に対して0.001%〜0.2%の酵素タンパク質のレベルで、洗剤組成物に組み込まれる。
ペルオキシダーゼ/オキシダーゼ:好適なペルオキシダーゼ/オキシダーゼとしては、植物、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に修飾された、又はタンパク質工学的に操作された変異体は、含まれる。有用なオキシダーゼの例としては、ラッカーゼ(EC 1.10.3.2)が挙げられる。有用なペルオキシダーゼの例としては、カタラーゼ(EC 1.11.1.6)、及びコプリナス属(Coprinus)由来、例えばC.シネレウス(C. cinereus)由来のペルオキシダーゼ、並びに国際公開第93/24618号、国際公開第95/10602号、及び国際公開第98/15257号に記載されるものが挙げられる。
市販されているペルオキシダーゼとしては、Guardzyme(商標)(Novozymes A/S)が挙げられる。
アリールエステラーゼ:好適なアリールエステラーゼとしては、植物、細菌又は真菌起源のものが挙げられる。化学的に修飾された、又はタンパク質工学的に操作された変異体は、含まれる。有用なアリールエステラーゼの例としては、例えば国際公開第05/056782号の記載に従って、M.スメグマチス(M. Smegmatis)から得られる。
界面活性剤
典型的に、洗剤組成物は、(組成物の重量に対して)0%〜50%、好ましくは2%〜40%、より好ましくは5%〜35%、より好ましくは7%〜30%、最も好ましくは10%〜25%、さらに最も好ましくは15%〜20%の範囲で、1又は2以上の界面活性剤を含む。好ましい界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、双性界面活性剤、両性界面活性剤、及びそれらの混合物である。好ましくは、界面活性剤の大部分は、陰イオン性である。好適な陰イオン性界面活性剤は、本技術分野においてよく知られており、脂肪酸カルボキシレート(石鹸)、分岐鎖、直鎖、及びランダム鎖アルキルサルフェート、又は脂肪アルコールサルフェート、又は第一級アルコールサルフェート、又はアルキルベンゼンスルホネート、例えばLAS及びLAB、又はフェニルアルケンスルホネート、又はアルケニルスルホネート、又はアルケニルベンゼンスルホネート、又はアルキルエトキシサルフェート、又は脂肪アルコールエーテルサルフェート、又はα−オレフィンスルホネート、又はドデシニル/テトラドデシニルコハク酸を含んでもよい。陰イオン性界面活性剤は、アルコキシル化されてもよい。洗剤組成物はまた、1重量%〜10重量%の非イオン性界面活性剤、好ましくは2重量%〜8重量%、より好ましくは3重量%〜7重量%、さらにより好ましくは5重量%未満の非イオン性界面活性剤を含んでもよい。好適な非イオン性界面活性剤は、本技術分野においてよく知られており、アルコールエトキシレート、及び/又はアルキルエトキシレート、及び/又はアルキルフェノールエトキシレート、及び/又はグルカミド、例えば脂肪酸N−グルコシルN−メチルアミド、及び/又はアルキルポリグルコシド及び/又はモノ−又はジエタノールアミド、又は脂肪酸アミドを含んでもよい。洗剤組成物はまた、0重量%〜10重量%の陽イオン性界面活性剤、好ましく0.1重量%〜8重量%、より好ましくは0.5重量%〜7重量%、より一層好ましくは5重量%未満の陽イオン性界面活性剤を含んでもよい。好適な陽イオン性界面活性剤は、本技術分野においてよく知られており、アルキル第4級アンモニウム化合物、及び/又はアルキルピリジニウム化合物、及び/又はアルキル第4級ホスホニウム化合物、及び/又はアルキル第3級スルホニウム化合物を含んでもよい。組成物は、好ましくは、洗濯プロセスの間、洗浄液体中に100ppm〜5,000ppmの界面活性剤を提供する量で界面活性剤を含む。組成物は、水と接触する場合、典型的に0.5g/l〜10g/lの洗剤組成物を含む洗浄液体を形成する。多くの好適な界面活性化合物は、入手可能で有り、文献、例えば"Surface- Active Agents and Detergents", Volumes I and 11, by Schwartz, Perry and Berchに十分に記載されている。
助剤
助剤の主な役割は、界面活性剤システムとさもなければマイナスの相互作用をする二価金属イオン(例えばカルシウム及びマグネシウムイオン)を洗浄溶液から隔離することである。助剤はまた、布地表面からの金属イオン及び無機汚れの除去において効果的であり、粒子及び飲料染みの改良された除去をもたらす。助剤は又、アルカリ性の供給源であり、洗浄水のpHを9.5〜11のレベルに緩衝する。緩衝能はまた、「アルカリ性保持能」(reserve alkalinity)と称され、好ましくは4超であるべきである。
本発明の洗剤組成物は、1又は2以上の洗剤助剤、又は助剤システムを含んでもよい。多くの好適な助剤システムは、文献、例えばPowdered Detergents, Durfactant science series volume 71, Marcel Dekker, Inc.に記載される。助剤は、対象組成物の重量に対して0%〜60%、好ましくは5%〜45%、より好ましくは10%〜40%、最も好ましくは15%〜35%、より一層好ましくは20%〜30%の助剤を含んでもよい。助剤は、これらに限定されるものではないが、ポリホスフェートのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及びアルカノールアンモニウム塩(例えばトリポリホスフェート STPP)、ケイ酸アルカリ金属塩、炭酸アルカリ土類塩及びアルカリ金属塩、アルミノケイ酸塩助剤(例えばゼオライト)、及びポリカルボン酸塩化合物、エーテルヒドロキシポリカルボン酸塩、マレイン酸無水物とエチレン又はビニルメチルエーテル、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、及びカルボキシメチルオキシコハク酸のコポリマー、ポリ酢酸、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸、及びニトリロトリ酢酸の様々なアルカリ金属塩、アンモニウム塩及び置換されたアンモニウム塩、及びポリカルボン酸塩、例えばメリト酸、コハク酸、クエン酸、オキシジコハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、及びそれら可溶性の塩。エタノールアミン(MEA、DEA、及びTEA)はまた、液体洗剤において緩衝能に寄与してもよい。
漂白剤
本発明の洗剤組成物は、1又は2以上の漂白剤を含んでもよい。特に、粉末洗剤は、1又は2以上の漂白剤を含んでもよい。好適な漂白剤は、他の光退色剤、予調製過酸、過酸化水素源、漂白活性化剤、過酸化水素、漂白触媒、及びそれらの混合物を含む。一般的に、漂白剤が用いられる場合、本発明の組成物は、対象清浄組成物の重量に対して、約0.1%〜約50%、又はさらには約0.1%〜約25%の漂白剤を含んでもよい。一般的に、好適な漂白剤の例としては、
(1)他の光退色剤、例えばビタミンK3;
(2)予調製過酸:好適に予調製される過酸としては、これらに限定されるものではないが、過カルボン酸及び過カルボン酸塩、過炭酸及び過炭酸塩、過イミド酸及び過イミド酸塩、過オキソ硫酸及び過オキソ硫酸塩、例えばオキソン、及びそれらの混合物からなる群から選択される化合物が挙げられる。好適な過カルボン酸は、式R−(C=O)O−O−Mを有する疎水性及び親水性過酸(Rは、過酸が疎水性である場合は、6〜14個の炭素原子、又は8〜12個の炭素原子、過酸が親水性である場合、6個未満の炭素原子、又はさらに4個未満の炭素原子を有する、任意で分岐しているアルキル基であり;Mは、対イオン、例えばナトリウム、カリウム、又は水素である)を含む;
(3)過酸化水素源、例えばアルカリ金属塩、例えば、過ホウ素酸(通常モノ−又はテトラ水和物)、過カルボン酸、過硫酸、過リン酸、過ケイ酸のナトリウム塩を含む無機過酸化水素化物塩、及びそれらの混合物。本発明の一つの側面では、無機過酸化水素化物塩は、過ホウ素酸、過カルボン酸のナトリウム塩、及びそれらの混合物からなる群から選択される。用いられる場合、無機過酸化水素化物塩は、典型的に、組成物全体の0.05〜40重量%、又は1〜30重量%の量で存在し、典型的に、コートされてもよい結晶性固体として斯かる組成物に組み込まれる。好適なコーティングとしては、無機塩、例えばケイ酸アルカリ金属塩、炭酸塩、若しくはホウ酸塩、又はそれらの混合物、又は有機材料、例えば水溶性若しくは分散性ポリマー、ワックス、オイル、又は脂肪性石鹸が挙げられる。有用な漂白組成物は、米国特許第5,576,282号明細書、及び同第6,306,812号明細書に記載される;
(4)R−(C=O)−Lを有する漂白活性化剤(Rは、漂白活性化剤が疎水性である場合は、6〜14個の炭素原子、又は8〜12個の炭素原子、漂白活性化剤が親水性である場合、6個未満の炭素原子、又はさらに4個未満の炭素原子を有する、任意で分岐しているアルキル基であり;Lは、離脱基である)。好適な離脱基の例としては、安息香酸、及びそれらの誘導体、特にベンゼンスルホネートが挙げられる。好適な漂白活性化剤としては、ドデカノイルオキシベンゼンスルホネート、デカノイルオキシベンゼンスルホネート、デカノイルオキシ安息香酸又はそれらの塩、3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼンスルホネート、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、及びノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)が挙げられる。好適な漂白活性化剤はまた、国際公開第98/17767号に開示される。任意の好適な漂白活性化剤が用いられる一方で、本発明の一つの側面では、対象の清浄組成物は、NOBS、TAED、又はそれらの混合物を含んでもよい;及び
(5)ペルオキシ酸から酸素原子を受け取り、酸化され得る基質に酸素原子を移動し得る漂白触媒は、国際公開第WO2008/007319号(参照により本明細書に援用される)に記載される。好適な漂白触媒としては、これらに限定されるものではないが、イミニウム陽イオン及びポリイオン;イミニウム双性イオン;修飾アミン;修飾アミンオキシド;N−スルホニルイミン;N−ホスホニルイミン;N−アシルイミン;チアジアゾールジオキシド;過フルオロイミン;環状糖ケトン、及びそれらの混合物が挙げられる。漂白触媒は、典型的に、0.0005重量%〜0.2重量%、0.001重量%〜0.1重量%、又はさらに0.005重量%〜0.05重量%のレベルで洗剤組成物に含まれる、
が挙げられる。
存在する場合、過酸及び/又は漂白活性化剤は、一般的に、組成物に基づいて、約0.1〜約60重量%、約0.5〜約40重量%、又はさらに約0.6〜約10重量%の量で組成物中に存在する。1又は2以上の疎水性過酸又はそれらの前駆体は、1又は2以上の親水性過酸又はそれらの前駆体と組み合わせて用いられてもよい。
過酸化水素源及び過酸又は漂白活性化剤の量は、有効酸素(過酸化源からの)対過酸のモル比が1:1〜35:1、又は2:1〜10:1であるように選択されてもよい。
添加物材料
分散剤:本発明の洗剤組成物はまた、分散剤を含み得る。特に粉末洗剤は、分散剤を含んでもよい。好適な水溶性有機材料は、ホモ−又はコ−ポリマー酸、又はそれらの塩を含み、ここでポリカルボン酸は、多くて二個の炭素原子により、互いから分散された、少なくとも二つのカルボキシルラジカルを含む。好適な分散剤は、例えば、Powdered Detergents, Surfactant science series volume 71, Marcel Dekker, Inc.に記載される。
染料移動阻害剤:本発明の洗剤組成物はまた、1又は2以上の染料移動阻害剤を含んでもよい。好適なポリマー染料移動阻害剤としては、これらに限定されるものではないが、ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN−オキシドポリマー、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールのコポリマー、及びポリビニルオキサゾリドン、及びポリビニルイミダゾール、又はそれらの混合物が挙げられる。対象組成物中に存在する場合、染料移動阻害剤は、組成物の重量に対して、約0.0001%〜約10%、約0.01%〜約5%、又はさらに約0.1%〜約3%のレベルで存在してもよい。
蛍光増白剤:本発明の洗剤組成物はまた、好ましくは、物に清浄された色をつける更なる成分、例えば蛍光増白剤又は光学光沢剤を含んでもよい。洗濯洗剤組成物に使用のための好適な任意の蛍光増白剤は、本発明の組成物に用いられてもよい。最も一般的に用いられる蛍光増白剤は、ジアミノスチルベンスルホン酸誘導体、ジアリールピラゾリン誘導体、及びビスフェニルジスチリル誘導体の分類に属するものである。蛍光増白剤のジアミノスチルベンスルホン酸誘導体の種類の例としては、以下:
4,4’−ビス−(2−ジエタノールアミノ−4−アニリノ−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2,2’−ジスルホネート、
4,4’−ビス−(2,4−ジアニリノ−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2.2’−ジスルホネート、
4,4’−ビス−(2−アニリノ−4(N−メチル−N−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2,2’−ジスルホネート、
4,4’−ビス−(4−フェニル−2,1,3−トリアゾール−2−イル)スチルベン−2,2’−ジスルホネート、
4,4’−ビス−(2−アニリノ−4(1−メチル−2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベン−2,2’−ジスルホネート、及び
2−(スチルビル−4”−ナフト−1.,2’:4,5)−1,2,3−トリアゾール−2”−スルホネート、
のナトリウム塩が挙げられる。好ましい蛍光増白剤は、Ciba-Geigy AG, Basel, Switzerlandから入手可能なTinopal DMS及びTinopal CBSである。Tinopal DMSは、4,4’−ビス−(2−モルホリノ−4アニリノ−s−トリアジン−6−イルアミノ)スチルベンジスルホネートの二ナトリウム塩である。Tinopal CBSは、2,2’−ビス−(フェニル−スチリル)ジスルホネートの二ナトリウム塩である。
蛍光増白剤が、Paramount Minerals and Chemicals, Mumbai, Indiaにより供給される、市販されているParawhite KXであることはまた、好ましい。本発明に使用のために好適な他の蛍光剤は、1−3−ジアリールピラゾリン、及び7−アルキルアミノクマリンを含む。好適な蛍光増白剤レベルは、約0.01、0.05、約0.1、又はさらに約0.2重量%の下限レベルから、0.5又はさらには0.75重量%の上限レベルで含む。
布地色調剤(Fabric hueing agents):本発明の洗剤組成物はまた、布地色調剤、例えば洗剤組成物に製剤化される場合、前記布地が前記洗剤組成物を含む洗浄液体と接触すると、布地に付着し得、従って、可視光の吸収を通して前記布地の色合いを変化させる染料又は顔料を含んでもよい。蛍光増白剤は少なくとも幾らかの可視光を放射する。対照的に、布地色調剤は、それらが可視光スペクトルの少なくとも一部を吸収するので、表面の色合いを変更する。好適な布地色調剤としては、染料、及び染料−粘土コンジュゲートを含み、顔料を含んでもよい。好適な染料としては、小分子染料及びポリマー染料が挙られる。好適な小分子染料としては、例えば、国際公開第05/03274号、国際公開第05/03275号、国際公開第05/03276号、及び欧州特許第1876226号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されるような、ダイレクトブルー、ダイレクトレッド、ダイレクトバイオレット、アシッドブルー、アシッドレッド、アシッドバイオレット、ベーシックブルー、ベーシックバイオレット、及びベーシックレッドの色指数(C.I.)分類に該当する染料、又はそれらの混合物からなる群より選択される小分子染料が挙げられる。洗剤組成物は、好ましくは、約0.00003重量%〜約0.2重量%、約0.00008重量%〜約0.05重量%、又はさらに約0.0001重量%〜約0.04重量%の布地色調剤を含む。組成物は、0.0001重量%〜0.2重量%の布地色調剤を含んでもよく、これは、組成物が単位用量パウチの形態である場合、特に好ましい。
汚れ放出ポリマー:本発明の洗剤組成物はまた、布地、例えば綿及びポリエステル製布地から汚れの除去、特にポリエステル製布地からの疎水性汚れの除去を助ける、1又は2以上の汚れ放出ポリマーを含んでもよい。汚れ放出ポリマーは、例えば非イオン性、又は陰イオン性テレフタラート型ポリマー、ポリビニルカプロラクタム、及び関連するコポリマー、ビニルグラフトコポリマー、ポリエステルポリアミドでもよい(例えばChapter 7 in Powdered Dtergents, Surfactant science series volume 71, Marcel Dekker, Inc.を参照のこと)。別の種類の汚れ放出ポリマーは、コア構造及びそのコア構造に付着された複数のアルコキシル化された基を含む、両親媒性アルコキシル化グリース清浄ポリマーである。コア構造は、国際公開第09/087523号(参照により本明細書に援用される)に詳細に記載されるように、ポリアルキレンイミン構造、又はポリアルカノールアミン構造を含んでもよい。さらに、ランダムグラフトコポリマーは、好適な汚れ放出ポリマーである。好適なグラフトコポリマーは、国際公開第07/138054号、国際公開第06/108856号、及び国際公開第06/113314号(参照により本明細書に援用される)に詳細に記載される。他の汚れ放出ポリマーは、置換された多糖構造、特に置換されたセルロース様の構造、例えば修飾されたセルロース誘導体、例えば欧州特許第1867808号明細書、又は国際公開第03/040279号(双方とも参照により本明細書に援用される)に記載されるものである。好適なセルロース様ポリマーとしては、セルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、セルロースアミド、及びそれらの混合物が挙げられる。好適なセルロース様ポリマーとしては、陰イオン的に修飾されたセルロース、非イオン的に修飾されたセルロース、陽イオン的に修飾されたセルロース、双性イオン的に修飾されたセルロース、及びそれらの混合物が挙げられる。好適なセルロース様ポリマーとしては、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エステルカルボキシメチルセルロース、及びそれらの混合物が挙げられる。
再付着防止剤:本発明の洗剤組成物はまた、1又は2以上の再付着防止剤、例えばカルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリオキシエチレン、及び/又はポリエチレングリコール(PEG)、アクリル酸のホモポリマー、アクリル酸とマレイン酸のコポリマー、及びエトキシ化されたポリエチレンイミンを含む。上記の汚れ放出ポリマーに記載されるセルロース型ポリマーはまた、再付着防止剤として機能してもよい。
他の好適な添加物材料としては、これらに限定されるものではないが、縮み防止剤、皺防止剤、殺菌剤、助剤、担体、染料、酵素安定化剤、柔軟剤、充填剤、泡調節剤、ヒドロトロープ、香料、顔料、消泡剤、溶媒、液体洗剤のための構造体、及び/又は構造弾性化剤が挙げられる。
一つの側面では、洗剤は、コンパクト液体洗濯洗剤組成物であって、以下:a)組成物の重量に対して、少なくとも約10%、好ましくは20〜80%の、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、石鹸、及びそれらの混合物から選択される界面活性剤;b)組成物の重量に対して、約1%〜約30%、好ましくは5〜30%の水;c)組成物の重量に対して、約1%〜約15%、好ましくは3〜10%の非アミノ官能性溶媒;並びにd)組成物の重量に対して、約5%〜約20%の、キレート剤、汚れ放出ポリマー、酵素、及びそれらの混合物から選択される性能添加物を含み、さらに以下:(i)界面活性剤は、約1.5:1〜約5:1の陰イオン性界面活性剤対非イオン性界面活性剤の重量比を有し、界面活性剤が、組成物の重量に対して、約15%〜約40%の陰イオン界面活性剤を含み、組成物の重量に対して、約5%〜約40%の石鹸を含む、(ii)組成物の重量に対して、約0.1%〜約10%の、泡増強ポリマー、陽イオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、アミンオキシド界面活性剤、両性界面活性剤、及びそれらの混合物から選択される泡増強剤、並びに(iii)(i)と(ii)の双方、の少なくとも一つを含む、コンパクト液体洗濯洗剤組成物である。全ての成分は、国際公開第07/130562号(その全体において参照により本明細書に援用される)に記載され、洗剤製剤に有用な更なるポリマーは、国際公開第07/149806号に記載される(その全体において参照により本明細書に援用される)。
別の側面では、洗剤は、コンパクト顆粒(粉末)洗剤であって、a)組成物の重量に対して、少なくとも約10%、好ましくは15〜60%の、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、石鹸、及びそれらの混合物から選択される界面活性剤;b)組成物の重量に対して、約10%〜約80%、好ましくは20〜60%の助剤、ここで助剤は、i)ホスフェート助剤、全助剤の好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、より一層好ましくは5%未満がホスフェート助剤である;ii)ゼオライト助剤、全助剤の好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、より一層好ましくは5%未満がゼオライト助剤である;iii)シトラート、全助剤の好ましくは0〜5%がシトラート助剤である;iv)ポリカルボキシレート、全助剤の好ましくは0〜5%がポリカルボキシレート助剤である;v)カルボネート、全助剤の好ましくは0〜30%がカルボネート助剤である;並びにvi)ケイ酸ナトリウム、全助剤の好ましくは0〜20%がケイ酸ナトリウム助剤である、から選択される助剤の混合物でもよい;c)組成物の重量に対して、約0%〜25%の充填剤、例えば硫酸塩、好ましくは組成物の重量に対して、1%〜15%、より好ましくは2%〜10%、より好ましくは3%〜5%の充填剤;並びにd)組成物の重量に対して、約0.1%〜20%の酵素、組成物の重量に対して、好ましくは1%〜15%、より好ましくは2%〜10%の酵素、を含むコンパクト顆粒(粉末)洗剤である。
用途
本発明のリゾチーム変異体又はそれらの組成物は、ポリペプチド又はそれらの組成物でペプチドグリカン又はキトデキストリンを含む材料を処理することにより、前記材料を分解するための、いくつかの適用に用いられてもよい(例えば、Proctor and Cunningham, (1988)Critical Reviews in Food Science and Nutrition 26:359-395; Carini et al. (1985)Microbiol. Alimen. Nutr. 3:299-320; Hughey and Johnson (1987)Appl. Environ. Microbiol. 53:2165-2170; Cunningham et al. (1991)World' s Poultry Science Journal 47:141-163を参照のこと)。
本発明のリゾチーム変異体又はそれらの組成物の好ましい使用の例としては以下が挙げられる。リゾチーム変異体の用量、及びリゾチーム変異体が使用される他の条件は、本技術分野において知られている方法に基づいて決定されてもよい。
本発明の変異体リゾチームは、抗微生物剤として用いられてもよい。本発明の一つの側面は、本発明の変異体リゾチームを用いて微生物汚染された表面を処理することを含む、微生物汚染を減少させるための方法である。
本発明のリゾチーム変異体が抗微生物剤として作用し得るかどうかを評価するために、それは濁度アッセイにおいて試験され得る。このアッセイでは、リゾチームが微生物細胞、例えばエグジゴバクテリウム・アンダエ(Exiguobacterium undae)細胞(臭い靴下から単離された)の乾燥基質、又はバッファ若しくは洗剤に溶解されたクロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)細胞を分解し、それによりバッファでのみ処理された微生物抑制と比較した場合、例えば540nmにおいて光学密度(OD)を減少し得るかどうか試験される。
変異体リゾチームは、好ましくは、上述のように、洗剤組成物に組み込まれ、及び/又は洗剤組成物と一緒に用いられる。
洗浄が60℃未満の温度において繰り返し行なわれる場合、洗浄機械(洗濯及び食器洗浄)において、及び機械で洗浄された織物に関して、悪臭が増加するリスクが存在する。この悪臭は、微生物、例えば細菌、真菌、藻類、又は洗浄装置内で増殖する他の単細胞生物が原因である可能性が高い。本発明は、本発明のリゾチーム変異体又はリゾチーム変異体組成物を用いて微生物で汚染された表面を処理することにより、表面上、例えば、織物衣料品、又は硬表面、例えば、洗浄機械の金属、プラスチック、ゴム部分、風呂場のタイル、床、テーブルトップ、排水溝、シンク、及び洗面台の微生物汚染を減少させる方法を提供する。斯かる処理はまた、微生物汚染を含む織物及び硬表面上の悪臭を減少することが期待される。
微生物汚染の減少は、いくつかの方法、例えば、臭いが減少したかどうかパネルに評価させることにより評価され得、或いは、サンプルは、表面から採取され、微生物カウントが、リゾチームを用いない処理と比較して、処理の結果として減少したかどうか評価するために培養される。
さらに、本発明は、洗剤組成物及び本発明のリゾチーム変異体又はリゾチーム変異体組成物を含む洗浄溶液で布地を処理することを含む、布地の洗濯のためのプロセスに関する。洗濯処理は、例えば、機械洗浄プロセス又は手作業の洗浄プロセスにおいて行なわれ得る。洗浄溶液は、例えば、洗剤組成物を含み、pH3〜12、好ましくはpH7〜12、より好ましくはpH8〜10である水性洗浄溶液であり得る。
本発明の方法に供される布地は、従来の洗濯可能な洗濯物、例えば、例えば家庭の洗濯物でもよい。好ましくは、主な洗濯物は、綿、綿との混紡、天然若しくは人工のセルロース誘導体(例えば木材パルプ由来のもの)、又はそれらの混紡から作られた、衣料品、及びニット、織物(wovens)、デニム、毛糸(yarns)、及びタオル地(towelling)を含む布地である。混紡の例としては、綿又はレーヨン/ビスコースと1又は2以上のコンパニオン材料、例えば、ウール、合成繊維(例えばポリアミド繊維、アクリル繊維、ポリエステル繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリウレタン繊維、ポリウレア繊維、アラミド繊維)、及びセルロースを含む繊維(例えば、レーヨン/ビスコース、ラミー、フラックス/リネン、ジュート、酢酸セルロース繊維、リヨセル)の混紡が挙げられる。
本発明のリゾチーム変異体はまた、動物飼料に用いられてもよい。一つの実施形態では、本発明は、1又は2以上の動物飼料成分に本発明のリゾチーム変異体を添加することを含む、動物飼料組成物を調製するための方法を提供する。好ましくは、動物飼料は抗生物質を含まない。
本発明のリゾチーム変異体は、例えば、病原体、例えばクロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)、エシュリキア・コリ(Escherichia coli)、サルモネラ属(Salmonella)、例えばサルモネラ・チフィリウム(Salmonella typhimurium)及びサルモネラ・ムバンダカ(Salmonella Mbandaka)、並びにカンピロバクター属種(Camplylobacter sp.)の増殖/腸管定着を抑制することにより、動物、特に家畜、例えばこれらに限定されるものではないが、畜牛、シカ、ヤギ、ブタ、家禽、ウサギ、及びヒツジ、また魚の健康的な微生物相を安定化させるために用いられてもよい。好ましい実施形態では、リゾチーム変異体は、動物の食事において抗生物質に置き換わる。特に、酸性pHにおいて向上した安定性、及びプロテアーゼに対して改良された安定性を有する変異体は、それらが消化管を通過して生き残るので、飼料適用に好適である。好ましい実施形態では、リゾチーム変異体は、鶏に適用され、クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)に対して抗微生物活性を有する。更なる実施形態では、本発明のリゾチーム変異体は、鶏の消化管の微生物バランスに好ましい影響を提供し得、動物のパフォーマンス(performance)をこのように改良する場合、飼料添加物として用いられる。
リゾチーム変異体はまた、国際公開第00/21381号、及び国際公開第04/026334号に従って、その利用の効率性を増加させるために、飼料消化性を改良する飼料増幅酵素をとして、動物飼料に用いられてもよい。
リゾチーム変異体はまた、米国特許第6,777,223号明細書に従って、表面を消毒するために、及び表面上のバイオフィルムを防ぐ又は除去するために用いられてもよい。
リゾチーム変異体はまた、チーズ、特に、圧搾された及び加熱されたカード(curds)から作られるもの、例えばスイスチーズ、パルメザン、エダム、ゴーダ、チェダー等の熟成の間、クロストリジウム・チロブチリクム(Clostridium tyrobutyricum)の制御されていない増殖を選択的に阻害するために用いられてもよい。
リゾチーム変異体はまた、口腔ケアに用いられてもよい。例えば、リゾチームは、練り歯磨き、又は他の口腔ケア製品中に単独で、又は他の酵素若しくはさらに抗微生物ペプチドと組み合わせて、用いられ得る。ポリペプチドは、口腔に導入され、又は口腔に導入される製品に適用されてもよい。例えば、国際公開第08/124764号を参照のこと。
リゾチーム変異体はまた、皮膚及び軟組織のジストロフィー性及び炎症性病変の局所治療に用いられてもよい。例えば、Palmieri and Boraldi (1977)Arch. Sci. Med. (Torino)134:481-485を参照のこと。
リゾチーム変異体はまた、スキンケアに用いられてもよい。例えば、ポリペプチドは皮膚感染、例えばにきびに罹患する患者の皮膚に塗布される。リゾチーム変異体はまた、例えば、傷の治癒を助けるために、負傷した皮膚に適用される創傷被覆材に用いられてもよい。例えば、米国特許出願公開第20080254079号明細書を参照のこと。
リゾチーム変異体はまた、リップスティック、リップバーム、リップゲル、又はリップグロスに用いられてもよい。例えば、斯かる製品は、局所唇感染、例えば、ヘルペスの治療のために用いられ得る。例えば、米国特許出願公開第20080254079号明細書を参照のこと。
リゾチーム変異体はまた、気管支肺疾患の治療に用いられ得る。
本発明は以下の実施例により更に記述され、それは発明の範囲を限定するとして解釈されるべきではない。
材料及び方法
濁度アッセイ
リゾチームの活性は、540nmにおいて分光光度計において測定された、エキシグオバクテリウム・ウンダエ(Exiguobacterium undae)の再懸濁された乾燥細胞の溶液の吸光度/光学密度の減少(降下)を測定することにより決定された。
エキシグオバクテリウム・ウンダエ(Exiguobacterium undae)(基質)の乾燥細胞の調製
E.ウンダエ(E.undae)(DSM14481)の培養菌は、500mL振盪フラスコ中の100mL LB培地(Fluka 51208、25g/L)中で、30℃、250rpmで一晩培養された。一晩培養された培養物は、その後、20℃、5000gで10分間遠心分離され、ペレットは、滅菌milliQ水で2回洗浄され、milliQに再懸濁された。洗浄された細胞は、1分間13000rpmで遠心分離され、可能な限り上清は移された。洗浄された細胞は、細胞の重量が測定される前に、1時間真空遠心分離で乾燥された。乾燥された細胞は−20℃で保存された。使用の前に、細胞は、0.5mg細胞/mLの濃度までpH6のユニバーサルバッファに再懸濁され、光学密度(OD)は540nmにおいて測定された。細胞懸濁液は、その後、細胞濃度がOD540=1.0に等しくなるように調整された。調整された細胞懸濁液は、その後、使用の前に冷却して保存された。再懸濁された細胞は、4時間以内に使用されるべきである。
濁度アッセイにおけるリゾチーム抗微生物活性の測定
測定されるリゾチームサンプルは、pH6のユニバーサルバッファ(下記を参照のこと)に100〜200mg酵素タンパク質/Lの濃度で希釈され、使用まで氷上に維持された。96ウェルマイクロタイタープレート(Nunc)中で、200μLの基質は各ウェルに添加され、プレートは、PowerWaveX分光光度計(Bio-Tek Instruments INC.)において、37℃で5分間インキュベートされた。インキュベーションに続いて、各ウェルの吸光度は540nmにおいて測定された(開始値)。活性測定を開始するために、20μLの希釈されたリゾチームサンプルは各ウェル中の200μLの基質に添加され、540nmにおける吸光度の反応速度測定は、最低30分から最大24時間、37℃で開始された。540nmにおける測定された吸光度は、各ウェルについて観察され、リゾチームが抗微生物活性を有する場合、時間に伴う吸光度の低下は、見られた。吸光度の低下が大きいほど、リゾチーム抗微生物活性は大きかった。
ユニバーサルバッファストックの調製
ストック:
100mM コハク酸 118.09g/mol 5.90g
100mM HEPES 238.3g/mol 11.9g
100mM CHES 207.29g/mol 10.4g
100mM CAPS 221.31g/mol 11.1g
150mM NaCl 58.44g/mol 4.38g
500mLの水に混合する。pHをHCl又はNaOHでpH6に調整する。使用の前に、バッファを10倍に希釈する。
濁度アッセイの結果を比較するために、比較されるサンプルは、好ましくは同一のバッファ及び基質バッチを用いて同一の実験の遂行において試験されるべきである。
濁度アッセイにおけるリゾチーム抗微生物活性のバリエーション
上述のアッセイは、本発明のための好ましい標準的な微生物活性試験である。しかしながら、改良された特性を達成するために生成されるリゾチーム変異体のために、アッセイを適合させてもよい。
改良された温度活性を試験するために、インキュベーション温度は、所望の温度、例えば45℃〜110℃に上昇され得る。温度が50℃を超える場合、サンプルは、分光光度計中で直接インキュベートされる代わりに、外部加熱源中でインキュベートされなければならず、測定は、開始値及び終了値を測定することにより行われる。
低い又は中程度の温度における改良された活性を試験するために、インキュベーション温度は、所望の温度、例えば0℃〜40℃に変更され得る。
改良された温度安定性を試験するために、リゾチームサンプルは、所望の温度、例えば45℃〜110℃で30分〜24時間事前にインキュベートされ、その後、活性を測定する前に、上述のアッセイの温度まで冷却され得る。
改良されたpH活性を試験するために、pHは、例えば7.5〜12まで上昇され、又は例えば2〜5.5まで減少され得る。
改良されたpH安定性を試験するために、リゾチームサンプルは、所望のpHで30分〜24時間、事前にインキュベートされ、その後、活性を測定する前に、上述のアッセイのpHは戻され得る。
プロテアーゼ分解に対する向上した耐性を試験するために、上述のアッセイを行う前に、リゾチームサンプルは、0.5〜2mg/ml、好ましくは1〜1.5mg/mlでペプシンと、又はセリン−プロテアーゼ、例えば10mg/Lのサビナーゼと、25〜40℃で、30分〜24時間、事前にインキュベートされ得る。
リゾチームの最適温度及びpHはまた、濁度アッセイを用いて評価され得る。温度最適評価のために、pHが6に維持される一方で、アッセイは、例えば5℃〜80℃の温度の範囲において行われる。最適pHのために、温度は37℃に維持される一方で、アッセイのpHは、例えばpH2〜12の範囲に亘り変更される。
実施例1
変異体の生成
上述の方法を用いて、フミガーツス属(fumigates)リゾチーム(配列番号2)の以下の変異体、
N19D, H20W,
H20Y, K22G,
K30Y, Q35R,
T45G, Y47F,
D49G, H55A,
Y56W, L65I,
K76S, F85Y,
N89S, D95G,
R98G, G102P+Y134V,
Y108F, Y111F,
H120Q, V131C,
H136N, S139G,
W141Y, T147G,
R153T, A158S,
F161Y, K164T,
A171R, K178G,
D183G, T186Y+W187Y,
S193A, K195S,
Y196G+K197P, H198F,
D203N, N206A,
N206S, E107A,
D105A
は調製された。
実施例2
胃液中の低pHにおける安定性
pH2及びペプシンインキュベーションに対するリゾチーム安定性の測定
疑似胃条件下でリゾチーム安定性を測定するために、我々は、wtリゾチーム、及び選択された変異体を人工胃液(0.01M HCl、0.1M NaCl、1mg/mlペプシン)中でインキュベートした。リゾチームサンプルは、milliQ水に50mg酵素タンパク質/Lの濃度に希釈された。96ウェルマイクロタイタープレート(Nunc)において、162μLの人工胃液はt=0分において、18μLのリゾチームサンプルとともに各ウェルに添加された。サンプルは、Eppendorf termomixerにおいて、350rpmで、37℃で1時間インキュベートされた。各リゾチームは、三重に試験された。t=60分において、胃のインキュベーションを停止するために、20μLのクエン酸 Na2PO4バッファ溶液pH6.8(22.75mlの0.1Mクエン酸と77.25mlの0.2M Na2PO4を混合することにより調製された)は各ウェルに添加された。リゾチームを含まないマイクロタイターウェルは、ネガティブ対照として用いられ、リゾチームの添加前にt=0分において添加されたクエン酸 Na2PO4バッファ溶液pH6.8を含むウェルは、ポジティブ対照として用いられた。
残存リゾチーム活性を測定するために、20μLのE.ウンダエ(E. undae)懸濁液は、各ウェルに添加され、OD540nmは、Sunrise分光光度計(Tecan)において37℃で1時間、毎分測定された。t=60分におけるOD540nm測定は、計算のために用いられた。%でのリゾチーム残存活性は、リゾチーム残存活性=((OD(540nm)ネガディブ対照−OD(540nm)胃の試験)/OD(540nm)ポジディブ対照)*100%として計算された。
結果
リゾチームwt及び選択された変異体は、人工胃液中のインキュベーションに対して、安定性について試験された。試験された変異体の残存活性は、表1に示される。7つの変異体のうち3つは、wtと比較して改良された安定性を有した。
Figure 0005833576
実施例3
変異体の熱安定性
リゾチーム熱安定性の測定
リゾチーム及び変異体の精製されたサンプルは、元は1Lあたり11.8gコハク酸;23.8gHEPES;20.8gCHES;22.2gCAPS及び8.76gNaClからなる40×に希釈されたバッファに10ppmの濃度に懸濁された。バッファpHは、使用の前にHCl又はNaOHでpH6に調整された。リゾチーム熱安定性は、Veritiサーマルサイクラー(Applied Biosystems)中で、90℃で10分間、精製されたリゾチーム及びそれらの変異体のインキュベーションにより試験された。同時に、対照サンプルは氷上でインキュベートされた。インキュベーションの直後、サンプルは氷上に置かれ、基質は添加された(基質は、上述のように調製された)。残存活性は、活性が20分間測定されたことを除いて、本質的に上述のように評価された。
熱安定性の結果
リゾチームwt及び選択された変異体は、熱安定性について試験された。WTと比較した試験された変異体の残存活性を、表2に示す。10個の変異体は、5%超の比残存活性を有し、それ故、WTと比較して増大した熱安定性を有すると考えられ得る。
Figure 0005833576

Claims (26)

  1. 単離された親リゾチームの変異体であって、(番号付けに配列番号3を用いて)Y56W、V131C、F161C、N19D、H20Y、K22G、T45G、Y47F、D49G、及びH55Aからなる群から選択されるミノ酸改変を含み、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド又は配列番号3に示されるポリペプチドと、少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有し、且つ抗微生物活性を有する、変異体。
  2. 前記変異体リゾチームが、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド、又は配列番号3に示されるポリペプチドと、なくとも95%一であるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の変異体。
  3. 前記変異体リゾチームが、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド、又は配列番号3に示されるポリペプチドと、少なくとも96%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の変異体。
  4. 前記変異体リゾチームが、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド、又は配列番号3に示されるポリペプチドと、少なくとも97%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の変異体。
  5. 前記変異体リゾチームが、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド、又は配列番号3に示されるポリペプチドと、少なくとも98%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の変異体。
  6. 前記変異体リゾチームが、配列番号2の成熟ポリペプチドに対応するポリペプチド、又は配列番号3に示されるポリペプチドと、少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の変異体。
  7. 前記変異体が、位置番号95、186、65、122、139、141、及び176からなる群から選択される1又は2以上の位置にアミノ酸改変を更に含む、請求項1〜6の何れか一項に記載の変異体。
  8. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号102、134、108、196、197、198、56、19、120、35、及び03からなる群から選択される1又は2以上の位置に改変を含み、前記変異体が、親リゾチームと比較してアルカリpHにおいて向上した安定性及び/又は活性を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  9. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)1又は2以上の以下の改変:G102P;Y134V;108W;197G;Y196G;K197P;Y56W;120Q;H198N;H198F;び/又はH135Nに対応する改変を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  10. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)1又は2以上の以下の改変:G102P+Y134V及び/又はY196G+K197Pに対応する改変を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  11. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号161、128、5、203、98、112、55、32、89、及び06からなる群から選択される1又は2以上の位置に改変を含み、前記変異体が、親リゾチームと比較して酸性pHにおいて向上した安定性及び/又は活性を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  12. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)1又は2以上の以下の改変:F161Y;H128R;95G;D203N;R98G;G112S;H55N;D32S;N89T;N206A;及び/又はN206Sに対応する改変を含む、請求項1〜、及び11のいずれか一項に記載の変異体。
  13. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)D203Nに対応する改変を含む、請求項1〜11、及び12のいずれか一項に記載の変異体。
  14. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号56、113及び61からなる群から選択される1又は2以上の位置に改変を含み、前記変異体が、胃のプロテアーゼの存在下の酸性pH条件において向上した安定性を有する、請求項1〜、及び11のいずれか一項に記載の変異体。
  15. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号11、108、10、120、147、196、5及び93からなる群から選択される1又は2以上の位置に改変を含み、前記変異体が、親リゾチームと比較して低温において改良された活性を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  16. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)1又は2以上の以下の改変:111F;Y108F;110G;H120A;T147G;Y196G;55A;及び/又はS193Aに対応する改変を含む、請求項1〜、及び15のいずれか一項に記載の変異体。
  17. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)位置番号121、120、185、186、176、113、122、119、35、65、139、141、153、158、171、195、76、164、30、85、178、183、186、112、174、187及び97からなる群から選択される1又は2以上の位置に改変を含み、前記変異体が、親リゾチームと比較して低温において改良された熱安定性を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の変異体。
  18. 前記変異体が、(番号付けに配列番号3を用いて)1又は2以上の以下の改変:S121A;H120P;T186T;A113P;K185P;P176V;Q122A;S119N;Q35R;L65I;S139G;W141Y;R153T;A158S;A171R;K195S;K76S;K164T;K30Y;F85Y;K178C;D183G;112S;S174T;W187Y及び/又はK197Pに対応する改変を含む、請求項1〜、及び17のいずれか一項に記載の変異体。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の変異体をコードする、単離されたポリヌクレオチド。
  20. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1のヌクレオチド配列に対応する親ポリヌクレオチド、又は配列番号1のヌクレオチド配列と少なくとも90%の同一性を有するポリヌクレオチドの変異誘発により調製される、請求項19に記載のポリヌクレオチド。
  21. 請求項19又は20に記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクターを含む組み換え宿主細胞。
  22. 親リゾチームの変異体を生産する方法であって、前記変異体が抗微生物活性を有し、前記方法が、以下:
    a)変異体の発現に好適な条件下で細胞を培養すること、ここで前記細胞は、親リゾチームの変異体をコードするポリヌクレオチド配列を含み、前記変異体は、Y56W、V131C、F161C、N19D、H20Y、K22G、T45G、Y47F、D49G、及びH55Aからなる群から選択されるアミノ酸改変を含み、前記ポリヌクレオチドは、配列番号1の親ポリヌクレオチド、又は配列番号1のヌクレオチド配列と少なくとも90%の同一性を有する親ポリヌクレオチドの変異誘発により調製される、及び
    b)培養培地からリゾチーム変異体を回収すること、
    を含む、方法。
  23. 親リゾチームの変異体を生産する方法であって、前記変異体が抗微生物活性を有し、前記方法が、以下:
    a)変異体の発現に好適な条件下で請求項21に記載の宿主細胞を培養すること、及び
    b)培養培地から変異体を回収すること、
    を含む、方法。
  24. 請求項1〜18のいずれか一項に記載のリゾチーム、及び界面活性剤を含む、洗剤組成物。
  25. 請求項1〜18のいずれか一項に記載のリゾチーム及び飼料成分を含む、飼料組成物。
  26. 請求項1〜18のいずれか一項に記載のリゾチームを用いて、微生物汚染された表面を処理することを含む、微生物汚染を減少させるための方法。
JP2012554349A 2010-02-25 2011-02-25 リゾチームの変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド Expired - Fee Related JP5833576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10154756.0 2010-02-25
EP10154756 2010-02-25
PCT/EP2011/052812 WO2011104339A1 (en) 2010-02-25 2011-02-25 Variants of a lysozyme and polynucleotides encoding same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520189A JP2013520189A (ja) 2013-06-06
JP5833576B2 true JP5833576B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=43901420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554349A Expired - Fee Related JP5833576B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-25 リゾチームの変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8865637B2 (ja)
EP (1) EP2539447B1 (ja)
JP (1) JP5833576B2 (ja)
CN (1) CN102858968B (ja)
MX (1) MX2012009705A (ja)
WO (1) WO2011104339A1 (ja)
ZA (1) ZA201206331B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2570475A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-20 The Procter and Gamble Company Detergent composition comprising peptidoglycan-digesting enzyme
ES2631605T3 (es) 2011-11-25 2017-09-01 Novozymes A/S Polipéptidos con actividad de lisozima y polinucleótidos que codifican los mismos
KR102043356B1 (ko) 2012-08-16 2019-11-11 방글라데시 주트 리서치 인스티튜트 마크로포미나 파세올리나로부터의 리그닌 분해 효소 및 이의 용도
DK3316699T3 (da) 2015-07-02 2021-11-22 Dsm Ip Assets Bv Dyrefodersammensætninger med GH25 lysozym og 4-fytase og anvendelser deraf
MX2017016500A (es) 2015-07-02 2018-03-12 Novozymes As Composiciones de pienso para animales y uso de las mismas.
DE102016207760A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend antimikrobiell wirksame Enzyme
CN110139666A (zh) * 2016-12-21 2019-08-16 诺维信公司 具有溶菌酶活性的多肽、编码该多肽的多核苷酸及其用途和组合物
MX2019007233A (es) * 2016-12-21 2019-09-09 Novozymes As Polipetidos que tienen actividad lisozima, polinucleótidos que codifican para los mismos y usos y composiciones de los mismos.
JP7275048B2 (ja) 2017-05-12 2023-05-17 ノボザイムス アクティーゼルスカブ リゾチーム活性を有するポリペプチド、それをコードするポリヌクレオチド並びにその使用及び組成物
US20200255813A1 (en) * 2017-07-09 2020-08-13 Igc Bio, Inc. Pross optimized enzymes
CN107988191B (zh) * 2017-11-22 2020-11-24 中国科学院理化技术研究所 一种低温酸性蛋白酶及其编码基因与应用
BR112020012498A2 (pt) 2017-12-20 2020-11-24 Dsm Ip Assets B.V. composições de ração animal e usos das mesmas
EP3727025A1 (en) 2017-12-20 2020-10-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions comprising muramidase and uses thereof
WO2019207053A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof
EP3852548A1 (en) 2018-09-17 2021-07-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
US20220040271A1 (en) 2018-09-17 2022-02-10 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
BR112021004812A2 (pt) 2018-09-17 2021-06-08 Dsm Ip Assets B.V. composições de ração animal e usos das mesmas
BR112021004833A2 (pt) 2018-09-17 2021-06-08 Dsm Ip Assets B.V. composições de ração animal e usos das mesmas
EP3852546A1 (en) 2018-09-17 2021-07-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
WO2022047149A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Danisco Us Inc Enzymes and enzyme compositions for cleaning
CN116507356A (zh) * 2020-11-26 2023-07-28 南京百斯杰生物工程有限公司 一种嵌合溶菌酶变体及其在动物饲料添加剂中的应用
WO2022133068A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-23 Danisco Us Inc Enzymes and enzyme compositions for cleaning

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296839A (ja) 1969-05-29 1972-11-22
GB1372034A (en) 1970-12-31 1974-10-30 Unilever Ltd Detergent compositions
EP0030393B1 (en) 1979-10-26 1983-06-15 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Xanthanase enzyme and its production
DK187280A (da) 1980-04-30 1981-10-31 Novo Industri As Ruhedsreducerende middel til et fuldvaskemiddel fuldvaskemiddel og fuldvaskemetode
US4355022A (en) 1981-07-01 1982-10-19 Interon, Inc. Method of dental treatment
DK154572C (da) 1985-08-07 1989-04-24 Novo Industri As Enzymatisk detergentadditiv, detergent og fremgangsmaade til vask af tekstiler
US4933287A (en) 1985-08-09 1990-06-12 Gist-Brocades N.V. Novel lipolytic enzymes and their use in detergent compositions
DK122686D0 (da) 1986-03-17 1986-03-17 Novo Industri As Fremstilling af proteiner
US4810414A (en) 1986-08-29 1989-03-07 Novo Industri A/S Enzymatic detergent additive
NZ221627A (en) 1986-09-09 1993-04-28 Genencor Inc Preparation of enzymes, modifications, catalytic triads to alter ratios or transesterification/hydrolysis ratios
EP0322429B1 (en) 1987-05-29 1994-10-19 Genencor International, Inc. Cutinase cleaning composition
DE3854249T2 (de) 1987-08-28 1996-02-29 Novo Nordisk As Rekombinante Humicola-Lipase und Verfahren zur Herstellung von rekombinanten Humicola-Lipasen.
EP0394352B1 (en) 1988-01-07 1992-03-11 Novo Nordisk A/S Enzymatic detergent
DK6488D0 (da) 1988-01-07 1988-01-07 Novo Industri As Enzymer
JP3079276B2 (ja) 1988-02-28 2000-08-21 天野製薬株式会社 組換え体dna、それを含むシュードモナス属菌及びそれを用いたリパーゼの製造法
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
WO1990009446A1 (en) 1989-02-17 1990-08-23 Plant Genetic Systems N.V. Cutinase
GB8915658D0 (en) 1989-07-07 1989-08-23 Unilever Plc Enzymes,their production and use
US5041236A (en) 1989-10-27 1991-08-20 The Procter & Gamble Company Antimicrobial methods and compositions employing certain lysozymes and endoglycosidases
EP0425016B1 (en) 1989-10-27 1995-12-20 The Procter & Gamble Company Antimicrobial method and formulation employing type II endoglycosidase and antimicrobial agent
ATE107355T1 (de) 1990-04-14 1994-07-15 Kali Chemie Ag Alkalische bacillus-lipasen, hierfür codierende dna-sequenzen sowie bacilli, die diese lipasen produzieren.
DK115890D0 (da) 1990-05-09 1990-05-09 Novo Nordisk As Enzym
ATE118545T1 (de) 1990-05-09 1995-03-15 Novo Nordisk As Eine ein endoglucanase enzym enthaltende zellulasezubereitung.
ES2121786T3 (es) 1990-09-13 1998-12-16 Novo Nordisk As Variantes de lipasa.
IL99552A0 (en) 1990-09-28 1992-08-18 Ixsys Inc Compositions containing procaryotic cells,a kit for the preparation of vectors useful for the coexpression of two or more dna sequences and methods for the use thereof
EP0495258A1 (en) 1991-01-16 1992-07-22 The Procter & Gamble Company Detergent compositions with high activity cellulase and softening clays
US5858757A (en) 1991-05-01 1999-01-12 Novo Nordisk A/S Stabilized enzymes and detergent compositions
EP0571982A1 (en) 1992-05-27 1993-12-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Alkaline lipase, method for producing the same, microorganism producing the same and detergent composition containing alkaline lipase
DK72992D0 (da) 1992-06-01 1992-06-01 Novo Nordisk As Enzym
DK88892D0 (da) 1992-07-06 1992-07-06 Novo Nordisk As Forbindelse
WO1994002597A1 (en) 1992-07-23 1994-02-03 Novo Nordisk A/S MUTANT α-AMYLASE, DETERGENT, DISH WASHING AGENT, AND LIQUEFACTION AGENT
JP3681750B2 (ja) 1992-10-06 2005-08-10 ノボザイムス アクティーゼルスカブ セルラーゼ変異体
DK0689589T4 (da) 1993-02-11 2010-01-04 Genencor Int Oxidativ stabil alfa-amylase
KR950702240A (ko) 1993-04-27 1995-06-19 한스 발터 라벤 세제로의 이용을 위한 새로운 리파제 변형체
DK52393D0 (ja) 1993-05-05 1993-05-05 Novo Nordisk As
JP2859520B2 (ja) 1993-08-30 1999-02-17 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ リパーゼ及びそれを生産する微生物及びリパーゼ製造方法及びリパーゼ含有洗剤組成物
KR100338786B1 (ko) 1993-10-13 2002-12-02 노보자임스 에이/에스 H2o2-안정한퍼록시다제변이체
JPH07143883A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Showa Denko Kk リパーゼ遺伝子及び変異体リパーゼ
DE4343591A1 (de) 1993-12-21 1995-06-22 Evotec Biosystems Gmbh Verfahren zum evolutiven Design und Synthese funktionaler Polymere auf der Basis von Formenelementen und Formencodes
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
KR970701264A (ko) 1994-02-22 1997-03-17 안네 제케르 지질분해효소의 변이체 제조방법(a method of preparing a viriant of a lipolytic enzyme)
JPH09510617A (ja) 1994-03-29 1997-10-28 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ アルカリ性バチルスアミラーゼ
DE69528524T2 (de) 1994-05-04 2003-06-26 Genencor Int Lipasen mit verbesserten tensiostabilitaet
AU2884595A (en) 1994-06-20 1996-01-15 Unilever Plc Modified pseudomonas lipases and their use
AU2884695A (en) 1994-06-23 1996-01-19 Unilever Plc Modified pseudomonas lipases and their use
EP1559776A3 (en) 1994-06-30 2006-01-11 Novozymes Biotech, Inc. Non-toxic, non-toxigenic, non-pathogenic Fusarium expression system and promoters and terminators for use therein
AU3697995A (en) 1994-10-26 1996-05-23 Novo Nordisk A/S An enzyme with lipolytic activity
AR000862A1 (es) 1995-02-03 1997-08-06 Novozymes As Variantes de una ó-amilasa madre, un metodo para producir la misma, una estructura de adn y un vector de expresion, una celula transformada por dichaestructura de adn y vector, un aditivo para detergente, composicion detergente, una composicion para lavado de ropa y una composicion para la eliminacion del
ATE315083T1 (de) 1995-03-17 2006-02-15 Novozymes As Neue endoglukanase
BR9608149B1 (pt) 1995-05-05 2012-01-24 processos para efetuar mutação no dna que codifica uma enzima de subtilase ou sua pré- ou pré-pró-enzima e para a manufatura de uma enzima de subtilase mutante.
WO1997004079A1 (en) 1995-07-14 1997-02-06 Novo Nordisk A/S A modified enzyme with lipolytic activity
AU6655196A (en) 1995-08-11 1997-03-12 Novo Nordisk A/S Novel lipolytic enzymes
US5576282A (en) 1995-09-11 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Color-safe bleach boosters, compositions and laundry methods employing same
US5763385A (en) 1996-05-14 1998-06-09 Genencor International, Inc. Modified α-amylases having altered calcium binding properties
ATE324437T1 (de) 1996-09-17 2006-05-15 Novozymes As Cellulasevarianten
DE69718351T2 (de) 1996-10-08 2003-11-20 Novozymes As Diaminobenzoesäure derivate als farbstoffvorläufer
CA2268772C (en) 1996-10-18 2008-12-09 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising an amylolytic enzyme and a cationic surfactant
WO1998020116A1 (en) 1996-11-04 1998-05-14 Novo Nordisk A/S Subtilase variants and compositions
AU4772697A (en) 1996-11-04 1998-05-29 Novo Nordisk A/S Subtilase variants and compositions
WO1998034946A1 (en) 1997-02-12 1998-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Daxx, a novel fas-binding protein that activates jnk and apoptosis
EP0973855B1 (en) 1997-03-07 2003-08-06 The Procter & Gamble Company Bleach compositions containing metal bleach catalyst, and bleach activators and/or organic percarboxylic acids
BR9810548A (pt) 1997-07-07 2000-08-15 Novo Nordisk As Preparação de enzima, xiloglucanase, molécula isolada de polinucleotìdeo, vetor de expressão, célula cultivada, polipeptìdeo isolado, processos para produzir um polipeptìdeo tendo atividade de xiloglucanase e para tratamento de tecidos em máquina, enzima isolada tendo atividade de xiloglucanase, composição detergente, e, uso da preparação de enzima ou da enzima
WO1999027083A1 (en) 1997-11-24 1999-06-03 Novo Nordisk A/S PECTIN DEGRADING ENZYMES FROM $i(BACILLUS LICHENIFORMIS)
KR20010032382A (ko) 1997-11-24 2001-04-16 피아 스타르 신규한 펙테이트 리아제
US5955310A (en) 1998-02-26 1999-09-21 Novo Nordisk Biotech, Inc. Methods for producing a polypeptide in a bacillus cell
EP2287318B1 (en) 1998-06-10 2014-01-22 Novozymes A/S Mannanases
EP1121021A1 (en) 1998-10-15 2001-08-08 Dsm N.V. Antimicrobial enzymes in animal feed
JP2000210081A (ja) 1999-01-21 2000-08-02 Kao Corp 耐熱性アルカリセルラ―ゼ遺伝子
AU3273000A (en) 1999-03-16 2000-10-04 Novozymes A/S Novel pectate lyases
ES2532606T3 (es) 1999-03-31 2015-03-30 Novozymes A/S Polipéptidos con actividad de alfa-amilasa alcalina y ácidos nucleicos que los codifican
US6939702B1 (en) 1999-03-31 2005-09-06 Novozymes A/S Lipase variant
EP1259594B1 (en) 2000-02-24 2009-02-18 Novozymes A/S Family 44 xyloglucanases
US6777223B2 (en) 2000-06-19 2004-08-17 Novozymes Biotech, Inc. Methods for eliminating the formation of biofilm
EP1305408B1 (en) 2000-07-19 2009-01-21 Novozymes A/S Cell-wall degrading enzyme variants
US7611882B2 (en) 2001-05-14 2009-11-03 Novozymes A/S Detergent compositions comprising Bacillus subtilis pectate lyases
US7314712B2 (en) 2001-07-27 2008-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Systems for in vivo site-directed mutagenesis using oligonucleotides
GB0127036D0 (en) 2001-11-09 2002-01-02 Unilever Plc Polymers for laundry applications
AU2003223928A1 (en) 2002-05-07 2003-11-11 Novozymes A/S Homologous recombination into bacterium for the generation of polynucleotide libraries
AU2003223931A1 (en) 2002-05-14 2003-11-11 Novozymes A/S Pectate lyase variants
DE10237317B4 (de) 2002-08-15 2010-04-08 3M Espe Ag Enzymhaltige Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CA2404356A1 (en) 2002-09-18 2004-03-18 Canadian Inovatech Inc. Gram-positive antibacterial composition and method for use
BRPI0317124B1 (pt) 2002-12-11 2016-05-17 Novozymes As composição detergente, e, processos para lavar um tecido e uma superfície dura
US6861308B2 (en) 2003-05-13 2005-03-01 Newport Fab, Llc Method for fabrication of SiGe layer having small poly grains and related structure
ITRM20030242A1 (it) 2003-05-19 2004-11-20 Consiglio Nazionale Ricerche Metodo per la preparazione di piante transgeniche
BRPI0411568A (pt) 2003-06-18 2006-08-01 Unilever Nv composição de tratamento para lavagem de roupa
GB0314211D0 (en) 2003-06-18 2003-07-23 Unilever Plc Laundry treatment compositions
GB0314210D0 (en) 2003-06-18 2003-07-23 Unilever Plc Laundry treatment compositions
MXPA06005652A (es) 2003-12-03 2006-08-17 Genencor Int Perhidrolasa.
AU2005215852B2 (en) * 2004-02-25 2010-04-22 Novozymes A/S Fungal cell wall degrading enzyme
WO2005108055A1 (ja) 2004-05-12 2005-11-17 Konica Minolta Holdings, Inc. ディスプレイ基板用フィルム、有機el素子及び酸化アルミニウム薄膜の製造方法
CN101160385B (zh) 2005-04-15 2011-11-16 巴斯福股份公司 具有内部聚氧化乙烯嵌段和外部聚氧化丙烯嵌段的两亲水溶性烷氧基化聚亚烷基亚胺
BRPI0610717A2 (pt) 2005-04-15 2010-07-20 Procter & Gamble composições detergentes lìquidas para lavagem de roupas com polìmeros de polietileno imina modificada e enzima lipase
US20080015135A1 (en) 2006-05-05 2008-01-17 De Buzzaccarini Francesco Compact fluid laundry detergent composition
CN101454364B (zh) 2006-05-31 2011-10-26 巴斯夫欧洲公司 基于聚氧化烯和乙烯基酯的两亲性接枝聚合物
EP2029713A1 (en) 2006-06-19 2009-03-04 The Procter and Gamble Company Liquid detergent compositions with low polydispersity polyacrylic acid based polymers
ATE503011T1 (de) 2006-07-07 2011-04-15 Procter & Gamble Waschmittelzusammensetzungen
JP2009540859A (ja) 2006-07-07 2009-11-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー セルラーゼ及び漂白触媒を含む組成物
US7559587B2 (en) 2007-03-12 2009-07-14 Mangone Jr Peter G Unitized security seal
EP2826462A1 (en) 2007-04-10 2015-01-21 Saint Simeon Lda. Novel compositions containing lysozyme and C-1/C-4 polysaccharides and use thereof in oral care, cosmetology and dermatology, contraception, urology and gynecology
RU2470069C2 (ru) 2008-01-04 2012-12-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиция средства для стирки, содержащая гликозилгидролазу

Also Published As

Publication number Publication date
EP2539447B1 (en) 2017-07-26
CN102858968B (zh) 2015-07-01
ZA201206331B (en) 2013-05-29
WO2011104339A1 (en) 2011-09-01
EP2539447A1 (en) 2013-01-02
CN102858968A (zh) 2013-01-02
JP2013520189A (ja) 2013-06-06
US8865637B2 (en) 2014-10-21
US20120288490A1 (en) 2012-11-15
MX2012009705A (es) 2012-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833576B2 (ja) リゾチームの変異体及びそれをコードするポリヌクレオチド
US11518985B2 (en) Detergent composition comprising a DNase
US10829750B2 (en) Polypeptides having lysozyme activity and polynucleotides encoding same
RU2737535C2 (ru) Моющая композиция
US20220340842A1 (en) Glycosyl Hydrolases
CN103620029A (zh) 具有蛋白酶活性的多肽和编码它们的多核苷酸
US20150023945A1 (en) Lysozymes
US20210163852A1 (en) Polypeptides
JP2011521661A (ja) ファミリー44キシログルカナーゼのバリアント
US20200109354A1 (en) Polypeptides
US20180000076A1 (en) Polypeptides Having N-Acetyl Glucosamine Oxidase Activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees