JP5814627B2 - 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械 - Google Patents

工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5814627B2
JP5814627B2 JP2011119841A JP2011119841A JP5814627B2 JP 5814627 B2 JP5814627 B2 JP 5814627B2 JP 2011119841 A JP2011119841 A JP 2011119841A JP 2011119841 A JP2011119841 A JP 2011119841A JP 5814627 B2 JP5814627 B2 JP 5814627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
coupling means
spindle
gear
gear stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011119841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012006137A (ja
Inventor
マヌエル ゲルスト
マヌエル ゲルスト
ミヒャエル ベルグバウア
ミヒャエル ベルグバウア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori AG
Original Assignee
Gildemeister AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gildemeister AG filed Critical Gildemeister AG
Publication of JP2012006137A publication Critical patent/JP2012006137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814627B2 publication Critical patent/JP5814627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15706Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a single tool being inserted in a spindle directly from a storage device, i.e. without using transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/15506Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling the tool being inserted in a tool holder directly from a storage device (without transfer device)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1793Spindle comprises tool changer
    • Y10T483/1795Matrix indexes selected tool to transfer position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1873Indexing matrix
    • Y10T483/1882Rotary disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、工具を保持するための、円周部に配置された複数の工具ホルダーを有する工具ドラムと、工具ホルダーとスピンドルとを心合わせ(整合)するよう工具ドラムを上部に回転自在に支持する軸キャリアと、工具ホルダーを心合わせするように工作機械のスピンドルにより、工具ドラムを駆動できるようにするトランスミッションとを備えた、工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器に関する。
更に本発明は、スピンドルストックと、このスピンドルストック内に配置されたスピンドルと、スピンドル上の工具を交換するための上記工具交換器とを備え、工具ドラムの工具ホルダーを心合わせするよう、トランスミッションを介し、工作機械のスピンドルにより工具交換器の工具ドラムを駆動できる工作機械に関する。
従来技術、例えば欧州公開特許出願第EP577850A1号、同第EP16526187A1号、および同第EP1839806A1号から、工作機械のスピンドル上の工具を交換するためのかかる工具交換器が知られている。上記工具交換器は工具を保持するための工具ドラムの円周部に配置された複数の工具ホルダーを有する工具ドラムと、工具ドラムを回転させることにより工具ホルダーとスピンドルとを心合わせするよう、上部に工具交換器の工具ドラムを回転自在に支持する軸キャリアとを備える。工具ホルダーとスピンドルとを心合わせするための、工具ドラムの回転による心合わせ、および工具ドラムの回転駆動は、追加ドライブ装置を設けなくてもよいように、工作機械のスピンドルによって行われる。
従って、工具を選択するのに必要な工具ドラムのドラム回転およびスピンドルによる工具ホルダーの位置決めは、メインスピンドルドライブ装置により実行され、ここで、工作機械のスピンドルストックに対する工具交換器の工具交換位置において、スピンドルに取り付けられたスピンドルギアは、工具交換器のギアに噛み合い、スピンドルを回転させることにより、工具ドラムの回転を生じさせる。
しかしながら、ドラムを回転するのに必要な工作機械のメインスピンドルドライブ装置のトルクは、通常、高速回転レンジ内にあるので、工具ホルダーを回転自在に心合わせするように工具ドラムを駆動するには、かかるギアドライブ装置の減速では、不十分となる。この理由から、従来技術では、ステップダウンカムギアとして形成されたステップダウンギアが工具ドラム内に一体的に追加されている。
例えば、欧州公開特許出願第EP1652617A1号は、ボールドライブ溝を有する駆動プレートとカムドライブ溝を有する被動プレートとを備えたステップダウンカムギアを示している。更に、駆動プレートと被動プレートとの間にラジアルボールガイド開口部を有するボールガイドが設けられている。
駆動プレートおよび被動プレートのそれぞれのボール被動溝の構造の差に起因し、駆動プレートを回転させることにより、ボールガイドのラジアルボール開口部内でボールのラジアル運動を生じさせ、このラジアルボール開口部内でのボールのラジアル運動が、低速度の被動ディスクの回転運動に変換されることによって減速が達成されている。この場合、駆動プレートは、ギアトランスミッションを介し、工作機械のスピンドルにより駆動されており、この被動プレートは、共に回転されるように固定された状態で、工具ドラムに接続されているので、駆動プレートが駆動されると、低速度での工具ドラムの回転運動が生じる。かかるステップダウンカムギアは、例えば日本国公開特許公報第60-205058号から公知である。
しかしながら、上記タイプのステップダウンカムギアを有するかかる工具交換器には種々の欠点がある。一方、かかるステップダウンカムギアの構造は、駆動ディスク、中心ボールガイドおよび被動ディスクに大きい円周部を設けなければならないので扱いにくく、かつ大きい空間を必要とする。更に、回転運動をボールのラジアル運動に変換し、更に回転運動に変換することに起因し、大きな摩擦効果が生じるが、その摩擦は、スピンドルドライブによって克服しなければならず、更に大きな摩耗が生じる。更に工作機械のスピンドルにより工具ドラムを駆動するために、スピンドルの作業空間内、すなわちスピンドルの工具ホルダーのレンジ内に剥き出し状態のスピンドルギアを設けなければならず、このスピンドルギアを介し、ステップダウンカムギアの駆動ディスクが駆動されるようになっている。
したがって、従来技術から知られている工具交換器の上記欠点に鑑み、本発明の目的は、コンパクトな構造を有し、低摩擦力で工作機械のスピンドルによって駆動できる工具交換器を提供することにある。本発明の別の目的は、複雑で、かつ摩擦を生じやすいステップダウンカムギアを使用することなく、かつ工具スピンドルから工具ドラムへの有効な減速を達成することも可能である、スピンドルを介して駆動される回転自在な工具ドラムを有する工具交換器を提供することにある。換言すれば、本発明の目的は、簡単かつコンパクトな構造の効率的で低摩擦のステップダウンギアを備えた工具交換器を提供することにある。本発明の別の目的は、工具交換器の工具ドラムを駆動するために、スピンドルの作業スペース内に剥き出し状態のスピンドルギアを設けなくてもよい工具交換器を提供することにある。
本発明の上記目的を達成するために、請求項1に記載の工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器および請求項15に記載の工作機械が提供される。本発明の好ましい実施形態の特徴事項は、従属請求項に記載されている。
本発明によれば、工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器は、複数の工具ホルダー、すなわち換言すれば、工具を保持するための複数の工具保持手段を有する工具ドラムと、工具ホルダーまたは工具保持手段とスピンドルとを心合わせするよう、上部に工具ドラムを回転自在に支持する軸キャリアと、軸キャリアに回転自在に支持された第1結合手段と、少なくとも1つのギアステージまたはギアアセンブリとを備え、ギアステージまたはギアアセンブリを介して第1結合手段が工具ドラムに結合されている。
本発明によれば、第1結合手段は、工作機械のスピンドルストックに回転自在に支持された第2結合手段と結合状態または非結合状態となり、少なくとも1つの第2ギアステージを介して工作機械のスピンドルに接続されるようになっている。更に、工具ドラムは、第1結合手段と第2結合手段とが結合状態にあるときに、少なくとも1つの第2ギアステージ、第2結合手段および第1結合手段および少なくとも1つの第1ギアステージを介して工作機械のスピンドルによって駆動され、工具保持手段を心合わせするようになっている。
第1結合手段と前記第2結合手段とが、結合状態において確実なロッキング接続を形成し、第1結合手段と前記第2結合手段を、工作機械のスピンドルストックの変位方向へ第1結合手段と第2結合手段を相対的に移動させることによって、結合状態や非結合状態にさせる。
従って、本発明によれば、第1ギアステージを介して工具ドラムに接続されると共に、軸キャリア上に回転自在に支持された第1結合手段が設けられる。従って、第1結合手段および第1ギアステージを介して工具ドラムを駆動することが可能である。この場合、第1ギアステージは第1結合手段を介して工具ドラムが駆動されるときに、効率的で、かつ低摩擦の減速を可能にする。
本発明によれば、第1結合手段は第2結合手段と結合したり、結合しないようになっており、第2結合手段は工作機械のスピンドルストック上に回転自在に支持されている。従って、スピンドルストックにおいて第2結合手段を介して工具ドラムの駆動を実行することが可能であり、この工具ドラムの駆動はスピンドルの作業空間内に位置するスピンドルギアを介して実行する必要はない。
本発明によれば、第1結合手段と第2結合手段が結合状態にあるとき、工作機械のスピンドルによって工具ドラムを駆動するようになっている。本発明によれば、この駆動は、少なくとも1つの第2ギアステージを介して実行され、この第2ギアステージを介し、スピンドルは第2結合手段を駆動でき、第2結合手段は、第1結合手段を駆動し、工具交換器の少なくとも1つの第1ギアステージは、第1結合手段によって駆動されるので、第1ギアステージは、工具ドラムを駆動する。従って、第1ギアステージおよび第2ギアステージの変速により、更なる減速を達成することが可能である。
従って、第2ギアステージと、第2および第1結合手段と少なくとも1つの第1ギアステージとの間の接続に基づき、コンパクトで効率的な低摩擦のステップダウンギアを設けることができ、速度を低下するときにこのステップダウンギアを介してスピンドルにより工具ドラムを駆動できる。この場合、工具スピンドルの作業空間内に第1結合手段と第2結合手段との間のカップリングを設けなくてもよいよう、第2結合手段は、工作機械のスピンドルストック上に回転自在に支持されている。従って、特に剥き出しのスピンドルギアを必要とすることなく、工具スピンドルの作業空間を有利に、かつ自由に適合させることができる。
工具ドラムの回転軸を中心として工具ドラムの周辺に沿って、工具保持手段を配置することが好ましい。この工具保持手段は、工具ドラムに一体的に形成してもよいし、工具ドラムに取り付けてもよい。この工具保持手段は、工具を支持するための工具支持手段または工具をグリップするための工具グリップ手段を含むことが好ましい。例えば工具保持手段は、工具クランプとして形成できる。
第1結合手段は、工具ドラムの回転軸に対し、スピンドル上の工具交換位置と反対側にて、軸キャリア上に配置することが好ましい。これによって工作機械のスピンドルの作業空間と反対に向いた工具交換器の領域内に第1結合手段が配置され、よってスピンドルの作業空間をフリーな状態にでき、工具交換器の反対側で工具ドラムの駆動を実行できるという利点が得られる。
本発明の好ましい実施形態によれば、第1結合手段は、第1ギアステージを介して工具ドラムに接続されており、第1ギアステージは、工具ドラムに同心状に配置されると共に、共に回転するように固定された状態で、工具ドラムに接続された第1ギアと、第1結合手段に共に回転するように固定された状態で接続された第2ギアとを備える。この場合、第1ギアステージをベベルギアとして形成することが好ましい。
本発明の好ましい実施形態によれば、工具交換器内には2つのギアを有する単一のギアステージしか設けられないので、工具交換器の工具ドラムを駆動するための、特にコンパクトなトランスミッションギアを設けることができる。この場合、1つの第1ギアステージと少なくとも1つの第2ギアステージのトランスミションの全変速によって、必要な減速を実行できる。工具ドラムの回転軸と第1結合手段の回転軸の間の傾斜角は、第1ギアステージを形成するベベルギアによって補償することが好ましい。このことは、第1ギアと第2ギアをベベルギアとし、これらベベルギアのクリアランス角度が工具ドラムの回転軸と第1結合手段の回転軸との間の傾斜角を補償することを意味する。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、第1結合手段は、第1ギアステージおよび第3ギアステージを介して工具ドラムに接続されており、第1ギアステージは、工具ドラムに同心状に配置されると共に工具ドラムと共に回転するように固定された状態で工具ドラムに接続された第1ギアおよび第3ギアを備え、第3ギアステージは、好ましくは共に回転するように固定された状態で、第1結合手段に接続された第2ギアおよび第4ギアを備え、第1ギアステージの第3ギアと第3ギアステージの第4ギアとは、共に回転するように固定された状態で相互に接続されている。
好ましい実施形態によれば、第1ギアステージ、第2ギアステージおよび第3ギアステージのトランスミッションから全変速が得られるときに、より高い減速も有利に達成できるよう、工具交換器内に第1ギアステージと第3ギアステージとが内蔵されている。従って、この好ましい実施形態は、例えば工具ドラムの隣接する工具保持手段の間の角度が小さい場合に、工具ドラム上で、より多くの工具ホルダーを有する工具交換器に対して特に有利である。この場合、第1ギアステージは平ギアステージまたはベベルギアステージとして形成でき、第3ギアステージも平ギアステージまたはベベルギアステージとして形成できる。
特に好ましい実施形態によれば、第1ギアステージは、平ギアとして形成され、第3ギアステージは、ベベルギアステージとして形成される。従って、第3ギアステージのベベルギアにより、工具ドラムの回転軸と第1結合手段の回転軸との間の傾斜を有利に補償することが可能であり、よって第1ギアステージの第3ギアと第3ギアステージの第4ギアの接続部に、工具ドラムの回転軸に平行な回転軸を設け、よって工具交換器内に第1ギアステージおよび第3ギアステージを特にコンパクトに設けることが可能である。
第1ギアステージの第3ギアと、第3ギアステージの第4ギアとは、接続手段を介して共に回転するように固定された状態で接続されていることが好ましく、接続手段は、回転可能となるように軸キャリア上に支持されていることが好ましい。これによって、よりコンパクトな態様でギアステージの構造を設けることができるという利点が得られる。その理由は、第1結合手段と第2ギアの間の接続部、および第3ギアと第4ギアの間の接続部は、工具交換器の軸キャリア上に回転自在に支持されるからである。
第1結合手段と第2結合手段とは、オルダムカップリングを形成することが好ましい。従って、第1結合手段と第2結合手段との間に、特に簡単な構造のカップリングを設けることができ、このカップリングでは、更に好ましいことに、2つの結合手段のうちの一方がオルダムカップリングのうちの2つのディスクを含み、他方の結合手段がオルダムカップリングのうちの第3ディスクを含むとき、オルダムカップリングの作動モードに起因し、第1結合手段の回転軸と第2結合手段の回転軸とを正確に心合わせしなくてもよい。結合手段のうちの一方が溝を有し、他方の結合手段がタングを有する簡単な溝とタングのジョイントにより、第1結合手段と第2結合手段との間の、より簡単な構造のカップリングを設けることができる。一般に、上記オルダムカップリングまたは溝とタングのジョイントの場合のように、摩擦接続(摩擦タイプおよび/または磁気タイプの接続)、および/または確実なロッキング接続により、第1結合手段と第2結合手段との間の結合を行うことができる。
軸キャリアに対してスピンドルストックを上下に移動することにより、第1結合手段は第2結合手段と結合したり、または結合しなかったりするようになっていることが好ましい。これによって、軸キャリアに対して工作機械のスピンドルストックを上下に移動することにより、特に簡単な態様で、第1結合手段と第2結合手段との間を結合状態にしたり、非結合状態にすることができるという利点が得られる。
少なくとも第1ギアステージと第2ギアステージとは、ステップダウンギアを形成することが好ましい。このようにすることにより、第1ギアステージと第2ギアステージの全変速により減速を達成できるという利点が得られる。これによって、工作機械のスピンドルにより、ドラムを回転させるのに必要なトルクを提供することが可能となる。更に、これによって工具ドラムの回転は、工作機械のスピンドルの複数の回転に対応するので、工具ドラムの工具ホルダーを正確に心合せまたは位置決めするよう、工具ドラムの回転をより精密に制御することが可能となる。この場合、変速比は少なくとも1つの第1ギアステージおよび少なくとも1つの第2ギアステージの全変速および第1ギア、第2ギアおよび第3のギアステージのそれぞれの全変速によって事前に決定されることが好ましい。
工具ドラムの円周に沿って複数の工具保持手段が、均一に配置されており、スピンドルが1回転するか、またはスピンドルが整数倍回転する場合、工具ドラムが1つの工具保持位置だけ、特に360°を工具保持手段の数で割った値に対応する角度だけ移動するような全変速に調節されるよう、少なくとも1つの第1ギアステージと第2ギアステージのトランスミッションが設けられている。
これによって、全変速に正確に対応する1回のスピンドル回転または整数倍のスピンドル回転は、工具ホルダーの角度間隔に対応する角度だけ工具ドラムの回転を生じさせるので、スピンドル駆動によるドラム回転の特に簡単な制御が可能となる。このことは、スピンドル制御装置を適合化しなくても異なる数の工具を有するより大型またはより小型の工具ドラムにより、工具ドラムを特に有利に交換することが可能となる。その理由は、スピンドルを1回転またはスピンドルを整数倍回転させると、工具ドラムは1つの工具保持位置だけ移動されるように工具ドラム内に一体化されたギアステージによって全変速を得ることができるからである。この目的を達成するために、各ケースにおいて、第2ギアステージを適合化しないで、第1ギアステージおよび、例えば第1および第3ギアステージの変速を均一に配置された工具ホルダーの数に適合化するだけでよい。
第2ギアステージは、スピンドルが1回転すると、第2結合手段が一回転(変速比1:1)または半回転(変速比1:2)するように、変速比を例えば1:1または1:2とすることができる。従って、タングと溝のジョイント、またはオルダムカップリングのようなカップリングの好ましい構造では、スピンドルの1回転が第2結合手段の全体の一回転または半回転に正確に対応し、よってスピンドルが整数倍回転する場合に、第2結合手段の結合位置または非結合位置をそれぞれ得るようにすることが好ましい。
第2結合手段と結合状態にある第1結合手段の回転軸は、スピンドルのスピンドル軸に実質的に垂直に配置することが好ましい。これによって、第1結合手段と第2結合手段の双方にスピンドルのスピンドル軸に対して実質的に直角に配置された回転軸を設けることができるような、特に簡単な構造が可能となる。従って、互いに実質的に直角な回転軸を有するベベルギアにより、簡単な構造を有する第2ギアステージをコンパクトに提供できる。更に、タングおよび溝ジョイントまたはオルダムカップリングとしてカップリングを形成すると、結合状態にある第1結合手段と第2結合手段の直角回転軸により、好ましくは工作機械のスピンドルストックの変位方向に第1結合手段と第2結合手段を相対的に移動させることにより、結合手段を簡単に結合状態にしたり、非結合状態にすることが可能となる。
第1結合手段と第2結合手段とが結合状態にあるときの工具ドラムの回転軸は、第1結合手段の回転軸に対して傾斜していることが好ましく、工具ドラムの回転軸と第1結合手段の回転軸の間の傾斜角を少なくとも1つの第1ギアステージの少なくとも1つのベベルギアステージにより補償することが好ましい。
軸キャリアは、関節接続により工作機械の固定具に取り付けられ、枢動自在に支持することが好ましい。これによって、軸キャリアに回転自在に支持されている工具ドラムは、関節接続により工作機械のスピンドルに接近したり、離間したりするように、軸キャリアと共に枢動し、工作機械の工具ホルダーとスピンドルの回転軸とを心合わせし、工具を変更または交換できるという利点が得られる。
本発明によれば、工作機械は、スピンドルストックと、スピンドルストック内に配置されたスピンドルと、工作機械のスピンドルストック上に回転自在に支持されると共に、第2ギアステージを介して前記工作機械の前記スピンドルによって駆動される第2結合手段と、本発明の上記特徴のうちの1つに記載のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器とを備える。この場合、工具交換器の第1結合手段は、本発明によれば第2結合手段と結合状態または非結合状態となるようになっており、工作機械は、第2ギアステージ、第2および第1結合手段および少なくとも1つの第1ギアステージを介して第1結合手段と第2結合手段とが結合状態にあるときに工具保持手段を心合わせするよう、スピンドルにより工具ドラムを駆動するようになっている。
従って、上記タイプの本発明の工作機械は、本発明に係わる工具交換器の上記特徴の少なくとも1つ以上を有する本発明の工具交換器を有する。この場合、工具交換器の構造に応じて、工具交換器のそれぞれの好ましい特徴において、上記と同じような利点を得ることができる。
好ましくは、工具交換器に対してスピンドルストックを上下に移動できる。これによって、スピンドルストックを上下動することにより、工具交換器の工具交換位置を有利に制御することが可能となる。
好ましくは、工具交換器は、少なくとも1つの引張りスプリングにより、スピンドルストックのラジアルカムに対して押圧され、スピンドルストックが移動するときに、スピンドルストックが上方に移動されると、スピンドルに対する軸キャリアの枢動運動が生じ、スピンドルストックが下方に移動されると、スピンドルから離間するような軸キャリアの枢動運動が生じるように、軸キャリアに配置されたガイド手段が前記ラジアルカムに沿ってガイドされる。従って、工作機械のスピンドルストックを上下動するだけで、工具交換器をスピンドルに接近させたり離間させたりするよう、工具交換器を枢動させることができる。この場合、ガイド手段は例えば軸キャリア上に配置された1つ以上のローラーを含むことができる。しかしながらガイド手段は、スピンドルストックのラジアルカムと接触した状態でガイドされる軸キャリア上、または軸キャリアに取り付けられた1つ以上の部分も含むことができる。
好ましくは、第1結合手段は、軸キャリアに対してスピンドルストックを上下に移動させることにより、第2結合手段に結合状態または非結合状態となるようになっている。これによってそれぞれ軸キャリアおよび工具交換器に対してスピンドルストックを上下動することにより、第1結合手段と第2結合手段を特に簡単に結合状態または非結合状態にすることが可能となる。
好ましくは、第1結合手段と第2結合手段とは、スピンドルストックが最上部位置にあるときに結合状態となる。これによって、スピンドルストックが制御可能な最上部位置にあるときに結合状態に達するので、特に簡単な態様で結合状態を制御できるという利点が得られる。
最上部位置からスピンドルストックを下方に移動させると、第1結合手段と第2結合手段の結合を外すことができることが好ましい。従って、スピンドルストックを最上部位置から下方に移動することにより、特に簡単な態様で第1結合手段と第2結合手段とが結合状態に達することができる。
工作機械は、工作機械のスタンドに取り付けられた固定具を備え、この固定具上に関節接続により、工具交換器の軸キャリアが枢動自在に支持されることが好ましい。従って、枢動できるように工具交換器の軸キャリアを支持できる特に簡単な構造の固定具を設けることが可能となる。
要約すれば本発明は、低摩擦で、工作機械のスピンドルにより駆動できるコンパクトな構造を有する工具交換器を提供するものである。工具交換器に関する本発明は、工具スピンドルから工具ドラムへの有効な減速を可能にしながら、複雑で、かつ摩擦の生じやすいステップダウンカムギアを必要とすることなく、スピンドルを介して駆動される回転自在な工具ドラムを含む工具交換器を提供する。本発明に係わる工具交換器には、簡単かつコンパクトな構造の、効率的でかつ低摩擦のステップダウンギアを設けることができる。更に本発明によれば、工具交換器の工具ドラムを駆動するためのスピンドルの作業空間内に剥き出しのスピンドルギアを設ける必要はない。
本発明の第1実施形態にかかわる工具交換器の部分断面略図を示す。 工作機械のスピンドルストックを上下動することによる、本発明の第1実施形態に係わる工具交換器のピボット運動の制御装置の構造を略図で示す。 A 本発明の第1実施形態にかかわる第1結合手段と第2結合手段の結合の詳細略図を示す。 B 本発明の第1実施形態にかかわる第1結合手段と第2結合手段の結合の詳細略図を示す。 C 本発明の第1実施形態にかかわる第1結合手段と第2結合手段の結合の詳細略図を示す。 A 本発明の第1実施形態に係わる工具交換器による、工作機械上の工具の交換作業を略図で示す。 B 本発明の第1実施形態に係わる工具交換器による、工作機械上の工具の交換作業を略図で示す。 C 本発明の第1実施形態に係わる工具交換器による、工作機械上の工具の交換作業を略図で示す。 D 本発明の第1実施形態に係わる工具交換器による、工作機械上の工具の交換作業を略図で示す。 本発明の第2実施形態に係わる工具交換器の部分断面図を略図で示す。 本発明の第2実施形態に係わる工具交換器の斜視図を略図で示す。 本発明の別の実施形態に係わる、工具を収納する工具交換器の工具クランプを示す。
以下、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。しかしながら本発明は、以下に説明する実施形態だけに限定されるものではない。本発明は特許請求の範囲に定義されている。図面中、同じ参照番号は、実施形態の同様または類似の特徴を示す。図2、5および6内の数字を付けた参照ラインの終端にあるドットに関し、これらドットは、数字を付けた参照ラインの終端を示すものであり、図示されているような対象の技術的細部として理解すべきでないことに留意すべきである。図2、5および6内の対応する端部のドットを有する対応する数字をつけた参照ラインは、少なくとも一部が直線状に描かれている。これら少なくとも一部が直線状になっている、数字を付けた参照ラインは、図示するような対象の技術的な細部を示すものではない。図3Aにおけるドットは図示するような対象の技術的な細部を示すものではないが、図3Bおよび3Cに、拡大され、斜視状に示された図面の一部を示す。
図1は、本発明の第1実施形態に係わる工具交換器1の部分断面略図を例として示す。工具10a、10b、10cは、工具保持クランプ2a、2b、2c(工具ホルダーまたは工具保持手段)により、軸キャリア3よりも上方に回転自在に支持された工具ドラム2にラジアル方向に支持または固定できる。軸キャリア3は、工作機械のスタンド110に固定具114を介して関節接続部114aにより枢動自在に支持されており、そしてラジアルカム116に設けられたスピンドルストック104に対し、引っ張りスプリング11を介して押圧されている(例えば図2参照)。スピンドルストック104は、スタンド110に対して上下動でき、このスピンドルストック104は、横方向に取り付けられた2つのスライド113aおよび113bを有し、これらスライドは、スピンドルストック104が上下動するときに工作機械のスタンド110のガイドレール112上でガイドされる。
図2に略図で示すように、この実施形態における軸キャリア3はローラー12を有し、このローラー12は、引っ張りスプリング11により、スピンドルストック104のラジアルカム116に保持されているので、スピンドルストック104が上下動するときにラジアルカム116に沿ってガイドされる。従って、スピンドルストック104が垂直運動(すなわち工具交換器1に対するラジアルカムによるスピンドルストック104が上下動)すると、工具ドラム2と共に軸キャリア3の枢動運動が生じるので、(例えば図1に示されるように)工具が工作機械のスピンドル101の回転軸101cに心合わせされている工具交換作業に必要な位置へ内部に保持されている工具クランプ2aまたは工具10aを、移動できる。
スピンドルストック104が上方に移動すると、ラジアルカム116により、工具ドラム2は、加工スピンドル101に接近するよう枢動され、スピンドルストック104が下方に移動すると、工具ドラム2はスピンドル101から離間するように枢動される。工作機械のスピンドル101は、工具を保持するための工具ホルダー101bを有する、スピンドルヘッド101aを備える。スピンドルヘッド101aは、接続部材102を介し、スピンドル駆動シャフトの端部部分103(シャフト接続部品103)に共に回転するよう固定された状態に接続されており、この接続部材102を介し、スピンドル101の端部部分103は、回転駆動される。図1のこの実施形態では、工具ホルダー101bは、例としてテーパの急な、工具ホルダーとして形成されている。しかしながら本発明は、テーパの急な、工具ホルダーだけに限定されない。例えば、工具ホルダー101bを、中空シャフトの円錐工具ホルダーまたは他のタイプのスピンドル工具ホルダーとして形成することも可能である。
図1は、スピンドルストック104が最上部位置にあるときの、本発明の第1実施形態に係わる工具交換器1を示す。この位置において、工具ドラム2の最下部位置にある工具10aは、工作機械のスピンドル101の回転軸101cに整合しており、このように心合わせされている状態では、スピンドルストック104を下方に移動させることにより、スピンドル101の工具ホルダー101b内にこの工具10aを保持できる。
工具ホルダー2a、2b、2cとスピンドル101の回転軸101cとを心合わせするために、ベアリング9aおよび9bにより、軸キャリア3上に工具ドラム2が回転自在に支持されている。更に、ベアリング8aおよび8bにより、軸キャリア3上に第1結合手段の結合部材6が回転自在に支持されている。接合部材6は、回転自在に固定されるように、平ギア5(第2ギア)に接続されている。この平ギア5は、工具交換器1内に一体化されているベベルギア4(第1ギア)と共に、第1ギアステージを形成している。べベルギア4は、共に回転するよう固定された状態で工具ドラム2に取り付けられるか、または回転自在に固定されるよう、工具ドラム2と一体化されている。図1において、回転自在に固定された状態で、接合手段6に接続された平ギア5が例として設けられているが、ベベルギア4に接続するためにベベルギアを設けることも可能である。ギア4および5が接合部材6の回転軸と工具ドラム2の回転軸3aとの間の傾斜角を補償するようなクリアランス角を有していれば充分である。
図1に示されたスピンドルストック104が最上部位置にあるとき、工具交換器1の接合部材6を含む第1結合手段は、結合部材106a(第2結合手段)に接続されており、この結合部材106aは、ベアリング115aおよび115bにより工作機械のスピンドルストック104上に回転自在に支持されている。結合部材106aは、スピンドルストック104内に配置されたベベルギア106bに回転自在に固定されており、このベベルギア106bは、別のベベルギア105と共に第2ギアステージを形成している。ベベルギア105は、共に回転するように固定された状態でスピンドル101に接続されており、特に一例として図1内のベベルギア105は、共に回転するように固定された状態に、スピンドル101のスピンドルヘッド101に固定されている。図1は、工具交換器1の第1結合手段6、6a、7と第2結合手段の結合部材106aとの間の結合状態を示す。
第1結合手段6、6a、7は、第2ギアステージ105、106bを介して、工作機械のスピンドル101に接続された第2結合手段106aに結合されるようになっている。第1結合手段6、6a、7と第2結合手段106aとが結合されている状態では、第2ギアステージ105、106b、第2結合手段106a、7と第1結合手段6a、6との間の結合接続、および工具クランプ2a、2b、2cおよび工具10a、10b、10cを心合わせするためのベベルギア4、5の第1ギアステージを介して、工作機械のスピンドル101により工具ドラム2を駆動できる。
この場合、工具ドラム2の回転軸3aに対して、スピンドル101上の工具交換位置と反対側に、軸キャリア3に第1結合手段6、6a、7が配置されているので、例えば図1内にスピンドル101の下方領域内にあるスピンドル101の作業空間は、工具ホルダー101bでは空のままであり、従来技術では通常は設けられているスピンドルギアを有していない。
特に図1に示された本発明の第1実施形態では、ギア4と5から成る第1ギアステージを介し、工具ドラム2に第1結合手段6、6a、7が接続されており、ベベルギア4は、工具ドラム2と同心状に配置されており、平ギア5は、結合部材6と共に回転するよう固定された状態で結合部材6に接続されている。ギア4および5の第1ギアステージが、ベベルギアを有するベベルギアとして形成されていることに起因し、工具ドラム2の回転軸3cとスピンドル101の回転軸101cに直角に配置された接合部材6の回転軸との間の傾きを補償することが可能である。この場合、結合部材106aの回転軸は、スピンドル101の回転軸101cにも直角となっている。第1および第2結合手段6、6a、7、106aが結合されている状態では、工具ドラム2はスピンドル101に向かって枢動するので、工具ドラム2の回転軸3cはある傾斜角を有する。
ギア4と5から成る第1ギアステージとベベルギア105と106から成る第2ギアステージは、共にステップダウンギアを形成しており、スピンドル101が工具ドラム2を駆動するときに、このステップダウンギアによって減速を行うことができる。
図3A〜3Cは、本発明の第1実施形態に係わる第1結合手段6、6a、7および第2結合手段106aから成る結合の作動モードおよび細部をそれぞれ略図で示す。この場合、図3Aは、図1に示されたスピンドルストック104の位置に対応し、スピンドルストック104は、最上部位置にあり、第1結合手段6、6a、7は第2結合手段106aと結合状態にある。
図3Bに示されるように、第1結合手段6、6a、7および第2結合手段106aから成るカップリングは、本発明のこの実施形態では、オルダムカップリングとして形成されており、ここで、第1結合手段6、6a、7は、一例として、オルダムカップリングの外側ディスク6aおよび中心ディスク7を有し、第2カップリング手段は、オルダムカップリングの他の外側ディスク106aを有する。図3Cに示されるように、このオルダムカップリングが垂直位置にある場合、スピンドルストック104を下方に移動させることにより、カップリング手段6、6a、7と106aとの結合を外すことができる。再びスピンドルストック104を上に移動させることにより、カップリング手段6、6a、7と106aとを再結合することができる。
第1結合手段6、6a、7と第2結合手段106aとが結合されている間、または結合が外されている間、垂直方向、例えばスピンドルストック104の移動方向に第1結合手段6、6a、7の中心ディスク7の溝と第2結合手段106aの外側ディスクのタングとが整合するように、これら結合手段は心合わせされている。すなわち第1結合手段および/または第2結合手段の一体的な半回転または一体的な一回転により、結合可能な状態または結合できない状態にするか、または結合可能な状態を別の結合可能な状態に、または結合できない状態を別の結合できない状態に変えることが可能である。
従って、本発明の特に好ましい実施形態におけるベベルギア105、106bの第2ギアステージのトランスミッションは、スピンドル101が一回転すると、第2結合手段106aの一体的な一回転または一体的な半回転が生じるよう、1:1または1:2の変速比を有する。かかる実施形態では、スピンドル101の一体的な一回転またはスピンドル101の一体的な多数の回転により、結合可能な状態または結合できない状態から、別の結合可能な状態または結合できない状態に変えることが可能である。次に、ある工具位置により、すなわち工具ドラム2の円周部に沿って工具ホルダー2a、2b、2cが均一に配置されている場合には、360度を均一に配置されている工具ホルダー2a、2b、2cの数で割った角度だけ回転させると、スピンドル101の一回転またはスピンドル101の一体的な多数の回転がドラム2を回転させるような、全体の変速を行うことができるように、ギア4および5の第1ギアステージの変速比を選択することが好ましい。
工具ドラム2上に工具を保持する能力が例えば14個であり、第2ギアステージ105、106aの変速比が1:2の場合、このことは、ギア4および5の第1ギアステージに対する変速比が1:7、またはその整数倍であることを意味する。従って、第1ギアステージ4、5の変速比が1:7であり、第2ギアステージ105、106aの変速比が1:2である場合、全変速比は1:14となる。例えば14の場合、等しい角度で等間隔に工具ホルダー2a、2b、2cが均一に配置されている場合、スピンドル101が回転すると、正確に1つの工具位置だけ工具ドラム2が回転することになる。
本発明のこの実施形態では、結合手段は工具交換器1上の第1結合手段6、6a、7がオルダムカップリングの外側ディスク6aおよび中心ディスク7を有し、一方、第2結合手段106aがオルダムカップリングの他方の外側ディスクを有するようなオルダムカップリングを形成する。しかしながら本発明は、オルダムカップリングのかかる構造だけに限定されるものでなく、オルダムカップリングを含む実施形態では、工作機械のスピンドルストック104で第2結合手段106aは、オルダムカップリングの外側ディスクおよび中心ディスクも有し、他方、第1結合手段がオルダムカップリングの他方の外側ディスクを有することもできる。オルダムカップリングを含む実施形態では、2つの結合手段の回転軸を互いに正確に位置決めしなくてもよいという利点が一般的に得られる。その理由は、同心状の位置決めから若干ずれた位置決めがなされても、カップリングの機能が制限されないからである。しかしながら、本発明は、オルダムカップリングを含む実施形態だけに限定されない。第1結合手段の回転軸と第2結合手段の回転軸を正確に位置決めすることが必要な簡単なタングと溝のジョイントにより、特に簡単なカップリングを得ることが可能となっている。上記のような確実なロッキングカップリングとは別に、(例えば摩擦力または磁力、もしくは電磁力によるけん引により、)摩擦ロッキング結合を行うことも可能である。摩擦結合の場合、オプションとしてラジアルカム116により、(例えば結合手段が接近するときのラジアルカムによるわずかな水平方向の往復動により)更に結合を制御することもできる。
図4A〜図4Dは、本発明の第1実施形態に係わる工具交換器1による工作機械のスピンドル101の工具ホルダー101b内での工具10aの交換作業を示す。図4Aでは、工作機械のスピンドルストック104は、最上部位置にあり、カップリングの結合手段6、6a、7、106aは結合された状態にある(図1も参照)。スピンドル101を回転させると、軸キャリア3上の回転可能なベアリング9a、9bを回転軸3aを中心として工具ドラム2を回転させ(図4a内の矢印参照)、所定の工具10aとスピンドル101の回転軸101cとを心合わせすることができる。
心合わせが完了した後に、スピンドルストック104を下方に移動させることにより、スピンドル7の工具ホルダー101b内に工具10aが保持され、ここでまず結合手段6、6a、7、106aの結合接続が除かれ(図4B参照)、心合わせされた工具10aはスピンドル101の工具ホルダー101b内に保持される。スピンドルストック104を更に下方に移動させると、ラジアルカム116と軸キャリア3上のローラー12との協働により工具ドラム2は、スピンドル101から離間するように枢動し(図4Cおよび4D参照)、その後、スピンドルストック104の下方位置において、スピンドル101内に保持されている工具10aにより、加工品の機械加工を実行できる。
工具10a、10b、10cは、スプリングアセンブリによりスピンドル101内にクランプされている。工具クランプデバイスを解放し、移動させるための解放力は、スピンドルストック104の垂直運動により、間接的に生じる。一方の側面がスプリング押圧された工具保持または解放ロッド107に接続されており、ベアリング109によりスピンドルストック104上に枢動自在に支持されているたわみレバー108はスピンドルストック104の垂直運動によりたわみレバー108内に支持されているローラー111および工作機械のスタンド110に位置するラジアルカム110aによって、たわみレバー108の反対側で作動される(図1および図4B〜4D参照)。
図5は、本発明に係わる工具交換器の第2実施形態の部分断面略図を例として示す。本発明の第2実施形態に係わる工具交換器は、軸キャリア3に支持されているギアステージの数が第1実施形態の工具交換器と異なっている。この場合、図5に示された実施形態によれば、第1ギアステージ13、14は、平ギアステージとして形成されており、別のギアステージ15、16は、ベベルギアステージとして形成されている。
平ギアステージは、2つの平ギア13および14を備え、一方の平ギア(第1ギア)は、工具ドラム2に共に回転するよう固定された状態に接続されており、平ギアステージのうちの他方の平ギア14(第3ギア)は、共に回転するように固定された状態でベベルギアステージのベベルギア15(第4ギア)に接続され、ベアリング18aおよび18bにより、軸キャリア3上でベベルギア15と共に回転自在に支持されている。他方のベベルギア16(第2ギア)は、共に回転するよう固定された状態で第1結合手段6、6a、7の結合部材6に取り付けられ、ベアリング17aおよび17bにより軸キャリア3上に回転自在に支持されている。
この場合、ベベルギア15および16を有するベベルギアステージは、工具ドラム2の回転軸3aと第1結合手段6、6a、7との間の傾斜角を補償する。これによって、平ギアステージの平ギア14(第3ギア)と、ベベルギアステージのベベルギア15(第4ギア)とを、共に回転するように固定された状態に接続する接続部材の回転軸が、工具ドラム2の回転軸に平行に走行し、よってギア14および15が工具ドラム2と平行に配置されている(図5参照)ので、特にコンパクトな構造を有利に可能となる。しかしながら、本発明はかかる構造だけに限定されず、ギア13および14のギアステージが平ギアまたはベベルギアステージとして形成され、ギア15および16のギアステージが平ギアまたはベベルギアステージとして形成される実施形態も提供できる。双方のギアステージがベベルギアステージとして形成される実施形態では、ベベルギアステージは共に工具ドラム2の回転軸3aと第1結合手段6、6a、7の回転軸との間の傾斜角を共に補償することが好ましい。
図6は、本発明の第2実施形態に係わる工具交換器の斜視略図を例として示す。軸キャリア3上に回転自在に支持された2つのギアステージを有するかかる構造は、2つの協働するトランスミッションにより特にコンパクトな態様で、工具ドラム2上の多数の工具ホルダー2a、2b、2cを少なくすることができる。この場合、スピンドル101上のギアステージ105、106a(第2ギアステージ)と工具交換器内で一体化された2つのギアステージ(第1および第3ギアステージ)とのトランスミッションの協働から全体の変速が得られる。従って、本発明の第2実施形態に係わる工具交換器は、小さい角度間隔、すなわち隣接して配置された工具ホルダー間の角度が小さい、多数の工具ホルダーを有する工具ドラムに特に適す。
工具ドラム2上に工具を保持できる能力は、例えば21個の工具を保持できる能力となっており、第2ギアステージ105、106aの変速比が1:2の場合、このことは、ギア13、14、15および16の2つのギアステージに対する変速比が1:10.5、またはその整数倍となることを意味する。
従って、2つのギアステージ13、14、15および16の変速比は、1:10.5であり、第2ギアステージ105、106aの変速比が1:2である場合、全体の変速比は1:21となり、21の場合、等しい角度で隔置された、等しく配置された工具ホルダー2a、2b、2cの場合、スピンドル101が1回転すると、工具ドラム2は正確に1つの工具位置だけ回転される。
図7は、工具10cが工具クランプ2c内に保持されている状態の本発明の別の実施形態に係わる工具交換器の工具クランプ2cを示す。上記図1〜 では、工具ドラム2の円周に沿って配置された工具クランプ2a、2b、2c内に工具10a、10b、10cが保持されている。工具10a、10b、10cは、スピンドル101の急なテーパの工具ホルダー101b内に保持できるように形成されている。しかしながら、本発明は、スピンドル101の急なテーパの工具ホルダー101bを含む実施形態だけに限定されない。他の工具ホルダーのインターフェースも可能である。例えば図7は、HSC(中空シャフトコーンの略語)によりスピンドル101内に収納するのに適した工具10cを示す。かかる実施形態では、スピンドル101上にHSC工具ホルダーが設けられることになる。上記実施形態と同じように、工具交換器の他の作動モードも実施できる。
要約すれば、本発明は、工作機械のスピンドルにより、低摩擦で駆動できる、コンパクトな構造を有する工具交換器を提供するものである。工具交換器に関する本発明は、工具スピンドルから工具ドラムへの有効な減速を達成することができる、複雑で、かつ摩擦の生じやすいステップダウンカムギアを必要とする事なく、スピンドルを介して駆動される回転可能な工具ドラムを有する工具交換器を提供するものである。簡単で、かつコンパクトな構造の、効率的、かつ低摩擦のステップダウンギアを、本発明に係わる工具交換器に提供できる。更に、本発明によれば、工具交換器の工具ドラムを駆動するためのスピンドルの作動空間内に、剥き出し状態のスピンドルギアを設ける必要はない。
1 工具交換器
2 工具ドラム
2a、2b、2c 工具クランプ(工具保持手段)
3 軸キャリア
3a 軸キャリアの回転軸
4 ベベルギア(第1ギア)
5 平ギア(第2ギア)
6 接合部材
6a オルダムカップリングの外側ディスク
7 オルダムカップリングの中心ディスク
8a、8b ベアリング
9a、9b ベアリング
10a、10b、10c 工具
11 引張りスプリング
12 ローラー
13 平ギア(第1ギア)
14 平ギア(第3ギア)
15 ベベルギア(第4ギア)
16 ベベルギア(第2ギア)
17a、17b ベアリング
18a、18b ベアリング
101 スピンドル
101a スピンドルヘッド
101b スピンドルの工具ホルダー
101c スピンドルの回転軸
102 接続部材
103 駆動シャフトの端部部分
104 スピンドルストック
104a、104b、104c ベアリング
105 ベベルギア
106a 結合部材
106b ベベルギア
107 解放ロッド
108 たわみレバー
109 ベアリング
110 工作機械のスタンド
110 (工作機械スタンド上の)ラジアルカム
111 ローラー
112 ガイドレール
113a、113b スライド
114 固定具
114a 関節接続部
115a、115b ベアリング
116 (スピンドルストック上の)ラジアルカム

Claims (21)

  1. 工作機械のスピンドル(101)上の工具(10a)を交換するための工具交換器であって、
    工具(10a、10b、10c)を保持するための複数の工具保持手段(2a、2b、2c)を有する工具ドラム(2)と、
    前記工具保持手段(2a、2b、2c)と前記スピンドル(101)とを心合わせするよう、上部に前記工具ドラム(2)を回転自在に支持する軸キャリア(3)と、
    前記軸キャリア(3)に回転自在に支持された第1結合手段(6、6a、7)と、
    少なくとも1つのギアステージ(4、5;13、14、15、16)とを備え、前記ギアステージを介して前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記工具ドラム(2)に接続されており、
    前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記工作機械のスピンドルストック(104)に回転自在に支持された第2結合手段(106a)と結合状態または非結合状態となり、少なくとも1つの第2ギアステージ(105、106b)を介して前記工作機械の前記スピンドル(101)に接続されるようになっており、
    前記工具ドラム(2)は、前記第1結合手段(6、6a、7)と前記第2結合手段(106a)とが結合状態にあるときに、前記少なくとも1つの第2ギアステージ(106a)、前記第2結合手段(106a)および第1結合手段(7、6a、6)および前記少なくとも1つの第1ギアステージ(5、4;16、15、14、13)を介して前記工作機械の前記スピンドル(101)によって駆動され、前記工具保持手段(2a、2b、2c)を心合わせするようになっており、
    前記第1結合手段と(6、6a、7)と前記第2結合手段(106a)とが、結合状態において確実なロッキング接続を形成し、前記第1結合手段と(6、6a、7)と前記第2結合手段(106a)を、工作機械のスピンドルストックの変位方向へ第1結合手段と第2結合手段を相対的に移動させることによって、結合状態や非結合状態にさせることを特徴とする工具交換器。
  2. 工作機械のスピンドル(101)上の工具(10a)を交換するための工具交換器であって、
    工具(10a、10b、10c)を保持するための複数の工具保持手段(2a、2b、2c)を有する工具ドラム(2)と、
    前記工具保持手段(2a、2b、2c)と前記スピンドル(101)とを心合わせするよう、上部に前記工具ドラム(2)を回転自在に支持する軸キャリア(3)と、
    前記軸キャリア(3)に回転自在に支持された第1結合手段(6、6a、7)と、
    少なくとも1つのギアステージ(4、5;13、14、15、16)とを備え、前記ギアステージを介して前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記工具ドラム(2)に接続されており、
    前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記工作機械のスピンドルストック(104)に回転自在に支持された第2結合手段(106a)と結合状態または非結合状態となり、少なくとも1つの第2ギアステージ(105、106b)を介して前記工作機械の前記スピンドル(101)に接続されるようになっており、
    前記工具ドラム(2)は、前記第1結合手段(6、6a、7)と前記第2結合手段(106a)とが結合状態にあるときに、前記少なくとも1つの第2ギアステージ(106a)、前記第2結合手段(106a)および第1結合手段(7、6a、6)および前記少なくとも1つの第1ギアステージ(5、4;16、15、14、13)を介して前記工作機械の前記スピンドル(101)によって駆動され、前記工具保持手段(2a、2b、2c)を心合わせするようになっており、
    前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記第1ギアステージ(13、14)および第3ギアステージ(15、16)を介して前記工具ドラム(2)に接続されており、
    前記第1ギアステージ(13、14)は、前記工具ドラム(2)に同心状に配置されると共に前記工具ドラム(2)と共に回転するように固定された状態で前記工具ドラム(2)に接続された第1ギア(13)および第3ギア(14)を備え、
    前記第3ギアステージ(15、16)は、共に回転するように固定された状態で、前記第1結合手段(6、6a、7)に接続された第2ギア(16)および第4ギア(15)を備え、
    前記第1ギアステージ(13、14)の前記第3ギア(14)と前記第3ギアステージ(15、16)の前記第4ギア(15)とは、相互に接続され、共に回転するように固定されていることを特徴とする、工具交換器。
  3. 前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記工具ドラム(3)の回転軸(3a)に対し、前記スピンドル(101)上の工具交換位置と反対側で、前記軸キャリア(3)上に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の工具交換器。
  4. 前記第1結合手段(6、6a、7)は、第1ギアステージ(4、5)を介して前記工具ドラム(2)に接続されており、前記第1ギアステージ(4、5)は、前記工具ドラム(2)に同心状に配置されると共に、共に回転するように固定された状態で、前記工具ドラム(2)に接続された第1ギア(4)と、前記第1結合手段(6、6a、7)に共に回転するように固定された状態で接続された第2ギア(5)とを備えることを特徴とする、請求項1またはに記載の工具交換器。
  5. 前記第1ギアステージ(4、5)は、ベベルギアとして形成されていることを特徴とする、請求項に記載の工具交換器。
  6. 前記第1ギアステージ(13、14)は、平ギアとして形成されており、前記第3ギアステージ(15、16)は、ベベルギアステージとして形成されていることを特徴とする、請求項に記載の工具交換器。
  7. 前記第1ギアステージ(13、14)の第3ギア(14)と、前記第3ギアステージ(15、16)の前記第4ギア(15)とは、前記軸キャリア(3)上に回転自在に支持された接続手段を介して接続されていることを特徴とする、請求項または6に記載の工具交換器。
  8. 前記第1および第2結合手段(6、6a、7、106a)は、オルダムカップリング(6a、7、106a)または前記第1および第2結合手段のうちの一方が溝を有し、他方の結合手段がタングを有する溝とタングのジョイントを形成することを特徴とする、請求項1〜7のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  9. 前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記軸キャリア(3)に対して前記スピンドルストック(104)を上下に移動させることにより、前記第1結合手段(106a)と結合状態または非結合状態となることを特徴とする、請求項1〜8のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  10. 少なくとも前記第1ギアステージ(4、5;13、14、15、16)と前記第2ギアステージ(105、106b)とは、ステップダウンギアを形成することを特徴とする、請求項1〜9のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  11. 前記複数の工具保持手段(2a、2b、2c)は、前記工具ドラム(2)の円周に沿って均一に配置されており、スピンドルが1回転するか、またはスピンドルが整数倍回転する場合、前記工具ドラム(2)が1つの工具保持位置だけ、特に360°を工具保持手段(2a、2b、2c)の数で割った値に対応する角度だけ移動するような全変速に調節されるよう、前記少なくとも第1ギアステージ(4、5;13、14、15、16)と前記第2ギアステージ(105、106b)のトランスミッションが設けられていることを特徴とする、請求項1〜10のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  12. 前記第2結合手段(106a)と結合状態にある前記第1結合手段(6、6a、7)の回転軸は、前記スピンドル(101)の前記回転軸(101c)に実質的に垂直に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  13. 前記第1および第2結合手段(6、6a、7、106a)が結合状態にあるときの、前記工具ドラム(2)の前記回転軸(3a)は、前記第1結合手段(6、6a、7)の回転軸に対して傾斜しており、前記工具ドラム(2)の回転軸(3a)と前記第1結合手段(6、6a、7)の回転軸との間の傾斜角は、前記少なくとも1つの第1ギアステージの少なくとも1つのベベルギア(4;15、16)により補償されることを特徴とする、請求項12に記載の工具交換器。
  14. 前記軸キャリア(3)は、関節接続部(114a)により前記工作機械の固定具(114)に取り付けられ、枢動自在に支持されるようになっていることを特徴とする、請求項1〜13のうちの少なくとも1項に記載の工具交換器。
  15. スピンドルストック(104)と、
    前記スピンドルストック(104)内に配置されたスピンドル(101)と、
    前記工作機械の前記スピンドルストック(104)上に回転自在に支持されると共に、第2ギアステージ(105、106b)を介して前記工作機械の前記スピンドル(101)によって駆動される第2結合手段(106a)と、
    請求項1〜14のうちの少なくとも1項に記載の前記スピンドル(101)上の工具(10a)を交換するための工具交換器とを備え、
    前記工具交換器(1)の前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記第2結合手段(106a)と結合状態または非結合状態となり、
    前記工作機械は、前記第2ギアステージ(105、106b)、第2および第1結合手段(106a、7、6a、6)および少なくとも1つの第1ギアステージ(5、4;16、15、14、13)を介して前記第1結合手段(6、6a、7)と第2結合手段(106a)とが結合状態にあるときに前記工具保持手段(2a、2b、2c)を心合わせするよう、前記スピンドル(101)により前記工具ドラム(2)を駆動するようになっている工作機械。
  16. 前記工具交換器(1)に対して前記スピンドルストック(104)を上下に移動できることを特徴とする、請求項15に記載の工作機械。
  17. 前記工具交換器(1)は、少なくとも1つの引張りスプリング(11)により、前記スピンドルストック(104)のラジアルカム(116)に対して押圧され、前記スピンドルストック(104)が移動するときに、前記スピンドルストック(104)が上方に移動されると、前記スピンドル(101)に対する前記軸キャリア(3)の枢動運動が生じ、前記スピンドルストック(104)が下方に移動されると、前記スピンドル(101)から離間するような前記軸キャリア(3)の枢動運動が生じるように、前記軸キャリア(3)に配置されたガイド手段(12)が前記ラジアルカム(116)に沿ってガイドされることを特徴とする、請求項16に記載の工作機械。
  18. 前記第1結合手段(6、6a、7)は、前記軸キャリア(3)に対して前記スピンドルストック(104)を上下に移動させることにより、前記第2結合手段(106a)に結合状態または非結合状態となることを特徴とする、請求項16または17に記載の工作機械。
  19. 前記第1および第2結合手段(6、6a、7、106a)は、前記スピンドルストック(104)が最上部位置にあるときに結合状態となることを特徴とする、請求項18に記載の工作機械。
  20. 前記最上部位置から前記スピンドルストック(104)が下方に移動すると、前記第1結合手段(6、6a、7)と前記第2結合手段(106a)との結合を外すことを特徴とする、請求項19に記載の工作機械。
  21. 前記工作機械の機械スタンド(110)に固定具(114)が取り付けられており、この固定具の上にて、前記工具交換器(1)の軸キャリア(3)は、関節接続部(114a)により、枢動自在に支持されていることを特徴とする、請求項15〜20のうちの少なくとも1項に記載の工作機械。
JP2011119841A 2010-05-31 2011-05-30 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械 Active JP5814627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029530.2 2010-05-31
DE102010029530.2A DE102010029530B4 (de) 2010-05-31 2010-05-31 Werkzeugwechselvorrichtung zum Wechseln eines Werkzeugs an einer Spindel einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine mit Werkzeugwechselvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006137A JP2012006137A (ja) 2012-01-12
JP5814627B2 true JP5814627B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=44652115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011119841A Active JP5814627B2 (ja) 2010-05-31 2011-05-30 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9221138B2 (ja)
EP (1) EP2390050B1 (ja)
JP (1) JP5814627B2 (ja)
CN (1) CN102267065B (ja)
DE (1) DE102010029530B4 (ja)
ES (1) ES2443873T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103481099B (zh) * 2013-09-17 2015-09-02 宁波海天精工股份有限公司 一种安全防撞的数控加工中心换刀控制方法
KR101496571B1 (ko) * 2013-09-30 2015-02-26 현대위아 주식회사 터렛형 자동 공구교환장치
US20150119215A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Feng-Tien Chen Single power tool changing device of cnc machining center
JP5850971B2 (ja) * 2014-04-15 2016-02-03 ファナック株式会社 工具マガジンの回動動作中に工具マガジンとマガジン駆動用モータとの連結が維持される工具交換装置
JP5797804B1 (ja) 2014-04-22 2015-10-21 ファナック株式会社 工具マガジンの回動動作により工具マガジンとマガジン駆動用モータが連結される工具交換装置
CN105750970B (zh) * 2016-04-26 2018-06-05 东莞市永钰精密机械有限公司 一种刀库设于主轴架上的龙门机床
CN106112086B (zh) * 2016-08-15 2018-12-18 浙江南星汽车空调有限公司 一种汽车空调配件钻铣立体加工机
CN106826549A (zh) * 2017-03-17 2017-06-13 天津通卓机器人有限公司 一种多工位自动换刀一体化打磨主轴机构
CN107336058A (zh) * 2017-08-17 2017-11-10 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种双主轴单刀库的换刀机构
JP6429968B1 (ja) * 2017-09-29 2018-11-28 株式会社牧野フライス製作所 工具交換装置
CN108422502A (zh) * 2018-03-15 2018-08-21 林遂铭 龙门加工机刀库主轴整合装置
JP6959288B2 (ja) * 2019-04-02 2021-11-02 ファナック株式会社 工作機械
CN110757217B (zh) * 2019-11-13 2020-12-04 博兴融智科技创新发展有限公司 一种降低主轴刚度要求的转塔式刀架

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH470225A (fr) * 1965-09-02 1969-03-31 Olivetti & Co Spa Machine-outil à changement d'outils
JPS5314481A (en) * 1976-07-27 1978-02-09 Kouichirou Kitamura Automic tool exchanging device of machining center
JPS5818178B2 (ja) * 1978-06-30 1983-04-12 北村 耕一郎 工具自動交換装置
JPS5919648A (ja) 1982-07-20 1984-02-01 Fanuc Ltd 工作機械の自動工具交換装置
US4813122A (en) * 1984-01-20 1989-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Machine tool
JPS60205058A (ja) 1984-03-29 1985-10-16 Toshiba Corp 減速機
JPS60232844A (ja) * 1984-04-28 1985-11-19 Fanuc Ltd 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置
JP2589476B2 (ja) 1986-09-01 1997-03-12 ファナック 株式会社 工作機械の工具交換装置
JPS63267136A (ja) * 1987-04-25 1988-11-04 Brother Ind Ltd 工作機械の自動工具交換装置
JPH0825116B2 (ja) * 1988-06-30 1996-03-13 ファナック株式会社 工作機械の自動工具交換装置
WO1993014901A1 (en) 1992-01-29 1993-08-05 Fanuc Ltd Automatic tool changer
JP4317511B2 (ja) 2004-10-29 2009-08-19 ファナック株式会社 自動工具交換装置
DE602007000987D1 (de) 2006-03-27 2009-06-10 Fanuc Ltd Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Wechseln des Werkzeugs für eine durch numerische Steuerung gesteuerte Werkzeugmaschine
CN201042764Y (zh) * 2007-05-10 2008-04-02 圣杰国际股份有限公司 加工机的换刀结构
US7575542B1 (en) * 2008-08-19 2009-08-18 Ying Sun Apparatus for changing bits of machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP2390050A1 (de) 2011-11-30
US20110319239A1 (en) 2011-12-29
CN102267065B (zh) 2015-09-09
CN102267065A (zh) 2011-12-07
EP2390050B1 (de) 2013-12-25
ES2443873T3 (es) 2014-02-20
JP2012006137A (ja) 2012-01-12
DE102010029530A1 (de) 2011-12-01
DE102010029530B4 (de) 2023-10-26
US9221138B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814627B2 (ja) 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械
TWI330119B (en) Workpiece exchanging apparatus and lathe unit
JP5925396B1 (ja) 工具マガジンおよび工具交換装置
JP7002349B2 (ja) 固定具
JP5962220B2 (ja) 工作機械
US20030114282A1 (en) Automatic tool-exchanging apparatus
JP7266659B2 (ja) 多軸マシニングセンターに適用されるドラム式ツールマガジン
EP0712685B1 (en) Automatic tool exchanging apparatus for machine tool
JP2518151B2 (ja) 自動工具交換装置
US10035234B2 (en) Machine tool
JP2005111660A (ja) 工具取り扱いデバイス
JP5741466B2 (ja) 工作機械
JP2007327597A (ja) 要素間支持機構、この要素間支持機構を備えた自動工具交換装置、搬送装置およびアクチュエータ
JP5734929B2 (ja) 交換装置
JP2010537834A (ja) 円筒状コンポーネントを機械加工する機械における高精度案内デバイス
JP7306962B2 (ja) 工具交換機構および工作機械
JP4272759B2 (ja) 加工ヘッド装置
JP4475394B2 (ja) ワークホルダ
JPH1158167A (ja) 工具交換装置及び工具交換方法
US6736767B2 (en) Machine tool with tool spindle and tool exchanger
JPS62120935A (ja) 自動工具交換装置
JP4475392B2 (ja) ワークホルダ
KR101276548B1 (ko) 적어도 하나의 작동 스핀들을 구비한 공작 기계
JPS63144927A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
CN108290262A (zh) 工件移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250