JP5789165B2 - 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱 - Google Patents

物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5789165B2
JP5789165B2 JP2011219868A JP2011219868A JP5789165B2 JP 5789165 B2 JP5789165 B2 JP 5789165B2 JP 2011219868 A JP2011219868 A JP 2011219868A JP 2011219868 A JP2011219868 A JP 2011219868A JP 5789165 B2 JP5789165 B2 JP 5789165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
end side
pair
locking
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011219868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012100520A (ja
Inventor
平沢 均
均 平沢
洋成 高橋
洋成 高橋
中山 慎
慎 中山
隆彦 三井
隆彦 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011219868A priority Critical patent/JP5789165B2/ja
Priority to US13/358,888 priority patent/US8425262B1/en
Priority to CN201210120036.4A priority patent/CN103036120B/zh
Publication of JP2012100520A publication Critical patent/JP2012100520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789165B2 publication Critical patent/JP5789165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、物品と該物品に取り付けられる部品との取付構造、及び、前記取付構造を備えた電気接続箱に関するものである。
自動車には多種多様な電子機器が搭載されている。これら多種多様な電子機器に電力供給及び信号伝達を行うために、前記自動車には適宜箇所に電気接続箱が配置されている。この電気接続箱は、車種によりいろいろな構造のものが用いられているが、例えば、特許文献1に開示された電気接続箱のように、ケース(物品)の外壁に、複数種の部品を取り付け可能な取付部が複数設けられた構造のものがある。
上記特許文献1に開示された電気接続箱においては、部品配置の自由度を向上させることができ、車種やグレードによって異なる各種の電装仕様に対応することができる。
特開平11−234851号公報
しかしながら、特許文献1に示された電気接続箱は、各種部品を必要に応じてケースの所望の位置の取付部に取り付けることは可能であるが、これら部品を予め規定された向き、即ち一つの姿勢、でしか取り付けることができないという問題があった。また、前記電気接続箱が取り付けられる車両においては、前記部品を逆向きの姿勢でケースの取付部に取り付けることにより、スペース効率の向上を図ることができたり、最適なレイアウトの実現が可能になる場合があることから、前記部品を逆向きの姿勢でもケースに取り付けることができる取付構造の開発が要望されていた。また、この問題は、ケース以外の物品と部品との取付構造においても同様に生じ得る問題である。
したがって、本発明は、部品を一つの姿勢だけでなく、前記一つの姿勢と逆向きの姿勢でも物品に取り付けることができる物品と部品との取付構造、及び、前記取付構造を備えた電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、物品と該物品に取り付けられる部品との取付構造において、前記物品に、前記物品の一端側から他端側に平行に延びるとともに互いの間に前記部品のスライド部をスライド自在に位置付ける一対のガイド部と、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の他端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制する第1の係止アームと、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の一端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制する第2の係止アームと、が設けられ、前記部品に、前記スライド部と、前記スライド部の端に設けられるとともに前記一対のガイド部間に進入不能な大きさに形成されたストッパと、が設けられ、前記ストッパが、前記第1の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の一端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の他端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制し、前記第1の係止アーム及び前記第2の係止アームが、前記一対のガイド部が互いに向かい合う方向に並ぶ配置で前記物品における前記一対のガイド部間に位置する壁に設けられ、前記スライド部に、前記壁に向かって突出した凸部が設けられ、前記第1の係止アームに、前記壁から前記物品の他端側に片持ち板状に延びた第1アーム部と、前記第1アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第1係止部と、が設けられ、前記第2の係止アームに、前記壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第2係止部と、が設けられていることを特徴とする物品と部品との取付構造である。
請求項2に記載された発明は、物品と該物品に取り付けられる部品との取付構造において、前記物品に、前記物品の一端側から他端側に平行に延びるとともに互いの間に前記部品のスライド部をスライド自在に位置付ける一対のガイド部と、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の他端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制する第1の係止アームと、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の一端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制する第2の係止アームと、が設けられ、前記部品に、前記スライド部と、前記スライド部の端に設けられるとともに前記一対のガイド部間に進入不能な大きさに形成されたストッパと、が設けられ、前記ストッパが、前記第1の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の一端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の他端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームは、前記一対のガイド部間に位置する壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出した第2係止部と、突出部と、から成り、前記第2アーム部の厚みは、前記第2係止部よりも自由端側が固定端側よりも薄く、前記突出部は、前記第2アーム部の前記第2係止部よりも自由端側から前記第2係止部と同方向に突出しており、前記スライド部に、前記壁に向かって突出するとともに端部にテーパーが形成された凸部が設けられ、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されることにより、前記第2係止部と前記凸部とが重なって前記部品と前記第2の係止アームとが係止し、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際、前記凸部のテーパーが前記突出部に接触して前記第2の係止アームを前記壁側に変位させることを特徴とする物品と部品との取付構造である。
請求項に記載された発明は、請求項1又は2に記載された物品と部品との取付構造を備えていることを特徴とする電気接続箱である。
請求項1に記載された発明によれば、前記物品に、前記物品の一端側から他端側に平行に延びるとともに互いの間に前記部品のスライド部をスライド自在に位置付ける一対のガイド部と、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の他端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制する第1の係止アームと、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の一端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制する第2の係止アームと、が設けられ、前記部品に、前記スライド部と、前記スライド部の端に設けられるとともに前記一対のガイド部間に進入不能な大きさに形成されたストッパと、が設けられ、前記ストッパが、前記第1の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の一端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の他端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の一端側に移動するので、部品を一つの姿勢だけでなく、前記一つの姿勢と逆向きの姿勢でも物品に取り付けることができる物品と部品との取付構造を提供することができる。
また、請求項に記載された発明によれば、前記第1の係止アーム及び前記第2の係止アームが、前記一対のガイド部が互いに向かい合う方向に並ぶ配置で前記物品における前記一対のガイド部間に位置する壁に設けられ、前記スライド部に、前記壁に向かって突出した凸部が設けられ、前記第1の係止アームに、前記壁から前記物品の他端側に片持ち板状に延びた第1アーム部と、前記第1アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第1係止部と、が設けられ、前記第2の係止アームに、前記壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第2係止部と、が設けられているので、簡素な構成で汎用性の高い物品と部品との取付構造を提供することができる。
請求項に記載された発明によれば、前記第2の係止アームは、前記一対のガイド部間に位置する壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出した第2係止部と、突出部と、から成り、前記第2アーム部の厚みは、前記第2係止部よりも自由端側が固定端側よりも薄く、前記突出部は、前記第2アーム部の前記第2係止部よりも自由端側から前記第2係止部と同方向に突出しており、前記スライド部に、前記壁に向かって突出するとともに端部にテーパーが形成された凸部が設けられ、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されることにより、前記第2係止部と前記凸部とが重なって前記部品と前記第2の係止アームとが係止し、前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際、前記凸部のテーパーが前記突出部に接触して前記第2の係止アームを前記壁側に変位させるので、前記スライド部を前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入する際、前記凸部と前記第2係止部とが引っ掛かることを防止でき、前記スライド部をスムーズに挿入することができる。
請求項に記載された発明によれば、部品を一つの姿勢だけでなく、前記一つの姿勢と逆向きの姿勢でも物品に取り付けることができる物品と部品との取付構造を備えているので、車両におけるスペース効率の向上及び最適なレイアウトの実現を図ることができる電気接続箱を提供することができる。
本発明の第1の実施形態にかかる物品と部品との取付構造を示す斜視図である。 図1に示された物品と部品との取付構造を上下逆方向から見た斜視図である。 図1に示された物品としてのケースの斜視図である。 図2に示された物品としてのケースの斜視図である。 図2中のA−A線に沿った断面図である。 図2中のB−B線に沿った断面図である。 図1に示された部品に他の部品が取り付けられた状態を示す斜視図である。 図7に示された部品及び他の部品を上下逆方向から見た斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる物品と部品との取付構造を示す斜視図である。 図9に示された物品と部品との取付構造を上下逆方向から見た斜視図である。 図9に示された物品としてのケースの斜視図である。 図10に示された物品としてのケースの斜視図である。 図9中のC−C線に沿った断面図である。 図9中のD−D線に沿った断面図である。 本発明の第3の実施形態にかかる物品と部品との取付構造を示す斜視図である。 図15に示された第2の係止アームの拡大図である。 図15に示された部品に他の部品が取り付けられた状態を示す斜視図である。 図16に示された第2の係止アームにおけるE−E線に沿った断面と、該第2の係止アームに接触した凸部の断面とを示す説明図である。 図18に示された第2の係止アーム及び凸部の作用効果を説明するための参考図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「物品と部品との取付構造1」を図1〜図8を参照して説明する。また、本実施形態の「物品と部品との取付構造1」は、自動車に搭載される「電気接続箱」を構成する。この電気接続箱は、前記自動車に搭載された電子機器に対して電力供給及び信号伝達を行うものである。また、本発明では、ジャンクションブロック(ジャンクションボックスとも言う。)、ヒューズブロック(ヒューズボックスとも言う。)、リレーブロック(リレーボックスとも言う。)を、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
上記「物品と部品との取付構造1」は、図1及び図2に示すように、「物品」としての合成樹脂製のケース2と該ケース2に取り付けられる部品3との取付構造である。
上記部品3は、図7及び図8に示すように、リレー18と電気接続されるコネクタである(該コネクタに接続された電線の図示は省略している)。この部品3には、リレー18と嵌合する嵌合部30と、ケース2の後述するケース側取付部10,11に取り付けられる部品側取付部32と、前記嵌合部30と前記部品側取付部32とを連結した連結部31と、が設けられている。
上記部品側取付部32には、板状に形成されたスライド部4と、スライド部4の端に設けられたストッパ8と、スライド部4の前記嵌合部30から離れた側の表面から矩形状に突出した凸部9と、が設けられている。
上記スライド部4は、後述する一対のガイド部5間に挿入されて、該一対のガイド部5間にスライド自在に位置付けられる。また、図7,図8中に示す矢印Sは、スライド部4が一対のガイド部5間に挿入される際のスライド方向を示している。
上記ストッパ8は、スライド部4の前記スライド方向後端に設けられるとともに一対のガイド部5間に進入不能な大きさに形成されている。このストッパ8は、図1,図2に示すように、一対のガイド部5のケース2の一端2a側の端面5aに当接することにより部品3がケース2の他端2b側に移動することを規制し、一対のガイド部5のケース2の他端2b側の端面5bに当接することにより部品3がケース2の一端2a側に移動することを規制する。
上記ケース2は、上壁20、下壁21、側壁22,23,24,25を有する矩形状に形成されている。また、図1〜図6中の矢印Yは、ケース2の高さ方向を示しており、矢印Xは、ケース2の長手方向を示しており、矢印Zは、ケース2の幅方向を示している。また、本発明において、「ケース2(物品)の一端2a」とは、ケース2における矢印Y方向の上壁20側の端を意味する。また、本発明において、「ケース2(物品)の他端2b」とは、ケース2における矢印Y方向の下壁21側の端を意味する。
図1及び図2に示すように、上壁20には、ヒューズが取り付けられるヒューズ取付部12等が設けられている。下壁21には、コネクタが取り付けられるコネクタ嵌合部13等が設けられている。側壁22には、上記部品3をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部10が矢印X方向に沿って複数設けられている。側壁24には、上記部品3をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部11が矢印X方向に沿って複数設けられている。側壁23,25には、上記部品3をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部11が1つずつ設けられている。
上記ケース側取付部10には、図3〜図6に示すように、ケース2の一端2a側から他端2b側に平行に延びるとともに互いの間に部品3のスライド部4をスライド自在に位置付ける一対のガイド部5と、これら一対のガイド部5間にスライド部4が位置付けられた部品3の凸部9に係止して該部品3の抜け止めを行う第1の係止アーム6及び第2の係止アーム7と、が設けられている。
上記ケース側取付部11には、図1〜図4に示すように、ケース2の一端2a側から他端2b側に平行に延びるとともに互いの間に部品3のスライド部4をスライド自在に位置付ける一対のガイド部5と、これら一対のガイド部5間にスライド部4が位置付けられた部品3のストッパ8に係止して該部品3の抜け止めを行う一対の第1の係止アーム106と、一対のガイド部5間にスライド部4が位置付けられた部品3の凸部9に係止して該部品3の抜け止めを行う第2の係止アーム7と、が設けられている。
上記一対のガイド部5は、側壁22,23,24,25の外表面に設けられており、外形が角柱状であるとともに互いに向かい合わせに開口した溝を有している。この溝は、当該ガイド部5の矢印Y方向の両端面5a,5bにも開口している。また、前述したスライド部4は、その両端部が一対のガイド部5の各溝内に位置付けられる。また、「物品と部品との取付構造1」においては、スライド部4を、ケース2の一端2a側からでも他端2b側からでも一対のガイド部5間に挿入することができる。
また、ケース側取付部10における第1の係止アーム6及び第2の係止アーム7は、側壁22の、一対のガイド部5間に位置する外表面に設けられている。また、これら第1の係止アーム6及び第2の係止アーム7は、一対のガイド部5が相対する方向に並ぶ配置で側壁22の外表面に設けられている。
また、ケース側取付部11における第1の係止アーム106及び第2の係止アーム7は、側壁23,24,25の、一対のガイド部5間に位置する外表面に設けられている。また、一対の第1の係止アーム106は、第2の係止アーム7の両側に配置されている。
上記第1の係止アーム6には、側壁22の外表面からケース2の他端2b側に片持ち板状に延びた第1アーム部61と、第1アーム部61の自由端側から側壁22と離れる側に突出した第1係止部62と、が設けられている。このような第1の係止アーム6は、スライド部4がケース2の一端2a側から一対のガイド部5間に挿入されてケース2の他端2b側にスライドされることで、凸部9に押圧されて側壁22側に弾性変形し、凸部9が第1係止部62を乗り越えることで元の状態に復元して凸部9の一端2a側の面に重なる。第1の係止アーム6は、前述したように凸部9に係止することにより部品3がケース2の一端2a側に移動することを規制する。
上記第1の係止アーム106には、側壁23,24,25の外表面からケース2の一端2a側に片持ち板状に延びた第3アーム部161と、第3アーム部161の自由端から側壁23,24,25と離れる側に突出した第3係止部162と、が設けられている。このような第1の係止アーム106は、スライド部4がケース2の一端2a側から一対のガイド部5間に挿入されてケース2の他端2b側にスライドされることで、スライド部4及びストッパ8に押圧されて側壁23,24,25側に弾性変形し、ストッパ8が第3係止部162を乗り越えることで元の状態に復元してストッパ8の一端2a側の面に重なる。一対の第1の係止アーム106は、前述したようにストッパ8に係止することにより部品3がケース2の一端2a側に移動することを規制する(図9,図13を参照。)。
上記第2の係止アーム7には、側壁22,23,24,25の外表面からケース2の一端2a側に片持ち板状に延びた第2アーム部71と、第2アーム部71の自由端側から側壁22と離れる側に突出した第2係止部72と、が設けられている。このような第2の係止アーム7は、スライド部4がケース2の一端2a側から一対のガイド部5間に挿入される際の姿勢と上下逆向きの姿勢で、スライド部4がケース2の他端2b側から一対のガイド部5間に挿入されてケース2の一端2a側にスライドされることで、凸部9に押圧されて側壁22側に弾性変形し、凸部9が第2係止部72を乗り越えることで元の状態に復元して凸部9の他端2b側の面に重なる。第2の係止アーム7は、前述したように凸部9に係止することにより部品3がケース2の他端2b側に移動することを規制する。
また、前述したストッパ8は、第1の係止アーム6,106が部品3に係止した状態で、一対のガイド部5の端面5aに当接することにより部品3がケース2の他端2b側に移動することを規制し、第2の係止アーム7が部品3に係止した状態で、一対のガイド部5の端面5bに当接することにより部品3がケース2の一端2a側に移動することを規制する。
このように、本発明の「物品と部品との取付構造1」においては、部品3を一つの姿勢だけでなく、前記一つの姿勢と逆向きの姿勢でもケース2のケース側取付部10,11に取り付けることができる。また、部品3をケース2の所望の位置のケース側取付部10,11に取り付けることができる。また、「物品と部品との取付構造1」を備えた電気接続箱においては、車両におけるスペース効率の向上及び最適なレイアウトの実現を図ることができる。
(第2の実施形態)
続いて、本発明の第2の実施形態にかかる「物品と部品との取付構造101」を図9〜図14を参照して説明する。また、図9〜図14において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。また、本実施形態の「物品と部品との取付構造101」は、第1の実施形態と同様に、自動車に搭載される「電気接続箱」を構成する。
上記「物品と部品との取付構造101」は、図9及び図10に示すように、物品としての合成樹脂製のケース102と該ケース102に取り付けられる部品3,103との取付構造である。
上記部品103は、図9及び図10に示すように、リレー19と電気接続されるコネクタである(該コネクタに接続された電線の図示は省略している)。この部品103には、リレー19と嵌合する嵌合部130と、ケース102に設けられたケース側取付部11に取り付けられる部品側取付部32と、前記嵌合部130と前記部品側取付部32とを連結した連結部131と、が設けられている。また、部品103の部品側取付部32は、部品3の部品側取付部32と同一の構成である。
上記ケース102は、上壁20、下壁21、側壁22,23,24,25を有する矩形状に形成されている。また、図9〜図14中の矢印Yは、ケース102の高さ方向を示しており、矢印Xは、ケース102の長手方向を示しており、矢印Zは、ケース102の幅方向を示している。また、本発明において、「ケース102(物品)の一端102a」とは、ケース102における矢印Y方向の上壁20側の端を意味する。また、本発明において、「ケース102(物品)の他端102b」とは、ケース102における矢印Y方向の下壁21側の端を意味する。
図9〜図14に示すように、側壁23,25には、上記部品3,103をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部11が1つずつ設けられており、側壁22,24には、上記部品3,103をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部11が矢印X方向に沿って複数設けられている。また、「物品と部品との取付構造101」においては、スライド部4を、ケース102の一端102a側からでも他端102b側からでも一対のガイド部5間に挿入することができる。
このように、本発明の「物品と部品との取付構造101」においては、部品3,103を一つの姿勢だけでなく、前記一つの姿勢と逆向きの姿勢でもケース102のケース側取付部11に取り付けることができる。また、部品3,103をケース102の所望の位置のケース側取付部11に取り付けることができる。また、「物品と部品との取付構造101」を備えた電気接続箱においては、車両におけるスペース効率の向上及び最適なレイアウトの実現を図ることができる。また、本発明では、共通形状の部品側取付部32を複数種の部品3,103に設けることで、これら複数種の部品3,103をケース側取付部11に取り付けることが可能となる。
(第3の実施形態)
続いて、本発明の第3の実施形態にかかる「物品と部品との取付構造201」を図15〜図19を参照して説明する。また、図15〜図19において、前述した第1,第2の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。また、本実施形態の「物品と部品との取付構造201」は、第1,第2の実施形態と同様に、自動車に搭載される「電気接続箱」を構成する。
上記「物品と部品との取付構造201」は、図15に示すように、物品としての合成樹脂製のケース202と該ケース202に取り付けられる部品203との取付構造である。
上記部品203は、図17に示すように、リレー18と電気接続されるコネクタである(該コネクタに接続された電線の図示は省略している)。この部品203には、リレー18と嵌合する嵌合部30と、ケース202に設けられたケース側取付部211に取り付けられる部品側取付部232と、前記嵌合部30と前記部品側取付部232とを連結した連結部31と、が設けられている。
上記部品側取付部232には、板状に形成されたスライド部4と、スライド部4のスライド方向後端に設けられたストッパ8と、スライド部4の前記嵌合部30から離れた側の表面から略矩形状に突出した凸部209と、が設けられている。
上記凸部209は、スライド部4のスライド方向前端に設けられている。また、凸部209のストッパ8から離れた側の端部には、テーパー209aが形成されている。
上記ケース202は、後述する第2の係止アーム207に、一対の三角リブ273が追加されていること以外は、第2の実施形態で説明したケース102と同一の構成である。図15に示すように、ケース202の側壁22には、上記部品203をオプションで取り付けることが可能なケース側取付部211が複数設けられている。
上記ケース側取付部211には、ケース202の一端202a側から他端202b側に平行に延びるとともに互いの間に部品203のスライド部4をスライド自在に位置付ける一対のガイド部5と、スライド部4がケース202の一端202a側から一対のガイド部5間に挿入されてケース202の他端202b側にスライドされた状態の部品203のストッパ8に係止して、該部品203の抜け止めを行う一対の第1の係止アーム106と、スライド部4がケース202の一端202a側から一対のガイド部5間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、スライド部4がケース202の他端202b側から一対のガイド部5間に挿入されてケース202の一端202a側にスライドされた状態の部品203の凸部209に係止して該部品203の抜け止めを行う第2の係止アーム207と、が設けられている。また、一対の第1の係止アーム106は、第2の係止アーム207の両側に配置されている。
上記第2の係止アーム207は、側壁22の外表面からケース202の一端202a側に片持ち板状に延びた第2アーム部271と、第2アーム部271の自由端側から側壁22と離れる側に突出した第2係止部272と、一対の三角リブ273と、から構成されている。また、図18に示すように、第2アーム部271の自由端における側壁22と反対側の部分には、テーパー274が形成されている。これにより、第2アーム部271の厚みは、第2係止部272よりも自由端側が固定端側よりも薄くなっている。
上記一対の三角リブ273は、第2アーム部271の第2係止部272よりも自由端側から、すなわちテーパー274から、第2係止部272と同方向に突出しているとともに、第2アーム部271の幅方向両端部に配置されている。また、三角リブ273における第2係止部272側の面と、第2アーム部271の自由端における側壁22側の面と、は、略並行である。また、一対の三角リブ273は、特許請求の範囲の「突出部」に相当する。
このようなケース側取付部211においては、スライド部4がケース2の他端202b側から一対のガイド部5間に挿入されることにより、第2係止部272と凸部209とが重なって部品203と第2の係止アーム207とが係止する。また、スライド部4がケース2の一端202a側から一対のガイド部5間に挿入される際、図18に示すように、凸部209のテーパー209aが一対の三角リブ273に接触して第2の係止アーム207を側壁22側、すなわち矢印T方向、に変位させる。
このように、本発明の「物品と部品との取付構造201」においては、スライド部4をケース202の一端202a側から一対のガイド部5間に挿入する際、第2の係止アーム207を側壁22側に変位させるようにしているので、凸部209の平面と第2係止部272の平面と(図18中のU部分の平面である。)が面接触して引っ掛かることを防止でき、スライド部4をスムーズに挿入することができる。
なお、図19(参考図)に示すように、第2の係止アーム7に一対の三角リブ273を設けない場合は、スライド部4を一対のガイド部5間に挿入する際、凸部209の平面と第2係止部72の平面と(図19中のV部分の平面である。)が面接触して引っ掛かってしまうので、スライド部4を挿入するのに大きな力を要することになる。また、凸部209と第2係止部72とが引っ掛からないように、第2係止部72の第2アーム部71から離れた部分を削った場合は、スライド部4を逆向きの姿勢で一対のガイド部5間に挿入して凸部209と第2の係止アーム7とを係止させる際の凸部209と第2係止部72との掛かり代が少なくなってしまうので良くない。また、部品すなわちコネクタ203は、複数のメーカー間で標準化されている為、凸部209と第2係止部72とが引っ掛からないように改良を加えることが難しい。
このように、本発明の「物品と部品との取付構造201」においては、標準部品である部品203を使用し、第2係止部272を削ることなく(部品203の保持力を低下させることなく)、部品203を二つの姿勢でケース側取付部211にスムーズに取り付けることができる。
また、上述した第1〜第3の実施形態では、「物品と部品との取付構造1,101,201」が電気接続箱に用いられる例を説明したが、本発明の「物品と部品との取付構造1,101,201」は、電気接続箱以外にも用いることができる。即ち、本発明における「物品」とは、前述したケース2,102,202だけでなく、車両、機器本体、プロテクタ等を含んでいる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1,101,201 物品と部品との取付構造
2,102,202 ケース(物品)
3,103,203 部品
4 スライド部
5 ガイド部
6,106 第1の係止アーム
7,207 第2の係止アーム
8 ストッパ

Claims (3)

  1. 物品と該物品に取り付けられる部品との取付構造において、
    前記物品に、
    前記物品の一端側から他端側に平行に延びるとともに互いの間に前記部品のスライド部をスライド自在に位置付ける一対のガイド部と、
    前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の他端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制する第1の係止アームと、
    前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の一端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制する第2の係止アームと、が設けられ、
    前記部品に、
    前記スライド部と、
    前記スライド部の端に設けられるとともに前記一対のガイド部間に進入不能な大きさに形成されたストッパと、が設けられ、
    前記ストッパが、前記第1の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の一端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の他端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制し、
    前記第1の係止アーム及び前記第2の係止アームが、前記一対のガイド部が互いに向かい合う方向に並ぶ配置で前記物品における前記一対のガイド部間に位置する壁に設けられ、
    前記スライド部に、前記壁に向かって突出した凸部が設けられ、
    前記第1の係止アームに、前記壁から前記物品の他端側に片持ち板状に延びた第1アーム部と、前記第1アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第1係止部と、が設けられ、
    前記第2の係止アームに、前記壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出し、前記凸部と重なる第2係止部と、が設けられている
    ことを特徴とする物品と部品との取付構造。
  2. 物品と該物品に取り付けられる部品との取付構造において、
    前記物品に、
    前記物品の一端側から他端側に平行に延びるとともに互いの間に前記部品のスライド部をスライド自在に位置付ける一対のガイド部と、
    前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の他端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制する第1の係止アームと、
    前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際の姿勢と逆向きの姿勢で、前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されて前記物品の一端側にスライドされた前記部品に係止することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制する第2の係止アームと、が設けられ、
    前記部品に、
    前記スライド部と、
    前記スライド部の端に設けられるとともに前記一対のガイド部間に進入不能な大きさに形成されたストッパと、が設けられ、
    前記ストッパが、前記第1の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の一端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の他端側に移動することを規制し、前記第2の係止アームが前記部品に係止した状態では、前記一対のガイド部の前記物品の他端側の端面に当接することにより前記部品が前記物品の一端側に移動することを規制し、
    前記第2の係止アームは、前記一対のガイド部間に位置する壁から前記物品の一端側に片持ち板状に延びた第2アーム部と、前記第2アーム部の自由端側から突出した第2係止部と、突出部と、から成り、
    前記第2アーム部の厚みは、前記第2係止部よりも自由端側が固定端側よりも薄く、
    前記突出部は、前記第2アーム部の前記第2係止部よりも自由端側から前記第2係止部と同方向に突出しており、
    前記スライド部に、前記壁に向かって突出するとともに端部にテーパーが形成された凸部が設けられ、
    前記スライド部が前記物品の他端側から前記一対のガイド部間に挿入されることにより、前記第2係止部と前記凸部とが重なって前記部品と前記第2の係止アームとが係止し、
    前記スライド部が前記物品の一端側から前記一対のガイド部間に挿入される際、前記凸部のテーパーが前記突出部に接触して前記第2の係止アームを前記壁側に変位させる
    ことを特徴とする物品と部品との取付構造。
  3. 請求項1又は2に記載された物品と部品との取付構造を備えていることを特徴とする電気接続箱。
JP2011219868A 2010-10-04 2011-10-04 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱 Active JP5789165B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219868A JP5789165B2 (ja) 2010-10-04 2011-10-04 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱
US13/358,888 US8425262B1 (en) 2010-10-04 2012-01-26 Attachment structure for attachment of component to article and electric junction box having thereof
CN201210120036.4A CN103036120B (zh) 2010-10-04 2012-01-31 用于将部件附接至物品的附接结构及具有其的电气接线盒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224903 2010-10-04
JP2010224903 2010-10-04
JP2011219868A JP5789165B2 (ja) 2010-10-04 2011-10-04 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012100520A JP2012100520A (ja) 2012-05-24
JP5789165B2 true JP5789165B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=46391775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219868A Active JP5789165B2 (ja) 2010-10-04 2011-10-04 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8425262B1 (ja)
JP (1) JP5789165B2 (ja)
CN (1) CN103036120B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5812429B2 (ja) * 2012-03-09 2015-11-11 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5994609B2 (ja) * 2012-11-30 2016-09-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱
WO2014142247A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP6138560B2 (ja) * 2013-04-15 2017-05-31 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP2014220923A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 住友電装株式会社 リレーユニット
JP2014220925A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 住友電装株式会社 リレーユニット
JP6297904B2 (ja) * 2014-04-21 2018-03-20 矢崎総業株式会社 被支持部材と支持体との係止構造
KR101671866B1 (ko) * 2015-01-27 2016-11-02 영화테크(주) 컨벤셔널 타입 박스의 프런트 티피에이 조립구조
DE102015105545A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Rangierwabe
JP6533720B2 (ja) * 2015-09-03 2019-06-19 矢崎総業株式会社 係止構造および電気接続箱
JP6620690B2 (ja) * 2016-07-01 2019-12-18 住友電装株式会社 電気接続箱
FR3098025B1 (fr) * 2019-06-26 2021-10-29 Radiall Sa Module de connexion de puissance, à système de verrouillage/déverrouillage de terminaisons de câbles électriques dans le module, Bornier comprenant une pluralité de modules de connexion indépendants
JP7132273B2 (ja) * 2020-04-24 2022-09-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7284134B2 (ja) * 2020-10-12 2023-05-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱の組付け構造及び保持部の収容方法
JP7201650B2 (ja) * 2020-10-12 2023-01-10 矢崎総業株式会社 樹脂構造体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865781U (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 スズキ株式会社 ブロック部材相互の取付け構造
JP3410951B2 (ja) 1998-02-20 2003-05-26 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4106560B2 (ja) * 2003-12-04 2008-06-25 オムロン株式会社 電気コネクタ装置を備えた電子機器
JP4839132B2 (ja) * 2006-05-17 2011-12-21 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4965243B2 (ja) * 2006-12-27 2012-07-04 矢崎総業株式会社 ロック機構
EP2208259B1 (de) * 2007-11-07 2018-01-17 Stäubli Electrical Connectors AG Stecker und steckverbindung für roboter
JP5139188B2 (ja) * 2008-07-23 2013-02-06 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2010081738A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Yazaki Corp 機器、及び、前記機器を構成する部品とケースとの輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012100520A (ja) 2012-05-24
US8425262B1 (en) 2013-04-23
CN103036120A (zh) 2013-04-10
US20130082048A1 (en) 2013-04-04
CN103036120B (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5789165B2 (ja) 物品と部品との取付構造及びそれを備えた電気接続箱
US9481327B2 (en) Wire harness and wire fitting
US10039200B2 (en) Engagement structure, electronic component module, and electrical connection box
KR101315664B1 (ko) 퓨즈 유닛
JP6774217B2 (ja) コネクタ
KR20170091151A (ko) 전선 수용 프로텍터
CN111064144B (zh) 颤动防止结构、电子部件模块、电气接线盒和线束
JP5482220B2 (ja) 電気接続箱における嵌合部材のロック構造
JP7120974B2 (ja) 電気接続箱
JP5787861B2 (ja) 車載用電気接続箱
JP6572418B2 (ja) コネクタ固定具
JP2009152003A (ja) 電線カバー
US8851313B2 (en) Electrical junction box
JP6084107B2 (ja) コネクタ
JP7207937B2 (ja) 係合部材
JP5827084B2 (ja) 電気接続箱
JP6105382B2 (ja) ロック構造
JP5713712B2 (ja) 電気接続箱
JP6115424B2 (ja) コネクタ装置
JP2021136807A (ja) プロテクタ及びワイヤハーネス
JP2020122517A (ja) 固定部材及びワイヤハーネス
WO2016117368A1 (ja) 車両搭載部品及びプロテクタ付電線
JP2016127014A (ja) 端子の保護部材及び保護部材付き配線部材
JP2011019376A (ja) 電気接続箱の組み付け構造
JP2013258846A (ja) プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250