JP5812297B2 - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5812297B2
JP5812297B2 JP2012550763A JP2012550763A JP5812297B2 JP 5812297 B2 JP5812297 B2 JP 5812297B2 JP 2012550763 A JP2012550763 A JP 2012550763A JP 2012550763 A JP2012550763 A JP 2012550763A JP 5812297 B2 JP5812297 B2 JP 5812297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
resin composition
thermosetting resin
composition according
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012550763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012090578A1 (ja
Inventor
磯崎 剛
剛 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2012550763A priority Critical patent/JP5812297B2/ja
Publication of JPWO2012090578A1 publication Critical patent/JPWO2012090578A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812297B2 publication Critical patent/JP5812297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/16Polyester-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0638Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with at least three nitrogen atoms in the ring
    • C08G73/065Preparatory processes
    • C08G73/0655Preparatory processes from polycyanurates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/124Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/126Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/085Unsaturated polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、繊維強化複合材料用マトリックス樹脂として好適に使用可能な、熱硬化性樹脂組成物に関する。
従来、繊維強化複合材料は、航空材料、工作機械材料、電気・電子材料等の用途で広く用いられている。この種の繊維強化複合材料において用いられるマトリックス樹脂としては、エポキシ樹脂(エポキシ樹脂組成物)が知られている。ところが近年、繊維強化複合材料に要求される使用温度範囲が200℃を超えるようになってきており、200℃以上の高温条件下では樹脂劣化により強度が直ぐに低下するので、エポキシ樹脂組成物では、その要求に応えられない。そのため、エポキシ樹脂に替わる、新たな繊維強化複合材料用マトリックス樹脂の開発が求められている。
一方、このような高温条件下でも使用可能な繊維強化複合樹脂材料用マトリックス樹脂としては、ポリイミド樹脂、マレイミド樹脂を芳香族ジアミンで変性させた樹脂組成物やマレイミド樹脂をアリル化合物で変性させた樹脂組成物等が知られている(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特開2003−105083号公報 特開2009−263624号公報
しかしながら、ポリイミド樹脂は、200℃以下の成形性に難点がある。また、マレイミド樹脂を芳香族ジアミンで変性させた樹脂組成物は、固形であるため、無溶剤では流動性が不足し繊維強化複合材料用マトリックス樹脂として使用できない。さらに、マレイミド樹脂をアリル化合物で変性させた樹脂組成物は、成形後の完全硬化に高温長時間の後硬化を要する。したがって、これらはいずれも、製造時のプロセス裕度に乏しく、そのため取扱性及び製造効率(生産性、経済性)が著しく悪いという欠点を有している。
上記事情に鑑み、本発明は、無溶剤での流動性に優れるのみならず、比較的に低温でも成形加工可能であり、さらには硬化性及び硬化後の耐熱性にも優れる、熱硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意検討した結果、特定の配合組成を有する熱硬化性樹脂組成物が、無溶剤であっても比較的に低温で成形加工することが可能であり、しかも、硬化性に優れ、その上さらに、これを用いることにより短時間の後硬化処理であっても比較的に耐熱性の高い硬化物が得られることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
〔1〕
多官能マレイミド化合物(A)、
重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)、及び
シアン酸エステル化合物(C)、
を必須成分として含有し、
前記多官能マレイミド化合物(A)、前記化合物(B)、及び前記シアン酸エステル化合物(C)の総量に対する各化合物の含有割合が、以下の関係:
前記多官能マレイミド化合物(A) 30〜70質量%
前記化合物(B) 5〜30質量%
前記シアン酸エステル化合物(C) 20〜45質量%
を満たす、熱硬化性樹脂組成物。
〔2〕
B型粘度計を用いて測定した80℃での粘度が、90〜700mPa・sである、
前項〔1〕に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔3〕
前記化合物(B)が、アクリル基、メタクリル基、ビニル基、アリル基、及びイソプロペニル基よりなる群から選択される重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物である、
前項〔1〕又は〔2〕に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔4〕
前記多官能マレイミド化合物(A)が、4,4'−ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン、及びビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミドからなる群より選択される1種以上である、
前項〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔5〕
前記多官能マレイミド化合物(A)の融点が、205℃以下である、
前項〔1〕〜〔4〕のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔6〕
前記化合物(B)が、1,3−ジイソプロペニルベンゼン、又はトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートである、
前項〔1〕〜〔5〕のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔7〕
前記シアン酸エステル化合物(C)が、1分子中に芳香環を2以上有し、且つ、100℃における粘度が100mPa・s以下のものである、
前項〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔8〕
さらに重合促進剤(D)を含み、
前記重合促進剤(D)の含有量が、前記多官能マレイミド化合物(A)、前記化合物(B)、及び前記シアン酸エステル化合物(C)の合計100質量部に対して0.01〜5質量部である、
前項〔1〕〜〔7〕 のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
〔9〕
溶剤を実質的に含有しない、
前項〔1〕〜〔8〕のいずれか一項に記載の溶剤非含有熱硬化性樹脂組成物。
本発明の熱硬化性樹脂組成物によれば、無溶剤であっても比較的に低温で成形加工することができるので、繊維強化複合材料用の熱硬化性樹脂組成物の製造が容易となり、また、硬化性及び硬化後の耐熱性にも優れるので、短時間の後硬化処理であっても比較的に高い耐熱性及び強度を有する硬化物(熱硬化性樹脂成形体)が得られ、その結果、耐熱性及び強度に優れる繊維強化複合材料を提供することができる。したがって、本発明の熱硬化性樹脂組成物を用いることにより、製造時のプロセス裕度が高められ、その結果、耐熱性及び強度に優れるのみならず、取扱性及び製造効率(生産性、経済性)をも高められた、繊維強化複合樹脂材料を実現することができる。
発明を実施するため形態
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はその実施の形態のみに限定されない。
本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、マレイミド化合物(A)、重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)、及びシアン酸エステル化合物(C)を必須成分として含有する。
以下、化合物(A)、化合物(B)、化合物(C)、及びその他の任意成分について詳述する。
本実施形態で使用するマレイミド化合物(A)は、分子内(好ましくは分子末端或いは側鎖)にN−マレイミド基を複数有する化合物(所謂、多官能マレイミド化合物)である。このマレイミド化合物(A)の具体例としては、例えば、ポリフェニルメタンマレイミド等のポリマー側鎖にN−マレイミド基を複数有するもの、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、ビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミド、m−フェニレンビスマレイミド、3,3’−ジメチル−5,5’−ジエチル−4、4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイミド等の分子末端にN−マレイミド基を複数有するもの、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン等の脂肪族アルキレンの末端にN−マレイミド基を複数有するもの等が挙げられるが、これらに特に限定されない。マレイミド化合物(A)は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて使用することができる。得られる熱硬化性樹脂組成物の流動性、硬化性或いは経済性等の観点から、マレイミド化合物(A)は、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン、ビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミドであることが好ましく、これらのなかでも、ポリフェニルメタンマレイミド、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、及び1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサンであることがより好ましい。
ここで、熱硬化性樹脂組成物の調製時或いは保存時における析出を抑制して取扱性をより一層高める観点から、上記マレイミド化合物(A)は、融点が205℃以下であることが好ましい。マレイミド化合物(A)の融点の下限は、特に限定されないが、取扱性を考慮すると、60℃以上であることが好ましい。このようなマレイミド化合物(A)としては、例えば、ポリフェニルメタンマレイミド(融点75〜145℃)、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン(融点73〜110℃)、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(融点147〜168℃)、m−フェニレンビスマレイミド(融点194〜204℃)等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
熱硬化性樹脂組成物中におけるマレイミド化合物(A)の含有量は、使用する化合物の種類に応じて適宜設定することができ、特に限定されない。熱硬化性樹脂組成物の流動性及びこれを硬化して得られる硬化物の耐熱性の観点から、化合物(A)〜(C)の総量に対して、マレイミド化合物(A)の含有割合は30〜70質量%であることが好ましく、35〜60質量%であることがより好ましい。マレイミド化合物(A)の含有割合を化合物(A)〜(C)の総量に対して30〜70質量%とすることで、低温成形性可能な粘度を有する熱硬化性樹脂組成物が得られ易く、また、高い耐熱性を有する硬化物が得られ易い傾向にある。
本実施形態で使用する重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)は、所謂架橋剤として機能する。また、化合物(B)が有する重合性不飽和炭化水素基としては、任意のものを用いることができ、その種類及び組み合わせは、特に限定されない。好ましい重合性不飽和炭化水素基としては、アクリル基、メタクリル基、ビニル基、アリル基、及びイソプロペニル基等が挙げられる。化合物(B)1分子中に含まれる重合性不飽和炭化水素基の数は、2以上であれば特に限定されないが、2〜6であることが好ましく、2〜4であることがより好ましい。化合物(B)の分子量は、特に限定されないが、80〜2000であることが好ましく、100〜1000であることがより好ましい。化合物(B)の具体例としては、例えば、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート等の脂肪族系架橋剤、1,3−プロペニルベンゼン等の芳香族系架橋剤が挙げられるが、これらに特に限定されない。化合物(B)は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて使用することができる。得られる熱硬化性樹脂組成物の硬化性或いはその硬化物の耐熱性の観点から、化合物(B)は、トリメチロールプロパントリメタクリレート、1,3−ジイソプロペニルベンゼンであることが好ましい。
熱硬化性樹脂組成物中における化合物(B)の含有量は、使用する化合物の種類に応じて適宜設定することができ、特に限定されない。熱硬化性樹脂組成物の流動性及びこれを硬化して得られる硬化物の耐熱性の観点から、化合物(A)〜(C)成分の総量に対して、化合物(B)の含有割合は5〜30質量%であることが好ましく、7〜25質量%であることがより好ましい。化合物(B)の含有割合を化合物(A)〜(C)の総量に対して5〜45質量%とすることで、低温成形性可能な粘度を有する熱硬化性樹脂組成物が得られ易く、また、高い耐熱性を有する硬化物が得られ易い傾向にある。
本実施形態で使用するシアン酸エステル化合物(C)は、一般式R−O−CNで表される化合物(式中、Rは有機基である。)である。シアン酸エステル化合物(C)の類型としては、例えば、ビスフェノール類に複数のシアネートが導入されたもの、フェノールノボラック類に複数のシアネートが導入されたもの等があり、その具体例としては、例えば、フェノールノボラックポリシアネートエステル、ビスフェノールAジシアネートエステル、ビスフェノールEジシアネートエステル、テトラメチルビスフェノールFジシアネートエステル、ビスフェノールFジシアネートエステル、ジシクロペンタジエンビスフェノールAジシアネートエステル等が挙げられるが、これらに特に限定されない。シアン酸エステル化合物(C)は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて使用することができる。得られる熱硬化性樹脂組成物の流動性の観点から、シアン酸エステル化合物(C)は、100℃での粘度が100mPa・s以下であるもの、例えば、フェノールノボラックポリシアネートエステル、ビスフェノールAジシアネートエステル、ビスフェノールEジシアネートエステルであることが好ましい。
ここで、熱硬化性樹脂組成物の粘度を好ましい範囲内に調整する、又はこれを硬化して得られる硬化物のTg或いは硬度を好ましい範囲内に調整する観点から、上記シアン酸エステル化合物(C)は、シアネート当量が125〜305eq./gであることが好ましい。このようなシアン酸エステル化合物(C)としては、フェノールノボラックポリシアネートエステル(シアネート当量127eq./g)、ビスフェノールAジシアネートエステル(シアネート当量139eq./g)、ビスフェノールEジシアネートエステル(シアネート当量132eq./g)、テトラメチルビスフェノールFジシアネートエステル(シアネート当量153eq./g)、ビスフェノールFジシアネートエステル(シアネート当量125eq./g)、ジシクロペンタジエンビスフェノールAジシアネートエステル(シアネート当量303eq./g)等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
熱硬化性樹脂組成物中におけるシアン酸エステル化合物(C)の含有量は、使用する化合物の種類に応じて適宜設定することができ、特に限定されない。熱硬化性樹脂組成物の流動性及び硬化性並びにこれを硬化して得られる硬化物の耐熱性の観点から、シアン酸エステル化合物(C)の含有割合は化合物(A)〜(C)の総量に対して、20〜50質量%であることが好ましく、22〜45質量%であることがより好ましい。シアン酸エステル化合物(C)の含有割合を化合物(A)〜(C)の総量に対して20〜50質量%とすることで、低温成形性可能な粘度と硬化速度を有する熱硬化性樹脂組成物が得られ易く、また、高い耐熱性を有する硬化物が得られ易い傾向にある。
本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、必要に応じて、上述した化合物(A)〜(C)以外の他の成分を含んでいてもよい。このような任意成分としては、例えば、イミダゾール重合促進剤、有機過酸化物系重合促進剤、ラジカル系重合促進剤等の重合促進剤(D)が挙げられる。重合促進剤(D)の具体例としては、例えば、イミダゾール、1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−ブチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2,4,5−トリフェニルイミダゾール、ジベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチル−パーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、アゾイソブチロニトリル等が挙げられるが、これらに特に限定されない。重合促進剤(D)は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて使用することができる。得られる熱硬化性樹脂の硬化性の観点から、重合促進剤(D)は、イミダゾール重合促進剤であることが好ましい。
熱硬化性樹脂組成物中における重合促進剤(D)の含有量は、使用する重合促進剤の種類に応じて適宜設定することができ、特に限定されない。重合促進効果と硬化物の耐熱性とを両立させる観点から、重合促進剤(D)の含有割合は化合物(A)、(B)及び(C)からなる熱硬化性樹脂組成物100質量部に対して0.01〜5質量部であることが好ましく、より好ましくは0.05〜4重量部、さらに好ましくは0.1〜3重量部である。
本実施形態の熱硬化性樹脂組成物の調製方法は、公知の手法を適宜適用することができ、特に限定されない。好ましい調製方法の一例としては、例えば以下の方法が挙げられる。この調製方法では、先ず、マレイミド化合物(A)とシアン酸エステル化合物(C)とを120〜160℃で30分から6時間溶融混合し、次いで、得られた溶融混合物の温度を100℃以下に下げた後、その混合物に化合物(B)及び必要に応じて重合促進剤(D)を加え、これを均一に溶融混合することにより、熱硬化性樹脂組成物を調製する。
上述した本実施形態の熱硬化性樹脂組成物を硬化させることにより、硬化物(熱硬化性樹脂成形体)が得られる。熱硬化性樹脂組成物の硬化方法は、特に限定されない。例えば、前記熱硬化性樹脂組成物を80℃に加熱して1.5mm厚みのスペーサーを用いて離型処理された2枚のガラス板間にキャスティングし、180℃2時間の一次硬化を行い、その後、ガラス板から一次硬化物を取り外し、240℃で2時間後硬化を行うことで、硬化物(熱硬化性樹脂成形体)を得ることができる。
本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、種々の用途に適用可能であり、その用途は特に限定されない。とりわけ、本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、耐熱性及び強度並びに取扱性及び製造効率に優れるので、そのような性能が要求される用途、例えば、繊維強化複合材料用マトリックス樹脂や、電気電子部品の封止剤等の分野において、殊に有用であり、特に、繊維強化複合材料用マトリックス樹脂として適している。また、本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、流動性に優れるので、無溶剤下での使用、すなわち溶剤非含有(溶剤レス)熱硬化性樹脂組成物の態様において、殊に有用である。ここで、無溶剤、或いは、溶剤レス(溶剤非含有)とは、溶剤を実質的に含有しないことを意味し、溶剤を実質的に含有しないとは、熱硬化性樹脂組成物の総量に対して1質量%未満、好ましくは0.1質量%未満、より好ましくは0.01質量%未満の、極少量の溶剤の含有を許容する概念である。なお、本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、溶剤、例えば有機溶剤に溶解させて使用する態様においても、好適に使用可能である。
本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、取扱性及び成形加工性の観点から、B型粘度計を用いて測定した80℃での粘度が、90〜700(mPa・s)であることが好ましく、より好ましくは100〜650(mPa・s)である。熱硬化性樹脂組成物の80℃での粘度が90〜700(mPa・s)の範囲内にあることで、80℃以上の使用条件下においてその性状が流動性のある液状体となり、無溶剤であっても比較的に低温で成形加工することができるようになり、また、製造時の熱硬化性樹脂組成物の取扱性が高められる傾向にある。
また、本実施形態の熱硬化性樹脂組成物は、取扱性及び成形加工性の観点から、JIS C6481に準拠してDMA法にて測定したガラス転移温度(Tg)が、200〜350℃であることが好ましく、より好ましくは250〜330℃である。熱硬化性樹脂組成物のTgが200〜350℃の範囲内にあることで、硬化性及び硬化後の耐熱性が高められる傾向にある。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。なお、以下において特に断りのない限り、「部」は「質量部」を表す。
(実施例1)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)35部とポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)65部とを投入し、その後、150℃で4時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、トリメチロールプロパントリメタクリレート(新中村化学工業(株)製 NKエステルTMPT)10部と2−エチル−4−メチルイミダゾール2.5gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、実施例1の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた実施例1の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が438mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、実施例1の熱硬化性樹脂組成物を1.5mm厚みのスペーサーを介して対向配置された離型処理済みの2枚のガラス板間にキャスティングし、その後、180℃で2時間の熱処理(一次硬化処理)を行うことで、厚さ1.5mmの実施例1の樹脂板(一次硬化物)を得た。その後、実施例1の樹脂板をガラス板から取り外し、さらに、240℃で2時間の熱処理(後硬化)を行うことで、実施例1の硬化物(二次硬化物)を得た。
(実施例2)
攪拌機が備え付けられた容器に、フェノールノボラックポリシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) PT−15、シアネート当量127eq./g)40部とポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)50部と4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−1000、融点147〜168℃)10部とを投入し、その後、150℃で3時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、1,3−ジイソプロペニルベンゼン(東京化成工業(株)製 試薬)15部とジ−t−ブチル−パーオキサイド1gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、実施例2の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた実施例2の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が625mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、実施例2の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、実施例2の樹脂板(一次硬化物)、及び、実施例2の硬化物(二次硬化物)を得た。
(実施例3)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)45部と1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン(大和化成工業(株)製 BMI−TMH、融点73〜110℃)30部と4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−1000、融点147〜168℃)25部とを投入し、その後、150℃で6時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、トリメチロールプロパントリメタクリレート(新中村化学工業(株)製 NKエステルTMPT)10部と2−エチル−4−メチルイミダゾール3gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、実施例3の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた実施例3の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が380mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、実施例3の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、実施例3の樹脂板(一次硬化物)、及び、実施例3の硬化物(二次硬化物)を得た。
(実施例4)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)28部とポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)47部とを投入し、その後、150℃で6時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、トリメチロールプロパントリメタクリレート(新中村化学工業(株)製 NKエステルTMPT)20部と2−エチル−4−メチルイミダゾール3gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、実施例4の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた実施例4の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が393mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、実施例4の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、実施例4の樹脂板(一次硬化物)、及び、実施例4の硬化物(二次硬化物)を得た。
(実施例5)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)24部とポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)36部とを投入し、その後、150℃で6時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、トリメチロールプロパントリメタクリレート(新中村化学工業(株)製 NKエステルTMPT)40部と2−エチル−4−メチルイミダゾール2gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、実施例5の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた実施例5の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が122mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が不能であった。
次いで、実施例5の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、実施例5の樹脂板(一次硬化物)、及び、実施例5の硬化物(二次硬化物)を得た。
(比較例1)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)70部を投入し、その後、150℃で6時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、トリメチロールプロパントリメタクリレート30部(新中村化学工業(株)製 NKエステルTMPT)とジ−t−ブチル−パーオキサイド1gとを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、比較例1の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた比較例1の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が87mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が不能であった。
次いで、比較例1の熱硬化性樹脂組成物を1.5mm厚みのスペーサーを介して対向配置された離型処理済みの2枚のガラス板間にキャスティングし、その後、180℃で2時間の熱処理(一次硬化処理)を行った。しかしながら、この比較例1の熱硬化性樹脂組成物は、上記の一次硬化処理硬化では硬化せず、また、200℃2時間の熱処理でも硬化せず、成形不能であった。
(比較例2)
攪拌機が備え付けられた容器に、フェノールノボラックポリシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) PT−15、シアネート当量127eq./g)40部とポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)40部と4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−1000、融点147〜168℃)20部とを投入し、その後、150℃で2時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、2−エチル−4−メチルイミダゾール1gを容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、比較例2の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた比較例3の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が754mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、比較例2の熱硬化性樹脂組成物を1.5mm厚みのスペーサーを介して対向配置された離型処理済みの2枚のガラス板間にキャスティングし、200℃で2時間の熱処理(一次硬化処理)行った。しかしながら、この比較例2の熱硬化性樹脂組成物は、上記一次硬化処理中にゲル化物が発生し、成形不能であった。
(比較例3)
攪拌機が備え付けられた容器に、ポリフェニルメタンマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−2300、融点75〜145℃)70部と1,3−ジイソプロペニルベンゼン30部(東京化成工業(株)製 試薬)とを投入し、その後、150℃で撹拌しようとしたところ、120℃で重合が開始し、攪拌不能となった。
(比較例4)
攪拌機が備え付けられた容器に、ビスフェノールAジシアネートエステル(LONZA社製 Primaset(登録商標) BADCy、シアネート当量139eq./g)72部と4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−1000、融点147〜168℃)8部とを投入し、その後、150℃で6時間溶融混合させた。溶融液温度を80℃に下げた後、ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(DIC(株)製 EPICLON 850−S)20部を容器内に添加し、さらに30分間混合することにより、比較例4の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた比較例4の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が670mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、比較例4の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、比較例4の樹脂板(一次硬化物)、及び、比較例4の硬化物(二次硬化物)を得た。
(比較例5)
攪拌機が備え付けられた容器に、ジアリルビスフェノールA(小西化学工業(株)製 BPA−CA)70部と1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン(大和化成工業(株)製 BMI−TMH、融点73〜110℃)15部と4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−1000、融点147〜168℃)60部とm−フェニレンビスマレイミド(大和化成工業(株)製 BMI−3000、融点194〜204℃)25部とを投入し、その後、120℃で均一溶液となるまで混合した。混合液温度を80℃に下げた後、2−エチル−4−メチルイミダゾール5.1gを容器内に添加し、さらに10分間混合することにより、比較例5の熱硬化性樹脂組成物を得た。このようにして得られた比較例5の熱硬化性樹脂組成物は、80℃の粘度が415mPa・sであり、繊維基材への無溶剤含浸が可能であった。
次いで、比較例5の熱硬化性樹脂組成物を用いること以外は、実施例1と同様に処理して、比較例5の樹脂板(一次硬化物)、及び、比較例5の硬化物(二次硬化物)を得た。
実施例及び比較例において行った試験方法の詳細は、以下の通りである。
[熱硬化性樹脂組成物の粘度]
80℃に制御した恒温水槽中でB型粘度計を用いて測定した。
[熱硬化性樹脂組成物のガラス転移温度(Tg)]
JIS C6481に準拠しDMA法にて測定した。
[硬化物の曲げ強度]
JIS K 6911に準拠し、下記(1)及び(2)の条件で3点曲げ強度を測定した。
(1)実施例及び比較例の硬化物(後硬化後の二次硬化物)をサンプルとして用いて、25℃及び150℃の曲げ強度を測定した。
(2)実施例及び比較例の硬化物(後硬化後の二次硬化物)を250℃に制御したオーブン中に200時間放置したものをサンプルとして用いて、25℃の曲げ強度を測定した。
評価結果を表1及び2に示す。
Figure 0005812297
Figure 0005812297
表1及び2に示すとおり、実施例1〜5の熱硬化性樹脂組成物は、いずれも、80℃において繊維基材に含浸可能な粘度を有し、200℃以下で成形可能であることが確認された。また、実施例1〜5の硬化物は、いずれも、高い耐熱性を有することが確認された。
一方、マレイミド化合物(A)、重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)、及びシアン酸エステル化合物(C)のすべてを必須成分として含有していない比較例1〜3の熱硬化性樹脂組成物は、いずれも、200℃以下で成形不能であることが確認された。
また、重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)の代わりにエポキシ樹脂組成物を用いた比較例4の熱硬化性樹脂組成物は、高温下及び高温暴露後の曲げ強度の低下が大きいことが確認された。
さらに、シアン酸エステル化合物(C)を含んでいない比較例5の熱硬化性樹脂組成物は、マレイミド化合物(A)としてアリル化合物で変性されたマレイミド樹脂を含んではいるものの、250℃で6時間後硬化を行っても低温にTgが観測されるものであり、硬化性が不十分であり、高温下で曲げ強度の低下が大きいことが確認された。
なお、上述したとおり、本発明は、上記実施形態及び実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更を加えることが可能である。
以上説明した通り、本発明は、航空材料、工作機械材料、電気・電子材料等の種々の用途で、広く且つ有効に利用可能であり、特に、耐熱性が要求される繊維強化複合材料のマトリックス樹脂や電気電子部品の封止剤等の分野において、さらには無溶剤化が求められる熱硬化性樹脂一般分野において、殊に有効に利用可能である。
なお、本出願は、2010年12月27日に日本国特許庁に出願された日本特許出願(特願2010−289246号)に基づく優先権を主張しており、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (9)

  1. 多官能マレイミド化合物(A)、
    重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物(B)、及び
    シアン酸エステル化合物(C)、
    を必須成分として含有し、
    前記多官能マレイミド化合物(A)、前記化合物(B)、及び前記シアン酸エステル化合物(C)の総量に対する各化合物の含有割合が、以下の関係:
    前記多官能マレイミド化合物(A) 30〜70質量%
    前記化合物(B) 5〜30質量%
    前記シアン酸エステル化合物(C) 20〜45質量%
    を満たす、熱硬化性樹脂組成物。
  2. B型粘度計を用いて測定した80℃での粘度が、90〜700mPa・sである、
    請求項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  3. 前記化合物(B)が、アクリル基、メタクリル基、ビニル基、アリル基、及びイソプロペニル基よりなる群から選択される重合性不飽和炭化水素基を1分子中に2以上有する化合物である、
    請求項1又は2に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  4. 前記多官能マレイミド化合物(A)が、4,4'−ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、1,6−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン、及びビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミドからなる群より選択される1種以上である、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  5. 前記多官能マレイミド化合物(A)の融点が、205℃以下である、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  6. 前記化合物(B)が、1,3−ジイソプロペニルベンゼン、又はトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートである、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  7. 前記シアン酸エステル化合物(C)が、1分子中に芳香環を2以上有し、且つ、100℃における粘度が100mPa・s以下のものである、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  8. さらに重合促進剤(D)を含み、
    前記重合促進剤(D)の含有量が、前記多官能マレイミド化合物(A)、前記化合物(B)、及び前記シアン酸エステル化合物(C)の合計100質量部に対して0.01〜5質量部である、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  9. 溶剤を実質的に含有しない、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の溶剤非含有熱硬化性樹脂組成物。
JP2012550763A 2010-12-27 2011-10-24 熱硬化性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5812297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012550763A JP5812297B2 (ja) 2010-12-27 2011-10-24 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010289246 2010-12-27
JP2010289246 2010-12-27
JP2012550763A JP5812297B2 (ja) 2010-12-27 2011-10-24 熱硬化性樹脂組成物
PCT/JP2011/074381 WO2012090578A1 (ja) 2010-12-27 2011-10-24 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012090578A1 JPWO2012090578A1 (ja) 2014-06-05
JP5812297B2 true JP5812297B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=46382699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550763A Expired - Fee Related JP5812297B2 (ja) 2010-12-27 2011-10-24 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130261260A1 (ja)
EP (1) EP2660269A4 (ja)
JP (1) JP5812297B2 (ja)
KR (1) KR20140003453A (ja)
CN (1) CN103298854A (ja)
TW (1) TW201237102A (ja)
WO (1) WO2012090578A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044177B2 (ja) * 2012-08-16 2016-12-14 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
CN103173012B (zh) * 2013-03-01 2015-09-16 中国科学院深圳先进技术研究院 双马来酰亚胺-三嗪树脂复合材料、有机基板及其制备方法
WO2016132889A1 (ja) 2015-02-20 2016-08-25 株式会社日本触媒 硬化性樹脂組成物及びそれを用いてなる封止材
JP6856317B2 (ja) * 2015-02-20 2021-04-07 株式会社日本触媒 硬化性樹脂組成物及びそれを用いてなる封止材
JP2018131541A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
KR101947029B1 (ko) * 2017-08-11 2019-02-12 임경해 굵기와 길이를 변화시킬 수 있는 스타일러스
CN118103430A (zh) * 2021-10-15 2024-05-28 日本化药株式会社 密封材用马来酰亚胺树脂混合物、马来酰亚胺树脂组合物及其硬化物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473900A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
JPS5626950A (en) * 1979-08-08 1981-03-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
JPS56110760A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
US4404330A (en) * 1980-05-06 1983-09-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Curable resin composition
JPS57145148A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
US4774282A (en) * 1986-11-20 1988-09-27 Amoco Corporation Thermoset composition comprising aromatic cyanate ester, allyl ethers of bisphenol and bismaleimide
US4861823A (en) * 1986-11-20 1989-08-29 Amoco Corporation Thermoset composition comprising aromatic cyanate ester of allyl ether of bisphenol
JPH02251518A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPH0892368A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Fuji Electric Co Ltd 耐熱性樹脂とその処理方法
WO2000071614A1 (en) * 1999-05-21 2000-11-30 Miguel Albert Capote High performance cyanate-bismaleimide-epoxy resin compositions for printed circuits and encapsulants
JP4784066B2 (ja) * 2004-10-28 2011-09-28 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物及び銅張積層板
JP4843944B2 (ja) * 2005-01-13 2011-12-21 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
JP4784198B2 (ja) * 2005-08-11 2011-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物
JP5233710B2 (ja) * 2008-02-12 2013-07-10 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグおよび金属箔張り積層板
JP5149917B2 (ja) * 2009-03-27 2013-02-20 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
EP2660269A1 (en) 2013-11-06
TW201237102A (en) 2012-09-16
US20130261260A1 (en) 2013-10-03
EP2660269A4 (en) 2014-09-03
WO2012090578A1 (ja) 2012-07-05
CN103298854A (zh) 2013-09-11
JPWO2012090578A1 (ja) 2014-06-05
KR20140003453A (ko) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812297B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR970010753B1 (ko) 경화성 에폭시 수지 조성물
JPWO2019098028A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2015117375A (ja) アリルフェノールノボラック樹脂組成物、それを硬化させた硬化物、硬化物の製造方法、及び繊維強化樹脂成形体
TW201831552A (zh) 纖維強化複合材料用樹脂組成物、纖維強化複合材料及成形體
JP2021147497A (ja) プリプレグ、および炭素繊維複合材料
JPH01158038A (ja) シアネートエステル類用の潜硬化性促進剤
TW201827519A (zh) 纖維強化複合材料用樹脂組成物及使用其之纖維強化複合材料
WO2022040125A1 (en) Thermoset resin compositions
JP5381146B2 (ja) 繊維強化プリプレグ及び硬化物
JP6968099B2 (ja) ベンズオキサジン樹脂のための潜在性触媒としてのベンゾチアゾール
JPH02113020A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2002194057A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2013067755A (ja) 導電性樹脂組成物及び硬化体
JP7381778B2 (ja) 改善された特性を有する新規な組成物
JP5526700B2 (ja) ポリマレイミド系組成物
WO2019088122A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP2005082626A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2019116545A (ja) エポキシ樹脂組成物の硬化方法
JP2012197372A (ja) ポリマレイミド系組成物
JP3408689B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS62184014A (ja) 耐熱性,電気絶縁性にすぐれた硬化物を与える樹脂組成物
JPS6358185B2 (ja)
JP2018104609A (ja) 一液型熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0343287B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5812297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees