JP5809838B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5809838B2 JP5809838B2 JP2011096642A JP2011096642A JP5809838B2 JP 5809838 B2 JP5809838 B2 JP 5809838B2 JP 2011096642 A JP2011096642 A JP 2011096642A JP 2011096642 A JP2011096642 A JP 2011096642A JP 5809838 B2 JP5809838 B2 JP 5809838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- winning
- watermelon
- combination
- replay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 74
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 69
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 217
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 217
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 93
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 93
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 41
- 238000009165 androgen replacement therapy Methods 0.000 description 15
- 238000011950 automated reagin test Methods 0.000 description 15
- 101100087530 Caenorhabditis elegans rom-1 gene Proteins 0.000 description 14
- 101100305983 Mus musculus Rom1 gene Proteins 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 101001106432 Homo sapiens Rod outer segment membrane protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100021424 Rod outer segment membrane protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Description
複数の図柄を可変表示させる複数ののリール(リール1L,1C,1R)を有し、
遊技媒体の投入下、スタートスイッチ(スタートレバー5)の操作に基づいて、後の遊技において入賞を容易にする役物の作動に関する、役物毎に図柄の組合せと遊技価値を定めた複数種類の役物(BB1,BB2,BB3,RB1,RB2等)の抽選と、今回遊技で所定配当数の遊技媒体を獲得できる入賞及び又は次回遊技を遊技媒体の投入なしで行える再遊技に関する複数種類の非役物の抽選とを含む内部抽選を実行して、前記内部抽選の結果に応じた図柄の組合せを表示させるために、前記各リールの可変表示を開始させる遊技序盤処理から、
前記各リールに対応するストップスイッチ(ストップボタン6L,6C,6R)の操作に基づいて、所定の移動許容範囲内で、対応するリールの可変表示を各停止させ、所定の有効ライン上に前記内部抽選の結果に応じた図柄の組合せを表示させて前記内部抽選の結果に応じた遊技価値を遊技者に付与する遊技終盤処理に至る遊技の主制御を担う主制御装置(MC)を備え、
前記主制御装置(MC)に、所定条件下、前記遊技序盤処理から前記遊技終盤処理に至るまでに、前記リールにおける予め定めた変則演出を入れることにより前記役物の当選に対する期待度を遊技者に示唆させる変則演出実行手段(X)を設けた遊技機を前提とする。
本発明でいう「遊技媒体」は、遊技メダル(遊技の用に供するメダル)、遊技球(遊技の用に供する玉)、「貯留装置」の電磁的記録等を含む。
ここに、「貯留装置」とは、遊技機に投入された遊技メダル及び遊技により獲得された遊技メダルを貯留することにより、遊技者が、新たに遊技機に遊技メダルを投入することなく、ボタンその他の装置の操作により、当該貯留に係る遊技メダルの中からあらかじめ定められた数の遊技メダルを順次遊技の用に供することができることとなる装置で、遊技機に投入された遊技メダルと遊技により獲得された遊技メダルの総数から当該遊技の用に供されたものの総数を減じた数を電磁的方法により記録することができるものをいう(遊技機規則第6条別表第二(1)カ)。
「第二種特別役物」とは、内部抽せんの結果にかかわらず入賞に係る条件装置を作動させることとなる役物で、あらかじめ定められた場合に作動し一回の遊技の結果が得られた場合に作動を終了するものをいう(遊技機規則第6条別表第二(3)ヌ)。
「役物連続作動装置」とは、第一種特別役物又は第二種特別役物を連続して作動させることができる装置で、特定の図柄の組合せが表示された場合に作動しあらかじめ定められた場合に作動を終了するものをいう(遊技機規則第6条別表第二(3)チ)。
「再遊技」とは、遊技メダル等の投入(貯留装置に係るボタンその他の装置の操作により遊技メダルを遊技の用に供することを含む。)をすることによらずに行うことができる遊技をいう(遊技機規則第6条別表第二(3)イ)。
本発明でいう「非役物」には、「入賞」及び又は「再遊技」を含む。なお、本発明では、「入賞」に関する非役物を「入賞役」といい、「再遊技」に関する非役物を「再遊技役」といっている。「入賞役」は、一般に「小役」とも呼ばれる。
本発明でいう「単独当選」とは、内部抽選の結果として役物と非役物のうちいずれか一方のみの条件装置が作動したことをいう。すなわち、役物に係る条件装置が作動し且つ非役物に係る条件装置が作動しない場合、又は、役物に係る条件装置が作動せず且つ非役物に係る条件装置が作動する場合のどちらかとなる。ここで、作動する条件装置は、一つの図柄の組合せに一対一に対応したもの(図8に示すようなもの)の他、複数の図柄の組合せの候補を有するもの(図9〜16に示すように、複数の図柄の候補の一つ一つについての条件装置が複数集合した条件装置グループのもの)を含む。さらに、いわゆるグループ抽選と称されるように、複数種類の入賞役、例えば、「ベル」という入賞役(例えば「共通ベル」)と、「チェリー」という入賞役(例えば「チェリーA1」)との二種類以上の入賞役に係る、複数の条件装置が同時に作動することを許容する内部抽選仕様を有する場合、入賞役に係る複数の条件装置が同時に作動する場合(例えば「共通ベル」と「チェリーA1」とのグループ当選)も、役物に係る条件装置が作動していない限り、本発明でいう「単独当選」である。ただし、遊技機規則第6条別表第五(1)ロ(ヨ)により、入賞役に係る条件装置と再遊技役に係る条件装置とが同時に作動することはない。したがって、役物の単独当選とは、非役物に係る条件装置の作動はなく、役物の中で一つ又は複数の条件装置が作動したことをいい、非役物の単独当選とは、役物に係る条件装置の作動はなく、非役物のうち入賞役なら入賞役の中で一つ又は複数の条件装置が作動したこと、或いは非役物のうち再遊技役なら再遊技役の中で一つ又は複数の条件装置が作動したことをいう。
また、本発明でいう「重複当選」とは、内部抽選の結果として役物と非役物との両方の条件装置が作動したことをいい、役物の中で一つ又は複数の条件装置が作動し、かつ、入賞役の中で一つ又は複数の条件装置が作動したか或いは再遊技役の中で一つ又は複数の条件装置が作動したことを意味する。
前記内部抽選では、前記各役物の単独当選と、前記各非役物の単独当選と、前記役物及び前記非役物の重複当選とを判定し、
前記内部抽選時に、前記変則演出実行手段(X)の作動対象として予め定める前記非役物について、前記役物との重複当選のない単独当選となる場合にその当選を特定する非確定非役物と、当選した役物の種類は問わず何れかの前記役物との重複当選となる場合にその当選を特定する確定非役物とを区別する仕様にしており、
前記主制御装置(MC)に、前記変則演出実行手段(X)を作動させるための作動判定値を記憶する判定値記憶手段(Y)と、この記憶手段(Y)に記憶した作動判定値と比較する抽選処理により前記変則演出実行手段(X)の作動の可否を決定する変則演出判定手段(Z)とを設け、
前記判定値記憶手段(Y)には、前記非確定非役物の当選時に選択し且つ前記変則演出実行手段(X)の作動頻度が相対的に低くなる低判定値と、前記確定非役物の当選時に選択し且つ前記変則演出実行手段(X)の作動頻度が相対的に高くなる高判定値とを記憶している特定事項をもつ。
前記共通非役物の当選時に遊技価値が付与されることとなる図柄の組合せの候補と、前記非確定非役物又は前記確定非役物の当選時に遊技価値が付与されることとなる図柄の組合せの候補との間に、共通する図柄の組合せと、共通しない図柄の組合せとを有するものとするのも好ましい。
前記判定値記憶手段(Y)に、前記共通非役物の当選時に選択する第三判定値を記憶しているのも好ましい。
例えば、図20に示すように、判定値記憶手段(Y)に、共通非役物に対応したスイカBの作動判定値として第三判定値(この例では0)を記憶しているというものである。
これによれば、第三判定値として設定する数値により変則演出の出現頻度を微調整することが可能になる。
図20において、スイカBの作動判定値の「0」が該当する。
これによれば、変則演出の出現に確定非役物と非確定非役物との二つが関与し、共通非役物は変則演出の出現には関与しないという判り易い遊技性を構築できる。
中リール帯10Cには、図柄番号1〜21に、ベル、リプレイ、黒バー、スイカ、ベル、リプレイ、白バー、チェリー、ベル、リプレイ、赤セブン、青セブン、スイカ、ベル、リプレイ、ブランク、チェリー、ベル、リプレイ、白セブン、スイカが描かれている。
右リール帯10Rには、図柄番号1〜21に、ベル、黒バー、リプレイ、スイカ、ベル、チェリー、リプレイ、スイカ、ベル、青セブン、赤セブン、リプレイ、スイカ、ベル、ブランク、リプレイ、スイカ、ベル、白セブン、リプレイ、スイカが描かれている。
リール帯10L,10C,10R自体は白色又は薄い単一色を基調としており、それぞれ、帯の上端と下端とは輪状に結ばれ、エンドレスに図柄をスクロールさせる。
「黒バー」−「黒バー」−「黒バー」で次回遊技から役物遊技に移行する。各リール1L,1C,1Rに配した「黒バー」の見易さから各ストップボタン6L,6C,6Rを押して有効ライン上に各「黒バー」を揃える目押しの難易度は比較的低い。役物遊技中は、毎回、例えば100%の確率で、後記入賞役のうち共通ベルからスイカまでの全入賞役(ベル1〜4、2ベル1〜2、1ベル1〜4、旗1〜3、チェリー1〜11、スイカ1〜3)の当選とし、役物遊技一回の最大払出メダル枚数は10枚で、280枚を超える遊技メダルの払出しがされた回限りで役物遊技を終える。
「赤セブン」−「赤セブン」−「赤セブン」で次回遊技から役物遊技に移行する。各リール1L,1C,1Rに配した「赤セブン」の見易さから各ストップボタン6L,6C,6Rを押して有効ライン上に各「赤セブン」を揃える目押しの難易度は比較的低い。役物遊技中は、毎回、例えば81.7%の確率で後記入賞役のうち共通ベルからスイカまでの全入賞役(ベル1〜4、2ベル1〜2、1ベル1〜4、旗1〜3、チェリー1〜11、スイカ1〜3)の当選、例えば0.3%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)とチェリー7の当選、例えば1.4%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)とスイカ1の当選、例えば16.6%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)の当選とし、役物遊技一回の最大払出メダル枚数は10枚で、280枚を超える遊技メダルの払出しがされた回限りで役物遊技を終える。
「白セブン」−「白セブン」−「白セブン」で次回遊技から役物遊技に移行する。中リール1Cと右リール1Rに各一つだけ配した「白セブン」の目立ち難さから有効ライン上に「白セブン」を揃える目押しの難易度は普通程度である。役物遊技中は、毎回、例えば82.9%の確率で後記入賞役のうち共通ベルからスイカまでの全入賞役(ベル1〜4、2ベル1〜2、1ベル1〜4、旗1〜3、チェリー1〜11、スイカ1〜3)の当選、例えば0.1%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)とチェリー7の当選、例えば0.4%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)とスイカ1の当選、例えば16.6%の確率で共通ベル(ベル1〜4)とBB中増加(7ベル1〜2)の当選とし、役物遊技一回の最大払出メダル枚数は10枚で、280枚を超える遊技メダルの払出しがされた回限りで役物遊技を終える。
「赤セブン」−「赤セブン」−「黒バー」で次回遊技から役物遊技に移行する。左リール1Lと右リール1Cに配した「赤セブン」、右リール1Rに配した「黒バー」の見易さから各ストップボタン6L,6C,6Rを押して有効ライン上で該当図柄を揃える目押しの難易度は比較的低い。役物遊技中は、毎回、例えば99.8%の確率で、後記入賞役のうち共通ベルからスイカまでの全入賞役(ベル1〜4、2ベル1〜2、1ベル1〜4、旗1〜3、チェリー1〜11、スイカ1〜3)の当選、例えば0.2%の確率で純ハズレとし、役物遊技一回の最大払出メダル枚数は10枚で、70枚を超える遊技メダルの払出しがされた回限りで役物遊技を終える。なお、純ハズレは、ARTへの突入の契機の一つとして利用している。
「白セブン」−「白セブン」−「黒バー」で次回遊技から役物遊技に移行する。中リール1Cに一つだけ配した「白セブン」の目立ち難さから有効ライン上に該当図柄を揃える目押しの難易度は普通程度である。役物遊技中は、毎回、例えば99.8%の確率で、後記入賞役のうち共通ベルからスイカまでの全入賞役(ベル1〜4、2ベル1〜2、1ベル1〜4、旗1〜3、チェリー1〜11、スイカ1〜3)の当選、例えば0.2%の確率で純ハズレとし、役物遊技一回の最大払出メダル枚数は10枚で、70枚を超える遊技メダルの払出しがされた回限りで役物遊技を終える。同じく純ハズレは、ARTへの突入の契機の一つとして利用している。
「ブランク」−「ブランク」−「ブランク」で次回遊技に限って、一回限りの役物遊技となる。ただし、その役物遊技では、役物遊技ではない一般遊技中はスイカの単独当選時に選択されることがないスイカA1のみの当選確率を一般遊技中の0から1/65536(0.0015%)に高めてスイカA1に係る入賞のみを容易化しているに過ぎず、その役物遊技では100%に近いほとんどの場合にハズレとなって、一般遊技に戻る。このシングル(SB)は、遊技機規則で規定するいわゆる出玉率を調整する役割を果たしていると共に、RTへの移行の契機の一つとして利用している。
2.変則(リプレイ2);「青セブン」−「リプレイ」−「リプレイ」
3.右上り(リプレイ3);「白セブン」−「リプレイ」−「ベル」
4.右上り(リプレイ4);「白セブン」−「リプレイ」−「青セブン」
5.すべり(リプレイ5);「スイカ」−「リプレイ」−「ベル」
6.すべり(リプレイ6);「スイカ」−「リプレイ」−「青セブン」
7.転落特図(リプレイ7);「ベル」−「リプレイ」−「ベル」
8.昇格特図(リプレイ8);「ベル」−「リプレイ」−「スイカ」
9.青7揃い(リプレイ9);「赤セブン」−「青セブン」−「赤セブン」
10.青7偽順押し(リプレイ10);「赤セブン」−「青セブン」−「ベル」
11.青7偽挟み押し(リプレイ11);「赤セブン」−「チェリー」−「赤セブン」
12.青7偽挟み押し(リプレイ12);「赤セブン」−「スイカ」−「赤セブン」
2]共通ベル(ベル2);「ベル」−「ベル」−「リプレイ」、10枚払出
3]共通ベル(ベル3);「リプレイ」−「ベル」−「リプレイ」、10枚払出
4]共通ベル(ベル4);「チェリー」−「ベル」−「ANY」、10枚払出
5]同時成立1(2ベル1);「ベル」−「チェリー」−「リプレイ」、2枚払出
6]同時成立1(2ベル2);「ベル」−「スイカ」−「リプレイ」、2枚払出
7]同時成立2(1ベル1);「リプレイ」−「チェリー」−「スイカ」、1枚払出
8]同時成立2(1ベル2);「リプレイ」−「スイカ」−「スイカ」、1枚払出
9]同時成立3(1ベル3);「青セブン」−「チェリー」−「スイカ」、1枚払出
10]同時成立4(1ベル4);「青セブン」−「スイカ」−「スイカ」、1枚払出
11]チャンス(旗1);「ブランク」−「青セブン」−「スイカ」、1枚払出
12]チャンス(旗2);「ブランク」−「ブランク」−「スイカ」、1枚払出
13]チャンス(旗3);「ブランク」−「白バー」−「スイカ」、1枚払出
14]弱チェリ1(チェリー1);「チェリー」−「チェリー」−「スイカ」、4枚払出
15]弱チェリ1(チェリー2);「チェリー」−「スイカ」−「スイカ」、4枚払出
16]弱チェリ1(チェリー3);「黒バー」−「チェリー」−「スイカ」、4枚払出
17]弱チェリ1(チェリー4);「黒バー」−「スイカ」−「スイカ」、4枚払出
19]強チェリ(チェリー6);「黒バー」−「スイカ」−「青セブン」、4枚払出
20]強チェリ(チェリー7);「チェリー」−「チェリー」−「チェリー」、4枚払出
21]強チェリ(チェリー8);「チェリー」−「スイカ」−「チェリー」、4枚払出
22]弱チェリ2(チェリー9);「黒バー」−「青セブン」−「スイカ」、4枚払出
23]弱チェリ2(チェリー10);「黒バー」−「ブランク」−「スイカ」、4枚払出
24]弱チェリ2(チェリー11);「黒バー」−「白バー」−「スイカ」、4枚払出
25]スイカ(スイカ1);「スイカ」−「スイカ」−「スイカ」、4枚払出
26]スイカ(スイカ2);「白バー」−「スイカ」−「チェリー」、4枚払出
27]スイカ(スイカ3);「白バー」−「スイカ」−「スイカ」、4枚払出
28]BB中増加(7ベル1);「ベル」−「青セブン」−「ANY」、10枚払出
29]BB中増加(7ベル2);「青セブン」−「赤セブン」−「ANY」、10枚払出
「3択ベルB」は、3択ベルAと同様な「押し順ベル」の一つであって、第1番目に中リール1Lに対応した中ストップボタン6Lを押す必要があり、第2番目以降は左ストップボタン6Lでも右ストップボタン6Rでもどちらを押してもよいというものである。役物との重複当選時にその当選が判定されることはなく、ART下でその真価を発揮する。図柄の組合せの候補として、ベル1、2ベル1、2ベル2、1ベル1、1ベル2、1ベル3、1ベル4を含む。
「チェリーA1」は、主に単独当選時に、稀に役物との重複当選時に各々その当選が判定され、役物当選に対する期待度の小さいいわゆる弱チェリー(弱チェリ)に属するものであって、図柄の組合せの候補として、チェリー1、チェリー2、チェリー3、チェリー4を含む。
「チェリーB」は、多くは単独当選時に、少なからず役物との重複当選時に各々その当選が判定され、役物当選に対する期待の持てるいわゆる強チェリー(強チェリ)に属するものであって、図柄の組合せの候補として、チェリー1〜チェリー11を含む。チェリー1〜4、チェリー9〜11は、弱チェリーである場合もあることから、表示される図柄の組合せのみからは、弱チェリーか、強チェリーかの明確な区別は困難であるが、「チェリーB」の当選時の各リール1L,1C,1Rの停止制御を、「チェリーA1」や「チェリーA2」のそれと変えることにより、目押しの上手い上級者には一定範囲内で強チェリーか、弱チェリーかの判別を可能にしている。
「スイカA1」は、役物との重複当選時に限ってその当選が判定される確定非役物であり、変則演出の出現頻度が高くなるものである。図柄の組合せの候補として、スイカ1のみを含む。
「通常リプレイC」は、非RT時、RT時、何れも、主に単独当選時に、極々稀に役物との重複当選時に各々その当選が判定され、図柄の組合せの候補として、リプレイ1〜5を含む。
「青7リプレイA」は、専らRT時、単独当選時に限ってその当選が判定され、図柄の組合せの候補として、リプレイ1〜4、リプレイ9〜12を含む。
RT2では、「SB」が「0」、「通常リプレイA1」が「0」、「通常リプレイA2」が「13800」、「通常リプレイB」が「3060」、「通常リプレイC」〜「青7リプレイB」が各「0」、「3択リプレイA」〜「3択リプレイC」が各「71」となる。
RT4では、「SB」は変わらず「4096」、「通常リプレイA1」が「0」、「通常リプレイA2」が「43410」、「通常リプレイB」が「980」、「通常リプレイC」が「216」、「青7リプレイA」が「66」、「青7リプレイB」が「396」、「3択リプレイA」〜「3択リプレイC」が各「0」となる。
RT5では、「SB」は変わらず「4096」、「通常リプレイA1」が「0」、「通常リプレイA2」が「8690」、「通常リプレイB」が「217」、「通常リプレイC」が「62」、「青7リプレイA」〜「3択リプレイC」が各「0」となる。
1C;中リール(可変表示要素)
1R;右リール(可変表示要素)
2;メダル投入口
3;マックスベットボタン
4;精算ボタン
5;スタートレバー(スタートスイッチ)
6L;左ストップボタン(ストップスイッチ)
6C;中ストップボタン(ストップスイッチ)
6R;右ストップボタン(ストップスイッチ)
7;液晶表示装置
8;リールパネル
80;表示窓
X;変則演出実行手段
Y;判定値記憶手段
Z;変則演出判定手段
MC;主制御装置
SC1;第1周辺制御装置
SC2;第2周辺制御装置
Claims (1)
- 複数の図柄を可変表示させる複数のリールを有し、
遊技媒体の投入下、スタートスイッチの操作に基づいて、後の遊技において入賞を容易にする役物の作動に関する、役物毎に図柄の組合せと遊技価値を定めた複数種類の役物の抽選と、今回遊技で所定配当数の遊技媒体を獲得できる入賞及び又は次回遊技を遊技媒体の投入なしで行える再遊技に関する複数種類の非役物の抽選とを含む内部抽選を実行して、前記内部抽選の結果に応じた図柄の組合せを表示させるために、前記各リールの可変表示を開始させる遊技序盤処理から、
前記各リールに対応するストップスイッチの操作に基づいて、所定の移動許容範囲内で、対応するリールの可変表示を各停止させ、所定の有効ライン上に前記内部抽選の結果に応じた図柄の組合せを表示させて前記内部抽選の結果に応じた遊技価値を遊技者に付与する遊技終盤処理に至る遊技の主制御を担う主制御装置を備え、
前記主制御装置に、所定条件下、前記遊技序盤処理から前記遊技終盤処理に至るまでに、前記リールにおける予め定めた変則演出を入れることにより前記役物の当選に対する期待度を遊技者に示唆させる変則演出実行手段を設けた遊技機において、
前記内部抽選では、前記各役物の単独当選と、前記各非役物の単独当選と、前記役物及び前記非役物の重複当選とを判定し、
前記内部抽選時に、前記変則演出実行手段の作動対象として予め定める前記非役物について、前記役物との重複当選のない単独当選となる場合にその当選を特定する非確定非役物と、当選した役物の種類は問わず何れかの前記役物との重複当選となる場合にその当選を特定する確定非役物とを区別する仕様にしており、
前記主制御装置に、前記変則演出実行手段を作動させるための作動判定値を記憶する判定値記憶手段と、この記憶手段に記憶した作動判定値と比較する抽選処理により前記変則演出実行手段の作動の可否を決定する変則演出判定手段とを設け、
前記判定値記憶手段には、前記非確定非役物の当選時に選択し且つ前記変則演出実行手段の作動頻度が相対的に低くなる低判定値と、前記確定非役物の当選時に選択し且つ前記変則演出実行手段の作動頻度が相対的に高くなる高判定値とを記憶しており、
前記非確定非役物の当選時に遊技価値が付与されることとなる図柄の組合せの候補と、前記確定非役物の当選時に遊技価値が付与されることとなる図柄の組合せの候補との間に、共通する図柄の組合せと、共通しない図柄の組合せとを有することを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096642A JP5809838B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096642A JP5809838B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012228283A JP2012228283A (ja) | 2012-11-22 |
JP5809838B2 true JP5809838B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=47430392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011096642A Active JP5809838B2 (ja) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5809838B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6186131B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-08-23 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP6057758B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-01-11 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP5705902B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2015-04-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2015097845A (ja) * | 2015-02-25 | 2015-05-28 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2017000184A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | Kpe株式会社 | 遊技機 |
JP6463254B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2019-01-30 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP6379083B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2018-08-22 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005211472A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP4671217B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2011-04-13 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP2007330627A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Samii Kk | スロットマシン |
JP5322193B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2013-10-23 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP4728914B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-07-20 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP5544514B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2014-07-09 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP4917937B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-04-18 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP5425377B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2014-02-26 | 高砂電器産業株式会社 | スロットマシン |
JP5273964B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2013-08-28 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP4843624B2 (ja) * | 2008-01-17 | 2011-12-21 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP2009172208A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Sammy Corp | 遊技機 |
JP5270229B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2013-08-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP5539634B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2014-07-02 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP5376870B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2013-12-25 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP4913845B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2012-04-11 | Kpe株式会社 | スロットマシン |
JP5358307B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2013-12-04 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP5093307B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2012-12-12 | タイヨーエレック株式会社 | 回胴式遊技機 |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2011096642A patent/JP5809838B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012228283A (ja) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825974B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5809838B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5802451B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006326284A (ja) | スロットマシン | |
JP2006326330A (ja) | スロットマシン | |
JP4355702B2 (ja) | スロットマシン | |
JP6654419B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6678924B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4995338B1 (ja) | 遊技機 | |
JP2018015241A (ja) | 遊技機 | |
JP2009189866A (ja) | スロットマシン | |
JP2008119456A (ja) | スロットマシン | |
JP4694194B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2011101671A (ja) | スロットマシン | |
JP5953460B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4931960B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2010200887A (ja) | スロットマシン | |
JP2007050229A (ja) | スロットマシン | |
JP2016032499A (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP2016032498A (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP2008119173A (ja) | スロットマシン | |
JP4886083B1 (ja) | 遊技機 | |
JP5747113B1 (ja) | 遊技機 | |
JP4111587B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017000184A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130416 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |