JPS60232844A - 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置 - Google Patents

立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置

Info

Publication number
JPS60232844A
JPS60232844A JP59085111A JP8511184A JPS60232844A JP S60232844 A JPS60232844 A JP S60232844A JP 59085111 A JP59085111 A JP 59085111A JP 8511184 A JP8511184 A JP 8511184A JP S60232844 A JPS60232844 A JP S60232844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool magazine
bevel gear
power transmission
pinion
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59085111A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Araki
洋 荒木
Yoshihisa Akiyama
秋山 喜久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP59085111A priority Critical patent/JPS60232844A/ja
Publication of JPS60232844A publication Critical patent/JPS60232844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15539Plural magazines, e.g. involving tool transfer from one magazine to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q2003/15537Linearly moving storage devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は立型マシニングセンタの自動工具交換装置に関
し、特に自動工具交換装置の工具マガジンに収納保持さ
れた多数の工具の1つを主軸に挿着するための工具交換
可能な位置に割出す場合に該工具マガジンを割出回転さ
せる装置に関する。
従来技術 立型マシニングセンタにおいて、主軸頭の上、下動と工
具マガジンの割出回転とによって主軸に工具の自動交換
を行う自動工具交換装置(以下、ATCと言う)は既に
提供されているが、従来のATCにおいては多くは単一
の工具マガジンを備えた構成であり、従って工具マガジ
ンの割出回転には主軸頭の上、下動を利用してリンク機
構を介して工具マガジンの割出回転をおこなう割出回転
装置や、工具マガジンを常時主軸下端近くに下傾配置し
て主軸下端部に設けた傘歯車機構と工具マガジンに設け
た傘歯車との噛合によって割出回転させる装置等の種々
の機構を採用する自由度があったが、交換可能な工具数
を増設すべく工具マガジンを2台設ける自動工具交換装
置を構成した場合には一方の工具マガジンを一旦主軸頭
の横倒位置に後退させる構造が必要となり、故に各工具
マガジンの工具の割出回転に従来の単一の工具マガ・ 
ジンの場合の回転割出装置を転用した構造が採り得ない
不都合がある。
解決すべき課題 依って本発明は2台の工具マガジンを有した立型マシニ
ングセンタの自動工具交換装置における割出回転装置と
して用いることができ、かつ簡単な機構と動作の確実性
が得られる工具マガジン割出回転装置を提供せんとする
ものである。゛課題解決手段と作用 上述の技術課題に鑑みて、本発明は主軸の上端部に設け
た傘歯車と接離自在位置に設けた傘歯車を一端に有した
動力伝達軸の他端にピニオンを設けて、その動力伝達軸
を主軸頭頂部に回転自在に取付けると共に工具マガジン
の回転形マガジン枠体に上記動力伝達軸のピニオンと噛
合可能な割出歯車を設け、主軸頭の上動上限位置で前記
ピニオンと工具マガジンの割出歯車とを係合させること
により、主軸の回転に従って工具マガジン枠体を割出回
転させるように構成し、これによって2つの工具マガジ
ンが具備される自動工具交換装置の場合にも主軸頭の上
動上限位置で画工具マガジンに関しそれぞれ対応の動力
伝達軸を設ければ、主軸の上端に設けた傘歯車を介して
主軸から工具マガジンのマガジン枠体に回転を伝達し、
何れの工具マガジンにも割出回転を付与することができ
る。
なお、上記主軸の上端部に設けた傘歯車は圧縮ばねのば
ね圧によって前記動力伝達軸の傘歯車と常時は離間保持
され、シリンダの押力を受けると噛合するように形成さ
れる。また、動力伝達軸はばね付勢ボールと溝付環とか
ら構成された遊動回転防止機構を具備して割出回転時に
傘歯車間およびピニオンと割出歯車間で容易に噛合する
ように構成しておくことが好ましい。以下、本発明を添
付図面に示す実施例に基いて詳細に説明する。
実施例 さて、第1図は本発明による立型マシニングセンタの工
具マガジン割出回転装置における特徴を最も良く示した
断面図であり、第2図は同工具マガジン割出回転装置が
具備された立型マシニングセンタの自動工具交換装置(
ATC)の構成を示す正面図、第3図は同ATCの側面
図であり、特に第2図、第3図は2つの回転形工具マガ
ジンが具備された実施例を示している。
本発明は第1回に示す工具マガジンの割出回転装置に特
徴を有しているが、先ず、このような割出回転装置を備
えた自動工具交換装置に就いて概略説明する。さて、第
2図、第3図において、立型マシニングセンタはベッド
10の前方部に形成されたガイド12に沿って第2図の
紙面に垂直なY軸方向に摺動するサドル14を具備し、
このサドル14の上面に形成された上記ガイド12と直
交方向のガイド16に沿って第2図の左右方向、つまり
X軸方向に摺動するワークテーブル18が設けられてい
る。そしてこのワークテーブル18上に被加工ワーク片
Wが載置固定される。またヘッド10の後方部にはコラ
ム20が立設されており、このコラム20の正面には鉛
直方向、つまりZ軸方向のガイド22が形成され、この
ガイド22に沿って上、下に摺動可能に主軸頭24が取
付けられており、主軸頭24には摺動足26が設けられ
ている。上述したY軸摺動のサドル14及びX軸摺動ワ
ークテーブル18の摺動送り機構は図示されていないが
工作機械における周知の構成を有している。他方、主軸
頭24のZ軸方向摺動はコラム20の頂部に取付けられ
たZ軸モークされることにより達成される構成が設けら
れている。主軸頭24はその前方部内部に回転主軸30
を有し、この回転主軸30は主軸頭24の後方部に載設
された主軸モータ32から周知のへルトプーリ機構を介
して高低所望の回転数により回転駆動される構成が採ら
れており、回転主軸30の回転数はタコメータ等の回転
検出器(図示なし)を介して検出され、主軸モータ32
による回転駆動を制御できるように構成されている。主
軸頭24の前方部頂部には適宜のブラケット手段34に
よって支持された直動シリンダ36が設けられており、
この直動シリンダ36は上、下方向の直動シリンダであ
って、この直動シリンダ36により主軸30の内部に設
けられている工具把持、解除用のドローパー(図示路)
を作動させると共に後述する工具マガジンの割出回転に
おける動力伝達経路を断続する手段を構成し、立型マシ
ニングセンタの制御装置により作動制御される。
さて、コラム20の頂部から主軸頭24の前方部に向け
て前向きの腕38a 、 38bが延長しており、この
両腕38a 、 38bの先端から下向きに後述する機
械的なストッパ40a、40bが下垂し、この下垂長さ
は両ストッパ40a、40bが共に等長であると共に一
定長さに設計されている。上記ストッパ40a、40b
は主軸頭24の中心軸線に明して左・右両側に対称配置
で設けられており、同しく主軸頭24の左・右両側には
1対の対称配置によって自動工具交換装置の主要部を形
成する回転型の工具マガジン42a’、42bが設けら
れている。画工具マガジン42a。
42bは主軸頭24に設けたブラケット手段46(第3
図)の頂部からそれぞればね44a、 44bによって
懸吊されて主軸頭24と共に一体となって上、下動可能
であると共に主軸頭24は後述の如<一定量の上動後に
画工具マガジン42a 、 42bに対して相対的に上
限位置まで更に上動が可能に構成されている。つまり、
画工具マガジン42a、42bと主軸頭24との間には
相対移動用のガイドレールと摺動足とから構成されたガ
イド手段が配設されている。さて、画工具マガジン42
a、42bは主軸頭24に後述する上記ガイド手段を介
して取付けられたスライドブラケット48a、 48b
と、このスライドブラケット48a 、 48bに枢軸
50a、50bを介して枢動可能に取付けられたマガジ
ン軸52a 、 52bと、このマガジン軸52a 、
 52bに回転軸受54a、54bを介して回転可能に
取付けられ、複数の工具を等間隔配列で保持した傘形の
マガジン枠56a、56bと、このマガジン枠56a 
、 56bの隅部に取付けられた内歯歯車形状をした割
出歯車58a、58bと、上記スライドブラケソ)48
a、48bに摺動可能に取付けられた直動形のカムフォ
ロワ60a、60bと、マガジン枠体56a。
56bを第2回におけるマガジン枠体56aのように主
軸頭24に対する横倒位置に保持する摺動形ストッパ装
置62a 、 62b (62bのみ第2図に図示され
ている)とを具備して構成されている。
他方、主軸頭24の頂部には左、右に1対の動力伝達軸
64a、64bが回転軸受66a 、 66bを介して
回転可能に取付けられ、この動力伝達軸64a、64b
の対向内端には傘歯車68a 、 68bが、またそれ
ぞれの外端には前述した工具マガジン42a、42bの
割出歯車58a 、 58bと噛合可能な歯車諸元を有
したピニオン70a、 70bが設けられている。この
とき、上記動力伝達軸64a、64bの傘歯車68a 
、 68bと同時に噛合可能な傘歯車72が主軸30の
上端に後述の圧縮ばねを介して取付けられており、該圧
縮ばねの」−向きばね圧で常時は傘歯車68a、68b
から噛合解除状態に維持され、スラスト軸受74を介し
て直動シリンダ36の直動押下刃を受けたときに雨傘歯
車68a、68bに噛合し、従って回転主軸30の回転
をこれら傘歯車68a 、 68b 、 ?2の噛合を
経て両動力伝達軸64a、64bからピニオン70a、
70bに伝達するように構成されている。
また、主軸頭24の予め設計選定された外側位置には前
述の工具マガジン42a、42bの直動力l、フォロワ
60a 、 60bと係合してカム作動する1対の台形
のカム76a、 76bが一体形成または同着取付によ
って設けられており、このカム76a 、 76bは既
述のように主軸頭24が画工具マガジン42a、42b
に対して相対的に上動するときに上記直動カムフォロワ
60a、60bと係合して、第2図の右側の工具マガジ
ン42aのように下傾位置にある工具マガジンを横倒位
置へ移動させるマガジン移動手段のカムとして作動する
ものである。
さて、第2図においては、右側の工具マガジン42aが
下傾位置にあり、このとき、同工具マガジン42aのマ
ガジン枠56aに保持された1つの工具Tが主軸30の
下端に挿着され、このとき左側の工具マガジン42bは
横倒位置にあり、しかもスライドブラケット48bの上
端がばね44bの引き付は力を受けて主軸頭24の頂端
に横設された係止部78b(右側にも同様に係止部78
aが設けられている)に当接する位置まで引き上げられ
ている。工具マガジン42aにおいては、マガジン枠5
6aが下傾して主軸30の下端に工具Tを介して係合し
ていることから、ばね44aの引き付は力にもかかわら
ず、そのスライドブラケット48aの上端は主軸頭24
の係止部78aの下方に離れているのである。
このようにして、それぞれの工具マガジン42a。
42bが下傾位置と横倒位置にあって主軸頭24をZ軸
モータ28(第3図)の作動で第2図の位置から下動さ
せると、画工具マガジン42a、42bも共に下動し、
やがて主軸30の工具Tがワークテーブル18上のワー
ク片Wに達したとき主軸モータ32により主軸30を回
転させれば、挿着された工具Tもマガジン枠56a内で
回転してワーク片Wに所望の機械加工を施すことができ
るのである。
他方、第2図に示した位置から主軸頭24をZ軸方同送
り機構の作動で上方向に移動させると、画工具マガジン
42a、42bも勿論一体となって上動する。このよう
にして上動を継続すると、やがて画工具マガジン42a
、42bにおけるスライドブラケット48a、48bの
頂部がストッパ40a、40bに当接し、これにより画
工具マガジン42a、42bだけは上動を阻止される。
主軸頭24はスライドブラケット48a、48bとの摺
動係合構造によって更に画工具マガジン42a、42b
に対し相対的に上動が可能である。
従って画工具マガジン42a、42bがストッパ40a
40bで上動を阻止された後にも主軸頭24の上動を継
続すると共に更に直動シリンダ36に指令信号を送出し
て作動せしめ、傘歯車72と動力伝達軸64a、64b
の雨傘歯68a、68bとの噛合状態を形成し、同時に
主軸30内のドローバ−(第2図、第3図に図示路)を
押下して工具Tと主軸30の下端との挿着保持状態を解
除する。このようにして、主軸頭24の上動を継続すれ
ば、工具マガジン42bの工具Tの拘束が解除されてい
るから主軸頭24は画工具マガジン42a、42bに対
して相対的に上動する。この結果、やがて主軸頭24の
両側に具備されているカム76a 、 76bが画工具
マガジン42a 、 42bの直動カムフォロワ60a
 、 60bに係合し、更に該カム76a、76bの頂
点に直動カムフォロワ60a 、 60bが乗り上げ、
故に直動カムフォロワ60a。
60bがそれぞれスライドブラケット48a、48b内
で摺動し、対応するマガジン軸52a 、 52bを押
圧する。
この結果、下傾していた左側の工具マガジン42bは横
倒位置に移動せしめられる。右側の工具マガジン42a
も直動カムフォロワ60Hの押圧力を受けることにより
横側位置に維持される。そしてこの間に主軸頭24の頂
部における動力伝達軸64a。
64bにおけるピニオン70a、 70bが横側位置に
ある画工具マガジン42a、42bのマガジン枠体56
a、56bに具備されている割出歯車58a、58bに
噛合する。
つまり、主軸30の上端の傘歯車72、動力伝達軸54
a、64hの雨傘歯68a、68b 、ピニオン70a
、70bを経て回転形マガジン枠体56a 、 56b
の割出mat車58a、58bに達する割出回転用の動
力伝達系路が確立される。従って、主軸30の回転を利
用して動力伝達軸64a、64bの歯車機構を介して画
工具マガジン42a 、42bのマガジン枠体56a、
56bを所望量だけ回転させ、次に使用する工具がその
対応する工具マガジン42a又は42bの最下端位置へ
来るように回転割出しさせるのである。即ち、本例では
画工具マガジン42a、42bの両者が同時に回転割出
動作を受けるもので、故に例えば画工具マガジン(【2
0本づつの工具が挿着保持されている場合、予め一方の
工具マガジン42aの工具には1番から20番までの番
号付けをし、他方の工具マガジン42bの工具には21
番から40番までの番号付りをして、両者では1番と2
1番、2番と22番、−20番と40番のように対応づ
けができるように画工具マガジン42a、42bの回転
方向の相互位置関係を調整しておけば、総数40本の工
具を割出す場合にも回転量制御はその半数の20本分に
ついて正しい回転割出の制御がなされるようにすればよ
く、簡単化することができるのである。
なお、上記の実施例は2つの工具マガジン42a。
42bの割出回転を簡単かつ確実に達成するための動力
伝達経路として説咀したが、一方の動力伝達軸64a又
は64bを省除して一つの工具マガジンを有したATC
に応用することも可能であることは言うまでもない。
次に上述した動力伝達経路を有する工具マガジンの割出
回転装置における詳細構造を第1図に基いて詳述する。
さて、第1図は説明を簡略化するために第2図、第3図
に示した一方の工具マガジン42aに関する割出回転用
の動力伝達経路を示しており、従って第2図、第3図と
同一の参照番号は同一の要素、部分を示し、また他方の
工具マガジン42bに対しても同一の動力伝達経路が構
成されているものと解すればよい。
第1図において、主軸30にはその内部に周知Dドロー
バ−80が挿設され、このドローバー80の下端に図示
されていない工具クランプ機構が具備されている。そし
てドローバ−80が押下されるとクランプ機構が解除し
て工具をアソクランプし、押下刃が解除されてばね復帰
構造によりドローバ−80が上動すると工具をクランプ
する構造となっている。このためにドローバー80の上
端には受圧体82が螺着され、この受圧体82の上方に
第2図に示した直動シリンダ36がスライドベアリング
74を介して設けられている。直動シリンダ36はその
シリンダ杆36aに取付けられた中空有蓋形をした押圧
部材84を具備し、この押圧部材84とシリンダ杆36
aとの間にスライドベアリング74が介挿される構造が
設けられている。押圧部材84と上記ドローバ−80の
受圧体82との間には空隙G1が確保され、この空隙G
1を圧縮して直動シリンダ36のシリンダ杆36aが押
圧部材84と共に押下されるとドローバ−80が押下さ
れるようになっている。また上記押圧部材84の筒体部
分の下端は微小空隙G2を介して主軸30の上端に設け
られた傘歯車72に対向配置されている。この傘歯車7
2は主軸30の上端に形成されたキー溝86内に該傘歯
車72のキー88が摺動可能に嵌入されることにより、
主軸30に対し回転方向には一体化されると共にキー$
86を案内溝にして軸方向に適量移動可能になっている
。また傘歯車72の下面と主軸30の上部にねし結合さ
れたナツト90との間には圧縮ばね92が配置され、こ
の圧縮ばね92の上端位置において常時は傘歯車72が
保持され、一方、直動シリンダ36の作動で押圧部材8
4により押下刃を受けると、傘歯車72は圧縮ばね92
を圧縮して下動するように配置されており、このように
して傘歯車72が下動すると、動力伝達軸64aの内端
に設けられた傘歯車68aと噛合するようになっている
。つまり、押圧部材84の下動によりドローバ−80の
押下と雨傘歯車68a、72の噛合とが略同時に行われ
るように予め空隙Gl、G2が調整されているのである
。また、直動シリンダ36の作動が解除されてシリンダ
杆36aが一ヒ動復帰すれば、傘歯車72は圧縮ばね9
2のばね圧で傘歯車68aとの噛合を解除するように上
動復帰することは言うまでもない。
さて、傘歯車68aが取付けられた動力伝達軸64aは
回転軸受66aを保持するブラケット94によって主軸
頭24(第2[ia)の頂部に回転可能に取付けられて
おり、その外端にピニオン70aを有している。また、
動力伝達軸64a上には遊動回転防止機構96が設けら
れている。この遊動回転防止機構96は動力伝達軸64
に喫着構造又はねし止め構造で固定された溝孔付きの環
部材98と、この環部材98の外周に予め設計選定した
配列で形成されている上記溝孔に嵌入するボール100
と、上記ブラケット94内に収納されてボール100に
ばね押力を常時するコイルばね102とによって構成さ
れており、ボール100が環部材98の溝孔に定着する
ことにより、動力伝達軸64aがその傘歯車68aやピ
ニオン70aにおいて噛合状態が形成されていない自由
状態のときにも例えば機械振動等で遊動回転をしないよ
うに構成されているのである。このように遊動回転の防
止が行われていることにより、傘歯車68a、ピニオン
70aがそれぞれ相手歯車である主軸30上端の傘歯車
72やマガジン枠56aの割出歯車58aと噛合する場
合の噛合整合が常に確保されるのである。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、2つ
の工具マガジンを有する立型マシニングセンタにおける
自動工具交換装置における再回転形マガジンに対して主
軸回転を利用した確実作動のしかも比較的特殊かつ複雑
な機構を用いることなく、割出回転用動力を伝達できる
装置が得られたのである。しかも、この本発明による工
具マガジン割出回転装置の動力伝達系路は従来方式の一
つの工具マガジンを有した自動工具交換装置に応用する
こともできるのである。そして歯車機構を介して工具マ
ガジンの割出回転量への伝達が行われるので、主軸の回
転量を検出して簡単かつ正確に工具マガジンの割出回転
量の制御を達成し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による立型マシニングセンタの工具マガ
ジン割出回転装置における特徴部分をなす動力伝達機構
部分を示した断面図、第2図は同割出回転装置が具備さ
れた立型マシニングセンタの自動工具交換装置の正面図
、第3図は同側面図。 20−コラム、24−主軸頭、30 主軸、36−直動
シリンダ、36a シリンダ杆、42a。 42b−回転彫工具マガジン、48a、48h スライ
ドブラケット、56a、56b −マガジン枠、58a
 、 58b割出歯車、54a、64b−動力伝達軸、
68a 、 68h 全歯車、70a、70b−ピニオ
ン、72−傘歯車、92−圧縮ばね、96−遊動回転防
止機構、98 環部材、100−ボール、102−ばね
。 第2図 手続補正書(自発) 昭和59年6月ノ2/日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第085111号 2、 発明の名称 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ファナソク株式会社 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号(外
4名) 5、補正の対象 +11図面 (2)明細書 6、補正の内容 (11F21 図面及び明細書の浄書(内容に変更なし
)7、 添付書類の目録 (1)正式図面 1通 (2)明細書(浄書) 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主軸頭の上、下動と工具マガジンの割出回転とによ
    って主軸に工具の自動交換をおこなう立型マシニングセ
    ンタにおいて、前記主軸の上端部に設けた傘歯車と接離
    自在位置に設けた傘歯車を一端に有した動力伝達軸の他
    端にピニオンを設けて該動力伝達軸を前記主軸頭頂に回
    転自在に取付けると共に前記工具マガジンの回転形マガ
    ジン枠体に前記ピニオンと噛合可能な割出歯車を設け、
    前記主軸頭の上動上限位置で前記ピニオンと前記割出歯
    車とを係合させることにより、主軸の回転に従って前記
    回転形マガジン枠体を割出回転させるように構成したこ
    とを特徴とする立型マシニングセンタの工具マガジン割
    出回転装置。 2、前記主軸の上端部に設けた傘歯車は圧縮ばねのばね
    圧によって前記動力伝達軸の傘歯車と常時は離隔保持さ
    れ、シリンダの押力を受けると噛合するように形成され
    ている特許請求の範囲第1項に記載の立型マシニングセ
    ンタの工具マガジン割出回転装置。 3、前記動力伝達軸はばね付勢ボールと溝付環とから構
    成された遊動回転防止機構を具備している特許請求の範
    囲第1項に記載の立型マシニングセンタの工具マガジン
    割出回転装置。
JP59085111A 1984-04-28 1984-04-28 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置 Pending JPS60232844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085111A JPS60232844A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085111A JPS60232844A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232844A true JPS60232844A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13849511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085111A Pending JPS60232844A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006137A (ja) * 2010-05-31 2012-01-12 Gildemeister Ag 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006137A (ja) * 2010-05-31 2012-01-12 Gildemeister Ag 工作機械のスピンドル上の工具を交換するための工具交換器およびかかる工具交換器を備えた工作機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005028482A (ja) 旋盤
DE59206418D1 (de) Werkstückhaltervorrichtung für auf Werkzeugmaschinen mehrseitig zu bearbeitende Werkstücke
GB2212746A (en) Tool mounting apparatus
JPH091438A (ja) 工具交換装置付きレーザー複合加工機
EP2127802B1 (en) Tool changer for machine tool
JPS60232844A (ja) 立型マシニングセンタの工具マガジン割出回転装置
JP2787282B2 (ja) 自動工具交換装置を有する工作機械
JPS63109932A (ja) 旋回型パレツトチエンジヤ付立形マシニングセンタ
US3804426A (en) Machining apparatus with automatic tool changing means
JP6778351B1 (ja) 工作機械
JP2006150574A (ja) 旋削工作機械
JPS60232845A (ja) 立型マシニングセンタの自動工具交換装置
JPS625743B2 (ja)
EP0360947B1 (fr) Pince destinée à porter un outil notamment un outil d'usinage
JPH0319021B2 (ja)
JP4590697B2 (ja) 刃先位置調整方法及び装置
SU1047649A1 (ru) Устройство автоматической смены инструментов сверлильно-фрезерного станка
US3595110A (en) Indexible turret for a machine tool
JPH07242B2 (ja) 回転長尺材の送り装置
JPH042756Y2 (ja)
GB2223194A (en) Swivelling tool head
CN218080446U (zh) 车床
JPH0730260Y2 (ja) マシニングセンタ
JP6760183B2 (ja) 把持アーム及び工作機械
US6070496A (en) Method and apparatus for crankpin phase indexing