JP5800288B2 - 車両用画像処理装置 - Google Patents

車両用画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5800288B2
JP5800288B2 JP2012238439A JP2012238439A JP5800288B2 JP 5800288 B2 JP5800288 B2 JP 5800288B2 JP 2012238439 A JP2012238439 A JP 2012238439A JP 2012238439 A JP2012238439 A JP 2012238439A JP 5800288 B2 JP5800288 B2 JP 5800288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
luminance
image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012238439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014090275A (ja
Inventor
一路 星屋
一路 星屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012238439A priority Critical patent/JP5800288B2/ja
Priority to PCT/JP2013/005995 priority patent/WO2014068858A1/ja
Priority to CN201380056517.6A priority patent/CN104782115B/zh
Priority to US14/428,060 priority patent/US9798940B2/en
Publication of JP2014090275A publication Critical patent/JP2014090275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5800288B2 publication Critical patent/JP5800288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/141Control of illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/20Calibration, including self-calibrating arrangements
    • G08B29/24Self-calibration, e.g. compensating for environmental drift or ageing of components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/745Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • H04N25/531Control of the integration time by controlling rolling shutters in CMOS SSIS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両用画像処理装置に関する。
運転者が脇見運転や居眠り運転等をしているか否かを判別するために、運転者の顔画像から顔の向きや眼の状態を読み取って、必要に応じて警報を発する等の処理が行われている。しかし、車両は移動するため、運転者を撮影する光環境等も随時変化する。そのため、顔画像が暗すぎたりハレーションを起こしたりして、その正確な解析が困難となり、顔の状態(例えば、顔の向きや、視線の方向、眼の開閉状態等)を正確に読み取ることができない場合がある。このような状態が継続すると、適切に警報を発することが困難となるおそれがある。
そこで、使用されている地域の商用電源周波数を判定して、フリッカの発生自体を自動的に抑制できるカメラ付き携帯情報端末装置が考案されている(特許文献1参照)。
また、照明の周波数あるいは明るさに応じて、撮像素子のフレームレートを変更することで、電子シャッタを使用せずに、フリッカ対策、および光量調整を可能とするカメラが考案されている(特許文献2参照)。
また、運転者を撮影する光環境の変化によらず、適切な警報を提供できる車載用画像処理装置が考案されている(特許文献3参照)。
また、撮像対象の周囲の明暗にかかわらず鮮明な撮像画像を取得できる画像処理装置が考案されている(特許文献4参照)。
特開2003−060984号公報 特開2002−165141号公報 特開2009−116742号公報 特開2009−017474号公報
上述のように、車両は移動するため、特許文献1および2のような、照明の周波数あるいは明るさに応じて、撮像素子のフレームレートを変更する構成では、車両の移動に伴う光環境の変化には対応することができない。
また、特許文献3の構成では、顔画像の明度に応じてカメラの露光時間あるいは絞り径を変化させているため、露光処理が複雑になる、絞り可変機構を必要とするためカメラのコストが増大する。
また、特許文献4の構成では、ナビゲーション装置からの現在地情報に基づいて、撮像画像の明暗を判定しているため、ナビゲーション装置あるいは現在地情報を取得する装置が必要となり、コストが増大する。
橋脚、高速道路の街灯など道路付近に概ね均等な間隔で並んでいる構造物によって生ずる影の中を走行するときには、走行速度に応じた周期的な明暗が発生する。このとき、この明暗の周期が、撮影(露光)の周期の倍数に近いとき、撮影した画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す現象が起きる。よって、特許文献4の構成は、トンネルのように明暗の変化の周期が比較的長い場合には適しているが、他の構造物に対しては対応できない。
上記問題点を背景として、本発明の課題は、低コストで、光環境の変化によらず、解析に適した画像の取得を可能とする車両用画像処理装置を提供することにある。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記課題を解決するための車両用画像処理装置は、車両の室内を周期的に撮影する撮影部(40)と、撮影部が撮影した撮影画像の輝度を取得する輝度取得部(21)と、輝度の変化の履歴に基づいて、以降に撮影する撮影画像の輝度の周期的な変化を推定する輝度推定部(22)と、撮影画像の輝度の周期的な変化の推定結果に基づいて、撮影部の撮影態様を設定する撮影態様設定部(23)と、を備える。
上記構成によって、上述のような、撮影画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す現象の発生を防ぐことができる。また、撮影画像の輝度のムラが少なくなり、解析に適した画像を数多く取得でき、安定した認識処理結果を得ることができる。本来は、例えば道路沿いの構造物が生ずる影による明暗の周期を測定し、その明暗の周期と撮影周期との関係を調べる必要があるが、本構成によって、撮影画像の輝度変化をもって、明暗の周期と撮影周期との関係を推定することができ、結果として、撮影周期が影による明暗の周期の倍数に近い値にならないようにすることができる。
本発明の車両用画像処理装置の構成例を示す図。 撮影様態制御処理を説明するフロー図。 従来技術による撮影画像の輝度の変化を示す図。 本発明による撮影画像の輝度の変化を示す図。 撮影様態制御処理の別例を説明するフロー図。 車両の現在位置を反映した撮影様態制御処理を説明するフロー図。
以下、本発明の車両用画像処理装置について、図面を用いて説明する。図1のように、車両用画像処理装置1は、ドライバモニタECU(以下、「ECU」と略称)10、および該ECU10に接続された撮影部40と車両の速度を検出する車速センサ41(本発明の車速検出部)を含む。また、ECU10にナビゲーション装置50が、車内LAN60を介してデータ通信可能に接続された構成としてもよい。
ECU10は、演算部20、画像処理部26、メモリ27(本発明の撮影態様記憶部)、および信号入出力回路(以下、「I/F」と略称)30(本発明の地図情報取得部)を含む。
演算部20は、輝度取得部21、輝度推定部22、撮影態様設定部23、撮影制御部24、判定部25を含む。輝度取得部21は、画像処理部26において処理された撮影画像のうち、例えば運転者の顔位置を判別し(顔位置の判別の詳細については特許文献3参照)、運転者の顔画像の輝度を取得する。輝度は、例えば、予めメモリ27に記憶された輝度ごとの基準データと、顔画像とを照合することにより取得する。
演算部20の各部は、CPU、各種メモリ等を含んで、1つあるいは複数のICあるいはASIC等としてハードウエア的に構成されていてもよいし、その一部および全部がソフトウエア的にメモリ上に構築されていてもよい。
輝度推定部22は、メモリ27に過去に遡って記憶してある顔画像の輝度から、輝度の変化に周期性があるか否かを推定する。撮影態様設定部23は、輝度推定部22の推定結果に基づいて、撮影態様を設定する(詳細は後述)。撮影制御部24は、撮影態様設定部23が設定した撮影態様に基づいて、撮影部40の動作を制御する(詳細は後述)。
判定部25は、後述の撮影様態制御処理を実行するか否かの判定を行う(図6参照)。
画像処理部26は、公知のパターン認識などの技術によって撮影部40が撮影した撮影画像の解析を行う。画像処理部26では、例えば、撮影画像に一般的な2値化処理を施すことにより、ピクセル毎のデジタル多値画像データに変換する。そして、得られた多値画像データから、一般的な画像処理手法を用いて所望の画像部分(例えば、運転者の顔)を抽出する。
メモリ27は、例えばフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成され、制御プログラムや、車両用画像処理装置1の動作に必要なデータを記憶する。演算部20に含まれるCPUが制御プログラムを実行することで、車両用画像処理装置1としての各種機能を実現する。
信号入出力回路30は、波形整形回路、A/D変換回路、D/A変換回路、電圧変換回路等を含む。また、信号入出力回路30には、車速センサ41からの出力信号が入力される。入力された信号は、必要に応じて波形整形および電圧変換が行われ、その後A/D変換され、演算部20において演算可能な値(デジタル値)となる。
撮影部40は、例えば、周知のCMOSセンサあるいはCCDセンサを用いたカメラである。赤外線カメラを用いてもよい。撮影部40は、例えば運転者を含む運転席周辺である、車両の室内の予め定められた撮像対象を、予め定められたタイミング(例えば、撮影周期)で撮影して、撮影画像を画像処理部26に出力する。
ナビゲーション装置50は、例えば、受信したGPS信号に基づいて車両の現在位置を検出し、地図データ上に車両の現在位置を表示するとともに、設定された目的地までの経路を案内する周知のものである。また、ナビゲーション装置50は、車両用画像処理装置1に、車両の現在位置の地図情報(詳細は後述)を出力する。
図2を用いて、演算部20において実行される撮影様態制御処理について説明する。なお、本処理は、メモリ27に記憶された制御プログラムに含まれ、制御プログラムに含まれる他の処理とともに、予め定められたタイミングで繰り返し実行される。
まず、撮影態様設定部23で、撮影周期をf0(デフォルト値)に設定する(S11)。なお、撮影周期は、撮影部40が画像を撮影する周期、すなわち、図3の隣り合う画像(例えば、画像101と画像102)の撮影間隔で、例えば、f0=10msである。
次に、撮影制御部24において、上述の撮影周期f0で運転者の顔画像を撮影するよう撮影部40を制御する(S12)。次に、輝度取得部21において、撮影部40が撮影して画像処理部26が処理した画像データから、撮影画像(すなわち、運転者の顔画像)の輝度を取得する(S13)。該輝度は、画像の撮影タイミングと関連付けてメモリ27に記憶する。撮影タイミングは、日時(例えば、ナビゲーション装置50から取得)でもよいし、システム時間(例えば、CPUのカウンタ値)でもよい。
次に、輝度推定部22において、以下のように、メモリ27に記憶されている過去の撮影画像の輝度の変化周期を推定する(S14)。まず、撮影画像の明暗を判定する。例えば、撮影画像の輝度が予め定められた輝度閾値を超えるとき該撮影画像の明暗は「明」であると判定し、撮影画像の輝度が該輝度閾値を下回るとき該画像の明暗は「暗」であると判定する。
上述の構成が、輝度推定部は、撮影画像の輝度が変化する周期を推定演算し、その周期に基づいて、撮影態様を変更するものに相当する。本構成によって、撮影態様を、撮影画像の輝度が変化する周期に応じて設定することができる。
そして、例えば、「明」がm±2回連続し、続いて「暗」がn±2回(m,nは正の整数で、連続回数の下限値は0)連続する状態が、予め定められた回数(例えば5回)繰り返されたとき、撮影画像の輝度が所定時間以上周期的に変化していると判定する。このとき、この周期も算出しておく。
上述の構成が、輝度推定部は、撮影画像の輝度が予め定められた輝度閾値を超える状態が所定時間継続し、その後、該画像の輝度が該輝度閾値を下回る状態が所定時間継続したとき、該画像の輝度が周期的に変化しているとするものに相当する。本構成によって、比較的簡易な構成で輝度の周期的変化を推定できる。
撮影画像の輝度が所定時間以上周期的に変化しているとき(S15:Yes)、撮影態様設定部23で、撮影周期をf1に設定する。撮影周期f1は、明暗が「暗」であると判定される撮影画像の数が少なくなる値に設定する(S16)。
上述の構成が、撮影部は、予め定められた撮影周期で車両の室内を撮影し、撮影態様設定部は、周期的に撮影される撮影画像ごとの輝度のばらつきを抑制するように撮影周期を設定するものに相当する。本構成によって、撮影画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す現象の発生を防ぐことができる。
より詳しくは、撮影態様設定部は、撮影周期を、撮影画像の輝度が周期により変化する状態のときに設定されたものとは異なるものに設定するものに相当する。
次に、車速センサ41から車速情報を取得し、このときの車速をv1とする(S17)。このとき、上述の撮影周期f1と車速v1とを関連付けてメモリ27に記憶する。
この後、車速がv1からv2に変化したとき(S18:Yes)、車速の変化量に基づいて、輝度の変化周期を推定する(S19)。なお、車速の変化量は、後述のxを上回るものとする。一般に、車速が低下したときは輝度の変化周期が長くなり、車速が増加したときは輝度の変化周期が短くなる。車速の変化量と輝度の変化周期の増減との関係を、予めメモリ27にマップデータとして記憶しておき、該マップデータを参照して輝度の変化周期を推定してもよい。
そして、推定した輝度の変化周期に基づいて、撮影周期をf2に変更する(S20)。このとき、撮影周期f2と車速v2とを関連付けてメモリ27に記憶する。無論、撮影周期f2は、撮影周期f1に近い値にならないように設定する。
上述の構成が、車両の速度を検出する車速検出部(41)を備え、輝度推定部は、車両の速度が変化したとき、車両の速度の変化量に基づいて、変化後の車両の速度における撮影画像の輝度が変化する周期を推定演算し、撮影態様設定部は、輝度推定部の推定演算結果に基づいて、撮影部の撮影態様を設定するものに相当する。本構成によって、撮影画像の輝度の変化から推定するよりも短時間で撮影部の撮影態様を設定することができる。
次に、車速センサ41から車速情報を取得する(S21)。そして、この車速と上述のv1との差がx以下のとき(S22:Yes)、撮影周期の推定を行うことなく、撮影周期をf1に戻す(S23あるいはS16)。
上述の構成が、車両の速度と撮影部の撮影態様とを関連付けて記憶する撮影態様記憶部(27)を備え、撮影態様設定部は、車両の速度が変化したとき、変化後の車両の速度が撮影態様記憶部に記憶されているとき、輝度推定部による輝度の推定演算を行うことなく、該車両の速度に関連付けられた撮影態様に設定するものに相当する。本構成によって、短時間で撮影部の撮影態様を設定することができる。
図3および図4を用いて、図2の撮影様態制御処理を実行したときの、撮影画像の輝度の変化について説明する。図3に、従来技術による撮影画像の輝度の変化を時系列で示す。画像101が最古の撮影画像で、画像115が最新の撮影画像である。図4に、本発明による撮影画像の輝度の変化を時系列で示す。画像201が最古の撮影画像で、画像215が最新の撮影画像である。
図3のように、撮影画像の輝度の明暗の周期が、撮影周期の倍数に近いとき、撮影画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す。図3では、画像101〜105および画像110〜114が「明」を、画像106〜109および画像115が「暗」を表している。つまり、「明」が5回、「暗」が4回を1周期として、明暗を繰り返している。これは、上述の構造物によって生ずる影による明暗の周期とは異なる。
本発明では、この明暗の繰り返しを検出し、その繰り返しの周期を推定演算する。そして、推定演算した周期によって明暗を周期的に繰り返していると推定したとき、撮影周期が、上述の構造物によって生ずる影による明暗の周期の倍数に近いと判定し、撮影周期を異なるものに設定する。すなわち、影による明暗の周期の倍数に近くないもの、撮影画像の輝度が明暗を周期的に繰り返さないものとする。
図4では、撮影画像の輝度の明暗の周期を、図3とは異なるものとしたため、画像214以外の画像は「明」状態となっている。つまり、画像214以外の画像は、少なくとも、上述の閾値を上回る輝度となっている。これによって、顔の状態を正確に読み取ることができる撮影画像の枚数が多くなる。
図5を用いて、撮影様態制御処理の別例について説明する。本構成が、撮影部は、予め定められた露光状態で車両の室内を撮影し、撮影態様設定部は、輝度推定部の推定演算結果に基づいて、露光状態を変化させるものに相当する。本構成によって、撮影画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す現象の発生を防ぐことができる。また、撮影画像の輝度のムラが少なくなり、安定した認識処理結果を得ることができる。
まず、撮影態様設定部23で、撮影部40が画像を撮影する際の露光時間(例えば、カメラのシャッター速度)をT0(デフォルト値)に設定する(S31)。次に、撮影制御部24において、上述の露光時間T0で運転者の顔画像を撮影するよう撮影部40を制御する(S32)。
次に、輝度取得部21において、撮影部40が撮影して画像処理部26が処理した撮影画像から、該撮影画像(すなわち、運転者の顔画像)の輝度を取得する(S33)。図2と同様に、該輝度は、撮影タイミングと関連付けてメモリ27に記憶する。
次に、輝度推定部22において、図2と同様に、メモリ27に記憶されている過去の撮影画像の輝度の変化周期を推定する(S34)。そして、撮影画像の輝度が所定時間以上周期的に変化していると判定したとき(S35:Yes)、輝度の変化周期に基づいて、次の撮影タイミングでの撮影画像の輝度を推定する(S36)。
次の撮影タイミングでの撮影画像の輝度が閾値を下回る(すなわち、「暗」と判定される)推定したとき(S37:Yes)、撮影態様設定部23で、露光時間をT1に設定する。露光時間T1は、明暗が「暗」であると判定される撮影画像の数が少なくなる値、例えば、T1>T0となるように設定する。
一方、次の撮影タイミングでの撮影画像の輝度が閾値を上回る(すなわち、「明」と判定される)推定したとき(S37:No)、露光時間は、上述のステップS31で設定されたT0のままである。
図3および図4を用いて、図5における撮影画像の輝度の変化について説明する。上述のように、図3では、撮影画像の輝度の明暗の変化の周期が、撮影周期の倍数に近いとき、撮影画像がゆっくりとした周期で明暗を繰り返す。つまり、「明」が5回連続した後に、「暗」が4回連続する。
一方、図4では、画像201を撮影する前のタイミングで、上述の撮影画像の明暗の変化の周期が推定できていて、画像201を撮影する前に「暗」が4回連続していたとすると、次の5枚の撮影画像(つまり、画像201〜画像205)は「明」であると推定できる。よって、このときの露光時間はT0でよい。画像205を撮影したとき、「明」が5回連続したので、次回以降の4枚の撮影画像(つまり、画像206〜画像209)は「暗」であると推定できる。よって、このときの露光時間をT1とする。同様に、画像210〜画像214は、「明」であると推定できる。これにより、従来技術による方法では、「暗」となる画像206〜画像209が「明」となるので、顔の状態を正確に読み取ることができる画像(「明」となるもの)の枚数が多くなる。そして、解析に適した画像を数多く取得でき、安定した認識処理結果を得ることができる。
ナビゲーション装置50から車両の現在位置の地図情報を取得し、地図情報に基づいて撮影態様制御処理(図2あるいは図5)を実行するようにしてもよい。図6にその一例を示す。本構成が、車両が走行中の現在位置を含む地図情報を取得する地図情報取得部(30)を備え、地図情報に基づいて、撮影態様設定部による撮影部の撮影態様の設定を行うか否かを判定する判定部(25)を備えるものに相当する。本構成によって、必要な場所においてのみ撮影態様の設定を行うことができるので、安定した認識処理結果を得ることができるとともに、処理負荷の低減につながる。
まず、ナビゲーション装置50から地図情報を取得する(S51)。次に、地図情報に基づいて撮影態様制御処理を実行する必要があるか否かを、判定部25(図1参照)において判定する(S52)。以下のうちの少なくとも一つが成立するとき、撮影態様制御処理を実行する必要があると判定する。
・現在位置がトンネル内であるとき。
・現在位置が掘割部であるとき。
・現在位置が森林地帯であるとき。
・現在走行中の道路に沿ってビル、街路樹、あるいは街路灯が立ち並んでいるとき。
・現在走行中の道路に沿って橋脚が立ち並んでいるとき。
撮影態様制御処理を実行する必要があると判定したとき(S53:Yes)、撮影態様制御処理(図2あるいは図5)を実行する(S54)。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。
1 車両用画像処理装置
10 ドライバモニタECU(ECU)
20 演算部
21 輝度取得部
22 輝度推定部
23 撮影態様設定部
24 撮影制御部
25 判定部
26 画像処理部
27 メモリ(撮影態様記憶部)
30 信号入出力回路(I/F,地図情報取得部)
40 撮影部
41 車速センサ(車速検出部)
50 ナビゲーション装置

Claims (7)

  1. 車両の室内を周期的に撮影する撮影部(40)と、
    前記撮影部が撮影した撮影画像の輝度を取得する輝度取得部(21)と、
    前記輝度の変化の履歴に基づいて、以降に撮影する撮影画像の輝度の周期的な変化を推定する輝度推定部(22)と、
    前記撮影画像の輝度の周期的な変化の推定結果に基づいて、前記撮影部の撮影態様を設定する撮影態様設定部(23)と、
    を備えることを特徴とする車両用画像処理装置。
  2. 前記輝度推定部は、前記撮影画像の輝度が変化する周期を推定演算し、その周期に基づいて、前記撮影態様を変更する請求項1に記載の車両用画像処理装置。
  3. 前記撮影部は、予め定められた撮影周期で前記車両の室内を撮影し、
    前記撮影態様設定部は、周期的に撮影される前記撮影画像ごとの輝度のばらつきを抑制するように前記撮影周期を設定する請求項2に記載の車両用画像処理装置。
  4. 前記車両の速度を検出する車速検出部(41)を備え、
    前記輝度推定部は、前記車両の速度が変化したとき、前記車両の速度の変化量に基づいて、変化後の車両の速度における前記撮影画像の輝度が変化する周期を推定演算し、
    前記撮影態様設定部は、前記輝度推定部の推定演算結果に基づいて、前記撮影部の撮影態様を設定する請求項3に記載の車両用画像処理装置。
  5. 前記車両の速度と前記撮影部の撮影態様とを関連付けて記憶する撮影態様記憶部(27)を備え、
    前記撮影態様設定部は、前記車両の速度が変化したとき、変化後の車両の速度が前記撮影態様記憶部に記憶されているとき、前記輝度推定部による輝度の推定演算を行うことなく、該車両の速度に関連付けられた撮影態様に設定する請求項4に記載の車両用画像処理装置。
  6. 前記撮影部は、予め定められた露光状態で前記車両の室内を撮影し、
    前記撮影態様設定部は、前記輝度推定部の推定演算結果に基づいて、前記露光状態を変化させる請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用画像処理装置。
  7. 前記車両が走行中の現在位置を含む地図情報を取得する地図情報取得部(30)を備え、
    前記地図情報に基づいて、前記撮影態様設定部による前記撮影部の撮影態様の設定を行うか否かを判定する判定部(25)を備える請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の車両用画像処理装置。
JP2012238439A 2012-10-30 2012-10-30 車両用画像処理装置 Expired - Fee Related JP5800288B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238439A JP5800288B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 車両用画像処理装置
PCT/JP2013/005995 WO2014068858A1 (ja) 2012-10-30 2013-10-08 車両用画像処理装置
CN201380056517.6A CN104782115B (zh) 2012-10-30 2013-10-08 车辆用图像处理装置
US14/428,060 US9798940B2 (en) 2012-10-30 2013-10-08 Vehicular image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238439A JP5800288B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 車両用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090275A JP2014090275A (ja) 2014-05-15
JP5800288B2 true JP5800288B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=50626813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238439A Expired - Fee Related JP5800288B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 車両用画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9798940B2 (ja)
JP (1) JP5800288B2 (ja)
CN (1) CN104782115B (ja)
WO (1) WO2014068858A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044504A1 (fr) * 2015-12-01 2017-06-02 Valeo Comfort & Driving Assistance Dispositif de capture d'image et dispositif de surveillance d'un conducteur utilisant un tel dispositif de capture d'image
WO2017204406A1 (ko) * 2016-05-25 2017-11-30 엠텍비젼 주식회사 운전자의 눈 위치 검출 장치와 방법, 및 롤링 셔터 구동 방식의 이미지 센서를 구비한 촬상 장치와 그 조명 제어 방법
JP6652090B2 (ja) * 2017-03-10 2020-02-19 オムロン株式会社 運転モード切替制御装置、システム、方法、およびプログラム
JP6822325B2 (ja) * 2017-06-21 2021-01-27 日本電気株式会社 操縦支援装置、操縦支援方法、プログラム
JP7051667B2 (ja) * 2018-11-26 2022-04-11 本田技研工業株式会社 車載装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608766B2 (ja) * 2000-11-27 2011-01-12 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法、及びカメラ
JP4094834B2 (ja) 2001-08-20 2008-06-04 三菱電機株式会社 カメラ付き携帯情報端末装置
KR100488728B1 (ko) * 2003-05-15 2005-05-11 현대자동차주식회사 자동차의 2중 노출 카메라 시스템 및 영상 취득방법
US7222019B2 (en) * 2004-01-14 2007-05-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle image display apparatus and vehicle having the same
US7982772B2 (en) * 2004-03-30 2011-07-19 Fujifilm Corporation Image correction apparatus and image correction method for correcting image blur using a mobile vector
JP4047301B2 (ja) * 2004-05-18 2008-02-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP4252938B2 (ja) * 2004-07-07 2009-04-08 株式会社デンソー 車両の車室照明装置
WO2006035231A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Rafe Communications Llc Controlling portable digital devices
US7920175B2 (en) * 2005-01-13 2011-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still camera performing composition of images and image capturing method therefor
CN1968500A (zh) * 2006-04-13 2007-05-23 华为技术有限公司 控制移动通讯设备功能的方法及设备
JP2009017474A (ja) 2007-07-09 2009-01-22 Fujitsu Ten Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2009116742A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車載用画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
KR101097017B1 (ko) * 2007-11-19 2011-12-20 후지쯔 가부시끼가이샤 촬상 장치, 촬상 방법 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP4433046B2 (ja) * 2007-12-26 2010-03-17 株式会社デンソー 露出制御装置及び露出制御プログラム
JP4525812B2 (ja) * 2008-08-08 2010-08-18 株式会社デンソー 露出設定装置、露出設定プログラム、および画像処理装置
KR101039248B1 (ko) * 2009-07-09 2011-06-07 엠텍비젼 주식회사 차량용 영상 저장 장치 및 그 설치 상태 통지 방법
TWI422946B (zh) * 2009-10-30 2014-01-11 Univ Nat Chiao Tung 照明控制模組、包含其之攝影機及照明控制方法
JP5625371B2 (ja) * 2010-01-29 2014-11-19 ソニー株式会社 画像処理装置、および信号処理方法、並びにプログラム
US20110292241A1 (en) * 2010-05-30 2011-12-01 Logitech Europe S.A. Extended flicker cancellation for auto exposure for a video camera
JP2012134663A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 撮像装置および撮像方法
JP5375814B2 (ja) * 2010-12-22 2013-12-25 株式会社デンソー 露出制御装置
JP5246254B2 (ja) * 2010-12-24 2013-07-24 株式会社デンソー 車載カメラの露出制御値の決定方法
EP2720460B1 (en) 2011-06-13 2017-01-04 Honda Motor Co., Ltd. Driving assistance device
JP6041593B2 (ja) * 2012-09-14 2016-12-14 キヤノン株式会社 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104782115A (zh) 2015-07-15
US20150254517A1 (en) 2015-09-10
JP2014090275A (ja) 2014-05-15
WO2014068858A1 (ja) 2014-05-08
US9798940B2 (en) 2017-10-24
CN104782115B (zh) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11409303B2 (en) Image processing method for autonomous driving and apparatus thereof
JP5800288B2 (ja) 車両用画像処理装置
WO2016020970A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
JP5071198B2 (ja) 信号機認識装置,信号機認識方法および信号機認識プログラム
EP2698982B1 (en) Image processing device
US20100141806A1 (en) Moving Object Noise Elimination Processing Device and Moving Object Noise Elimination Processing Program
JP5435307B2 (ja) 車載カメラ装置
JP2009157087A (ja) 露出制御装置及び露出制御プログラム
JP2012226513A (ja) 検知装置、及び検知方法
JP2013005234A5 (ja)
JP2008110715A (ja) 車両用オートライトシステム
JP2015130615A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP4996402B2 (ja) 撮像装置
JP2018117204A (ja) 撮像装置
JP3995671B2 (ja) 画像処理装置
KR101615381B1 (ko) 이미지 획득 방법 및 디지털 카메라 시스템
JP2009188872A (ja) 映像補正装置、映像補正方法、及び映像補正プログラム
JP2004185537A (ja) 走行車両検知システム
JP5310162B2 (ja) 車両灯火判定装置
JP2004334042A (ja) カメラ式車両感知器の露光制御方法及び装置
JP6314667B2 (ja) 撮像装置、画像補正プログラムおよび画像処理装置
JP2014203114A (ja) 物体認識装置
JP2020108130A (ja) 付着物検出装置、および付着物検出方法
WO2023090067A1 (ja) 画像認識システム
JP2019012958A (ja) 撮影制御装置、車両用撮影装置、撮影制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5800288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150816

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees