JP5795795B2 - 版胴 - Google Patents

版胴 Download PDF

Info

Publication number
JP5795795B2
JP5795795B2 JP2013509027A JP2013509027A JP5795795B2 JP 5795795 B2 JP5795795 B2 JP 5795795B2 JP 2013509027 A JP2013509027 A JP 2013509027A JP 2013509027 A JP2013509027 A JP 2013509027A JP 5795795 B2 JP5795795 B2 JP 5795795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
printing
plate
rotating shaft
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013509027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528513A (ja
Inventor
イングヴァル・アンダーソン
トマス・ペッテション
オラ・レンストローム
ペッテル・エーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2013528513A publication Critical patent/JP2013528513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795795B2 publication Critical patent/JP5795795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/085Cylinders with means for preventing or damping vibrations or shocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2200/00Printing processes
    • B41P2200/10Relief printing
    • B41P2200/12Flexographic printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は印刷業で使用されるローラーの分野に関する。さらに詳しくは、本発明は、フレキソ印刷機用の版胴に関する。
フレキソ印刷は、多数のさまざまな印刷用途のために使用される。この技術は、印刷されるべきイメージの鏡映に対応するトポグラフィーパターンを有する印刷版を使用し、そしてこの印刷版は版胴の上に設けられる。インクが印刷版に対して供給され、そしてインクは、版胴および圧胴によって形成されるプレスニップを経て供給されている連続ウェブに対して、続いて移着される。フレキソ印刷機は1000m/minまでの速度で稼働し得る。
一般的な形態では、多数の印刷版が版胴上にセグメントとして設けられる。たとえば、版胴の全面積をカバーするために、10個のセグメントが食い違い様式で配置されることがある。これは、印刷版が圧力胴に周期的な衝撃力を引き起こすことを意味する。
完全な印刷機は、多くの相互連結された可動部品の複雑な構造物である。最も機械的なシステムのように、振動がシステム内に生じ、その中で伝播する。印刷機の共振周波数付近のそうした振動が導入されるとき、振動の振幅は増大させられ、システムの可動部品の損耗だけでなく、印刷されたイメージに欠陥を引き起こすことがある。この作用は以下ではバウンシングと呼ぶが、これは、パターン化された印刷版によって生じる周期的な圧力だけでなく、胴の回転速度などのシステムの全ての周波数の総和に依存する。
版胴のバウンシングは、二つの様式のいずれか一方で、すなわち、版胴がアニロックス胴すなわち版胴に対してインクを供給する胴との接触を失うという事実によって、あるいは、版胴は印刷されるウェブとの接触を失うという事実によって、印刷イメージに欠陥を引き起こし得る。
印刷プロセスは、圧胴への印刷版のトポグラフィー突起の周期的衝撃に依存するので、システムの加速あるいは減速の間の特定の時点で、バウンシングが生じる大きな可能性が存在する。これは、印刷版のトポグラフィー突起からの衝撃力の周波数がライン速度によって増大する、という事実に起因する。したがって、衝撃力の周波数がマンドレル応答周波数に等しいとき、バウンシングが生じる。
印刷版は版胴に対して使い捨て接着テープを用いて取り付けられるが、これは、三つの機能(すなわち、印刷版を確実に取り付けること、印刷版の内在的厚み変動を保証すること、そして圧胴への衝撃を減衰すること)を有する。
注文印刷された素材の典型的な量は、25,000ないし30,000mである。600m/minの運転速度は1時間毎の印刷版の交換を必要とする。したがって、大量の接着テープが、周期的衝撃を減衰させるために使用されることになり、しかも、衝撃の減衰を改善する努力は、高いコストを伴うテープ厚みの増大に、そして印刷版の交換時の甚大な作業量につながる。
したがって、本発明の目的は上記問題を解決するか軽減することである。
本発明のさらなる目的は、バウンシングを低減するか、あるいはそれどころか、それを排除することによって、フレキソ印刷機の印刷品質を向上させるための版胴を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、版胴が提供される。この版胴は回転シャフトを備え、この回転シャフトは、少なくとも一つの印刷版を当該シャフトに対して取り付けるための手段を有しており、この回転シャフトは、第1の素材からなる内側円筒体と、第2の素材からなる中間スリーブと、第3の素材からなる外側スリーブとを有し、第2の素材のヤング率は、第1および第3の素材のヤング率よりも実質的に低い。
第1の素材は第3の素材と同一であってもよく、これは、版胴を、少ない数の原料を伴う複雑ではないプロセスによって製造できるので、有利である。
第1および第3のヤング率は50000N/mmよりも高くてもよく、かつ、第2の素材のヤング率は10000N/mmよりも低くてもよい。したがって、版胴は十分な外側剛性を有し、その一方で、依然として、バウンシングの低減、あるいは、それどころか、その排除を可能とする。
中間スリーブは回転シャフトの全長にわたって延在していてもよく、これは、版胴の長さに沿って全ての印刷版に関して低減されたバウンシングの効果が実現されるので、有利である。
中間スリーブと回転シャフトの外面との間の距離は、中間スリーブと回転シャフトの回転軸線との間の距離よりも短くてもよい。したがって、中間スリーブの厚みは、低減されたバウンシングを依然として実現しながら、より薄くすることができる。
印刷版はフレキソ印刷版であってもよい。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様に基づく、少なくとも一つの版胴を備える印刷機が提供される。
本発明の上記ならびに付加的な目的、特徴および利点は、図面を参照した、本発明の好ましい実施形態に関する以下の例証的でかつ非限定的な詳細な説明から明らかとなる。
印刷機における版胴配置を示す概略図である。 印刷速度の関数としてバウンシングを示すグラフである。 一実施形態に基づく版胴の断面図である。 印刷版の配列物の平面図である。 図4aの印刷版の配列物を含む版胴の斜視図である。
図1を参照すると、フレキソ印刷機のインク供給ステーションが大まかに示されている。ペーパー素材のウェブ2、たとえばカートンウェブが、インプレッションローラー6と向き合って回転する版胴4によって形成されるプレスニップを経て供給される。インクは、アニロックス胴8を介してインク供給ユニット12から版胴4に対して供給されるが、アニロックス胴8は版胴4と向き合って回転する。(印刷されるべきイメージに対応するトポグラフィーパターンを有する)印刷版10が、インクが専ら印刷版10の突起部分に付着するように版胴4の外面上に配置される。印刷版10がウェブ2と接触するとき、インクは、イメージが形成されるように、ウェブ2に対して移着される。
フレキソ印刷機は、通常、複数のインク供給ステーションを有し、各インク供給部は所与の色の責を負う。たとえば、フレキソ印刷機は、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックのための四つのインク供給ステーションを有していてもよい。既に存在している色を混ぜることでは正確に生み出せない特殊な色のインクを提供するために、さらなるステーションを設けることも可能である。
印刷機が稼働しているとき、振動が引き起こされ、印刷機を経て伝播する。ローラーの回転速度ならびに印刷版のトポグラフィーパターンは全て、版胴の回転速度の関数として図2に大まかに示す全体的周波数分布の一因である。
運転開始時に速度が増大するとき、印刷機内には振動が引き起こされる。特定の印刷速度において共振が生じ、振動の振幅がバウンシングを生み出すように増大させられる。速度がさらに増大するとき、共振は起きなくなり、そしてバウンシングは消滅する。だが、共振中にプレスニップを経て供給されるウェブは、低い印刷品質を呈し、液状フードパッケージ用のパッケージングラミネートなどの最終製品を形成するためには使用できない。
バウンシングの影響を低減するかあるいはそれを排除するよう構成された版胴100が図3に示されている。版胴100は、図1に示す版胴4と置き換え可能である。
版胴100は、回転軸線Rを有する回転シャフト110を備えるが、それを中心として、運転中、回転シャフトが回転する。回転シャフト110は、第1の素材からなる内側円筒体112と、この内側円筒体112を包囲しかつ取り囲む中間スリーブ114を有する。中間スリーブ114は第2の素材からなる。第3の素材からなる外側スリーブ116が、外側スリーブ116が中間スリーブ114を取り囲みかつ包囲するように中間スリーブ114の外側に配置される。
さらなるスリーブ120が回転シャフト110の上に配置され、かつ、印刷版130は接着テープ140によってスリーブ120に対して取り付けられる。スリーブ120は、回転シャフト110の外面に対して緊密に嵌め込まれる。スリーブ120の簡単な取り付けおよび取り外しを実現するために、外側スリーブ116の外面は、加圧空気を供給するための複数の孔を備える。したがって、スリーブ120が少ない摩擦を伴って回転シャフト110上でスライドできるように、スリーブ120が取り付けられるか取り外されるときに、加圧空気が供給される。代替実施形態では、スリーブ120および/または印刷版130は適当な接着剤を備えてもよい。
内側円筒体112の素材は、外側スリーブ116の素材と同一であってもよい。ある実施形態では、内側スリーブ112および外側スリーブ116の素材は、約210000N/mmのヤング率を有するスチールであってもよい。別な実施形態では、内側スリーブ112および外側スリーブ116の素材は、約150000N/mmのヤング率を有するカーボンファイバーであってもよい。
第2の素材、すなわち中間スリーブ114の素材は、1000N/mmのヤング率を有する弾性素材であってもよい。そうした素材は、たとえば、ラバーあるいはそれ自体公知のポリマー材素材であってもよい。好ましい実施形態では、中間スリーブ114の素材は複合構造物であり、これは、35ないし100kg/mの公称密度と、室温で、0.4ないし100MPaの圧縮強度、40ないし150MPaの圧縮弾性率、1ないし3.5MPaの引っ張り強度、50ないし130MPaの引っ張り弾性率、0.4ないし1.6MPaの剪断強度、10ないし35の剪断弾性率、そして10ないし40%の剪断ひずみを有する。
中間スリーブ114は、好ましくは、中間スリーブ114と回転シャフトの外面との間の距離が、実質的に、中間スリーブ114と回転シャフト110の中心との間の距離よりも小さなものであるよう、回転シャフト110の外面に近接して配置される。外面116は剛体面を提供し、その上に、さらなるスリーブ120および印刷版130を取り付けることができる。中間スリーブ114は、それが回転シャフト110の外面に近接して配置されるので、より薄くすることができる。これは、弾性寄与率が外側スリーブ116の剛性によって低減されるという事実に起因する。
印刷版130および接着テープ140は使い捨て消耗品であり、これは一度だけ使用される。回転シャフト110は印刷機の永久部品であってもよい。
印刷版の配置は図4aおよび図4bに示されており、ここでは、10個の印刷版130が食い違いパターンで配置されている。二つの隣接する印刷版130の長さは、版胴の直径に対応し、隣接する印刷版の幅は版胴100の長さに対応する。食い違い配置はバウンシングへの寄与に影響を与える。
版胴100がフレキソ印刷機内に配置される場合、弾性素材の中間スリーブ114は、圧胴に対する印刷版の周期的パターンの衝突の振幅を低減する。したがって、バウンシングが回避されるように、共振を著しく低減することができる。
ここまで、いくつかの実施形態を参照して、主として、本発明について説明してきた。だが、当業者にとっては自明であるように、上述したもの以外の実施形態も、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で同様に可能である。
2 ウェブ
4 版胴
6 インプレッションローラー
8 アニロックス胴
10 印刷版
12 インク供給ユニット
100 版胴
110 回転シャフト
112 内側円筒体
114 中間スリーブ
116 外側スリーブ
120 スリーブ
130 印刷版
140 接着テープ

Claims (6)

  1. 版胴(4,100)であって、回転シャフト(110)を備え、この回転シャフト(110)は、少なくとも一つの印刷版(130)を前記シャフト(110)に対して取り付けるための手段を有しており、前記回転シャフト(110)は、第1の素材からなる内側円筒体(112)と、第2の素材からなる中間スリーブ(114)と、第3の素材からなる外側スリーブ(116)と、を有し
    前記第1および第3の素材のヤング率は50000N/mm よりも高く、かつ、前記第2の素材のヤング率は10000N/mm よりも低いことを特徴とする版胴。
  2. 前記第1の素材は前記第3の素材と同一であることを特徴とする請求項1に記載の版胴。
  3. 前記中間スリーブ(114)は前記回転シャフト(110)の全長にわたって延在していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の版胴。
  4. 前記中間スリーブ(114)と前記回転シャフト(110)の外面との間の距離は、前記中間スリーブ(114)と前記回転シャフト(110)の回転軸線(R)との間の距離よりも短いことを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の版胴。
  5. 前記印刷版(130)はフレキソ印刷版であることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の版胴。
  6. 請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の少なくとも一つの版胴を備える印刷機。
JP2013509027A 2010-05-07 2011-04-29 版胴 Expired - Fee Related JP5795795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1000470-3 2010-05-07
SE1000470 2010-05-07
PCT/SE2011/050530 WO2011139215A1 (en) 2010-05-07 2011-04-29 A plate cylinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528513A JP2013528513A (ja) 2013-07-11
JP5795795B2 true JP5795795B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=44903895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509027A Expired - Fee Related JP5795795B2 (ja) 2010-05-07 2011-04-29 版胴

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130055913A1 (ja)
EP (1) EP2566693B1 (ja)
JP (1) JP5795795B2 (ja)
CN (1) CN102883887B (ja)
AU (1) AU2011249101B2 (ja)
RU (1) RU2558512C2 (ja)
WO (1) WO2011139215A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201341210A (zh) * 2011-10-25 2013-10-16 Unipixel Displays Inc 用柔版印刷滾輪組態之柔版印刷
CN102490451A (zh) * 2011-11-17 2012-06-13 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种有可拆装垫板的承印滚筒及其工作方法
DE102013101066B4 (de) * 2013-02-01 2018-04-12 Inometa Gmbh & Co. Kg Rotationszylinder
DK177831B1 (da) 2013-02-18 2014-09-01 Tresu As Anti bouncing trykvalse/sleeve
JP5773466B1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-02 ホンダキャラックス株式会社 スリーブ印刷版の製造方法
EP3263353A4 (en) * 2015-02-27 2018-04-04 FUJIFILM Corporation Flexographic printing plate and method for manufacturing flexographic printing plate
ITUA20162661A1 (it) * 2016-04-18 2017-10-18 Trelleborg Coated Systems Italy S P A Sleeve e macchina per stampa flexografica
US11820125B2 (en) 2019-07-19 2023-11-21 3M Innovative Properties Company Printing system and method including printing roll having elastically deformable and compressible thick inner layer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220102A (en) * 1975-08-01 1977-02-15 Xerox Corp Elastic master for direct lithographic printing
JPS5716348U (ja) * 1980-07-01 1982-01-27
US5352507A (en) * 1991-04-08 1994-10-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Seamless multilayer printing blanket
CA2068629C (en) * 1991-05-14 1996-05-07 James B. Vrotacoe Gapless tubular printing blanket
CH684070A5 (de) * 1991-09-25 1994-07-15 Escher Wyss Ag Formzylinder einer Rotationsdruckmaschine.
DE4212790C2 (de) * 1992-04-16 1996-04-04 Roland Man Druckmasch Zylinder für Rotationsdruckmaschinen
IT1275901B1 (it) * 1995-03-14 1997-10-24 Rossini Erminio Spa Manica doppia concentrica per cilindro da stampa rotativa
FR2748421B1 (fr) * 1996-05-10 1998-06-12 Rollin Sa Blanchet d'impression reversible
JPH1034873A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Dainippon Printing Co Ltd ドクターホルダー
US5860360A (en) * 1996-12-04 1999-01-19 Day International, Inc. Replaceable printing sleeve
DE19940429A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-08 Contitech Elastomer Besch Gmbh Gummituchhülse für eine Offset-Druckmaschine
EP1195262B1 (en) * 2000-10-04 2006-04-12 Eastman Kodak Company Layered roller
US7033450B2 (en) * 2002-10-17 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
DE10245321B4 (de) * 2002-09-27 2011-03-24 Manroland Ag Rollenrotationsdruckmaschine
US6799511B2 (en) * 2002-12-03 2004-10-05 Day International, Inc. Gapless compressible cylinder assembly
FR2858784B1 (fr) * 2003-08-12 2011-07-29 Macdermid Graphic Arts Sas Manchon d'impression sans fin, de type multicouche, comprenant une couche d'impression, une couche compressible et une couche de rigidification circonferentielle.
EP1731325B1 (en) * 2004-03-30 2010-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Hollow cylindrical printing element
EP1808293A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-18 Fischer & Krecke GmbH & Co. KG Druckzylinder für Flexodruck
DE102006042959B4 (de) * 2006-05-17 2012-06-06 Officine Meccaniche Giovanni Cerutti S.P.A. Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren von Schwingungen eines rotierenden Zylinders einer Druckmaschine
DE102009055767A1 (de) * 2009-11-25 2011-06-01 Fischer & Krecke Gmbh Druckzylinderanordnung für eine Rotationsdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013528513A (ja) 2013-07-11
CN102883887B (zh) 2016-08-03
RU2558512C2 (ru) 2015-08-10
WO2011139215A1 (en) 2011-11-10
EP2566693A4 (en) 2015-08-26
US20130055913A1 (en) 2013-03-07
EP2566693A1 (en) 2013-03-13
EP2566693B1 (en) 2017-12-06
CN102883887A (zh) 2013-01-16
AU2011249101B2 (en) 2015-03-05
RU2012152648A (ru) 2014-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795795B2 (ja) 版胴
AU2011249101A1 (en) A plate cylinder
US5026045A (en) Sheet-guiding drum assembly for sheet-fed rotary printing machines
JP3497534B2 (ja) オフセット・ゴムブランケットスリーブ
US7571677B2 (en) Printing unit having transfer cylinder with compressible layer
US20030131745A1 (en) Roller for industrial uses or printing uses
US20050235849A1 (en) Printing press sleeve having a multilayer structure, and method for the production thereof
WO2011064129A1 (en) Printing cylinder arrangement for a rotary printing machine
CN101186140A (zh) 印刷机的印刷装置
US7240614B2 (en) Method for influencing lateral web spreading in a printing unit in a rotary printing press
JP5201914B2 (ja) 段ボールシートの罫線形成装置及び段ボールシート用製函機
KR19980086648A (ko) 관상 블랭킷 및 관상 블랭킷을 사용하는 인쇄기
US7343855B2 (en) Offset waterless printing press having a screen roller with ceramic coating and surface markings
EP2342080A1 (en) Belted inker for a printing press
EP2222470B1 (de) Auftragsvorrichtung mit einem formzylinder und wenigstens einer auftragwalze in einer verarbeitungsmaschine
JP2008279766A (ja) 版板を版胴に供給するための装置
US7013805B2 (en) Rubber cylinder sleeve for offset presses
CN104097387A (zh) 印刷色组和用于印刷色组的橡胶布板
CN100381283C (zh) 具有至少一个印刷装置的印刷机
JP4134017B2 (ja) 新聞印刷機
CN100577417C (zh) 用于卷筒承印材料的印刷的凹版印刷装置、凹版印刷装置组件及印刷机
JP2005067096A (ja) オフセット印刷方法とそれに用いるゴムシート
US20010022144A1 (en) Device for internal mass balancing in self-reciprocating rolls
JP5123481B2 (ja) 枚葉オフセット印刷機による厚盛り印刷方法
WO2007022783A1 (en) Sleeve printing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees