JP5784468B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP5784468B2
JP5784468B2 JP2011253310A JP2011253310A JP5784468B2 JP 5784468 B2 JP5784468 B2 JP 5784468B2 JP 2011253310 A JP2011253310 A JP 2011253310A JP 2011253310 A JP2011253310 A JP 2011253310A JP 5784468 B2 JP5784468 B2 JP 5784468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
station
transparent ink
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011253310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012116188A (ja
JP2012116188A5 (ja
Inventor
ジョセフ・エイチ・ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2012116188A publication Critical patent/JP2012116188A/ja
Publication of JP2012116188A5 publication Critical patent/JP2012116188A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784468B2 publication Critical patent/JP5784468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/1755Cartridge presence detection or type identification mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本開示はインクジェット印刷に関し、特に透明インクの保護被膜を用いる相変化インクジェット印刷システムに関する。
撮像装置、特に画像の形成に相変化インクを用いる撮像装置が直面する1つの難題は、印刷物の取り扱い期間中のインクの摩耗である。2種類のインクの摩耗には、インク擦れとインク移りとが含まれる。インク擦れは、用紙シート等の受容基質上の画像のインクの滲みや掠れを指す。インク移りは、受容基質の表面あるいは表面の一部に形成された画像から基質の別の表面あるいは別の部分へのインクの転写を指す。インク擦れやインク移りは、封筒外面やあるいは封筒内挿入印刷シート等の広範囲の取り扱いが必要な用途に特に懸念される。図7Aに示す先行技術媒体シートは、媒体シート708上にインク層704を含むインク画像の断面図を提供するものである。インク層704は媒体シート708の表面に露出し、インク摩耗を受けやすい。
インク摩耗を防止するため、一部の既に公知のシステムは、基体上の印刷画像を覆って塗布されて印刷画像の摩耗に起因する損傷を防止あるいは最小化するニス剤等の保護被膜を用いている。例えば、ニス剤塗布器は画像全体を覆って保護被膜を配置し、生成印刷物におけるインク摩耗を阻止する。一部の既に公知のシステムでは、透明インクの保護被膜は50%を上回る被覆を必要とすることがある。何故なら拡散器内のインクの拡散運動が全てのインクを共通のレベルに持っていき、透明インクの保護被膜が着色インクを完全に被覆しない場合、着色インクの一部はそれが摩耗を受けやすい箇所の表面で終わることになるからである。媒体シートの撮像部分の100%被覆を伴う透明インクの保護被膜の一例が、図7Bに示してある。透明インク層712は、印刷媒体708上のインク層704を完全に被覆している。基体上に形成された画像を覆う高被覆率透明被膜は、画像のインク摩耗に起因する損傷の防止あるいは最小化に役立てることができるが、透明被膜材料の追加が印刷経費に加わり、被膜に起因する増大した経費は印刷物ごとに使用される被膜量に相応するものとなる。
撮像印刷媒体の全体的な品質には、撮像後の印刷媒体の光沢の計測値もまた含まれる。印刷した媒体の光沢は、光沢レベルとも呼ばれ、高光沢レベルを有する表面に対する反射光の角度にほぼ等しい入射光角度をもって鏡面反射すなわち鏡面様態様にて光を反射する印刷媒体の能力を指す。光沢に影響を及ぼす要因は、材料の屈折率と入射光の角度と表面の微細構造とである。均一な光沢レベルを有する印刷媒体を作成しつつ印刷画像内のインクを摩耗に起因する損傷から保護する印刷システムは、インクジェット印刷に恩恵をもたらすものである。
新型印刷機を、開発した。この印刷機は、媒体経路に沿って印刷媒体を移送する構成とした媒体移送システムと、前記媒体経路に沿って配置した印刷ステーションであって、少なくとも一色を有するインクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第1の複数の記録ヘッドを含む印刷ステーションと、前記媒体経路に沿って配置した透明インクステーションであって、透明インクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第2の複数の記録ヘッドを含む透明インクステーションと、コントローラであって、インクジェット印刷装置を用いて印刷される画像に対応するデジタルデータを受け取り、前記印刷される画像の、異なる被覆領域密度を有する複数の領域を識別する被覆領域マップを生成し、前記被覆領域マップにより識別された各領域に対する被覆領域密度を、該被覆領域マップにおいて識別された領域の各色プレーンごとに異なる光沢レベルデータの重み付けをすることによって識別し、前記被覆領域マップにより識別された各領域の被覆領域密度を識別するに際して、各色のインクの光沢レベルの違いを相殺するような重み付けをし、透明インクの中間調レベルを選択することで、各領域の光沢レベルが均一になるようにし、前記媒体移送システムを動作させ、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションを通り越して前記印刷媒体を移動させ、前記デジタルデータを基準に前記印刷ステーション内の前記第1の複数の記録ヘッドを動作させ、前記少なくとも一色を有するインク液滴を吐出することで前記印刷媒体の表面に画像を形成し、前記透明インクステーション内の前記第2の複数の記録ヘッドを動作させ、前記選択された中間調レベルの透明インクを前記画像受容面に吐出し、該第2の複数の記録ヘッドを前記選択された中間調レベルを基準に動作させ、前記被覆領域マップにより識別された前記異なる領域上に異なる量の透明インクを吐出する、コントローラと、前記印刷ステーションにより吐出されたインク液滴を前記印刷媒体の表面全体に拡散する構成の拡散ステーションとを備え、該拡散ステーションは、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションとの間の前記媒体経路に沿って配置される、印刷機である。
別の実施形態において、新型印刷機を開発した。印刷機は、媒体経路に沿って印刷媒体を移送する構成とした媒体移送システムと、前記媒体経路に沿って配置した印刷ステーションであって、少なくとも一色を有するインクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第1の複数の記録ヘッドを含む印刷ステーションと、前記媒体経路に沿って配置した透明インクステーションであって、透明インクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第2の複数の記録ヘッドを含む透明インクステーションと、コントローラであって、インクジェット印刷装置を用いて印刷される画像に対応するデジタルデータを受け取り、前記印刷される画像の、異なる被覆領域密度を有する複数の領域を識別する被覆領域マップを生成し、前記被覆領域マップにより識別された各領域に対する被覆領域密度を、該被覆領域マップにおいて識別された領域の各色プレーンごとに異なる光沢レベルデータの重み付けをすることによって識別し、前記被覆領域マップにより識別された各領域の被覆領域密度を識別するに際して、各色のインクの光沢レベルの違いを相殺するような重み付けをし、透明インクの中間調レベルを選択することで、各領域の光沢レベルが均一になるようにし、前記媒体移送システムを動作させ、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションを通り越して前記印刷媒体を移動させ、前記デジタルデータを基準に前記印刷ステーション内の前記第1の複数の記録ヘッドを動作させ、前記少なくとも一色を有するインク液滴を吐出することで前記印刷媒体の表面に画像を形成し、前記透明インクステーション内の前記第2の複数の記録ヘッドを動作させ、前記選択された中間調レベルの透明インクを前記画像受容面に吐出し、該第2の複数の記録ヘッドを前記選択された中間調レベルを基準に動作させ、前記被覆領域マップにより識別された前記異なる領域上に異なる量の透明インクを吐出する、コントローラと、前記印刷ステーションにより吐出されたインク液滴を前記印刷媒体の表面全体に拡散する構成の拡散ステーションとを備え、該拡散ステーションが、前記透明インクステーションにより吐出された透明インクを前記拡散ステーションが前記印刷媒体上に拡散できる所定位置であって、前記媒体経路に沿った所定位置に配置される、印刷機である。
媒体ウェブ上に透明インクの中間調パターンを吐出する構成の連続ウェブ直接印刷システムの概略図である。 図1Aの連続ウェブ直接印刷システムの代替構成の概略図である。 媒体シート上に透明インクの中間調パターンを吐出する構成の間接印刷システムの概略図である。 中間調パターンを拡散プロセスに先行して形成する透明インクの中間調パターンを含む一部被撮像面を有する印刷媒体の断面図である。 中間調パターンを拡散プロセスの後に形成する透明インクの中間調パターンを含む一部被撮像面を有する印刷媒体の断面図である。 画像領域を識別し、画像の被識別領域内に異なるレベルの透明インクの中間調パターンを塗布するプロセスのブロック線図である。 画像受容部材上に形成した例示インク画像である。 図5の線516に沿って見た画像データ内の光沢レベルを表わす光沢レベルのグラフである。 先行技術印刷プロセスにより作成される一部被撮像面を有する印刷媒体の断面図である。 先行技術印刷プロセスにより生成される一部被撮像面と被膜層とを有する印刷媒体の代替断面図である。
本願明細書に開示するシステムならびに方法に関する環境と加えてこのシステムならびに方法に関する詳細の概括的理解に向け、図面を参照する。図面中、同様の参照符号は全体を通じて同様の要素を指し示すのに用いられる。本願明細書に使用する用語「中間調」は、塗布対象領域をインクが部分的に被覆する箇所の印刷媒体に対する所定パターンのインクの塗布を指す。中間調レベルは、インクが覆う印刷領域の表面の分率あるいは百分率を指す。例えば、50%中間調レベルを有する印刷インクは画像受容体の標的表面領域の半分をインクで被覆し、残る50%は未被覆のままとする。100%中間調は、媒体表面の標的領域のインクのべた被覆と等価であり、0%中間調は所与の標的領域に対しインクを一切塗布しない。本願明細書に使用する用語「光沢レベル」は、印刷媒体等の材料が高光沢を有する表面の反射光の角度にほぼ等しい角度の入射光角度をもって鏡面様態様にて光を反射する度合いを指す。用語「画素」は、撮像処理期間中にインク液滴が着地する箇所の画像受容部材上の位置を指す。インク画像は、様々な画素位置へ吐出される1以上のインク液滴から形成される。用語「被覆領域マップ」は、画像受容部材の様々な領域に存在するインクの密度に関する情報を含むデータ構造を指し、各領域は1以上の画素を含む。用語「被覆領域密度」は、標的領域内に吐出されるインク液滴の数とその標的領域内に吐出しうるインク液滴の総数を指す。
図1Aと図1Bは、シート直接型連続ウェブ式相変化インク印刷機の2つの簡単な構成を表わす。図1Aと図1Bの双方において、ウェブ供給処理システムはスプール10から「基体」(用紙やプラスチックや他の印刷可能な部材)の非常に長い(すなわち、実質連続する)ウェブWを供給する構成としてある。ウェブWは必要に応じて繰り出すことができ、図示しない様々なモータがウェブWをプロセス方向Pに推進することができる。一組のロール12が、ウェブが経路を通過移動する際の繰り出しウェブの張力を制御する。
経路Pに沿い、予熱器18はウェブを初期の所定温度に持っていく。予熱器18は、接触熱や吐出熱や伝導熱や輻射熱に依存し、ウェブWを目標予熱温度へ持っていくことができる。
ウェブWは、一連の印刷ヘッド21A,21B,21C,21Dを含む印刷ステーション20を通って移動し、各印刷ヘッドはウェブの幅全体に事実上延在し、1つの原色のインクを移動ウェブ上に直接(すなわち、中間部材あるいはオフセット部材を使用することなく)配置することができる。一般によく知られる如く、ウェブW上の重複領域に配置される4原色画像のそれぞれを組み合わせ、コントローラ50から画像データ経路22を介して各印刷ヘッドへ送信される画像データに基づきフルカラー画像が形成される。各印刷ヘッドに関連するのが一般にバーあるいはロール形状の裏当て部材24A〜24Dであり、それらはウェブW他側の印刷ヘッドに実質対向配置される。各裏当て部材はウェブWの位置決めに用いられ、したがって印刷ヘッドとシートとの間の空隙は既知の一定距離に止まる。各裏当て部材は熱エネルギーを吐出し、現実の一実施形態において約40℃から約60℃の範囲にある動作温度範囲へのウェブの加熱を促す構成とすることができる。部分的に撮像されたウェブが印刷ステーション20全体を通じて様々な色のインクを受容するよう移動する際に、ウェブの温度は所与の範囲内に維持される。インクは通常周辺の用紙(ウェブWが作成される基体が何であろうと)を加熱する受容ウェブ温度を実質上回る温度にて吐出される。それ故、領域20内でウェブに接触するかその近傍にある部材は、動作ウェブ温度を保つよう調整しなければならない。図1Aの実施形態では、印刷ヘッド21Eと裏当て部材24Eは、印刷ヘッド21A〜21Dとその関連する裏当て部材24A〜24Dとにプロセス方向Pに追従するよう位置決めされる。印刷ヘッド21Eは、印刷ヘッド21A〜21Dが媒体ウェブ上に画像を形成した後、媒体ウェブWの表面に透明インクを吐出する構成としてある。印刷ヘッド21Eは、画像データ経路22を介してコントローラ50に作動可能に結合してある。コントローラ50は、印刷ヘッド21Eに対し始動信号を送信し、印刷ヘッド21Eに媒体ウェブWの様々な部分を覆って透明インクの中間調パターンを吐出するよう指示する。コントローラ50は、下記の図4に記載するプロセスに従って印刷ヘッド21Eが吐出する位置と透明インク中間調レベルとを制御することができる。印刷ヘッド21Eは、媒体ウェブの被撮像領域と加えて媒体ウェブの露出部分もまた覆ってインクを吐出することができる。被撮像領域を覆う透明インクは、画像を形成するインクを撮像プロセス完了後のインクの摩耗に起因する損傷から保護する。被撮像領域を覆って塗布した被選択透明インク中間調は、透明インクの全体的な使用量を最小化しつつ、所定レベルの画像保護をもたらす。被撮像領域の約50%を覆う中間調レベルは、ありふれた一例である。
印刷ヘッド21Eは、通常なら着色インクとは無縁の媒体ウェブWの露出位置上に透明インク液滴を吐出することもできる。これらの領域は、印刷ヘッド21A〜21Dから吐出されるインクを含んではいない。媒体ウェブWの露出部分に吐出された透明インクが、下敷きとなる媒体ウェブ面の光沢レベルを変更する。第2の中間調レベルは、所定の光沢レベルに基づき選択される。非コート紙等の多くの低コスト媒体ウェブでは、透明インク中間調レベルが高いほど光沢レベルはより高く助長される。したがって、中間調レベルが高いほど下敷きとなる印刷媒体の光沢レベルを増大させることができ、中間調レベルが低いほど光沢レベルを低下させ、透明インクの使用量を低減させる。図1Aの実施形態では、印刷ヘッド21Eは下記に詳しく説明する如く、印刷ヘッド21A〜21D後方で拡散器40前方の印刷領域20内に位置する。
現実の一実施形態では、拡散器40内のロール温度は55℃等のインクの属性に依存する所定温度に保たれる。一部実施形態では、ロール温度が低いほどより少ない直線拡散をもたらし、一方で温度が高いほど光沢の不完全さを招来する。ロール温度が過度に高い場合、ロールからインクが移ることがある。現実の一実施形態では、画像側ロール42と加圧ロール44との間のウェブWに印加される圧力は、片側重量で約500から約2000psiの範囲に設定される。圧力が低いほどより少ない直線拡散をもたらし、一方で圧力が高いほど加圧ロールの寿命を縮めることもある。
図1Aと図1Bの実施形態には、随意選択的な光学センサ54が含まれる。光学センサ54は、画像受容部材上に形成されたインクを含む画像受容部材から反射された光と、画像受容部材の露出部分から反射された光とを計測する。コントローラ50等のコントローラは、被覆領域マップと被検出光に対応するインクの被覆領域密度とを含め、計測値から画像データを生成することができる。
図1Aの印刷ヘッド21Eから吐出された透明インク中間調パターンの例示断面図が、図3Aに図示してある。印刷媒体308は、インクのべた被覆を有する被撮像領域304と、中間調インクパターンを有する領域312と、中間調パターンの透明インクでもって被覆された露出領域328とを含んでいる。図3Aの例では、第1の中間調パターンの透明インク316がべたインク被覆304を有する領域を覆い、インクに対する保護被膜を提供する。第2の透明インク中間調パターンは、透明インク320,324を含む中間調化インク領域312を被覆する。透明インク320は中間調パターンのインクに対し保護被覆を提供し、透明インク324は露出印刷媒体308の各部を被覆し、中間調領域312と残りの印刷媒体部分との間の光沢レベルの差異を低減する。中間調パターンの透明インク328は、印刷媒体308のインクを含む領域と露出領域との間での光沢レベルの差異を低減する。露出する媒体308が高光沢レベルを有する実施形態では、透明インク328が露出媒体308上の光沢レベルを低減でき、一方で露出媒体308が低光沢レベルを有する実施形態では、透明インク328が露出媒体上の光沢レベルを増大させる。コントローラ50は、透明インク印刷ヘッド21Eを動作させ、下記のプロセス400等の印刷プロセスに従い画像受容部材上に様々な中間調レベルを形成することができる。下敷き層の色を実質変えることなく下敷きとなる着色インク層304と印刷媒体308から光が反射できるようにする透明インクが、透明インク液滴312,316を形成する。透明インクはまた、下敷きとなる着色インクよりもインク摩耗に起因する損傷に対しより耐性を有するよう選択する。印刷ヘッド21Eは印刷媒体308が拡散器40を通過する前に透明インク液滴を吐出するので、生成熱と圧力とがインク画像ならびに画像受容部材上に形成される透明インクを平坦化する。
図1Bの実施形態では、印刷ヘッド21Eと裏当て部材24Eは、プロセス方向Pに沿って拡散器40後方の所定位置に配置してある。印刷ヘッド21Eは、図1Aを参照して説明したのと同じ態様にて様々な中間調パターンにて透明インクを吐出する。図1Bの透明インク中間調パターンは媒体ウェブが拡散器40を通過した後に吐出され、図1Aの構成により生成される透明インク液滴と比べたときに透明インク液滴のより少ない拡散に帰結する。
図1Bの印刷ヘッド21Eから吐出される透明インク中間調パターンの例示断面図が、図3Bに図示してある。印刷媒体348はインクのべた被覆を有する被撮像領域344と、中間調インクパターンを有する領域352と、中間調パターンの透明インクで被覆された露出領域368とを含んでいる。図3Bの例では、第1の中間調パターンの透明インク356がべたインク被覆344を有する領域を被覆し、インクに対する保護被膜を提供する。第2の透明インク中間調パターンは、透明インク360,364とを含む中間調化インク領域352を覆っている。透明インク360は、中間調パターンのインクに対し保護被覆を提供し、透明インク364は露出印刷媒体348の各部を被覆し、中間調領域352と残りの印刷媒体部分との間の光沢レベルの差異を低減している。透明インク368の中間調パターンは、印刷媒体348のインクを含む領域と露出領域との間の光沢レベル差を低減する。コントローラ50は透明インク印刷ヘッド21Eを動作させ、下記に説明するプロセス400等のプロセスに従い画像受容部材上に様々な中間調レベルを形成する。図3Aと比較すると、図3Bの透明インク中間調パターンはより大きな肉厚を有する液滴を含んでおり、何故なら透明インクは印刷媒体348が拡散器40を通過した後塗布され、一方で図3Aの透明インク液滴はオペレータ40により擦られるからである。透明インク328の光沢レベルが露出媒体308よりも高い実施形態では、図3Aの非被撮像領域328内の中間調の光沢レベルは、図3A内の透明インク液滴を平坦化する拡散器のお陰で図3Bの対応領域368よりも高い光沢レベルを有する。
図2は、中間調パターンの透明インク液滴を吐出する構成とした間接印刷装置を示す。図示の如く、相変化インク撮像装置すなわち印刷機100は、下記に説明する如くその全ての動作サブシステムおよび構成要素を直接的あるいは間接的に装着するフレーム111を含んでいる。初めに、相変化インク撮像装置すなわち印刷機100は、ドラムの形で示した画像受容部材112を含むが、等しく被支持無端ベルトの形をとらせることができる。画像受容部材112は、方向116に移動可能で、かつその上に相変化インク画像が形成される撮像面114を有する。転写定着ローラ119が圧力を受けてドラム112の表面114に対し圧接され、転写定着ニップ118を形成する。転写定着ローラ119は方向117に回動させることができ、表面114上に形成されたインク画像は転写定着ニップ118を通過する被加熱媒体シート149上へ転写定着させることができる。
相変化インク撮像装置すなわち印刷機100はまた、固形の1色の相変化インクの少なくとも1個の供給源122を有する相変化インク給送サブシステム120を含んでいる。例示相変化インク撮像システム100は、複数色のインクを用いて印刷媒体上に複数色画像を形成する。例示インク給送システム120は、4つの(四つ)の異なる色CMYK(シアン、マゼンタ、ブラック、イエロー)の相変化インクを表わす4個の(四つ)の供給源122,124,126,128を含んでいるが、代替撮像装置はより少数のインク色や追加のインク色や異なるインク色を用いることができる。インク給送システム120は、透明インクの第5の供給源もまた含むものである。
印刷機100は、媒体シート149が転写定着ニップ118を通過することで転写定着された画像を有するに至った後、媒体シート149上に透明インク液滴を吐出するよう位置決めした透明インク印刷ヘッド組立体136を含んでいる。透明インク印刷ステーション136は、透明インク供給源129と流体連通し、コントローラ180に作動可能に接続された1以上の印刷ヘッドを含んでいる。透明インク印刷ステーション136は、転写定着画像を含む媒体シート149の各部と転写定着画像領域の外側の各部とに中間調パターン透明インクを吐出する構成としてある。
さらに図示の如く、相変化インク撮像装置すなわち印刷機100は基体供給源と処理システム140とを含む。例示基体供給処理システム140は、シートすなわち基体の供給源142,144,148を含んでいる。供給源148は、裁断紙149の形をした画像受容基体を蓄えて供給する大容量の用紙供給源すなわち用紙給送装置である。基体供給処理システム140はまた、基体加熱器あるいは予熱器組立体152を有する基体処理・処置システム150を含んでいる。
コントローラすなわち電子サブシステム(ESS)180は、撮像装置100の様々なサブシステムと構成要素ならびに機能の動作と制御を命ずることができる。ESSすなわちコントローラ180は、例えば電子記憶装置184とディスプレイすなわちユーザインタフェース(UI)186を備えた中央処理装置(CPU)182を有する自己内蔵型の専用ミニコンピュータである。ESSすなわちコントローラ180は、例えばセンサ入力・制御回路188と加えて画素配置・制御回路189もまた含んでいる。加えて、CPU182は、走査システム176やオンラインもしくはワークステーション結線190等の画像入力源と印刷ヘッド組立体132,134との間の画像データフローを読み取り、捕捉し、調製し、管理する。したがって、ESSすなわちコントローラ180は、他の全ての機械サブシステムと機能を動作させて制御する主マルチタスク・プロセッサである。
コントローラは、画像受容部材を回動させるアクチュエータ196に結合してある。アクチュエータは、印刷処理タイミングシーケンスの実行をするのにコントローラを複数速度で動作させあるいは停止させることのできる電動モータである。本実施形態のコントローラは、画像受容部材を基準に転写定着ローラを位置決めする構成要素を動作させる信号もまた生成する。
動作時、インク画像に対応する画像データが走査システム176かまたはオンラインからあるいはワークステーション結線190を介してコントローラ180へ送信され、処理され、印刷ヘッド組立体132,134へ出力される。加えて、コントローラは例えばユーザインタフェース186を介するオペレータ入力からの関連するサブシステムならびに構成要素制御を特定しかつ/または受け入れ、この種制御をしかるべく実行する。その結果、印刷ヘッド組立体は適当な固形の異なる色の相変化インクから融解したインクを受容する。印刷ヘッド組立体は、コントローラが生成した始動信号に応答してインク液滴を吐出し、画像データに対応する撮像面114上に画像を形成する。媒体供給源142,144,148は、表面114上の画像形成に同期して媒体基体基体システム150へ供給することができる。
画像定着後、媒体シート149は透明インク印刷ヘッド組立体136を通過する。透明インク印刷ヘッド組立体136は、コントローラ180に作動可能に結合されている。コントローラ180は透明インク印刷ヘッド組立体136を動作させ、下記に説明するプロセス400等のプロセスを用い、選択された中間調レベルの透明インクを媒体シート149の異なる領域に塗布することができる。透明インク印刷ヘッド組立体は透明インクを媒体シート149に直接吐出し、図3Bに図示したものに類似する中間調パターンを形成する。媒体シート149上に形成されたインク画像を覆う透明インクの中間調パターンは、インク摩耗に起因する損傷から下敷きインクを保護する。媒体シート149に直接塗布された透明インクは、印刷媒体の光沢レベルを変える。
図4は、透明インクの中間調パターンを選択して印刷媒体に塗布するプロセス400を示す。プロセス400は、画像データから被覆領域マップを生成することで開始される(ブロック404)。画像データには、画像受容部材上に形成されたインク画像の画素位置と色とインク密度レベルに関する情報を含めることができる。一部実施形態では、画像データは撮像システムに供給されるのと同じデータとし、画像受容部材上にインク画像を形成することができる。代替実施形態では、図1Aと図1Bに示したような光学センサ54等の検出器が、インク画像の形成後に画像受容部材上の各画素に対応して画像データを生成することができる。複数色から形成された画像については、各色が画像データ内の1つのプレーンを占有する。例えば、CMYK撮像装置では、シアン、マゼンタ、ブラック、イエローのそれぞれの画像データが個別プレーンを占有する。画像受容部材上の各画素位置は、撮像装置内に存在する各インク色からインク液滴を受け取ることができる。したがって、例示CMYK印刷システムでは、単一画素をインク液滴無しに対応させて露出画素位置を指示したり、あるいはCMYK色の一部あるいは全ての任意の組み合わせを指示ししたりする。被覆領域マップは、各色プレーン内の画像データを用い、画素上に形成される異なる密度のインク液滴を有する画素の領域を識別する。画像被覆マップは、画像データの閾値処理や平均化やエッジ検出やクラスター処理を含む当業者が熟知する様々な技法を用い、類似密度のインク液滴を有する画素領域をグループ分けする。
図5は、インク画像の異なる領域504,508,512の視覚的表現を示す。図5中、領域504はその領域内の画素位置に形成されたインク液滴を一切含まない露出基体を含んでいる。領域508は、インク液滴が画素の一部を占める中間調領域に対応する。中間調化領域は、より低密度の中間調化領域がインク液滴を含むより低い画素比率を有し、一方でより高密度の領域はインク液滴を含むより高い画素比率を有する可変密度を有する。領域512は、各画素がインク液滴を含む画像領域に対応し、それは100%密度を有する中間調領域と呼ぶこともできる。画像被覆マップ内の領域を識別する1つの方法は、直線516等の画像内の画素の各直線ごとに画像データの直線構成内の領域を識別するものである。代替する領域形状には、四角形や三角形の格子模様の多角形を形成する多次元領域や、画像データ内の個別画素群から形成される非晶質形状を含ませることができる。
図6は、図5の線516に沿って見た画像データに対応する光沢レベルを表わす図である。図6のY軸は、X軸上の特定の画素位置の画像データの光沢レベルを示す。高光沢レベルは、所与の画素上にインクが存在することを示すものであり、一方で低光沢レベルは画素位置が露出していることを示すものである。図6の実施例では、2つのレベルの光沢が図示してあるが、代替画像データは画像データ内の異なる色プレーンの異なる色のインクに対応するレベルの異なる光沢を示すことができる。図6に見てとれるように、画像データ領域604,616は露出媒体領域504に対応する低光沢レベルを有し、領域612はべた領域512に対応する連続する高光沢レベルを有しており、領域608は中間調領域508に対応する一連の高点と低点とを有する。図6の画像データに関する画像被覆マップには、各領域604〜616の画素位置が含まれる。
画像被覆マップ内の各領域は、画像被覆マップ内の各領域ごとに被覆領域密度として既知の画素を被覆する所与の密度のインクを有する画素を含んでいる。画像データは、被覆領域密度を提供することができ、あるいは被覆領域密度は画像データの分析から識別することができる(ブロック408)。画像被覆マップ内のインクの各領域は、画像の形成に用いる類似密度の様々なインクを有する画素領域を含んでいる。画像被覆マップの所与の領域における被覆領域密度を識別する1つの方法には、その領域内の各画素に対応する画像データの光沢レベルの平均化が含まれる。図6の領域612等の例示領域にあっては、光沢レベルは領域内の各画素位置がインクで被覆されている場合、100%となりうる。均一でない光沢レベルを有するインクを用いる撮像装置では、被覆領域密度の識別には各インク色ごとの異なる光沢レベルとなって現れるよう異なる色プレーンごとの光沢レベルデータの重み付けを含めることができる。
再度図4を参照するに、プロセス400は被覆領域マップ内の各被覆領域に対応して透明インクの中間調レベルを選択する(ブロック412)。一般に、被覆領域密度は1以上の所定の閾値と比較し、被覆領域マップにより識別された領域を分類することができる。この閾値は、被覆領域マップにより識別された領域をべた領域か中間調化領域かあるいは露出領域として分類するのに用いることができる。続いて領域分類を参照し、所定の中間調レベルを選択することができる。
より具体的には、中間調レベルは印刷媒体とインクの相対的な光沢レベルと被覆領域マップの各領域内の識別された被覆領域密度とに応じ、かつ/または中間調の用途を定める手動生成パラメータ等の他の要因に応じて選択することができる。印刷媒体には既知の光沢レベルを持たせるか、あるいは光沢計等を含む様々なデバイスを用いて計測される光沢レベルを持たせることができる。着色インクと透明インクを含め撮像装置内での使用に合わせ選択されたインクには、既知の光沢レベルを持たせることもできる。印刷媒体とインクの両方の光沢レベルを撮像装置コントローラに供給し、被覆領域マップ内の各被覆領域の中間調透明インク被覆レベルを選択することができる。被覆領域マップ内の各被覆領域の光沢レベルは、既知の印刷媒体とインク光沢レベルを用いて識別することができ、透明インクの所定の中間調レベルを選択し、被覆領域マップの1以上の領域の光沢レベルを切り換えることができる。
一例では、被覆領域マップは、平坦な用紙等の低光沢レベルを有する印刷媒体上に高光沢レベルを有するインクを用いて形成されたインク画像に対応する。印刷媒体の露出部分が最低光沢レベルを有し、インクで完全に覆われる印刷媒体の部分が最高光沢レベルを有し、様々な中間調インクレベルを有する印刷媒体の異なる部分が中間調化インクの密度に比例する中間光沢レベルを有する。したがって、画像全体に光沢レベルにおける非均一性の低減を追求する撮像モードでは、透明インク中間調レベルの例示選択には被覆領域密度が0%である箇所の被覆領域マップの部分で60%の中間調密度を含めることができ、一方で100%またはそれを上回る被覆領域密度を有する部分の被覆領域マップは透明インクを全く受け取らない。所定の透明インク中間調レベルは、各領域の識別された被覆領域密度に応じて中間被覆領域密度を有する被覆領域に対応する被覆領域マップ内の領域に対し選択される。
別の撮像モードでは、高被覆領域密度を有する被覆領域マップ内の領域は最小の透明インク中間調レベルを受け取り、高密度領域内のインクを保護し、一方で低いかもしくはゼロの被覆領域密度を有する画像被覆マップ内の領域はより高い透明インク中間調レベルを受け取り、光沢レベルの差異を低減することができる。したがって、選択された透明インク中間調レベルは異なる実施形態と動作モードの間で変動することがあるが、被覆領域マップの各領域は被覆領域マップ内の着色インクの被覆領域密度から識別された光沢レベルを基準に選択される透明インクの中間調レベルを受け取る。
プロセス400は、画像受容部材上の1以上の色に対応するインクでもって画像を形成する(ブロック416)。画像形成プロセスは、図1Aと図1Bと図2において前記に例証した如く直接あるいは間接の撮像システムにおいて行なうことができる。図4は、他の処理(ブロック404〜412)の後に行なわれる画像形成(ブロック416)を図示するものであるが、様々な撮像装置実施形態はブロック404〜412に示される任意の処理あるいは全処理の前あるいはこれと同時並行してインク画像を形成することができる。画像受容部材上に形成される画像を検出する1以上のセンサを用いて被覆領域マップ用に画像データを生成する撮像システム実施形態では、インク画像の形成(ブロック416)が被覆領域マップの生成(ブロック404)前に行なわれる。
画像受容部材上にインク画像を形成した後、プロセス400は画像受容部材の各領域を覆って中間調の透明インクを形成する(ブロック420)。被覆領域マップは、選択された中間調レベルで透明インクを吐出する画像受容部材上に画素位置を提供する。選択された中間調レベルは、画像受容部材上の各領域に適用される透明インク中間調レベルを提供する。透明インクは画像受容部材上の露出画素位置に着地し、画像受容部材の光沢レベルを変える。透明インクは画像受容部材上に形成された着色インク上に着地させ、光沢レベルを変化させ、着色インク上に保護被覆を供給することもできる。透明インク吐出器である透明インク記録ヘッドは、撮像プロセス期間中に画像受容部材上にインクを拡散する前あるいは後に透明インクを吐出することができる。マルチパス印刷システムでは、印刷媒体は撮像プロセス期間中に透明インク記録ヘッドを複数回通過させることができる。
上記したプロセスを用いることで、印刷媒体の異なる領域ごとに被覆領域マップを基準に適切な中間調レベルを識別し、印刷媒体の異なる領域上に吐出される透明インクの量の調整に用いる。その結果、媒体が印刷装置から出た後に印刷媒体により提示される光沢レベルを、より効率的に制御することができる。均一な光沢レベルが所望される場合、プロセスは透明インクについて中間調レベルを選択し、異なる領域内に含まれる異なる密度のインクにより提示される異なる光沢レベルと、印刷媒体の露出領域により提示される光沢レベルとを補償することができる。加えて、適切な量の透明インクをインク画像の異なる領域に塗布し、より効率的な方法でインクを摩耗から保護する。したがって、上記した被覆領域マップは、既に公知の被膜技法よりも異なるインク画像と媒体とに対し効率的で柔軟で耐性のある透明インクの塗布を可能にする。

Claims (2)

  1. 印刷機であって、
    媒体経路に沿って印刷媒体を移送する構成とした媒体移送システムと、
    前記媒体経路に沿って配置した印刷ステーションであって、少なくとも一色を有するインクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第1の複数の記録ヘッドを含む印刷ステーションと、
    前記媒体経路に沿って配置した透明インクステーションであって、透明インクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第2の複数の記録ヘッドを含む透明インクステーションと、
    コントローラであって、
    インクジェット印刷装置を用いて印刷される画像に対応するデジタルデータを受け取り、
    前記印刷される画像の、異なる被覆領域密度を有する複数の領域を識別する被覆領域マップを生成し、
    前記被覆領域マップにより識別された各領域に対する被覆領域密度を、該被覆領域マップにおいて識別された領域の各色プレーンごとに異なる光沢レベルデータの重み付けをすることによって識別し、
    前記被覆領域マップにより識別された各領域の被覆領域密度を識別するに際して、各色のインクの光沢レベルの違いを相殺するような重み付けをし、透明インクの中間調レベルを選択することで、各領域の光沢レベルが均一になるようにし、
    前記媒体移送システムを動作させ、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションを通り越して前記印刷媒体を移動させ、
    前記デジタルデータを基準に前記印刷ステーション内の前記第1の複数の記録ヘッドを動作させ、前記少なくとも一色を有するインク液滴を吐出することで前記印刷媒体の表面に画像を形成し、
    前記透明インクステーション内の前記第2の複数の記録ヘッドを動作させ、前記選択された中間調レベルの透明インクを前記画像受容面に吐出し、該第2の複数の記録ヘッドを前記選択された中間調レベルを基準に動作させ、前記被覆領域マップにより識別された前記異なる領域上に異なる量の透明インクを吐出する、コントローラと、
    前記印刷ステーションにより吐出されたインク液滴を前記印刷媒体の表面全体に拡散する構成の拡散ステーションとを備え、
    該拡散ステーションは、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションとの間の前記媒体経路に沿って配置される
    、印刷機。
  2. 印刷機であって、
    媒体経路に沿って印刷媒体を移送する構成とした媒体移送システムと、
    前記媒体経路に沿って配置した印刷ステーションであって、少なくとも一色を有するインクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第1の複数の記録ヘッドを含む印刷ステーションと、
    前記媒体経路に沿って配置した透明インクステーションであって、透明インクの液滴を吐出する構成のインクジェット印刷に用いられる第2の複数の記録ヘッドを含む透明インクステーションと、
    コントローラであって、
    インクジェット印刷装置を用いて印刷される画像に対応するデジタルデータを受け取り、
    前記印刷される画像の、異なる被覆領域密度を有する複数の領域を識別する被覆領域マップを生成し、
    前記被覆領域マップにより識別された各領域に対する被覆領域密度を、該被覆領域マップにおいて識別された領域の各色プレーンごとに異なる光沢レベルデータの重み付けをすることによって識別し、
    前記被覆領域マップにより識別された各領域の被覆領域密度を識別するに際して、各色のインクの光沢レベルの違いを相殺するような重み付けをし、透明インクの中間調レベルを選択することで、各領域の光沢レベルが均一になるようにし、
    前記媒体移送システムを動作させ、前記印刷ステーションと前記透明インクステーションを通り越して前記印刷媒体を移動させ、
    前記デジタルデータを基準に前記印刷ステーション内の前記第1の複数の記録ヘッドを動作させ、前記少なくとも一色を有するインク液滴を吐出することで前記印刷媒体の表面に画像を形成し、
    前記透明インクステーション内の前記第2の複数の記録ヘッドを動作させ、前記選択された中間調レベルの透明インクを前記画像受容面に吐出し、該第2の複数の記録ヘッドを前記選択された中間調レベルを基準に動作させ、前記被覆領域マップにより識別された前記異なる領域上に異なる量の透明インクを吐出する、コントローラと、
    前記印刷ステーションにより吐出されたインク液滴を前記印刷媒体の表面全体に拡散する構成の拡散ステーションとを備え、
    該拡散ステーションが、前記透明インクステーションにより吐出された透明インクを前記拡散ステーションが前記印刷媒体上に拡散できる所定位置であって、前記媒体経路に沿った所定位置に配置される、印刷機。
JP2011253310A 2010-12-03 2011-11-18 印刷機 Expired - Fee Related JP5784468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/959,510 US8608272B2 (en) 2010-12-03 2010-12-03 System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
US12/959,510 2010-12-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012116188A JP2012116188A (ja) 2012-06-21
JP2012116188A5 JP2012116188A5 (ja) 2015-01-08
JP5784468B2 true JP5784468B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46083125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253310A Expired - Fee Related JP5784468B2 (ja) 2010-12-03 2011-11-18 印刷機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8608272B2 (ja)
JP (1) JP5784468B2 (ja)
KR (1) KR101782654B1 (ja)
CN (1) CN102555467B (ja)
BR (1) BRPI1105576A2 (ja)
DE (1) DE102011087685A1 (ja)
MX (1) MX2011012578A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110032319A1 (en) 2009-08-10 2011-02-10 Kornit Digital Technologies Ltd. Digital printing device with improved pre-printing textile surface treatment
JP2012218233A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体噴射装置およびその制御方法
JP5955088B2 (ja) * 2012-05-08 2016-07-20 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5978853B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-24 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
WO2014094872A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Hewlett-Packard Indigo B.V. Printing system and method
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9700908B2 (en) 2012-12-27 2017-07-11 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
KR102039808B1 (ko) 2012-12-27 2019-11-01 카티바, 인크. 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법
US9352561B2 (en) 2012-12-27 2016-05-31 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US9832428B2 (en) 2012-12-27 2017-11-28 Kateeva, Inc. Fast measurement of droplet parameters in industrial printing system
US9564849B2 (en) 2013-05-06 2017-02-07 Raf Technology, Inc. Scale for weighing flowing granular materials
CN105874421B (zh) 2013-12-05 2019-03-08 惠普发展公司,有限责任合伙企业 利用预处理流体打印具有变化的光泽级的图像
KR102292676B1 (ko) 2013-12-12 2021-08-23 카티바, 인크. 두께를 제어하기 위해 하프토닝을 이용하는 잉크-기반 층 제조
US9770926B2 (en) 2014-05-21 2017-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating swath height error
TWI686312B (zh) * 2014-09-02 2020-03-01 美商凱特伊夫公司 製造電子產品的薄膜疊層的方法
CN104309309B (zh) * 2014-10-28 2016-03-30 北京美科艺数码科技发展有限公司 一种图像喷绘打印方法及打印装置
JP6679243B2 (ja) * 2015-08-27 2020-04-15 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
DE102015218325A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
DE102015218338A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappeanlage
EP3150396B1 (en) 2015-10-02 2020-08-05 HP Scitex Ltd Method of printing protective coatings
WO2017079749A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Raf Technology, Inc. High speed robotic weighing system
US9747532B1 (en) 2016-07-18 2017-08-29 Ricoh Company, Ltd. Multi-level protector coat bitmap generation for printing systems
DE102017205505B4 (de) * 2017-03-31 2019-03-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Kompensation von Tonwerteschwankungen in einer Inkjet-Druckmaschine
US11629265B2 (en) 2017-10-22 2023-04-18 Kornit Digital Ltd. Low-friction images by inkjet printing
US11797598B2 (en) * 2020-10-30 2023-10-24 Sitecore Corporation A/S System and method to automatically create, assemble and optimize content into personalized experiences

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3014114C2 (de) 1980-04-12 1982-04-29 Gema AG Apparatebau, 9015 St. Gallen Einrichtung zum automatischen Beschichten von Gegenständen mit einer Spritzvorrichtung
US5196236A (en) 1984-12-31 1993-03-23 Howtek, Inc. Ink jet color printing method
JPH04355156A (ja) 1991-05-31 1992-12-09 Canon Inc インクジェット記録装置
DE69422483T2 (de) 1993-11-30 2000-10-12 Hewlett Packard Co Farbtintenstrahldruckverfahren und -vorrichtung unter Verwendung eines farblosen Vorläufers
US6102537A (en) 1995-02-13 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet printing
US6059404A (en) 1995-06-06 2000-05-09 Xerox Corporation Method and apparatus for producing ink intensity modulated ink jet printing
JPH10202984A (ja) 1997-01-28 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd プリントシート用コーティング装置
US6170881B1 (en) 1997-02-03 2001-01-09 Serigraph, Inc. Pseudo three-dimensional image display and method of manufacturing including reflective monochrome or holographic roll leafing
US5847738A (en) 1997-07-11 1998-12-08 Eastman Kodak Company Process for applying protective overcoat on printed media
US6249355B1 (en) 1998-10-26 2001-06-19 Hewlett-Packard Company System providing hybrid halftone
US6369844B1 (en) 2000-08-11 2002-04-09 Eastman Kodak Company Laser imaging process
US20020156153A1 (en) 2001-01-16 2002-10-24 Tsang Joseph W. Polymeric additives to improve print quality and permanence attributes in ink-jet inks
JP2007276482A (ja) * 2001-04-24 2007-10-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクセット、及びこれらを用いた記録物
EP1391301B1 (en) 2001-04-24 2011-06-08 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ink set, and recorded matter using them
US7184177B2 (en) 2001-06-06 2007-02-27 International Business Machines Corporation Method, apparatus and article of manufacture for modifying printing based upon direct on-the-fly media characteristic parameters
US6535712B2 (en) * 2001-07-06 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Gloss control method and apparatus with disposable toner cartridges containing clear toners
US7338143B2 (en) 2001-10-12 2008-03-04 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and recording method of the recording apparatus
US7463376B2 (en) 2002-01-30 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print finishing method and apparatus
US7180635B2 (en) 2002-05-30 2007-02-20 Xerox Corporation Halftone image gloss control for glossmarks
US6939002B2 (en) 2002-10-11 2005-09-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing a selectable gloss finish on ink jet prints
JP2004151268A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 透明コート層形成装置及びこれを用いたカラー画像形成装置
US6993272B2 (en) 2002-11-07 2006-01-31 Xerox Corporation Method of development of custom colors without changing developer housing
US6925281B2 (en) 2002-12-12 2005-08-02 Xerox Corporation Method and apparatus for finishing a receiver sheet or similar substrate
WO2004069543A1 (ja) * 2003-02-04 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. インクジェット記録方法及びインクジェットプリンタ
JP4261980B2 (ja) 2003-05-16 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像形成方法
JP2005067054A (ja) 2003-08-26 2005-03-17 Seiko Epson Corp 改善インクの吐出制御
JP2005074878A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置
JP2005088342A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Seiko Epson Corp 改善インクの減色処理
JP2005119279A (ja) 2003-09-24 2005-05-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム
US7382495B2 (en) 2003-12-12 2008-06-03 Xerox Corporation Reduction of differential gloss
US7352493B2 (en) 2003-12-12 2008-04-01 Xerox Corporation Enhancement of glossmark images at low and high densities
JP4470495B2 (ja) * 2004-01-15 2010-06-02 コニカミノルタエムジー株式会社 画像記録装置
JP4561103B2 (ja) 2004-01-16 2010-10-13 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録装置
US7275804B2 (en) 2004-02-12 2007-10-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Inkjet recording apparatus
US7510277B2 (en) 2004-03-01 2009-03-31 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and method
US7301675B2 (en) 2004-06-29 2007-11-27 Xerox Corporation Glossmark images with clear toner
US7304770B2 (en) 2004-08-30 2007-12-04 Xerox Corporation Reduction of differential gloss with halftoned clear toner
US7324241B2 (en) 2004-09-29 2008-01-29 Xerox Corporation Variable data differential gloss images
JP2006150810A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 画像処理方法、装置およびプログラム
US7502582B2 (en) * 2004-12-22 2009-03-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing using a tandem electrostatographic printer
US7305200B2 (en) 2005-10-28 2007-12-04 Xerox Corporation Printing system with extended color gamut
US7578587B2 (en) 2005-11-30 2009-08-25 Xerox Corporation Curable overcoat for wax-based inks
US7511855B2 (en) 2005-12-09 2009-03-31 Xerox Corporation Systems and methods for reducing edge effects
US8182875B2 (en) 2007-04-05 2012-05-22 Xerox Corporation System and method for protecting a print
JP5076641B2 (ja) * 2007-05-23 2012-11-21 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US7934785B2 (en) 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
US8218155B2 (en) 2008-04-16 2012-07-10 Xerox Corporation Clear marking material printing to compensate for pile height differential
US8383189B2 (en) * 2008-04-21 2013-02-26 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
JP2009289375A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sony Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP5604790B2 (ja) * 2009-02-04 2014-10-15 セイコーエプソン株式会社 印刷方法及び印刷装置
JP5129771B2 (ja) * 2009-03-19 2013-01-30 大日本スクリーン製造株式会社 インクジェットプリンタおよびインクジェット方式の印刷方法
JP2011037015A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Canon Inc インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2009301576A (ja) * 2009-09-15 2009-12-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
US8317289B2 (en) * 2010-04-09 2012-11-27 Xerox Corporation Inline calibration of clear ink drop mass

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011087685A1 (de) 2012-06-06
CN102555467A (zh) 2012-07-11
KR101782654B1 (ko) 2017-09-27
KR20120061762A (ko) 2012-06-13
JP2012116188A (ja) 2012-06-21
MX2011012578A (es) 2012-06-07
US20120139984A1 (en) 2012-06-07
BRPI1105576A2 (pt) 2013-03-26
CN102555467B (zh) 2015-07-22
US8608272B2 (en) 2013-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784468B2 (ja) 印刷機
JP2012116188A5 (ja)
JP5227879B2 (ja) 選択可能な光沢コーティングシステム
CA2862651C (en) System and method for image receiving surface treatment in an indirect inkjet printer
US8506038B2 (en) Method and system for aligning printheads that eject clear ink in an inkjet printer
JP5710184B2 (ja) 連続ウェブプリンタのリアルタイム裏抜け検出
US9844961B1 (en) System and method for analysis of low-contrast ink test patterns in inkjet printers
US8814305B2 (en) System and method for full-bleed and near full-bleed printing
US9682573B2 (en) Printer having edge control apparatus for web media
US8777396B2 (en) System and method for imaging and evaluating printing parameters in an aqueous inkjet printer
CN103625134B (zh) 用于控制打印图像中的光泽水平的方法和设备
JP2016215632A (ja) 水性インクジェットプリンタ内の印刷ゾーンにおける印刷ヘッドの凝縮を低減するためのシステム及び方法
US20140139578A1 (en) Method And Apparatus For Alignment Of A Low Contrast Ink Printhead In An Inkjet Printer
US9056495B2 (en) System and method for imaging and evaluating coating on an imaging surface in an aqueous inkjet printer
US9434155B1 (en) Method and system for printhead alignment based on print medium width
US20150077454A1 (en) System and method of printhead calibration with reduced number of active inkjets
US8882236B1 (en) System and method for compensating for defective inkjets ejecting black ink in solid fill areas
US8678533B2 (en) System and method to compensate for defective inkjets in an inkjet imaging apparatus
CN104924756B (zh) 一种喷墨打印机和用于喷墨打印机的亲水组合物处理系统
US10464342B1 (en) Method for printing viewable transparent ink
CN106335276B (zh) 用于间接喷墨打印机中的图像接收表面处理的系统和方法
US9132626B2 (en) System and method for measuring cross-talk in inkjet printheads
US8764149B1 (en) System and method for process direction registration of inkjets in a printer operating with a high speed image receiving surface
US20150239256A1 (en) Intermediate member surface composition for sensing by an image sensor

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141117

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees