JP5826384B2 - 少なくとも一つのストッパ付きの自動車座席用の調整装置 - Google Patents

少なくとも一つのストッパ付きの自動車座席用の調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5826384B2
JP5826384B2 JP2014520612A JP2014520612A JP5826384B2 JP 5826384 B2 JP5826384 B2 JP 5826384B2 JP 2014520612 A JP2014520612 A JP 2014520612A JP 2014520612 A JP2014520612 A JP 2014520612A JP 5826384 B2 JP5826384 B2 JP 5826384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
gear wheel
joint fitting
pivot joint
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014520612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520722A (ja
Inventor
ウルリヒ カルトハウス、
ウルリヒ カルトハウス、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー, ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ メタルズ アンド メカニズムス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2014520722A publication Critical patent/JP2014520722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826384B2 publication Critical patent/JP5826384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1655Cycloidal or planetary mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • B60N2/943Stepwise movement mechanisms, e.g. ratchets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車座席用のピボットジョイント(枢軸関節pivot joint)フィッティング(fitting)のための調整装置に関する。この調整装置は、a)ハウジング部、b)ドライブユニット、c)ドライブユニットの下流(downstream)であり、ドライブユニットによって駆動され、少なくとも一つのセルフ−ロッキング(self-locking)ギヤ(歯車装置gear)を有し、かつ出力シャフトを駆動するギヤユニット、d)ジョイントフィッティング(joint fitting)の軸周りで調整可能な部品であり、出力シャフトに回転可能に接続され、さらに360°以下の角度範囲、好ましくは90°以下にて、ジョイントフィッティングの軸周りに調整される部品、e)少なくとも一つの第1旋回方向で、前記部品の旋回範囲を制限する少なくとも一つのストッパ手段(stop means)を含む。
従来技術によれば、例えば、自動車座席の前端部高さ調整機構用のロッカ(rocker)についての、調整される複数のストッパが自動車座席の部品に配置される。ストッパは、被調整部品の移動範囲を制限する。特に、ストッパは、部品の旋回範囲を制限する。従来技術にて当業者により知られているこの種類のストッパが図1に符号200及び202を付して示されている。それらは、調整される部品を形成するロッカ26の可能旋回経路を制限する。
調整される部品上で作動するそのようなストッパは、課題を有する。部品が複数のストッパのうちの一つに対して達する範囲に調整装置がドライブユニットを介して移動すると、ドライブユニットに導かれる各付加トルクは、ドライブユニット、ギヤユニット及び負荷にさらされる他の部品に達する。例えば、ウォブルギヤ又はウォーム及びウォームホィール付きギヤである、セルフロッキングギヤを有するギヤユニットの場合、負荷はギヤのインターロックにかかるということになる。これは、ギヤユニットを「ワインドアップ(winding up)」することとも言及される。ドライブユニットに導入される高いトルク、ギヤにあてられる多くの負荷により、インターロック又はジャミング状態となる。その後、それは雑音を作り出しながら、(ほとんどがクリッキングの繰り返し、)反転動きによってこの状態から脱することができる。動きの反転の場合、離脱が生じる。これの全てが不利となる。
これに基づいて、本発明は、導入部にて前述したタイプの調整装置の改良された複数のストッパを提案する。一方で、複数のストッパは、良好に位置決めされることを可能とされ、つまり、角度範囲のより正確な設定が可能となり、他方で、ギヤユニットのインターロック又はワインドアップが避けられる。
導入部にて述べられたタイプの調整装置によれば、この目的は、a)セルフロッキングギヤとドライブユニットとの間、b)セルフロッキングギヤとハウジング部との間、及び/又はc)ドライブユニットとハウジングユニットとの間に配置されるストッパ手段によって解決される。
本発明によれば、複数のストッパは、調整される部品上にて直接的にもはや働くことはない。複数のストッパは、ドライブユニットとギヤユニットとの間の領域にて調整される部品から離れて再位置決めされる。ギヤユニットは、通常、トランスミッションを備えるので、本発明に係るストッパの位置決めにおけるエラーは、従来技術の複数のストッパの位置決めの場合よりも、トランスミッションの寸法によってあまり目立つものではない。したがって、より精度の高い位置決めが可能となる。
さらに、セルフロッキングギヤをインターロックすることはもはやおこらない。インターロックが生じる前、セルフロックギヤのドライブがブロックされる。これはその後、調整される部品がその旋回経路のエンド領域の一つに配置されるとき、セルフロッキングギヤがさらに回るのを妨げるストップ手段によって実現される。本発明に係るストッパが目標物に達すると、使用者はドライブユニットをさらに動かしたとき、ギヤの弾性特性によって影響されない正確なストッパを知覚する。これにより、使用者には、ストッパが現在、目標物に達したという明瞭な触覚フィードバックが提供される。これは、セルフロックギヤの弾性が依然として、明瞭に知覚できないストッパ作用を引き起こす役割を演じている従来技術のストッパとは異なる。
有利な展開にあって、ドライブユニットは、好ましくは減速ギヤに関する手動操作回転ノブとして形成される。代替的に、ドライブユニットは手動操作レバー付きのステップバイステップスイッチとして形成される。ドライブユニットは、電気モータを備えることもできる。電気モータを備える場合、電気モータの出力シャフトは、コントロールギヤホィールによって形成されるウォームホィールに噛み合うウォームに好ましくは結合される。
ストッパ手段は、いかなる方法によっても形成されることもできる。以下の説明にあっては、ストッパ手段のストッパは、ピンとして形成される。そのような構造は、制限的に理解されるものではなく、ストッパ手段のストップを形成する他のオプションは、当業者によって理解される。以下の説明にあって、二つの対向面のそれぞれにある単一ピンは、両方の旋回方向にあってストッパを形成する。代替として、これらの二つの面は、ピン形状を不要とする二つの部品によって形成されることもできる。さらに、ストッパと協働するカウンタストッパ(counter-stops)は、当業者によって拡張的に変更及び異なって形成されることができる。本明細書にあって、示されるカウンタストッパは、単に示唆される具体例であることを理解すべきである。ストッパ手段は、少なくとも一つのストッパを形成する。
本発明の他の長所及び特徴は、本発明の3つの実施の形態の以下の説明はもちろん他の請求項から明瞭になる。これらの実施の形態は、制限的なものではなく、さらに図面の参照により説明される。
自動車座席のロッカを含む調整装置の斜視組み立て図である。 組み立て図としての図1に係る調整装置の、他の方向からの、ロッカを省略した図である。 図2に係る取り付けられた調整装置の、出力シャフトの軸及びハンドレバーのハンドレバー軸によって確定される断面に沿った、断面図である。 ハンドホィールの第2構造の斜視組み立て図である。 他の目視方向における第2構造の斜視組み立て図である。 図5の矢印VI−VIの方向における図である。 図1と類似の、調整装置の斜視組み立て図であるが、逆の動きを伴う図である。 電気モータ付きの第3構造の斜視組み立て図である。 第3構造の他の目視方向における斜視組み立て図である。 図7と類似の調整装置であるが、異なるストッパ手段付きの調整装置の斜視組み立て図である。
本発明に係る調整装置は、軸22周りに回転する出力シャフト20を有する。出力シャフト20は、ロッカ(rocker)26用の非−円形調節部分24を有する。このロッカ26の角度位置は、調整装置によって調整される。例えば、ロッカ26は、自動車座席(図に示さず)の前端部の高さ用の調整装置に取り付けられるか、自動車座席の他の調整装置に取り付けられる。図に示されるロッカ26は、調整される自動車座席の部品の具現化例である。
外部ギヤホィール(歯車gear wheel)28は、出力シャフト20に結合される。さらに、ベアリングピン30は、軸22に対して中心を持って提供され、さらに例えば、出力シャフト20のボアホール(bore hole)に配置されるか、又はこの出力シャフト20に組み込まれる。
出力シャフト20は、ハウジング部32に回転可能に取り付けられる。詳細には、ベアリングボア(bearing bore)34に回転可能に取り付けられる。ベアリングボア34は、軸22の中心となる。ハウジング部32は、軸22の中心に向かう(同芯の)内部歯36を形成する。
環状(annular)ギヤホィール38は、同芯の外部環状ギヤ40と内部環状ギヤ42とを備える。環状ギヤホィール38は、さらに環状ボア44を有する。外部環状ギヤ40、内部環状ギヤ42及び環状ボア44は、軸22に対して平行な軸と同芯であり、軸22に対して偏芯量eにて平行に配置される。外部環状ギヤ40は、内部歯36とウォブル(wobbling)して噛み合う。外部ギヤホィール28も、内部環状ギヤ42とウォブルして噛み合う。内部歯36と外部環状ギヤ40は、第1ウォブルステージ(wobble stage)を形成する。内部環状ギヤ42と外部ギヤホィール28は、第2ウォブルステージを形成する。二つのウォブルステージの偏芯eは、同じ値eを有する。二つの偏芯は、相互に180°オフセットしている。
コントロールギヤホィール46が設けられる。このコントロールギヤホィール46は、軸22と同芯のボアホールを有する。偏芯部48がこのボアホールの周りに延びる。偏芯部48は、円筒形状を有し、円筒軸は、軸22に対して偏芯量eでオフセットしている。円筒は、環状ボア44を満たすような形状とされ、環状ギヤホィール38は突起部48の周りを回転される。前述の二つのウォブルステージは、ギヤユニットを形成する。詳細には、部品28、38(40、42及び44と共に)及び48がギヤユニットに含まれる。
ストッパ手段は、コントロールギヤホィール46と環状ギヤホィール38との間に配置される。ストッパ手段は、コントロールギヤホィール46上であり、突起部48にオフセットし、さらにこの突起部48と同じ方向に突出するピン50を有する。ピン50は、ストッパ手段のストッパを構成する。ピン50は、環状ギヤホィール38の対向水平面に形成される円弧形状の溝52に及ぶ。この円弧形状の溝52は、おおよそ360°にわたってのびる。この円弧形状の溝52は、ストッパ手段のカウンタストッパをそれぞれ形成する二つの溝端部を有する。円弧形状の溝52は、特に図6から明瞭であるように、円筒軸に同芯である。ピン50は、両旋回方向用のストッパを形成する。ピン50は、両旋回方向に分離されたストッパを提供することも可能である。つまり、第1実施形態にあって、第1ストッパ手段は、ピン50の一面及び円弧形状の溝52の溝端部によって形成される。第2ストッパ手段は、ピン50の他面及び円弧形状の溝52の他溝端部によって形成される。
偏芯突起部48は、ウォブリング動作を実行するために環状ギヤホィール38を駆動する。ピン50が円弧形状の溝52の一端部に位置されない限り、偏芯突起部48はコントロールギヤホィール46を回転することによる回転の両方向に動かされる。ピン50が円弧形状の溝52にもたれかかると、それぞれの方向での駆動動きは完了し、コントロールギヤホィール46のさらなる回転動作は、もはや不可能となる。ピン50と円弧形状の溝52の両端部の相互作用により、エンドストッパは、ロッカ26の動きの範囲を決定できる。
従来技術によれば、例えばハウジング部32上に設けられるフレーム上に固定され、さらにロッカ26の動作範囲を直接的に限定する、ストッパ200、202は、ロッカ26上に配置される。図1にあって、これらのストッパ200、202は、破線によって示される。本発明によれば、そのようなストッパ200、202は、調整される部品には設けられない。ロッカ26の旋回経路は、ストッパ手段によって制限される。つまり、詳細には、具現化例にあっては、ピン50と円弧形状の溝52の端部との相互作用によって制限される。所望される旋回角度が二つのウォブルステージの伝達を考慮に入れて得られるように、円弧形状の溝52の端部が配置される。例えば、円弧形状の溝52の端部が相互に対して340°離され、さらに二つのウォブルステージの伝達比が1:10であれば、ロッカ26の旋回角度はポイント0°及び34°で制限される。ロッカ26は、角度範囲34°を越えてのみ移動される。ピン50と円弧形状の溝52の代わりに、角度制限は他の手段によって得られることもできる。
第1具現化例にあって、コントロールギヤホィール46、及び二つのウォブルステージは、ステップバイステップスイッチ(step-by-step switch)によって駆動される。これは、ドライブユニットを形成する。ステップバイステップスイッチは、ベアリング手段56の周りを旋回するハンドレバー54を有する。ベアリング手段56は、ハウジング部32から車軸受けの形状に突出しており、ベースプレート58に支持ボアホールを有する。ベースプレート58及びハウジング部32は、ロッカ26を例外とする、本明細書にて記載の部品に配置される、内部空間の境界を定める。ベースプレート58及びハウジング部32は、ハンドレバー54の作動アームが外に向かって突出するのに通る横に延びるスロットを離れる。
ステップバイステップスイッチは、駆動軸周りに旋回されるためにハンドレバー54に取り付けられる二つのドライバ60をさらに備える。ハンドレバー54の駆動軸及び旋回軸は、二等辺三角形のコーナに配置される。二つのドライバ60は、三つのアームを有する。各ドライバ60の第1アームは、駆動歯(driver tooth)66を運ぶ。ハンドレバー54の傾斜動きによって制御され、これはコントロールギヤホィール46の放射状歯と噛み合う状態となる。各個別の駆動歯66は、ハンドレバー54の旋回軸周りに回転し、かつコントロールギヤホィール46の放射状歯と噛み合う状態になるギヤホィールとみなすことができる。
ドライバ60の第2アームは、タブ68を運ぶ。このタブ68は放射状歯部(radial toothing)に向き合う面を形成する。この面は、ドライビングストローク(駆動行程driving stroke)が終わると、コントロールギヤホィール46の歯の歯端と接触するようになる。ハンドレバー54の最大旋回動きは、これにより限界が定められる。第3アームは、ストッパ面62を形成する。ストッパ面62は、通常、ハンドレバー54のカラー64にもたれかかるか、他の構造にあっては、ハンドレバー54のベアリングシャフトに対してもたれかかる。このベアリングシャフトは、ハンドレバー54のレバー軸に対して同芯である。
二つのドライバ60は、相互に対してミラー画像位置に配置される。二つのドライバ60は、同じ部品である。張力スプリング70が各ドライバ60の端部に作用し、ストッパ面62を相互に向けて引っ張るので、ストッパ面62はカラー64にもたれかかる。軸22と関連するドライバ60のドライバ軸との結合ラインは、ドライバ歯66とタブ68との間に延びる。ドライバ60のドライバ軸とハンドレバー54のレバー軸は、第1アームと第3アームの間に延びる。
ステップバイステップスイッチは、零位置のためのスプリング80を有する。スプリング80の形状は、ハウジング部32に適合される。スプリング80は、カラー64に対して同芯で、かつ二つのアームが始めに半径方向に、その後、軸周りに形成される環状の区域を有する。これら二つのアームは、ハンドレバー54の両側にてハンドレバー54にもたれかかり、ハンドレバー54を零位置に保持する。さらに、二つのアームは、ハウジング部32に形成されるポケットにもたれかかる。コントロールギヤホィール46のホィールは、ステップバイステップスイッチに属する。
ハウジング部32は、ハイブリット部として形成される。ハウジング部32は、実質的にプラスチックにより製造され、プラスチックのオーバーモールディング(overmolding)82を有する。オーバーモールディング82はスチールの挿入物を囲む。プラスチックのオーバーモールディング82は、一体型である。それは、内部歯36を形成する。複数の小さな組み立てピン86は、軸周りに窪まされた凹みに、ピン自体が完全に突出しないように、配置されるように、エッジに沿ってハウジング部32上に突出する。それらのピン86は、同じ平行方向にてオフセットされ、ベースプレート58に形成される区域にある複数のホールと協働する。組み立てピン86は、ホールに差し込まれ、例えば変形によって固定される。このため、ハウジング部32は、閉じられ、仕上げ部品として扱える。さらに、ベースプレート58の4つのボアホールに対応する4つの保持区域がハウジング部32には設けられる。それらは、スチール挿入物84によって形成される。
リーフスプリング88が設けられる。このリーフスプリング88は、コントロールギヤホィール46に、もたれかかる。代替的に、リーフスプリング88は、他の回転部品、例えば外部ギヤホィール28又はシャフトにもたれかかる。リーフスプリング88は、ハウジング部32の対応するポケットに挿入する。リーフスプリング88は、自由回転動作を制動し、特にステップバイステップスイッチデバイスの場合における、戻り行程のために非常に有利となる。好ましくは、リーフスプリング88は、コントロールギヤホィール46の歯の間に達する小さな出っ張り部を有する。それは、二つのドライバ66の反対側である。
図4乃至6に係る第2実施形態は、第1実施形態と実質的に手動ドライブユニットの構成が異なる。ここでは、ハンドホィール90がステップバイステップスイッチデバイスの代わりに用いられる。ハンドホィール90は、ハンドホィールシャフト92の周りに回転されるように取り付けられ、この目的のため、一つのベアリングボア34がベースプレート58及びハウジング部32のそれぞれに設けられる。ハウジング部32は、ここでは、異なる形状を有し、もはやスプリング80及びリーフスプリング88を備えない。スプリング80及びリーフスプリング88は、省略される。特に、ピン50及び円弧形状の溝52を含むストッパである、ウォブルステージは、変更されない。ハンドホィールシャフト92に回転可能に結合されるピニオン(pinion)94は、放射状ギヤホィールとして再構成されるコントロールギヤホィール46に噛み合わされる。ピニオン94及びコントロールギヤホィール46は、減少ステージを形成する。ハンドホィール90を回転することによって、ピニオン94が回転され、ピニオン94は次にコントロールギヤホィール46を駆動し、回転動作を起こす。1:3〜1:4の伝達は、ピニオン94とコントロールギヤホィール46の間で達成される。全体として、1:25〜1:50の伝達は、ハンドホィール46と作動される部品26の間に提供される。
図7に係る第3実施形態は、ステップバイステップスイッチが駆動手段として再び用いられることが、第1実施形態と異なる。これは、第1実施形態とは異なる構成である。放射状歯部を有するコントロールギヤホィール46のホィールは、コントロールギヤホィール46と同じ平面に配置され、かつそこに噛み合う中間ギヤホィール96と関係する。中間ギヤホィール96の背後の軸周りに、ドライブギヤホィール98が配置され、中間ギヤホィール96と回転可能に接続され、さらに外部歯部を備える。この外部歯部は、少なくともファクタ(factor)2によってかなり繊細にステップし、好ましくは中間ギヤホィール96の歯よりも、好ましくは少なくともファクタ4にて繊細にステップする。外部歯部は、特定のファクタによって多くの歯を有する。一つのドライバのみ、ドライブギヤホィール98に噛み合うようになる。
ドライブギヤホィール98は、前述した独国特許出願10 2010 044 081に関連して構成されるステップバイステップスイッチの部品である。ドライブギヤホィール98は、第1実施形態にあって、脚スプリング(leg spring)として構成される、スプリング80(図7には示さず)のための支持面を備える。それは、零位置スプリングとしても言及される。ドラッグレバー100は、中間ギヤホィール96と同軸にて提供され、ドライバギヤホィール98の周りを捕捉する。ドラッグレバー100は、一体に形成されるドライバ60を支持する。リーフスプリング88の代わりに、ドラッグレバー100の出っ張り部と協働する保持スプリング102がここでは提供される。反転動きが中間ギヤホィール96によって実現される。ハンドレバー54がリフトされると、例えば反時計方向に回転され、中間ギヤホィール96は同じ方向に回転し、コントロールギヤホィール46が反対方向に回転する。ドラッグレバー100は、一つのドライバ60が配置される窪みを有する。その窪みは、コントロールギヤホィール46の周りを捕捉し、コントロールギヤホィール46によって半径方向内側方向にシールドされる。ハンドレバー54は、軸方向にあって窪みを覆う。
これまでに説明した実施形態に対して、ピン50と円弧状溝52とを含むストッパ手段は、ここでは異なって構成される。ピン50は、偏芯突起部48から離れて面するコントロールギヤホィール46の側部に軸方向に突出する。ピン50に嵌めこまれる溝52は、ハウジングに、ここでは固定される。詳細には、溝52は、ハウジング部32及びベースプレート58に正確に接続される中間部106に形成される。
図8及び9に係る第4実施形態にあっては、調整装置のドライブユニットの第3代替が理解できる。第2実施形態との装置は、図4におけるコントロールギヤホィール46の左側に配置される三つの部品が変更されないことである。ストッパ手段は、第2実施形態と同様に構成される。コントロールギヤホィール46のホィールは、ここでは、放射状歯部を持たず、ウォームホィール(worm wheel)として構成される。コントロールギヤホィール46のホィールは、電気モータ110によって駆動されるウォーム108に噛み合う。
図10に係る第5実施形態は、図7に係る第3実施形態に相当する、しかし、ストッパ手段はここでは変更される。ピン50は、ここでは、中間ギヤホィール96上で突出する。ピン50は、突起部112によって形成されるカウンタストッパと相互作用する。突起部112は、中間部106の一部である。このため、ストッパ手段は、ドライブユニットとハウジング部32との間に配置される。すなわち、第5実施形態にあって、第1ストッパ手段は、ピン50の表面と突起部112の表面によって形成される。第2ストッパ手段は、ピン50の直径に沿って(diametrically)反対表面と突起部112の反対表面によって形成される。
用語「偏芯」及び「ウォブル」は、同義語として用いられる。したがって、ウォブルステージは、偏芯ステージである。

Claims (5)

  1. 自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置であって、
    ハウジング部(32)と、
    ドライブユニットと、
    前記ドライブユニットの下流にあり、前記ドライブユニットによって駆動され、少なくとも一つのセルフロッキングギヤを有し、かつ出力シャフト(20)を駆動するギヤユニットと、
    前記セルフロッキングギヤは偏心ギヤであり、環状ギヤホィール(38)及び偏心突起部(48)を備え、偏心突起部(48)はピボットジョイントフィッティングの軸(22)に対して偏心量eでオフセットされ、さらにコントロールギヤホィール(46)のボアホールの周りに延び、前記ボアホールは前記ピボットジョイントフィッティングの前記軸(22)と同心であり、
    ピボットジョイントフィッティングの前記軸(22)周りに調整され、出力シャフト(20)に回転可能に接続され、かつ前記ジョイントフィッティングの軸(22)周りに、360°以下(≦360°)、好ましくは90°以下(≦90°)の角度範囲にあって調整される、部品(26)と、
    少なくとも一つの第1旋回方向にあって、前記部品(26)の旋回範囲を制限する少なくとも一つのストッパ手段とを備え、
    前記ストッパ手段は、第1ストッパ(ピン50)及び第1カウンタストッパ(溝52、突起112)を含み、前記調整される部品(26)が旋回範囲の第1端部に位置されると、前記第1ストッパ(ピン50)は前記第1カウンタストッパ(溝52、突起112)に接触し、
    前記ストッパ手段は、前記コントロールギヤホィール(46)と前記環状ギヤホィール(38)との間に配置され、かつ前記第1ストッパ(ピン50)は前記コントロールギヤホィール(46)上に配置され、さらに前記第1カウンタストッパ(溝52、突起112)は前記環状ギヤホィール(38)上に配置されることを特徴とする自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置。
  2. 前記ストッパ手段は、前記部品(26)の両旋回方向における旋回範囲を制限し、又は第1ストッパ手段は第1旋回方向に設けられ、さらに第2ストッパ手段は第2旋回方向に設けられることを特徴とする請求項1に記載の自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置。
  3. 前記ドライブユニットは、手動操作可能なハンドホィール(90)、手動操作可能なハンドレバー(54)又は電気モータ(110)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置。
  4. 前記ドライブユニットは、トランスミッション又は減少ステージを備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置。
  5. 従来のストッパ(200、202)が調整される部品(26)に直接的に配置されないことを特徴とする請求項1〜のいずれ一項に記載の自動車座席のピボットジョイントフィッティング用の調整装置。
JP2014520612A 2011-07-20 2012-07-12 少なくとも一つのストッパ付きの自動車座席用の調整装置 Active JP5826384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011079497 2011-07-20
DE102011079497.2 2011-07-20
PCT/EP2012/063631 WO2013010892A2 (de) 2011-07-20 2012-07-12 Verstellvorrichtung für einen kraftfahrzeugsitz mit mindestens einem anschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520722A JP2014520722A (ja) 2014-08-25
JP5826384B2 true JP5826384B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=46506424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520612A Active JP5826384B2 (ja) 2011-07-20 2012-07-12 少なくとも一つのストッパ付きの自動車座席用の調整装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9499071B2 (ja)
EP (1) EP2734406B1 (ja)
JP (1) JP5826384B2 (ja)
KR (1) KR101587404B1 (ja)
CN (1) CN103717445B (ja)
WO (1) WO2013010892A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013210369A1 (de) 2013-02-19 2014-08-21 Johnson Controls Gmbh Selbsthemmendes Getriebe
DE102013013510B4 (de) * 2013-06-28 2017-03-09 Johnson Controls Gmbh VERSTELLVORRlCHTUNG MlT ElNEM FESTEN ELEMENT, ElNEM VERSTELLBAREN ELEMENT UND ElNER ERSTEN ARRETlERUNGSVORRlCHTUNG
US9989121B2 (en) * 2013-07-04 2018-06-05 Delta Tooling Co., Ltd. Rotating movement control mechanism and seat
US9856944B2 (en) * 2015-09-09 2018-01-02 Robert Bosch Llc Epicycloidal gear train including bushing-free planetary gear
JP6703929B2 (ja) * 2016-11-17 2020-06-03 シロキ工業株式会社 減速装置
CN108784082B (zh) * 2018-05-21 2021-08-20 延锋安道拓座椅有限公司 一种角度可调机构以及包括该角度可调结构的座椅结构
US10730409B2 (en) * 2018-08-16 2020-08-04 Sears Manufacturing Co. Seat swivel limiter
DE102019130399B4 (de) * 2019-11-11 2022-03-31 Grammer Aktiengesellschaft Ausstattungsvorrichtung für ein Fahrzeug
US11702211B2 (en) * 2021-04-15 2023-07-18 B/E Aerospace, Inc. Headrest tilt mechanism utilizing gear reduction

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1925778C3 (de) 1969-05-21 1975-03-13 Fa. Fritz Keiper, 5630 Remscheid Betätigungseinrichtung für eine Ver- und Feststellvorrichtung zum Einstellen von Teilen von Sitzen, insbesondere von Kraftfahrzeugsitzen
GB1455431A (en) * 1973-02-14 1976-11-10 Fuji Kiko Kk Reclining seat device for motor car
JPS58209630A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Shiraki Kinzoku Kogyo Kk シ−ト上下調整装置
JPS60174634U (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 池田物産株式会社 レバ−装置
JPS616039A (ja) * 1984-06-18 1986-01-11 Ikeda Bussan Co Ltd 座席のリフタ−装置
DE3616290A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Hammerstein Gmbh C Rob Selbstarretierender drehgelenkbeschlag, der durch hin- und herbewegen eines betaetigungshebels winkelverstellbar ist
CA1283594C (en) * 1987-09-01 1991-04-30 Peter Kershaw Double stage taumel gear reduction unit
DE4108955A1 (de) * 1991-03-19 1992-05-07 Daimler Benz Ag Verstelleinrichtung, insbesondere zum einstellen von fahrzeugsitzen
JPH06174634A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Dkk Corp 光検出形流体用測定セル
DE4400910C2 (de) * 1994-01-05 2002-03-14 Hammerstein Gmbh C Rob Selbstsperrende Schrittmechanik für eine Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
US5725452A (en) * 1994-06-10 1998-03-10 Bertrand Faure Autombile "Bfa" Clearance take-up articulation for an automobile seat
DE19653722C2 (de) 1996-12-10 2000-06-29 Brose Fahrzeugteile Beidseitig wirkende Verstellvorrichtung
DE19705485C1 (de) * 1997-02-13 1998-04-02 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Selbstarretierendes Schrittschaltwerk zur Verstellung einer Position eines Kraftfahrzeugsitzes
DE19855004C5 (de) * 1998-11-20 2006-12-28 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Antrieb für Verstellvorrichtungen in Kraftfahrzeugen
WO2002026522A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Intier Automotive Inc. Planocentric disc recliner
US6830298B2 (en) * 2001-02-21 2004-12-14 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Adjustment-locking mechanism for an automobile seat back
KR100446127B1 (ko) * 2002-03-14 2004-08-30 주식회사다스 자동차용 시트 리클라이닝 장치
DE102004043310B4 (de) * 2003-11-28 2009-08-06 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Untersetzungsgetriebe für eine Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
JP4528041B2 (ja) * 2004-07-07 2010-08-18 株式会社デルタツーリング リクライニングアジャスタ
DE102004050152A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-20 Keiper Gmbh & Co.Kg Getriebebeschlag für einen Fahrzeugsitz
US20060226686A1 (en) * 2005-03-22 2006-10-12 Shihong Yu Spinal protection system for automotive seat
DE102005028779B4 (de) * 2005-06-22 2007-07-26 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102005052781B3 (de) * 2005-11-05 2006-12-14 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Neigungsverstellbeschlag für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102006015559B3 (de) * 2006-04-04 2007-08-16 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
US7611204B2 (en) * 2006-06-30 2009-11-03 Caterpillar Inc. Rotary adjustment mechanism
DE102007017617B4 (de) * 2006-11-02 2016-06-09 Johnson Controls Gmbh Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102007007362B4 (de) * 2007-02-14 2009-07-09 Faurecia Autositze Gmbh Verstellmechanismus
JP5162986B2 (ja) * 2007-07-13 2013-03-13 トヨタ紡織株式会社 車両用パワーシートの姿勢操作機構と姿勢操作方法
JP5076780B2 (ja) * 2007-09-27 2012-11-21 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
WO2009149878A2 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstellbeschlag
US7878593B2 (en) * 2008-06-23 2011-02-01 Lear Corporation Anti back drive device for a seat recliner
DE102008034800B4 (de) * 2008-07-24 2016-02-11 Johnson Controls Gmbh Verstelleinrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugsitz
BRPI1009393A2 (pt) * 2009-03-12 2016-03-08 Magna Seating Inc "reclinador de disco para um assento de veículo."
JP2010233840A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置
JP5532690B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-25 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
DE102009041491B4 (de) * 2009-09-10 2013-04-11 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE202009017811U1 (de) * 2009-11-10 2010-07-08 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
JP2011106535A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Toyota Boshoku Corp 動力伝達機構
FR2955061B1 (fr) * 2010-01-11 2012-08-03 Faurecia Sieges Automobile Dispositif d'articulation a collet renforce
DE102010008880B3 (de) * 2010-02-18 2011-07-21 KEIPER GmbH & Co. KG, 67657 Antriebseinheit für einen Fahrzeugsitz
DE102010031133A1 (de) * 2010-02-24 2011-08-25 C. Rob. Hammerstein GmbH & Co. KG, 42699 Klemmrollenfreilauf für eine Verstellvorrichtung in einem Kraftfahrzeug
DE102010013091B4 (de) * 2010-03-22 2021-01-14 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugsitz-Beschlags und Beschlag
DE102010019361B3 (de) * 2010-04-29 2011-10-27 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz sowie Fahrzeugsitz
DE102010022615B4 (de) * 2010-05-31 2012-01-05 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
FR2963288B1 (fr) * 2010-07-29 2014-04-25 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation et siege de vehicule comportant un tel mecanisme.
DE102010035377B4 (de) * 2010-08-20 2020-12-17 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102011051988A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Beschlag für eine Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US9167898B2 (en) * 2012-10-04 2015-10-27 Lear Corporation Recliner mechanism having a brake

Also Published As

Publication number Publication date
US9499071B2 (en) 2016-11-22
WO2013010892A2 (de) 2013-01-24
EP2734406A2 (de) 2014-05-28
KR101587404B1 (ko) 2016-01-21
CN103717445B (zh) 2016-04-06
CN103717445A (zh) 2014-04-09
KR20140034319A (ko) 2014-03-19
JP2014520722A (ja) 2014-08-25
WO2013010892A3 (de) 2013-05-30
EP2734406B1 (de) 2015-10-21
US20140319894A1 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826384B2 (ja) 少なくとも一つのストッパ付きの自動車座席用の調整装置
JP4381420B2 (ja) 車両座席用取り付け具
JP6343677B2 (ja) 自動車用の作動駆動装置
US10065538B2 (en) Articulation mechanism and vehicle seat having such a mechanism
CN101941389B (zh) 座椅调角器及具有该调角器的座椅
US7285067B2 (en) Rotary recliner
US8424970B2 (en) Vehicle seat reclining device
JP5537662B2 (ja) 車両シート用取付具
US20150246625A1 (en) Hinge Mechanism and Vehicle Seat Comprising Such a Mechanism
WO2010007895A1 (ja) シートリクライニング装置
JP4831308B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007521894A5 (ja)
US10183594B2 (en) Recliner for vehicle seat
US20100056317A1 (en) Adjuster
KR101694680B1 (ko) 자동차 내부 구성요소를 조정하기 위한 장치
JP6232983B2 (ja) 減速装置及びシート駆動装置
JP4136700B2 (ja) ウォームシャフト可動量調整方法及び電動パワーステアリング装置用減速機
JP2009207702A (ja) 車両のシートリクライニング装置
JP2008051233A (ja) ステアリング装置
JP5262957B2 (ja) リクライニング装置
US7857391B2 (en) Adjustment fitting
WO2012001769A1 (ja) シートバックを傾動可能に保持するシートのリクライニング装置
JP2001340154A (ja) シートリクライニング装置
JP7244752B2 (ja) リクライニング装置
JP2010284315A (ja) 車両用シートの連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350