JP5805623B2 - キナーゼ阻害剤として使用するためのイミダゾピラジン類 - Google Patents

キナーゼ阻害剤として使用するためのイミダゾピラジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP5805623B2
JP5805623B2 JP2012505227A JP2012505227A JP5805623B2 JP 5805623 B2 JP5805623 B2 JP 5805623B2 JP 2012505227 A JP2012505227 A JP 2012505227A JP 2012505227 A JP2012505227 A JP 2012505227A JP 5805623 B2 JP5805623 B2 JP 5805623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
alkyl
formula
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012505227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524053A5 (ja
JP2012524053A (ja
Inventor
フェルナンデス, ホアキン パストル
フェルナンデス, ホアキン パストル
ゴンサレス, ソニア マルティネス
ゴンサレス, ソニア マルティネス
サンタマリナ, フレン オイアルサバル
サンタマリナ, フレン オイアルサバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Nacional de Investigaciones Oncologicas CNIO
Original Assignee
Centro Nacional de Investigaciones Oncologicas CNIO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Nacional de Investigaciones Oncologicas CNIO filed Critical Centro Nacional de Investigaciones Oncologicas CNIO
Publication of JP2012524053A publication Critical patent/JP2012524053A/ja
Publication of JP2012524053A5 publication Critical patent/JP2012524053A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805623B2 publication Critical patent/JP5805623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明は、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼの阻害剤(例えばホスホイノシチド3’OHキナーゼ(PI3キナーゼ)ファミリー、特にPI3KクラスIサブタイプの阻害剤、または哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)の阻害剤)として有用な化合物である、医薬上有用な新規化合物に関する。本化合物は癌などの疾患の治療に潜在的有用性を持つ。本発明は、医薬としての上記化合物の使用、インビトロ、インサイチューおよびインビボ診断または哺乳動物細胞(または関連する病理学的状態)の治療のための上記化合物の使用、それらを含有する医薬組成物、およびそれらを製造するための合成経路にも関係する。
プロテインキナーゼ(PK)の機能不全は数多くの疾患の特徴である。ヒトの癌に関与する癌遺伝子および癌原遺伝子のかなりの部分がPKをコードしている。PKの強化された活性は、良性前立腺肥大、家族性腺腫症、ポリープ症、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後狭窄および再狭窄などといった多くの非悪性疾患にも関係づけられる。PKは炎症状態ならびにウイルスおよび寄生虫の増殖にも関係づけられる。PKは、神経変性障害の病理発生と発症にも大きな役割を果たし得る。
PK機能不全または制御不全の一般的参考文献として、例えばCurrent Opinion in Chemical Biology 1999,3,459−465を参照されたい。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)は、脂質およびセリン/スレオニンキナーゼのファミリーであって、膜脂質ホスファチジルイノシトール(PI)のイノシトール環の3’−OHにおけるリン酸化を触媒してホスホイノシトール−3−リン酸(PIP)、ホスホイノシトール−3,4−二リン酸(PIP)およびホスホイノシトール−3,4,5−三リン酸(PIP)を生成させ、それらがさまざまな細胞内シグナリングタンパク質にとってのリクルーメント部位として作用して、さらにはそれらが細胞外シグナルを形質膜の細胞質面に中継するためのシグナリング複合体を形成する。これらの3’−ホスホイノシチドサブタイプは、細胞内シグナル伝達経路において二次メッセンジャーとして機能する(例えばVanhaesebroeckら著、Trends Biochem.Sci 22 87,267−72(1997);Leslieら著(2001)Chem.Rev.101(8),2365−80(2001);Katsoら著、Annu.Rev.Cell.Dev.Boil.17,615−75(2001);およびTokerら著、Cell.Mol.Life Sci.59(5),761−79(2002)参照)。
その触媒サブユニット、対応する制御サブユニットによるその制御、発現パターンおよびシグナリング特異的機能によって類別される複数のPI3Kアイソフォーム(p110α、β、δ、γ)が、この酵素反応を行う(Vanhaesebroeck著、Exp.Cell.Res.25(1),239−54(1999)およびKatsoら、2001、前掲)。
近縁関係にあるアイソフォームp110αおよびβは遍在的に発現し、一方、δおよびγは造血細胞系、平滑筋細胞、筋細胞および内皮細胞において、より特異的に発現する(例えばVanhaesebroeckら著、Trends Biochem.Sci.22(7),267−72(1997)参照)。それらの発現は、細胞タイプ、組織タイプおよび刺激ならびに疾患状況に応じて、誘導的に制御される可能性がある。タンパク質発現の誘導には、タンパク質の合成と、一つには制御サブユニットとの会合によって制御されるタンパク質安定性とが含まれる。
現在までに、4つのクラスI PI3Kを含む8つの哺乳類PI3Kが同定されている。クラスIaにはPI3Kα、PI3KβおよびPI3Kδが含まれる。クラスIa酵素はいずれも、p85アダプターサブユニットを含有するSH2ドメインと会合した触媒サブユニット(p110α、p110βまたはp110δ)を含む、ヘテロ二量体型複合体である。クラスIa PI3Kはチロシンキナーゼシグナリングによって活性化され、細胞の増殖および生存に関与する。PI3KαおよびPI3Kβは、さまざまなヒト癌における腫瘍形成とも関係づけられている。したがって、PI3KαおよびPI3Kβの薬理学的阻害剤は、さまざまなタイプの癌を治療するのに役立つ。
クラスIb PI3Kの唯一のメンバーであるPI3Kγは、p110制御サブユニットと会合した触媒ユニットp110γからなる。PI3Kγは、ヘテロ三量体型Gタンパク質のβγサブユニットとの会合を介して、Gタンパク質共役受容体(GPCR)によって制御される。PI3Kγは主に造血細胞および心筋細胞において発現し、炎症および肥満細胞機能に関与する。したがって、PI3Kγの薬理学的阻害剤は、さまざまな炎症性疾患、アレルギーおよび心血管疾患を治療するのに役立つ。
これらの知見は、ホスホイノシトール−3−キナーゼならびにこのシグナリング経路の上流および下流構成要素の脱制御が、ヒトの癌および増殖性疾患に関連する最も一般的な脱制御の一つであることを示している(例えばParsonsら,Nature 436:792(2005);Hennesseyら,Nature Rev.Drug Discovery 4:988−1004(2005)参照)。
哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)は、FK506結合タンパク質12−ラパマイシン関連タンパク質1(FRAP1)としても公知であり、ヒトではFRAP1遺伝子によってコードされるタンパク質である。mTORは、細胞成長、細胞増殖、細胞運動性、細胞生存、タンパク質合成、および転写を制御するセリン/スレオニンプロテインキナーゼである。mTORの阻害は(例えばEastonら(2006)「mTOR and cancer therapy」Oncogene 25(48):6436−46で述べられているように)癌などのさまざまな疾患/状態を治療するのに役立つと考えられる。
本明細書における見かけ上先に公開された文献の掲載または考察は、必ずしも、その文献が技術水準の一部または共通一般知識であることの自認であると解釈してはならない。
国際特許出願国際公開第99/64401号および同第02/10140号は、どちらも、ソマトスタチン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストとして役立ち得る化合物を開示している。これらの文書は、主としてイミダゾピラジン類に関するものではない。
国際特許出願国際公開第2007/028051号および同第2008/156614号は、なかんずく、キナーゼ阻害剤として役立ち得るイミダゾピラジン類を開示している。国際特許出願国際公開第2009/007029号は、血液疾患の治療に役立ち得るさまざまな化合物を開示している。しかしこれらの文書はいずれも、主として、8位を環式基で置換されたイミダゾピラジン類に関するものではない。
国際特許出願国際公開第2004/072080号および同第2004/072081号は、どちらも、HSP90複合体の調節因子または一定のプロテインキナーゼの調節因子として役立ち得るさまざまなイミダゾピラジン類を開示している。国際特許出願国際公開第02/060492号も、一定のプロテインキナーゼ(JAKキナーゼ)の阻害剤として役立ち得るさまざまなイミダゾピラジン類を開示している。しかしこれらの文書はいずれも、主として、2位、3位および5位が置換されていないイミダゾピラジン類に関する。
国際特許出願国際公開第2004/022562号は、キナーゼ活性の調節因子として役立ち得るさまざまなイミダゾピラジン類を開示している。しかし、この文書は主として、芳香環を含有するアミノ基で8位が置換されたイミダゾピラジン類、および/または2位、3位、および4位が置換されていないイミダゾピラジン類に関する。
国際特許出願国際公開第02/062800号は、副腎皮質刺激ホルモン放出因子受容体に対するアンタゴニストとして使用するためのさまざまな化合物を開示している。国際特許出願国際公開第88/04298号も、医薬として使用するための一定の化合物を開示している。しかし、これらの文書は、主として6位が芳香族基で置換されたイミダゾピラジン類に関するものではなく、かつ/または2位、3位、および4位が置換されていないイミダゾピラジン類に関する。
国際公開第99/64401号 国際公開第第02/10140号 国際公開第2007/028051号 国際公開第2008/156614号 国際公開第2009/007029号 国際公開第2004/072080号 国際公開第2004/072081号 国際公開第02/060492号 国際公開第2004/022562号 国際公開第02/062800号 国際公開第88/04298号
Current Opinion in Chemical Biology 1999,3,459−465 Vanhaesebroeckら著、Trends Biochem.Sci 22 87,267−72(1997) Leslieら著(2001)Chem.Rev.101(8),2365−80(2001) Katsoら著、Annu.Rev.Cell.Dev.Boil.17,615−75(2001) Tokerら著、Cell.Mol.Life Sci.59(5),761−79(2002) Vanhaesebroeck著、Exp.Cell.Res.25(1),239−54(1999) Vanhaesebroeckら著、Trends Biochem.Sci.22(7),267−72(1997) Parsonsら,Nature 436:792(2005) Hennesseyら,Nature Rev.Drug Discovery 4:988−1004(2005) Eastonら(2006)「mTOR and cancer therapy」Oncogene 25(48):6436−46
本発明によれば、式Iの化合物:
Figure 0005805623
[式中、
は、
(a)−N(R1a)R1b
式中、R1aおよびR1bは互いに連結されて、それらが必然的に結合している窒素原子と共に、5〜7員環を形成し、その環は、さらに1個または2個のヘテロ原子(例えば窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有してもよく、1個または2個の二重結合を含有してもよく、環が、=OおよびBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
(b)=OおよびBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル(例えば3〜7員)基(炭素原子を介して必須イミダゾピラジンに結合しているもの);
(c)Bから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基;
を表す;
およびRは、独立して、
(i)水素;
(ii)Q
(iii)=O、=S、=N(R10a)およびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキル;
を表すか、
またはRは、以下の式IAのフラグメントを表してもよい:
Figure 0005805623
[mは0、1、2、3、4、5または6を表し;
各R15は、水素、ハロ(例えばフルオロ)、またはEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;
2つのR15基が互いに連結されて(それらのR15基が必然的に結合している必須炭素原子と共に)3〜6員(スピロ環式)環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上の二重結合を含有してもよく、窒素、硫黄および酸素から選択されるさらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、環が、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
およびRは、互いに連結されて、それらが必然的に結合している必須窒素原子と共に、第1の3〜7員環式基を形成し、その環は、窒素、硫黄および酸素から選択されるさらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、その環は、
(a)酸素、硫黄および窒素(好ましくは酸素および窒素)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜7員飽和ヘテロシクロアルキル基、3〜12員飽和炭素環式環、または不飽和5〜12員炭素環式もしくは複素環式環(この場合、ヘテロ原子は好ましくは硫黄ならびにとりわけ窒素および酸素から選択される)である第2の環に縮合しているか;
(b)第1の3〜7員環の任意の2つの非隣接原子を互いに連結する(すなわち、橋かけ構造を形成する)リンカー基−(C(R−および/または−(C(R−O−(C(R−(式中、pは1または2であり;rは0または1であり;sは0または1であり;各Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルを表す)を含むか;
(c)3〜12員飽和炭素環式環、または酸素および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜7員飽和ヘテロシクロアルキル基である第2の環を含み、その第2の環は、第1の環と、両方の環に共通する単一の炭素原子を介して互いに連結され(すなわちスピロ環を形成し);
とRの連結によって規定される環式基はいずれも、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい];
は、水素を表すか、またはハロ、−CN、−OR10b、−N(R10b)R11b、−C(O)N(R10b)R11b、−C(O)R10b、C1−6アルキルおよびヘテロシクロアルキル(例えば3〜7員ヘテロシクロアルキル)(最後に挙げた2つの基はEおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表す;
ただし、R、RおよびRの少なくとも一つは、水素以外の置換基を表す;
は、アリールまたはヘテロアリール(これらはどちらも、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
各B、BおよびBは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;
または、任意の2つのB置換基が同じ炭素原子に結合している(それによりスピロ環を形成している)場合に、それらは互いに連結されて、1個またはそれ以上(例えば1〜3個)のヘテロ原子(好ましくは硫黄、酸素および窒素から選択されるもの)を含有してもよい3〜12員(例えば3〜6員)環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上(例えば1〜3個)二重結合を含有してもよく、環自体が、ハロ、=Oおよび1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12bは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R20)およびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、E11から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペア(例えば、同じ原子、隣接する原子に結合している場合(すなわち1,2−関係)、または離れた位置にある2個の原子である原子に結合している場合、すなわち1,3−関係にある場合)および/またはR10bおよびR11bの任意のペアが、互いに連結されて(例えばそれらが結合している可能性がある必須窒素原子と共に)4〜20(例えば4〜12)員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子(例えば、既に存在し得るものに加えて、例えば酸素、窒素および硫黄から選択される1個または複数のヘテロ原子)を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和(好ましくは二重結合)を含有してもよく、環が、=O、=S、=N(R20)およびE12から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、
(i)Q
(ii)=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキル;
を表すか;または
任意の2つのE、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11またはE12基が、例えばC1−12アルキル基上にあって、例えばそれらが同じ炭素原子または隣接する炭素原子に結合している場合に、またはアリール基上にあって、例えば隣接する炭素原子に結合している場合に、互いに連結されて3〜12員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上(例えば1〜3個)の不飽和(好ましくは二重結合)を含有してもよく、環が、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
各Yは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、=O、=S、=NR23または=N−CNを表す;
各R20、R21、R22およびR23は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−6アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
20、R21およびR22の任意の関連するペアが(例えば、同じ原子、隣接する原子に結合している場合(すなわち1,2−関係)、または離れた位置にある2個の原子である原子に結合している場合、すなわち1,3−関係にある場合に)互いに連結されて(例えばそれらが結合している可能性がある必須窒素原子と共に)4〜20(例えば4〜12)員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子(例えば、既に存在し得るものに加えて、例えば酸素、窒素および硫黄から選択される1個または複数のヘテロ原子)を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和(好ましくは二重結合)を含有してもよく、環が、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各J、J、J、J、JおよびJは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、
(i)Q
(ii)C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(これらはどちらも、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
を表す;
各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、−CN、または好ましくはハロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−R50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)N(R50)R51、−N(R52)C(=Y)R51、−NR52S(O)50、−S(O)50、−SR50、−S(O)R50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す;
各Yは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、=O、=S、=NR53または=N−CNを表す;
各R50、R51、R52およびR53は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素、またはフルオロ、−OR60および−N(R61)R62から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;または
50、R51およびR52の任意の関連するペアが(例えば同じ原子または隣接する原子に結合している場合に)互いに連結されて3〜8員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子(例えば、既に存在し得るものに加えて、酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子)を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和(好ましくは二重結合)を含有してもよく、環が、=OおよびC1−3アルキルから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
60、R61およびR62は、独立して、水素、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す]
または医薬上許容されるそのエステル、アミド、溶媒和物もしくは塩が提供され、それらの化合物、エステル、アミド、溶媒和物および塩を以下、「本発明の化合物」という。
医薬上許容できる塩には酸付加塩および塩基付加塩が含まれる。そのような塩は、従来の手段により、例えば式Iの化合物の遊離酸型または遊離塩基型を1当量またはそれ以上の適当な酸または塩基と、所望により、溶媒中で、またはその塩が不溶性になるような媒質中で反応させた後、標準的な技法を使って(例えば減圧、凍結乾燥または濾過などによって)該溶媒または該媒質を除去することにより、形成させることができる。塩は、塩の形態にある本発明の化合物の対イオンを、例えば適切なイオン交換樹脂を使って、別の対イオンと交換することによって、製造することもできる。
「医薬上許容されるそのエステル、アミド、溶媒和物または塩」には、医薬上許容されるエステルまたはアミドの塩、および医薬上許容されるエステル、アミドまたは塩の溶媒和物が包含されるものとする。例えば、医薬上許容されるエステルおよびアミド、例えば本明細書に定義するもの、ならびに医薬上許容される溶媒和物または塩を挙げることができる。
本発明の化合物の医薬上許容されるエステルおよびアミドも、本発明の範囲に包含される。本発明の化合物の医薬上許容されるエステルおよびアミドは、適当なエステルまたはアミドに転化される適当な基、例えば酸基を有する対応する化合物から形成させることができる。例えば、言及することができる(本発明の化合物のカルボン酸の)医薬上許容されるエステルには、置換されていてもよいC1−6アルキル、C5−10アリールおよび/またはC5−10アリール−C1−6アルキル−エステルが含まれる。言及することができる(本発明の化合物のカルボン酸の)医薬上許容されるアミドには、式−C(O)N(Rz1)Rz2を持つものが含まれる[式中、Rz1およびRz2は、独立して、置換されていてもよいC1−6アルキル、C5−10アリール、またはC5−10アリール−C1−6アルキレン−を表す]。好ましくは、上述の医薬上許容されるエステルおよびアミドに関して言及することができるC1−6アルキル基は、環状ではなく、例えば線状および/または分岐状である。
言及することができる、さらなる本発明の化合物には、カルバメート、カルボキサミドまたはウレイド誘導体、例えば既存のアミノ官能基のそのような誘導体が含まれる。
したがって、本発明においては、本発明の化合物のプロドラッグも本発明の範囲に包含される。
本発明の関連化合物の「プロドラッグ」という用語は、経口または非経口投与後に、インビボで代謝されて、当該化合物を、実験的に検出できる量で、所定の時間内(例えば6〜24時間(すなわち1日1〜4回)の投薬間隔内)に形成する任意の化合物を包含する。誤解を避けるためにいうと、「非経口」投与という用語は、経口投与以外のあらゆる投与形態を包含する。
本発明の化合物のプロドラッグは、そのプロドラッグが哺乳動物対象に投与された時にインビボでその修飾が切断されるような方法で、化合物上に存在する官能基を修飾することによって製造することができる。修飾は、典型的には、プロドラッグ置換基を持つ親化合物を合成することによって達成される。プロドラッグには、本発明の化合物中のヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、カルボキシまたはカルボニル基が、インビボで切断されてそれぞれ遊離のヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、カルボキシまたはカルボニル基を再生させ得る任意の基に結合している本発明の化合物が含まれる。
プロドラッグの例には、ヒドロキシ官能基のエステルおよびカルバメート、カルボキシル官能基のエステル基、N−アシル誘導体およびN−マンニッヒ塩基などがあるが、これらに限定されるわけではない。プロドラッグに関する一般情報は、例えばBundegaard,H.「Design of Prodrugs」p.I−92、Elesevier、ニューヨーク−オックスフォード(New york−Oxford)(1985)に見いだすことができる。
本発明の化合物は二重結合を含有することができ、したがって、個々の二重結合に関して、E(entgegen)およびZ(zusammen)幾何異性体として存在し得る。位置異性体も本発明の化合物に包含される。それらの異性体(例えば本発明の化合物が二重結合または縮合環を含む場合は、シス型およびトランス型が包含される)およびその混合物は全て、本発明の範囲に包含される(例えば単一の位置異性体および位置異性体の混合物が本発明の範囲に含まれ得る)。
本発明の化合物は互変異性も示し得る。全ての互変異性型(または互変異性体)およびその混合物は、本発明の範囲に包含される。「互変異性体」または「互変異性型」という用語は、低いエネルギー障壁を経て相互変換することが可能なエネルギーの異なる構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体ともいう)には、ケト−エノール異性化およびイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動による相互変換が含まれる。原子価互変異性体には、結合電子の一部の再編成による相互変換が含まれる。
本発明の化合物は1個またはそれ以上の不斉炭素原子も含有し得るので、光学異性および/またはジアステレオ異性を示し得る。ジアステレオ異性体は、通常の技法、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶を使って分離することができる。さまざまな立体異性体は、通常の、例えば分別結晶またはHPLCなどの技法を使って、化合物のラセミ混合物または他の混合物を分離することによって単離することができる。あるいは、所望の光学異性体は、ラセミ化またはエピマー化を引き起こさないような条件下(すなわち「キラルプール」法)での適当な光学活性出発物質の反応によって、後に適切な段階で除去することができるキラル補助基を持つ適当な出発物質の反応によって、例えばホモキラル酸による誘導体化(すなわち動力学的分割を含む分割)と、それに続くクロマトグラフィーなどの通常の手段によるジアステレオマー誘導体の分離によって、または適当なキラル試薬もしくはキラル触媒との反応によって、いずれも当業者に知られる条件下で製造することができる。
全ての立体異性体(ジアステレオ異性体、エナンチオマーおよびアトロプ異性体を含むが、これらに限るわけではない)およびその混合物(例えばラセミ混合物)が、本発明の範囲に包含される。
本明細書に示す構造において、任意の特定キラル原子の立体化学が指定されていない場合は、全ての立体異性体が本発明の化合物として想定され、包含される。特定の立体配置を表す実線のくさび形または破線によって立体化学が指定されている場合、その立体異性体はそのように指定され、定義される。
本発明の化合物は、非溶媒和型で存在することも、例えば水、エタノールなどの医薬上許容される溶媒による溶媒和型で存在することもでき、本発明は溶媒和型と非溶媒和型をどちらも包含するものとする。
本発明は、1個またはそれ以上の原子が自然界に通常見いだされる原子質量または質量数(または自然界に見いだされる最も豊富なもの)とは異なる原子質量または質量数を持つ原子で置き換えられているという点以外は本明細書で述べるものと同一である、同位体標識された本発明の化合物も包含する。本明細書において指定する任意の特定原子または特定元素のあらゆる同位体が、本発明の化合物の範囲内において考えられる。本発明の化合物に組み入れることができる代表的同位体には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素およびヨウ素の同位体、例えばH、H、11C、13C、14C、13N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123I、および125Iなどがある。本発明の一定の同位体標識化合物(例えばHおよび14Cで標識されたもの)は、化合物アッセイおよび基質組織分布アッセイに有用である。トリチウム(H)および炭素14(14C)同位体は、調製および検出が容易であることから有用である。さらに、重水素(すなわちH)などの重い同位体による置換は、より大きな代謝安定性からくる一定の治療的利点(例えば生体内半減期の増加または必要投与量の低下)をもたらすことがあり、それゆえに好ましい場合があり得る。15O、13N、11Cおよび18Fなどの陽電子放出同位体は、基質受容体占有を調べるための陽電子放射断層撮影法(PET)研究に役立つ。本発明の同位体標識化合物は、一般に、後述のスキーム1および/または実施例に開示する手法と同様の手法に従い、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を使用することによって製造することができる。
別段の指定がない限り、本明細書において定義されるC1−qアルキル基(ここでqは範囲の上限である)は、直鎖であるか、十分な数(すなわち適宜、最低2個または3個)の炭素原子が存在する場合、分岐鎖、および/または環状(したがってC3−qシクロアルキル基を形成するもの)であることができる。そのようなシクロアルキル基は単環式または二環式であることができ、さらに橋かけされていてもよい。さらにまた、十分な数(すなわち最低4個)の炭素原子が存在する場合、それらの基は部分的に環状であってもよい。これらのアルキル基は飽和していてもよいし、十分な数(すなわち最低2個)の炭素原子が存在する場合、不飽和(したがって例えばC2−qアルケニルまたはC2−qアルキニル基を形成するもの)であってもよい。
別段の明示がない限り、本明細書において用語C1−qアルキレン(本明細書でqは範囲の上限である)は直鎖であることができ、または十分な数の炭素原子が存在する場合、飽和または不飽和(したがって例えばアルケニレンまたはアルキニレンリンカー基を形成するもの)であることができる。しかしこれらC1−qアルキレン基は分岐していてはならない。
具体的に言及することができるC3−qシクロアルキル基(本明細書でqは範囲の上限である)として、単環式または二環式アルキル基を挙げることができ、このシクロアルキル基はさらに橋かけされていてもよい(したがって例えば3つの縮合シクロアルキル基などの縮合環系を形成していてもよい)であってもよい。これらのシクロアルキル基は飽和していてもよいし、不飽和であって1個またはそれ以上の二重結合を含有(例えばシクロアルケニル基を形成)していてもよい。置換基はシクロアルキル基上のどの点で結合していてもよい。さらに、十分な数(すなわち最低4個)が存在する場合、上記シクロアルキル基は部分的に環状であってもよい。
用語「ハロ」は、本明細書において使用される場合、好ましくは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含する。
言及することができるヘテロシクロアルキル基には、環系内の原子の少なくとも1個(例えば1〜4個)が炭素ではなく(すなわちヘテロ原子であり)、環系内の原子の総数が3〜20個(例えば3〜10個、例えば3〜8個、例えば5〜8個)である、非芳香族単環式および二環式ヘテロシクロアルキル基が含まれる。それらヘテロシクロアルキル基は橋かけされていてもよい。さらに、それらヘテロシクロアルキル基は飽和していてもよいし、不飽和であって1個またはそれ以上の二重結合および/または三重結合を含有し、例えばC2−qヘテロシクロアルケニル(本明細書でqは範囲の上限である)基を形成してもよい。言及することができるC2−qヘテロシクロアルキル基には、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.2.1]−オクタニル、8−アザビシクロ−[3.2.1]オクタニル、アジリジニル、アゼチジニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロピロリル(2,5−ジヒドロピロリルを含む)、ジオキソラニル(1,3−ジオキソラニルを含む)、ジオキサニル(1,3−ジオキサニルおよび1,4−ジオキサニルを含む)、ジチアニル(1,4−ジチアニルを含む)、ジチオラニル(1,3−ジチオラニルを含む)、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、モルホリニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、6−オキサビシクロ−[3.2.1]オクタニル、オキセタニル、オキシラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル、スルホラニル、3−スルホレニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピリジル(例えば1,2,3,4−テトラヒドロピリジルおよび1,2,3,6−テトラヒドロピリジル)、チエタニル、チイラニル、チオラニル、チオモルホリニル、トリチアニル(1,3,5−トリチアニルを含む)、トロパニルなどが含まれる。ヘテロシクロアルキル基上の置換基は、適宜、ヘテロ原子を含めて、環系内の任意の原子上に位置し得る。ヘテロシクロアルキル基の結合点は、(適宜)ヘテロ原子(例えば窒素原子)を含めて、環系内の任意の原子、または環系の一部として存在し得る任意の縮合炭素環式環上の原子によることができる。ヘテロシクロアルキル基はN−酸化型またはS−酸化型であってもよい。本明細書において言及するヘテロシクロアルキルは、具体的に単環式または二環式と明記される場合もある。
誤解を避けるためにいうと、「二環式」という用語(例えばヘテロシクロアルキル基に関連して使用される場合)は、二環系の第2の環が第1の環の2つの隣接原子間に形成されている基を指す。「橋かけ」という用語(例えばシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基に関連して使用される場合)は、2つの非隣接原子が(適宜)アルキレン鎖またはヘテロアルキレン鎖によって連結されている単環式または二環式基を指す。
言及することができるアリール基には、C6−20、例えばC6−12(例えばC6−10)アリール基が含まれる。それらの基は、単環式、二環式または三環式であって、6〜12個(例えば6〜10個)の環炭素原子を持つことができ、そのうち、少なくとも一つの環は芳香族である。C6−10アリール基には、フェニル、ナフチルなど、例えば1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフチルなどが含まれる。アリール基の結合点は、環系の任意の原子によることができる。例えばアリール基が多環式である場合、結合点は、非芳香環の原子を含む原子によることができる。しかし、アリール基が多環式(例えば二環式または三環式)である場合、それらは好ましくは芳香環を介して分子の残りの部分に連結される。
別段の指定がない限り、「ヘテロアリール」という用語は、本明細書において使用される場合、好ましくはN、OおよびSから選択される、1個またはそれ以上のヘテロ原子(例えば1個〜4個のヘテロ原子)を含有する芳香族基を指す。ヘテロアリール基には、5〜20員(例えば5〜10員)環であるものが含まれ、それらは、少なくとも一つの環が芳香族である(したがって例えば単環式、二環式または三環式複素芳香族基を形成する)という条件の下で、単環式、二環式または三環式であることができる。ヘテロアリール基が多環式である場合、結合点は、非芳香族環の原子を含む原子によることができる。しかし、ヘテロアリール基が多環式(例えば二環式または三環式)である場合、それらは好ましくは芳香環を介して分子の残りの部分に連結される。言及することができるヘテロアリール基には、3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、1,3−ジヒドロイソインドリル、1,3−ジヒドロイソインドリル(例えば3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル、1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル;すなわち、非芳香環を介して連結されているヘテロアリール基)、または好ましくは、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾジオキソリル(1,3−ベンゾジオキソリルを含む)、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチアジアゾリル(2,1,3−ベンゾチアジアゾリルを含む)、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル(2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルを含む)、ベンゾオキサジニル(3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニルを含む)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾモルホリニル、ベンゾセレナジアゾリル(2,1,3−ベンゾセレナジアゾリルを含む)、ベンゾチエニル、カルバゾリル、クロマニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、インダゾリル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアジオリル、イソチオクロマニル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル(1,6−ナフチリジニルまたは好ましくは1,5−ナフチリジニルおよび1,8−ナフチリジニルを含む)、オキサジアゾリル(1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルを含む)、オキサゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノリジニル、キノキサリニル、テトラヒドロイソキノリニル(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルおよび5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルを含む)、テトラヒドロキノリニル(1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルおよび5,6,7,8−テトラヒドロキノリニルを含む)、テトラゾリル、チアジアゾリル(1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−チアジアゾリルを含む)、チアゾリル、チオクロマニル、チオフェネチル、チエニル、トリアゾリル(1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリルおよび1,3,4−トリアゾリルを含む)などが含まれる。ヘテロアリール基上の置換基は、ヘテロ原子を含めて、適宜、環系内の任意の原子上に位置し得る。ヘテロアリール基の結合点は、(適宜)ヘテロ原子(例えば窒素原子)を含めて、環系内の任意の原子、または環系の一部として存在し得る任意の縮合炭素環式環上の原子によることができる。ヘテロアリール基はN−酸化型またはS−酸化型であってもよい。本明細書において言及するヘテロアリール基は、具体的に単環式または二環式と明記される場合もある。ヘテロアリール基が、非芳香環が存在する多環式である場合、その非芳香環は1個またはそれ以上の=O基で置換されていてもよい。
ヘテロアリール基は単環式または二環式であると具体的に明記される場合もある。ヘテロアリールが二環式であることが指定された場合、それは、もう一つの5員、6員または7員環(例えば単環式アリールまたはヘテロアリール環)に縮合した5員、6員または7員の単環式環(例えば単環式ヘテロアリール環)からなることができる。
言及することができるヘテロ原子には、リン、ケイ素、ホウ素ならびに好ましくは酸素、窒素および硫黄が含まれる。
誤解を避けるためにいうと、本明細書において、ある基(例えばC1−12アルキル基)が1個またはそれ以上の置換基(例えばEから選択されるもの)で置換されていてもよいという場合、それらの置換基(例えばEによって定義されるもの)は、互いに独立している。すなわち、上述の基は同じ置換基(例えばEによって定義されるもの)で置換されてもよいし、異なる置換基(Eによって定義されるもの)で置換されてもよい。
誤解を避けるためにいうと、本発明のある化合物における2つまたはそれ以上の置換基の実体が同一であり得る場合において、各置換基の実際の実体は決して相互依存しない。例えば、2つ以上のQ(または例えばE)置換基が存在する状況において、それらのQ(または例えばE)置換基は同じであっても、異なってもよい。さらに、2つのQ(または2つのE)置換基が存在し、一方が−OR10a(または例えば適宜−OR20)を表し、他方が−C(O)10a(または例えば適宜、−C(O)20)を表す場合において、それらR10aまたはR20基が相互依存するとみなしてはならない。また、例えば2つの−OR10a置換基が存在する場合において、それら−OR10a基は同じであっても異なってもよい(すなわち各R10a基は同じであっても異なってもよい)。
誤解を避けるためにいうと、「E〜E12」などの用語が本明細書において使用される場合、これは、当業者には、E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12(すべてを引っくるめて)を意味すると理解されるだろう。
本明細書において言及される個々の特徴(例えば好ましい特徴)は全て、単独で採用してもよいし、本明細書において言及する他の任意の特徴(好ましい特徴を含む)と組み合わせて採用してもよい(したがって好ましい特徴は、他の好ましい特徴と一緒に採用することも、それらとは別個に採用することもできる)。
本発明の主題である本発明の化合物が、安定であるものを包含することは、当業者には理解されるだろう。すなわち、本発明の化合物には、例えば反応混合物などから単離して有用な純度にするのに耐え得るほど十分に頑強であるものが含まれる。
本明細書において言及することができる本発明の化合物には、Rが、水素を表すか、ハロ、−CN、−OR10b、−N(R10b)R11b、−C(O)N(R10b)R11b、C1−6アルキルおよびヘテロシクロアルキル(例えば3〜7員ヘテロシクロアルキル)(最後に挙げた2つの基は、Eおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表すものが含まれる。
言及することができる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、置換されていてもよいヘテロアリール基(とりわけ単環式ヘテロアリール基、例えば5員または6員ヘテロアリール基)、例えば2個のヘテロ原子を含有する5員ヘテロアリール基(例えばピラゾリル、例えば1−ピラゾリル、またはとりわけ、イミダゾリル、例えば1−イミダゾリル)を表さず;
は、本明細書に定義する(a)、本明細書に定義する(b)、またはヘテロアリール基が5員ヘテロアリール基(ヘテロ原子が酸素および硫黄から選択されるもの)であるか、6員ヘテロアリール基である(c)を表し;
は、好ましくは(a)または(b)を表し;
は、フェニルまたは3−ピリジル(とりわけフェニル)(例えば、最後に挙げた2つの基が、例えばウレア(例えば−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、式中、Yは好ましくは=Oである)で(例えばイミダゾピラジンへの結合点に対してメタ位が)置換されているもの)を表さない。
言及することができる本発明のさらなる好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
例えばとりわけ、Rが上記(c)で定義される基、すなわち置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基(例えば5員ヘテロアリール基、例えばピラゾリル(例えば1−ピラゾリル)、またはとりわけ、イミダゾリル(例えば1−イミダゾリル)を表し、かつ/またはRが、フェニルまたは3−ピリジル(例えば、最後に挙げた2つの基が、例えばウレア(例えば−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、式中、Yは好ましくは=Oである)で(例えばイミダゾピラジンへの結合点に対してメタ位が)置換されているもの)を表す場合に、好ましくは、
は水素以外の置換基を表し;
が水素以外の置換基を表す場合、それは好ましくはQであり、本明細書でQは、ヘテロシクロアルキル(例えばピペリジニルであって、そのヘテロシクロアルキル基が、炭素、または好ましくは窒素原子を介してイミダゾピラジンに結合しているもの)を表すか、またはQは、より好ましくは、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10aまたは−S(O)R10aを表し(またQは、好ましくは、ハロ、−CN、−NO、−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−NR12aS(O)10a、およびとりわけ、−N(R10a)R11aを表し);
が水素以外の置換基を表す場合、それは好ましくは、置換されていてもよいC1−12(例えばC1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル(好ましくは炭素原子を介してイミダゾピラジンに連結されるもの)、アリール(例えばフェニル)またはヘテロアリールを表さず;かつ/または
およびRの少なくとも一方は水素を表さない、すなわちRおよびRのどちらか一方は水素を表してもよく、他方(または両方)は本明細書に定義する置換基を表す。
言及することができるさらなる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
例えばとりわけ、Rが上記(c)で定義される基、すなわち置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基(例えば5員ヘテロアリール基、例えば(例えば1−ピラゾリル)またはとりわけイミダゾリル(例えば1−イミダゾリル))を表し、かつ/またはRが、フェニルまたは3−ピリジル(例えば、最後に挙げた2つの基が、例えば−N(R22)C(=Y)N(R20)R21(式中、Yは好ましくは=Oである)などのウレアで、例えばイミダゾピラジンへの結合点に対してメタ位が置換されているもの)を表す場合に、好ましくは、
、Bおよび/またはB(例えばB)は、芳香族基(例えばピリジル、例えば4−ピリジル)を表さないか、芳香族基を含有せず;
、Bおよび/またはB(例えばB)は、独立して、ハロ、−NO、−CN、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、または2つのB置換基が、本明細書において定義するように互いに連結されて(すなわち/例えばスピロ環を形成して)もよく;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えば、B基が存在する場合)は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R20)およびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または、R10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペアおよび/またはR10bおよびR11bの任意のペアが、本明細書において定義するように互いに連結されてもよく、ただし、例えば1個またはそれ以上のE、E10および/またはE12基(独立して、Q、または=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキルを表すもの)が存在する場合、それらのQおよびQ基は、芳香環を表さないか芳香環を含有せず、すなわちその場合、各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
各R20、R21、R22およびR23は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す。
言及することができるさらなる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
(例えばRが単環式芳香族基、例えばフェニルまたはピリジル、例えば3−ピリジル、例えば最後に挙げた2つの基が、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21(式中、Yは好ましくは=Oである)などのウレアで、例えばイミダゾピラジンへの結合点に対してメタ位が置換されているものを表す場合に)
は、好ましくは、−C(=Y)−OR10a(特に、例えばRがヘテロアリール基、例えばピリジルを表す場合)を表さず;
は、好ましくは、(特に、例えばRがヘテロアリール基、例えばピリジルを表す場合に)水素を表すか、より好ましくは、ヘテロシクロアルキル(例えば窒素原子を介してイミダゾピラジンに結合しているもの)、またはとりわけ、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10aおよび−S(O)R10aから選択される置換基、または上に定義した式IAのフラグメントを表し;かつ/または
例えばRがヘテロアリール基(例えばピリジル)を表す場合には、Rは、好ましくは、芳香族基を表さないか、芳香族基を含有せず(とりわけ、Rが、−N(R10a)R11a、例えば式中、R10aおよびR11aが互いに連結されて例えばピラジニル基を形成しているものを表す場合)、すなわち:
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えば、Rが(c)基、例えばピリジルを表す場合)は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R20)およびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または、R10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペアおよび/またはR10bおよびR11bの任意のペアが、本明細書に定義するように互いに連結されてもよく(したがって、1個またはそれ以上のE12基で置換されていてもよく)、ただし、独立してQを表すか=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキルを表す1個またはそれ以上のE10および/またはE12基が存在する場合、それらのQおよびQ基は芳香環を表さないか、芳香環を含有せず、すなわちその場合:
各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
各R20、R21、R22およびR23は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す。
言及することができるさらなる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
基は、芳香環(例えばヘテロアリール基)で置換されていてはならず;
、Bおよび/またはB(例えばB)は、芳香族(例えば複素芳香族)基を表さないか、含有せず(とりわけRが(a)基、すなわち−N(R1a)R1bを表す場合);
、BおよびB(例えばB)は、独立して、アリール(Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、好ましくは、ハロ、−NO、−CN、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、または2つのB置換基が本明細書において定義するように互いに連結されて(スピロ環を形成して)もよく(これは、とりわけ、Rが(a)基、すなわち−N(R1a)R1bを表す場合に当てはまる);
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えばこれらの部分を含有するB置換基が存在する場合)は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、アリール(E11から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、好ましくは水素、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R20)およびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または、R10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペアおよび/またはR10bおよびR11bの任意のペアが、本明細書において定義するように互いに連結されてもよく(したがって1個またはそれ以上のE12基で置換されていてもよく)、ただし、独立してQを表すか=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキルを表す1個またはそれ以上のE10、E11および/またはE12基が存在する場合、それらのQおよびQ基は芳香族(例えばヘテロアリール)環を表さないか、含有せず、すなわちその場合:
各QおよびQは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、アリール(Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、好ましくは、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
各R20、R21、R22およびR23は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
1aおよびR1bは、好ましくは互いに連結されて、本明細書において定義する5員または6員環を形成し;
が(a)基を表す場合は、好ましくは、R1aおよびR1b基の連結によって形成される環が、本明細書において定義するように少なくとも1個の(さらなる)ヘテロ原子を(R1aおよびR1bが必然的に結合している必須窒素原子に加えて)含有し;
が(a)基を表す場合は、そのようにして(R1aおよびR1b基の連結によって)形成される環が、好ましくは、1−ピロリジニルまたは1−ピペリジニル環(例えば、その環の2位がアミノ部分で置換された例えばメチル基(メチルアミノ基、すなわちBで置換され、Bが、Eで置換されたメチルを表し、EがQを表し、Qが−N(R20)R21を表す)で置換されているか、その環が3位が、アミノ部分で(すなわち、−N(R10a)R11aを表すBで)置換されているもの)を表さない。
言及することができるさらなる本発明の化合物には、次に述べるものが含まれる:
例えば、Rが(a)基(例えばR1aおよびR1bが互いに連結されて5員または6員環、例えば1−ピロリジニルまたは1−ピペリジニル基を形成しているもの)を表す場合、好ましくは、
そのような基は無置換であり(すなわちどのB基も含有せず);
(例えば3位、またはとりわけ2位が、B基で)置換されている場合は;
は、好ましくは、−N(R10a)R11a、または好ましくは、ハロ、−NO、−CN、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、ヘテロシクロアルキル(=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
が、置換されていてもよいC1−12アルキル(例えばメチル)を表す場合、そのアルキル基は無置換であるか、1個またはそれ以上の=Oおよび/またはE基で置換されている場合には、EがQを表すなら、Qは、ハロ、−CN、−NO、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;
(例えば3位がB基で)置換されている場合は;
は、好ましくは、ハロ、−NO、−CN、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す。
言及することができるさらなる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
およびRの少なくとも一方が、芳香族基(すなわち置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基)を表さず;
およびRの少なくとも一方が、水素を表すか、本明細書に定義する置換基(ただし、ここで、各Q、および場合によりQは、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から独立して選択される)、または上に定義した式IAのフラグメントを表し;
より好ましくは、RまたはRは、どちらも芳香族基を表さず、すなわちこれらの基は、好ましくは、水素または上に定義した置換基を表す。
言及することができるさらなる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
例えば、Rがアミノ(すなわち上記(a)で定義される基)を表すか、特に、Rが、上記(c)で定義される基(特にピリジルまたはイミダゾリル)を表す場合に、
は、置換されていてもよいフェニル、ナフチル、インドリル、チオフェニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、イソオキサゾリル、または
Figure 0005805623
を表さず;かつ/または
は、C−C12アルキル、−C(O)−O−R10a、−C(O)−N(R10a)R11aを表さず、かつ/またはRは、HまたはC−Cアルキルを表さず;かつ/または
は、水素またはQを表し(最も好ましくはRは水素を表す)、本明細書で、Qは、好ましくは、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、ヘテロシクロアルキル(=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択され;
は、C7−12アルキル(=O、=S、=N(R10a)およびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか、またはRは、より好ましくは、水素またはQを表し、本明細書でQは、好ましくは、C7−12アルキル(=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し、本明細書でQは、より好ましくは、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、ヘテロシクロアルキル(=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し;または、RもしくはRは、式IAのフラグメントを表してもよい。
言及することができる本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
が−N(R1a)R1bを表す場合に、
1aおよびR1bは、好ましくは互いに連結されて、さらなるヘテロ原子(窒素から選択されるか、好ましくは酸素および硫黄から選択されるもの)を1個含有してもよい飽和5員、6員または7員環を形成し、それは、1個またはそれ以上の=O置換基(とりわけ、硫黄原子が存在する場合はそうであり、それは、1個または2個の=O基で置換され得る)および/またはB置換基で置換されていてもよく;
1aおよびR1bが互いに連結された場合に形成される環は、硫黄原子が存在する場合には、1個または2個の=O基で置換されていてもよく(例えば、その場合、環は、−S(O)−または−S(O)−部分を含有することになる)、さらにそのような環は、好ましくは、どのB置換基でも置換されず;
2つのB基が互いに連結されてスピロ環式基を形成する場合、そのような環部分は、好ましくは、飽和3〜7(例えば3〜6)員環であり、それは、ヘテロ原子を含有してもよく(ただし、環は好ましくは炭素環式であり、1個またはそれ以上のフルオロ、=Oおよびメチル基で置換されていてもよい)、その基は、好ましくは、完全体(integer)R1aおよびR1bの連結によって形成される環の2位または3位に結合され(例えばR1aおよびR1bが互いに連結されてモルホリニル基を形成する場合);
1aおよびR1b基の連結は、好ましくは、N−モルホリニル、N−チオモルホリニル(この場合、硫黄原子は1個または2個の=O基で置換されていてもよい)、オキサゼパニル(例えば1,4−オキサゼパニル)またはチアゼパニル(例えば1,4−チアゼパニル)基を形成し、これらは全て、上で定義したように(例えば1個またはそれ以上の=Oおよび/またはB置換基で)置換されていてもよい。
一定の実施形態において、本発明は、次に述べる本発明の化合物を提供する:
は、典型的には:
無置換であるか、例えば1個またはそれ以上のBおよび/または=O置換基などで置換された、N−モルホリニル;
無置換であるか、例えば1個またはそれ以上のBおよび/または=O置換基などで置換された、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルまたはC−モルホリニル;
無置換であるか、例えば1個またはそれ以上のB置換基などで置換された、2−、3−または4−ピリジル;
であり、
が置換モルホリニルである場合、それは、好ましくは、次の構造から選択される:
Figure 0005805623
一定の実施形態において、本発明は、次に述べる本発明の化合物を提供する:
は、−(CRNR1011であり(式中、mは、1、2または3であり、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体としてC−C20複素環式環を形成する);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRNR12S(O)10であり(式中、nは1または2であり、R12、R、およびRは、HおよびC1−12アルキルから独立して選択され、R10は、C−C12アルキルまたはC−C20アリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CROR10であり(式中、nは1または2であり、R10、Rは、HおよびC1−12アルキルから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRS(O)10であり(式中、nは1または2であり、R、およびRはHであり、R10は、C1−12アルキルまたはC−C20アリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRS(O)NR1011であり(式中、nは1または2であり、RおよびRはHである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、C−C20複素環式環を形成し、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルから選択されるC−C20複素環式環を形成することができる);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、HおよびC−C12アルキルから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、HおよびC−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、およびC−C20ヘテロアリールから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NHR12であり(式中、R12は、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリールまたはC−C20ヘテロアリールであるか、R12は、フェニルまたは4−ピリジルであってもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NR12C(=Y)R11であり(式中、YはOであり、R12は、HまたはC−C12アルキルであり、R11は、C−C12アルキル、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、またはC−C20ヘテロアリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NR12S(O)10であり(式中、R12は、HまたはC−C12アルキルであり、R10は、C−C12アルキル、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、またはC−C20ヘテロアリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−S(O)NR1011であり(式中、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルから選択されるC−C20ヘテロシクリル環を形成する);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−S(O)NR1011であり(式中、R10およびR11は、HおよびC−C12アルキルから独立して選択され;R10およびR11は、H、置換エチル、および置換プロピルから独立して選択されてもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C12アルキルであり、かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−Cアルケニルであり、かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−Cアルキニルであり(このC−Cアルキニルは、C−C20ヘテロシクリル(これには、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルが含まれるが、これらに限るわけではない)で置換されていてもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20アリール、例えばフェニルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16、NR1617である;
は、C−C12カルボシクリルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20ヘテロシクリルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20ヘテロアリールであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、Hである;
は、メチル(CH)、シクロプロピル、CF、CNまたはCONHである。
本発明の一定の実施形態では、
は、−(CRNR1011であり(式中、mは1,2、または3であり、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、C−C20複素環式環を形成する);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRNR12S(O)10であり(式中、nは1または2であり、R12、R、およびRは、HおよびC1−12アルキルから独立して選択され、R10は、C−C12アルキルまたはC−C20アリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CROR10であり(式中、nは1または2であり、およびR10、Rは、HおよびC1−12アルキルから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRS(O)10であり(式中、nは1または2であり、RおよびRはHであり、R10は、C1−12アルキルまたはC−C20アリールであることができる);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−(CRS(O)NR1011であり(式中、nは1または2であり、RおよびRはHである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、C−C20複素環式環を形成し、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルから選択されるC−C20複素環式環を形成してもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、HおよびC−C12アルキルから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−C(=Y)NR1011であり(式中、YはOであり、R10およびR11は、HおよびC−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、およびC−C20ヘテロアリールから独立して選択される);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NHR12であり(式中、R12は、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリールまたはC−C20ヘテロアリールであるか、R12は、フェニルまたは4−ピリジルであってもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NR12C(=Y)R11であり(式中、YはOであり、R12は、HまたはC−C12アルキルであり、R11は、C−C12アルキル、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、またはC−C20ヘテロアリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−NR12S(O)10であり(式中、R12は、HまたはC−C12アルキルであり、R10は、C−C12アルキル、C−C12カルボシクリル、C−C20ヘテロシクリル、C−C20アリール、またはC−C20ヘテロアリールである);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−S(O)NR1011であり(式中、R10およびR11は、それらが結合している窒素と共に全体として、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルから選択されるC−C20ヘテロシクリル環を形成する);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、−S(O)NR1011であり(式中、R10およびR11は、HおよびC−C12アルキルから独立して選択され、R10およびR11は、H、置換エチル、および置換プロピルから独立して選択してもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C12アルキルであり、かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−Cアルケニルであり、かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−Cアルキニルであり(このC−Cアルキニルは、C−C20ヘテロシクリル(これには、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびピロリジニルが含まれるが、これらに限るわけではない)で置換されていてもよい);かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20アリール、例えばフェニルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C12カルボシクリルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20ヘテロシクリルであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である;
は、C−C20ヘテロアリールであり;かつ、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16またはNR1617である。
上記2つの段落(および本明細書に記載する他の一定の段落)において、関連アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基はいずれも、本明細書において定義する関連置換基で(例えば、Q、Q、E、E、Q、Q、JまたはJによって(例えばQ、Eおよび/またはEによって)定義される置換基で)置換されていてもよい。さらにまた、上記2つの段落において別段の指定がない限り、
(i)各R16およびR17は、それぞれ、本明細書において定義する置換基R20およびR21を表し(より好ましくは、それぞれ本明細書において定義する置換基R50およびR51を表し);
(ii)各RおよびRは、独立して、本明細書においてR15で定義される置換基を表すことができ(すなわちそれぞれが、水素、本明細書において定義される置換基を独立して表すか、RおよびRは、同じ炭素に結合している2つのR15基が互いに連結され得るのと同じ方法で互いに連結されてもよく);
(iii)各R10、R11およびR12は、それぞれに、置換基R10a、R11aおよびR12aによって定義される置換基を表す。
一定の実施形態において、RまたはRは、上に図示した式IAのフラグメントを表し、本明細書で、
およびRは、それらが結合しているN原子と共に全体として、次式の基を表す:
Figure 0005805623
[式中、
(a)環Aは、第1の3〜7員飽和N含有複素環式環であって、上に定義した第2の環に縮合してヘテロ多環式環系を形成しており、そのヘテロ多環式環系において、第1の環は、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンおよびホモピペラジン(ただしこれらに限るわけではない)から選択され、該基は、上に定義した第2の環に縮合している。第2の環は、典型的には、第1の環に関して上に定義した3〜7員飽和N含有複素環式環であり、第2の環は5〜12員不飽和複素環式基である。より典型的には、第2の環は、5員、6員または7員飽和N含有複素環式環、または5〜7員不飽和複素環式環である。第2の環の典型例には、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ホモピペラジン、ピロール、イミダゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロピランなどがある。結果として得られるヘテロ多環系の例には、オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジンおよびオクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]ピロールなどがある。ヘテロ多環系の具体例として、次の構造が挙げられる:
Figure 0005805623
(b)環Aは、上に定義した第1の3〜7員飽和N含有複素環式基(リンカー基を含有するもの)であって、限定するわけではないが、橋頭基(すなわち第1の環の任意の2つの非隣接原子を連結するリンカー基)を含み、それにより、例えば3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、3,6−ジアザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、3,9−ジアザ−ビシクロ[4.2.1]ノナンおよび/または2−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナンを形成する。この基の具体例として、次の構造が挙げられる:
Figure 0005805623
(c)環Aは、上に定義した第1の3〜7員飽和N含有複素環式基であって、利用可能な任意の環炭素原子において、第2の3〜12員飽和炭素環式環、典型的には3〜6員飽和炭素環式環、または4〜7員飽和N含有複素環式基にスピロ縮合している。例として、第1の環がアゼチジン、ピロリジン、ピペリジンおよびピペラジンから選択され、それが、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジンおよびテトラヒドロピランから選択される第2の環に、ある環炭素原子でスピロ縮合している基が挙げられる。そうして形成された環は、例えば、3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン、2,8−ジアザスピロ[4.5]デカンまたは2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナンに由来する基であることができる。この基の具体例として、次の構造が挙げられる。
Figure 0005805623
一定の実施形態において、Rは、RおよびRが上述のとおりである、上に図示した式IAのフラグメントを表し、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16、NR1617である。完全体(integer)R16およびR17は本明細書に定義するとおりである。
一定の実施形態において、Rは、上に図示した式IAのフラグメントを表し、Rは、H、ハロ、CN、C1−6アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cヘテロシクロアルキル、C(O)N(R1617)、OR16、NR1617である。完全体(integer)R16およびR17は本明細書に定義するとおりである。
の代表的実施形態には、次に挙げるものがあるが、これらに限るわけではない:ピロール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、イソインドール、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、ピリジン−2−オン、ピリジン、ピリジン−3−オール、イミダゾール、1H−インダゾール、1H−インドール、インドリン−2−オン、1−(インドリン−1−イル)エタノン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジンおよびイサチン基。1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、1H−ベンゾ[d]イミダゾール、1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2(3H)−オン、1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン、1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン、5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン、2−アミノ−1H−プリン−6(9H)−オン、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イソキノリン、イソキノリン−1(2H)−オン、3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン、3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン、キナゾリン−2(1H)−オン、キノキサリン−2(1H)−オン、1,8−ナフチリジン、ピリド[3,4−d]ピリミジン、およびピリド[3,2−b]ピラジン、1,3−ジヒドロベンゾイミダゾロン、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾールおよびベンゾチアジアゾール基。これらの基は無置換であっても置換されていてもよい。
式Iの必須イミダゾピラジン環のC−6位へのR基の結合部位は、R基(例えば縮合二環式C−C20ヘテロシクリルまたは縮合二環式C−C20ヘテロアリール基R基)の任意の炭素(炭素結合型)であることができる。
より典型的なRの実施形態には、次に挙げるものがあるが、これらに限るわけではない(式中、波線はピラジン環への結合部位を示す)。
Figure 0005805623
本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、
(a)−N(R1a)R1b、式中、R1aおよびR1bは互いに連結されて、それらが必然的に結合している窒素原子と共に全体として、5〜7員環を形成し、その環は、1個または2個のさらなるヘテロ原子(例えば窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有してもよく、1個または2個の二重結合を含有してもよく、環が、=OおよびBから選択される1個またはそれ以上(例えば1〜3個)の置換基で置換されていてもよい;
(b)ヘテロシクロアルキル(例えば3〜7員)ヘテロシクロアルキル基(必須イミダゾピラジンに炭素原子を介して結合しているもの)、これは、=OおよびBから選択される1個またはそれ以上(例えば1〜3個)の置換基で置換されていてもよい;
(c)Bから選択される1個またはそれ以上(例えば1〜3個)の置換基で置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基;
を表し、
が置換されていてもよいヘテロシクロアルキルを表す場合、そのヘテロシクロアルキル基は、好ましくは、1、2または3個のヘテロ原子(好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有し;
が置換されていてもよい単環式ヘテロアリールを表す場合、そのヘテロアリール基は、好ましくは、1、2、3または4個の窒素ヘテロ原子を含有し、1個または2個の追加ヘテロ原子(好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有してもよい;
およびRは式IAのフラグメントを表し得るが、RおよびRは、より好ましくは、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12(例えばC1−6)アルキルを独立して表すか、またはRおよびRは、より好ましくは、Qから選択される置換基を表し;
mは、0、1または2を表す;
各R15は、水素またはC1−6(例えばC1−3)アルキルを表し、後者の基は好ましくは無置換である;
およびRが互いに連結される場合、それらは、窒素、硫黄および酸素から選択される1個のさらなるヘテロ原子を含有してもよい第1の5員または6員環式基を形成し、その環式基は、=Oおよび好ましくはEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
は、水素を表すか、またはハロ、−CN、−OR10b、−N(R10b)R11b、C1−6アルキルおよび/またはヘテロシクロアルキル(例えば5員または6員ヘテロシクロアルキル)(最後に挙げた2つの基は、Eおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表す;
がヘテロシクロアルキルを表す場合、それは、好ましくは、1個または2個のヘテロ原子(好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有する5員または6員ヘテロシクロアルキル基であり、この基は、Eおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
がC1−6アルキルを表す場合、その基は、好ましくは、Eおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい非環式C1−4アルキル基である;
がアリール(例えばフェニル)を表す場合、その基は無置換であってもよいが、好ましくは、Eから選択される少なくとも1個(例えば2個または好ましくは1個)の置換基で置換されている;
が単環式ヘテロアリール(例えば5員または6員ヘテロアリール基)を表す場合、その基は、好ましくは、1、2、3または4個の窒素原子と、場合によっては1個または2個の追加ヘテロ原子(酸素および硫黄から選択されるもの)を含有し、そのヘテロアリール基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
が二環式ヘテロアリール(例えば8員、9員または10員ヘテロアリール基)を表す場合、その基は、好ましくは、もう一つの5員または6員環に縮合した5員または6員環(これらの環のうちのいずれか一つは、1個またはそれ以上(例えば4個または好ましくは1〜3個)のヘテロ原子を含有してもよい)からなり、ヘテロ原子の総数は好ましくは1〜4個であり、その環は、Eから選択される1個またはそれ以上(例えば2個または好ましくは1個)の置換基で置換されていてもよい(また、二環式ヘテロアリール基中に非芳香環が存在する場合、そのような基は1個またはそれ以上の(例えば1個の)=O基でも置換され得る);
基(例えばそれがアリール、例えばフェニルを表す場合)上の任意の置換基(例えば第1の任意置換基)は、好ましくは、−OR、−SR、−CHOR、COR、CFOH、CH(CF)OH、C(CFOH、−(CHOR、−(CHNR、−C(O)N(R)、−NR、−NRC(O)R、−NRC(O)NHR、−NRC(O)N(R)、−S(O)N(R)、−OC(O)R、OC(O)N(R)、−NRS(O)R、−NRC(O)N(R)、CN、ハロゲンおよび−NOから選択される(式中、各Rは、H、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキルおよび5〜12員アリールまたはヘテロアリール基から独立して選択され、それらの基は無置換であるか(例えば本明細書に定義する1個またはそれ以上の置換基、例えばE部分上の置換基、例えば=O、J、J、Jおよび/またはJで)置換されており、wは0、1または2であり、yは1または2である);
がアリール(例えばフェニル)を表す場合、その基は、1個または2個の置換基で(例えば上に定義した第1の置換基、および場合によっては、さらにもう一つの置換基(またはさらに2つの置換基)(好ましくはハロ、C1−12アルキル、CN、NO、OR、SR、NR 、C(O)R、SOR、SO、SON(R) 、NC(O)RおよびCO(式中、各Rは、独立して、HまたはC−Cアルキルである)から選択されるもの)で)置換される;
が置換アリール(例えばフェニル)を表す場合、その置換基は、フェニル環の2位、3位、4位、5位または6位に位置し得る(典型的には3位または4位に位置し;特に好ましいのは、−OR(式中、Rは独立してHまたはC−Cアルキル、例えばメチルである)で、例えば−OHで、置換されたフェニル基である;この実施形態では、−OR基または−OH基が典型的にはフェニル環の3位または4位に位置して、無置換であるかまたは置換されている3−ヒドロキシフェニルもしくは4−ヒドロキシフェニル基またはそのアイソスターを形成する;本明細書にいうアイソスターとは、本発明の化合物に関して3−ヒドロキシフェニルまたは4−ヒドロキシフェニル基と同じまたは類似する結合特性を有する官能基である;3−ヒドロキシフェニルおよび4−ヒドロキシフェニル基のアイソスターは、Rに関する上記の定義に包含される)
がヘテロアリールを表す場合、それは無置換であるか、置換されている(置換されている場合、それは、Rがフェニル基である場合のR上の置換基に関して列挙したものから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換され得る;典型的には、置換基は、OHおよびNHから選択される);
各QおよびQは、独立して、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、−S(O)N(R10a)R11aを表すか、好ましくはハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−NR12aS(O)10a、C1−12(例えばC1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
任意の2つのB置換基は、上で定義したように互いに連結されて、例えばC3−6シクロアルキル基を形成することができ、または、より好ましくは、B、BおよびBは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、または=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12(例えばC1−6)アルキルを表す;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12bは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素またはC1−12(例えばC1−6)アルキル(後者の基は、=OおよびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペア(例えばR10aおよびR11a)および/またはR10bおよびR11bは、それらが同じ窒素原子に結合している場合には、互いに連結されて、(それらが結合している必須窒素原子と共に)1個またはそれ以上(例えば1〜3個)の二重結合を含有してもよい3〜12(例えば4〜12)員環を形成することができ、その環は、E10および=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12のそれぞれは、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、Q、または=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−16アルキル(例えばC1−6、好ましくはC1−3)アルキルを表す;
各QおよびQは、独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す(また、各Qは、より好ましくは、ハロ、例えばフルオロを表す);
どの2つのE、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11またはE12基も、互いに連結されていてはならない;
各R20、R21、R22およびR23は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、アリール(例えばフェニル;好ましくは無置換であるが、1〜3個のJ基で置換されていてもよい)を表すか、より好ましくは、水素、または=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−3)アルキルを表すか;または、R20およびR21の任意のペアは、それらが同じ窒素原子に結合している場合には、互いに連結されて、4〜8員(例えば5〜6員)環を形成してもよく、その環は、窒素および酸素から選択されるさらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、1個の二重結合を含有してもよく、環が、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各J、J、J、J、JおよびJは、独立して、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−3)アルキルを表すか、より好ましくは、そのような基は、独立して、Qから選択される置換基を表す;
各QおよびQは、独立して、フルオロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−R50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)N(R50)R51、−NR52S(O)50、−S(O)50、および/または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルから選択される置換基を表す;
各YおよびYは、独立して、=Sを表すか、好ましくは=Oを表す;
各R50、R51、R52およびR53置換基は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、水素を表すか、フルオロから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−3)アルキルを表す;
50、R51およびR52の任意の関連するペアが互いに連結される場合、同じ窒素原子に結合しているそれらのペア(すなわちR50およびR51の任意のペア)は、互いに連結されていてもよく、そのようにして形成された環は、好ましくは、さらにもう一つの窒素または酸素ヘテロ原子を含有してもよい5員または6員環であり、その環は、=OおよびC1−3アルキル(例えばメチル)から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
60、R61およびR62は、独立して、水素を表すか、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3(例えばC1−2)アルキルを表す。
およびR上の(そして、それらが水素以外の置換基を表す場合は、R、RおよびR基上の)好ましい任意の置換基には、次に挙げるものが含まれる:
=O(例えばアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基の場合);
−CN;
ハロ(例えばフルオロ、クロロまたはブロモ);
1−4アルキル、このアルキル基は、環状、部分環状、不飽和、または好ましくは線状または分岐状(例えばC1−4アルキル(エチル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチル、または好ましくは、n−ブチルまたはメチルなど)であることができ、これらは全て、1個またはそれ以上のハロ(例えばフルオロ)基で置換されていてもよい(したがって、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、または好ましくは、トリフルオロメチルを形成していてもよい);
適当であれば、アリール(例えばフェニル)(例えばその置換基がアルキル基上にあって、例えばベンジル基などを形成する場合);
−ORz1
−C(O)Rz2
−C(O)ORz3
−N(Rz4)Rz5
−S(O)z6
−S(O)N(Rz7)Rz8
−N(Rz9)−C(O)−Rz10
−C(O)−N(Rz11)Rz12
−N(Rz9)−C(O)−N(Rz10);
式中、各Rz1〜Rz12は、本明細書で使用される際にはその度ごとに独立して、Hを表すか、または1個もしくはそれ以上のハロ(例えばフルオロ)基で置換されていてもよい(したがって例えばトリフルオロメチル基を形成してもよい)C1−4アルキル(例えばエチル、n−プロピル、t−ブチル、または好ましくはn−ブチル、メチルまたはイソプロピル)を表す。さらに、任意の2つのR基(例えばRz4およびRz5)は、それらが同じ窒素ヘテロ原子に結合している場合には、互いに連結されて、環(例えばR10およびR11またはR10aおよびR11a基の対応する連結に関して上に定義したようなもの)を形成し得る。
本発明の好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、(i)−N(R1a)R1b;(ii)置換されていてもよい5員または6員ヘテロシクロアルキル基(炭素原子を介して結合するもの);または(iii)置換されていてもよい5員または6員ヘテロアリール基を表す;
が、−N(R1a)R1bを表す場合、R1aおよびR1bは、好ましくは互いに連結されて、さらにもう一つの酸素ヘテロ原子を含有する6員環を形成(したがってモルホリニル基を形成)し、その環は無置換であってもよいし、1個またはそれ以上のB基で置換されていてもよい(そのような基は、好ましくは無置換であり、すなわち最も好ましくは無置換モルホリニル基である);
が、置換されていてもよい5員または6員ヘテロシクロアルキル基である場合、そのような基は、2個または好ましくは1個のヘテロ原子を含有し得る(この場合、ヘテロ原子は硫黄、好ましくは窒素、そしてとりわけ酸素から選択される)。そのような環は、=OおよびBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいが、好ましくは無置換である。さらにそれは、好ましくは6員(例えばテトラヒドロピラニル基)である;
が、置換されていてもよい5員または6員ヘテロアリールである場合、そのような基は2個または好ましくは1個のヘテロ原子を含有し得る(この場合、ヘテロ原子は硫黄、好ましくは酸素、そしてとりわけ窒素から選択される)。そのような環はBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいが、好ましくは無置換である。さらにそれは、好ましくは6員(例えばピリジル基)である;
およびRは、独立して、水素を表すか、Qから選択される置換基を表す;
各QおよびQ(例えば各Q)は、独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、C1−12アルキルまたはヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
は、水素を表すか、−N(R10b)R11b、好ましくはハロ(例えばクロロ、ブロモまたはヨード)および−CNから選択される置換基を表す;
、RおよびRの少なくとも一つ(例えば一つ)は水素を表す;
は、アリール(例えばフェニル)またはヘテロアリール(例えば5員、または好ましくは6員の、単環式ヘテロアリール基、または8員、9員または10員二環式ヘテロアリール基)を表し、これらはどちらも、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
、BおよびB(例えばB)は、独立して、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−3)アルキルを表す;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えば各R10aおよびR11a)は、独立して、水素を表すか、または=OおよびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−4)アルキルを表すか;または
10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペア(例えばR10aおよびR11a)が(例えば両方とも同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて3〜8(例えば4〜8)員環を形成してもよく、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、=OおよびE12から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12は、独立して、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキルを表すか、または好ましくは(各E〜E12は、独立して)Qを表す;
各QおよびQ(例えば各Q)は、独立して、ハロ、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−S(O)20および/またはC1−6アルキル(=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
がQを表す場合、Qは、好ましくは、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21または−N(R22)C(=Y)R21を表す;
各R20、R21、R22およびR23(例えば各R20およびR21)は、独立して、ヘテロアリール、好ましくは、アリール(例えばフェニル)(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、またはより好ましくは、水素、または=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−4)アルキルを表すか;または
20、R21およびR22の任意の関連するペア(例えばR20およびR21)が(例えば両方が同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて、3〜8(例えば4〜8)員環を形成してもよく、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各J、J、J、J、JおよびJは、独立して、Qから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−3)アルキルを表すか、またはJ〜Jは、より好ましくは、Qから選択される置換基を表す;
各QおよびQは、独立して、ハロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)−R50、−S(O)50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルを表す;
YおよびYは、独立して、=Oを表す;
各R50、R51、R52およびR53は、独立して、水素を表すか、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−4)アルキルを表す;
各R60、R61およびR62は、独立して、水素またはC1−2アルキル(例えばメチル)を表す。
本発明のより好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、−N(R1a)R1bを表す(式中、R1aおよびR1bは互いに連結されて、さらにもう一つの酸素ヘテロ原子を含有する6員環を形成(したがってモルホリニル環を形成)し、その環は無置換であってもよいし、1個またはそれ以上のB基で置換されていてもよい(そのような基は好ましくは無置換である);
およびRは、独立して、水素を表すか、またはハロ(例えばブロモ、クロロ、ヨード)、−CN、−N(R10a)R11a、−C(=Y)OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−N(R10a)R11a、C1−6アルキル(Eから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(例えば5員、または好ましくは6員の、ヘテロシクロアルキル基、好ましくは1個のヘテロ原子(例えば窒素)を含有するものであって、1個の不飽和、例えば二重結合を含有してもよく、したがって例えばピペリジニル環、例えば4−ピペリジニルを形成し、それは例えば、1,2位に二重結合を含有してもよい)から選択される置換基を表し、前記ヘテロシクロアルキル基は、=Oおよび好ましくはEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい(例えば、その場合、E置換基は窒素ヘテロ原子上に位置する);
またはRがC1−12(例えばC1−6)アルキルを表す場合、それは直鎖、例えば非環式C1−3アルキル(例えばメチル)、またはC3−6シクロアルキル(例えばシクロプロピル)であることができ、それらはいずれも、1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよい(したがって例えばトリフルオロメチル基を形成してもよい);
は、水素、クロロ、ブロモ、ヨードまたは−CNを表す;
およびRの一方は、本明細書に定義する置換基を表し、他方は水素または本明細書に定義する置換基を表す;
は、アリール(例えばフェニル)またはヘテロアリール(例えば5員または好ましくは6員単環式ヘテロアリール基、または10員または好ましくは9員二環式ヘテロアリール基であって、どちらの場合も、1個または2個のヘテロ原子が存在し、それらが好ましくは窒素から選択されて、例えばピリジル、インダゾリル、インドリル、ピリミジニル、インドロニルまたはピロロピリジン、例えばピロロ[2,3]ピリジンを形成する)を表し、どちらのR基も、Eから選択される1個またはそれ以上(例えば1個または2個)の置換基で置換されていてもよい;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えば各R10aおよびR11a)は、独立して、水素またはC1−4(例えばC1−3)アルキル(例えばエチル)を表すか;または
10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペア(例えばR10aおよびR11a)が(例えば両方が同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて、5員または好ましくは6員環を形成してもよく、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子(好ましくは窒素および酸素から選択されるもの)を含有してもよく、環は、好ましくは飽和であり(したがって例えばピペラジニルまたはモルホリニル基を形成し)、=OおよびE12から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい(このE12置換基は窒素ヘテロ原子上に位置してもよく、かつ/またはE12は、好ましくはハロ(例えばフルオロ)、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルである);
各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12(例えば各EおよびE)は、独立して、Qから選択される置換基を表す;
各Eは、独立して、ハロ(例えばフルオロ)、−OR20、−N(R20)R21、−C(=Y)OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20および/または−N(R22)C(=Y)N(R20)R21を表す;
各Eは、独立して、−OR20(式中、R20は、好ましくは水素を表す)、−N(R20)R21、−C(=Y)OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−S(O)20、および/または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばC1−3アルキル)を表す;
各Yは、本明細書で使用される際にはその度ごとに、=Sを表すか、好ましくは=Oを表す;
各R20、R21、R22およびR23(例えば各R20およびR21)は、独立して、水素またはC1−4(例えばC1−3)アルキル(例えばtert−ブチル、エチルまたはメチル)を表すか;または
20、R21およびR22の任意の関連するペア(例えばR20およびR21)が(例えば両方が同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて、さらにもう一つのヘテロ原子(好ましくは窒素および酸素から選択されるもの)を含有してもよい5員または好ましくは6員環を形成してもよく、その環は、好ましくは飽和であり(したがって例えばピペラジニルまたはモルホリニル基を形成し)、=OおよびJ(このJ置換基は窒素ヘテロ原子上に位置し得る)から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
22は、C1−3アルキルを表すか、好ましくは水素を表す;
各J、J、J、J、JおよびJは、独立して、Qから選択される置換基を表す;
各QおよびQは、独立して、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)−R50、−S(O)50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルを表す;
各Yは、独立して、=Sを表すか、好ましくは=Oを表す;
各R50は、独立して、C1−4アルキル(例えばtert−ブチルまたはメチル)を表す。
本発明の特に好ましい化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、(a)−N(R1a)R1b(式中、R1aおよびR1bは互いに連結されて、さらにもう一つのヘテロ原子(例えば酸素ヘテロ原子)を含有してもよい(したがって例えばモルホリニルまたはピペリジニル基を形成してもよい)6員環を形成し、その環は、無置換であってもよいし、1個またはそれ以上のB基で置換されていてもよい)、(b)Bから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよい(置換されていることが好ましい)単環式ヘテロアリール基(好ましくは1個または2個のヘテロ原子(好ましくは窒素から選択されるもの)を含有し、したがって例えばピリミジニルまたはピリジル基を形成するもの)、または(c)6員ヘテロシクロアルキル基(2個または好ましくは1個のヘテロ原子(好ましくは窒素、そしてとりわけ酸素から選択されるもの)を含有し、したがって例えばテトラヒドロピラニル基を形成するもの)を表す;
、BおよびB(例えばB)は、好ましくは、ハロ(例えばフルオロ)、−N(R10a)R11a(例えば−NH)、または1個もしくはそれ以上のE基で置換されていてもよいC1−2アルキルを表す;
およびRは、独立して、水素、式IAのフラグメント、C1−6アルキル(Qから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよい)またはQから選択される置換基を表す;
は、ハロ(例えばブロモ、クロロ、ヨード)、−CN、−N(R10a)R11a、−C(=Y)OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−N(R10a)R11a、C1−6アルキル(Eから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(例えば5員、7員、または好ましくは6員ヘテロシクロアルキル基であって、好ましくは1個または2個のヘテロ原子(例えば窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有し、1つの不飽和、例えば1つの二重結合を含有してよく、したがって例えばアゼパニル、または好ましくは、ピペラジニル(例えば1−ピペラジニル)、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル(例えば4−ピペリジニル、これは、例えばその1,2位に二重結合を含有してもよい)またはテトラヒドロピラニル(例えば4−テトラヒドロピラニル)を形成することができ、このヘテロシクロアルキル基は、=O(これは、硫黄原子上に存在して、例えば−S(O)−部分を形成してもよい)および好ましくはE(例えば、その場合、E置換基は窒素ヘテロ原子上に位置する)から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
またはRが式IAのフラグメントを表す場合、それは、好ましくは、そのようなフラグメントを表すRである;
またはRが式IAのフラグメントを表す場合(RおよびRの一つ、例えばRが、式IAのフラグメントを表す本発明の実施形態において)、好ましくは、mは1を表し、各R15は、独立して、水素を表す(したがってフラグメント−CH−N(R)(R)を形成する);
およびRは、互いに連結されて、4員、5員または6員環式基を形成し(好ましくはさらなるヘテロ原子を含有せず、したがってアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニル基を形成し)、これはさらに、(a)縮合6員または好ましくは5員ヘテロシクロアルキル(例えばピロリジニル)基(好ましくは1個のヘテロ原子、例えば窒素を含有し、したがって例えば5,5−縮合二環を形成するもの);(b)−CH−CH−リンカー基(これにより、橋かけ環式構造を形成する)または(c)単一の共通炭素原子を介して互いに連結されてスピロ環(例えば2,8−ジアザ−スピロ[4,5]−デカン−8−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4,5]−デカン−2−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5,5]ウンデカン−3−イル、2,7−ジアザ−スピロ[3.5]ノナン−7−イル、または2,7−ジアザ−スピロ[3.5]ノナン−2−イル)を形成する、4員、5員または6員ヘテロシクロアルキル基(この基には好ましくは1個の窒素ヘテロ原子が存在し、したがって例えばピロリジニルまたはピペリジニルを形成する)を含み、これらの環は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい(例えば第2の環がそのような置換基で置換されていてもよい);
またはRがC1−12(例えばC1−6)アルキルを表す場合、それは直鎖、例えば非環式C1−3アルキル(例えばメチル)であるか、またはC3−6シクロアルキル(例えばシクロプロピル)であることができ、それらはいずれも、1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよい(したがって、例えばトリフルオロメチル基を形成してもよい);
は、水素、クロロ、ブロモ、ヨード、−CN、−C(O)R10b(例えば−C(O)H)、またはEから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよいメチル(本明細書でEは、好ましくは、ヘテロアリール(例えばイミダゾリル)を表すか、とりわけ−OR20を表し、したがって例えば−CHOH基または−CH−ヘテロアリール部分を形成する);
およびRの一方は、本明細書に定義する置換基を表し、他方は、水素または本明細書に定義する置換基を表す;
は、アリール(例えばフェニル)またはヘテロアリール(例えば5員または6員単環式ヘテロアリール基、または10員または好ましくは9員二環式ヘテロアリール基、本明細書では、どちらの場合も、1個または2個のヘテロ原子が存在し、それらは好ましくは窒素から選択されて、例えばピラゾリル、ピリジル、インダゾリル、インドリル、ピリミジニル、インドロニルまたはピロロピリジン、例えばピロロ[2,3]ピリジンを形成する)、これらのR基はどちらも、Eから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個または2個の)置換基で置換されていてもよい;
各Qは、独立して、ハロ(例えばフルオロ;したがって、アルキル上が置換されている場合は、例えば−CF基を形成し得る)、−OR10a(式中、R10aは、好ましくは、水素またはC1−2アルキルを表す)、−N(R10a)R10b、−C(=Y)OR10a、−C(=Y)R10a、−C(=Y)N(R10a)R10b、−S(O)10a、C1−6アルキル(例えばC1−3アルキル;1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよい)、ヘテロシクロアルキル(=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールおよび/またはヘテロアリール(例えばピリミジニル;最後に挙げた2つのアリールおよびヘテロアリール基はEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
各R10a、R11a、R12a、R10b、R11bおよびR12b(例えば各R10aおよびR11a)は、独立して、水素を表すか、E10から選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばエチルもしくはプロピルまたはC3−6シクロアルキル、例えばシクロヘキシル)を表すか;または
10aおよびR11aの一つが、ヘテロシクロアルキル(例えば5員または好ましくは6員ヘテロシクロアルキル基、例えば1個のヘテロ原子を含有し、したがって例えばピペリジニルまたはテトラヒドロピラニル基を形成するもの;このヘテロシクロアルキル基は、E10から選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペア(例えばR10aおよびR11a)は(例えば両方が同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて、さらにもう一つのヘテロ原子(好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択されるもの)を含有してもよい5員、6員または7員環を形成することができ、その環は好ましくは飽和していて(したがって例えばピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニル基を形成していて)、=OおよびE12(このE12置換基は窒素ヘテロ原子上に位置することができ、かつ/またはE12は好ましくはハロ(例えばフルオロ)、−N(R20)R21、−OR20、−C(O)OR20、−OC(O)R20、−C(O)R20、−S(O)20、1個またはそれ以上のフルオロ原子またはQから選択される置換基で置換されていてもよいC1−3アルキルである)から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12(例えば各EおよびE)は、独立して、Qから選択される置換基、またはQおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−2アルキルを表す;
は、ハロ(例えばフルオロまたはクロロ)、−CN、−OR20、−N(R20)R21、−C(=Y)OR20、−C(=Y)R20、−C(=Y)N(R20)R21、−N(R22)−C(=Y)−R21、−NR22S(O)20、−S(O)20、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−OC(O)R20、C1−6アルキル(例えばC1−3アルキル;1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよい)、アリール(最後に挙げたこの基は、アルキル基に結合している場合は、例えばベンジル部分を形成し得る)またはヘテロアリール(例えばイミダゾリル)を表す(最後に挙げた2つのアリールおよびヘテロアリール基は1個またはそれ以上のJ置換基で置換されていてもよい);
は、ハロ(例えばフルオロ)、−N(R20)R21、−OR20および−O−C(O)R20を表す;
各Eは、独立して、−C(=Y)OR20または−S(O)20を表す;
各Eは、独立して、ハロ(例えばフルオロ)、−OR20(例えば−OH)またはヘテロアリール(例えばイミダゾリル)を表す;
各Eは、独立して、ハロ(例えばフルオロまたはクロロ)、−CN、−OR20、−N(R20)R21、−C(=Y)OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−N(R22)−C(=Y)−R21、−NR22S(O)20、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21および/または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばC1−3アルキル)を表す;
各Eは、独立して、ハロ(例えばフルオロ)、−OR20(式中、R20は好ましくは水素またはC1−2アルキルを表す)、−N(R20)R21、−C(=Y)OR20、−C(=Y)R20、−C(=Y)N(R20)R21、−S(O)20および/または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばC1−3アルキル)を表す;
各Eは、独立して、−N(R20)R21を表す;
各Eは、独立して、−OR20または−C(=Y)OR20を表す;
各E10(ヘテロシクロアルキル基上の置換基である場合、これは好ましくは窒素ヘテロ原子上に位置する)は、−S(O)20、−OR20、−N(R20)R21、−N(R22)−C(O)−R21、−C(O)−OR20またはアリール(最後に挙げた基は、アルキル基に結合している場合には、例えばベンジル部分を形成し得る;また、1個またはそれ以上のJ置換基で置換されていてもよい)を表す;
各Yは、本明細書で使用される際にはその度ごとに、=Sを表すか、好ましくは=Oを表す;
各R20、R21、R22およびR23(例えば各R20およびR21)は、独立して、水素、C1−4(例えばC1−3)アルキル(例えばtert−ブチル、エチルまたはメチル;このアルキル基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)またはアリール(例えばフェニル;とりわけ−S(O)20の場合、また、このアリール基は1個またはそれ以上のJ置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
20、R21およびR22の任意の関連するペア(例えばR20およびR21)が(例えば両方が同じ窒素原子に結合している場合に)互いに連結されて、さらにもう一つのヘテロ原子(好ましくは窒素および酸素から選択されるもの)を含有してもよい5員または6員環を形成してもよく、その環は好ましくは飽和であり(したがって例えばピロリジニル、ピペラジニルまたはモルホリニル基を形成し)、=OおよびJ(このJ置換基は窒素ヘテロ原子上に位置することができる)から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
22は、C1−3アルキルを表すか、好ましくは水素を表す;
各J、J、J、J、JおよびJは、独立して、Qから選択される置換基を表す;
各QおよびQは、独立して、ハロ、−N(R50)R51、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)−N(R50)R51、−C(=Y)−R50、−S(O)50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルを表す;
各Yは、独立して、=Sを表すか、好ましくは=Oを表す;
各R50およびR51は、独立して、水素、C1−4アルキル(例えばtert−ブチルまたはメチル)を表すか、またはR50およびR51は、それらが同じ炭素原子に結合している場合に、互いに連結されて、メチルで置換されていてもよい(例えばこの置換基は追加の窒素ヘテロ原子に位置する)5員または好ましくは6員環(例えばさらにもう一つのヘテロ原子を含有して、ピペラジニルを形成するもの)を表し得る。
言及することができる本発明の他の好ましい実施形態には、次に述べるものが含まれる:
は、上に定義した−N(R1a)R1bを表す(とりわけ、R1aおよびR1bが互いに連結されて6員環を形成するもの、(そして好ましくは)この環は、さらにもう一つのヘテロ原子(例えば酸素)を含有して、例えばピペリジニルまたは好ましくはモルホリニル基を形成してもよい;
は、水素以外の置換基を表し、かつ、RおよびRは、独立して、水素を表すか、水素以外の置換基を表す;
は、水素以外の置換基を表す;
は、Qを表すか、またはQで(例えばメチル基の末端位置が)置換されていてもよいC1−2アルキル(例えばメチル)を表す;
およびRは、独立して、C1−2アルキルを表すか、好ましくは水素またはQ(例えば、その場合、Qは、好ましくは、ハロ(例えばクロロ)を表すか、1個またはそれ以上のE基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキルを表す)を表す;
およびRの少なくとも一方は水素を表す;
は、(a)フェニル(これは、好ましくは、例えば、好ましくはメタ位に位置する1個のE置換基で置換される)、(b)5員または6員(例えば6員)単環式ヘテロアリール基(例えば、好ましくは窒素から選択される1個または2個のヘテロ原子を含有し、したがってピリミジニル、例えば5−ピリミジニル、またはピリジル、例えば3−ピリジルを形成するもの)であって、例えば1個または2個のE置換基(例えば、Rがピリミジニルを表す場合は2位(および場合によっては6位)に位置するもの、またはRが3−ピリジルを表す場合は6位に位置するもの;いずれの場合も、置換基は、好ましくは、式Iの必須イミダゾピラジンへの結合点に対してパラ位にある)で置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基;または(c)9員または10員(例えば9員)二環式ヘテロアリール基(例えばインダゾリル、例えば4−インダゾリル、またはアザインドリル、例えば7−アザインドリル、すなわちピロロ[2,3−b]ピリジル、例えば7−アザインドール−5−イル)であって、好ましくは無置換である二環式ヘテロアリール基を表す;
は、−C(O)N(R10a)R11aまたは−C(O)OR10a(例えば、本明細書でR10aはC1−2アルキルである)を表す;
は、フルオロ、−N(R10a)R11a、または=Oおよび好ましくはEから選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基(好ましくは窒素ヘテロ原子上に位置するもの)で置換されていてもよい(そしてまた置換されていることが好ましい)ヘテロシクロアルキル(例えばピペラジニルまたはモルホリニル)を表す;
10aおよびR11a(例えばQが−C(O)N(R10a)R11aを表す場合)は、独立して、水素、非環式C1−3(例えばC1−2)アルキル(例えばメチルまたはエチル)(1個またはそれ以上の(例えば1個の)E10置換基で置換されていてもよい)、C5−6シクロアルキル(例えばシクロヘキシル)(1個またはそれ以上の(例えば1個の)E10置換基で置換されていてもよい)またはヘテロシクロアルキル(例えば5員または6員ヘテロシクロアルキル基(例えば1個のヘテロ原子を含有して、例えばピペリジニル、例えば4−ピペリジニル、またはテトラヒドロピラニル、例えば4−テトラヒドロピラニルを形成するもの)(これは、窒素ヘテロ原子上に位置し得る1個またはそれ以上の(例えば1個の)E10置換基で置換されていてもよい))を表す;
が−N(R10a)R11aを表す場合、R10aおよびR11aは、好ましくは互いに連結されて、好ましくはさらにもう一つの(例えば窒素、酸素または硫黄)ヘテロ原子を含有する(したがって、例えばピペラジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルを形成する)5員または好ましくは6員環を形成し、その環は、=O、E12、および1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−2アルキル(例えばメチル)から選択される1個またはそれ以上の(例えば1個の)置換基(窒素ヘテロ原子上に位置してもよい)で置換されていてもよい(そしてまた置換されていることが好ましい)(また、例えば、Sを含有する環の場合は、1個またはそれ以上の(例えば1個または2個の)=Oで置換されていてもよく、そのカルボニル基はS原子上に位置して例えば−S(O)−部分を形成する);
がフェニル上の置換基を表す場合、それは好ましくはQ(例えば−OR20)である;
が単環式ヘテロアリール上の置換基を表す場合、それは、好ましくは、Q(例えば−N(R20)R21)、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよい(したがって例えば−CF基を形成してもよい)C1−2アルキル(例えばメチル)である;
およびE12は、好ましくはQを表す;
10はQを表す;
例えばEがQを表す場合、Qは−OR20または−N(R20)R21を表す;
例えばEおよびE12がQを表す場合、Qは−S(O)20(例えば−S(O)1−4アルキル)、−C(O)R20または−OC(O)R20を表す;
10は−N(R20)R21、−OR20または−C(O)OR20を表す;
例えばE10がQを表す(そしてE10がアルキルまたはシクロアルキル基上の置換基である)場合、Qは−N(R20)R21または−OR20(例えば−OCHまたは−OH)を表す;
例えばE10がQを表す(そしてE10がヘテロシクロアルキル上の置換基である)場合、Qは−C(O)OR20を表す;
20およびR21は、独立して、水素を表すか、C1−4アルキル(例えばメチル、エチルまたはブチル(例えばイソブチル))を表し、このアルキル基は(例えばE12が−C(O)R20を表す場合に)、J置換基で置換されていてもよく;または
例えばE10が−N(R20)R21である場合、R20およびR21は互いに連結されて5員または好ましくは6員環を形成し、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子(例えば酸素、したがって例えばモルホリニルを形成する)を含有してもよい;
はQを表す;
は−N(R50)R51を表す;
50およびR51は、独立して、水素を表すか、好ましくはC1−2アルキル(例えばメチル)を表す。
最も好ましい本発明の化合物には、次に述べるものが含まれる:
は、1−ピペリジニルを表すか、好ましくは4−モルホリニルを表す;
は、水素を表すか、好ましくはメチル、−CF、−CH−[4−S(O)CH−ピペラジニル]、−C(O)N(H)エチル、−C(O)NH、−C(O)Oエチル、−C(O)N(H)−CHCH−N(CH、−C(O)N(H)メチル、−CH−[4−モルホリニル]、−C(O)N(H)−CHCH−OCH、−C(O)N(H)−[(1−C(O)OCHCH)−ピペリジン−4−イル]、−C(O)N(H)−[4−テトラヒドロピラニル]、−C(O)N(H)−[4−OH−シクロヘキシル]、−CH−[4−C(O)t−ブチル−2,6−ジメチル−ピペラジニル]、−CH−[4−S(O)CH−2,6−ジメチル−ピペラジニル]、−CH−[4−(S(O)CHCH)−ピペラジニル]、−CH−[4−(S(O)CH−C(H)(CH)−ピペラジニル]、−CH−[1,1−ジオキソ−チオモルホリニル]、−CH−[ピペラジニル]、−CH−[4−(C(O)CHN(CH)−ピペラジニル]または−CH−[4−(C(O)C(H)(CH)−O−C(O)CH)−ピペラジニル]を表し;
は、4−ピペリジニル(例えば3,4−位に二重結合を含有し、1位に−C(O)−C(H)(CH置換基を含有するもの)を表すか、好ましくは水素を表す;
は、水素またはハロ(例えばクロロ)を表す;
およびRの少なくとも一方(好ましくは両方)は水素を表す;
は、3−ヒドロキシフェニル、2−アミノ−5−ピリミジニル、4−インダゾリル、3−ピリジル、6−アミノ−ピリジル、7−アザインドール−5−イル(すなわちピロロ[2,3−b]ピリド−5−イル)、2−メチル−5−ピリミジニル、2−アミノ−6−メチル−5−ピリミジニルまたは2−N(H)CH−5−ピリミジニルを表す。
特に好ましい本発明の化合物には、後述する実施例の化合物が含まれる。例えば:
エチル=6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート(2−01);
6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボン酸(2−02);
6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルバルデヒド(2−03);
3−(2−(ヒドロキシメチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−04);
tert−ブチル 4−((6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(2−05);
1−(4−((6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)エタノン(2−06);
3−(2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−07); 4−((6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)メチル)ピペラジン−2−オン(2−08);

3−(8−モルホリノ−2−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−09);
1−(4−((6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)メチル)−ピペラジン−1−イル)スルホニルメタン(2−10);
(6−(3−ヒドロキシフェニル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)(4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メタノン(2−11);
3−(8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−12);
3−(2−(トリフルオロメチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−13);
3−(2−シクロプロピル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−14);
(6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン(2−15);
(6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)(4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メタノン(2−16);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−17);
(6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−イル)(ピペラジン−1−イル)メタノン(2−18);
2−シクロプロピル−6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−19);
2−(トリフルオロメチル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−20);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキサミド(2−21);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル(2−22);
3−(2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−23);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−24);
6−(1H−インドール−5−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−25);
2−メチル−8−モルホリノ−6−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−26);
6−(5−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−27);
N−スルホニルメチル−3−(2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ベンゼンアミン(2−28);
1−メチル−3−(4−(2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェニル)ウレア(2−29);
5−(2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ピリジン−3−オール(2−30);
2−メチル−8−モルホリノ−6−(ピリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−31);
6−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−32);
5−クロロ−2−メチル−8−モルホリノ−6−(ピリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−33);
5−クロロ−2−メチル−8−モルホリノ−6−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−34);
8−モルホリノ−6−フェニルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキサミド(2−35);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−5−カルボニトリル(2−36);
3−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−37);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−38);
3−(3−(4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−39);
3−(8−モルホリノ−3−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−40);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−3−(4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−41);
3−ブロモ−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−42);
tert−ブチル 2−(4−(6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)アセテート(2−43);
3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノ−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−44);
3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−1−メチルピリジン−4−イル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−45);
3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−1−スルホニルメチルピリジン−4−イル)−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−46);
tert−ブチル 2−(4−(6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)アセテート(2−47);
5−クロロ−6−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−48);
3−(5−クロロ−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)フェノール(2−49);
5−(2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ピリミジン−2−アミン(2−50);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノ−3−(ピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−51);
エチル 6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート(2−52);
5−ヨード−6−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−53);
5−クロロ−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−54);
5−ブロモ−6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−55);
5−ヨード−2−メチル−8−モルホリノ−6−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−56);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノ−3−(ピペリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−a]−ピラジン(2−57);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−58);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−3−(1−スルホニルメチルピペリジン−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−59);
5−クロロ−6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノ−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)−メチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−60);
6−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−61);
6−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−カルボニトリル(2−62);
tert−ブチル 4−(6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−カルボキサミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(2−63);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−2−メチル−8−モルホリノ−N−(ピペリジン−4−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−カルボキサミド(2−64);
6−(5−メトキシピリジン−3−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−65);
5−(2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ピリジン−2−アミン(2−66);
6−(2−メトキシピリミジン−5−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−67);
4−(2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ベンズアミド(2−68);
5−(2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)インドリン−2−オン(2−69);
6−(5−フルオロ−1H−インドール−4−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノ−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−70);
6−(1H−インドール−4−イル)−2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−71);
3−(2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−イル)ベンズアミド(2−72);
6−(1H−インダゾール−4−イル)−3−ヨード−2−メチル−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−73);
N−エチル−6−(1H−インダゾール−4−イル)−8−モルホリノイミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキサミド(2−74);
2−((4−スルホニルメチルピペラジン−1−イル)メチル)−8−モルホリノ−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン(2−75)。
本発明の化合物は、例えば以下に述べるような、当業者に周知の技法に従って製造することができる。
本発明のさらなる態様によれば、式Iの化合物を製造するためのプロセスであって、次の反応を含むものが提供される:
(i)式IBの化合物
Figure 0005805623
[式中、Lは、適切な脱離基、例えばヨード、ブロモ、クロロまたはスルホネート基(例えば−OS(O)CF、−OS(O)CHまたは−OS(O)PhMe)を表し、R、R、R、およびRは上に定義したとおりである]
と、式ICの化合物
Figure 0005805623
[式中、Lは適切な基、例えば−B(OH)、−B(ORwxまたは−Sn(Rwx(式中、各Rwxは、独立して、C1−6アルキル基を表すか、−B(ORwxの場合は、各Rwx基が互いに連結されて4〜6員環式基(例えば4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル基)を形成して、例えばピナコラトボロネートエステル基を形成してもよい)を表し(あるいは、LおよびLが相互に適合する場合、Lはヨード、ブロモまたはクロロを表してもよい)、Rは上に定義したとおりである]
との反応。この反応は、例えば適切な触媒系、例えば金属(またはその塩もしくは錯体)、例えばPd、CuI、Pd/C、PdCl、Pd(OAc)、Pd(PhP)Cl、Pd(PhP)(すなわちパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン)、Pd(dba)および/またはNiCl(好ましい触媒にはパラジウムが含まれる)と、配位子、例えばPdCl(dppf).DCM、t−BuP、(C11P、PhP、AsPh、P(o−Tol)、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、2,2’−ビス(ジ−tert−ブチル−ホスフィノ)−1,1’−ビフェニル、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ−フェロセン)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、キサントホス、またはそれらの混合物(好ましいリガンドには、PdCl(dppf).DCMが含まれる)の存在下、適切な塩基、例えばNaCO、KPO、CsCO、NaOH、KOH、KCO、CsF、EtN、(i−Pr)NEt、t−BuONaまたはt−BuOK(またはその混合物;好ましい塩基にはNaCOおよびKCOが含まれる)と共に、適切な溶媒、例えばジオキサン、トルエン、エタノール、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル、水、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、テトラヒドロフランまたはその混合物(好ましい溶媒にはジメチルホルムアミドおよびジメトキシエタンが含まれる)中で、行うことができる。この反応は、例えば室温またはそれ以上の温度で(例えば溶媒系の還流温度付近などの高温で)行うことができる。代替的反応条件には、例えば約130℃の高温における、マイクロ波照射条件が含まれる;
(ii)式IDの化合物
Figure 0005805623
[式中、Lは適切な脱離基、例えばLに関して上に定義したものを表し、R、R、RおよびRは、上に定義したとおりである]
と、式IEの化合物
Figure 0005805623
[式中、Lは適切な脱離基、例えばLに関して上に定義したものを表す]
との、上記プロセスステップ(i)に関して述べたような反応条件下での反応。あるいは、Rが−N(R1a)R1bを表す場合には、Lは水素を表す(したがってアミン基を形成する)ことができ、反応は、適当な金属触媒(またはその塩もしくは錯体)、例えばCu、Cu(OAc)、CuI(またはCuI/ジアミン錯体)、銅トリス(トリフェニルホスフィン)ブロミド、Pd(OAc)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(Pd(dba))またはNiClと、任意の添加剤、例えばPhP、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、キサントホス、NaIまたは適当なクラウンエーテル、例えば18−クラウン−6−ベンゼンの存在下、適当な塩基、例えばNaH、EtN、ピリジン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、NaCO、KCO、KPO、CsCO、t−BuONaもしくはt−BuOK(またはその混合物、場合によっては4Åモレキュラーシーブの存在下)の存在下、適切な溶媒(例えばジクロロメタン、ジオキサン、トルエン、エタノール、イソプロパノール、ジメチルホルムアミド、エチレングリコール、エチレングリコールジメチルエーテル、水、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、テトラヒドロフランまたはその混合物)中で、行うことができる。この反応は、例えばプロセスステップ(i)で述べたように、高温で行うか、マイクロ波照射反応条件下で行うことができる。式IDの化合物(例えばLがクロロであるもの)は、例えば式IDの化合物に対応しているがLが−OC1−3アルキル(例えばメトキシ)を表す化合物から、例えば塩素化剤(例えばPOCl)の存在下での反応によって、インサイチューで製造することができる;
(iii)式IFの化合物
Figure 0005805623
[式中、R、RおよびLは上に定義したとおりである]
と、式IGの化合物
Figure 0005805623
[式中、Lは適切な脱離基、例えばLに関して上に定義したものを表し(そしてとりわけ、Lはハロ、例えばクロロまたはブロモを表し)、RおよびRは上に定義したとおりである]
との、標準的反応条件下での(例えば適切な反応溶媒、例えばDMEまたは2−プロパノールの存在下、都合のよい温度で、典型的には90℃で加熱しながらの)反応と、それに続く、上に定義した式ICの化合物との反応。式IGの化合物はその保護融合体であることができる(例えばこれは、カルボニル誘導体、例えばR−C(−OCH−C(R)(H)−Lであることができ、本明細書で、Rは好ましくはHを表す)。Rが−N(R10a)R11a(本明細書では、R10aおよびR11aが互いに連結されて、任意のピペラジニル基を形成してもよい)を表し、Lが適切な脱離基を表し得る、式IGの中間体化合物は、グリオキサールとベンゾトリアゾールおよびアミン(例えばピペラジンなどの環状アミンまたはその置換誘導体)との反応によって製造することもでき、これを単離されない中間体化合物(例えばインサイチューで使用することができるもの)とすることができる;
(iv)式IFAの化合物
Figure 0005805623
[式中、R、RおよびRは、上に定義したとおりである]
と、式IHの化合物
Figure 0005805623
[式中、L6aおよびL6bは、独立して、適切な脱離基、例えばベンゾトリアゾール基(など)を表し、各Rは、上に定義したとおりである(例えばR基のそれぞれは同じである)]
との反応。この反応は、文献記載の条件(J.Org.Chem.,1990,55,3209−3213、J.Org.Chem.,2003,68,4935−4937)と類似する条件に従って、適切な溶媒、例えばDCE中、都合のよい温度で加熱しながら、反応が確実に完了する時間、典型的には還流温度で5時間行うことができる。さらにまた、反応が確実に完了するように、無機塩基を加えることもできる;
(v)RまたはRがブロモ、ヨードまたはクロロを表す式Iの化合物の場合は、対応する式Iの化合物であって(適宜)RまたはRが水素を表すものと、ハライドイオン源である試薬(ハロゲン化試薬)との反応。例えば適切な溶媒、例えばCHClまたはアルコール(例えばメタノール)の存在下、場合により、適切な塩基、例えば弱無機塩基、例えば炭酸水素ナトリウムの存在下で、例えば、ヨウ化物イオン源になる求電子体には、ヨウ素、ジヨードエタン、ジヨードテトラクロロエタン、または好ましくは、N−ヨードスクシンイミドなどがあり、臭化物イオン源には、N−ブロモスクシンイミドおよび臭素などがあり、塩化物イオン源には、N−クロロスクシンイミド、塩素および一塩化ヨウ素などがある。典型的には、反応は、都合のよい温度で加熱することにより、還流下での通常の加熱によって、またはマイクロ波照射下で、行うことができる;
(vi)RまたはRが水素またはハロ(例えばブロモ、ヨードまたはクロロ)以外の置換基を表す式Iの化合物の場合、対応する式Iの化合物であって(適宜)RまたはRがブロモ、クロロまたはヨードを表すものと、式IJの化合物
Figure 0005805623
[式中、R3/4は(適宜)RまたはRを表し、Lは適切な脱離基、例えば上記プロセスステップ(i)または(ii)に関して上に定義したものを表す]
との反応。これに代えて、要求される特定のRまたはR置換基に応じて、異なる試薬および反応ステップも使用できること(例えば−CN置換基を導入するために、シアン化亜鉛(など)を使用し得ること)は、当業者には理解されるであろう。
言及することができる他の具体的変換ステップには、次に挙げる反応が含まれる:
(i)適当な還元条件を用いる、カルボン酸(またはエステル)の、アルデヒドまたはアルコールへの還元(例えばRが−C(O)OH(またはそのエステル)を表す場合は、それぞれDIBALおよびLiAlH(または類似の化学選択的還元剤)を使って、それを−C(O)Hまたは−CH−OH基に転化させることができる);
(ii)上記ポイント(i)において言及したような適当な還元条件を用いる、アルデヒド(−C(O)H)基の、アルコール基(−CHOH)への還元;
(iii)例えば適切な酸化剤、例えばMnOまたはmcpbaなどの存在下における、例えばアルコール基(例えば−CHOH)を含有する部分の、アルデヒド(例えば−C(O)H)への、または−S−部分の、−S(O)−もしくは−S(O)−部分への酸化(または逆還元反応);
(iv)適当な反応条件下における、例えば適当な還元剤(例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウム、または好ましくは、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなど)の存在下における「ワンポット」法での、アルデヒドおよびアミンの還元的アミノ化(したがって例えばRが−C(O)Hを表す場合、そのような基は、−CH−N(R10a)R11a基(または−CH−N(R)(R)、すなわち、ある特別な式Iaのフラグメント)に転化させることができ、本明細書でR10aおよびR11aは上に定義したとおりであり、上に定義したように互いに連結されて、例えばさらにもう一つのヘテロ原子、例えば酸素または窒素を含有してもよい、5員または6員環を形成することができる);
(v)例えば、スルホニルクロライドとアミンの反応、またはアミドカップリング反応、すなわちカルボン酸(またはそのエステル)からのアミドの形成による、アミドまたはスルホンアミドの形成。例えば−C(O)OH(またはそのエステル)は、−C(O)N(R10a)R11a基(本明細書で、R10aおよびR11aは上に定義したとおりであり、例えば上に定義したように、互いに連結されてもよい)に転化させることができる。この反応は(例えば−COOHについては)適切なカップリング試薬(例えば1,1’−カルボニルジイミダゾール、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドなど)の存在下で行うことができ、エステル(例えば−C(O)OCHまたは−C(O)OCHCH)の場合であれば、トリメチルアルミニウムの存在下で行うことができる。あるいは、−C(O)OH基を、まず対応するアシルハライドに(例えば塩化オキサリル、塩化チオニル、五塩化リン、オキシ塩化リンなどによる処理で−C(O)Clに)活性化し、いずれの場合も、関連化合物を式HN(R10a)R11aの化合物(式中、R10aおよびR11aは上に定義したとおりである)と当業者に知られる標準的条件下で(例えば場合により、適切な溶媒、適切な塩基の存在下、かつ/または不活性雰囲気下で)反応させる;
(vi)例えば脱水反応条件下、例えばPOClの存在下などにおける1級アミドの、ニトリル官能基への転化:
(vii)任意の求核体が脱離基と置き換わる求核置換(例えば芳香族求核置換)反応。例えば、アミンは−S(O)CH脱離基と置き換わることができ、そのような反応には、「光延」タイプの反応(またはその変形)、すなわち−OHが脱離基であり、それが例えばヨウ素およびトリフェニルホスフィンによる処理で活性化される反応が含まれる;
(viii)適当な試薬、例えばフッ化ホウ素−ジメチルスルフィド錯体またはBBrなどの存在下(例えば適切な溶媒、例えばジクロロメタンの存在下)での反応による、メトキシ基の、ヒドロキシ基への変換;
(ix)塩基および溶媒(例えば上述のもの)の存在下で行うことができるアルキル化、アシル化またはスルホニル化反応;
(x)特異的脱保護ステップ、例えば酸の存在下での反応によるN−Boc保護基の脱保護、またはシリルエーテル(例えばtert−ブチル−ジメチルシリル保護基)として保護されたヒドロキシ基は、例えば試薬フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)を使用することなどにより、フッ化物イオン源との反応によって脱保護することができる。さらに、−O−C(O)−CHはメタノール中のナトリウムメトキシドとの反応によって−OH基に転化させることができ、あるいは類似の加水分解反応を行うことができる;
(xi)例えば標準的水素化反応条件で、例えばPd/Cなどの触媒の存在下、水素雰囲気下で行われる、例えば二重結合の水素化による単結合の生成;
(xii)グリニャール反応、例えば求核有機金属試薬の付加、例えばMeMgClのカルボニル基への付加;
(xiii)イソシアネートとアミンの反応によるウレア官能基の形成。例えばRがNHで置換されたフェニルを表す場合、これを、−N(H)−C(O)−N(R20)R21部分に転化させることができる。
本明細書に記載する中間体化合物は、市販されているか、文献として公知であるか、または本明細書に記載するプロセスからの類推により、もしくは従来の合成手法により、標準的な技法に従って、利用可能な出発物質から、適当な試薬および反応条件を使って得ることができる。さらに、式Iの化合物を製造するためのプロセスは、例えば次に挙げる文献に記載されているであろう。
Werber,G. et al.; J. Heterocycl. Chem.; EN; 14; 1977; 823-827;
Andanappa K. Gadad et al. Bioorg. Med. Chem. 2004, 12, 5651-5659;
Paul Heinz et al. Monatshefte fur Chemie, 1977, 108, 665-680;
M.A. El-Sherbeny et al. Boll. Chim. Farm. 1997, 136, 253-256;
Nicolaou, K. C.; Bulger, P. G.; Sarlah, D. Angew. Chem. Int. Ed. 2005, 44, 2-49;
Bretonnet et al. J. Med. Chem. 2007, 50, 1872;
Asuncion Marin et al. Farmaco 1992, 47 (1), 63-75;
Severinsen, R. et al. Tetrahedron 2005, 61, 5565-5575;
Nicolaou, K. C.; Bulger, P. G.; Sarlah, D. Angew. Chem. Int. Ed. 2005, 44, 2-49;
M. Kuwahara et al., Chem. Pharm Bull., 1996, 44, 122;
Wipf, P.; Jung, J.-K. J. Org. Chem. 2000, 65(20), 6319-6337;
Shintani, R.; Okamoto, K. Org. Lett. 2005, 7 (21), 4757-4759;
Nicolaou, K. C.; Bulger, P. G.; Sarlah, D. Angew. Chem. Int. Ed. 2005, 44, 2-49;
J. Kobe et al., Tetrahedron, 1968, 24, 239;
P.F. Fabio, A.F. Lanzilotti and S.A. Lang, Journal of Labelled Compounds and Pharmaceuticals, 1978, 15, 407;
F.D. Bellamy and K. Ou, Tetrahedron Lett., 1985, 25, 839;
M. Kuwahara et al., Chem. Pharm Bull., 1996, 44, 122;
A.F. Abdel-Magid and C.A Maryanoff. Synthesis, 1990, 537;
M. Schlosser et al. Organometallics in Synthesis. A Manual, (M. Schlosser, Ed.), Wiley &Sons Ltd: Chichester, UK, 2002, and references cited therein;
L. Wengwei et al., Tetrahedron Lett., 2006, 47, 1941;
M. Plotkin et al. Tetrahedron Lett., 2000, 41, 2269;
Seyden-Penne, J. Reductions by the Alumino and Borohydrides, VCH, NY, 1991;
O. C. Dermer, Chem. Rev., 1934, 14, 385;
N. Defacqz, et al., Tetrahedron Lett., 2003, 44, 9111;
S.J. Gregson et al., J. Med. Chem., 2004, 47, 1161;
A. M. Abdel Magib, et al., J. Org. Chem., 1996, 61, 3849;
A.F. Abdel-Magid and C.A Maryanoff. Synthesis, 1990, 537;
T. Ikemoto and M. Wakimasu, Heterocycles, 2001, 55, 99;
E. Abignente et al., Il Farmaco, 1990, 45, 1075;
T. Ikemoto et al., Tetrahedron, 2000, 56, 7915;
T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley, NY, 1999;
S. Y. Han and Y.-A. Kim. Tetrahedron, 2004, 60, 2447;
J. A. H. Lainton et al., J. Comb. Chem., 2003, 5, 400; or
Wiggins, J. M. Synth. Commun., 1988, 18, 741.
例えば、中間体化合物および本発明の化合物は、次のスキーム(スキームI)に従って製造することができる。
Figure 0005805623
化合物I−01を、式R−C(=O)−CH−Xの中間体(III−a)または式R−C(=O)−CH−R−Xの中間体(III−b)(式中、RおよびRは上に定義したとおりであり、Xは適切な脱離基(例えばハライド)を表す)と、溶媒なしで、または適切な反応溶媒、例えばDMEまたは2−プロパノールの存在下に、都合のよい温度で、典型的には90℃で加熱して反応させることにより、式(II−a)または式(II−b)の化合物を得た。
式(II−a)の化合物は、例えばN−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、N−クロロスクシンイミドまたはその他のハロゲン化剤と、CHClなどの適切な反応溶媒中、典型的には好都合な温度に加熱しながら、還流下で従来の加熱を行うか、マイクロ波照射下で、反応が確実に完了する時間、反応させることにより、式(X)の化合物を得ることができる(式中、Xは、Cl、Brまたはヨウ素原子などのハロゲン基を表す)。
式(X)の化合物は、式R−Nuの中間体(VII)(式中、Rは上に定義したとおりであり、Nuはアミンなどの求核基を表す)(また、R−Nuは全体として、イミダゾピラジンに連結されるべき基を形成する)と、DCM、ジオキサンなどの適切な溶媒中、室温で、または都合のよい温度で加熱することにより、反応が確実に完了する時間、反応させることができる。さらにまた、反応を、式R−B(OR)の中間体(VIII)(このRはHまたはC−Cアルキルであるか、2つの基ORが、それらが結合しているホウ素原子と共に全体として、ピナコラトボロネートエステル基を形成し、Rは上に定義したとおりである)と、DMEまたはDMFなどの適切な溶媒中、適切な塩基、例えば無機水性塩基NaCOまたはKCOなどの存在下、パラジウムなどの金属触媒および適切な配位子、例えばPdCl(dppf).DCM、Pd(PPhの存在下、都合のよい温度、例えばマイクロ波照射下に130℃で加熱しながら、または従来の加熱方法により還流温度で、反応を完了させることが可能な時間、行うことにより、式(XI)の化合物を得ることもできる。
式(XI)の化合物は、式R−B(OR)の中間体(XIV)(式中、−B(OR)部分は上に定義したとおりであり、Rは上に定義したとおりである)と、上で述べたような条件下(例えば(X)と(VIII)の反応:例えば約140℃でのマイクロ波照射条件を採用することができる)下で、反応して、式(XII−a)の化合物を与えることができる。
式(II−b)の化合物は、式R−Nuの中間体(VII)(上に定義したとおり)と、DCM、ジオキサンなどの適切な溶媒中、室温で、または加熱することにより、反応が確実に完了する時間、反応して、式(IV−b)の化合物を与えることができる。
式(IV−b)の化合物は、上に定義した式R−B(OR)の中間体(VIII)と、先で述べた反応条件下(例えば(X)と(VIII)の反応)で反応して、式(XII−b)の化合物を与えることができる。
化合物1−01は、式R−Nuの中間体(VII)(上に定義したとおり)と、都合のよい温度、例えば120℃で、反応を完了させ得る時間、反応して、式(V)の化合物を与えることができる。
化合物(V)を、式R−C(=O)−CH−Xの中間体(III−a)または式R−C(=O)−CH−R−Xの中間体(III−b)(どちらも上に定義したとおりである)と、上で述べた反応条件下(例えば(I−01)と(III−a)または(III−b)の反応)で反応させて、式(IV−a)の化合物を得た。
式(IV−a)の化合物は、上に定義した式R−B(OR)の中間体(VIII)と、例えば上で述べた反応条件下(例えば(X)と(VIII)の反応)で反応して、式(VI)の化合物を与えることができる。
式(VI)の化合物を、例えば上で述べたように(例えば(II−a)から(X)への反応)ハロゲン化剤と反応させて、式(IX)の化合物を得ることができる。
式(IX)の化合物のハロゲン原子Xは、式R−B(OR)の中間体(XVI)(式中、−B(OR)部分は上に定義したとおりであり、Rは上に定義したとおりである)とのカップリング反応を、例えば上で述べた反応条件下(例えば(X)と(VIII)の反応)で、反応を完了させ得る時間行うことによって、置換することができ、式XVの化合物を与える。
式(IX)の化合物のハロゲン原子Xは、DMF、AcCNなどの適切な溶媒中、Pd(PPhまたはPdCl(dppf)などのPd触媒の存在下に、Zn(CN)で処理することにより、CN基とのカップリング反応によって置換することができる。また、NaCO水溶液などの無機水性塩基を加えることができる。都合の良い温度、例えばマイクロ波照射下で約130℃、または従来の加熱下に還流温度で、反応を完了させ得る時間、加熱することにより、式XVの化合物を得る。
式(V)の化合物は、上に定義した式R−B(OR)の中間体(VIII)と、例えば上で述べた反応条件下(例えば(X)と(VIII)との反応)で反応して、式(XVI)を与えることができる。
式(XVI)の化合物は、式XXの中間体(式中、Bztはベンゾトリアゾールである)と、文献に報告されている条件(J.Org.Chem.,1990,55,3209−3213、J.Org.Chem.,2003,68,4935−4937)と類似する条件に従い、DCEなどの適切な溶媒中、都合のよい温度で加熱しながら、反応が確実に完了する時間、典型的には還流温度で5時間反応することができる。また、反応を確実に完了させるために、無機塩基を加えることもできる。
式(II−a)の化合物は、メタノールの存在下、ナトリウムメトキシドと、室温で、または都合のよい温度、例えば60℃で反応して、式(XVII)の化合物を与えることができる。
式(XVII)の化合物は、上に定義した式R−B(OR)の中間体(VIII)と、例えば上で述べた反応条件下(例えば(X)と(VIII)との反応)で反応して、式(XVIII)の化合物を与えることができる。
式(XVIII)の化合物は、反応が確実に完了する時間、加熱(典型的には加熱還流)することにより、POClと反応して、塩素原子によるメトキシ基の置換をもたらすことができる。塩素原子と、式R−B(OR)の中間体(XX)(式中、−B(OR)部分およびRは上に定義したとおりである)との、例えば上で述べた反応条件下((X)と(VIII)との反応)でのカップリングにより、式(XIX)の化合物が得られる。
他の合成経路を使って本発明の化合物を合成し得ることは、当業者には理解されるであろう。スキーム1には具体的な出発物質および試薬類を図示し、それらを以下に考察するが、さまざまな誘導体および/または反応条件が得られるように、他の出発物質および試薬類で容易に置き換えることができる。
本発明の最終化合物または関連中間体における置換基R、R、R、RおよびRは、当業者に周知の方法により、上述のプロセス後または上述のプロセス中に、1回またはそれ以上、修飾されてもよい。そのような方法の例には、置換、還元、酸化、アルキル化、アシル化、加水分解、エステル化、エーテル化、ハロゲン化またはニトロ化などが含まれる。そのような反応は、対称的または非対称的な本発明の最終化合物または中間体の形成をもたらし得る。前駆体基は、反応シーケンス中の任意の時点で、同様の異なる基または式Iに定義する基に変化させることができる。
例えば、COEt、CHO、CNおよび/またはCHClなどのR、RおよびR基が存在する場合、これらの基は、当業者に周知の合成プロトコールに従って、かつ/または本明細書の実験項に従って、本発明の化合物におけるR、RおよびRで述べられている他のフラグメントに、さらに誘導体化することができる。言及することができる他の具体的変換ステップには次に挙げるものが含まれる:ニトロ基またはアジド基の、アミノ基への還元;ニトリル基の、カルボン酸基への加水分解;および標準的な求核芳香族置換反応、例えばヨード−、好ましくはフルオロ−またはブロモ−フェニル基が、試薬としてシアン化物イオン源を使用することにより(例えばシアノアニオン源である化合物、例えばシアン化ナトリウム、シアン化銅(I)、シアン化亜鉛またはシアン化カリウムとの、場合によってはパラジウム触媒の存在下での、反応により)、シアノフェニル基に転化される反応(あるいは、この場合は、パラジウム触媒シアノ化反応条件を使用することもできる)。
言及することができる他の変換には次に挙げるものが含まれる:ハロ基(好ましくはヨードまたはブロモ)の、1−アルキニル基への転化(例えば1−アルキンとの反応によるもの)、この反応は、適切なカップリング触媒(例えばパラジウムおよび/または銅をベースとする触媒)および適切な塩基(例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミンまたはエチルジイソプロピルアミンなどのトリ(C1−6アルキル)アミン)の存在下で行うことができる;当業者に知られる試薬を用いる標準的条件によるアミノ基およびヒドロキシ基の導入;アミノ基の、ハロ、アジドまたはシアノ基への転化、例えばジアゾ化(例えば、NaNOおよびHClまたはHSOなどの強酸との、0℃以下などの低温、例えば約−5℃での反応により、インサイチューで生成するもの)と、それに続く、適当な求核体、例えば関連アニオン源との反応、例えばハロゲンガス(例えば臭素、ヨウ素または塩素)またはアジド源またはシアン化物アニオン源である試薬、例えばNaNまたはNaCNの存在下での反応によるもの;−C(O)OHの、−NH基への転化であって、シュミット反応条件下、またはその変形、例えばHN(これは、NaNをHSOなどの強酸と接触させることによって形成させることができる)の存在下で起こるもの、または変形に関して、tert−ブタノールなどのアルコールの存在下でのジフェニルホスホリルアジド((PhO)P(O)N)との反応(これはカルバメート中間体の形成をもたらし得る)によるもの;−C(O)NHの、−NHへの転化であって、例えばホフマン転位反応条件下、例えばカルバメート中間体の形成をもたらし得るNaOBr(NaOHとBrを接触させることによって形成させ得る)の存在下で起こるもの;−C(O)N(この化合物自体は、標準的ジアゾ化反応条件下で、例えばNaNOとHSOまたはHClなどの強酸の存在下で、対応するアシルヒドラジドから製造することができる)の、−NHへの転化であって、例えば中間体イソシアネート(またはアルコールで処理した場合はカルバメート)の形成をもたらし得るクルチウス転位反応条件下で起こるもの;アルキルカルバメートの、−NHへの転化であって、加水分解により、例えば水および塩基の存在下または酸性条件下で起こるか、またはベンジルカルバメート中間体が形成される場合には、水素化反応条件(例えばPdなどの貴金属触媒の存在下での接触水素化反応条件)下で起こるもの;芳香環のハロゲン化であって、例えばハロゲン原子(例えば塩素、臭素など、または等価なその供給源)と、必要であれば、適当な触媒/ルイス酸(例えばAlClまたはFeCl)の存在下での、求電子芳香族置換反応によるもの。
カルボキシエステル官能基を持つ本発明の化合物は、カルボキシエステル基をカルボキサミド、N−置換カルボキサミド、N,N−二置換カルボキサミド、カルボン酸などに転化させるための当技術分野において周知の方法に従って、さまざまな誘導体に転化させることができる。作業条件は当技術分野において広く知られているものであり、例えばカルボキシエステル基の、カルボキサミド基への転化の場合は、適切な溶媒、例えば低級アルコール、ジメチルホルムアミドまたはその混合物などの存在下でのアンモニアまたは水酸化アンモニウムとの反応などが含まれ、好ましくは、メタノール/ジメチルホルムアミド混合液中、約50℃〜約100℃の範囲の温度で、水酸化アンモニウムとの反応が行われる。N−置換またはN,N−二置換カルボキサミドの製造には類似の作業条件が適用され、この場合は、アンモニアまたは水酸化アンモニウムの代わりに適切な1級または2級アミンが使用される。同様に、カルボキシエステル基は、当技術分野において広く知られている塩基性または酸性加水分解条件によって、カルボン酸誘導体に転化させることができる。さらに、本発明の化合物のアミノ誘導体は、対応するカルバメート、カルボキサミドまたはウレイド誘導体へと、容易に転化させることができる。
本発明の化合物は、従来の技法(例えば再結晶化)を使って、その反応混合物から単離することができる。
上述および後述のプロセスにおいて、中間体化合物の官能基を保護基によって保護する必要があり得ることは、当業者には理解されるだろう。
そのような保護の必要性は、離れた官能基(remote functionality)の性質および製造方法の条件に依存してさまざまであるだろう(また当業者はその必要性を容易に決定することができる)。適切なアミノ保護基には、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)および9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)などがある。当業者はそのような保護の必要性を容易に決定することができる。
官能基の保護および脱保護は、上述したスキームにおける反応の前後に行うことができる。
保護基は、当業者に周知の技法に従って、後述するように除去することができる。例えば、本明細書に記載する保護された化合物/中間体は、標準的な脱保護技法を使って、保護されていない化合物へと、化学的に転化させることができる。
関与する化学反応のタイプが、保護基の必要性およびタイプならびに合成を達成するための順序を決めることになる。
保護基の使用は、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wutz著「Protective Groups in Organic Synthesis」第3版、Wiley−Interscience(1999)に詳述されている。
医学的および薬学的使用
本発明の化合物は医薬としての適応を持つ。本発明のさらなる態様によれば、医薬として使用するために、上に定義した本発明の化合物が提供される。
誤解を避けるためにいうと、本発明の化合物は、そのままでも薬理学的活性を有し得るが、本発明の化合物の一定の医薬上許容される(例えば「保護された」)誘導体であって、そのような活性を有さないが、非経口的または経口的に投与することができ、その後に体内で代謝されて、本発明の化合物を形成し得るものも、存在し、または製造することができる。そのような化合物(これは、その活性が、それが代謝されて生じる「活性」化合物の活性よりも明確に低いのであれば、多少の薬理学的活性を有してもよい)は、したがって、本発明の化合物の「プロドラッグ」であると記載することができる。
「本発明の化合物のプロドラッグ」は上に定義したとおりであり、これには、経口投与または非経口投与後、前もって定められた時間(例えば1時間)内に、本発明の化合物を実験的に検出できる量で形成する化合物が含まれる。本発明の化合物のプロドラッグは全て本発明の範囲に包含される。
さらにまた、本発明の一定の化合物は、そのままでは薬理学的活性を全くまたはごくわずかしか持たないが、非経口投与または経口投与された後、体内で代謝されて、それ自体が薬理学的活性を有する本発明の化合物を形成することができる。そのような化合物(これには、多少の薬理学的活性を有し得るものの、その活性は、それが代謝されて生じる本発明の「活性」化合物の活性よりも明確に低い化合物も含まれる)も、「プロドラッグ」であると記載することができる。
このように、本発明の化合物は薬理学的活性を有し、かつ/または経口投与後または非経口投与後に体内で代謝されて薬理学的活性を有する化合物を形成するので、有用である。
本発明の化合物は、例えば後述の試験(例えば後述するPI3Kα阻害に関する試験)および/または当業者に知られる試験で示され得るように、PI3キナーゼ(とりわけクラスI PI3K)またはmTORなどのタンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼを阻害することができる。したがって、本発明の化合物は、そのようなタンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、特にクラスI PI3Kおよび/またはmTOR)の阻害が望まれかつ/または要求される個体の障害を治療するのに役立ち得る。
「阻害する」という用語は、触媒的キナーゼ(例えばPI3K、特にクラスI PI3K、および/またはmTOR)活性の任意の測定可能な減少および/または妨害を指し得る。キナーゼ活性の減少および/または妨害は、当業者には明らかであろうが、本発明の化合物を含有するキナーゼ(例えばPI3K、特にクラスI PI3K、および/またはmTOR)の試料と、本発明の化合物が存在しない場合の等価なキナーゼ試料とのキナーゼ活性を比較することによって測定することができる。測定可能な変化は、客観的(例えば、何らかの試験またはマーカーにより、例えばインビトロまたはインビボでのアッセイまたは試験において、例えば後述するものにおいて、または当業者に知られる他の適切なアッセイまたは試験において測定可能)であっても、主観的(例えば被験者が効果の兆候を示すかまたは効果を感じる)であってもよい。
本発明の化合物は、例えば後述するようなアッセイ(または他の試験)または当業者に知られる他の適切なアッセイもしくは試験で調べた場合に、100μM以下の濃度(例えば50μM未満、さらには10μM未満、例えば1μM未満の濃度)でタンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)の50%阻害を示すことを見いだし得る。
したがって本発明の化合物は、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)が役割を果たすことが知られている障害であって、(例えばキナーゼ量の増加またはキナーゼの触媒活性の増加による)そのキナーゼの総合的な活性の上昇を特徴とするまたはそのような活性な上昇と関連する障害の治療に役立つと予想される。したがって本発明の化合物は、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)と関連する異常な細胞の成長、機能または挙動から生じる疾患/障害の治療に役立つと予想される。そのような状態/障害には、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害および神経障害が含まれる。
したがって、本発明の化合物が治療に役立ち得る障害/状態には、癌(例えばリンパ腫、固形腫瘍または後述の癌)、閉塞性気道疾患、アレルギー疾患、炎症性疾患(例えば喘息、アレルギーおよびクローン病)、免疫抑制(例えば移植拒絶および自己免疫疾患)、一般に臓器移植と関係する障害、AIDS関連疾患および他の関連疾患が含まれる。言及することができる他の関連疾患(特に細胞増殖の制御におけるキナーゼの重要な役割によるもの)には、他の細胞増殖性障害および/または非悪性疾患、例えば良性前立腺肥大、家族性腺腫症、ポリープ症、神経線維腫症、乾癬、骨障害、アテローム性動脈硬化、アテローム性動脈硬化に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後狭窄および再狭窄が含まれる。言及することができる他の疾患状態には、心血管疾患、脳卒中、糖尿病、肝腫大、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ホルモン関連疾患、免疫不全障害、破壊性骨障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発性血小板凝集、慢性骨髄性白血病、肝疾患、T細胞活性化が関与する病的免疫状態およびCNS障害が含まれる。
上述のように、本発明の化合物は癌の治療に役立ち得る。それゆえ、より具体的に述べると、本発明の化合物は、次に挙げるものを含む(ただしそれらに限るわけではない)さまざまな癌の治療に役立ち得る:癌、例えば次に挙げる臓器の癌:膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、肺(非小細胞癌および小細胞肺癌を含む)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺、前立腺、皮膚、扁平上皮癌、精巣、尿生殖路、喉頭、膠芽腫、神経芽細胞腫、角化性棘細胞腫、類表皮腫癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺腺癌、骨、腺腫、腺癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌および胆道、腎臓癌、骨髄障害、リンパ障害、ヘアリー細胞、口腔前庭および咽頭(口腔)、唇、舌、口、咽頭、小腸、結腸直腸、大腸、直腸、脳および中枢神経系、ホジキン病および白血病;リンパ系列の造血系腫瘍、例えば白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫;骨髄系列の造血系腫瘍、例えば急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病;間葉由来の腫瘍、例えば線維肉腫および横紋筋肉腫;中枢神経系および末梢神経系の腫瘍、例えば星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫およびシュワン細胞腫;および他の腫瘍、例えば黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角膜黄色腫(keratoxanthoma)、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫。
さらに、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)は、ウイルスおよび寄生虫の増殖にも関係し得る。これらは、神経変性障害の病理発生と発症にも大きな役割を果たし得る。したがって本発明の化合物は、ウイルスによる状態、寄生虫による状態、ならびに神経変性障害の治療にも役立ち得る。
本発明の化合物は、上述した状態の治癒的治療および/または予防的治療の両方に適応を持つ。
本発明のさらにもう一つの態様によれば、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)の阻害が望まれかつ/または要求される疾患(例えば癌または本明細書に挙げる他の疾患)の治療方法(例えば、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ、例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTORに関連する異常な細胞の成長、機能または挙動から生じる疾患/障害の治療方法)であって、そのような状態を患っている患者またはそのような状態に陥りやすい患者への、上に定義した本発明の化合物の治療有効量の投与を含む方法が提供される。
「患者」には、哺乳類(ヒトを含む)の患者が含まれる。したがって、上述の治療方法は、ヒトまたは動物の身体の治療を含み得る。
「有効量」という用語は、治療される患者に治癒効果を与える化合物の量を指す。効果は、客観的(例えば何らかの試験またはマーカーによって測定可能)であってもよいし、主観的(例えば対象が効果の徴候を示すかまたは効果を感じる)であってもよい。
本発明の化合物は、医薬上許容される剤形で、経口、静脈内、皮下、口腔粘膜、直腸、皮膚、鼻腔、気管、気管支、舌下投与、他の任意の非経口経路による投与、または吸入による投与が可能である。
本発明の化合物は単独で投与してもよいが、好ましくは、例えば経口投与用の錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、直腸投与用の坐剤、非経口投与または筋肉内投与用の滅菌溶液剤または懸濁剤などといった既知の医薬製剤を介して投与される。医薬製剤のタイプは、意図した投与経路および標準的な医薬実務を十分考慮して、選択することができる。そのような医薬上許容される担体は、活性化合物に対して化学的に不活性であり、使用条件下で有害な副作用または毒性を持たないであろう。
そのような製剤は、標準的なかつ/または一般に認められた医薬実務に従って製造することができる。あるいは、当業者は常用の技法を使って、かつ/または標準的なかつ/または一般に認められた医薬実務に従って、適切な製剤の製造を非発明的に達成することができる。
したがって、本発明のさらなる態様によれば、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤および/または担体と混合された、上に定義した本発明の化合物を含む、医薬製剤が提供される。
例えば本発明の化合物(すなわち活性成分)の力価および物理的特徴に応じて、言及することができる医薬製剤には、活性成分が、重量に基づいて、少なくとも1%(または少なくとも10%、少なくとも30%もしくは少なくとも50%)存在するものが含まれる。すなわち、医薬組成物の他の構成要素(すなわちアジュバント、希釈剤および担体の和)に対する活性成分の比は、重量に基づいて、少なくとも1:99(または少なくとも10:90、少なくとも30:70または少なくとも50:50)である。
製剤中の本発明の化合物の量は、治療されるべき状態の重症度、治療されるべき患者、および使用される化合物に依存するであろうが、当業者はそれを非発明的に決定することができる。
本発明はさらに、上に定義した医薬製剤を製造するためのプロセスであって、上に定義した本発明の化合物または医薬上許容されるそのエステル、アミド、溶媒和物または塩を医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と結びつけることを含むプロセスを提供する。
本発明の化合物は、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)の阻害剤でありかつ/または癌および/または増殖性疾患の治療に有用である他の治療薬と、組み合わせることもできる。本発明の化合物を他の治療法と組み合わせることもできる。
本発明のさらなる態様によれば、
(A)上に定義した本発明の化合物;および
(B)癌および/または増殖性疾患の治療に有用なもう一つの治療剤
を含み、構成要素(A)および(B)のそれぞれが、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合されて製剤化される、組み合わせ製品が提供される。
そのような組み合わせ製品では本発明の化合物を他の治療剤と一緒に投与することができ、少なくとも一つの製剤が本発明の化合物を含み、少なくとも一つが他の治療剤を含む、別々の製剤として提示するか、複合調製物として提示(すなわち製剤化)(すなわち、本発明の化合物と他の治療剤とを含む単一の製剤として提示)することができる。
したがって、次の(1)および(2)が、さらに提供される:
(1)上に定義した本発明の化合物と、癌および/または増殖性疾患の治療に有用なもう一つの治療剤と、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体とを含む医薬製剤;ならびに
(2)以下の構成要素を含むパーツのキット
(a)医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合された、上に定義した本発明の化合物を含む医薬製剤;及び
(b)医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合された、癌および/または増殖性疾患の治療に有用なもう一つの治療剤を含む医薬製剤、
前記構成要素はそれぞれ、他方と一緒に投与するのに適した形態で提供される。
さらに本発明は、上に定義した組み合わせ製品を製造するためのプロセスであって、上に定義した本発明の化合物または医薬上許容されるそのエステル、アミド、溶媒和物もしくは塩を、癌および/または増殖性疾患の治療に有用な他の治療剤、ならびに少なくとも一つの医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と結びつけることを含むプロセスを提供する。
「結びつける」とは、2つの構成要素を互いに併せて投与するのに適したものにすることを意味する。
したがって、上に定義したパーツのキットを製造するためのプロセスに関して、2つの構成要素を互いに「結びつける」ことには、パーツのキットの2つの構成要素が
(i)別々の製剤として(すなわち互いに独立して)提供され、その後、併用療法において互いに併せて使用するために、それらが結びつけられること、または
(ii)併用療法において互いに併せて使用するために、「コンビネーションパック」の別々の構成要素として一緒に包装され提示されること、
が包含される。
治療される障害および治療される患者ならびに投与経路に依存して、本発明の化合物は、さまざまな治療有効量で、それを必要とする患者に投与され得る。しかし、本発明に関して哺乳動物、特にヒトに投与される用量は、妥当な時間枠にわたってその哺乳動物で治療応答を得るのに、十分な量でなければならない。正確な用量および組成物ならびに最も適当な送達レジメンの選択が、とりわけ製剤の薬理学的性質、治療される状態の性質および重症度、ならびに受容者の身体状態および精神的明瞭度ならびにその具体的化合物の力価、治療される患者の年齢、状態、体重、性別および応答、疾患の病期/重症度によっても左右されることは、当業者には理解されるであろう。
投与は継続的または間欠的(例えばボーラス注入による)であることができる。投薬量は、投与のタイミングおよび頻度によっても決まり得る。経口投与または非経口投与の場合、投薬量は、1日あたり本発明の化合物、約0.01mg〜約1000mgの範囲で変動し得る。
いずれにせよ、医師または他の技術者は、個々の患者にとって最も適切であるだろう実際の投薬量を、ルーチン的に決定することができるであろう。上述の投薬量は、平均的な例の典型であり、もちろん、これより高いまたは低い投薬量範囲が正当であるような個々の例も存在することができ、それらも本発明の範囲に包含される。
本発明の化合物は、タンパク質キナーゼまたは脂質キナーゼ(例えばPI3K、例えばクラスI PI3K、および/またはmTOR)の効果的な阻害剤であるという利点を持ち得る。
本発明の化合物は、上述の適応に使用されるものか、そうでないかに関わらず、先行技術において知られている化合物と比較して、有効性が高く、毒性が低く、長く持続し、強力であり、生じる副作用が少なく、容易に吸収され、かつ/またはより良い薬物動態プロファイル(例えば高い経口バイオアベイラビリティおよび/または低いクリアランス)を持ち、かつ/または他の有用な薬理学的、物理学的、および化学的性質を持ち得るという利点も持ち得る。
実施例/生物学的試験
本発明の化合物のPI3キナーゼ活性の活性決定は、いくつかの直接的および間接的検出方法によって可能である。本明細書に記載する一定の典型的化合物を製造し、特徴付け、それらのPI3K結合活性および腫瘍細胞に対するインビトロ活性について調べた。PI3K結合活性の範囲は、1nM未満〜約10μMであった(すなわち本実施例/発明の一定の化合物は、10nM未満のPI3K結合活性IC50値を持っていた)。本実施例/発明の化合物は、100nM未満の腫瘍細胞ベースの活性IC50値を持っていた(下記表4参照)。
PI3K活性アッセイ
キナーゼ活性は、DiscoveRから入手することができる市販のADP Hunter(商標)Plusアッセイ(#33−016)を使って測定した。これは、キナーゼ活性の共通の生成物であるADPの蓄積を測定する均一アッセイである。酵素PI3K(p110α/p85α)をCarna Biosciencesから購入した(#07CBS−0402A)。アッセイは、製造者の推奨に従い、次に挙げるわずかな変更を加えて行った。主に、キナーゼバッファーを、50mM HEPES、pH7.5、3mM MgCl、100mM NaCl、1mM EGTA、0.04%CHAPS、2mM TCEPおよび0.01mg/ml BGGで置き換えた。阻害アッセイにとって最適なタンパク質濃度を決定するために、PI3Kをタイトレーション実験でアッセイした。ETP化合物のIC50を算出するために、化合物の段階的1:5希釈液を固定濃度(2.5μg/ml)の酵素に加えた。酵素を阻害剤および30μM PIP基質(P9763、Sigma)と共に5分間プレインキュベートした後、ATPを最終濃度が50μMになるように加えた。反応は25℃で1時間行った。試薬AおよびBをウェルに逐次的に加え、プレートを37℃で30分間インキュベートした。Victor装置(Perkin Elmer)において、推奨された設定(励起波長および蛍光波長がそれぞれ544nmおよび580nm)で、蛍光カウントを読み取った。値を、各酵素に含めた対照活性(すなわち100%PI3キナーゼ活性、化合物なし)に対して標準化した。これらの値を阻害剤濃度に対してプロットし、Graphadソフトウェアを使ってシグモイド用量応答曲線に当てはめた。
細胞作用様式
細胞培養:細胞株はAmerican Type Culture Collection(ATCC)から入手した。U2OS(ヒト骨肉腫)はダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)で培養した。PC3(ヒト前立腺癌)、MCF7(ヒト乳癌)、HCT116(ヒト大腸癌)、768−0(ヒト神経芽細胞腫)、U251(ヒト神経膠芽腫)はRPMIで成長させた。全ての培地に10%ウシ胎児血清(FBS)(Sigma)および抗生物質−抗真菌剤を補足した。細胞を37℃、5%COの湿潤インキュベータ中で維持し、コンフルエントに達したら、トリプシン/EDTAを使って継代した。
U2foxRELOCおよびU2nesRELOCアッセイ:U2nesRELOCアッセイおよびU2foxRELOCアッセイは先に記載されている(1,2)。簡単に述べると、細胞を、黒壁透明底96ウェルマイクロプレート(BD Biosciences)に、1.0×10細胞/mlの密度で播種した。37℃、5%COで12時間インキュベートした後、2μlの各試験化合物をマザープレートからアッセイプレートに移した。細胞を化合物の存在下で1時間インキュベートした。次に細胞を固定し、核をDAPI(Invitrogen)で染色した。最後に、プレートを1×PBSで2回洗浄し、分析まで4℃で保存した。本発明の化合物は、約1nM〜約10μMの範囲のインビトロ細胞力価活性を有している。
イメージの取得と処理:488/10nm EGFP励起フィルター、380/10nm DAPI励起フィルター、515LP nm EGFP蛍光フィルターおよび435LP nm DAPI蛍光フィルターを装備したBD Pathway(商標)855 Bioimagerで、アッセイプレートを読み取った。10×乾式対物レンズを使って、各ウェルのDAPIおよびGFPチャネルで、イメージを取得した。プレートを0.066ms(ゲイン31)露出してDAPIイメージの取得し、GFPイメージについては0.55ms(ゲイン30)露出した。
データ解析:BD Pathway Bioimagerはそのデータを標準テキストファイルに出力する。データをデータ解析ソフトウェアBD Image Data Explorerにインポートした。核の蛍光強度を細胞質の蛍光強度で割ることによって、蛍光強度の核/細胞質(Nuc/Cyt)比を決定した。1.8より大きいという閾比を使って、各細胞について蛍光シグナルの核蓄積を定義した。この手法に基づいて、本発明者らは、核移行または核外移行の阻害を示す細胞のパーセンテージを、各ウェルごとに算出した。4nM LMBで処理したウェルで得られるものの60%を超える蛍光シグナルの核蓄積を誘導する化合物を、ヒットとみなした。HCSアッセイの品質を見積もるために、等式:Z’=1−[(3×陽性対照の標準偏差)+(3×陰性対照の標準偏差)/(陽性対照の平均)−(陰性対照の平均)]によって、Z’因子を算出した。
PI3Kシグナリング
AKTリン酸化阻害.ウェスタンブロット分析:サブコンフルエント細胞を異なる条件下でインキュベートし、TBSで2回洗浄してから溶解した。50mMトリスHCl、150mM NaCl、1%NP−40、2mM NaVO、100mM NaF、20mM Naおよびプロテアーゼインヒビターカクテル(Roche Molecular Biochemicals)を含有する溶解バッファーを加えた。タンパク質を10%SDS−PAGEで分割し、ニトロセルロースメンブレン(Schleicher & Schuell、独国・ダッセル(Dassel,Germany))に転写した。メンブレンを、Akt、ホスホ−Ser−473−Akt(Cell Signaling Technology)およびα−チューブリン(Sigma)に特異的な抗体と共に4℃で終夜インキュベートし、それらを洗浄した後、IRDye800コンジュゲート抗マウスおよびAlexa Fluor 680ヤギ抗ウサギIgG二次抗体と共にインキュベートした。Odyssey赤外イメージングシステム(Li−Cor Biosciences)を使ってバンドを可視化した。本発明の化合物は、約1nM〜約10μMの範囲のインビトロ細胞力価活性を有している。
細胞毒性評価
化合物を96ウェルトレイで試験した。フラスコで成長している細胞をそれらがコンフルエントになる直前に収集し、血球計を使って計数し、培地で希釈して、0.2ml(各ウェルの体積)あたりの細胞が要求される数になるように濃度を調節した。次に、細胞を、細胞サイズに応じて、1000〜4000細胞/ウェルの密度で96ウェルトレイに播種した。細胞を24時間、沈降(plate down)、成長させてから、薬物を添加した。薬物を計り取り、DMSOで希釈して、濃度10mMの溶液にした。ここから、段階希釈液を含む「マザープレート」を、培養物における最終濃度の200倍で調製した。組織培養培地におけるDMSOの最終濃度は0.5%を超えてはならない。適当な体積の化合物溶液(通常は2マイクロリットル)を培地に自動的に(Beckman FX96チップ)加えて、それを各薬物の最終濃度にした。細胞から培地を除去し、薬物を添加した培地0.2mlで置き換えた。各濃度で3回アッセイした。薬物を含まない培地または同じ濃度のDMSOを含む培地を含有する2組の対照ウェルを各プレートに残した。3組目の対照は、薬物を添加する直前の未処理の細胞を使って得た(播種対照、培養開始細胞数)。細胞を薬物に72時間ばく露した後、処理してMTT比色測定を行った。本発明の化合物は、約1nM〜約10μMの範囲のインビトロ細胞力価活性を有している。
mTORアッセイ
ホモジニアス時間分解蛍光共鳴エネルギー移動フォーマットおよびInvitrogenのアッセイ試薬を使ってGFP−4EBPのリン酸化をモニターすることにより、哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)をアッセイした。10μM ATP、50mM Hepes(pH7.5)、0.01%(v/v)ポリソルベート20、10mM MnCl、1mM EGTA、および2.5mM DTTの存在下で、mTORによる200nM GFP−4E−BP1のリン酸化を、初期速度条件下で測定した。室温で60分間インキュベートした後、10mM EDTAの添加によって反応を停止させ、リン酸化GFP−4E−BP1を2nM Tb−抗p4E−BP1抗体で検出してから、Perkin−Elmer Wallac 1420蛍光リーダー(励起340;蛍光490/520)で読み取った。
本明細書において化合物名を与える場合、それらは通例、ChemDrawで生成したものである。
以下に実施例を挙げて本発明を例示する。以下の実施例では次の略号(または化学記号)を使用する場合がある:「dba」ジベンジリデンアセトン;「DCM」ジクロロメタン;「MeOH」メタノール;「EtOH」エタノール;「THF」テトラヒドロフラン;「DMF」ジメチルホルムアミド;「CHCl」クロロホルム;「DME」ジメトキシエタン;「EtO」ジエチルエーテル;「Hex」ヘキサン;「EtOAc」酢酸エチル;「Pd(PPh」テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム;「KOAc」酢酸カリウム;「DIPEA」ジイソプロピルエチルアミン;「Pd(PPh」テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム;「Pd(dppf)Cl.DCM」1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロライド・ジクロロメタン;「min.」分;および「h.」時間。
実施例および実験例
後述する手法A−1、A−2およびA−3に従って表1の中間体化合物を製造した。表2の中間体化合物は、後述する手法A−4〜A−28に従って製造した。最終的な本発明の化合物の例は、後述する手法B−1〜B26(およびA−13)に従って製造した。方法AおよびBの手法については後述の実験例で詳述する。実験手法が具体的に記載されていない場合、その合成は本明細書に記載する方法に従って、場合によっては当業者に知られる手法を参考にして、行うことができる。最終化合物を製造するための手法は、その最終化合物についてデータを特徴付けることを伴っても伴わなくてもよい。
表1:ピラジン中間体
Figure 0005805623
表2:中間体
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
表3:本明細書に記載される手法にしたがって製造される最終生成物
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
実験項
中間体の製造
方法A1
中間体I−01の製造
Figure 0005805623
0℃に冷却したクロロホルム(1000ml)中の2−アミノピラジン(50g、0.5mol)の混合物に、ピリジン(100ml、1.21mol)および臭素(54ml、1.05mmol)を滴下した。その混合物を室温で16時間撹拌した後、水を加えた。有機相を抽出し、乾燥(MgSO)し、濾過し、エバポレートすることにより、I−01、48gの黄色固形物(Y:36%)を得て、それを減圧下で乾燥した。
中間体I−53の製造
Figure 0005805623
アセトニトリル(20mL)中の2−アミノ−3−クロロピラジン(3.627g、28.00mmol)の混合物に、N−ヨードスクシンイミド(6.929g、30.800mmol)およびトリフルオロ酢酸(2.2mL)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。EtOAcを加え、その混合物をNaで洗浄し、乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:シクロヘキサン、0:100→40:60)で精製することにより、5.1gの中間体I−53(71%)を得た。
方法A2
中間体I−02の製造
Figure 0005805623
中間体I−01(15g、59.3mmol)のモルホリン(15ml、178mmol)溶液をParrリアクター中、120℃で48時間加熱した。褐色の固形物が生じる。その固形物をDCMに懸濁し、NaHCO飽和水溶液で洗浄(2回)した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固して、I−02、14.8gの褐色固形物(Y:96%)を得た。
方法A3
中間体I−03の製造
Figure 0005805623
DME(5mL)中の中間体I−02(360mg、1.35mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(600mg、2.97mmol)、KCO(2mLの飽和溶液)、PdCl(dppf).DCM(112mg、0.135mmol)の混合物を、マイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、DCMで洗浄した。濾液をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製物を、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィー(Isolute Si II 10gカートリッジ)で精製して、DCM/MeOHの勾配(100%→90:10)で溶出させることにより、250mgの純粋な中間体I−03(Y:62%)を得た。
中間体I−69の製造
Figure 0005805623
1,2−DME(0.75mL)中の中間体I−70(45mg、0.15mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(40mg、0.18mmol)、PdCl(dppf)(12mg、0.02mmol)およびNaCO(飽和水溶液;0.75mL)の混合物を、マイクロ波照射下、130℃で1時間加熱した。その混合物をDCM:MeOHで希釈し、セライトに吸着させ、クロマトグラフィー(Isolute 5g;MeOH:DCM、0:100→20:809で精製することにより、中間体I−69(50mg、100%)を黄色固形物として得た。
方法A4
中間体I−05の製造
Figure 0005805623
中間体I−01(2g、7.9mmol)を2−クロロアセトン(3ml)に溶解した。反応を封管中、90℃で16時間加熱した。沈殿物が生じる。次に、EtOを加えた。沈殿物を塩として濾別した。得られた固形物をDCMに懸濁し、NaCOの飽和水溶液で処理した。有機相を抽出し、乾燥(MgSO)し、濾過し、エバポレートして、中間体I−05(1.2gの褐色固形物、Y:35%)を得た。
中間体I−28の製造
Figure 0005805623
中間体I−02(1.2g、4.7mmol)およびエチル2−クロロアセトアセテート(2.3g、14.2mmol)をEtOH(12mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下に150℃で1時間加熱した。室温まで冷却した後、石油エーテルを加え、形成された固形物を濾別した。濾液を減圧下でエバポレートし、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(c−Hex/EtAOAc 8:2)で精製して得られた固形物を石油エーテルで洗浄することにより、所望の生成物I−28を得た(231mg、Y:33%)。
中間体I−35の製造
Figure 0005805623
中間体I−02(2g、7.72mmol)およびメチル4−クロロアセトアセテート(3.56mL、30.88mmol)を2本の封管(各管に半分の材料)中、90℃で2時間加熱した。揮発物を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(c−Hex/EtAOAc 10:0→6:4)で精製して得られた固形物をジエチルエーテルで洗浄することにより、所望の生成物I−35(1.17g、Y:49%)を得た。
中間体I−57の製造
Figure 0005805623
2−プロパノール(15mL)中の中間体I−02(8.17g、31.52mmol)および1,3−ジクロロアセトン(6.0g、47.29mmol)の混合物を、封管中、55℃で2時間加熱した。冷却してから混合物を濾過し、EtOとMeOHですすいだ。固形物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH:DCM、5:95)で精製し、得られた生成物をMeOHで洗浄し、乾燥することにより、中間体I−57(3.97g、38%)を得た。
方法A5
中間体I−06の製造
Figure 0005805623
中間体I−05(0.62g、2.13mmol)をCHCl(4mL)に溶解し、N−ブロモスクシンイミド(455mg、2.56mmol)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下に120℃で1時間加熱した。冷却してから混合物をシリカに吸着させ、Biotageカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100%→95:5)で精製することにより、中間体I−06(720mg、Y:91%)を黄色固形物として得た。
方法A6
中間体I−09の製造
Figure 0005805623
中間体I−07(1.00g、2.87mmol)をDCM(28mL)に溶解し、N−ブロモスクシンイミド(0.61g、3.44mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.25mL)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌してから、60℃でさらに2時間加熱した。反応混合物を冷却し、水で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、100%から50:50へのシクロヘキサン/EtOAc勾配により、Biotageで精製した。所望の画分を集めて、1.15gの白色固形物を中間体I−09として得た(Y:94%)。
方法A7
中間体I−10の製造
Figure 0005805623
中間体I−05(1.75g、6.015mmol)、モルホリン(0.526mL、6.015mmol)およびDCM(20mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。モルホリン(0.526mL、6.015mmol)を追加し、その混合物を室温でさらに18時間撹拌した。NaCO飽和水溶液を加えた。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固することにより、1.8gの中間体I−10(Y:定量的)を得た。得られた生成物をこれ以上精製することなく次のステップに使用した。
中間体I−11の製造
Figure 0005805623
中間体I−06(0.72g、1.95mmol)をDCM(6mL)に溶解し、モルホリン(0.68mL、7.79mmol)を一度に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。その混合物を、同じ反応のもう一つのバッチと一緒に、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100%→50:50)で精製することにより、所期の生成物、中間体I−11(980mg、Y:76%)を透明な黄色固形物として得た。
中間体I−48の製造
Figure 0005805623
アセトニトリル(20mL)中の中間体I−47(2.25g、5.22mmol)の混合物に、モルホリン(0.59mL、6.79mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.36mL、7.84mmol)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下に160℃で30分間加熱した。冷却してからNHClを加え、その混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣をEtOおよびMeOHで沈殿させて、中間体I−48(1.875g、75%)を白色固形物として得た。濾液をエバポレートし、カラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン:EtOAc、100:0→60:40)で精製することにより、620mgの中間体I−48(24%)を得た。
中間体I−36の製造
Figure 0005805623
中間体I−07(0.50g、1.40mmol)をDCE(8ml)に懸濁し、ピペリジン(0.18mL、1.7mmol)を滴下した。反応混合物を60℃で16時間加熱した。ピペリジン(0.05mL)を追加し、加熱を2時間続けた。室温の懸濁液を濾過して固形物(不純物)と濾液を得て、その濾液を濃縮した。得られた残渣をEtOでトリチュレートして、再び固形物(不純物)と濾液を得て、その濾液を濃縮することにより、必要とする中間体I−36を明橙色固形物(400mg、Y:80%)として得た。
方法A8
中間体I−13の製造
Figure 0005805623
中間体I−12(2g、5.6mmol)のDCM(50mL)溶液に、−78℃でDIBAL(3.8mL、1Mトルエン溶液、22.75mmol)を滴下し、その温度で40分間撹拌した。反応を冷メタノールでクエンチし、さらに10分間撹拌した。その混合物を飽和NaHCOとDCMの二相混合物中に注ぎ込み、時折撹拌しながら室温まで温めた。次に、ゼラチン状の塊を取り除くためにセライトのベッドに通し、そのベッドをDCMでよく洗浄した。有機層を分離した後、水層をDCMで抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下で濃縮することにより、中間体I−13として明黄色固形物1.674g、Y:96%を得て、それをこれ以上精製することなく次の反応ステップに使用した。
方法A9
中間体I−14の製造
Figure 0005805623
撹拌したドライTHF中のLiAlH(556mg、14.64mmol)のスラリーに、0℃で、THF(28mL)中の中間体I−12(5.63mmol)をゆっくり加えた。添加後に反応混合物を室温で2時間撹拌し、飽和NHCl/NHOHでクエンチした。その混合物をCHCl/MeOH(3:1)に注ぎ込み、次にそれをセライトのベッドに通してゼラチン状の塊を取り除き、そのベッドをCHClで十分に洗浄した。有機層を飽和NaClで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下でエバポレートすることにより、所期の生成物I−14を明黄色固形物(1.02g、Y:収率57%)として得て、それをこれ以上精製することなく次の反応ステップに使用した。
中間体I−40の製造
Figure 0005805623
中間体I−39(1g、2.952mmol)のTHF(10mL)溶液を、撹拌したドライTHF(11mL)中のNaBH(123mg、3.247mmol)のスラリーに、0℃でゆっくり加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をHOに懸濁し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発濃縮した。残渣をこれ以上精製することなく次の実験に使用した。
中間体I−49の製造
Figure 0005805623
中間体I−48(1.3g、2.7mmol)のDCM(25mL)溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム(1Mトルエン溶液)(2.7mL、2.7mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、DIBAL(2.7mL)を追加した。撹拌を室温で2日間続け、新たに当量のDIBALを加えた(2.7mL)。2日後に反応を冷MeOHでクエンチし、10分間撹拌し、HO/DCMの二相混合物に注ぎ込んだ。その懸濁液を濾別して中間体I−49(0.86g)を得た。有機層をDCMで抽出し、乾燥し、濾過し、エバポレートすることにより、中間体I−49(320mg)を白色固形物として得た。
方法A10
中間体I−16の製造
Figure 0005805623
中間体I−13(520mg、1.67mmol)、1−boc−ピペラジン(405mg、2.17mmol)およびオルトギ酸トリメチル(1.83mL、16.71mmol)の混合物を1,2−ジクロロエタン(14mL)中、室温で6時間撹拌した。次に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(425mg、2.0mmol)を加え、反応混合物を室温で48時間撹拌した。次に、その混合物をブラインでクエンチし、DCMで抽出した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下でエバポレートした。残渣を、Biotageにおけるシリカゲル・カラム・クロマトグラフィーで精製し、それをシクロヘキサン/酢酸エチルで溶出させ、次にDCM/MeOHで溶出させることにより、中間体I−16、475mg、Y:60%を明黄色固形物として得た。
方法A11
中間体I−17の製造
Figure 0005805623
中間体I−16(0.380mg、0.789mmol)をDCM(10mL)に溶解し、2N HCl(2mL)を加え、反応を室温で16時間撹拌した。出発物質だけが観察されたので、溶媒をエバポレートし、3mLのTHFと3mLのHCl(2N)を加え、反応混合物を2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去することにより、中間体I−17をクロロ水和物塩(307mg、Y:93%)として得て、それをこれ以上精製することなく次の反応に使用した。
方法A12
中間体I−23の製造
Figure 0005805623
ドライDCM(4mL)中のメチルピペラジン(0.282mmol、32μL)および2M AlMe/ヘキサン類溶液(0.282mmol、0.14mL)を、室温で15分間撹拌した。次に、中間体I−12(100mg、0.282mmol)を加え、その混合物を室温で3時間撹拌した後、40℃で終夜撹拌した。反応を塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチし、DCMで希釈した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートして得た残渣をEtO−DCMでトリチュレートすることにより、オフホワイトの固形物を不純物として沈殿させた。濾液をフラッシュクロマトグラフィー(Biotage、Hex−EtOAc、100%→70:30、次にDCM−MeOH/7N NH 80:20)で精製することにより、必要とする生成物67mg(Y:48%)を中間体I−23として得た。
方法A13
中間体I−29の製造
Figure 0005805623
2N NaOH(0.85mL)をMeOH中の中間体I−28の撹拌混合物に加えた。反応を50℃で1.5時間撹拌し、還流温度で20分間撹拌した。溶媒をエバポレートし、水を加え、AcOHの添加によってpHを4に調節した。混合物をEtOAcで透明な溶液が得られるまで希釈した(約250mL)。層を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。有機層を乾燥し、エバポレートした。残渣をトルエンで共沸乾燥することにより、261mg(Y:100%)の所望の生成物I−29を得て、それをこれ以上精製することなく次の反応ステップに使用した。
方法A14
中間体I−27の製造
Figure 0005805623
4−アミン−1−BOCピペリジンを、DMF中の中間体I−29、DIPEAおよびHATUの撹拌混合物に加えた。反応を室温で4時間撹拌した。反応混合物を直接シリカゲルでのクロマトグラフィー(Biotage、c−Hex/EtOAc、10→100%EtOAc)にかけることにより、所望の生成物(233mg、Y:2段階で69%)を得た。
方法A15
中間体I−30の製造
Figure 0005805623
封管中の中間体I−12(240mg)を、MeOH/7N NHの溶液に懸濁した。反応混合物を100℃で16時間加熱した。溶媒を蒸発乾固し、残渣をMeOHおよびEtOで洗浄した。得られた黄色固形物を減圧下で乾燥することにより、200mgの所望の生成物I−30を得た。あるいは、沈殿物が生じ、それを濾別することで、所望の生成物I−30を得ることができる可能性がある。
方法A16
中間体I−44の製造
Figure 0005805623
1,2−DME(1.96mL)中の中間体I−43(0.15g、0.51mmol)、2−アミノピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(136mg、0.613mmol)およびPdCl(dppf)(42mg、0.051mmol)および飽和NaCO溶液(1.96ml)の混合物を室温で1時間30分間撹拌した。DCMを加え、その混合物をHOおよび飽和NaClで洗浄した。有機物を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH、99:1→90:10)で精製することにより、中間体I−44(10mg、8%)をベージュ色固形物として得た。
方法A18
中間体I−39の製造
Figure 0005805623
中間体I−35(3.76g、12.11mmol)のDMF(120mL)溶液に、−20℃でPOCl(3.38mL、36.34mmol)を加えた。その混合物をN下、室温で終夜撹拌し、HO/氷で希釈した。白色固形物を濾別し、乾燥することにより、2.95g(63%)の中間体I−39を得た。それをこれ以上精製することなく次の実験に使用した。
方法A20
中間体I−50の製造
Figure 0005805623
中間体I−49(1.18g、2.7mmol)のCHCl(54mL)溶液に、活性化MnO(4.0g、45.93mmol)を加えた。反応混合物を8時間還流した。冷却した後、その混合物をセライトで濾過した。濾液をエバポレートして中間体I−50(0.67g)を得た。それをこれ以上精製することなく次の反応に使用した。
方法A21
中間体I−58の製造
Figure 0005805623
アセトニトリル(20mL)中の中間体I−57(0.232g、0.7mmol)とKCO(0.193g、1.4mmol)の懸濁液に、8−メタンスルホニル−3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン(0.133g、0.7mmol)を加えた。反応混合物を24時間還流し、濃縮した。残渣をDCMに懸濁し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をMeOHでトリチュレートすることにより、中間体I−58(0.189g、56%)を白色固形物として得た。
方法A22
中間体I−60の製造
Figure 0005805623
中間体I−17(100mg、0.297mmol)、BOP(158mg、0.356mmol)および(s)−(−)−2−アセトキシプロピオン酸(41mg、0.356mmol)のCHCl(3mL)溶液に、EtN(0.083mL、0.594mmol)を加えた。その混合物を室温で2日間撹拌した。CHClを加え、その混合物を水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(Biotage、CHCl:MeOH、100:0→60:40)で精製することにより、中間体I−60(130mg、88%)を無色の油状物として得た。
方法A23
中間体I−61の製造
Figure 0005805623
2Mトリメチルアルミニウム/ヘキサン類溶液(5.5mL、11.02mmol)を、DCM(10ml)中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.075g、11.02mmol)の混合物に加え、反応を室温で40分間撹拌した。中間体I−12(0.783g、2.20mmol)のDCM(16mL)溶液を加え、反応混合物を40℃で2時間撹拌した。冷却してから、その混合物を1N HClで注意深くクエンチし、DCMで希釈した。30分間撹拌した後、層を分離し、水層をDCMで抽出(2回)した。併せた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(Biotage、cHex/EtOAc、50:50→0:100)で精製することにより、中間体I−61(545mg、67%)を得た。
方法A24
中間体I−62の製造
Figure 0005805623
THF(15mL)中の中間体I−61(545mg、1.47mmol)の混合物に、MeMgBr(2.2mL、2.2mmol)を0℃で加えた。反応を0℃で1時間撹拌した。MeMgBr(1.1mL、1.1mmol)を追加し、反応を0℃で1時間撹拌した。その混合物を飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出(3回)した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、エバポレートすることにより、中間体I−62(458mg、96%)を得た。
方法A25
中間体I−63の製造
Figure 0005805623
DCM(4mL)中の中間体I−62(0.1g、0.308mmol)と1−Boc−ピペラジン(0.115g、0.615mmol)の混合物に、Ti(iPrO)(0.182mL、0.615mmol)を加えた。反応を還流温度で2時間撹拌した。EtAlCN(0.62mL、0.615mmol)を加え、反応混合物を還流温度で5時間撹拌した。冷却してから、その混合物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出(3回)した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(Biotage、cHex/EtOAc、10:90→0:100)で精製することにより、中間体I−63(100mg、63%)を得た。
方法A26
中間体I−64の製造
Figure 0005805623
MeMgBr(1mL、0.96mmol)の撹拌溶液に中間体I−63(50mg、0.096mmol)のTHF(1.5mL)溶液を0℃で加えた。反応を0℃で4時間撹拌し、その混合物を氷冷飽和NHClに注いだ。その混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(Biotage、cHex/EtOAc、10:90→0:100)で精製することにより、中間体I−64(22mg、45%)を得た。
方法A27
中間体I−68の製造
Figure 0005805623
MsCl(0.046mL、0.589mmol)を、中間体I−67(0.175g、0.393mmol)およびTEA(0.274mL、1.96mmol)のDCM(4mL)溶液に、0℃で加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、飽和NaHCOに注いだ。その混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をシリカゲル(DCM:MeOH、90:10)で精製することにより、中間体I−68(133mg、70%)を得た。
方法A28
中間体I−70の製造
Figure 0005805623
中間体I−02(150mg、0.58mmol)のトルエン(6.8mL)溶液に、2−クロロ−1,1−ジメトキシプロパン(0.758mL、5.8mmol)およびp−トルエンスルホン酸(18mg、0.09mmol)を加えた。反応混合物を24時間還流し、2−クロロ−1,1−ジメトキシプロパン(10当量)およびp−トルエンスルホン酸(0.16当量)を追加した。反応混合物を15時間還流し、溶媒を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(Isolute 10g;AcOEt−シクロヘキサン、0:100→50:50)で精製することにより、中間体I−70(55mg、32%)をベージュ色の固形物として得た。
実施例B1
最終生成物2−01の製造
Figure 0005805623
DME(1.2mL)中の中間体I−12(100mg、0.282mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(85mg、0.685mmol)およびPdCl(dppf)・DCM(23mg.0.028mmol)の混合物に、炭酸ナトリウムの飽和水溶液(1mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に3分間加熱した。反応混合物を冷却し、クロロホルムで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、100%から50:50へのシクロヘキサン/EtOAc勾配を使って、Biotageクロマトグラフィーで精製した。所望の画分を集め、溶媒をエバポレートした。得られた固形物をMeOHで結晶化することにより、最終生成物2−01として白色固形物(44mg、Y:収率68%)を得た。
最終生成物2−10の製造
Figure 0005805623
DME(1.8mL)中の中間体I−18(200mg、0.435mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(132mg、0.985mmol)、およびPdCl(dppf).DCM(36mg.0.044mmol)の混合物に、炭酸カリウムの飽和水溶液(1mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に3分間加熱した。反応混合物を冷却し、クロロホルムで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣をBiotageクロマトグラフィーで精製し、100%から50:50へのDCM/MeOH勾配で溶出させた。所望の画分を集め、得られた残渣を再びEtOAcで精製し、次にEtOAc/MeOH 20:1で精製した。所望の画分を集めて、白色固形物27mg、Y:13%を、最終生成物2−10として得た。
最終生成物2−11の製造
Figure 0005805623
中間体I−24(165mg、0.349mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(0.523mmol、72mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.035mmol、29mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(1.8mL)および1,2−DME(1.8mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。得られた残渣をBiotageクロマトグラフィー(DCM−EtOAc、50:50→100%EtOAc)で精製したところ、得られた生成物はまだ不純だったので、DCM−MeOH 95:5を使って再精製した。得られた油状物をDCM−MeOH−EtO(約10:1:5)で沈殿させることにより、所望の生成物2−11(63mg、Y:36%)を得た。
最終生成物2−13の製造
Figure 0005805623
DME(2.8mL)中の中間体I−26(225mg、0.641mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(194mg、1.410mmol)、およびPdCl(dppf).DCM(53mg、0.064mmol)の混合物に、炭酸カリウムの飽和水溶液(0.5mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に3分間加熱した。反応混合物を冷却し、DCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をBiotageクロマトグラフィーで精製し、100%から50:50へのEtOAc/MeOHの勾配で溶出させた。所望の画分を集めて得られた黄色固形物を、MeOH中で結晶化させて、所望の生成物2−13(150mg、Y:64%)を得た。
最終生成物2−14の製造
Figure 0005805623
中間体I−15(210mg、0.650mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(0.975mmol、134mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.065mmol、54mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(2.6mL)および1,2−DME(2.6mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−EtOAc、100%→40:60)で精製することにより、所望の生成物2−14(69mg、Y:31%)を白色固形物として得た。
最終生成物2−15の製造
Figure 0005805623
中間体I−23(50mg、0.122mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(0.183mol、36mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.012mmol、10mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(0.6mL)および1,2−DME(0.6mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒をエバポレートした。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH/7N NH、100%→90:10)で精製した。所望の画分を集めて最終生成物2−15(48mg、Y:88%)を白色固体として得た。
最終生成物2−16の製造
Figure 0005805623
中間体I−24(55mg、0.116mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(0.174mmol、35mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.012mmol、10mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(0.6mL)および1,2−DME(0.6mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH、100%→98:2)で精製することにより、所望の最終生成物2−16を白色固形物(32mg、Y:54%)として得た。
最終生成物2−17の製造
Figure 0005805623
DME(3.5mL)中の中間体I−18(160mg、0.348mmol)、PdCl(dppf).DCM(触媒量)、KCOの飽和溶液(0.5mL)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(150mg、0.766mmol)の混合物を、マイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCM(30mL)で希釈し、ブライン(40mL)で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮した。粗製物をBiotageフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーで精製し、EtOAc/MeOHの勾配(100%→60:40)で溶出させることによって得た固形物をMeOHでトリチュレートし、濾過することにより、所望の生成物2−17(43mg)を白色固形物として得た。
最終生成物2−18の製造
Figure 0005805623
中間体I−25(150mg、0.303mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(1.5当量、0.454mmol、90mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.1当量、0.03mmol、25mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(1.5mL)および1,2−DME(1.5mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥して得た粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc−MeOH、0−5%)で精製することにより、必要な生成物(黄色固形物として120mg、75%)を得た。この生成物(120mg、0.225mmol)をドライメタノール(2.25mL)に懸濁し、アンバーリストR(5)(400mg)を加えた。その混合物を室温で48時間、ゆっくり撹拌した。樹脂をMeOHで洗浄し、次にMeOH−7N NHで洗浄した。この相を集め、エバポレートすることにより、シロップ状の最終生成物2−18(83mg、Y:85%)を得た。
最終生成物2−19の製造
Figure 0005805623
中間体I−15(140mg、0.433mmol)、4−インダゾールボロン酸(1.5当量、0.650mmol、129mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.043mmol、36mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(2mL)および1,2−DME(2mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−EtOAc 80:20→100%EtOAc)で精製した後、HPLCで精製することにより、最終生成物2−19(40mg、Y:26%)を得た。
最終生成物2−20の製造
Figure 0005805623
DME(3mL)および水(1mL)中の中間体I−26(140mg、0.4mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(175mg、0.87mmol)、KCO(300mg)、PdCl(dppf).DCM(触媒量)の反応混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その暗色反応混合物をDCM(25mL)で希釈し、NaHCOの飽和溶液(30mL×2)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィーによって精製し、DCM/MeOHの勾配系(100%→97:3)で溶出させた。所望の画分を集め、DCM/シクロヘキサンで沈殿させることにより、最終生成物2−20(40mg、Y:26%)を得た。
最終生成物2−23の製造
Figure 0005805623
DME(1.463mL)中の中間体I−10(100mg、0.337mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(0.102g、0.740mmol)、およびPdCl(dppf).DCM(28mg、0.034mmol)の混合物に、炭酸カリウムの飽和水溶液(0.5mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に10分間加熱した。反応混合物を冷却し、DCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をBiotageクロマトグラフィーで精製し、100%から50:50へのEtOAc/MeOH勾配で溶出させた。所望の画分を集め、残渣をDCM中で結晶化することにより、所望の生成物2−23(44mg、Y:42%)を得た。
最終生成物2−24の製造
Figure 0005805623
DME(11mL)中の中間体I−10(700mg、2.356mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(701mg、3.534mmol)およびPdCl(dppf).DCM(190mg、0.235mmol)の混合物に、炭酸カリウムの飽和水溶液(11mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に0.5時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートすることにより、褐色油状物を得た。この残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc混合物)で精製することにより、所望の生成物2−24を緑色泡状物(456mg、収率58%)として得た。
最終生成物2−27の製造
Figure 0005805623
DME(2.9mL)中の中間体I−10(200mg、0.673mmol)、3−メトキシピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(348mg、1.481mmol)、およびPdCl(dppf).DCM(56mg、0.067mmol)の混合物に、炭酸ナトリウムの飽和溶液(1mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下で130℃に10分間加熱した。反応混合物を冷却し、DCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をBiotageクロマトグラフィーで2回精製し、100%から50:50へのEtOAc/MeOH勾配で溶出させた。所望の画分を集めて、120mgの所望の生成物2−27を黄色固形物(Y:55%)として得た。
最終生成物2−42の製造
Figure 0005805623
中間体I−11(1.36g、3.62mmol)をDME(5mL)に懸濁し、インダゾール−4−ボロン酸.HCl(0.86g、4.34mmol)、PdCl(dppf).DCM(300mg、0.36mmol)、KCO(1.5g、10.85mmol)およびHO(2.5mL)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下、130℃で30分間加熱した。冷却してから、混合物をエバポレートし、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100%→98:2)で精製することにより、所期の生成物2−42(230mg、Y:15%)を黄色固形物として得た。
最終生成物2−71の製造
Figure 0005805623
DME(1mL)中の中間体I−18(100mg、0.218mmol)、PdCl(dppf).DCM(触媒量)、KCOの飽和溶液(1mL)、インドール−4−ボロン酸塩酸塩(53mg、0.327mmol)の混合物を、マイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をDCM(30mL)で希釈し、ブライン(40mL)で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮した。粗製物を、Biotageフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーで精製し、DCM/MeOHの勾配(100%→50:50)で溶出させることにより、所望の生成物2−71(39mg)を白色固形物として得た。
最終生成物2−70の製造
Figure 0005805623
DME(1mL)中の中間体I−18(100mg、0.218mmol)、PdCl(dppf).DCM(触媒量)、KCOの飽和溶液(0.5mL)、5−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−tert−ブチルジメチルシリル−インドール(98mg、0.26mmol、CAS:1072009−08−5)の混合物を、マイクロ波照射下、130℃で1時間加熱した。有機相を濃縮した。粗製物を、Biotageフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーで精製し、DCM/MeOHの勾配(100%→90:10)で溶出させることにより、所望の生成物2−70(39mg)を白色固形物として得た。
最終生成物2−35の製造
Figure 0005805623
中間体I−30(50mg、0.15mmol)をDME(1mL)に溶解し、フェニルボロン酸(22mg、0.18mmol)、KCO(64mg、0.46mmol)、PdCl(dppf)・DCM(13mg、15μmol)およびHO(0.5mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で1時間加熱した。冷却してから、混合物をカラムクロマトグラフィー(Biotage、25−S、5%→10%MeOH(DCM中))で精製し、得られた生成物をEtOで沈殿させ、濾過することにより、所期の生成物2−35(45mg、Y:91%)を白色固形物として得た。
最終生成物2−63の製造
Figure 0005805623
PdCl(dppf)を、DME(1mL)中の中間体I−27(100mg、0.21mmol)、インダゾール4−ボロン酸塩酸塩(0.091g、0.43mmol)およびNaCOの飽和水溶液(0.25mL)の脱気混合物に加えた。バイアルを密封し、マイクロ波下、130℃で10分間加熱した。その混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥し、エバポレートした。残渣を、DCM/MeOH(2→10%MeOH)でのBiotageクロマトグラフィーで精製することにより、52mgの所望の化合物2−63を得た。
実施例B2
最終生成物2−21の製造
Figure 0005805623
MeOH/7N NH中の最終化合物2−52(160mg、0.5mmol)の懸濁液を封管中、90℃で16時間加熱した。沈殿物が生じ、これを濾別することにより、75mgの所望の生成物2−21を褐色固形物(Y:41%)として得た。
最終生成物2−77の製造
Figure 0005805623
ベンゼン(2mL)中の中間体I−32(70mg、0.185mmol)とドライDMF(3滴)の混合物に、塩化オキサリル(2当量、0.370mmol、31μL)を加えた。その混合物を室温で3時間撹拌した後、同じ量の試薬を加え、撹拌を1時間続けた。反応が観察されなかったので、揮発物を減圧下で除去し、残渣をジオキサン(2mL)に溶解し、ジオキサン中の0.5N NH(2mL)を加えた。その混合物を室温で終夜撹拌し、減圧下でエバポレートした。残渣を分取用HPLCで精製して、3mgの最終生成物2−77(Y:4%)を得た。
実施例B3
最終生成物2−22の製造
Figure 0005805623
POCl(2ml)中の最終生成物2−21(50mg、0.138mmol)を2時間、加熱還流した。溶媒を減圧下でエバポレートし、残渣をDCMおよびNaSO水溶液に懸濁した。有機相を抽出し、乾燥(MgSO)し、濾過し、エバポレートすることによって得た明褐色固形物を、EtOで洗浄した。沈殿物を濾過し、乾燥することにより、所望の生成物2−22(25mg、Y:53%)を純粋な固形物として得た。
実施例B4
最終生成物2−33の製造
Figure 0005805623
THF(2mL)中の最終生成物2−31(50mg、0.169mmol)およびNCS(18mg、0.135mmol、0.8当量)の混合物を60℃で18時間加熱した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物をEtOAcで抽出した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固した。残渣をマニフォールド中のセップ−パック(sep−pack)、溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、2/1を使って精製した。所望の画分を集め、溶媒を蒸発乾固することにより、15mg(Y:27%)の所望の生成物2−33を得た。
最終生成物2−54の製造
Figure 0005805623
ジオキサン(2mL)中の最終生成物2−24(60mg、0.179mmol)とNCS(31mg、0.233mmol)の混合物を50℃で18時間加熱した。有機相を蒸発乾固した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc混合物)を使って精製し、次にHPLCによって精製した。所望の画分を集め、溶媒を蒸発乾固することにより、9mg(Y:14%)の所望の生成物2−54を得た。
最終生成物2−56の製造
Figure 0005805623
THF(4mL)中の最終生成物2−31(0.2g、0.677mmol)とNIS(233mg、1.016mmol)の混合物を65℃で18時間加熱した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物をEtOAcで抽出した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固した。残渣をマニフォールド中のセップ−パック(sep−pack)を使って精製した後、HPLCで精製した。所望の画分を集め、溶媒を蒸発乾固することにより、2mgの所望の生成物2−56を得た。
最終生成物2−60の製造
Figure 0005805623
アセトニトリル(2mL)中の最終生成物2−17(45mg、0.1mmol)とNCS(20mg、0.15mmol)の混合物を室温で4時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物をEtOAcで抽出した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100%→95:5)で精製した後、HPLCで精製した。所望の画分を集め、溶媒を蒸発乾固することにより、10mgの所望の生成物2−60を得た。
最終生成物2−12の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−32(1.249mmol)のTHF(4.5mL)溶液にNIS(1.249mmol)を加え、反応混合物を室温で24時間撹拌した。過剰量のNIS(0.31mmol、70mg)を加え、反応をさらに16時間撹拌した。NaHCOの飽和水溶液およびDCMを加えた。有機相を抽出し、乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣を、Biotageでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:CHCl−AcOEt/CHCl)によって精製することにより、38.6mgの最終生成物2−12と、41mgの対応する位置異性体、最終生成物2.53を得た。
最終生成物2−96の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−93(30mg、88μmol)をアセトニトリル(2mL)に懸濁し、NCS(12mg、88μmol)を加えた。その混合物を室温で15時間撹拌し、濾過して得た固形物を再沈殿(DMSO/MeOH/ギ酸)させることにより、最終生成物2−96(15mg、42%)を純度90%(10%の出発物質が混入していた)の黄色固形物として得た。
最終生成物2−108の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−50(50mg、0.11mmol)をDCM(1mL)に再懸濁し、NCS(14mg、0.11mmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。その懸濁液を濾過し、DCMですすぐことにより、最終生成物2−108(41mg、76%)を白色固形物として得た。
最終生成物2−112の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−67(35mg、72μmol)をDCM(1mL)に懸濁し、NCS(10mg、72μmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。その混合物にNaHCO飽和溶液を加え、それをDCMで抽出(2回)した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルで沈殿させることにより、最終生成物2−112(35mg、93%)を白色固形物として得た。
実施例B5 最終生成物2−38の製造
Figure 0005805623
ベンゾトリアゾール(0.7g、5.9mmol)および1−メチルピペラジン(0.660mL、5.9mmol)をエタノール(20mL)中、室温で10分間撹拌した。グリオキサール(0.360mLの40%水溶液、2.9mmol)を反応混合物に加え、撹拌を16時間続けた。その明黄色溶液を減圧下で濃縮し、沈殿させた。得られた油状物をジエチルエーテルで洗浄したところ、明黄色個結晶性固形物が生じて1.6gの固形物を与え、それをこれ以上精製することなく次の反応ステップに使用した。この固形物210mg(0.44mmol)と中間体I−03(130mg、0.44mmol)をDCEに溶解し、5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、KOH(粉末、250mg)を加えた。その混合物を室温で20分間撹拌し、濾別し、洗浄(DCM)した。溶媒を減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーで精製して、DCM/MeOHの勾配(100%→96:4)で溶出させることにより、最終生成物2−38、30mg、Y:16%を得た。
最終生成物2−41の製造
Figure 0005805623
EtOH(20mL)中のベンゾトリアゾール(300mg、2.43mmol)、4−メチルスルホニルピペラジン(400mg、2.43mmol)の混合物を20分間撹拌した。グリオキサール(0.160mLの40重量%水溶液、1.2mmol)を加え、得られた混合物を16時間撹拌した。形成された白色固形物を濾別し、EtOHとジエチルエーテルで洗浄して得た280mgを、これ以上精製することなく次の反応ステップに使用した。この反応のもう一つのバッチを進行させた。この固形物497mg(0.844mmol)と中間体I−03とをDCE中、還流下に6時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、KOH(156mg粉末)を加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮して得た残渣を、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィーで精製し、DCM/MeOH/7N NHの勾配(100%→95:5)で溶出させることにより、所望の最終生成物2−41(50mg、Y:12.3%)を得た。
実施例B6 最終生成物2−43の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−42(230mg、0.56mmol)を1,4−ジオキサン(3mL)に溶解し、Pd(PPh(64mg、56μmol)、CsCO(363mg、1.11mmol)、1−N−boc−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン(198mg、0.64mmol)およびHO(2mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下、140℃で1時間加熱した。冷却してから、溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、98:2→94:6)で精製することにより、最終生成物2−43(260mg、Y:91%)を黄色固形物として得た。
実施例B7 最終生成物2−44の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−43(200mg、0.39mmol)をMeOH(7mL)に溶解し、アンバーリスト(r)15(1g、4.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、濾過した。樹脂をMeOH/7N NH(10mL)に懸濁し、10分間撹拌して、濾過した。この処理を3回繰り返した。濾液を一緒にエバポレートし、残渣をDCM(5mL)で沈殿させ、濾過することにより、所期の生成物2−44(43mg、Y:27%)を白色固形物として得た。
実施例B8 最終生成物2−45の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−44(35mg、84μmol)をDCM(1.5mL)に懸濁し、ホルムアルデヒド(0.1mL、1.26mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応をシリカに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、96:4→70:30)で精製した後、HPLCで精製することにより、所期の生成物2−45(3.2mg)を白色固形物として得た。
最終生成物2−58の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−57(20mg、48μmol)をDCM(1.5mL)に懸濁し、ホルムアルデヒド(52μl、0.72mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(18mg、0.29mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応をシリカに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、96:4→70:30)で精製した後、HPLCで精製することにより、所期の生成物2−58(9mg)を白色固形物として得た。
実施例B9 最終生成物2−46の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−44(30mg、72μmol)をアセトニトリル(1mL)に懸濁し、DIPEA(19μL、0.11mmol)およびMeSOCl(6μL、79μmol)を加えた。その溶液を室温で2.5時間撹拌した。過剰のMeSOCl(3μL、0.5当量)を加えた。反応混合物を3日間撹拌し、エバポレートした。残渣を1M HCl(10mL)に溶解し、DCM(7mL×3)で抽出した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。得られた残渣をHPLCで精製することにより、所期の生成物2−46(10mg、Y:28%)を白色固形物として得た。
実施例B10 最終生成物2−47の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−43(50mg、97μmol)をMeOH(100mL)に溶解し、H−Cube(10%Pd/C、60℃、フルH、1mL/分)で水素化した。得られた溶液をエバポレートし、残渣をHPLCで精製することにより、所期の生成物2−47(14mg、Y:28%)を白色固形物として得た。
実施例B11 最終生成物2−30の製造
Figure 0005805623
フッ化ホウ素−硫化ジメチル錯体(0.226mL、2.151mmol)を、撹拌した最終生成物2−27(70mg、0.2165mmol)のDCM(1.3mL)溶液に室温で加えた。その混合物を室温で24時間撹拌した。フッ化ホウ素−硫化ジメチル錯体(2.1mL)を加え、その混合物を室温でさらに48時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物をDCM/MeOH(90:1)で抽出した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固した。残渣をBiotageクロマトグラフィーで精製し、100%から50:50へのDCM/MeOH勾配で溶出させた。所望の画分を集めることにより、20mgの所望の生成物2−30を固形物として得た(Y:30%)。
最終生成物2−88の製造
Figure 0005805623
三フッ化ホウ素−硫化ジメチル錯体(0.084mL、0.8mmol)を、撹拌した最終生成物2−62(28mg、0.08mmol)のDCM(1.5mL)溶液に室温で加えた。その混合物を室温で24時間撹拌した。フッ化ホウ素−硫化ジメチル錯体(合計0.3mL)を追加し、その混合物を室温でさらに48時間撹拌した。次にTHF(1mL)を加え、その混合物を50℃で53時間加熱した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物をDCM/MeOH(90:1)で抽出した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)し、濾過し、蒸発乾固した。残渣をBiotageクロマトグラフィーで精製し、100%から95:5へのDCM/MeOH勾配で溶出させた。所望の画分を集めることにより、7mgの所望の生成物2−88を固形物として得た(Y:26%)。
実施例B12 最終生成物2−57の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−47(174mg、0.34mmol)をMeOH(7ml)に溶解し、アンバーリスト15(1g)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、濾過した。樹脂をMeOH/7N NHに懸濁して10分間撹拌し、有機相を集めた。溶媒をエバポレートし、残渣をMeOHで沈殿させた後、HPLCで精製することにより、最終生成物2−57のギ酸塩として9mgを得た。
最終生成物2−236の製造
Figure 0005805623
ジオキサン中の4M HCl溶液(1mL)を0℃で最終生成物2−232(12mg、0.023mmol)に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Isolute SCX−2カートリッジ、MeOH→7N NH/MeOH)で精製することにより、最終生成物2−236(9mg、92%)を得た。
実施例B13 最終生成物2−52の製造
Figure 0005805623
DME(2ml)中の中間体I−12(150mg、0.42mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(0.93mmol、0.150mg)、およびPdCl(dppf).DCM(35mg、0.042mmol)の反応混合物に、炭酸カリウムの飽和溶液(0.5ml)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。生じる沈殿物を濾過し、DCMで洗浄し、乾燥した。得られた固形物(0.160mg、Y:96%)は所期の最終化合物2−52であり、それをこれ以上精製することなく次のステップに使用した。
最終生成物2−92の製造
Figure 0005805623
中間体I−30(100mg、0.31mmol)をDME(2mL)に溶解し、ピリジン−3−ボロン酸(45mg、0.37mmol)、KCO(127mg、0.92mmol)、PdCl(dppf)・DCMおよび水(1mL)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下、130℃で1時間加熱した。揮発物を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH、95:5→90:10)で精製した。得られた生成物をMeOHで沈殿させて、最終生成物2−92をオフホワイトの固形物(96mg、97%)として得た。
最終生成物2−93の製造
Figure 0005805623
中間体I−30(100mg、0.31mmol)をDME(2mL)に溶解し、2−アミノピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(81mg、0.37mmol)、KCO(127mg、0.92mmol)、PdCl(dppf)・DCMおよび水(1mL)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下、130℃で1時間加熱した。揮発物を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH、95:5→90:10)で精製した。得られた生成物をMeOH中で沈殿させることにより、最終生成物2−93をオフホワイトの白色固形物(96mg、97%)として得た。
最終生成物2−165の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−178(50mg、0.087mmol)を1,4−ジオキサン(0.3mL)に溶解し、Pd(PPh(10mg、0.009mmol)、CsCO(57mg、0.174mmol)、メチルボロン酸(6mg、0.1mmol)および水(0.2mL)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下、140℃で1時間加熱した。水を加え、その混合物をDCMで抽出した。有機分を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートした。残渣を、クロマトトロンにおけるカラムクロマトグラフィー−TLC(DCM:MeOH、15:1)で2回精製した。所望の画分を集め、エバポレートすることにより、最終化合物2−165(22mg、52%)を得た。
実施例B14 最終生成物2−62の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−12(0.087mmol)のDMFドライ(1ml)溶液にシアン化亜鉛(0.091mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pddba)(0.004mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(DPPF)(0.011mmol)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下、140℃で1時間加熱した。その溶液を酢酸エチルで希釈し、水およびNaClの飽和溶液で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒をエバポレートした。残渣をフラッシュ・カラム・クロマトグラフィー(溶離液:CHCl−AcOEt/CHCl、1:100−1:50)で精製することにより、22.9mgの化合物2−62を白色固形物として得た。
最終生成物2−36の製造
Figure 0005805623
DMF(0.5mL)中の最終生成物2−73(38mg、0.163mmol)、Zn(CN)(10mg、0.087mmol)、ジフェニルホスフィンフェロセン(6mg、0.01mmol)およびPd(dba)(4mg、0.004mmo)の混合物を、マイクロ波照射下、120℃で1時間加熱した。次に、さらにZn(CN)(10mg、0.087mmol)、dppf(6mg、0.01mmol、0.125当量)およびPd(dba)(4mg、0.004mmol、0.05当量)を加え、その混合物をマイクロ波照射下、120℃で1.5時間加熱した。この過剰量を2回加えた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAcおよびEtOAc/MeOH混合物)で精製した後、HPLCで精製することにより、1.2mgの所望の生成物2−36を得た。
実施例B15 最終生成物2−79の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−52(25mg、0.064mmol)をEtOH(1.5mL)に懸濁し、メチルアミン(2M THF溶液、1.27mmol、0.7mL)を加えた。反応混合物を封管中、100℃で18時間加熱した。次に、反応混合物をシリカに直接吸着させて、カラムクロマトグラフィー(5%→10%のMeOH(DCM中))で精製することにより、5mgの最終生成物2−79を白色固形物として得た(Y.21%)。
最終生成物2−217の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−214(300mg、0.78mmol)をMeOH/7N NH(10mL)に懸濁し、マイクロ波照射下、130℃で24時間加熱した。その混合物をエバポレートし、カラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM、100:0→40:60)で精製することにより、80mgの最終生成物2−217を白色固形物として得た(Y.29%)。
実施例B16 最終生成物2−87の製造
Figure 0005805623
ピロリジン(0.54mmol、45μL)を封管中のEtOH(5mL)に溶解し、AlMe(0.54mmol、0.26mL)を加えた。その混合物を室温で15分間撹拌してから、最終生成物2−52(0.27mmol、105mg)を加えた。反応混合物を室温で1時間および40℃で4時間撹拌した。冷却してから、反応をNHCl飽和溶液で注意深くクエンチし、CHCl−iPrOH(1:1)で抽出(3回)した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH、96:4→90:10)で精製することにより、最終生成物2−87(15mg、13%)を白色固形物として得た。
最終生成物2−139の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−52(0.127mmol、50mg)をEtOH(3mL)に溶解し、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(1.27mmol、0.16mL)およびAlMe(1.27mmol、0.64mL)を加えた。その混合物を150℃で3日間加熱し、マイクロ波照射下、180℃で1時間加熱した。冷却してから、反応をNHCl飽和溶液で注意深くクエンチし、DCMで抽出(2回)した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH:NH(7N);100:0→80:20)で精製することにより、最終生成物2−139(18mg、31%)を白色固形物として得た。
実施例B17 最終生成物2−97の製造
Figure 0005805623
DCE(5mL)中の中間体I−34(100mg、0.28mmol)、AcOH(40μL、0.52mmol)、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル塩酸塩(90mg、0.29mmol)の混合物を室温で40分間撹拌した。次に、NaBH(OAc)(90mg、0.40mmol)を加え、撹拌を5時間続けた。4N KOH水溶液を加えることによって反応混合物をクエンチし、それをEtOAcで抽出(2回)した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮して粗生成物(150mg、93%)とし、それをこれ以上精製することなく次のステップに使用した。この粗生成物の一部(50mg)を分取用HPLCでさらに精製することにより、最終生成物2−97(13mg)を得た。
方法B18
最終生成物2−155の製造
Figure 0005805623
DMF(2mL)中のヨウ素(34mg、0.133mmol)、トリフェニルホスフィン(29mg、0.111mmol)およびイミダゾール(9mg、0.133mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。次に、最終生成物2−144(55mg、0.111mmol)を加え、その混合物を70℃で終夜撹拌した。混合物をエバポレートし、残渣をマニフォールド中のセップ−パック(sep−pack)を使って精製(DCM:MeOH、92:8)することにより、10mgの最終生成物2−155(16%)を得た。
方法B19
最終生成物2−177の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−138(0.3g、0.81mmol)をTHF(6mL)に懸濁し、MeMgCl(3M、2.7mL、8.1mmol)を0℃でゆっくり加えた。反応混合物を4時間撹拌した後、HOで注意深くクエンチした。得られた混合物をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH、95:5→85:15)で精製した。得られた生成物をDCMおよび数滴のMeOHで沈殿させ、濾過することにより、最終生成物2−177(20mg、7%)を黄色固形物として得た。濾液をエバポレートし、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH、95:5→85:15)で精製し、分取用HPLCで精製することにより、最終生成物2−177(38mg、13%)を黄色固形物として得た。
方法B20
最終生成物2−191の製造
Figure 0005805623
中間体I−52(50mg、0.146mmol)、BOP(78mg、0.176mmol)および4−アミノテトラヒドロピラン.HCl(0.024mL、0.176mmol)のDCM(1.5mL)溶液に、EtN(0.041mL、0.293mmol)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。DCMを加え、その混合物を水で洗浄した。有機相を乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH、100:0→60−40)で精製し、分取用HPLCで精製することにより、4mg(6%)の最終生成物2−191を白色固形物として得た。
方法B21
最終生成物2−234の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−231(40mg、0.078mmol)をナトリウムメトキシド(MeOH中の0.5M溶液、3mL)に懸濁し、反応混合物を室温で45分間撹拌した。HO(3mL)を加え、その溶液をHClでわずかに酸性にし、n−BuOHで抽出した。有機分をNaSOで乾燥し、濾過し、エバポレートした。残渣をクロマトトロン(DCM:MeOH、10:1)で精製した。残渣をMeOH(4mL)に溶解し、アンバーリスト(0.3g)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌し、濾過し、MeOHで洗浄した。樹脂をNH/MeOH(7N、35mL)に懸濁し、1時間撹拌した。その混合物を濾過し、濾液をエバポレートした。残渣をクロマトトロン(DCM/MeOH、10:1)で精製することにより、最終生成物2−234(12mg、33%)を白色固形物として得た。
方法B22
最終生成物2−237の製造
Figure 0005805623
中間体I−28(500mg、1.540mmol)、インダゾール−4−ボロン酸塩酸塩(3.387mmol、672mg)およびPdCl(dppf).DCM(0.154mmol、127mg)を、炭酸ナトリウムの飽和溶液(1.5mL)および1,2−DME(7mL)に懸濁した。その混合物をマイクロ波照射下、130℃で10分間加熱した。その混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、溶媒を減圧下でエバポレートした。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM−MeOH、100:0→96:4)で精製することにより、最終生成物2−237を白色固形物(88mg、Y:14%)として得た。
方法B23
最終生成物2−238の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−237(88mg、0.217mmol)をMeOH(2mL)に懸濁し、2N NaOH(0.24mL、0.48mmol)で処理した。反応混合物を4時間還流した。溶媒をエバポレートし、残渣をEtOAcに溶解し、AcOHで処理し、水で洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、エバポレートすることにより、最終生成物2−238(82mg、100%)を得た。
方法B24
最終生成物2−241の製造
Figure 0005805623
最終生成物2−44(50mg、0.12mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.031mL、0.181mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液に、塩化イソブチリル(0.014mL、0.132mmol)を加えた。その混合物を室温で4時間撹拌し、エバポレートした。HOを加え、その混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、エバポレートすることにより、最終生成物2−241(51mg、87%)を得た。
方法B25
最終生成物2−243の製造
Figure 0005805623
THF(1mL)中の最終化合物2−245/中間体I−69(62mg、0.13mmol)、1−メチルピペラジン(0.019mL、0.17mmol)、TEA(0.024mL、0.17mmol)、HOBT(26mg、0.17mmol)およびEDCl(33mg、0.17mmol)の混合物を室温で終夜撹拌し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(Isolute 5g;MeOH:DCM、1:99→20:80およびFlash−NH2 5g;MeOH:DCM、0:100→2:98)で精製することにより、最終生成物2−243(49mg、67%)を白色固形物として得た。
方法B26
最終生成物2−245の製造
Figure 0005805623
中間体I−69(50mg、0.16mmol)のDCM(1.3mL)溶液に、メチル 4−イソシアナトベンゾエート(31mg、0.18mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。シクロヘキサンを加え、その混合物を濾過することにより、最終生成物2−245(46mg)をベージュ色の固形物として得た。濾液をエバポレートし、残渣をカラムクロマトグラフィー(Isolute 5g;MeOH:DCM、0:100→5:95)で精製することにより、最終生成物2−245(25mg)を明黄色固形物として得た。総収率:91%。
一般手法
HPLC測定は、脱気装置付きポンプ(バイナリ)、オートサンプラー、カラムオーブン、ダイオードアレイ検出器(DAD)および下記の各方法で指定するカラムを含むAgilent TechnologiesのHP1100を使って行った。カラムからの流れをMSスペクトロメーターに分割した。MS検出器にはエレクトロスプレーイオン化ソースまたはAPI/APCIが装備された。窒素を霧化ガスとして使用した。ソース温度は150℃に維持した。データ取得はChemStation LC/MSD quadソフトウェアで行った。
方法1
逆相HPLCをRP−C18 Geminiカラム(150×4.6mm、5μm)で行った;50−100%アセトニトリル/水の10分間の直線的勾配+100%アセトニトリル/水で2分):210nmおよび254またはDAD。
方法2
逆相HPLCをGemini−NX C18(100×2.0mm;5μm)、溶媒A:0.1%ギ酸を含む水;溶媒B:0.1%ギ酸を含むアセトニトリルで行った。勾配:50℃で8分以内に5%B→100%B、DAD。
方法3
逆相HPLCをGemini−NX C18(100×2.0mm;5μm)、溶媒A:0.1%ギ酸を含む水;溶媒B:0.1%ギ酸を含むアセトニトリルで行った。勾配:50℃で8分以内に5%B→40%B、DAD。
方法4
逆相HPLCをGemini−NX C18(100×2.0mm;5μm)、溶媒A:0.1%ギ酸を含む水;溶媒B:0.1%ギ酸を含むアセトニトリルで行った。勾配:50℃で8分以内に0%B→30%、DAD。
方法5
逆相HPLCをGemini C18(50×2.0mm;3μm)、溶媒A:0.1%ギ酸を含む水;溶媒B:0.1%ギ酸を含むアセトニトリルで行った。勾配:50℃で4分以内に10%B→95%B、DAD。
表4:分析データおよびPI3Kα活性−Rは保持時間(単位:分)を意味し、[M+H]は化合物のプロトン化質量を意味し、方法とは(LC)MSに使用した方法を指す。
一定の実施例についてはPI3Kαにおける生物学的活性を、次の半定量的結果で、表4に表す:IC50>1μM(+)、IC50<100nM(+++)、100nM<IC50<1μM(++)。一定の実施例についてはPI3Kαにおける生物学的活性を、定量的結果でも、表4に表す。
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
Figure 0005805623
表5:上述の細胞アッセイ手法で試験した、実施例のいくつかの代表的化合物のAKTリン酸化阻害のIC50(μM)
Figure 0005805623

Claims (16)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 0005805623
    [式中、
    は、
    (a)−N(R1a)R1b
    ここで、R1aおよびR1bは互いに連結されて、それらが必然的に結合している窒素原子と共に、5〜7員環を形成し、その環は、さらに1個または2個のヘテロ原子を含有してもよく、1個または2個の二重結合を含有してもよく、その環が、=OおよびBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    (b)=OおよびBから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基(炭素原子を介して必須イミダゾピラジンに結合しているもの);
    (c)Bから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい単環式ヘテロアリール基;
    を表す;
    およびRは、独立して、
    (i)水素;
    (ii)Q
    (iii)=O、=S、=N(R10a)およびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキル;
    を表すか、または、
    またはRは、以下の式IAのフラグメントを表してもよい:
    Figure 0005805623
    [mは0、1、2、3、4、5または6を表し;
    各R15は、水素、ハロ、またはEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;
    2つのR15基が互いに連結されて(それらのR15基が必然的に結合している必須炭素原子と共に)3〜6員(スピロ環式)環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上の二重結合を含有してもよく、窒素、硫黄および酸素から選択されるさらなるヘテロ原子を含有してもよく、その環が、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    およびRは、互いに連結されて、それらが必然的に結合している必須窒素原子と共に、第1の3〜7員環式基を形成し、その環は、窒素、硫黄および酸素から選択されるさらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、その環は、
    (a)酸素、硫黄および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜7員飽和ヘテロシクロアルキル基、3〜12員飽和炭素環式環、または不飽和5〜12員炭素環式もしくは複素環式環である第2の環に縮合しているか;
    (b)第1の3〜7員環の任意の2つの非隣接原子を互いに連結する(すなわち、橋かけ構造を形成する)リンカー基−(C(R−および/または−(C(R−O−(C(R−(式中、pは1または2であり;rは0または1であり;sは0または1であり;各Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルを表す)を含むか;または、
    (c)3〜12員飽和炭素環式環、または酸素および窒素から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜7員飽和ヘテロシクロアルキル基である第2の環を含み、その第2の環は、第1の環と、両方の環に共通する単一の炭素原子を介して互いに連結され(すなわちスピロ環を形成し);
    とRの連結によって規定される環式基はいずれも、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい];
    は、水素を表すか、またはハロ、−CN、−OR10b、−N(R10b)R11b、−C(O)N(R10b)R11b、−C(O)R10b、C1−6アルキルおよびヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基はEおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表す;
    ただし、R、RおよびRの少なくとも一つは、水素以外の置換基を表す;
    は、アリールまたはヘテロアリール(これらはどちらも、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
    各QおよびQは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−OC(=Y)−R10a、−OC(=Y)−OR10a、−OC(=Y)N(R10a)R11a、−OS(O)OR10a、−OP(=Y)(OR10a)(OR11a)、−OP(OR10a)(OR11a)、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−S(O)10a、−SR10a、−S(O)R10a、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R10a)およびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
    各B、BおよびBは、独立して、ハロ、−NO、−CN、−N(R10a)R11a、−OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−OR10a、−C(=Y)N(R10a)R11a、−N(R12a)C(=Y)R11a、−N(R12a)C(=Y)OR11a、−N(R12a)C(=Y)N(R10a)R11a、−NR12aS(O)10a、−NR12aS(O)N(R10a)R11a、−S(O)N(R10a)R11a、−SC(=Y)R10a、−SC(=Y)OR10a、−S(O)10a、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;
    または、任意の2つのB置換基が同じ炭素原子に結合している(それによりスピロ環を形成している)場合に、それらは互いに連結されて、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい3〜12員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上の二重結合を含有してもよく、環自体が、ハロ、=Oおよび、1個またはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    各R10a、R11a、R12a、R10b、およびR11bは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−12アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=O、=S、=N(R20)およびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、E11から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
    10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペアおよび/またはR10bおよびR11bの任意のペアが、互いに連結されて3〜20員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和を含有してもよく、その環が、=O、=S、=N(R20)およびE12から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12は、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、
    (i)Q
    (ii)=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキル;
    を表すか;または
    任意の2つのE、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11またはE12基が、互いに連結されて3〜12員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上の不飽和を含有してもよく、その環が、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    各QおよびQは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−CN、−NO、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−R20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−OC(=Y)−R20、−OC(=Y)−OR20、−OC(=Y)N(R20)R21、−OS(O)OR20、−OP(=Y)(OR20)(OR21)、−OP(OR20)(OR21)、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)OR21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−NR22S(O)N(R20)R21、−S(O)N(R20)R21、−SC(=Y)R20、−S(O)20、−SR20、−S(O)R20、C1−6アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表す;
    各Yは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、=O、=S、=NR23または=N−CNを表す;
    各R20、R21、R22およびR23は、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、水素、C1−6アルキル、ヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)、アリールまたはヘテロアリール(最後に挙げた2つの基は、Jから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表すか;または
    20、R21およびR22の任意の関連するペアが、互いに連結されて3〜20員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和を含有してもよく、その環が、Jおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    各J、J、J、J、JおよびJは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、
    (i)Q
    (ii)C1−6アルキルまたはヘテロシクロアルキル(これらはどちらも、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい);
    を表す;
    およびQは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、−CN、ハロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−R50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)N(R50)R51、−N(R52)C(=Y)R51、−NR52S(O)50、−S(O)50、−SR50、−S(O)R50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す;
    各Yは、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、=O、=S、=NR53または=N−CNを表す;
    各R50、R51、R52およびR53は、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、水素、またはフルオロ、−OR60および−N(R61)R62から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;または
    50、R51およびR52の任意の関連するペアが、互いに連結されて3〜8員環を形成してもよく、その環は、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよく、1個またはそれ以上の不飽和を含有してもよく、その環が、=OおよびC1−3アルキルから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい;
    60、R61およびR62は、独立して、水素、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す]
    または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩。
  2. が、水素を表すか、またはハロ、−CN、−OR10b、−N(R10b)R11b、−C(O)N(R10b)R11b、C1−6アルキルおよびヘテロシクロアルキル(最後に挙げた2つの基は、Eおよび=Oから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表し;かつ
    各QおよびQが、ここで使用される際にはその度ごとに独立して、ハロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−R50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)N(R50)R51、−N(R52)C(=Y)R51、−NR52S(O)50、−S(O)50、−SR50、−S(O)R50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す、
    請求項1に記載の化合物。
  3. が−N(R1a)R1bを表し[式中、R1aおよびR1bは、互いに連結されて、さらにもう一つの酸素ヘテロ原子を含有する6員環を形成(したがってモルホリニル基を形成)し、その環は、無置換であってもよいし、1個またはそれ以上のB基で置換されていてもよい];RおよびRが、独立して、水素を表すか、またはハロ、−CN、−N(R10a)R11a、−C(=Y)OR10a、−C(=Y)−R10a、−C(=Y)−N(R10a)R11a、C1−6アルキル(Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)およびヘテロシクロアルキル(このヘテロシクロアルキル基は、=OおよびEから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)から選択される置換基を表し;Rが、水素、クロロ、ブロモ、ヨードまたは−CNを表し;Rが、アリールまたはヘテロアリールを表し、どちらのR基も、Eから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;各R10a、R11a、R12a、R10bおよびR11bが、独立して、水素、または=OおよびE10から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;またはR10a、R11aおよびR12aの任意の関連するペアが互いに連結されて、4〜8員環を形成してもよく、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、=OおよびE12から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく;かつ/または、各E、E、E、E、E、E、E、E、E、E10、E11およびE12が、独立して、=OおよびQから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−12アルキルを表すか、または(各E〜E12が独立して)Qを表す、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 各QおよびQが、独立して、ハロ、−N(R20)R21、−OR20、−C(=Y)−OR20、−C(=Y)N(R20)R21、−N(R22)C(=Y)R21、−N(R22)C(=Y)N(R20)R21、−NR22S(O)20、−S(O)20および/またはC1−6アルキル(=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい)を表し、かつ/または各R20、R21、R22およびR23が、独立して、水素、または=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか;または、R20、R21およびR22の任意の関連するペアが互いに連結されて、4〜8員環を形成してもよく、その環は、さらにもう一つのヘテロ原子を含有してもよく、=OおよびJから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 各J、J、J、J、JおよびJが、独立して、Qから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表すか、またはJ〜Jが、Qから選択される置換基を表し;各QおよびQが、独立して、ハロ、−N(R50)R51、−OR50、−C(=Y)−OR50、−C(=Y)−R50、−S(O)50、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−3アルキルを表し;各R50、R51、R52およびR53が、独立して、水素、または1個もしくはそれ以上のフルオロ原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表し;かつ/または各R60、R61およびR62が、独立して、水素またはC1−2アルキルを表す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩を含む医薬。
  7. 医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合された、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩を含む医薬製剤。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩を含む、PI3−Kおよび/またはmTORの阻害が望まれかつ/または要求される疾患の治療に使用するための医薬。
  9. PI3−Kおよび/またはmTORの阻害が望まれかつ/または要求される疾患を治療するための医薬の製造のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩の使用。
  10. 疾患が、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害、神経障害、閉塞性気道疾患、アレルギー疾患、炎症性疾患、免疫抑制、一般に臓器移植と関係する障害、AIDS関連疾患、良性前立腺肥大、家族性腺腫症、ポリープ症、神経線維腫症、乾癬、骨障害、アテローム性動脈硬化、アテローム性動脈硬化に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎、および術後狭窄、再狭窄、脳卒中、糖尿病、肝腫大、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ホルモン関連疾患、免疫不全障害、破壊性骨障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発性血小板凝集、慢性骨髄性白血病、肝疾患、T細胞活性化が関与する病的免疫状態、CNS障害、および他の関連疾患である、請求項8に記載の医薬。
  11. 疾患が、癌、免疫障害、心血管疾患、ウイルス感染、炎症、代謝/内分泌機能障害、神経障害、閉塞性気道疾患、アレルギー疾患、炎症性疾患、免疫抑制、一般に臓器移植と関係する障害、AIDS関連疾患、良性前立腺肥大、家族性腺腫症、ポリープ症、神経線維腫症、乾癬、骨障害、アテローム性動脈硬化、アテローム性動脈硬化に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎、および術後狭窄、再狭窄、脳卒中、糖尿病、肝腫大、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ホルモン関連疾患、免疫不全障害、破壊性骨障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発性血小板凝集、慢性骨髄性白血病、肝疾患、T細胞活性化が関与する病的免疫状態、CNS障害、および他の関連疾患である、請求項9に記載の使用。
  12. PI3−Kおよび/またはmTORの阻害が望まれかつ/または要求される疾患を治療する方法であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩の治療有効量を、そのような状態を患っている患者またはそのような状態に陥りやすい患者(但し、前記患者からヒトは除かれる)に投与することを含む方法。
  13. (A)請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩;および
    (B)癌および/または増殖性疾患の治療に有用なもう一つの治療剤
    を含み、構成要素(A)および(B)のそれぞれが、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合されて製剤化されている、組み合わせ製品。
  14. 請求項1に記載の式Iの化合物を製造するためのプロセスであって、
    (i)式IBの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、Lは、適切な脱離基を表し、R、R、R、およびRは請求項1に定義したとおりである]
    と、式ICの化合物
    Figure 0005805623

    [式中、Lは適切な基を表し、Rは請求項1に定義したとおりである]
    との反応を含む、式Iの化合物の反応;
    (ii)式IDの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、Lは適切な脱離基を表し、R、R、RおよびRは請求項1に定義したとおりである]
    と、式IEの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、Lは適切な脱離基を表し、Rは請求項1に定義したとおりである]
    との反応;
    (iii)式IFの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、RおよびRは請求項1に定義したとおりであり、Lは上に定義したとおりである]
    と、式IGの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、Lは適切な脱離基を表し、RおよびRは請求項1に定義したとおりである]
    との反応に続く、上に定義した式ICの化合物との反応;
    (iv)上に定義した式IFの化合物[ただし、LがR基で置き換えられているもの(Rは請求項1に定義したとおりである)]と、式IHの化合物:
    Figure 0005805623
    [式中、L6aおよびL6bは、独立して、適切な脱離基を表し、各Rは請求項1に定義したとおりである]
    との反応;
    (v)RまたはRがブロモ、ヨードまたはクロロを表す式Iの化合物については、対応する式Iの化合物であって(適宜)RまたはRが水素を表すものと、ハライドイオン源である試薬との反応;
    (vi)RまたはRが水素またはハロ以外の置換基を表す式Iの化合物については、対応する式Iの化合物であって(適宜)RまたはRがブロモ、クロロまたはヨードを表すものと、式IJの化合物
    Figure 0005805623
    [式中、R3/4は(適宜)RまたはRを表し、Lは適切な脱離基を表す]
    との反応;
    を含むプロセス。
  15. 請求項7に記載の医薬製剤を製造するためのプロセスであって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物、または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩を、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と結びつけることを含むプロセス。
  16. 請求項13に記載の組み合わせ製品を製造するためのプロセスであって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式Iの化合物、または医薬上許容される式Iの化合物の溶媒和物もしくは塩を、癌および/または増殖性疾患の治療に有用な他の治療剤、および少なくとも一つの医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と結びつけることを含むプロセス。
JP2012505227A 2009-04-16 2010-04-16 キナーゼ阻害剤として使用するためのイミダゾピラジン類 Active JP5805623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09380079 2009-04-16
EP09380079.5 2009-04-16
PCT/GB2010/000773 WO2010119264A1 (en) 2009-04-16 2010-04-16 Imidazopyrazines for use as kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012524053A JP2012524053A (ja) 2012-10-11
JP2012524053A5 JP2012524053A5 (ja) 2013-05-30
JP5805623B2 true JP5805623B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=40940522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505227A Active JP5805623B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-16 キナーゼ阻害剤として使用するためのイミダゾピラジン類

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8778935B2 (ja)
EP (1) EP2419429B1 (ja)
JP (1) JP5805623B2 (ja)
KR (2) KR20120034613A (ja)
CN (1) CN102428087B (ja)
AU (1) AU2010238361B2 (ja)
BR (1) BRPI1014572B8 (ja)
CA (1) CA2756759C (ja)
DK (1) DK2419429T3 (ja)
EA (1) EA022629B1 (ja)
ES (1) ES2475091T3 (ja)
HK (1) HK1167142A1 (ja)
IL (1) IL215297A (ja)
MX (1) MX2011010915A (ja)
NZ (1) NZ596185A (ja)
SG (1) SG175195A1 (ja)
WO (1) WO2010119264A1 (ja)
ZA (1) ZA201107717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267813B2 (en) 2017-09-06 2022-03-08 BioNTech SE Substituted imidazoquinolines

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
MX2011009796A (es) 2009-03-20 2011-12-14 Amgen Inc Inhibidores de la cinasa pi3.
MX2012004990A (es) 2009-10-30 2012-06-12 Janssen Pharmaceutica Nv Deribados de imidazo [1,2-b] pirimideazina y su uso como inhibidores de la enzima fosfodiesterasa 10.
CA2787714C (en) 2010-01-22 2019-04-09 Joaquin Pastor Fernandez Inhibitors of pi3 kinase
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
TW201200518A (en) * 2010-03-10 2012-01-01 Kalypsys Inc Heterocyclic inhibitors of histamine receptors for the treatment of disease
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
JP2013525371A (ja) 2010-04-22 2013-06-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド シクロアルキルカルボキサミド−インドール化合物の製造方法
WO2011141713A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio) New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors
EP2444084A1 (en) 2010-10-21 2012-04-25 Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas (CNIO) Use of PI3K inibitors for the treatment of obesity
WO2012052745A1 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Combinations of pi3k inhibitors with a second anti -tumor agent
TWI617559B (zh) 2010-12-22 2018-03-11 江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 2-芳基咪唑并[1,2-b]嗒.2-苯基咪唑并[1,2-a]吡啶,和2-苯基咪唑并[1,2-a]吡衍生物
EP2524918A1 (en) 2011-05-19 2012-11-21 Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas (CNIO) Imidazopyrazines derivates as kinase inhibitors
AU2012277912B2 (en) 2011-06-27 2017-03-23 Janssen Pharmaceutica Nv 1-aryl-4-methyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxaline derivatives
DK2841075T3 (da) 2012-04-26 2020-06-22 Massachusetts Gen Hospital Midler og fremgangsmåder til behandling og forebyggelse af seboroisk keratose
CN103450204B (zh) * 2012-05-31 2016-08-17 中国科学院上海药物研究所 吡咯[2,1-f][1,2,4]并三嗪类化合物,其制备方法及用途
CN102675323B (zh) 2012-06-01 2014-04-09 南京药石药物研发有限公司 吡咯并[2,1-f][1,2,4]三嗪衍生物及其抗肿瘤用途
AU2013283426B2 (en) 2012-06-26 2018-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising PDE 2 inhibitors such as 1-aryl-4-methyl- [1,2,4] triazolo [4,3-a] quinoxaline compounds and PDE 10 inhibitors for use in the treatment of neurological or metabolic disorders
CA2875057C (en) 2012-07-09 2021-07-13 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazo[1,2-b]pyridazine and imidazo[1,2-a]pyrazine compounds and their use as inhibitors of the phosphodiesterase 10 enzyme
TW201410657A (zh) 2012-08-02 2014-03-16 Endo Pharmaceuticals Inc 經取代胺基-嘧啶衍生物
US10508309B2 (en) * 2013-05-17 2019-12-17 The General Hospital Corporation Methods for detecting and treating variants of seborrheic keratoses
CA2939082C (en) 2014-02-13 2022-06-07 Incyte Corporation Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors
LT3105226T (lt) 2014-02-13 2019-11-11 Incyte Corp Ciklopropilaminai, kaip lsd1 inhibitoriai
WO2015123437A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Incyte Corporation Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors
WO2015123408A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Incyte Corporation Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors
EP4223294A1 (en) 2014-04-15 2023-08-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions for the treatment of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator mediated diseases
US9695167B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted triazolo[1,5-a]pyridines and triazolo[1,5-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
WO2016007727A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors
WO2016007731A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Incyte Corporation Imidazopyridines and imidazopyrazines as lsd1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
PL236355B1 (pl) * 2015-04-02 2021-01-11 Celon Pharma Spolka Akcyjna Pochodne 7-(morfolin-4-ylo)pirazolo[1,5-α]pirymidyny jako inhibitory kinazy PI3
EP3626720A1 (en) 2015-04-03 2020-03-25 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as lsd1 inhibitors
MX2018001706A (es) 2015-08-12 2018-09-06 Incyte Corp Sales de un inhibidor de dimetilasa 1 especifica para lisina (lsd1).
MA52119A (fr) 2015-10-19 2018-08-29 Ncyte Corp Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs
JP7148401B2 (ja) 2015-11-19 2022-10-05 インサイト・コーポレイション 免疫調節剤としての複素環化合物
SI3394033T1 (sl) 2015-12-22 2021-03-31 Incyte Corporation Heterociklične spojine kot imunomodulatorji
CN105622526A (zh) * 2016-02-24 2016-06-01 湖北工业大学 一种2-氨基吡嗪衍生物的制备方法
KR102426043B1 (ko) * 2016-04-15 2022-07-27 블루프린트 메디신즈 코포레이션 액티빈 수용체 유사 키나아제의 저해제
UA125559C2 (uk) 2016-04-22 2022-04-20 Інсайт Корпорейшн Композиції інгібітора lsd1
US20170320875A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
EP3464279B1 (en) 2016-05-26 2021-11-24 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
MX2018016273A (es) 2016-06-20 2019-07-04 Incyte Corp Compuestos heterociclicos como inmunomoduladores.
WO2018013789A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
EP3504198B1 (en) 2016-08-29 2023-01-25 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
AU2017372377B2 (en) 2016-12-07 2022-03-03 Beigene, Ltd. Imidazo [1,5-a] pyrazine derivatives as PI3Kdelta inhibitors
ES2856248T3 (es) * 2016-12-21 2021-09-27 Acerta Pharma Bv Inhibidores de imidazopirazina de la tirosina quinasa de Bruton
US20180179179A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
EP3558989B1 (en) 2016-12-22 2021-04-14 Incyte Corporation Triazolo[1,5-a]pyridine derivatives as immunomodulators
BR112019012993A2 (pt) 2016-12-22 2019-12-03 Incyte Corp derivados de benzo-oxazol como imunomoduladores
HUE060233T2 (hu) 2016-12-22 2023-02-28 Incyte Corp Tetrahidro imidazo[4,5-c]piridin-származékok mint a PD-L1 internalizációját indukáló szerek
ES2944658T3 (es) 2017-09-08 2023-06-23 Beigene Ltd Derivados de imidazo[1,5-a]pirazina como inhibidores de PI3Kdelta
WO2019079469A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Incyte Corporation CONDENSED IMIDAZOLE DERIVATIVES SUBSTITUTED WITH HYDROXY TERTIARY GROUPS AS INHIBITORS OF PI3K-GAMMA
MA54133B1 (fr) 2018-03-08 2022-01-31 Incyte Corp Composés d'aminopyrazine diol utilisés comme inhibiteurs de pi3k-y
SI3774791T1 (sl) 2018-03-30 2023-04-28 Incyte Corporation Heterociklične spojine kot imunomodulatorji
HUE061503T2 (hu) 2018-05-11 2023-07-28 Incyte Corp Tetrahidro-imidazo[4,5-C]piridin-származékok mint PD-L1 immunmodulátorok
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
EP3623370A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Novel trf1 modulators and analogues thereof
EP3623009A1 (en) 2018-09-13 2020-03-18 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Modulation of trf1 for brain cancer treatment
US20220054496A1 (en) 2018-09-13 2022-02-24 Fundación Del Sector Público Estatal Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas Carlos III (F.S. Modulation of trf1 for brain cancer treatment
JP2022544189A (ja) 2019-08-09 2022-10-17 インサイト・コーポレイション Pd-1/pd-l1阻害剤の塩
WO2021067217A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 Incyte Corporation Pyrido[3,2-d]pyrimidine compounds as immunomodulators
BR112022009031A2 (pt) 2019-11-11 2022-10-11 Incyte Corp Sais e formas cristalinas de um inibidor de pd-1/pd-l1
US11718622B2 (en) 2020-03-16 2023-08-08 Exelixis Inc. Heterocyclic adenosine receptor antagonists
KR20230104143A (ko) 2020-09-28 2023-07-07 주식회사 퍼스트바이오테라퓨틱스 조혈 전구 키나아제 1(hpk1) 억제제로서의 인다졸 및 이의 사용 방법
AR124001A1 (es) 2020-11-06 2023-02-01 Incyte Corp Proceso para fabricar un inhibidor pd-1 / pd-l1 y sales y formas cristalinas del mismo
TW202233615A (zh) 2020-11-06 2022-09-01 美商英塞特公司 Pd—1/pd—l1抑制劑之結晶形式
US11780836B2 (en) 2020-11-06 2023-10-10 Incyte Corporation Process of preparing a PD-1/PD-L1 inhibitor
WO2022140647A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Children's Hospital Medical Center Multi-cyclic irak and flt3 inhibiting compounds and uses thereof
EP4049726A1 (en) 2021-02-25 2022-08-31 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Imidazo[1,2-a]pyrazines as inhibitors of haspin and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607813B1 (fr) 1986-12-05 1989-03-31 Montpellier I Universite Alkylamino-8 imidazo (1,2-a) pyrazines et derives, leur preparation et leur application en therapeutique
HUP0202648A3 (en) 1998-06-12 2003-02-28 Sod Conseils Rech Applic Imidazolyl derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
ATE360620T1 (de) 2000-08-01 2007-05-15 Sod Conseils Rech Applic Imidazolderivate
WO2002060492A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd Methods of inhibiting kinases
TWI312347B (en) 2001-02-08 2009-07-21 Eisai R&D Man Co Ltd Bicyclic nitrogen-containing condensed ring compounds
CA2482991A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Cellular Genomics, Inc. Imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines method of making and method of use thereof
US20030139427A1 (en) 2002-08-23 2003-07-24 Osi Pharmaceuticals Inc. Bicyclic pyrimidinyl derivatives and methods of use thereof
WO2004022562A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Cellular Genomics, Inc. 6-ARYL-IMIDAZO[1,2-a]PYRAZIN-8-YLAMINES, METHOD OF MAKING, AND METHOD OF USE THEREOF
NZ538685A (en) * 2002-09-23 2008-02-29 Schering Corp Imidazopyrazines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2004072081A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Cellular Genomics, Inc. Certain 8-heteroaryl-6-phenyl-imidazo[1,2-a]pyrazines as modulators of kinase activity
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
TW200800213A (en) 2005-09-02 2008-01-01 Abbott Lab Novel imidazo based heterocycles
CA2621983A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-22 Schering Corporation Azafused cyclin dependent kinase inhibitors
WO2007096764A2 (en) 2006-02-27 2007-08-30 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Bicyclic heteroaryl derivatives as cannabinoid receptor modulators
RU2443706C2 (ru) 2006-04-26 2012-02-27 Дженентек, Инк. Фармацевтические соединения
US7557104B2 (en) * 2006-06-06 2009-07-07 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
WO2008059373A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Raqualia Pharma Inc. Imidazo [1, 2-a] pyrazine derivatives and their use as acid pump antagonists
WO2008156614A2 (en) 2007-06-14 2008-12-24 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
DE102007032349A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Bayer Healthcare Ag Imidazo-, Pyrazolopyrazine und Imidazotriazine und ihre Verwendung
DE602008003128D1 (de) 2007-07-12 2010-12-02 Nxp Bv Integrierte schaltungen auf einem wafer und verfahren zur herstellung integrierter schaltungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267813B2 (en) 2017-09-06 2022-03-08 BioNTech SE Substituted imidazoquinolines

Also Published As

Publication number Publication date
SG175195A1 (en) 2011-11-28
ES2475091T3 (es) 2014-07-10
CA2756759A1 (en) 2010-10-21
CA2756759C (en) 2017-11-07
HK1167142A1 (en) 2012-11-23
EP2419429B1 (en) 2014-03-26
KR101792837B1 (ko) 2017-11-02
WO2010119264A1 (en) 2010-10-21
EA022629B1 (ru) 2016-02-29
KR20120034613A (ko) 2012-04-12
US8778935B2 (en) 2014-07-15
IL215297A (en) 2016-08-31
CN102428087A (zh) 2012-04-25
IL215297A0 (en) 2011-12-29
BRPI1014572A2 (pt) 2016-04-26
MX2011010915A (es) 2012-01-27
US20120083492A1 (en) 2012-04-05
DK2419429T3 (da) 2014-06-23
AU2010238361B2 (en) 2015-08-06
AU2010238361A1 (en) 2011-11-10
BRPI1014572B8 (pt) 2022-07-19
KR20170116250A (ko) 2017-10-18
BRPI1014572B1 (pt) 2021-07-13
JP2012524053A (ja) 2012-10-11
NZ596185A (en) 2013-01-25
ZA201107717B (en) 2015-08-26
CN102428087B (zh) 2015-06-17
EA201101497A1 (ru) 2012-04-30
EP2419429A1 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805623B2 (ja) キナーゼ阻害剤として使用するためのイミダゾピラジン類
AU2019201423B2 (en) Heterocyclylamines as pi3k inhibitors
US20130131057A1 (en) New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors
JP5615902B2 (ja) イミダゾ[2,1−b][1,3,4]チアジアゾール誘導体
JP2013519719A (ja) トリアゾロ[4,5−b]ピリジン誘導体
EP2480549B1 (en) Fused imidazo[3,2-d]pyrazines as PI3 kinase inhibitors
JP2020506904A (ja) キナーゼ、ブロモドメイン及びチェックポイント阻害剤としてのチエノピラノン及びフラノピラノン
CN111303133A (zh) 降解ezh2蛋白的小分子化合物
CA3173804A1 (en) Fused aza-heterocyclic amide compound and use thereof
CA3049820A1 (en) Compounds for inhibiting lrrk2 kinase activity
CA3191362A1 (en) Pyrazolopyridazinone compound, and pharmaceutical composition and use thereof
KR102645237B1 (ko) 7H-피롤로[2,3-d]피리미딘-4-아민 유도체
JP6068508B2 (ja) Mtor阻害剤としてのピリミドオキサゾシン誘導体
WO2012020227A1 (en) Tricyclic compounds for use as kinase inhibitors
NZ735378B2 (en) Heterocyclylamines as pi3k inhibitors
NZ751428B2 (en) Heterocyclylamines as pi3k inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250