JP5779482B2 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5779482B2
JP5779482B2 JP2011249242A JP2011249242A JP5779482B2 JP 5779482 B2 JP5779482 B2 JP 5779482B2 JP 2011249242 A JP2011249242 A JP 2011249242A JP 2011249242 A JP2011249242 A JP 2011249242A JP 5779482 B2 JP5779482 B2 JP 5779482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
variable
correction amount
manipulated variable
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011249242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013105923A (ja
JP2013105923A5 (ja
Inventor
鹿子嶋 昭
昭 鹿子嶋
白石 大輔
大輔 白石
裕治 長谷
裕治 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2011249242A priority Critical patent/JP5779482B2/ja
Priority to TW100148893A priority patent/TWI485769B/zh
Priority to KR1020120006929A priority patent/KR101274527B1/ko
Priority to US13/356,676 priority patent/US8828184B2/en
Publication of JP2013105923A publication Critical patent/JP2013105923A/ja
Priority to US14/449,516 priority patent/US9824866B2/en
Publication of JP2013105923A5 publication Critical patent/JP2013105923A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779482B2 publication Critical patent/JP5779482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/3299Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/021Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32926Software, data control or modelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching

Description

本発明は、プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に係り、特に、プラズマ処理の進行に伴って発生するプロセス性能の変動による影響を抑制することができるプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に関する。
プラズマ処理装置は、例えば、真空処理室内にエッチングガスを導入し、減圧下でプラズマを生成し、このプラズマにより生成されたラジカルあるいはイオンを、被処理物であるウェハ表面に反応させてプラズマエッチングするプラズマエッチング装置が知られている。
このようなプラズマ処理装置では、デバイスの微細化に伴い、同じ製造条件(以下レシピと称する)で処理を行っても、種々の外乱により所望の処理性能(以下プロセス性能と称する)を毎回得ることは困難になってきている。
そこで、これを解決するために、外乱による影響を抑制することのできるAdvanced Process Control技術(以下APCと称する)が採用されてきている。APCとは、通常、予め設定されたレシピで処理されるプラズマ処理を、フィードバック制御あるいはフィードフォワード制御でダイナミックにレシピを補正して処理する方法である。
特に、処理単位、例えば、ウェハ毎あるいはロット毎に処理条件であるレシピを補正し、プロセス性能の変動を抑制しようとする制御方法をラントゥーラン(以下Run-to-Runと称する)制御とも呼んでいる。なお、レシピには、処理条件項目である複数の項目(以下パラメータと称する)が存在し、例えば、高周波電力、ガス流量、圧力、処理時間等が挙げられ、Run-to-Run制御で補正されるパラメータにはこれらの中の1つ以上のパラメータとなる。
例えば、プラズマエッチング装置では、通常、レシピに設定された処理条件に基づいてプラズマエッチングの処理が行われる。ところが、プラズマエッチング室の内壁への付着物やプラズマエッチング室内の部品の消耗具合等が変化することにより、プロセス性能の結果(プラズマエッチング装置の場合は、エッチングレートや加工寸法等)が経時的に変動してしまうことがある。このような経時的な変動を低減・防止するため、処理単位毎にレシピを補正するRun-to-Run制御が適用される。
Run-to-Run制御として、特許文献1には、真空処理室内に収容した試料に処理を施すプラズマ処理装置と、処理中のプロセス量をモニターするセンサと加工処理結果推定モデルの推定結果をもとに最適レシピ計算モデルが生成したレシピに基づいて、プラズマ処理を制御することが開示されている。
また、特許文献2には、半導体ウェハを処理する半導体処理装置の処理状態を監視するセンサと、前記半導体処理装置により処理した半導体ウェハの処理結果の測定値を入力する処理結果入力手段と、前記センサが取得したセンサデータおよび前記測定値をもとに前記センサデータを説明変数として処理結果を予測するモデル式を生成するモデル式生成部と、前記モデル式および前記センサデータをもとに処理結果を予測する処理結果予測部と、前記予測した処理結果と予め設定した設定値を比較してそのずれを補正するように前記半導体処理装置の処理条件を制御する処理条件制御部を備えた半導体処理装置が開示されている。
特開2003−017471号公報 特開2003−068717号公報
一般的に、Run-to-Run制御は、プロセス性能結果が所望の値から外れようとした場合に、それを目標値へ近づけるように機能する。その方法は、プロセス性能結果と相関のあるプロセスモニター値と、予めプロセス性能結果から決定されたプロセスモニター値の目標値との差分から、対象レシピのパラメータの補正量を算出し、次回処理で補正されたレシピを適用しプラズマ処理を実行する。しかし、一般的に、レシピのパラメータの値には補正可能な上限値、下限値が存在する。
Run-to-Run制御において、既定の範囲を超えたパラメータを有する特定のレシピでプラズマ処理を実行すると、プロセス性能結果に悪影響を与える場合がある。例えば、プラズマエッチング処理では、ウェハに印加する高周波バイアス電力でエッチング深さを制御しようとした時、高周波バイアス電力を所定の値より大きくし過ぎると、マスク材にダメージを与えてしまい、加工形状が所望の形状にならない等の弊害が発生する場合がある。
一方、上記のパラメータの制御範囲は、プロセス性能的な制約だけでなく、ハードウェアの制約もある。例えば、ガス流量を制御するマスフローコントローラの場合は、各々のフルスケール(最大流量)の約5〜100%の範囲が制御範囲となる。したがって、この範囲を超えたガス流量には制御できないことになる。
このようなことから、Run-to-Run制御においては、レシピの補正量に上限および下限を設けてその範囲外では制御を行わないようにしている。そして、通常、レシピの補正量が範囲外となる場合は制御エラーとしてプラズマ処理を停止している。しかし、このプラズマ処理停止は、プラズマ処理装置の稼働率を大きく低下させるため、プラズマ処理停止を低減、抑制できるRun-to-Run制御が求められる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、装置稼働率を低下させることなく安定したプロセス性能結果が得られるRun-to-Run制御によりプラズマ処理を行うことができるプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法を提供する。
本発明は、プラズマ処理が行われるプラズマ処理室と、前記プラズマ処理室内の状態をモニタするプロセスモニタと、プラズマ処理条件の構成要素であるパラメータを制御するアクチュエータと、前記パラメータの一つを第1の操作変数とし、前記プロセスモニタによりモニタされたプラズマ処理中のモニタ値と前記プラズマ処理中のモニタ値の目標値との第1の偏差を算出し、前記プラズマ処理中のモニタ値と前記第1の操作変数との予め取得された相関関係を基に前記第1の偏差に対応する前記第1の操作変数の補正量を算出する第1の補正量計算ユニットと、記パラメータの1つを第の操作変数としたとき、前記第1の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断する第の操作変数追加判断ユニットと、プラズマ処理中のモニタ値と前記第2の操作変数との予め取得された相関関係を基に第の偏差に対応する前記第の操作変数の補正量を算出する第の補正量計算ユニットと、前記第の操作変数が前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数の限界値を超えると前記第の操作変数追加判断ユニットによって判断されたとき、前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記第の補正量計算ユニットにより算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正する制御装置とを備え、前記第の偏差は、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との偏差であることを特徴とするプラズマ処理装置である。
また、本発明は、Run-to-Run制御により試料をプラズマ処理するプラズマ処理方法において、プラズマ処理条件の構成要素であるパラメータの一つを第1の操作変数とし、前記プラズマ処理が行われるプラズマ処理室内の状態をモニタするプロセスモニタによりモニタされたプラズマ処理中のモニタ値と前記プラズマ処理中のモニタ値の目標値との第1の偏差を算出し、前記プラズマ処理中のモニタ値と前記第1の操作変数との予め取得された相関関係および前記第1の偏差を用いて前記第1の操作変数の補正量を算出し、記パラメータの1つを第の操作変数としたとき、前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断し、前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えると判断されたとき、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との第の偏差を算出し、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係および前記第の偏差を用いて前記第の操作変数の補正量を算出するとともに前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正することを特徴とする。
本発明は、以上の構成を備えるため、装置稼働率を低下させることなく安定したプロセス性能結果が得られるRun-to-Run制御によりプラズマ処理を行うことができる。
本発明の実施形態に係るプラズマ処理装置の概要を示す図である。 プラズマエッチングによるウェハのプラズマ処理結果を示す図である。 エッチング深さの経時変化を示す図である。 第一の操作変数である高周波バイアス電力とエッチング結果との相関関係を示す図である。 第二の操作変数である酸素(O2)ガスの流量とエッチング結果との相関関係を示す図である。 プロセスモニタ値とエッチング結果との相関関係を示す図である。 Run-to-Run制御によりプロセスモニタ値が目標値に制御された結果を示す図である。 Run-to-Run制御による第一の操作変数の補正量を時系列に示した図である。 第二の操作変数を追加してRun-to-Run制御が継続された場合の高周波バイアス電力の補正量を時系列に示した図である。 第二の操作変数を追加してRun-to-Run制御が継続された場合の酸素(O2)ガスの流量の補正量を時系列に示した図である。 本発明のRun-to-Run制御のフローを示す図である。
本発明を実施するための最良の形態として、プラズマエッチング装置でのRun-to-Run制御を行う形態について図を参照しながら以下説明する。
プラズマエッチング処理のプロセスは、シリコン材のエッチング、絶縁材のエッチング等の被エッチング材によって様々なプロセスが存在する。本実施例では、シリコン窒化膜のエッチングを例に説明する。
図2にシリコン窒化膜のエッチングの簡単な例を示す。シリコン窒化膜のエッチングプロセスは、マスク材101をマスクとしてシリコン窒化膜100をエッチングするプロセスである。また、シリコン窒化膜をエッチングするためのガスとしては、例えば、表1に示すようなフッ化メチルガス(CH3Fガス)と酸素ガス(O2ガス)との混合ガスを用いるプロセスがある。なお、エッチング性能の良し悪しを評価する指標としては、エッチング深さ102や加工寸法103であるCD(critical dimension)等が挙げられる。プラズマエッチング装置では、プラズマエッチング処理室に搬入された試料が所望のCD値およびエッチング深さの形状にエッチングされ、プラズマエッチング処理毎に所望のエッチングレート及びCD値が安定的に得られることが必要となる。
プラズマ処理装置では、プラズマエッチング装置に限らず、処理条件であるレシピを使ってプラズマ処理が行われる。また、レシピは、通常、複数のパラメータで構成される。プラズマエッチング装置であれば、例えば、表1に示すようなガス流量、処理圧力、プラズマ生成用電力、高周波バイアス電力、処理時間等がパラメータとなる。
通常、プラズマ処理装置では、処理工程毎に1つのレシピを適用する。つまり、処理されるウェハの仕様が同じであれば、毎回同じレシピを適用し、プラズマ処理を行うことになる。
しかし、例えばプラズマエッチング装置では、試料であるウェハとエッチング用ガスとの反応生成物のプラズマ処理室内壁への堆積、プラズマ処理室内の部品の温度変化、プラズマ処理室内の部品の消耗によって、プラズマ処理室内の環境がウェハの処理枚数と共に変化する。近年、半導体装置の微細化に伴い、プラズマ処理条件のマージンが小さくなってきており、上記のプラズマ処理室内の環境変動が、プラズマ処理結果に少なからず影響を及ぼしている。このプラズマ処理室内の環境変動は、プラズマエッチング装置に限ったことではなく、プラズマ処理装置全般に同様のことが言える。
図3は、図2で示したシリコン窒化膜のエッチングプロセスにおいて、エッチング結果の善し悪しを表す指標の一つであるエッチング深さ102の値をウェハ処理毎に時系列でプロットした図である。図3では、ウェハの処理枚数を増加させる毎に、25枚のウェハの集まりであるロット内では、エッチング深さ102がロット内の変動200で示した方向およびロット間の変動201で示した方向へ変動している。
これは、プラズマエッチング処理室内の環境の経時的な変動がエッチング結果に影響を及ぼした例である。なお、ロット内の変動200がロット処理毎にリセットされるのは、ロット処理開始前に、例えばプラズマクリーニング等の前処理を行ってプラズマエッチング処理室の環境をある程度リセットしているためである。
ロット内の変動200およびロット間の変動201は、半導体装置の不良となる特性異常を発生させたり、後工程での処理異常を誘発する場合もあるため、避けなければならない課題である。
このため、予め設定されたレシピでロット内のウェハを全てプラズマ処理し続けるのではなく、プラズマ処理状態をモニタしながらウェハ毎にレシピをダイナミックに補正していくRun-to-Run制御が適用される。
本実施例では、レシピの補正量が制御範囲外になる場合において、制御エラーとしてプラズマ処理を停止することなく、安定したプロセス性能結果が得られるRun-to-Run制御を行うことができるプラズマ処理装置を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るRun-to-Run制御システムを有するプラズマ処理装置の概要を示す図である。
プラズマ処理装置は、試料台315に載置された試料であるウェハ301をプラズマ処理するプラズマ処理室300と、レシピを構成するそれぞれのパラメータを制御するアクチュエータ302と、プラズマ処理室300内の状態をモニタするプロセスモニタ303と、プラズマ処理室300内に搬入されたウェハ301にRun-to-Run制御によるプラズマ処理を行うための制御を行う制御装置308とを備える。
アクチュエータ302は、プラズマ処理室300内に供給するガスの流量を制御するマスフローコントローラ(図示せず)と、プラズマ処理室300内にプラズマ生成用の高周波電力を供給するプラズマ生成用電源(図示せず)と、試料台315に高周波バイアス電力を供給する高周波バイアス電源(図示せず)と、プラズマ処理室300内の圧力を制御する圧力制御用バルブ(図示せず)とを有する。
プロセスモニタ303としては、例えば、上記マスフローコントローラからプラズマ処理室300内に供給されるガスの流量を検出するモニタ、プラズマ生成のためにプラズマ処理室300内に供給される高周波電力の進行波及び反射波を検出する検出器等がある。また、プラズマ処理室300内で生成されたプラズマの発光のスペクトルを解析する発光分光モニタ(Optical Emission Spectroscopy:OES)、プラズマ処理室300内で生成されたプラズマのプラズマ粒子の質量を分析する4重極質量分析装置(Quadrupole Mass Spectrometry:QMS)等もプロセスモニタ303に含まれる。
プラズマエッチング処理対象のウェハ301は、搬送手段(図示せず)によりウェハカセット304からプラズマ処理室300内に搬入され、プラズマ処理室300内でレシピと呼ばれるプラズマ処理条件を使ってプラズマエッチング処理が実行される。プラズマエッチング処理が完了したら、ウェハ301は、搬送手段(図示せず)によりプラズマ処理室300から搬出されてウェハカセット305へ収納され、次のウェハがウェハカセット304からプラズマ処理室300内に搬入されてプラズマエッチング処理される。このような処理がウェハカセット304内のウェハが全てプラズマエッチング処理されるまで繰り返される。
しかし、上述したようにウェハカセット304内の全てのウェハを同一のレシピでプラズマエッチング処理を続けると図3に示したような経時変化が発生する場合がある。このため、Run-to-Run制御が適用されるが、Run-to-Run制御を行うには、まず、制御対象、本実施例ではエッチング深さに対して制御性が良い操作変数(パラメータ)を決定する必要がある。尚、操作変数は、候補となるパラメータと制御対象の値との相関関係を予め求め、予め求められた相関関係から制御対象に最適なパラメータを操作変数として決定される。
例えば、パラメータの1つである高周波バイアス電力とエッチング深さ102との関係が図4のように強い相関があった場合は、Run-to-Run制御のための操作変数の候補となり得る。
さらに、別のパラメータ、例えば、表1に示すシリコン窒化膜のエッチングにおけるレシピのパラメータの1つである酸素(O2)ガスの流量とエッチング深さ102との関係が図5のように強い相関がある場合には、酸素(O2)ガスの流量もRun-to-Run制御のための操作変数の候補となり得る。
このように操作変数の複数候補がある場合は、制御対象であるエッチング深さ102と操作変数の複数候補のそれぞれとの相関の強さによって操作変数の複数候補に優先度をつける。例えば、回帰直線へのあてはまり具合を表す相関係数(R2)が大きい値となっている高周波バイアス電力を第一の操作変数、酸素(O2)ガスの流量を第二の操作変数という優先順位のつけ方でも良い。
あるいは、高周波バイアス電力は、エッチング深さ102のみを制御できるが、酸素(O2)ガスの流量は、エッチング深さ102だけでなく、加工寸法103であるCDにも多少の影響を与えることが分かっている場合は、上記の相関係数にこの副作用分を考慮して、第一の操作変数として高周波バイアス電力、第二の操作変数として酸素(O2)ガスの流量という優先順位のつけ方でも良い。
さらに、ウェハ処理毎のRun-to-Run制御を行うには、ウェハ毎にエッチング結果を計測する必要がある。本実施例でのエッチング結果はエッチング深さ102である。しかし、エッチング深さ102を計測するためには、Optical Critical Dimension(OCD)で代表される光学的な計測装置やその他の測定機へウェハを搬送して計測しなければならない。しかし、ウェハ処理毎のRun-to-Run制御を行うためには、エッチング処理直後にエッチング結果を把握する必要がある。
そこで、エッチング結果を直接的に計測するのではなく、プラズマ発光等、プラズマ処理中にモニタできる情報を利用して処理状態を推測する方法を用いる。プロセスモニタ値とプラズマ処理結果との間に相関関係があれば、プラズマ処理結果をモニタ値で代替することができることになる。
例えば、エッチング深さ102とプロセスモニタ値との間に図6のような相関関係がある場合は、プロセスモニタ値は、エッチング深さを間接的に計測していると言える。ここでのプロセスモニタ値としては、シリコン窒化膜のエッチングの反応生成物であるCNの発光強度(波長:385nmの発光強度)等が用いられる。本実施例では、この発光強度をプロセスモニタとして用いることにした。そして、このプロセスモニタ値とプラズマ処理結果との相関関係からRun-to-Run制御におけるプロセスモニタ値の目標値306を予め決定しておく。
図1において、上述のように決定されたプロセスモニタ303の値がウェハ処理毎に取得され、予め設定されたプロセスモニタ値の目標値306との差分が第一の補正量計算ユニット307にて計算される。続いて、この計算された差分が予め第一の補正量計算ユニット307に格納されている、操作変数とプロセスモニタとの相関関係を用いて操作変数の補正量が第一の補正量計算ユニット307において計算される。この第一の補正量計算ユニット307で計算された補正量は、制御装置308に入力され、予め設定されている次ウェハのレシピの操作変数に対応するパラメータにこの補正量が加算される。
次に、制御装置308は、上記のように補正されたレシピをアクチュエータ302に送り、補正されたレシピに従い、次のウェハのエッチング処理が実行される。
ここで、第一の操作変数である高周波バイアス電力のみでRun-to-Run制御を実行した場合のプロセスモニタにおけるウェハ処理毎の値を時系列にプロットした例が図7である。また、第一の操作変数である高周波バイアス電力のみでRun-to-Run制御を実行した場合の高周波バイアス電力におけるウェハ処理毎の値を時系列にプロットした例が図8である。
図7ではプロセスモニタ値がプロセスモニタ値の目標値306になるように制御されていることがわかる。また、図8では操作変数である高周波バイアス電力がウェハ処理枚数とともに補正されていることがわかる。
本実施例において第一の操作変数とした高周波バイアス電力は、高周波バイアス電力値が高すぎると、シリコン窒化膜のエッチング中にマスク材101にダメージを与えてしまい、所望のエッチング形状を得ることが困難になる。このため、本実施例の高周波バイアス電力では、図8に示すように高周波バイアス電力の上限値が高周波バイアス電力の上限値800に設定され、高周波バイアス電力が高周波バイアス電力の上限値800を越えるような補正は行われないようになっている。つまり、予め設定されている操作変数の上限値および下限値を操作変数が超えないように操作変数の補正量の制御範囲が定められている。
このように第一の補正量計算ユニット307により計算された第一の操作変数の補正量が制御範囲を超える場合の本発明のRun-to-Run制御では、第一の操作変数の補正量を制御範囲の上限値または下限値としたまま、第二の操作変数の補正量を算出し、Run-to-Run制御を行う。
つまり、第一の補正量計算ユニット307により計算された第一の操作変数の補正量が制御範囲を超えた場合、その第一の操作変数の補正量を制御範囲の上限値または下限値に設定し、第一の操作変数追加判断ユニット309にて追加できる操作変数があるかどうかを判断する。本実施例では、上述した通り、酸素(O2)ガスの流量を第二の操作変数としていたため、第一の操作変数追加判断ユニット309は、酸素(O2)ガスの流量を第二の操作変数として追加し、第二の補正量計算ユニット310により酸素(O2)ガスの流量の補正量を計算する。第二の補正量計算ユニット310にて計算された酸素(O2)ガスの流量の補正量は、制御装置308に入力され、予め設定されている次ウェハのレシピの酸素(O2)ガスの流量値に加算され、補正された次ウェハのレシピに基づいて次ウェハのエッチング処理が実行される。
なお、本実施例と違って第二の操作変数が無い場合は、第一の操作変数追加判断ユニット309は、第一の操作変数と異なる操作変数による追加の制御を行わず、制御エラーとしてプラズマ処理を停止する(311)。
上述した第二の操作変数を追加してRun-to-Run制御が継続される場合の、第一の操作変数と第二の操作変数の補正の挙動をそれぞれ、図9、図10に示す。
第二の操作変数を追加してRun-to-Run制御が継続された場合の、第一の操作変数である高周波バイアス電力の補正量を時系列に示したグラフを図9に示す。高周波バイアス電力の上限値800を超える処理枚数である処理枚数802までは、高周波バイアス電力による補正が行われているが、高周波バイアス電力の上限値800を超える処理枚数である処理枚数802以降では高周波バイアス電力が高周波バイアス電力の上限値800以上になるような補正が行われていないことがわかる。
一方、図10から高周波バイアス電力の上限値800を超える処理枚数である処理枚数802までは、酸素(O2)ガスの流量が酸素(O2)ガスの流量801と一定のままで酸素(O2)ガスの流量の補正が行われず、高周波バイアス電力の上限値800を超える処理枚数である処理枚数802以降から第一の操作変数である高周波バイアス電力の代わりに第二の操作変数である酸素(O2)ガスの流量による補正が行われていることがわかる。
このように、本発明のRun-to-Run制御を行うことにより、処理枚数が増加しても高周波バイアス電力値の増加によるマスク材101へのダメージを抑制するとともに安定した所望のプロセス性能結果を得ることができる。つまり、本発明のRun-to-Run制御システムでは、第一の操作変数により制御できない範囲を、第二の操作変数で補完して制御することができる。
さらに、第二の操作変数でも制御範囲を超える場合は第三の操作変数を追加してもよい。例えば、第二の補正量計算ユニット310により計算された第二の操作変数の補正量が制御範囲を超えた場合、その第二の操作変数の補正量を制御範囲の上限値または下限値に設定し、第二の操作変数追加判断ユニット312により第三の操作変数が追加可能どうかを判定する。第三の操作変数の追加が可能な場合は、第三の補正量計算ユニット313により第三の操作変数の補正量を計算する。
次に、第三の補正量計算ユニット313にて計算された第三の操作変数の補正量は、制御装置308に入力され、予め設定されている次ウェハのレシピの第三の操作変数に該当するパラメータの値に加算され、補正された次ウェハのレシピに基づいて次ウェハのエッチング処理が実行される。なお、第三の操作変数が無い場合、第二の操作変数追加判断ユニット312は、第一の操作変数および第二の操作変数と異なる操作変数による追加の制御を行わず、制御エラーとしてプラズマ処理を停止する(314)。
次に上述した本発明のRun-to-Run制御のフローを図11を参照しながら説明する。
ステップ700は、本発明に係るプラズマ処理装置のRun-to-Run制御の開始点、あるいは、プラズマクリーニング等を行いプラズマ処理室300内の環境状態を初期状態にリセットしたRun-to-Run制御の再開始点とする。
ステップ701において当該プラズマ処理がRun-to-Run制御の対象となるプラズマ処理かどうかを判断し、Run-to-Run制御の対象のプラズマ処理であればY(Yes)の処理、Run-to-Run制御の対象のプラズマ処理でなければN(No)の処理に移行する。基本的にRun-to-Run制御は、対象となるプラズマ処理のみに適用される。
例えば、Run-to-Run制御の対象となるプラズマ処理が製品ウェハのプラズマ処理の場合、製品ウェハのプラズマ処理の間にプラズマ処理されるプラズマクリーニング等はRun-to-Run制御の対象外となり、Run-to-Run制御の対象外のプラズマ処理ではレシピの補正は行われない。なお、Run-to-Run制御の対象外となった場合はフローチャートの通り、次のプラズマ処理へ移行する。
ステップ702において前回のステップ717で作成された補正レシピに基づいてプロセス処理を実行する。今回のステップ702の処理がステップ700から開始した最初の処理で、前回のステップ717の処理が行われていない場合は、予め設定された補正されていないレシピによりプラズマ処理を実行する。また、ステップ703において、実行されたプラズマ処理に用いたレシピの補正量などの履歴を保持しておく。
次に、ステップ704において、プラズマ処理中のプラズマ処理室300内の状態をモニタしたプロセスモニタ値を取得する。プロセスモニタ値は、例えば、プラズマ処理中に取得される特定波長毎のプラズマ発光強度、あるいは複数の波長のプラズマ発光強度の比などでもよい。
ステップ705においては、ステップ704で取得されたプロセスモニタ値と予め設定されている目標値との偏差を算出する。
ステップ706においては、ステップ705で算出された偏差と、予め取得された第一の操作変数とプロセスモニタ値との相関関係を用いて、第一の操作変数の補正量を算出する。
次に、ステップ707において、ステップ706で算出された補正量を次ウェハのレシピの第一の操作変数に該当するパラメータに適用する場合、ステップ706で算出された補正値により第一の操作変数が第一の操作変数の限界値を超えないかどうかを判断する。限界値とは、プロセス処理結果に悪影響を与える、レシピのパラメータである当該操作変数の閾値である。つまり、限界値とは、レシピのパラメータの上限値または、下限値のことである。また、上記の上限値または下限値は、プロセス処理結果に基づいて規定された値であるが、アクチュエータ302のハード面から規定される場合もある。
ステップ707において、ステップ706で算出された補正量により第一の操作変数の限界値を超えないかどうかを判断し、超えない場合は、Y(Yes)の処理に移行し、ステップ708において、第一の操作変数の補正量は、ステップ706で算出された補正量とし、第二の操作変数以降の操作変数があれば、第二の操作変数以降の操作変数の補正量は0とする。
つまり、ステップ706で算出された補正値によりレシピを補正しても第一の操作変数が限界値を超えない場合は、第一の操作変数のみで制御対象の制御が可能であるため、第二の操作変数以降の操作変数に該当するパラメータは、予め設定されたレシピ通りのままである。
そして、ステップ707において、ステップ706で算出された補正値により第一の操作変数が第一の操作変数の限界値を超える場合はN(No)の処理に移行する。次に、ステップ709において、第一の操作変数の補正量は、第一の操作変数が限界値となる補正量とする。これは、第一の操作変数が限界値を超えてしまうとプラズマ処理結果に悪影響を及ぼすため、第一の操作変数の補正量は限界値を超えない補正量とする必要があるからである。また、第一の操作変数の補正量は、第一の操作変数が限界値となる補正量以下であればよい。但し、この場合は、第二の操作変数以降の操作変数の補正量がそれぞれの操作変数の補正量の制御範囲を超えない必要がある。
次に、ステップ710において、第二の操作変数が存在するかどうかを判断する。これは、予め複数の操作変数のそれぞれと制御対象であるプロセス処理結果との相関関係を調べておき、制御可能な操作変数を選定しておく。本実施例での操作変数の選定の基準は、それぞれの操作変数とプロセス処理結果との相関関係の強さとした。また、操作変数を複数選定した場合は、それぞれの操作変数に優先度をつけて、優先度の高い操作変数から補正量を算出する。本実施例でのそれぞれの操作変数の優先度は、それぞれの操作変数とプロセス処理結果との相関関係の強さにより決めた。
ステップ710において、第二の操作変数が存在しない場合はN(No)の処理に移行し、ステップ711にてRun-to-Run制御はエラーとしてプラズマ処理を停止する。あるいは、第二の操作変数の補正量は、0のままで、第一の操作変数の補正量を第一の操作変数が限界値となる補正量にしてプラズマ処理を継続してもよい。この場合、通常、第一の操作変数が限界値に留まっているため、プロセスモニタ値が目標値へと収束していかない。しかし、処理枚数の増加とともに変動するプラズマ処理室300内の部品の温度等の影響により、プロセスモニタ値が徐々に目標値へ近づく場合があるため、この場合は、第一の操作変数の補正量を第一の操作変数が限界値となる補正量にしても処理を継続することは可能となる。
そして、ステップ710において、第二の操作変数が存在する場合はY(Yes)の処理に移行する。次に、ステップ712において、第一の操作変数の補正量を第一の操作変数が限界値となる補正量の場合のプロセスモニタ値と目標値との偏差を算出する。
続いて、ステップ713において、ステップ712により算出された偏差と事前に取得された第二の操作変数とプロセスモニタ値との相関関係を用いて、第二の操作変数の補正量を算出する。
次に、ステップ714において、ステップ713により算出された第二の操作変数の補正量を次ウェハのレシピの第二の操作変数に該当するパラメータに適用する場合、第二の操作変数の補正量により第二の操作変数が限界値を超えないかどうかを判断する。限界値を超えない場合はY(Yes)の処理に移行し、ステップ715において、第二の操作変数の補正量は、ステップ713により算出された補正量とし、第三の操作変数以降の操作変数があれば、第三の操作変数以降の操作変数の補正量を0とする。
そして、ステップ714において、第二の操作変数の補正量により第二の操作変数が限界値以上となる場合は、N(No)の処理であるステップ716に移行する。
ステップ716の「A」は、ステップ709〜716で記述した「第一の操作変数」を「第二の操作変数」、「第二の操作変数」を「第三の操作変数」、「第三の操作変数」を「第四の操作変数」とそれぞれ置き換えたステップ709〜716のことである。さらに、この「A」は自らのステップ716を含んだ再帰的なステップ処理となっており、以降、「第Nの操作変数」を「第N+1の操作変数」と置き換えることを意味する。つまり、本発明のRun-to-Run制御では、第N+1の操作変数まで適用したRun-to-Run制御が可能である。
ステップ717においては、前ステップまでに算出された、あるいは、0とされた第一の操作変数から第N+1の操作変数のそれぞれの補正量を、Run-to-Run制御対象のプラズマ処理のレシピにおけるそれぞれの操作変数に該当するパラメータに適用して補正レシピを作成する。この時、ステップ703で記録された過去のそれぞれの操作変数の補正量も参照され、今回の補正レシピが決定される。この補正レシピは、次回のステップ702が処理されるまで保持される。
以上の各ステップを繰り返しながらRun-to-Run制御が繰り返し実行される。
また、ステップ718において、制御エラーとしてプラズマ処理が停止、プラズマ処理装置の何らかの異常によりプラズマ処理装置が停止、または、所定枚数のウェハのプラズマ処理が完了した時にRun-to-Run制御が終了する。
以上、上述した本発明のRun-to-Run制御のフローに基づいたRun-to-Run制御を制御装置308が行う。このため、本発明は、制御エラーを極力発生させずに継続してRun-to-Run制御を実行でき、プラズマ処理装置の稼働率を低下させることなく安定した所望のプロセス性能結果を得ることができる。
本実施例は、プラズマ処理として、プラズマエッチングの例であったが、プラズマスパッタ、プラズマCVD(plasma-enhanced chemical vapor deposition)等の成膜、プラズマアッシング等の他のプラズマ処理でも本発明のRun-to-Run制御を適用できる。
100 シリコン窒化膜
101 マスク材
102 エッチング深さ
103 加工寸法
200 ロット内の変動
201 ロット間の変動
300 プラズマ処理室
301 ウェハ
302 アクチュエータ
303 プロセスモニタ
304、305 ウェハカセット
306 目標値
307 第一の補正量計算ユニット
308 制御装置
309 第一の操作変数追加判断ユニット
310 第二の補正量計算ユニット
312 第二の操作変数追加判断ユニット
313 第三の補正量計算ユニット
315 試料台
800 高周波バイアス電力の上限値
801 酸素(O2)ガスの流量
802 高周波バイアス電力の上限値800を超える処理枚数である処理枚数

Claims (8)

  1. プラズマ処理が行われるプラズマ処理室と、
    前記プラズマ処理室内の状態をモニタするプロセスモニタと、
    プラズマ処理条件の構成要素であるパラメータを制御するアクチュエータと、
    前記パラメータの一つを第1の操作変数とし、前記プロセスモニタによりモニタされたプラズマ処理中のモニタ値と前記プラズマ処理中のモニタ値の目標値との第1の偏差を算出し、前記プラズマ処理中のモニタ値と前記第1の操作変数との予め取得された相関関係を基に前記第1の偏差に対応する前記第1の操作変数の補正量を算出する第1の補正量計算ユニットと、
    記パラメータの1つを第の操作変数としたとき、前記第1の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断する第の操作変数追加判断ユニットと、
    プラズマ処理中のモニタ値と前記第2の操作変数との予め取得された相関関係を基に第の偏差に対応する前記第の操作変数の補正量を算出する第の補正量計算ユニットと、
    前記第の操作変数が前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数の限界値を超えると前記第の操作変数追加判断ユニットによって判断されたとき、前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記第の補正量計算ユニットにより算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正する制御装置とを備え、
    前記第の偏差は、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との偏差であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断する第の操作変数追加判断ユニットと、
    プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係を基に第の偏差に対応する前記第の操作変数の補正量を算出する第の補正量計算ユニットとをさらに備え、
    前記第の操作変数が前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数の限界値を超えると前記第の操作変数追加判断ユニットによって判断されるとともに前記第の操作変数が前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数の限界値を超えないと前記第の操作変数追加判断ユニットによって判断されたとき、前記制御装置は、前記の操作変数の補正量を0とするとともに前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記第の補正量計算ユニットにより算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正し、
    前記第の偏差は、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との偏差であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    記プラズマ処理室は、プラズマエッチング装置に備えられていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項3に記載のプラズマ処理装置において、
    前記プラズマエッチング装置に備えられガスの流量を制御するマスフローコントローラのガス流量を前記第の操作変数とすることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. Run-to-Run制御により試料をプラズマ処理するプラズマ処理方法において、
    プラズマ処理条件の構成要素であるパラメータの一つを第1の操作変数とし、前記プラズマ処理が行われるプラズマ処理室内の状態をモニタするプロセスモニタによりモニタされたプラズマ処理中のモニタ値と前記プラズマ処理中のモニタ値の目標値との第1の偏差を算出し、
    前記プラズマ処理中のモニタ値と前記第1の操作変数との予め取得された相関関係および前記第1の偏差を用いて前記第1の操作変数の補正量を算出し、
    記パラメータの1つを第の操作変数としたとき、前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断し、
    前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えると判断されたとき、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との第の偏差を算出し、
    プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係および前記第の偏差を用いて前記第の操作変数の補正量を算出するとともに前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正することを特徴とするプラズマ処理方法。
  6. 請求項5に記載のプラズマ処理方法において、
    前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えるかどうかを判断し、
    前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えると判断されるとともに前記第の操作変数の補正量により前記第の操作変数が前記第の操作変数の限界値を超えないと判断されたとき、プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係から第の操作変数を限界値として算出されたモニタ値と前記目標値との第の偏差を算出し、
    プラズマ処理中のモニタ値と第の操作変数との予め取得された相関関係および前記第の偏差を用いて前記第の操作変数の補正量を算出し、前記の操作変数の補正量を0とするとともに前記第の操作変数を前記第の操作変数の限界値とする前記第の操作変数の補正量および前記算出された第の操作変数の補正量に基づいて次ウェハのプラズマ処理条件を補正することを特徴とするプラズマ処理方法。
  7. 請求項5または請求項6に記載のプラズマ処理方法において、
    記プラズマ処理は、プラズマエッチングであることを特徴とするプラズマ処理方法。
  8. 請求項7に記載のプラズマ処理方法において、
    前記プラズマ処理室に供給されるガスの流量を前記第の操作変数とすることを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2011249242A 2011-11-15 2011-11-15 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Active JP5779482B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011249242A JP5779482B2 (ja) 2011-11-15 2011-11-15 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
TW100148893A TWI485769B (zh) 2011-11-15 2011-12-27 Plasma processing device and plasma processing method
KR1020120006929A KR101274527B1 (ko) 2011-11-15 2012-01-20 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US13/356,676 US8828184B2 (en) 2011-11-15 2012-01-24 Plasma processing apparatus and plasma processing method
US14/449,516 US9824866B2 (en) 2011-11-15 2014-08-01 Plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011249242A JP5779482B2 (ja) 2011-11-15 2011-11-15 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013105923A JP2013105923A (ja) 2013-05-30
JP2013105923A5 JP2013105923A5 (ja) 2015-05-14
JP5779482B2 true JP5779482B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=48279607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011249242A Active JP5779482B2 (ja) 2011-11-15 2011-11-15 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8828184B2 (ja)
JP (1) JP5779482B2 (ja)
KR (1) KR101274527B1 (ja)
TW (1) TWI485769B (ja)

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
JP6250406B2 (ja) * 2014-01-15 2017-12-20 株式会社荏原製作所 基板処理装置の異常検出装置、及び基板処理装置
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
CN105261545B (zh) * 2014-07-18 2017-08-22 中微半导体设备(上海)有限公司 多处理区域等离子体处理装置及等离子体工艺监测方法
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9478434B2 (en) 2014-09-24 2016-10-25 Applied Materials, Inc. Chlorine-based hardmask removal
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9355922B2 (en) * 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11209804B2 (en) * 2014-11-11 2021-12-28 Applied Materials, Inc. Intelligent processing tools
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
JP2016103496A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
JP6310866B2 (ja) 2015-01-30 2018-04-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法並びに解析方法
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
JP6875224B2 (ja) * 2017-08-08 2021-05-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及び半導体装置製造システム
JP6778666B2 (ja) * 2017-08-24 2020-11-04 株式会社日立製作所 探索装置及び探索方法
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
JP7060373B2 (ja) * 2017-12-21 2022-04-26 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置の運転方法
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
WO2019155928A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 東京エレクトロン株式会社 情報処理装置、プログラム、プロセス処理実行装置及び情報処理システム
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
TWI766433B (zh) 2018-02-28 2022-06-01 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10847352B2 (en) * 2018-08-02 2020-11-24 Lam Research Corporation Compensating chamber and process effects to improve critical dimension variation for trim process
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
US11869754B2 (en) * 2019-09-06 2024-01-09 Applied Materials, Inc. Dynamic pressure control for processing chambers implementing real-time learning
CN110597207B (zh) * 2019-09-18 2021-03-12 中冶赛迪重庆信息技术有限公司 一种焦化操作动作量识别方法、系统及计算机可读存介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526293A (en) * 1993-12-17 1996-06-11 Texas Instruments Inc. System and method for controlling semiconductor wafer processing
IL134380A (en) * 2000-02-03 2004-06-01 Pronetix Ltd Method for finding optimal set-points for machines and processes
JP3708031B2 (ja) * 2001-06-29 2005-10-19 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置および処理方法
JP3732768B2 (ja) 2001-08-28 2006-01-11 株式会社日立製作所 半導体処理装置
US6700090B2 (en) * 2002-04-26 2004-03-02 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing method and plasma processing apparatus
US7356377B2 (en) * 2004-01-29 2008-04-08 Applied Materials, Inc. System, method, and medium for monitoring performance of an advanced process control system
US6961626B1 (en) * 2004-05-28 2005-11-01 Applied Materials, Inc Dynamic offset and feedback threshold
US7477960B2 (en) * 2005-02-16 2009-01-13 Tokyo Electron Limited Fault detection and classification (FDC) using a run-to-run controller
JP5050830B2 (ja) * 2007-12-19 2012-10-17 ソニー株式会社 ドライエッチング装置および半導体装置の製造方法
SG10201403275UA (en) * 2009-06-30 2014-09-26 Lam Res Corp Automatic fault detection and classification in a plasma processing system and methods thereof
JP5334787B2 (ja) * 2009-10-09 2013-11-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201320183A (zh) 2013-05-16
TWI485769B (zh) 2015-05-21
KR101274527B1 (ko) 2013-06-13
US20130119016A1 (en) 2013-05-16
JP2013105923A (ja) 2013-05-30
US8828184B2 (en) 2014-09-09
KR20130054099A (ko) 2013-05-24
US20140339193A1 (en) 2014-11-20
US9824866B2 (en) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779482B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR102382697B1 (ko) Rf 전력에 기초하여 기판 지지부 피드-포워드 온도 제어를 위한 시스템 및 방법
US6916396B2 (en) Etching system and etching method
WO2012135396A2 (en) Adaptive recipe selector
US10971384B2 (en) Auto-calibrated process independent feedforward control for processing substrates
KR100768580B1 (ko) 식각 공정 툴에 의해 반도체 웨이퍼를 식각하는 방법 및 시스템과 이에 사용되는 프로그램 저장 장치
US20220319856A1 (en) Etching isolation features and dense features within a substrate
JP2006074067A (ja) プラズマ処理装置および処理方法
US6665623B1 (en) Method and apparatus for optimizing downstream uniformity
US11643727B2 (en) Plasma processing apparatus
US10847352B2 (en) Compensating chamber and process effects to improve critical dimension variation for trim process
JP2009064814A (ja) プラズマ処理装置
US20170076916A1 (en) Cycle-averaged frequency tuning for low power voltage mode operation
JP6557642B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR20210034095A (ko) 기판 벌크 저항률 변동들에 응답하여 증착 레이트 또는 에칭 레이트 변화들을 감소시키기 위한 rf 전력 보상
JP2020113652A (ja) 処理方法及びプラズマ処理装置
JP5189859B2 (ja) プラズマ処理方法
JP6623315B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2021145007A (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2005033228A (ja) プラズマ処理装置および処理方法
JP3946467B2 (ja) ドライエッチング方法
JP4363861B2 (ja) 半導体製造装置
WO2021113425A1 (en) Pressure batch compensation to stabilize cd variation for trim and deposition processes
JP2023539849A (ja) ウエハベベルエッジのプラズマ処理におけるアーキングの低減
JP2023032956A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350