JPH04355156A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH04355156A
JPH04355156A JP15625091A JP15625091A JPH04355156A JP H04355156 A JPH04355156 A JP H04355156A JP 15625091 A JP15625091 A JP 15625091A JP 15625091 A JP15625091 A JP 15625091A JP H04355156 A JPH04355156 A JP H04355156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
dark
light
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15625091A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Danzuka
俊光 弾塚
Hisashi Fukushima
福島 久史
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15625091A priority Critical patent/JPH04355156A/ja
Publication of JPH04355156A publication Critical patent/JPH04355156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出させて記録を行なうインクジェット記録装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワード
プロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーショ
ンの出力機器として用いられる記録装置は、記録情報に
基づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録材に画像を
記録していくように構成されている。前記記録装置は、
記録方式により、インクジェット式、ワイヤドット式、
サーマル式、レーザービーム式等に分けることができる
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリ
アルタイプの記録装置においては、被記録材を所定の記
録位置にセットした後、被記録材に沿って移動するキャ
リッジ上に搭載した記録手段によって画像を記録(主走
査)し、1行分の記録を終了した後に所定量の紙送り(
ピッチ搬送)を行ない、その後に再び停止した被記録材
に対して、次の行の画像を記録(主走査)するという動
作を繰り返すことにより、被記録材全体の記録が行なわ
れる。一方、被記録材の搬送方向の副走査のみで記録す
るラインタイプの記録装置においては、被記録材を所定
の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を行なっ
た後、所定量の紙送り(ピッチ送り)を行ない、さらに
、次の行の記録を一括して行なうという動作を繰り返す
ことにより、被記録材全体の記録が行なわれる。
【0004】上記記録装置のうち、インクジェット式の
記録装置(インクジェット記録装置)は、記録手段(記
録ヘッド)から被記録材にインクを吐出して記録を行な
うものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、
高精細な画像を高速で記録することができ、普通紙に特
別の処理を必要とせずに記録することができ、ランニン
グコストが安く、ノンインパクト方式であるため騒音が
少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を
記録するのが容易であるなどの利点を有している。中で
も、紙幅方向に多数の吐出口を配列したラインタイプの
記録手段を使用するライン型の装置は、記録の一層の高
速化が可能である。
【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。一方
、被記録材の材質に対する要求も様々なものがあり、近
年では、通常の被記録材である紙や樹脂薄板(OHP等
)などの他に、薄紙や加工紙(ファイリング用のパンチ
孔付き紙やミシン目付き紙、任意な形状の紙など)など
を使用することが要求されるようになってきた。
【0006】2値記録方式のインクジェット記録装置に
おいては、ハイライト部でドットが目立つという課題に
対して、同系色で濃度の異なる複数種のインク(例えば
、淡黒インクと濃黒インク)を用いてハイライト部での
粒状性を向上させることが知られている。
【0007】
【発明が解決しょうとしている課題】しかしながら、上
記2値記録方式のインクジェット記録装置においては、
記録装置で使用するインクの種類数が多いため、各イン
クの種類ごとにインクカートリッジを用いる構成にする
と、記録装置が大型になってしまうという解決すべき課
題がある。
【0008】また、一般に、上記2値記録方式のインク
ジェット記録装置では、出力する画像の種類(文字のみ
の画像、ハーフトーン部分の多い画像、ベタ部分の多い
画像、など)によって、各濃度のインクの使用量が大き
く異なるため、ある濃度のインクのみを非常に短周期で
補充しなければならなくなることがある。そのような場
合、ユーザーはその濃度のインクのインクカートリッジ
を頻繁に交換しなければならず、ユーザーにとって取り
扱い性が非常に低下してしまうという課題が生じる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述のような技
術的課題に鑑みてなされたものであり、本発明は、濃度
の異なるインクを用いる複数の記録手段から被記録材へ
インクを吐出させて記録を行なうインクジェット記録装
置において、最も濃度の高いインクと透明インクとから
、最も濃度の高いインク以外のインクを作製するインク
作製手段を有する構成とすることにより、インクカート
リッジの数を減少させて記録装置の小型軽量化を図るこ
とができ、しかも、出力画像の種類(文字のみの画像、
ハーフトーン部分の多い画像、ベタ部分の多い画像、な
ど)が偏った際でも、特定の濃度のインクの大量消費に
よるインクカートリッジの交換時期の短周期化を無くし
得るインクジェット記録装置を提供するものである。
【0010】また、別の本発明は、濃度の異なるインク
を用いる複数の記録手段から被記録材へインクを吐出さ
せて記録を行なうインクジェット記録装置において、最
も濃度の高いインクと最も濃度の低いインクとから、最
も濃度の高いインクおよび最も濃度の低いインク以外の
インクを作製するインク作製手段を有する構成とするこ
とにより、インクカートリッジの数を減少させて記録装
置の小型軽量化を図ることができ、しかも、出力画像の
種類(文字のみの画像、ハーフトーン部分の多い画像、
ベタ部分の多い画像、など)が偏った際でも、特定の濃
度のインクの大量消費によるインクカートリッジの交換
時期の短周期化を無くし得るインクジェット記録装置を
提供するものである。
【0011】
【作用】上記本発明の構成によれば、同系色で濃度の異
なる複数種のインクのうちの最も濃度の高いインクとこ
れを薄めるための透明インクまたは同系色で最も濃度の
低いインクとから、その他の濃度のインクが作製される
ので、この作製される濃度のインク(1種類または複数
種類のインク)の種類数の個数のインクカートリッジを
減少せしめることが可能になり、その分記録装置の小型
軽量化が可能となる。また、出力画像の種類(文字のみ
の画像、ハーフトーン部分の多い画像、ベタ部分の多い
画像など)がある特定の種類に偏った場合(例えばハー
フトーン部分の多い画像を多く出力する場合)において
も、この多く消費される特定の濃度のインクを他の濃度
のインクから作製することができるので、インクカート
リッジの交換の時期の短周期化を解消することができ、
ユーザーにとっての取り扱い性を向上させることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図2は本発明を適用したインクジェット記録装置
の一実施例の要部構成を示す模式的斜視図である。図2
において、ロール状に巻かれた被記録材5は、ガイドロ
ーラ1、2を経て搬送ローラ対3で挟持され、搬送ロー
ラ対3に結合した搬送(副走査)モータ4の駆動に伴っ
て図2中のf方向に送られる。また、この被記録材5を
横切ってガイドレール6、7が平行に設置されており、
これらのガイドレール6、7に案内支持されたキャリッ
ジ8には複数の記録手段(記録ヘッド)9が搭載されて
いる。前記キャリッジ8は不図示のモータ(キャリッジ
モータ)により被記録材5を横切る方向(矢印P方向)
に往復移動(主走査)させることができる。
【0013】前記複数の記録ヘッド9は、図示の例では
、濃黒インク用および淡黒インク用の2個の記録ヘッド
9濃および9淡で構成されており、これらの記録ヘッド
に対応して濃黒インク用および淡黒インク用のインクタ
ンクがそれぞれ設けられている。なお、以下の説明では
、これらの記録ヘッドの全体または任意の一つを指す場
合には、単に記録手段9または記録ヘッド9で示すこと
にする。記録動作時には、被記録材5は記録ヘッド9の
記録幅分づつ間欠送りされ、該被記録材5が停止してい
る間に記録ヘッド9を矢印P方向に移動(主走査)させ
ながら、記録信号に基づいてインクを吐出させることに
より画像を記録していく。
【0014】前記記録手段(記録ヘッド)9は、熱エネ
ルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録
手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱変
換体を備えたものである。また、前記記録手段9は、前
記電気熱変換体によって印加される熱エネルギーにより
生じる膜沸騰による気泡の成長、収縮によって生じる圧
力変化を利用して、吐出口よりインクを吐出させ、記録
を行なうものである。
【0015】図3は、図2中の各記録手段(記録ヘッド
)9のインク吐出部20の構造を模式的に示す部分斜視
図である。図3において、被記録材5と所定の隙間(例
えば、約0.5〜2.0ミリ程度)をおいて対面する吐
出口形成面21には、所定のピッチで複数の吐出口22
が形成され、共通液室23と各吐出口22とを連通する
各液路24の壁面に沿ってインク吐出用のエネルギーを
発生するための電気熱変換体(発熱抵抗体など)25が
配設されている。本例においては、記録ヘッド9は、前
記吐出口22がキャリッジ8の走査方向と交叉する方向
に並ぶような位置関係で、該キャリッジ8に搭載されて
いる。こうして、画像信号または吐出信号に基づいて対
応する電気熱変換体25を駆動(通電)して、液路24
内のインクを膜沸騰させ、その時に発生する圧力によっ
て吐出口22からインクを吐出させる記録ヘッド9が構
成されている。
【0016】図1は図2中の2個の記録ヘッド9淡およ
び9濃のインク供給系の構成を示す模式的断面図である
。図1において、前記記録ヘッド9淡および9濃は、そ
れぞれのインク供給チューブ10淡および10濃を通し
て、それぞれのインクタンク11淡および11濃に接続
されている。12透および12濃は、それぞれ、ユーザ
ーによって交換される透明インク用および濃黒インク用
のインクカートリッジである。前記インクカートリッジ
12透は、透明インク用のインクタンク11透を介して
、前記インクタンク11淡に接続されている。一方、前
記濃黒インク用のインクカートリッジ12濃は、前記イ
ンクタンク11濃に接続されている。
【0017】図1において、前記インクカートリッジ1
2透から前記インクタンク11透へ供給される透明イン
クの量は浮き13透によって制御され、前記インクカー
トリッジ12濃から前記インクタンク11濃へ供給され
る濃黒インクの量は浮き13濃によって制御される。ま
た、前記インクタンク11淡内の淡黒インクの量は浮き
13淡によって制御される。14透はインクタンク11
透からインクタンク11淡へ透明インクを供給するため
のポンプを示し、14濃はインクタンク11濃からイン
クタンク11淡へ濃黒インクを供給するためのポンプを
示す。また、これらのポンプ14透および14濃は、非
作動時には弁として作用する。
【0018】前記ポンプ14透および14濃の作動によ
って淡黒インク用のインクタンク11淡へ供給される透
明インクおよび濃黒インクの量は以下のように制御され
る。まず、淡黒インクの消費によってインクタンク11
淡中の淡黒インクの量が減少すると、それに伴って浮き
13淡が降下し、ランプ光源15からフォトダイオード
16に向かって照射されている光が遮断されなくなる。 この照射光をフォトダイオード16が感知すると、不図
示の制御回路より各ポンプ14透および14濃へ作動信
号が送られ、該ポンプ14透および14濃が所定時間作
動する。本実施例の場合、各ポンプ14透および14濃
の作動時間は同一に設定されており、同量の透明インク
および濃黒インクが淡黒用インクタンク11淡へ供給さ
れる。したがって、淡黒インクの濃度は濃黒インクの濃
度の略1/2になる。また、このインクタンク11淡内
には、透明インクと濃黒インクを均一に混合するための
攪拌ファン17が設けられており、該攪拌ファン17は
前記ポンプ14透および14濃の作動に同期して作動(
回転)する。
【0019】このように、透明インクと濃黒インクとか
ら淡黒インクを作製することによって、主にハーフトー
ン部分の多い画像を多く出力するユーザーのインクカー
トリッジ交換時期を長周期化することができる。以下に
その理由について述べる。図4は本実施例の画像信号処
理系のブロック図であり、図5は図4の画像信号処理系
で使用される淡濃振り分けテーブルの一例を示すグラフ
である。図4において、画像信号は、まず淡黒振り分け
処理部31において、例えば図4に示す淡黒振り分けテ
ーブルによって、淡黒用の画像信号と濃黒用の画像信号
とに振り分けられ、それぞれの画像信号は2値化処理部
32へ送られる。2値化処理部32では、送られてきた
画像信号をそれぞれ2値化し、淡黒用のヘッドドライバ
33淡および濃黒用のヘッドドライバ33濃へ送る。こ
れらのヘッドドライバ33淡および33濃によって、対
応する淡黒用の記録ヘッド9淡および濃黒用の記録ヘッ
ド9濃が駆動され、画像記録が行なわれる。
【0020】図5において、淡黒振り分け前の画像信号
値が0〜127(ただし8ビットで)の時には、淡黒用
の記録ヘッド9淡のみが駆動される。これは、淡い濃度
のドットを数多く記録することによって光学濃度(OD
)を表現することにより、1つ1つのドットが目立つこ
とに起因する画像品位の劣化を防止するためである。 一方、淡黒振り分け前の画像信号値が128〜255の
時には、淡黒振り分け前の画像信号値が増加していくに
つれて、淡黒用の記録ヘッド9淡の淡濃振り分け後の画
像信号値が減少していく。その理由は、淡濃振り分け前
の画像信号値128〜255においては、光学濃度(O
D)を表現するために、濃黒用の記録ヘッド9濃の淡濃
振り分け後の画像信号値を増加させることにより濃黒イ
ンクの記録量を増加させていくが、その際、淡黒インク
の記録量を減少させていかないと、インク記録量が被記
録材5のインク許容量をオーバーしていまい、インク溢
れが生じるからである。
【0021】このように淡黒振り分け前の画像信号値が
0〜127(ただし8ビットで)の時には、ドットを目
立たなくするために淡黒インクのみが用いられるので、
ハーフトーン部分(ハイライトよりの)の多い画像を多
く出力する場合には、淡黒インクの消費量が濃黒インク
の消費量に比べて非常に多くなる。このような場合、淡
黒用および濃黒用のそれぞれにインクカートリッジを使
用する従来のインクジェット記録装置では、濃黒用イン
クカートリッジの方は非常に長期間交換を必要としない
が、淡黒用のインクカートリッジの方は非常に頻繁に交
換しなければならず、結果として、インクカートリッジ
の交換周期が非常に短いものになってしまう。
【0022】これに対して、前述の本実施例に示したよ
うなインクジェット記録装置においては、淡黒インクお
よび濃黒インクの消費量に大きな差が生じた場合におい
ても、濃黒インクと透明インクとから淡黒インクが作製
されるので、インクカートリッジの交換時期を長周期化
することができ、ユーザーにとって取り扱い性に優れた
インクジェット記録装置が得られる。
【0023】以上説明した実施例(第1実施例)では、
淡黒用と濃黒用の2個の記録ヘッド9淡および9濃を用
いる場合について説明したが、本実施例(第2実施例)
においては、淡々黒インク(淡黒よりさらに濃度の薄い
インク)用、淡黒インク用、濃黒インク用、濃々黒イン
ク(最も濃い黒インク)用の4個の記録ヘッド9淡々、
9淡、9濃および9濃々を用いて、さらにドットを目立
たなくさせた記録を行なう場合について説明する。
【0024】記録装置の構成は、図2の記録装置におい
て、キャリッジ8に4個の記録ヘッド9淡々、9淡、9
濃および9濃々が搭載されたものになる。また、インク
供給系においては、インクタンク11として、淡々黒イ
ンク用のインクタンク11淡々、淡黒インク用のインク
タンク11淡、濃黒インク用のインクタンク11濃およ
び濃々黒インク用のインクタンク11濃々から成る4個
のインクタンクが使用される。交換可能に装着されるイ
ンクカートリッジとしては、最も濃度の低い淡々黒イン
ク用のインクカートリッジ12淡々と最も濃度の高い濃
々黒インク用のインクカートリッジ12濃々の2個だけ
が使用される。そこで、淡黒インクと濃黒インク、すな
わち、最も濃度の低いインクおよび最も濃度の高いイン
ク以外のインクは、図1で説明した第1実施例の場合と
同様なインク供給系により、淡々黒インクおよび濃々黒
インクを所定の比率で混合させることにより作製される
。その場合の混合比は、例えば、それぞれ略2:1およ
び1:2に設定される。
【0025】このように淡々黒インクおよび濃々黒イン
クから、淡黒インクおよび濃黒インクを作製する構成と
することにより、前述の第1実施例の場合と同様の効果
が得られるのみならず、交換可能なインクカートリッジ
12の必要個数を従来の4個から2個に減少させること
ができ、記録装置の一層の小型軽量化を図ることができ
た。
【0026】以上説明した各実施例(第1実施例および
第2実施例)では、白黒(モノクロ)記録用のインクジ
ェット記録装置の場合を例示したが、本発明の適用範囲
は白黒記録用のインクジェット記録装置に限定されるも
のではなく、本発明はフルカラーのインクジェット記録
装置にも同様に適用でき、同様の効果を達成し得るもの
である。本実施例(第3実施例)においては、淡シアン
インク用、濃シアンインク用、淡マゼンタインク用、濃
マゼンタインク用、淡イエローインク用、濃イエローイ
ンク用、淡黒インク用、濃黒インク用の合計8個の記録
ヘッドを使用する場合について説明する。
【0027】記録装置の構成は、図2の記録装置におい
て、キャリッジ8に前記8個の記録ヘッド9、すなわち
、記録ヘッド9淡シアン、9濃シアン、9淡マゼンタ、
9濃マゼンタ、9淡イエロー、9濃イエロー、9淡黒お
よび9濃黒を搭載したものになる。また、インク供給系
においては、インクタンク11として、淡シアンインク
用の11淡シアン、濃シアンインク用の11濃シアン、
淡マゼンタインク用の11淡マゼンタ、濃マゼンタイン
ク用の11濃マゼンタ、淡イエローインク用の11淡イ
エロー、濃イエローインク用の11濃イエロー、淡黒イ
ンク用の11淡黒、並びに濃黒インク用の11濃黒から
成る8個のインクタンクが使用される。そこで、本実施
例においては、交換可能に装着されるインクカートリッ
ジとして、濃シアンインク用の12濃シアン、濃マゼン
タインク用の12濃マゼンタ、濃イエローインク用の1
2濃イエロー、濃黒インク用の12濃黒の各色の4個の
インクカートリッジの他に、1個の透明インク用のイン
クカートリッジ12透を加えた合計5個だけが使用され
る。そこで、淡シアンインク、淡マゼンタインク、淡イ
エローインク、淡黒インクは、図1で説明した第1実施
例の場合と同様なインク供給系によって、濃シアンイン
ク、濃マゼンタインク、濃イエローインク、濃黒インク
のそれぞれに、透明インクを所定の比率で混合させるこ
とにより作製される。
【0028】このような第3実施例の構成によれば、複
数色のインクを使用するカラーインクジェット記録装置
においても、前述の第1実施例の場合と同様の効果が得
られるのみならず、インクカートリッジ12の個数を従
来の8個から5個に減少させることができ、記録装置の
小型軽量化を図ることが可能になった。
【0029】なお、前述の実施例では、記録手段(記録
ヘッド)9をキャリッジ8に搭載し、被記録材5に沿っ
て主走査するシリアルタイプのインクジェット記録装置
を例に挙げて説明したが、本発明は、被記録材の記録幅
の全体または一部に対応するライン型の記録手段を用い
るラインタイプのインクジェット記録装置の場合にも、
同様に適用することができ、同様の効果を達成し得るも
のである。また、本発明は、記録ヘッドの数にも関係な
く同様に適用することができ、同様の作用効果を達成し
得るものである。
【0030】さらに、前述の実施例では、インクタンク
11と記録ヘッド9をインク供給チューブ10を介して
接続する場合を例に挙げて説明したが、本発明は、イン
クタンクを記録手段(記録ヘッド)と一体化したものな
ど、記録ヘッドとインクタンクが種々の形態を採る場合
でも、同様に適用することができ、同様の効果を達成し
得るものである。
【0031】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式のインクジェット記録装置において優れた効果
をもたらすものである。かかる方式によれば、記録の高
密度化、高精細化が達成できるからである。
【0032】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうのが好ましい。この方式は、所謂オンデマンド型
、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、
特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保
持されているシートや液路に対応して配置されている電
気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える
急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印
加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発
生せしめ、記録手段(記録ヘッド)の熱作用面に膜沸騰
させて、結果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(イ
ンク)内の気泡を形成出来るので有効である。
【0033】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性
に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、更に
優れた記録を行なうことができる。
【0034】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としても本発明は有効である。すなわち、記録ヘッ
ドの形態がどのようなものであっても、本発明によれば
、記録を確実に効率よく行なうことができるようになる
からである。
【0035】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても、本発明は有効に適用できる。そのよ
うな記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組み合わせ
によってその長さを満たす構成や、一体的に形成された
1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加え
て、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本体
に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着され
ることで装置本体との電気的な接続や装置本体からのイ
ンクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録
ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタン
クが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用い
た場合にも本発明は有効である。
【0036】また、本発明に記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニン
グ手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは
別の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なう
ことも安定した記録を行なうために有効である。
【0037】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば、単色のインクに対応して1個
のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複
数のインクに対応して複数個数設けられるものであって
もよい。すなわち、例えば、記録装置の記録モードとし
ては、黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、
記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせに
よるか、いずれでもよいが、異なる色の複色カラー又は
、混色によるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置
にも本発明は極めて有効である。
【0038】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいは、インクジェット方式では
、インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、積
極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から
液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめる
ことで防止するか、または、インクの蒸発防止を目的と
して放置状態で固化するインクを用いるかして、いずれ
にしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与によっ
てインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記
録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等の
ような、熱エネルギーによって初めて液化する性質のイ
ンクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0039】このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報あるいは特開昭60−71260号公
報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔
に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明
においては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0040】さらに加えて、本発明によるインクジェッ
ト記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理
機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ
等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
によれば、濃度の異なるインクを用いる複数の記録手段
から被記録材へインクを吐出させて記録を行なうインク
ジェット記録装置において、最も濃度の高いインクと透
明インクとから、最も濃度の高いインク以外のインクを
作製するインク作製手段を有する構成としたので、イン
クカートリッジの数を減少させて記録装置の小型軽量化
を図ることができ、しかも、出力画像の種類(文字のみ
の画像、ハーフトーン部分の多い画像、ベタ部分の多い
画像、など)が偏った際でも、特定の濃度のインクの大
量消費によるインクカートリッジの交換時期の短周期化
を無くし得るインクジェット記録装置が提供される。
【0042】また、別の本発明によれば、濃度の異なる
インクを用いる複数の記録手段から被記録材へインクを
吐出させて記録を行なうインクジェット記録装置におい
て、最も濃度の高いインクと最も濃度の低いインクとか
ら、最も濃度の高いインクおよび最も濃度の低いインク
以外のインクを作製するインク作製手段を有する構成と
したので、インクカートリッジの数を減少させて記録装
置の小型軽量化を図ることができ、しかも、出力画像の
種類(文字のみの画像、ハーフトーン部分の多い画像、
ベタ部分の多い画像、など)が偏った際でも、特定の濃
度のインクの大量消費によるインクカートリッジの交換
時期の短周期化を無くし得るインクジェット記録装置が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例におけるインク供給系の構成を示す模式的断面図
である。
【図2】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例の要部構成を示す模式的斜視図である。
【図3】図2中の記録ヘッドのインク吐出部の構造を模
式的に示す部分斜視図である。
【図4】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例における画像信号処理系の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】図4の画像信号処理系で使用される淡濃振り分
けテーブルの一例を示すグラフである。
【符号の説明】
1      ガイドローラ 2      ガイドローラ 3      搬送ローラ対 4      搬送モータ 5      被記録材 8      キャリッジ 9      記録手段(記録ヘッド)10    イ
ンク供給チューブ 11    インクタンク 12    インクカートリッジ 13    浮き 14    ポンプ 15    ランプ光源 16    フォトダイオード 17    攪拌ファン 20    インク吐出部 21    吐出口形成面 22    吐出口 25    電気熱変換体 31    淡濃振り分け処理部 32    2値化処理部 33    ヘッドドライバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    濃度の異なるインクを用いる複数
    の記録手段から被記録材へインクを吐出させて記録を行
    なうインクジェット記録装置において、最も濃度の高い
    インクと透明インクとから、最も濃度の高いインク以外
    のインクを作製するインク作製手段を有することを特徴
    とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】    濃度の異なるインクを用いる複数
    の記録手段から被記録材へインクを吐出させて記録を行
    なうインクジェット記録装置において、最も濃度の高い
    インクと最も濃度の低いインクとから、最も濃度の高い
    インクおよび最も濃度の低いインク以外のインクを作製
    するインク作製手段を有することを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  3. 【請求項3】    前記記録手段が、インク吐出用の
    熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備えてい
    ることを特徴とする請求項1のインクジェット記録装置
  4. 【請求項4】    前記記録手段が、前記電気熱変換
    体によって印加される熱エネルギーによりインクに生じ
    る膜沸騰を利用して、吐出口よりインクを吐出させるこ
    とを特徴とする請求項3のインクジェット記録装置。
JP15625091A 1991-05-31 1991-05-31 インクジェット記録装置 Pending JPH04355156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15625091A JPH04355156A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15625091A JPH04355156A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355156A true JPH04355156A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15623673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15625091A Pending JPH04355156A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934785B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
JP2014193620A (ja) * 2014-05-23 2014-10-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934785B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
JP2014193620A (ja) * 2014-05-23 2014-10-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244687B1 (en) Mixing overprinting and underprinting of inks in an inkjet printer to speed up the dry time of black ink without undesirable hue shifts
US7959260B2 (en) Ink jet recording method
JP2004001490A (ja) インクジェットヘッド
JP2004142452A (ja) インクジェット記録方法及び装置、プログラム
JP3576717B2 (ja) インクジェット記録装置及びその吐出回復方法
JPH05185661A (ja) 記録装置
EP0856406B1 (en) Method and apparatus for printing
JP2002192727A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH04278361A (ja) インクジェット記録装置
JP2003311962A (ja) 液体吐出ヘッドならびに前記液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジおよび画像形成装置
JPH04355156A (ja) インクジェット記録装置
JPH04212864A (ja) インクジェット記録装置
JP2006240269A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP4585660B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JPH04347642A (ja) 熱記録装置
JP3183745B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3101440B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04366646A (ja) インクジェット記録装置
JP4454911B2 (ja) 液体吐出ヘッドならびにこれを用いた画像形成装置
JPH06143743A (ja) 記録装置
US6652070B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording head, and ink jet recording method
JP3392123B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP4280502B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2004009654A (ja) プリント装置
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置