JP5789890B2 - 高容量の正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

高容量の正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5789890B2
JP5789890B2 JP2014522762A JP2014522762A JP5789890B2 JP 5789890 B2 JP5789890 B2 JP 5789890B2 JP 2014522762 A JP2014522762 A JP 2014522762A JP 2014522762 A JP2014522762 A JP 2014522762A JP 5789890 B2 JP5789890 B2 JP 5789890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
lithium
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014522762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525130A (ja
Inventor
ホワン パク、ジュン
ホワン パク、ジュン
ソク リー、ヒュン
ソク リー、ヒュン
キョウン リー、ヨウン
キョウン リー、ヨウン
ヒー アン、ジ
ヒー アン、ジ
ジン ハー、ホエ
ジン ハー、ホエ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2014525130A publication Critical patent/JP2014525130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789890B2 publication Critical patent/JP5789890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/02Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/125Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
    • C01G45/1257Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing lithium, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は、2011年9月20日に韓国特許庁へ提出された特許出願第10-2011-0094797号の優先権を請求し、本明細書で参照として統合される。
本発明は、容量及び寿命特性が向上した正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
近来、携帯電話、PDA、ラップトップコンピュータなどの携帯電子機器をはじめ、多方面にわたってリチウム二次電池が使われている。特に、環境問題に対する関心が高まるにつれ、大気汚染の主要原因の一つであるガソリン車、ディーゼル車などの化石燃料を使用する車両が代替できる電気自動車の駆動源として高エネルギー密度と放電電圧を有するリチウム二次電池に対する研究が活発に進められており、一部は商用化段階にある。一方、リチウム二次電池をこのような電気自動車の駆動源として使用するためには、高出力と共に使用SOC区間において安定的に出力を維持することができなければならない。
電気自動車は、駆動源の種類によって典型的な電気自動車(Electric Vehicle、EV)、バッテリー式電気自動車(Battery Electric Vehicle、BEV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)及びプラグインハイブリッド電気自動車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)などに分類される。
このうち、HEV(Hybrid Electric Vehicle)は、従来の内燃機関(エンジン)と電気バッテリーの結合から駆動力を得る自動車であって、その駆動は主にエンジンを介してなされ、上り坂走行など、通常の場合より多くの出力を要求する場合にのみバッテリーがエンジンの不足している出力を補助し、自動車の停止時などにバッテリーの充電を介して再びSOCを回復する方式である。すなわち、HEVにおいて主な駆動源はエンジンであり、バッテリーは補助的な駆動源として単に間欠的にのみ使用される。
PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)は、エンジンと外部電源に連結されて再充電が可能なバッテリーの結合から駆動力を得る自動車であって、大きくパラレル方式(parallel type)PHEVとシリーズ方式(series type)PHEVとに区分される。
このうち、パラレル方式PHEVは、エンジンとバッテリーが駆動源として対等な関係にあるものであって、状況によりエンジン又はバッテリーが主な駆動源として交互に作用することになる。すなわち、エンジンが主な駆動源となる場合は、バッテリーがエンジンの不足している出力を補充し、バッテリーが主な駆動源となる場合は、エンジンがバッテリーの不足している出力を補充する方式に、相互並列的に運営される。
しかし、シリーズ方式PHEVは基本的にバッテリーのみで駆動される自動車であって、エンジンは単にバッテリーを充電する役割のみを行う。したがって、前記HEV又はパラレル方式PHEVとは異なり、自動車の駆動においてエンジンよりはバッテリーに全的に依存するので、走行の安定性のためには使用するSOCの区間においてバッテリーの特性による安定的な出力維持が、他の種類の電気自動車より相対的に非常に重要な要素となり、EVもまた広範囲の使用可能なSOC区間を有するバッテリーを必要とする。
一方、高容量のリチウム二次電池の正極材として、既存の代表的な正極物質であるLiCoOの場合、エネルギー密度の増加と出力特性の実用限界値に到達しており、特に、高エネルギー密度応用分野に使用される場合、その構造的な不安定性により高温充電状態において構造変性と共に構造内の酸素を放出し、電池内の電解質と発熱反応を起こして電池爆発の主な原因となる。このようなLiCoOの安全性問題を改善するため、層状結晶構造のLiMnO、スピネル結晶構造のLiMnOなどのリチウム含有マンガン酸化物とリチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)の使用が考慮されてきており、高容量の材料として層状構造のリチウムマンガン酸化物に必須遷移金属としてMnを他の遷移金属(リチウムを除く)より多量に添加する層状構造のリチウムマンガン酸化物に対しても多くの研究が進められている。
特に最近は、MnOの物質の一部をLiに置き換えてLiMnOと(γ/β)-MnOが複合された下記式の複合体(Composite Dimensional Manganese Oxide:CDMO)を正極活物質として利用することができるのかに関心が集められている。
[化1]
xMnO・(1-x)LiMnO(0<x<1) (1)
前記CDMOは、前記のように、MnOの物質の一部をLiに置き換えてLiMnOと(γ/β)-MnOが複合された複合体構造であって、純粋な(γ/β)-MnOからなる構造だけでは充放電が進められる結晶の構造が容易に崩壊し得るので、正極活物質として利用される場合、二次電池の寿命特性が不良な問題がある。しかし、前記CDMOは、LiMnOと(γ/β)-MnOが複合体構造を形成することにより比較的に堅固な構造を有することになるので、構造的安定性を高めて高容量及び寿命特性が改善した正極活物質材料として利用するための研究が続けられている。
但し、前記CDMOは単独に充放電ができないため、リチウム二次電池の活物質には利用が不可能な問題があるので、未だに正極活物質には利用され得ないとの問題がある。
本発明は、前記のような要求及び従来の問題を解決するために案出されたものであって、本発明の一つの目的は、高容量及び高い寿命特性を有しているものの、単独に充放電が困難な前記CDMOに効果的にリチウムを提供することができる遷移金属酸化物を混合することにより、廉価ながらも高容量及び優秀な寿命特性の正極活物質を提供することにある。
本発明はまた、前記正極活物質を含むリチウム二次電池、及びこれを2以上含む電池モジュールをさらに提供するようにする。
本発明は、前記のような課題を解決するため、下記式(1)で表されるリチウムマンガン酸化物(第1遷移金属酸化物)と、4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電を行う場合、初サイクルでの充電容量と放電容量の差(非可逆容量)が200mAh/g以上のリチウム含有遷移金属酸化物(第2遷移金属酸化物)とを含む正極活物質を提供する。
[化2]
xMnO・(1-x)LiMnO(0<x<1) (1)
好ましくは、前記第2遷移金属酸化物は、250mAh/g以上の非可逆容量を有するものであり得る。
前記第2遷移金属酸化物は、下記式(2)で表されるものであり得る。
[化3]
LiNixCu1-xO(0≦x≦1) (2)
さらに、前記第2遷移金属酸化物は、正極活物質100重量部に対し5から50重量部で含まれるものであり得る。
好ましくは、前記第2遷移金属酸化物は、正極活物質100重量部に対し20から40重量部で含まれるものであり得る。
一方、前記正極活物質は導電材をさらに含むものであり得る。
* 前記導電材は黒鉛及び導電性炭素からなるものであってもよく、前記導電材は前記混合正極活物質100重量部に対し0.5から15重量部で含まれるのが好ましい。
このとき、前記導電性炭素は、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サマーブラックからなるカーボンブラック、又は結晶構造がグラフェンやグラファイトを含む物質からなる群から選択される一つ又はそれ以上が混合された物質のものであってもよい。
さらに、前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−マンガン酸化物、リチウムマンガン−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−ニッケル−マンガン酸化物、及びこれらに他元素(等)が置換又はドーピングされた酸化物からなる群から選択される1種以上のリチウム含有金属酸化物がさらに含まれたものであってもよい。
前記他元素は、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W及びBiからなる群から選択される1種以上のものであってもよい。
このとき、前記リチウム含有金属酸化物は、前記混合正極活物質100重量部に対し50重量部以内に含まれるものであってもよい。
本発明はまた、前記正極活物質を含む正極をさらに提供する。
さらに本発明は、正極を含むリチウム二次電池をさらに提供し、同時に、前記リチウム二次電池を2以上含む電池モジュールをさらに提供する。
前記電池モジュールは、パワーツール(power tool);電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)及びプラグインハイブリッド電気車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車;イーバイク(E-bike)、イースクーター(E-scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(Electric golf cart);電気トラック;電気商用車又は電力貯蔵用システムのうち何れか一つの電源に利用されるものであってもよい。
本発明は、比較的に廉価で安定的であり、高容量を有する正極活物質を提供することにより、小型デバイスに適用され優秀な効果を提供することはもちろん、広い使用可能なSOC区間を有する二次電池の提供が可能なので、電気自動車などの中大型デバイスにも適用され優秀な効果を提供することができる。
本発明の比較例に係るリチウム二次電池の充放電に伴う容量測定グラフである。 本発明の比較例に係るリチウム二次電池の充放電に伴う容量測定グラフである。 本発明の実施例に係るリチウム二次電池の充放電に伴う容量測定グラフである。
本発明は、前記のような課題を解決するためのものであって、
下記式(1)で表されるリチウムマンガン酸化物(第1遷移金属酸化物)と、
4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電を行う場合、初サイクルでの充電容量と放電容量の差(非可逆容量)が200mAh/g以上のリチウム含有遷移金属酸化物(第2遷移金属酸化物)とを含む正極活物質を提供する。
[化4]
xMnO・(1-x)LiMnO(0<x<1) (1)
前記式(1)で表される第1遷移金属酸化物は、MnOの物質一部をLiに置き換えてLiMnOと(γ/β)-MnOが複合された複合体構造である。
純粋な(γ/β)-MnOからなる構造だけでは充放電が進められるほど結晶の構造が容易に崩壊され得るので、正極活物質に利用される場合、二次電池の寿命特性が不良な問題がある。しかし、前記第1遷移金属酸化物は、MnOがLiMnOと複合体構造を形成することにより比較的に堅固な構造を有することになるので、構造的安定性を高めることができる。
さらに、前記第1遷移金属酸化物は、0.14e/Mn末端におけるサイクルテストで(γ/β)-MnOより高い放電特性を表し、0.26e/Mn末端におけるサイクル性能はスピネル構造のLiMnOより高い放電特性を表し、リチウム対電極を利用して測定した結果、充放電時に大凡2.5〜3.3V領域で作動電圧を有し、200mAh/gの初期理論容量を有するので、高容量及び優秀な寿命特性を有する正極活物質材料として利用され得る可能性がある。
但し、前記第1遷移金属酸化物は単独に充放電が進められ得ないので、正極活物質に利用するには困難がある。このように、前記第1遷移金属酸化物が単独に充放電の不可能な理由は、4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電が進められる現在の二次電池システムでは、前記第1遷移金属酸化物自主的にリチウムが脱離され得ないためである。すなわち、前記式(1)の第1遷移金属酸化物構造でLiMnOに含まれているリチウムは、前記のような一般的な電池の作動電圧の水準では脱離されないので、充放電に関与することのできるリチウムがないため、前記第1遷移金属酸化物の単独には正極活物質としての利用が不可能である。
ここに、本願発明では、前記第1遷移金属酸化物にリチウムソースを提供することができる添加剤として、4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電を行う場合、初サイクルでの充電容量と放電容量の差(非可逆容量)が200mAh/g以上のリチウム含有遷移金属酸化物(第2遷移金属酸化物)を混合するようにする。
前記第2遷移金属酸化物は200mAh/g以上の非可逆容量を有するものであって、前記非可逆容量のリチウムは放電時に前記第1遷移金属酸化物に挿入され、リチウムソースとしての役割を果たすことになる。前記放電過程で第1遷移金属酸化物に挿入されたリチウムは、継続的な充放電過程で前記第1遷移金属酸化物に挿入/脱離され、電池の充放電過程に参加することになるので、高容量と長い寿命特性を有する正極活物質を提供することができるようになる。
このようにリチウムソースとしての役割を果たす第2遷移金属酸化物は、さらに250mAh/g以上の非可逆容量を有することが好ましい。前記第1遷移金属酸化物に十分な量のリチウムを提供し、理論容量を全て発現することができるようにすることが好ましいためである。但し、前記第1遷移金属酸化物の理論容量を越えて非常に大きい非可逆容量を有する物質を添加する場合は、リチウムの過剰析出及びデンドライトなどの形成により電池の寿命特性が低下し得るので好ましくない。
このような第2遷移金属酸化物は、好ましくは下記式(2)で表されるものであってもよい。
[化5]
LiNixCu1-xO(0≦x≦1) (2)
前記式(2)で表されるリチウム遷移金属酸化物は、4.3V〜2.5V範囲の電圧で充放電する場合、大凡250mAh/gほどの非可逆容量を有するので、前記第1遷移金属酸化物に十分な量のリチウムを提供することができる。
但し、前記第2遷移金属酸化物が正極活物質に含まれる組成に従い非可逆容量が変わり得るので、正極活物質に含まれる第1遷移金属酸化物の容量に応じて第2遷移金属酸化物の容量を調節することができる。
このとき、前記第2遷移金属酸化物は、正極活物質100重量部に対し5から50重量部で含まれるのが好ましく、さらに好ましくは、20から40重量部で含まれるようにする。
前記のような範囲内で前記第1遷移金属酸化物の理論容量を全て発現することができながらも、非可逆容量を減少させてリチウムイオンが全て充放電過程に参加するようにすることにより、デンドライトなどの形成も最小化することができる。
このように第1遷移金属酸化物及び第2遷移金属酸化物を混合した正極活物質は、4.3V〜2.5Vの電圧で高容量を表し、寿命特性もまた優れ、全SOC領域に亘って均等なプロファイルを表すので、出力特性もまた大きく改善した正極活物質を提供する。
一方、本発明に基づき前記第1遷移金属酸化物と第2遷移金属酸化物を混合した正極活物質の製造方法は大きく制限されず、当業界に公知の多様な方法を採用することができる。
さらに、本発明に係る正極活物質は、前記第1遷移金属酸化物と第2遷移金属酸化物の粒子の大きさや形態をできる限り均一にすることにより、混合正極材にコーティングされる導電材が(比)表面積の大きい何れか一方のみに偏重され、これにより導電材が相対的に少なく分布される他の正極活物質の導電性が大きく弱化する現象を防ぐことができ、結果的に正極活物質の導電性を大きく向上させることができる。
混合される2以上の正極活物質の粒子の大きさ又は非表面積の差を低減させるためには、前記のように相対的に小さい大きさの粒子を有する正極活物質を2次粒子に大きく形成する方法、或いは相対的に粒子の大きさが大きい正極活物質の粒子の大きさを小さく形成する方法、又は二つを同時に適用する方法などを用いることができる。
一方、本発明に係る正極活物質は、粒子の大きさや形態が異なる2以上の導電材を含んだものであり得る。
導電材を含ませる方法は大きく制限されず、正極活物質へのコーティングなど、当業界に公知の通常の方法を採用することができる。これは、前述の通り、混合される正極活物質等の間の粒子の大きさの差により、導電材が何れか一方に偏重される現象を防ぐためのものであり、本発明の好ましい一実施例では、前記導電材として黒鉛及び導電性炭素を同時に用いることもできる。
混合正極材に導電材として粒子の大きさ及び形態が異なる黒鉛と導電性炭素を同時にコーティングすることにより、前記第1遷移金属酸化物と第2遷移金属酸化物の間の粒子の大きさ又は表面積の差に起因した全体の正極活物質の導電性減少又は低い出力の問題をより効果的に向上させることができ、同時に広い使用可能なSOC区間を有する高容量の正極材を提供することができる。
本発明に係る正極活物質はさらに、前記第1遷移金属酸化物及び第2遷移金属酸化物以外に、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−マンガン酸化物、リチウムマンガン−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−ニッケル−マンガン酸化物、及びこれらに他元素(等)が置換又はドーピングされた酸化物からなる群から選択される1種以上のリチウム含有金属酸化物がさらに含まれてもよく、前記他元素は、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W及びBiからなる群から選択される1種以上のものであってもよい。
このとき、前記リチウム含有金属酸化物は、前記混合正極活物質100重量部に対し50重量部以内に含まれてもよい。
前記黒鉛及び導電性炭素は電気伝導性に優れ、リチウム二次電池の内部環境で副反応を誘発するか、当該電池に化学的変化を誘発せずとも導電性を有するものであれば特に制限されない。
具体的に、前記黒鉛は天然黒鉛や人造黒鉛などを制限せず、導電性炭素は伝導性が高いカーボン系物質が特に好ましいが、具体的にはカーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サマーブラックなどのカーボンブラック、又は結晶構造がグラフェンやグラファイトを含む物質からなる群から選択される一つ又はそれ以上が混合された物質を用いることができる。場合によっては、伝導性の高い伝導性高分子も可能であるのは勿論である。
ここで、前記黒鉛及び導電性炭素からなる導電材は、前記混合正極材100重量部に対し0.5から15重量部で含まれるのが好ましい。導電材の含量が0.5重量部未満で非常に少なければ前述のような効果を期待し難く、導電材の含量が15重量部を超過して非常に多ければ、相対的に正極活物質の量が少なくなって高容量或いは高エネルギーの密度化が困難であり得る。
このとき、前記導電性炭素の含量は、前記正極材100重量部に対し1から13重量部、好ましくは3から10重量部で含ませることができる。
一方、本発明は、前記正極活物質を含む正極材、及び前記正極材が集電体上に塗布されていることを特徴とするリチウム二次電池正極、さらにこのような正極を含むことを特徴とするリチウム二次電池を提供する。
一般に、リチウム二次電池は、正極材と集電体からなる正極、負極材と集電体からなる負極、及び前記正極と負極の間で電子伝導を遮断し、リチウムイオンを伝導することができる分離膜からなり、電極と分離膜材料のボイド(void)にはリチウムイオンの伝導のための電解液が含まれている。
前記正極及び負極は、一般に集電体上に電極活物質、導電材及びバインダーの混合物を塗布したあと乾燥して製造され、必要に応じて前記混合物に充填剤を更に添加することができる。
本発明のリチウム二次電池は、当業界の通常の方法により製造可能である。具体的に、正極と負極の間に多孔性の分離膜を入れ、非水電解液を投入することにより製造することができる。
本発明はさらに、前記リチウム二次電池を2以上含む電池モジュール又は電池パックをさらに提供する。このとき、前記電池モジュール又は電池パックは、携帯電話、ノート・パソコンなどの小型デバイスはもちろん、パワーツール(power tool);電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)及びプラグインハイブリッド電気車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車;イーバイク(E-bike)、イースクーター(E-scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(Electric golf cart);電気トラック;電気商用車又は電力貯蔵用システムなどの中大型デバイスのうち何れか一つの電源に利用されるものであってもよい。
以下、具体的な実施例を介し、本発明の内容をさらに詳しく説明する。
実施例
正極の製造
正極活物質として、0.9MnO-0.1LiMnO(60重量%)とLiNiO(40重量%)からなる混合物90重量%、導電材のデンカブラック6重量%、バインダーのPVDF 4重量%と共にNMPに添加してスラリーを製造した。これを正極集電体のアルミニウム(Al)箔上にコーティングし、圧延及び乾燥してリチウム二次電池用正極を製造した。
リチウム二次電池の製造
前記のように製造された正極と黒鉛系負極の間に多孔性ポリエチレンの分離膜を介在し、リチウム電解液を注入し、ポリマータイプのリチウム二次電池を製造した。
前記ポリマータイプのリチウム二次電池を4.3V〜2.5Vの間で充放電しながら容量を測定した(C-rate=1C)。
比較例1
正極活物質として0.9MnO-0.1LiMnOのみを用い、負極としてリチウム金属を用いてハーフセル(half-cell)を製造したことを除いては、実施例と同様の方法で充放電に伴う容量を測定した。
比較例2
正極活物質としてLiNiOのみを用いたことを除いては、実施例と同様の方法で充放電に伴う容量を測定した。
実験例
前記実施例及び比較例1、2に係るリチウム二次電池に対し、4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電しながら電池の容量を評価した結果を、図1から図3に記載した。
図1は、比較例1に係る二次電池の充放電グラフである。
図1に示した充電曲線から確認される通り、CDMO単独に電極を形成する場合は充放電に参加することができるリチウムがない。さらに、リチウム対電極を利用して測定されたCDMOの放電曲線から確認されるところのように、前記CDMOは大凡250mAh/gの比較的に大きい容量を有する。
図2は、比較例2に係る二次電池の充放電グラフであって、LiNiOのみを単独に利用した二次電池は、充電容量と放電容量の差、即ち非可逆容量が大きいことを確認することができる。
図3は、本発明の実施例に係る二次電池の充放電曲線であって、グラフで確認されるところのように、本発明に係る二次電池は、第1遷移金属酸化物と第2遷移金属酸化物を混合した正極活物質を含むものであって、高容量及び優秀な寿命特性を表し、全SOC領域に亘って比較的に均等なプロファイルを表すので、出力特性もまた改善した効果を提供する。
図1〜3に示したデータは一つの例示であるだけで、詳細な数値はセルのスペックによって変わることになるので、詳細な数値よりはグラフの傾向が重要であると言える。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で多様な修正及び変形が可能なはずである。したがって、本発明に開示された実施形態等は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に基づき解釈されなければならず、これと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものとして解釈されなければならない。

Claims (12)

  1. 下記式(1)で表されるリチウムマンガン酸化物(第1遷移金属酸化物)と、
    4.3V〜2.5Vの電圧範囲で充放電を行う場合、初サイクルでの充電容量と放電容量の差(非可逆容量)が200mAh/g以上であり、下記式(2)で表されるリチウム含有遷移金属酸化物(第2遷移金属酸化物)とを含む正極活物質であって、
    前記第2遷移金属酸化物は、正極活物質100重量部に対し20から40重量部で含まれる正極活物質
    [化1]
    xMnO・(1−x)LiMnO(0<x<1) (1)
    [化2]
    Li NixCu 1−x (0≦x≦1) (2)
  2. 前記第2遷移金属酸化物は、250mAh/g以上の非可逆容量を有することを特徴とする請求項1に記載の正極活物質。
  3. 前記正極活物質は、導電材をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の正極活物質。
  4. 前記導電材は、黒鉛及び導電性炭素からなることを特徴とする請求項に記載の正極活物質。
  5. 前記導電材は、前記正極活物質100重量部に対し0.5から15重量部で含まれることを特徴とする請求項又はに記載の正極活物質。
  6. 前記導電性炭素は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、及びブラックからなる群から選択されるカーボンブラック、又は結晶構造がグラフェンやグラファイトを含む物質からなる群から選択される一つ又はそれ以上が混合された物質であることを特徴とする請求項に記載の正極活物質。
  7. 前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−マンガン酸化物、リチウムマンガン−ニッケル酸化物、リチウムコバルト−ニッケル−マンガン酸化物、及びこれらにAl、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W及びBiからなる群から選択される1種以上の他元素(等)が置換又はドーピングされた酸化物からなる群から選択される1種以上のリチウム含有金属酸化物がさらに含まれたことを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載の正極活物質。
  8. 前記リチウム含有金属酸化物は、前記正極活物質100重量部に対し50重量部以内に含まれることを特徴とする請求項に記載の正極活物質。
  9. 請求項1からの何れか1項に記載の正極活物質を含む正極。
  10. 請求項記載の正極を含むリチウム二次電池。
  11. 請求項10記載のリチウム二次電池を2以上含む電池モジュール。
  12. 前記電池モジュールは、パワーツール(power tool);電気車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)及びプラグインハイブリッド電気車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車;イーバイク(E−bike)、イースクーター(E−scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(Electric golf cart);電気トラック;電気商用車又は電力貯蔵用システムのうち何れか一つの電源に利用されることを特徴とする請求項11に記載の電池モジュール。
JP2014522762A 2011-09-20 2012-09-20 高容量の正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池 Active JP5789890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0094797 2011-09-20
KR1020110094797A KR101444510B1 (ko) 2011-09-20 2011-09-20 고용량의 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
PCT/KR2012/007541 WO2013042957A1 (ko) 2011-09-20 2012-09-20 고용량의 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525130A JP2014525130A (ja) 2014-09-25
JP5789890B2 true JP5789890B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=47914627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522762A Active JP5789890B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-20 高容量の正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9698413B2 (ja)
EP (1) EP2738844B1 (ja)
JP (1) JP5789890B2 (ja)
KR (1) KR101444510B1 (ja)
CN (1) CN103718351B (ja)
PL (1) PL2738844T3 (ja)
WO (1) WO2013042957A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118901A (ja) * 2013-11-12 2015-06-25 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
DE102015217745A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Robert Bosch Gmbh Aktivmaterial für eine positive Elektrode einer Batteriezelle, positive Elektrode und Batteriezelle
CN106410188A (zh) * 2016-12-06 2017-02-15 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 锂离子电池正极浆料及其制备方法
CN110036509B (zh) * 2017-06-27 2022-04-26 株式会社Lg新能源 锂二次电池用正极和包含其的锂二次电池
KR20190062209A (ko) 2017-11-27 2019-06-05 주식회사 엘지화학 양극 첨가제, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
US11876158B2 (en) * 2019-06-25 2024-01-16 Enevate Corporation Method and system for an ultra-high voltage cobalt-free cathode for alkali ion batteries
CN111600013A (zh) * 2020-05-12 2020-08-28 武汉工程大学 锰源前驱体和锰基锂电池正极材料及其制备方法
WO2022109886A1 (zh) 2020-11-25 2022-06-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 复合正极材料、其制备方法、正极极片、二次电池及包含该二次电池的电池模块、电池包和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631998B2 (ja) * 1988-05-17 1997-07-16 三洋電機株式会社 非水系二次電池用正極の製造法
JP2692932B2 (ja) * 1989-02-20 1997-12-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
JP2975727B2 (ja) * 1991-07-24 1999-11-10 三洋電機株式会社 非水電解液電池
JP2000502831A (ja) * 1995-12-27 2000-03-07 モトローラ・インコーポレイテッド リチウム層間電気化学セル用の電極材料
JP4487355B2 (ja) * 1999-12-03 2010-06-23 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用正極材料
US9023525B2 (en) * 2002-03-22 2015-05-05 Lg Chem, Ltd. Cathode active material for lithium secondary battery
JP2005521220A (ja) * 2002-03-22 2005-07-14 エルジー ケミカル エルティーディー. 過放電防止剤を含むリチウム二次電池
JP2004284845A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウムニッケル銅酸化物及びその製造方法並びに非水電解質二次電池
US20060251967A1 (en) 2005-04-01 2006-11-09 Goh Eun Y Electrode for lithium secondary battery comprising electrode additive and lithium secondary battery using the same
KR20060111393A (ko) * 2005-04-22 2006-10-27 주식회사 엘지화학 대용량 비가역 물질을 포함하는 새로운 시스템의 리튬 이온전지
US8021788B2 (en) * 2006-05-22 2011-09-20 Lg Chem, Ltd. Secondary battery having electrode for improvement of stability during overcharge
KR101430616B1 (ko) * 2007-12-18 2014-08-14 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 및 이를 채용한 리튬 전지
KR101602419B1 (ko) * 2009-07-27 2016-03-10 삼성전자주식회사 양극활물질, 이를 포함하는 양극 및 상기 양극을 채용한 리튬전지
US8496855B2 (en) 2009-07-27 2013-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Cathode active material, cathode including cathode active material, and lithium battery including cathode
CN102859763B (zh) 2010-02-24 2016-08-24 株式会社Lg化学 用于改善输出的正极活性材料和包含所述正极活性材料的锂二次电池
EP2541654B1 (en) * 2010-02-24 2014-11-19 LG Chem, Ltd. High-capacity positive electrode active material and lithium secondary battery comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013042957A1 (ko) 2013-03-28
KR20130031085A (ko) 2013-03-28
EP2738844B1 (en) 2020-12-23
PL2738844T3 (pl) 2021-04-19
US9698413B2 (en) 2017-07-04
US20140147727A1 (en) 2014-05-29
KR101444510B1 (ko) 2014-09-25
CN103718351B (zh) 2016-08-17
EP2738844A4 (en) 2015-03-11
CN103718351A (zh) 2014-04-09
EP2738844A1 (en) 2014-06-04
JP2014525130A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037003B2 (ja) 出力特性が向上した混合正極活物質、及びこれを含むリチウム二次電池
JP5789890B2 (ja) 高容量の正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
JP5750814B2 (ja) 出力特性が向上した混合正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
US9570742B2 (en) Positive electrode active material having improved safety and lifetime characteristics and lithium secondary battery comprising the same
KR101297910B1 (ko) 출력특성이 향상된 혼합 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP5961911B2 (ja) 出力特性と安全性が向上した混合正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
JP6096216B2 (ja) 出力特性が向上された混合正極活物質及びこれを含む正極、リチウム二次電池
KR101551521B1 (ko) 혼합 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR101288742B1 (ko) 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20130003591A (ko) 출력특성이 향상된 혼합 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101546115B1 (ko) 직렬방식 phev용 리튬이차전지 양극재 및 이를 포함하는 리튬이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250