JP5810774B2 - 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法 - Google Patents

連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5810774B2
JP5810774B2 JP2011200964A JP2011200964A JP5810774B2 JP 5810774 B2 JP5810774 B2 JP 5810774B2 JP 2011200964 A JP2011200964 A JP 2011200964A JP 2011200964 A JP2011200964 A JP 2011200964A JP 5810774 B2 JP5810774 B2 JP 5810774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet bar
roller
bar
continuous hot
production line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011200964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013059797A (ja
Inventor
洋平 高永
洋平 高永
山本 敦志
敦志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011200964A priority Critical patent/JP5810774B2/ja
Publication of JP2013059797A publication Critical patent/JP2013059797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810774B2 publication Critical patent/JP5810774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、粗圧延機で粗圧延された先行するシートバー及び後行するシートバーが所定間隔をあけてローラテーブル上を進行して仕上げ圧延機に搬送されていく連続熱延鋼板製造ラインの搬送制御方法に関する。
連続熱延鋼板製造ラインは、例えば図3(a)に示すように、複数のスタンドR1…で構成した粗圧延機1に粗圧延されたシートバー2Aがローラテーブル3上を進行し、同図(b)に示すように、複数のスタンドF1,F2…で構成した仕上げ圧延機4の入側のフライングクロップシャー5で先端部の位置決めが行われ、先端がクロップ6として切断される。そして、同図(c)に示すように、先端部が切断されたシートバー2Aが仕上げ圧延機4で仕上げ圧延されるとともに、次のシートバー2Bが、粗圧延機1で粗圧延されながらローラテーブル3上に進行してくる。なお、先に仕上げ圧延されるシートバー2Aを先行するシートバー2Aと称し、シートバー2Aの後に仕上げ圧延されるシートバー2Bを後行するシートバー2Bと称する。また、符号7は、仕上げ圧延機4の入側に配置されたスケールブレーカである。
粗圧延機1と仕上げ圧延機4の間に配置されたローラテーブル3は、図4に示すように、複数のセクションS1,S2〜Sn(n:正の整数)で区分した複数の駆動ローラ8で構成されている(例えば、特許文献1)。
先行するシートバー2Aと後行するシートバー2Bは、異なる搬送速度でローラテーブル3上を進行する。そのため、各セクションS1,S2〜Sn毎の複数の駆動ローラ8は、独自の回転駆動手段(不図示)で回転速度が設定され、各セクションS1,S2〜Snのローラテーブル3毎に搬送速度が変更できるようにされている。
ここで、連続熱延鋼板製造ラインの圧延ピッチを早くした場合、先行するシートバー2Aの尾端TEと後行するシートバー2Bの先端LEとが、同一セクションのローラテーブル3上に位置すると(例えば、最終セクションSnに尾端TE及び先端LEが位置すると)、最終セクションSnの駆動ローラ8の回転速度と異なる搬送速度のシートバー2Aの尾端TE、或いは後行するシートバー2Bの先端LEの裏面にすり疵が発生するおそれがある。
このようなローラテーブル3上を進行するシートバーの裏面のすり疵を防止する方法として、図5に示す方法が考えられる。この方法は、図5(a)に示すように、先行するシートバー2Aの尾端TEが最終セクションSnを通過しているときは(先行するシートバー2Aの搬送速度と最終セクションSnの駆動ローラ8の回転速度は同一速度)、後行するシートバー2Bを最終セクションSnの前のセクションSn−1側でオシレーションしながら待機させておく。そして、図5(b)に示すように、所定の待機時間だけ経過し、先行するシートバー2Aの尾端TEが最終セクションSnを通過し終わった後、後行するシートバー2Bの先端LEを最終セクションSnの駆動ローラ8上で通過させる。これにより、後行するシートバー2Bの裏面へのすり疵が防止される。
特開昭60−86100号公報
しかし、上述した後行するシートバー2Bの待機時間は、仕上げ圧延機4に圧延される先行するシートバー2Aのパススケジュールやミル能力によって決まるが、通常は10秒程度の長い待機時間となる。このため、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端の間隔が広がるので、生産性が阻害されるおそれがある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、先行するシートバーの尾端と後行するシートバーの先端とが同一セクションのローラテーブル上に位置していても、シートバー裏面のすり疵を防止することができ、先行するシートバー及び後行するシートバーの間隔を狭めることにより生産性の向上を図ることができる連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載の連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法は、粗圧延機で粗圧延した先行するシートバー及び後行するシートバーを、それぞれ異なる搬送速度でローラテーブル上を搬送して仕上げ圧延機で仕上げ圧延する連続熱延鋼板製造ラインにおいて、前記ローラテーブルは、搬送方向に沿って複数のセクションに区分した複数の駆動ローラ群で構成され、各駆動ローラ群は、独立して回転駆動指令が出力されており、前記先行するシートバーの尾端及び前記後行するシートバーの先端が、所定のセクションの駆動ローラ群上に位置したときに、当該所定のセクションの駆動ローラ群に対する回転駆動指令を停止し、当該駆動ローラ群を、前記先行するシートバーの尾端及び前記後行するシートバーの先端とともに自由に回転自在な状態とする工程と、前記先行するシートバーの尾端が前記所定のセクションの駆動ローラ群上を通過し終わったときに、当該所定のセクションの駆動ローラ群に対して回転駆動指令を出力する工程と、を備えていることを特徴とする連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法である。
この発明によると、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションの駆動ローラ群上に存在することを許容しているので、従来の搬送制御と比較して、先行するシートバーの尾端と後行するシートバーの先端との間隔を狭めることができる。また、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションの駆動ローラ群上に存在しても、そのセクションを構成する駆動ローラ群は、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端とともに自由に回転自在な状態とされているので、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端の裏面にすり疵が発生するのが抑制される。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法において、前記所定のセクションの駆動ローラ群は、前記粗圧延機及び前記仕上げ圧延機の間に配置した前記ローラテーブルのうち最も仕上げ圧延機側の当該ローラテーブルを構成している。
この発明によると、仕上げ圧延機で仕上げ圧延されている先行するシートバーの尾端は、最も仕上げ圧延機側のローラテーブル上を通過するときには、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端とともに自由に回転自在な状態の駆動ローラに接触しているので駆動ローラから搬送方向の外力が作用せず、先行するシートバーの仕上げ圧延を正常に行なうことができる。
本発明に係る連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法によれば、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションの駆動ローラ群上に存在することを許容しているので、従来の搬送制御と比較して、先行するシートバーの尾端と後行するシートバーの先端との間隔を狭めることができ、連続熱延鋼板の生産性を向上させることができる。
また、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションの駆動ローラ群上に存在しても、そのセクションを構成する駆動ローラ群は、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端とともに自由に回転自在な状態とされているので、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端の裏面にすり疵が発生するのを抑制することができる。
本発明に係る連続熱延鋼板製造ラインの概略図である。 本発明に係る連続熱延鋼板製造ラインにおいて、先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションの駆動ローラ群上に存在したときの搬送制御方法を示す図である。 連続熱延鋼板製造ラインにおける先行するシートバー、後行するシートバーの圧延流れを示す図である。 搬送方向に複数のセクションに区分されたローラテーブルを示す図である。 先行するシートバーの尾端及び後行するシートバーの先端が同一セクションに存在しないよう制御する従来の搬送制御方法を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図3で示した構成と同一構成部分には、同一符号を付してその説明は省略する。
図1は、本発明に係る連続熱延鋼板製造ラインを示すものである、粗圧延機1及び仕上げ圧延機4の間に、先行するシートバー2A及び後行するシートバー2Bを搬送するローラテーブル10が配置されている。
ローラテーブル10は、複数のセクションS1〜Sn−1,Sn(n:正の整数)に区分された複数の駆動ローラ11で構成されており、各セクションS1〜Sn−1,Snの複数の駆動ローラ11は、後述する演算制御部12からの速度指令により単独で回転制御が行なわれ、各セクションS1,S2〜Snのローラテーブル10毎に搬送速度が変更できるようにされている。
なお、各セクションS1〜Sn−1,Snに区分された複数の駆動ローラ11が、本発明に係る各セクションに区分した駆動ローラ群に対応している。
ローラテーブル10の最終のセクションSnと、このセクションより手前のセクションSn−1の間には、フライングクロップシャー5が配置され、最終のセクションSnの途中には、スケールブレーカ7が配置されている。
演算処理部12には、トラッキング部13から先行するシートバー2A及び後行するシートバーのトラッキング情報が入力し、粗圧延機1側のローラテーブル10に配置したピンチロール14から後行するシートバー2Bの搬送速度が入力し、仕上げ圧延機4側のローラテーブル10に配置したピンチロール15から先行するシートバー2Aの搬送速度が入力する。
演算処理部12は、上述した情報に基づいて、粗圧延機1を通過するシートバー2A,2Bの通板速度が早くなって圧延ピッチが高くなるように、また、仕上げ圧延機4の直前では搬送速度が遅くなるように、セクションS1〜Sn−1,Snの複数の駆動ローラ11に対して速度指令V,Vn−1…V1を出力する。
ここで、本実施形態の演算処理部12は、先行するシートバー2Aの尾端TEと、後行するシートバー2Bの先端LEとの間隔を狭める搬送制御を行なっている。
すなわち、図2(a)に示すように、演算処理部12が、最終セクションSnの駆動ローラ11に対して先行するシートバー2Aの仕上げ圧延速度と同一の回転速度となる速度指令Vを出力し、先行するシートバー2Vが、最終セクションSnのローラテーブル10上を進行しながら仕上げ圧延されているとともに、この先行するシートバー2Bの後に、後行するシートバー2Bが近接しながら、最終セクションSnの手前のセクションSn−1のローラテーブル10上を進行しているものとする。
次に、図2(b)に示すように、先行するシートバー2Aの尾端TEと、後行するシートバー2Bの先端LEとの両者が、同一のセクション(最終セクションSn)で存在したときに、演算処理部12は、トラッキング部13、ピンチロール14,15からの情報に基づいて、尾端TE及び先端LEが最終セクションSnに存在していることを判断し、最終セクションSnの駆動ローラ11に対する速度指令Vを停止する。
これにより、最終セクションSnの全ての駆動ローラ11は、搬送されている先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEとともに自由に回転自在な状態となる。最終セクションSnのローラテーブル10上の先行するシートバー2Aの尾端TE側は、駆動ローラ11を同一速度で回転させながら進行していくとともに、最終セクションSnのローラテーブル10上の後行するシートバー2Bの先端LEは、駆動ローラ11を同一速度で回転させながら進行していく。
次に、図2(c)に示すように、先行するシートバー2Aの尾端TEと、後行するシートバー2Bの先端LEとが、同一のセクション(最終セクションSn)に存在しない状態になったとき、すなわち、トラッキング部13、ピンチロール14,15からの情報に基づいて、先行するシートバー2Aの尾端TEが仕上げ圧延機4まで進行したと判断した演算処理部12は、最終セクションSnの駆動ローラ11に対して、後行するシートバー2bの搬送速度と同一の回転速度となる速度指令Vを出力する。
したがって、上述した図2(a)〜(c)で示した搬送制御を行なうと、先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEが同一セクションのローラテーブル10上に存在することを許容しているので、従来の搬送制御と比較して、先行するシートバー2Aの尾端TEと後行するシートバー2Bの先端LEとの間隔を狭めることができ、連続熱延鋼板の生産性を向上させることができる。
また、先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEが同一セクション(最終セクションSn)のローラテーブル10上に存在しても、そのセクションを構成する全ての駆動ローラ11は、先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEとともに自由に回転自在な状態とされているので、先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEの裏面にすり疵が発生するのを抑制することができる。
さらに、仕上げ圧延機4で仕上げ圧延されている先行するシートバー2Aの尾端TEは、最終セクションSnのローラテーブル10を通過するときには、先行するシートバー2Aの尾端TE及び後行するシートバー2Bの先端LEとともに自由に回転自在な状態とされた駆動ローラ11に接触しているので駆動ローラ11から搬送方向の外力が作用せず、先行するシートバー2Aの仕上げ圧延を正常に行なうことができる。
なお、本実施形態では、先行するシートバー2Aの尾端TEと、後行するシートバー2Bの先端LEとが存在するか否かを判断するセクションを、最終セクションSnのローラテーブル10として説明したが、他のセクションS1〜Sn−1のローラテーブル10に適用しても、上述したものと同様の効果を得ることができる。
1…粗圧延機、2A…先行するシートバー、2B…後行するシートバー、4…仕上げ圧延機、5…フライングクロップシャー、7…スケールブレーカ、10…ローラテーブル、11…駆動ローラ、12…演算制御部、13…トラッキング部、14,15…ピンチロール、R1…スタンド、F1,F2…スタンド、S1〜Sn−1…セクション、Sn…最終セクション、LE…後行するシートバーの先端、TE…先行するシートバーの尾端

Claims (2)

  1. 粗圧延機で粗圧延した先行するシートバー及び後行するシートバーを、それぞれ異なる搬送速度でローラテーブル上を搬送して仕上げ圧延機で仕上げ圧延する連続熱延鋼板製造ラインにおいて、
    前記ローラテーブルは、搬送方向に沿って複数のセクションに区分した複数の駆動ローラ群で構成され、各駆動ローラ群は、独立して回転駆動指令が出力されており、
    前記先行するシートバーの尾端及び前記後行するシートバーの先端が、所定のセクションの駆動ローラ群上に位置したときに、当該所定のセクションの駆動ローラ群に対する回転駆動指令を停止し、当該駆動ローラ群を、前記先行するシートバーの尾端及び前記後行するシートバーの先端とともに自由に回転自在な状態とする工程と、前記先行するシートバーの尾端が前記所定のセクションの駆動ローラ群上を通過し終わったときに、当該所定のセクションの駆動ローラ群に対して回転駆動指令を出力する工程と、を備えていることを特徴とする連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法。
  2. 前記所定のセクションの駆動ローラ群は、前記粗圧延機及び前記仕上げ圧延機の間に配置した前記ローラテーブルのうち最も仕上げ圧延機側の当該ローラテーブルを構成していることを特徴とする請求項1記載の連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法。
JP2011200964A 2011-09-14 2011-09-14 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法 Active JP5810774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200964A JP5810774B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200964A JP5810774B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013059797A JP2013059797A (ja) 2013-04-04
JP5810774B2 true JP5810774B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=48184966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200964A Active JP5810774B2 (ja) 2011-09-14 2011-09-14 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5810774B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115328059B (zh) * 2022-08-31 2023-08-15 北京凯米优化科技有限公司 一种间歇生产与连续生产的智能转换方法及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582149A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Kawasaki Steel Corp 帯状物搬送設備における衝突防止装置
JPS62231318A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Toshiba Corp テ−ブル搬送制御装置
JP3247830B2 (ja) * 1995-10-02 2002-01-21 新日本製鐵株式会社 連続熱間圧延設備のテ−ブルロ−ル制御方法および装置
JPH09136107A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Nisshin Steel Co Ltd 熱間圧延機における搬送テーブルローラの速度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013059797A (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITUD20100091A1 (it) Procedimento ed impianto per la produzione di prodotti laminati piani
CN111014307A (zh) 一种炉卷和精轧机组连轧的轧机速度控制方法
JP2012206154A (ja) 間ピッチ制御方法、熱間圧延装置、および熱間圧延方法
JP5810774B2 (ja) 連続熱延鋼板製造ラインにおける搬送制御方法
CN113996654A (zh) 一种粗轧机的运转控制方法
CN112139260A (zh) 一种热轧可逆道次轧制温降控制方法
JP2933923B1 (ja) 薄板の熱間圧延機
JP2013018019A (ja) 走間板厚変更方法および装置
JP6172109B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP6172107B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JPWO2018216215A1 (ja) タンデム圧延機の尾端蛇行制御装置
CN107159718B (zh) 一种轧钢控制方法、装置及系统
JP2000158007A (ja) 剪断機を有する熱間圧延設備
JP4885040B2 (ja) 圧延材の圧延方法
JP5251640B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2006051526A (ja) 仕上圧延機の鋼板間アイドル時間制御方法
JP4751133B2 (ja) 鋼材の熱間圧延方法及び鋼材の熱間圧延設備
JP5737019B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御装置
JP2006026808A (ja) 連続熱間圧延ラインにおけるシャー切断制御方法
JP4165243B2 (ja) 被圧延材の蛇行制御方法及び熱延鋼板の製造方法
JP5884149B2 (ja) 熱間圧延ラインにおける圧延材の搬送制御方法
JP5830037B2 (ja) 熱間板材製造設備及び熱間板材製造方法
JP3541973B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP2016078028A (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5810774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250