JP5787473B2 - 半導体装置を基板上に製造するための方法、荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法、複数の円形パターンを表面上に形成するための方法およびシステム、ならびに荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステム - Google Patents

半導体装置を基板上に製造するための方法、荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法、複数の円形パターンを表面上に形成するための方法およびシステム、ならびに荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5787473B2
JP5787473B2 JP2009200191A JP2009200191A JP5787473B2 JP 5787473 B2 JP5787473 B2 JP 5787473B2 JP 2009200191 A JP2009200191 A JP 2009200191A JP 2009200191 A JP2009200191 A JP 2009200191A JP 5787473 B2 JP5787473 B2 JP 5787473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shots
circular
pattern
vsb
charged particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009200191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010062562A (ja
Inventor
晶 藤村
晶 藤村
マイケル・タッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D2S Inc
Original Assignee
D2S Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/202,364 external-priority patent/US7759026B2/en
Priority claimed from US12/473,241 external-priority patent/US7754401B2/en
Priority claimed from US12/540,322 external-priority patent/US8057970B2/en
Priority claimed from US12/540,321 external-priority patent/US8017288B2/en
Application filed by D2S Inc filed Critical D2S Inc
Publication of JP2010062562A publication Critical patent/JP2010062562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787473B2 publication Critical patent/JP5787473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/70Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70508Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

関連分野との相互参照
本願は、以下の出願の優先権を主張する:1)「円形パターンを断片化するための、および半導体装置を製造するための方法」(Method For Fracturing Circular Patterns And For Manufacturing A Semiconductor Device)と題された、2009年8月12日出願の米国特許出願連続番号第12/540,321号;2)「表面上に円形パターンを形成するための方法およびシステム」(Method And System For Forming Circular Patterns On A Surface)と題された、2009年8月12日出願の米国特許出願連続番号第12/540,322号;3)「文字投影粒子ビームリソグラフィを用いてレチクルを製造するための方法およびシステム」(Method and System for Manufacturing a Reticle Using Character Projection Particle Beam Lithography)と題された、2008年9月1日出願の米国特許出願連続番号第12/202,364号;4)「可変成形ビームリソグラフィを用いて表面および集積回路を製造するための方法」(Method For Manufacturing A Surface And Integrated Circuit Using Variable Shaped Beam Lithography)と題された、2009年5月27日出願の米国特許出願連続番号第12/473,241号;および5)「表面上の円形パターンおよび集積回路を製造するための方法およびシステム」(Method and System for Manufacturing Circular Patterns On a Surface And Integrated Circuit)と題された、2009年7月10日出願の米国仮特許出願連続番号第61/224,849号。これらはすべて、あらゆる目的のために、ここに引用により援用される。
開示の背景
この開示はリソグラフィに関し、より特定的には、荷電粒子ビームリソグラフィを用いた、レチクル、ウェハ、または他の表面であってもよい表面の設計および製造に関する。
集積回路などの半導体装置の生産または製造において、半導体装置を作製するために光リソグラフィを用いてもよい。光リソグラフィとは、レチクルから製造されたリソグラフィマスクまたはフォトマスクを用いて、半導体またはシリコンウェハなどの基板にパターンを転写して、集積回路を作成する印刷プロセスである。他の基板は、フラットパネルディスプレイ、または他のレチクルさえも含み得る。また、極紫外線(EUV)またはX線リソグラフィは一種の光リソグラフィと考えられている。レチクルまたは多数のレチクルは、集積回路の個々の層に対応する回路パターンを含んでいてもよく、このパターンは、フォトレジストまたはレジストとして公知の感放射線性材料の層でコーティングされた基板上のある領域上へと投影され得る。パターニングされた層が一旦転写されると、層は、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、および研磨といったさまざまな他のプロセスを経る場合がある。これらのプロセスは、基板の個々の層を仕上げるために採用される。層がいくつか必要とされる場合には、新しい層各々についてプロセス全体またはその変形が繰返される。最終的には、多数のデバイスまたは集積回路の組合せが基板上に存在するようになる。これらの集積回路は次に、ダイシングまたはソーイングによって互いから分離されてもよく、それから個々のパッケージに搭載されてもよい。より一般的な場合、基板上のパターンは、表示画素または磁気記録ヘッドといった人工物を規定するために用いられてもよい。
集積回路などの半導体装置の生産または製造において、半導体装置を作製するためにマスクレス直接書込も用いてもよい。マスクレス直接書込とは、荷電粒子ビームリソグラフィを用いて半導体またはシリコンウェハなどの基板にパターンを転写して、集積回路を作成する印刷プロセスである。他の基板は、フラットパネルディスプレイ、ナノ・インプリンティング用インプリントマスク、またはレチクルさえも含み得る。層の所望のパターンが、この場合同様に基板である表面上に直接書込まれる。パターニングされた層が一旦転写されると、層は、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、および研磨といったさまざまな他のプロセスを経る場合がある。これらのプロセスは、基板の個々の層を仕上げるために採用される。層がいくつか必要とされる場合には、新しい層各々についてプロセス全体またはその変形が繰返される。同じ基板を作製するために、いくつかの層のうちの一部は光リソグラフィを用いて書込まれてもよく、一方、それ以外の層はマスクレス直接書込を用いて書込まれてもよい。最終的には、多数のデバイスまたは集積回路の組合せが基板上に存在するようになる。これらの集積回路は次に、ダイシングまたはソーイングによって互いから分離され、それから個々のパッケージに搭載される。より一般的な場合、表面上のパターンは、表示画素または磁気記録ヘッドといった人工物を規定するために用いられてもよい。
半導体製造では、特に光リソグラフィを用いてハーフピッチが80nm未満のパターンを製造する場合、接点およびビアを確実に製造することは困難かつ重要であり、ここで、ハーフピッチは、接点またはビアの最小サイズの1/2に、接点またはビア同士間の最小必要間隔の1/2を足したものである。接点およびビアは、1つの層上の導電性材料を、別の層上の別の導電性材料に接続する。現在普及している技術のノードよりも比較的大きい旧来の技術のノードでは、正方形のビアおよび接点をウェハ上に製造しようという試みがなされた。正方形の接点およびビアは、下層の導電性材料と上層の導電性材料とを接続する領域の量を最大化するために望ましい。しかしながら、要部サイズの減少に伴い、多数の正方形のパターンを半導体ウェハ上に作成することは極めて高価にまたは非現実的になっている。特にハーフピッチが80nm以下では、半導体製造業者等は上から見ると略円状のものをウェハ上に形成することを目標としており、それらは略円筒形の接点またはビアを作成する。所望のウェハ形状を特定する設計データは依然として、所望の形状を正方形として特定している。しかしながら、製造業者等および設計者等はともに、光リソグラフィプロセスの制約により、結果として生じる実際の形状はウェハ上で略円となるであろうと仮定して、取り組んでいる。あらゆる形状に対するこの効果の一般化された事例は、コーナー丸み付けと呼ばれることがある。
設計データにおいて接点およびビアを正方形として特定する従来の慣例の顕著な利点は、正方形のパターンが比較的速くレチクル上に形成可能であるということである。しかしながら、レチクルおよびフォトマスク上での接点およびビア用の正方形のパターンの使用は、半導体装置上でのビアおよび接点の製造をより困難にしている。特に80nm未満のハーフピッチについては、フォトマスク上での接点およびビア用の正方形のパターンの使用に関連する製造上の困難を解消することが有利であろう。
開示の概要
フォトマスクおよび光リソグラフィを用いて半導体装置を製造するための方法が開示され、荷電粒子ビーム書込装置を用いて製造されたフォトマスク上の円形パターンを用いることにより、半導体ウェハ上の円形パターンが形成される。一実施例では、荷電粒子ビームの線量(dosage)を変えることにより、さまざまなサイズの円形パターンが、単一の文字投影(CP:Character Projection)用文字を用いてフォトマスク上に形成される。
円形のCP用文字を用いて、または可変成形ビーム(VSB)ショット(shots)を用いて円形パターンを断片化するための方法も開示され、複数のVSBショットの結合(union)は1セットの所望のパターンとは異なっている。
文字投影(CP)荷電粒子ビーム書込装置を用いて円形パターンを表面上に形成するための方法も開示され、放射線の線量を変えることにより、異なるサイズの円形パターンが、単一のCP用文字を用いて形成され得る。
可変成形ビーム(VSB)荷電粒子ビーム書込装置を用いて円形パターンを表面上に形成するための方法も開示され、ショットの線量は変化してもよく、ショットの結合は1セットの目標パターンとは異なっている。
グリフのライブラリを用いて円形パターンを表面上に形成するための方法も開示され、グリフは、1つ以上の荷電粒子ビームショットからの予め計算された放射線の線量マップである。
この開示のこれらのおよび他の利点は、以下の詳細な説明を添付図面とともに検討後、明らかとなるであろう。
接点またはビアなどの円形パターンをウェハ上に形成する従来の方法を示す図である。 この開示による、接点またはビアなどの円形パターンをウェハ上に形成する方法を示す図である。 文字投影(CP)能力を有する荷電粒子ビーム書込装置を示す図である。 複数の円形文字を含む文字投影ステンシルを示す図である。 円形の文字投影用文字のショットにより形成されるパターンを示す図である。 図5Aの文字投影ショットにより記録された表面上のパターンのサイズに対して線量を変化させたときの効果を示す図である。 1セットの円形の文字投影用文字を用いて表面上に形成可能な円形パターンの直径の範囲を示す図である。 円形パターンを書込むために、重なり合うVSBショットをどのように用いるかを示す図である。 円形パターンを書込むために、重なり合わないVSBショットをどのように用いるかを示す図である。 パラメータ化されたグリフを用いて表面上に作成可能な円形パターンを示す図である。 この開示の例示的な方法を用いてレチクルを製造し、集積回路を作製する概念フローチャートを示す図である。 所望の略円形のパターンを示す図である。 図11Aのパターンを形成可能な1セットの重なり合わないVSBショットを示す図である。
実施例の詳細な説明
図1は、光リソグラフィを用いて接点およびビアパターンをウェハ上に形成するための従来の慣例を示す。光リソグラフィマシン100は照明源102を含み、それは、多数の矩形の開口パターン106を含むフォトマスク104上に光放射を放出する。光放射は開
口パターン106を通って、および1つ以上のレンズ108を通って伝播され、それにより、半導体ウェハなどの表面112上にパターン110を形成する。表面112上のパターン110は概して、フォトマスク104上の開口パターン106に比べ、サイズが小さい。ハーフピッチが80nm未満のパターンといった小さい接点およびビアパターンに関する、照明源102により作成された放射の波長などの光リソグラフィプロセスの制約に起因して、フォトマスク上の正方形のパターンは、円形または略円形のパターンが基板上に形成されるようにする。
半導体リソグラフィでは、マスク誤差増大係数(Mask Error Enhancement Factor:MEEF)と呼ばれる重要な概念がある。フォトマスクを用いる典型的な半導体製造プロセスでは、フォトマスクはウェハの寸法の4倍である。たとえば、表面上の50nmの目標形状は、フォトマスク上では200nmの形状として現われる。MEEFが1.0の場合、フォトマスク上の4nmのオフセット誤差は、ウェハ上では1nmのオフセットとなる。しかしながら、相互接続層または配線層上などの線および空間についての典型的なMEEFは、2である。コンタクト層については、典型的なMEEFは4であり、それは、フォトマスク上の4nmのオフセット誤差がウェハ上では4nmのオフセットとなることを意味している。ハーフピッチが80nm未満のコンタクト層を有する先進技術のノードでは、10もの高いMEEFが投影される場合がある。そのような場合、フォトマスク上の4nmのオフセットはウェハ上では10nmのオフセットとなる。このため、フォトマスク、特にコンタクト層用のフォトマスクは、MEEF倍された表面上の誤差が最大許容誤差を上回らないよう、極めて正確であることが要求される。
MEEFを改良するための1つの公知の方法は、いわゆる周長ルールである。周長ルールは、所与の包囲された形状に対し、その形状の面積に対するその形状の周長の比率が高いほど、MEEFが大きくなる、ということを述べている。半導体製造では、マスク上の各形状にとって適正量の総エネルギでレジストを露光することが、リソグラフィ行程において最も重要である。したがって、各パターンまたは形状にとっては、パターンまたは形状の他の寸法よりも総面積について、精度がより重要である。半導体製造プロセスにおける誤差のさまざまな原因が周長に作用し、それは形状を包囲する1組の縁である。これらの縁は、所望の場所と比べて内側または外側に動いてもよい。面積に対する周長の比率が比較的大きい場合、所与の距離、たとえば1nmだけ内側に動いた全周長は、比率が比較的より小さい場合よりも大きな量、包囲された面積を縮める。総面積は総エネルギであり、総エネルギは各形状にとって重大なので、あらゆる形状についてより小さい比率が望まれる。さまざまな幾何学的図形の中でも、円は、あらゆる形状の単位面積当たり最小の周長を有する。したがって、円形の形状またはパターンは、どの非円形形状よりも小さいMEEFを有するであろう。略円形の形状は、ほぼ最適なMEEFを有するであろう。
図2は、この開示によって接点またはビアがシリコンウェハ上にどのように作成可能かを示す。光リソグラフィマシン200は照明源202を含み、それは、多数の円形の開口パターン206を含むフォトマスク204上に光放射を放出する。光放射は開口パターン206を通って、および1つ以上のレンズ208を通って伝播され、それにより、半導体ウェハなどの表面212上にパターン210を形成する。上述の周長ルールのため、フォトマスク204上の円形または略円形の開口206の使用は、図1のフォトマスク104上の正方形の開口106の使用よりも低い(より良好な)MEEFをもたらす。
今日のマスク作成は、レーザベースのマスク書込装置、または荷電粒子ビームマスク書込装置、たとえば電子ビームマスク書込装置によって行なわれる。ハーフピッチが80nmを下回る最小の形状構成を有する最先端技術のノードのための今日の生産ツールは、(50KeV以上の)高電圧電子銃を用いる可変成形ビーム(VSB)技術を用いた電子ビームマスク書込装置を用いて、すべて行なわれる。従来のレチクルまたはマスク書込は、
あらゆる所望のマスク形状を、或るサイズ限度(たとえば幅が1nm〜1000nm)がある、構成要素である矩形および45度の三角形に断片化して、すべての形状の結合(和集合)がおそらく或る最小しきい値内で元の形状となるよう、また構成形状が重なり合わないようにするステップを含む。断片化された形状は、電子ビームマスク書込装置によりVSBショットとして個々に書込まれる。レチクル書込は通常、多数の通過(passes)を伴い、それにより、レチクル上の所与の形状が書込まれ、上書きされる。通常、誤差を平均化してレチクルを書込むために2〜4回の通過が使用され、より正確なフォトマスクの作成を可能にする。従来、単一の通過では、構成形状は重なり合わない。実際には、電子ビームマスク書込装置は完全に正確ではないので、当接するよう設計されたいくつかのVSBショットが若干重なり合うであろう。また、当接するよう設計されたいくつかのVSBショット間に微細な隙間が生じるであろう。これらの重なり合いおよび隙間によって生じる問題を回避するために、電子ビームマスク書込装置の配置精度と半導体の設計とは注意深く連係される。生じる問題は、特に1nm以下の小さい誤差について最小であるが、これは、伝播中の電子ビームが(サイズがほぼ20〜30nmの)自然にぼやけた半径を有するためであり、形状の引かれた縁を越える伝達されたエネルギのガウス分布をもたらす。VSBショットの各々についての放射線量は、後の別個のステップで割当てられる。放射線量は、シャッタ速度、または電子が表面に伝播されている時間の量を決定する。結果として生じるフォトマスクの形状を、元々望まれるフォトマスクの形状にできるだけ近づけるために、近接効果補正および他の補正方法が、どれだけの放射線量を各VSBショットに加えるべきかを決定する。
従来より、1つの正方形の接点またはビアパターンを形成するために、1回のVSBショットが必要とされる。従来のマスク書込技術を用いて円形パターンをレチクル上に形成することは、多数のVSBショットを必要とする。VSBショットの数の増加は、レチクルに書込むために必要な時間の量に直接的な影響をもたらし、それは直接、フォトマスクのコストとなる。典型的な集積回路設計のためには、何百万もの接点およびビアパターンを形成しなければならないので、従来のVSBショットを用いて円形の接点またはビアパターンをレチクル上に形成することは、現実的とは考えられない。
図7は、多数の重なり合うVSBショットを用いるこの開示により、小さい円形パターン700をレチクルなどの表面上にどのようにして形成するかという一例を示す。図7の例では、3つのVSBショット、すなわち矩形のショット702、矩形のショット704、および正方形のショット706が示されている。重なり合うショットの使用は、従来の方法で必要とされるよりも少ないVSBショットでパターンが書込まれることを可能にする。荷電粒子の前方散乱、クーロン効果、および他の物理的、化学的、ならびに電磁効果によって生じる荷電粒子ビームのぼやけが円の直径と同一オーダーの小さい円にとって、ショットを重なり合わせる手法は特に効果的である。図7からわかるように、3つのVSBショット、すなわちショット702、ショット704、およびショット706の結合(和集合)は、目標円形パターン700と等しくない。各ショットの放射線量は、「通常の」VSB線量の一部として示されており、ショット702およびショット704は通常の0.7倍の放射線量を有し、ショット706は通常の0.6倍の放射線量を有する。図示されているように、円700の中央710における全ショットから合計された総放射線量は、したがって通常の2.0倍である。マスク作製プロセスの中には、通常の放射線量の2倍といった最大放射線量限度を有するものもある。通常より少ないショット放射線量を補償するために、ショット702、704、および706についてのVSBショット境界線は、目標円700の境界線を越えて延長される。結果として生じるパターンが目標円形パターン700の所望の公差内にあることを検証するために、荷電粒子ビームシミュレーションを用いて、表面上に形成されるパターンを計算してもよい。
図8は、多数の重なり合わないVSBショットを用いるこの開示により、小さい円形パ
ターン802をレチクルなどの表面上にどのようにして形成するかという一例を示す。この例では、ショット804、ショット806、ショット808、ショット810、およびショット812という5つのショットが使用される。見てわかるように、ショット804、806、808、810、および812の結合(和集合)は、目標パターン802とは異なっている。パターンを満たすために5つのショットを使用することは、目標円形パターンの境界線にできるだけ接近して整合するようショットを生成する従来の方法に比べ、低減したショット回数を依然として表わす。図8の例では、ショット境界線は、図7の例ほど、目標円形パターンの境界線を越えて延長されていない。これは、図8の例のVSBショットは重なり合わないので、図8の個々のVSBショットの放射線量を、最大放射線量限度を越えることを気にせず、図7のVSBショットの放射線量よりも大きくすることができるためである。図7の例と同様に、結果として生じるパターンが目標円形パターン802の所望の公差内にあることを検証するために、荷電粒子ビームシミュレーションを用いて、表面上に形成されるパターンを計算してもよい。
図3は、文字投影(CP)能力を有する荷電粒子ビーム書込装置300を示す。図示されているように、粒子または電子ビーム源302が第1のマスク308に粒子または電子ビーム304を与えており、それは、第1のマスク308に形成された第1の開口306により矩形の形状310に形成され得る。矩形のビーム310は次に第2のマスクまたはステンシル312に向けられ、ステンシル312に形成された第2の開口または文字314を通る。荷電粒子ビーム310の文字314を通った部分は表面326に向けられ、そこでそれは文字314の形状をしたパターン324を形成する。図3のこの例示的な実施例では、ステンシル312は、さまざまなサイズの3つの円形文字、すなわち文字316、318、および320も含む。ステンシル312はVSBショット用の矩形の開口322も含み、同じステンシル312を用いたVSBショットおよびCPショットの作成を可能にする。現在利用可能なCP荷電粒子ビームシステムは、シリコンウェハなどの基板上にパターンを直接形成するために使用できるが、フォトマスクの作成のためにレチクルに書込むことには好適でない。レチクル用の荷電粒子ビーム書込装置において文字投影(CP)能力が利用可能であったとしても、従来のマスク書込方法論およびシステムは、ステンシル312上の文字316、文字318、および文字320といった、ステンシル上の円形のCP用文字のサイズに基づいて、予め指定された直径の円を書込むことのみ可能であろう。従来の方法論を用いると、代替的なサイズの数は、ステンシル上に配置され得る文字の数によって制限されるであろう。
図5Aおよび図5Bは、ショット放射線量を変えることにより、さまざまな直径の円を表面上に形成するために、単一のCP用文字をどのように用いるかという一例を示す。図5Aは、文字318のような円形のCP用文字を用いる図3に示すようなCP荷電粒子ビーム書込装置を用いて表面上に形成可能な公称円形パターン500を示す。線502は、円形パターン500を二等分する。図5Bは、パターン500を通る線502に沿った放射線量分布を示す。横軸は線502に沿った線形位置に対応しており、縦軸は放射線量を示している。ショット放射線量504、ショット放射線量506、およびショット放射線量508について、3つの放射線量分布が示されている。放射線量曲線の各々は、荷電粒子ビームのガウス分布を例示している。図5Bはレジストしきい値レベル520も示しており、それは、それより上でパターンが表面上に記録される放射線量レベルである。図示されているように、最も大きいショット放射線量504はサイズ510のパターンを記録し、中間のショット放射線量506は中間サイズ512のパターンを記録し、最も低いショット放射線量508は最も小さいサイズ514のパターンを記録する。パターンは円形であるため、このサイズの差は直径の差である。こうして、ショット放射線量を変えることにより、異なる直径の円を単一のCP用文字を用いて表面上に形成することができる。
図4は、さまざまなサイズの複数の円形のCP用文字を含むCPステンシルの例示的な
一実施例を示す。ステンシル402は、異なるサイズの5つの円形のCP用文字、すなわち、文字404、文字406、文字408、文字410、および文字412を含む。加えて、ステンシル402は、VSBショット用の矩形の開口414と、同じくVSBショット用の1セットの三角形の開口416とを含む。この発明のいくつかの実施例では、ステンシル402は三角形の開口416を含んでいなくてもよいが、矩形および円形の開口のみを含んでいてもよい。円形のCP用文字404、406、408、410、および412の各々は、上述のようにショット放射線量を変えることにより、さまざまな直径の円形パターンを表面上に形成できる。ステンシルの設計中に円形のCP用文字のサイズを適切に選択することにより、広範な範囲のサイズの円形パターンを表面上に形成することができる。図6は、広範なサイズの円を表面上に形成するために、適切なサイズの5つの円形のCP用文字の群をどのように使用するかという一例を示す図を例示している。図6の例では、CP用文字「A」はサイズの範囲602において円形パターンを形成可能である。CP用文字「B」はサイズの範囲604において円形パターンを形成可能である。CP用文字「C」はサイズの範囲606において円形パターンを形成可能である。CP用文字「D」はサイズの範囲608において円形パターンを形成可能である。CP用文字「E」はサイズの範囲610において円形パターンを形成可能である。図示されているように、サイズの範囲602はサイズの範囲604と重なり合っており、サイズの範囲604はサイズの範囲606と重なり合っており、サイズの範囲606はサイズの範囲608と重なり合っており、サイズの範囲608はサイズの範囲610と重なり合っている。したがって、5つのCP用文字のみを用いて、総範囲620における任意のサイズの円形パターンが形成可能である。直径の範囲がかなりの程度重なり合うことは厳密に必要とはされていないものの、1つの円形のCP用文字で形成可能な最大の円が少なくとも、次に大きい円形のCP用文字を用いて形成可能な最小の円と同じぐらい大きいことだけが必要とされる。他の実施例では、可能な直径の範囲が連続的であることは必要ではない。ステンシル402上の文字を用いて形成可能な円形パターンの利用可能なサイズは、複数の非連続的な範囲のサイズであってもよい。
単一の荷電粒子ビームショットまたは荷電粒子ビームショット同士の組合せにより表面上に生成されることが公知である放射線量の二次元マップは、グリフと呼ばれる。各グリフは、グリフを構成する荷電粒子ビームショットの各々に関する位置およびショット放射線量情報をそれと関連付けたものであってもよい。グリフのライブラリが予め計算され、断片化およびマスクデータ準備機能にとって利用可能とされてもよい。グリフはまた、パラメータ化されてもよい。図9は、パラメータ化されたグリフにより形成され得る1セットのパターンを表わす、表面上の円形パターンの一例を示す。グリフ902のパラメータはその直径「d」であり、ここで「d」は50〜100単位の任意の値であってもよい。一実施例では、50〜100単位のサイズ範囲内の円形パターンを表わす放射線量マップを可変ショット放射線量を用いて生成可能な1セットの円形のCP用文字を用いて、グリフを計算してもよい。
なお、集積回路の設計では一般的なことであるが、円などの二次元形状は、上から下に見た場合の半導体ウェハ上の形状を指す。接点およびビアの場合、三次元に製造された実際の形状は円筒形または略円筒形であってもよい。
ここに述べた、VSBショットまたは円形のCP用文字を用いてレチクルなどの表面上に円を形成するための方法は、マスクレス直接書込を用いてシリコンウェハなどの基板上にパターンを直接形成するためにも使用されてもよい。なお、直接書込については、MEEFは問題とはならない。
この開示の手法は、表面上に形成される所望のパターンが略円形である場合にも使用されてもよい。図11Aは、接点またはビア用の所望のマスクパターンであり得る略円形の
パターン1102を示す。パターン1102は、たとえば、接点またはビア上方の層における導電性材料と接点またはビア下方の層における導電性材料との間の最大接触面積とMEEFとの間の望ましいトレードオフであってもよい。図11Bは、VSBショット、この例では重なり合わないVSBショットの、5つのショットからなる群1104を示しており、それは、所望のパターン1102に近いパターンを適正な放射線量で表面上に記録可能である。ショット群1104は、ショット1110、ショット1112、ショット1114、ショット1116、およびショット1118からなり、それらは、この例示的な実施例では、幅および高さが異なる矩形のショットである。ショット群1104におけるショットの放射線量は、互いに対して異なっていてもよい。表面をコーティングするレジスト上に記録されたパターンは形状1120であり、それは予め定められた公差内で形状1102と同等である。この例は、この開示の手法で略円形のパターンがどのように形成可能であるかを例示している。
表面上での円の形成は、多角形などの非円形形状により近似され得る。表面上またはシリコンウェハなどの基板上に円が望まれる場合、結果は、円によく似た曲線形状などの略円であってもよい。
図10は、光リソグラフィを用いて集積回路などの基板をシリコンウェハ上に作製する際に用いるための表面を準備するためのこの開示の一実施例の概念フローチャート1000である。このプロセスのための入力は、フォトマスク上に形成される1セットの所望のパターン1002である。1セットの所望のパターン1002は1セットの所望の円形パターンを含んでいてもよく、それらは入力装置によって受取られる。ステップ1004は、マスクデータ準備(MDP)ステップである。MDPステップ1004は断片化動作を含んでいてもよく、断片化動作では、ショットの重なり合いが許可されても許可されなくてもよく、また、通常以外の放射線量割当てが許可されている。断片化は、1セットのVSBショットを決定するステップを含んでいてもよく、または、CPステンシル情報1006を用いてCP用文字およびショット放射線量を決定するステップを含んでいてもよく、もしくは、VSBショットとCPショットとの組合せを決定するステップを含んでいてもよい。MDPステップ1004はまた、所望のパターンに整合するよう、1つ以上のグリフをグリフライブラリ1008から選択するステップを含んでいてもよい。選択されたグリフは、パラメータ化されたグリフを含んでいてもよい。MDPステップ1004はまた、各所望のパターンを用いるのに最適な方法、すなわちVSBショット、CP用文字ショット、またはグリフを決定する動作を含んでいてもよい。最適化の基準は、たとえば、ショット回数または荷電粒子ビームシステム書込時間を最小化することであってもよい。MDPステップ1004はまた、1セットのショットにより表面上に形成されるパターンを計算するために粒子ビームシミュレーションを用いるステップを含んでいてもよく、計算されたパターンと所望のパターンとの違いが予め定められた公差を上回る場合には、1セットのショットを修正してパターンを再計算するステップも含んでいてもよい。粒子ビームシミュレーションは、前方散乱、レジスト拡散、クーロン効果、後方散乱、ローディング、フォギング、およびエッチングシミュレーションのうちのいずれかを含んでいてもよく、荷電粒子ビームシステムおよびプロセス情報1010を用いてもよい。MDPステップ1004は、VSBおよびCPショット、ならびにグリフからのショットの組合されたリストを含む決定されたショットリスト1012を、出力装置に出力する。ショットリスト1012におけるショットは、放射線量情報を含む。ステップ1014で、近接効果補正(PEC)および/または他の補正が行なわれてもよく、もしくは、初期の概算から補正が改善されてもよい。ステップ1014はショットリスト1012を入力として使用し、ショット放射線量が調節された最終的なショットリスト1016を生成する。最終的なショットリスト1016は、レチクルをコーティングしたレジストを露光するために荷電粒子ビームシステム1018によって使用され、それにより1セットのパターン1020をレジスト上に形成する。さまざまな処理ステップ1022の後で、レチクルはフォト
マスク1024に変わる。フォトマスク1024は光リソグラフィマシン1026において、フォトマスク1024上の円形パターンなどの1セットの所望のパターンを、シリコンウェハなどの基板上に転写するために使用され、ウェハ画像1028を作成し、それからシリコンウェハが生成される。
図10におけるグリフ作成ステップ1030は、特定の放射線量でのCP用文字ショットから、またはおそらくさまざまな放射線量を有する1セットのVSBショットから、放射線量マップを計算する。グリフ作成ステップ1030は、CPステンシル情報1006を使用する。CPステンシル情報は、異なるサイズの複数の円形のCP用文字についての情報を含んでいてもよい。グリフ作成ステップ1030はまた、グリフを計算するために荷電粒子ビームシミュレーションを用いるステップを含んでいてもよい。グリフの粒子ビームシミュレーションは、前方散乱、レジスト拡散、クーロン効果、およびエッチングシミュレーションのうちのいずれかを含んでいてもよく、荷電粒子ビームシステムおよびプロセス情報1010を用いてもよい。グリフ作成ステップ1030はまた、パラメータ化されたグリフを作成するための1セットのグリフの計算を含んでいてもよい。
この開示で説明されたさまざまなフローは、適切なコンピュータソフトウェアを有する汎用コンピュータを計算装置として用いて実現されてもよい。必要とされる計算の量が多いため、多数のコンピュータまたはプロセッサコアを並行して使用してもよい。一実施例では、並行処理をサポートするために、フローにおける、計算をたくさん行なう1つ以上のステップ用に、計算を複数の二次元の幾何学的領域に細分してもよい。別の実施例では、単独でまたは多数で使用される特定用途のハードウェア装置を用いて、汎用コンピュータまたはプロセッサコアを用いるよりも速い速度で1つ以上のステップの計算を行なってもよい。この開示で説明された最適化およびシミュレーションプロセスは、シミュレートされたアニーリングなどを用いた反復最適化プロセスを含んでいてもよく、または反復改善のない建設的な、欲張りな、決定論的な、または他のプロセスのみを構成してもよい。
この開示における円への言及はすべて、略円も含むと解釈されるべきである。同様に、円形パターン、円形開口、円形文字、または円形CP用文字への言及はすべて、略円形パターン、開口、文字、またはCP用文字も含むと解釈されるべきである。また、円筒への言及はすべて、略円筒を含むと解釈されるべきであり、円筒形への言及はすべて、略円筒形を含むべきである。
特定の実施例に関して明細書が詳細に説明されてきたが、当業者であれば、前述の事項を理解した上で、これらの実施例の代替、変更、および均等物を容易に考案し得る、ということが理解されるであろう。この発明の、円形パターンを表面上に製造するためのシステムおよび方法、集積回路を製造するための方法、断片化またはマスクデータ準備のための方法およびシステムに対するこれらのおよび他の修正および変更は、特許請求の範囲により特定的に述べられたこの発明の主題の精神および範囲から逸脱することなく、当業者によって実践され得る。さらに、当業者であれば、前述の説明が単なる例示であり、限定的とは意図されていないことを理解するであろう。このため、この発明の主題は、特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内に該当するような修正および変更を網羅することが意図されている。
200 光リソグラフィマシン、202 照明源、204 フォトマスク、206 円形の開口パターン、208 レンズ、210 パターン、212 表面、300 荷電粒子ビーム書込装置、302 粒子または電子ビーム源、304 電子ビーム、306 第1の開口、308 第1のマスク、310 矩形のビーム、312 ステンシル、314、316、318、および320 文字、324 パターン、326 表面、322 開
口。

Claims (20)

  1. 半導体装置を基板上に製造するための方法であって、
    フォトマスクを設けるステップを含み、フォトマスクは複数の円形パターンを含み、フォトマスクは荷電粒子ビームシステムを用いて製造されたものであり、前記方法はさらに、
    フォトマスクの円形パターンを用いて複数の円形パターンを基板上に形成するために、光リソグラフィを用いるステップを含み、
    マスク誤差増大係数(MEEF)は、フォトマスク上の円形フォトマスクパターンを用いることによって、フォトマスク上の矩形パターンに比べて低減し、
    フォトマスク上の円形パターンは、荷電粒子ビームシステムからの複数の可変成形ビーム(VSB)ショットを用いて製造されたものであり、複数のショットにおけるショット同士は互いに重なり合うことができたものであり、複数のショットの結合はフォトマスク上の円形パターンとは異なったものであり、複数のショットにおけるショットの放射線量は互いに対して異なったものである、方法。
  2. 基板上の複数の円形パターンは、半導体装置用の接点またはビア用のパターンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法であって、
    円として形成される1セットのパターンを表面上に入力するステップと、
    1セットの円形パターンを表面上に形成可能な1セットのショットを決定するステップとを含み、1セットのショットにおけるショットの放射線量は、放射線量の補正の前に互いに対して異なっており、前記方法はさらに、
    放射線量を含む1セットのショットを出力するステップを含み、
    決定するステップは、入力された1セットのパターンにおける選択されたパターンのために可変成形ビーム(VSB)ショットを決定するステップを含み、
    1セットのショットの結合は選択されたパターンとは異なっている、方法。
  4. 1セットのグリフを入力するステップをさらに含み、決定するステップにおいて、1セットのショットはグリフを含む、請求項に記載の方法。
  5. グリフは、パラメータ化されたグリフである、請求項に記載の方法。
  6. 前記VSBショット同士は互いに重なり合うことができ、請求項に記載の方法。
  7. 前記VSBショットは、重なり合わないVSBショットである、請求項に記載の方法。
  8. 決定された1セットのショットは次に、フォトマスク上に円を製造するために用いられ、フォトマスクはその後、ウェハ上に円筒を製造するために用いられる、請求項に記載の方法。
  9. 複数の円形パターンを表面上に形成するための方法であって、
    荷電粒子ビーム源を設けるステップと、
    複数の円形のキャラクタプロジェクション(CP)用キャラクタを含むステンシルを設けるステップとを含み、それを通して荷電粒子ビーム源が発射されてもよく、キャラクタのサイズは、可変放射線量を用いることにより、最小のCP用キャラクタと最大のCP用キャラクタとの間の任意のサイズの円形パターンが表面上に形成されるように計算され、前記方法はさらに、
    放射線量の補正の前にショット放射線量を変えることにより、異なるサイズの複数の円形パターンを、単一のCP用キャラクタを用いて表面上に形成するステップを含む、方法。
  10. 複数の円形パターンを表面上に形成するための方法であって、
    荷電粒子ビーム源を設けるステップと、
    複数の円形パターンにおける所望の各円形パターンのために複数の可変成形ビーム(VSB)ショットを決定するステップとを含み、ショット同士は互いに重なり合ってもよく、ショットの放射線量は互いに対して異なっていてもよく、複数のショットの結合は所望の円形パターンとは異なっており、前記方法はさらに、
    決定または修正された複数のVSBショットを用いて、複数の円形パターンを表面上に形成するステップを含む、方法。
  11. 複数のVSBショットから、表面上の計算されたパターンを計算するステップと、
    計算されたパターンと所望の円形パターンとの違いが予め定められた公差を上回る場合には、複数のVSBショットを修正して、計算されたパターンを再計算するステップとをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 複数のVSBショットは、反復のないやり方で決定される、請求項10に記載の方法。
  13. 計算するステップは、荷電粒子ビームシミュレーションを用いる、請求項10に記載の方法。
  14. 荷電粒子ビームシミュレーションは、前方散乱、後方散乱、レジスト拡散、クーロン効果、エッチング、フォギング、ローディングおよびレジストチャージングからなる群のうちの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 複数のVSBショットを決定するステップにおいて、複数のVSBショットは重なり合わない、請求項10に記載の方法。
  16. 荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステムであって、
    レチクル上に形成される1セットの円形パターンを受取り可能な入力装置と、
    1セットの円形パターンを形成するために使用可能な1セットのショットを決定可能な計算装置とを含み、ショットの放射線量は放射線量の補正の前に互いに対して異なっていてもよく、
    1セットの円形パターンにおける選択されたパターンを形成するために決定されたショットは、複数の可変成形ビーム(VSB)ショットを含み、複数のVSBショットは互いに重なり合ってもよく、複数のVSBショットの結合は選択されたパターンとは異なっており、前記システムはさらに、
    放射線量を含む決定された1セットのショットを受取り可能な出力装置を含む、システム。
  17. グリフライブラリをさらに含み、計算装置は、グリフを含み得る1セットのショットを決定可能である、請求項16に記載のシステム。
  18. 複数の円形パターンを表面上に形成するためのシステムであって、
    荷電粒子ビーム源と、
    異なるサイズの1つ以上の円形のキャラクタプロジェクション(CP)用キャラクタを含むステンシルとを含み、それを通して荷電粒子ビーム源が発射されてもよく、キャラクタのサイズは、可変放射線量を用いることにより、最小のCP用キャラクタと最大のCP用キャラクタとの間の任意のサイズの円形パターンが表面上に形成されるように計算され、前記システムはさらに、
    計算装置を含み、計算装置は、単一のCP用キャラクタを用いて異なるサイズの複数の円形パターンを表面上に形成するために、どの放射線量を使用すべきかを決定可能である、システム。
  19. 複数の円形パターンを表面上に形成するためのシステムであって、
    荷電粒子ビーム源と、
    可変成形ビーム(VSB)開口を含むステンシルと、
    計算装置とを含み、計算装置は、複数の円形パターンにおける選択された円形パターンのために複数の可変成形ビーム(VSB)ショットを決定可能であり、複数のショットは重なり合ってもよく、複数のショットの結合は選択された円形パターンとは異なっている、システム。
  20. 計算装置はさらに、
    複数のVSBショットから、表面上の計算されたパターンを計算すること、および
    計算されたパターンと選択された円形パターンとの違いが予め定められた公差を上回る場合には、複数のVSBショットを修正して、計算されたパターンを再計算することが可能である、請求項19に記載のシステム。
JP2009200191A 2008-09-01 2009-08-31 半導体装置を基板上に製造するための方法、荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法、複数の円形パターンを表面上に形成するための方法およびシステム、ならびに荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステム Active JP5787473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/202,364 2008-09-01
US12/202,364 US7759026B2 (en) 2008-09-01 2008-09-01 Method and system for manufacturing a reticle using character projection particle beam lithography
US12/473,241 2009-05-27
US12/473,241 US7754401B2 (en) 2008-09-01 2009-05-27 Method for manufacturing a surface and integrated circuit using variable shaped beam lithography
US22484909P 2009-07-10 2009-07-10
US61/224,849 2009-07-10
US12/540,322 2009-08-12
US12/540,322 US8057970B2 (en) 2008-09-01 2009-08-12 Method and system for forming circular patterns on a surface
US12/540,321 2009-08-12
US12/540,321 US8017288B2 (en) 2008-09-01 2009-08-12 Method for fracturing circular patterns and for manufacturing a semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010062562A JP2010062562A (ja) 2010-03-18
JP5787473B2 true JP5787473B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=42178225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200191A Active JP5787473B2 (ja) 2008-09-01 2009-08-31 半導体装置を基板上に製造するための方法、荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法、複数の円形パターンを表面上に形成するための方法およびシステム、ならびに荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5787473B2 (ja)
KR (1) KR101690063B1 (ja)
TW (1) TWI506672B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9323140B2 (en) 2008-09-01 2016-04-26 D2S, Inc. Method and system for forming a pattern on a reticle using charged particle beam lithography
US9341936B2 (en) 2008-09-01 2016-05-17 D2S, Inc. Method and system for forming a pattern on a reticle using charged particle beam lithography
US20120219886A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 D2S, Inc. Method and system for forming patterns using charged particle beam lithography with variable pattern dosage
US7901850B2 (en) 2008-09-01 2011-03-08 D2S, Inc. Method and system for design of a reticle to be manufactured using variable shaped beam lithography
US9448473B2 (en) 2009-08-26 2016-09-20 D2S, Inc. Method for fracturing and forming a pattern using shaped beam charged particle beam lithography
FR2959028B1 (fr) * 2010-04-15 2015-12-25 Commissariat Energie Atomique Procede de lithographie electronique par projection de cellules a grande maille
JP5464058B2 (ja) * 2010-06-02 2014-04-09 大日本印刷株式会社 ナノインプリントモールドの製造方法、光学素子の製造方法、およびレジストパターンの形成方法
JP5672921B2 (ja) * 2010-10-06 2015-02-18 大日本印刷株式会社 パターン形状予測プログラム、パターン形状予測システム
JP6140082B2 (ja) * 2011-02-28 2017-05-31 ディー・ツー・エス・インコーポレイテッドD2S, Inc. 荷電粒子ビームリソグラフィを使用してパターンを形成するための方法およびシステム
US9612530B2 (en) 2011-02-28 2017-04-04 D2S, Inc. Method and system for design of enhanced edge slope patterns for charged particle beam lithography
US9034542B2 (en) 2011-06-25 2015-05-19 D2S, Inc. Method and system for forming patterns with charged particle beam lithography
JP5836002B2 (ja) * 2011-08-12 2015-12-24 日本電子株式会社 荷電粒子ビーム描画方法及び装置
US8719739B2 (en) 2011-09-19 2014-05-06 D2S, Inc. Method and system for forming patterns using charged particle beam lithography
US9343267B2 (en) 2012-04-18 2016-05-17 D2S, Inc. Method and system for dimensional uniformity using charged particle beam lithography
FR2994749B1 (fr) * 2012-08-24 2015-07-24 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d’un motif a imprimer sur plaque ou sur masque par lithographie a faisceau d’electrons, systeme de conception de circuit imprime et programme d’ordinateur correspondants.
US8984451B2 (en) 2013-02-22 2015-03-17 Aselta Nanographics Free form fracturing method for electronic or optical lithography
WO2014193983A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Kla-Tencor Corporation Multi-layered target design
EP2869119A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-06 Aselta Nanographics Free form fracturing method for electronic or optical lithography using resist threshold control

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2837743B2 (ja) * 1990-06-27 1998-12-16 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光方法およびそれに用いるステンシルマスク
JPH0496065A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Fujitsu Ltd レチクル
JP3295855B2 (ja) * 1991-09-30 2002-06-24 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光方法
JP2823418B2 (ja) * 1992-03-24 1998-11-11 株式会社日立製作所 荷電粒子描画装置の図形分解装置
JP2000066366A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Nec Corp フォトマスク及びその製造方法
US6218671B1 (en) * 1998-08-31 2001-04-17 Nikon Corporation On-line dynamic corrections adjustment method
US6372391B1 (en) * 2000-09-25 2002-04-16 The University Of Houston Template mask lithography utilizing structured beam
JP3831188B2 (ja) * 2000-09-27 2006-10-11 株式会社東芝 露光処理装置及び露光処理方法
JP2002217092A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nec Corp レジストパターンの形成方法および半導体装置の製造方法
JP3590388B2 (ja) * 2001-03-23 2004-11-17 Hoya株式会社 フォトマスクの欠陥修正方法
US6767674B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-27 Infineon Technologies Ag Method for obtaining elliptical and rounded shapes using beam shaping
JP2003347192A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toshiba Corp エネルギービーム露光方法および露光装置
JP2004134574A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US7160475B2 (en) * 2002-11-21 2007-01-09 Fei Company Fabrication of three dimensional structures
JP4494221B2 (ja) * 2003-02-28 2010-06-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 フォトマスク及びその作製方法並びにパターン形成方法
JP4410075B2 (ja) * 2004-09-28 2010-02-03 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP2009507266A (ja) 2005-09-07 2009-02-19 トッパン、フォウタマスクス、インク フォトマスクならびにその上に非直交特徴を形成する方法
JP4866683B2 (ja) * 2006-08-25 2012-02-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体デバイスの製造方法、データ作成装置、データ作成方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI506672B (zh) 2015-11-01
JP2010062562A (ja) 2010-03-18
TW201021091A (en) 2010-06-01
KR101690063B1 (ko) 2016-12-27
KR20100027072A (ko) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787473B2 (ja) 半導体装置を基板上に製造するための方法、荷電粒子ビームリソグラフィのための断片化またはマスクデータ準備のための方法、複数の円形パターンを表面上に形成するための方法およびシステム、ならびに荷電粒子ビームリソグラフィで用いるための断片化またはマスクデータ準備のためのシステム
US9268214B2 (en) Method for forming circular patterns on a surface
US8017288B2 (en) Method for fracturing circular patterns and for manufacturing a semiconductor device
JP6001040B2 (ja) 2次元ドーズマップおよび荷電粒子ビームリソグラフィを用いたレチクルの設計および製造のための方法
US7799489B2 (en) Method for design and manufacture of a reticle using variable shaped beam lithography
JP5749905B2 (ja) フラクチャリングまたはマスクデータ作成または近接効果補正のための方法、パターンセット形成方法、半導体素子製造方法、およびフラクチャリングまたはマスクデータ作成または近接効果補正のための装置
JP6054385B2 (ja) 荷電粒子ビームリソグラフィを用いてパターンを形成するための方法およびシステム
KR101688506B1 (ko) 가변 형상 비임 리소그래피를 이용한 레티클의 광 근접 보정, 설계 및 제조 방법
JP2014530494A (ja) 光学リソグラフィを用いて製造するべき基板上の画像を最適化するための方法およびシステム
TW201351030A (zh) 使用帶電粒子束微影術之用於臨界尺寸一致性之方法及系統
KR102005083B1 (ko) 하전 입자 빔 리소그래피를 사용하여 패턴들을 형성하는 방법 및 시스템
JP2013503486A (ja) 荷電粒子ビームリソグラフィを用いて可変ビームぼけで表面を製造するための方法および装置
KR20110065493A (ko) 캐릭터 투영 리소그래피를 이용한 레티클의 광학적 근접 보정, 설계 및 제조를 위한 방법
JP2024099611A (ja) 局所パターン密度に対する荷電粒子ビーム露光を判定するための方法とシステム
JP2022515123A (ja) 荷電粒子ビームの描画時間を短縮させる方法及びシステム
JP5792189B2 (ja) 複数の露光経路を利用して荷電粒子ビームリソグラフィを用いてパターンをフラクチャリングするための方法およびシステム
TW201250394A (en) Method and system for forming patterns using charged particle beam lithography
TWI567503B (zh) 用於帶電粒子束微影術用之增強圖案之設計的方法與系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250