JP5779201B2 - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5779201B2
JP5779201B2 JP2013063315A JP2013063315A JP5779201B2 JP 5779201 B2 JP5779201 B2 JP 5779201B2 JP 2013063315 A JP2013063315 A JP 2013063315A JP 2013063315 A JP2013063315 A JP 2013063315A JP 5779201 B2 JP5779201 B2 JP 5779201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleimide
lithium battery
negative electrode
electrolyte solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013063315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014072185A (ja
Inventor
復民 王
復民 王
錦淑 鄭
錦淑 鄭
偉仁 劉
偉仁 劉
Original Assignee
國立臺灣科技大學
中原大學
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 國立臺灣科技大學, 中原大學 filed Critical 國立臺灣科技大學
Publication of JP2014072185A publication Critical patent/JP2014072185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779201B2 publication Critical patent/JP5779201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は電池、とくにリチウム電池に関する。
一次電池は環境にやさしくないため、再充電性、軽量、高電圧値、および高エネルギー密度といった特徴を有するリチウム電池の市場での需要は近年増加してきている。従って、軽量、持続性、高電圧、高エネルギー密度、および高安全性といったリチウム電池の現在の性能への要求はより高まっている。とくに、リチウム電池は、軽量電気自動車、電気自動車および大規模電力貯蔵産業における適応性および普及に高い可能性を有する。
しかしながら、現在既知の技術では、リチウム電池の製造は水分量の低い乾燥雰囲気中で行わなければならず、その主な理由はリチウム電池中に水分が多過ぎると水が電気化学反応中に電解を引き起こし、それにより生じるガス生成によりリチウム電池の性能に影響が及ぶからである。上記問題を克服するため、ほとんどの製造業者は高度に乾燥した乾燥室を構築するか、または追加の第2ハウジング工程を要し、これは高い乾燥条件を有する乾燥室を維持するのに電力のコストがかかり過ぎるだけでなく、貯蔵ガス室における脱ガス工程にも追加の費用および時間がかかる。
本発明は、水の存在下で製造することができる、より良好な性能を有するリチウム電池を提供する。
本発明は、負極正極、電解質溶液およびハウジング構造を備えたリチウム電池を提供する。負極は、酸素含有官能基を有する材料を含む。正極および負極は別々に構成され、正極負極との間に溶液領域が画定される。電解質溶液は溶液領域に配され、電解質溶液は水および添加剤を含む。ハウジング構造は負極正極および電解質溶液をカバーする。
本発明の一実施形態では、リチウム電池は負極正極との間に配置される隔離フィルムをさらに備え、溶液領域は隔離フィルム、負極および正極により画定される。
本発明の一実施形態では、隔離フィルムの材料は、例えば、絶縁材料である。
本発明の一実施形態では、絶縁材料は、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、酸素含有官能基は、例えば、フェノール基、キノン基、ピロン基、ピラン基、ラクトン基またはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、材料は、例えば、炭化物である。
本発明の一実施形態では、炭化物は、例えば、硬質炭素、軟質炭素、カーボンブラック、黒鉛、グラフェン、炭素繊維、炭素ナノチューブまたはこれらの混合物である。
本発明の一実施形態では、酸素含有官能基を有する材料は、例えば、金属酸化物である。
本発明の一実施形態では、金属酸化物は、例えば、SnO、SnO、GeO、GeO、InO、In、PbO、PbO、Pb、Pb、AgO、AgO、Ag、Sb、Sb、Sb、SiO、ZnO、CoO、NiO、FeOまたはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、正極は、例えば、リチウム金属、リチウム混合金属酸化物またはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、リチウム混合金属酸化物としては、LiMnO、LiMn、LiCoO、LiCr、LiCrO、LiNiO、LiFeO、LiNiCo1−x、LiFePO、LiMn0.5Ni0.5、LiMn1/3Co1/3Ni1/3、LiMc0.5Mn1.5またはこれらの組み合わせが挙げられ、0<x<1であり、Mcは二価金属である。
本発明の一実施形態では、水の含有量は、例えば、20ppmよりも多くかつ300ppm以下である。
本発明の一実施形態では、水の含有量は、例えば、100ppmである。
本発明の一実施形態では、添加剤は、例えば、マレイミド、ポリマレイミド、ビスマレイミド、ポリビスマレイミド、ビスマレイミドおよびマレイミドのコポリマー、炭酸ビニレンまたはこれらの混合物である。
本発明の一実施形態では、マレイミドは、例えば、N−フェニルマレイミド、N−(o−メチルフェニル)−マレイミド、N−(m−メチルフェニル)−マレイミド、N−(p−メチルフェニル)−マレイミド、N−シクロへキシルマレイミド、マレイミド、マレイミドフェノール、マレイミドベンゾシクロブテン、リン含有マレイミド、リン酸含有マレイミド、シロキサン含有マレイミド、N−(4−テトラヒドロピラニル−オキシフェニル)マレイミド、または2,6−キシリルマレイミドである。
本発明の一実施形態では、ビスマレイミドの構造式は式1:
式1
(式中、Rとしては:
,
,
,
,
,
,
,
,

または

が挙げられる)
で表される。
本発明の一実施形態では、添加剤の含有量は、例えば、0.05重量%〜0.5重量%である。
本発明の一実施形態では、電解質溶液は有機溶媒をさらに含む。
本発明の一実施形態では、有機溶媒は、例えば、γ−ブチロラクトン(GBL)、炭酸エチレン(EC)、炭酸プロピレン(PC)、炭酸ジエチル(DEC)、酢酸プロピル(PA)、炭酸ジメチル(DMC)、炭酸エチルメチル(EMC)、またはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、有機溶媒の含有量は、例えば、95重量%〜99重量%である。
本発明の一実施形態では、電解質溶液は電解質をさらに含む。
本発明の一実施形態では、電解質は、例えば、リチウム塩である。
本発明の一実施形態では、リチウム塩は、例えば、LiPF、LiBF、LiAsF、LiSbF、LiClO、LiAlCl、LiGaCl、LiNO、LiC(SOCF、LiN(SOCF、LiSCN、LiOSCFCF、LiCSO、LiOCCF、LiSOF、LiB(C、LiCFSOまたはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態では、電解質の含有量は、例えば、30重量%〜40重量%である。
本発明の一実施形態では、リチウム電池は、負極および/または正極と別々に反応するポリマー結合剤をさらに含む。
本発明の一実施形態では、ポリマー結合剤は、例えば、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリアミド、メラミン樹脂、カルボキシメチル−セルロース(CMC)、水系結合剤(LA132、Chengdu Indigo power sources CO.,Ltd.製)またはこれらの組み合わせである。
上記に基づき、本発明のリチウム電池は、負極の酸素含有官能基および添加剤を用い、水の存在下で電気化学反応を行い、自家重合物質を生成し、これにより電池容量を増加させ、急速充放電性能を向上させる。
また、本発明のリチウム電池は水を含有し得るので、現在の技術が求めるように電池製造工程が無水環境に限定される必要がなく、よって電池製造工程のために無水環境を維持するための電力消費を削減でき、結果的に製造コストを低減する。
本発明の一実施形態に係るリチウム電池の断面概略図である。 本発明の実施例および比較例1〜4におけるリチウム電池の充放電サイクル数と電池容量との関係曲線を示す図である。
図1は本発明の一実施形態によるリチウム電池の断面概略図である。
図1を参照すると、リチウム電池100は負極102、正極104、電解質溶液108およびハウジング構造112を含む。
負極102は酸素含有官能基を有する材料を含む。また、負極102に用いられる材料は、例えば、炭素粉末、黒鉛、グラフェン、炭素繊維、炭素ナノチューブまたはこれらの混合物のような炭化物であり、材料の酸素含有官能基は、例えば、フェノール基、キノン基、ピロン基、ピラン基、ラクトン基またはこれらの組み合わせである。物質の組み合わせに加えて、酸素含有官能基を有する材料は、SnO、SnO、GeO、GeO、InO、In、PbO、PbO、Pb、Pb、AgO、AgO、Ag、Sb、Sb、Sb、SiO、ZnO、CoO、NiO、FeOまたはこれらの組み合わせを含む、金属酸化物とすることもできる。
正極104および負極102は別々に構成され、溶液領域110は負極102と正極104との間に画定される。正極104は、例えば、リチウム金属、リチウム混合金属酸化物またはこれらの組み合わせであり、リチウム混合金属酸化物はLiMnO、LiMn、LiCoO、LiCr、LiCrO、LiNiO、LiFeO、LiNiCo1−x、LiFePO、LiMn0.5Ni0.5、LiMn1/3Co1/3Ni1/3、LiMc0.5Mn1.5またはこれらの組み合わせであってもよく、0<x<1であり、Mcは二価金属である。
電解質溶液108は溶液領域110中に配置され、電解質溶液108は水および添加剤を含む。電解質溶液108中の水の含有量は、例えば、20ppmよりも多くかつ300ppm以下である。1つの実施形態では、水の含有量は、例えば、100ppmである。一般的には、「無水」は水の含有量が20ppm以下であると定義される。
電解質溶液108中の添加剤は、例えば、マレイミド、ポリマレイミド、ビスマレイミド、ポリビスマレイミド、ビスマレイミドおよびマレイミドのコポリマー、炭酸ビニレンまたはこれらの混合物である。電解質溶液108中の添加剤の含有量は、例えば、0.05重量%〜0.5重量%である。
また、マレイミドはN−フェニルマレイミド、N−(o−メチルフェニル)−マレイミド、N−(m−メチルフェニル)−マレイミド、N−(p−メチルフェニル)−マレイミド、N−シクロへキシルマレイミド、マレイミド、マレイミドフェノール、マレイミドベンゾシクロブテン、リン含有マレイミド、リン酸含有マレイミド、シロキサン含有マレイミド、N−(4−テトラヒドロピラニル−オキシフェニル)マレイミド、または2,6−キシリルマレイミドであってもよい。ビスマレイミドの構造式は、例えば、式1:
式1
(式中、Rは、例えば、
,
,
,
,
,
,
,
,

または

である)
で表される。
また、電解質溶液108は有機溶媒をさらに含むことができ、電解質溶液108中の有機溶媒の含有量は、例えば、95重量%〜99重量%である。有機溶媒は例えばγ−ブチロラクトン(GBL)、炭酸エチレン(EC)、炭酸プロピレン(PC)、炭酸ジエチル(DEC)、酢酸プロピル(PA)、炭酸ジメチル(DMC)、炭酸エチルメチル(EMC)、またはこれらの組み合わせである。
さらに、電解質溶液108は電解質をさらに含むことができ、電解質溶液108中の電解質の含有量は、例えば、30重量%〜40重量%である。電解質は、例えば、リチウム塩であり、リチウム塩はLiPF、LiBF、LiAsF、LiSbF、LiClO、LiAlCl、LiGaCl、LiNO、LiC(SOCF、LiN(SOCF、LiSCN、LiOSCFCF、LiCSO、LiOCCF、LiSOF、LiB(C、LiCFSOまたはこれらの組み合わせである。
ハウジング構造112は、負極102、正極104および電解質溶液108をカバーするために用いられる。ハウジング構造112の材料は、例えば、アルミニウム箔である。
また、リチウム電池100は負極102と正極104との間に配置される隔離フィルム106をさらに含むことができ、溶液領域110は隔離フィルム106、負極102および正極104により画定される。隔離フィルム106の材料は、例えば、絶縁材料であり、絶縁材料はポリエチレン、ポリプロピレンまたはこれらの組み合わせであってもよい。
一方、リチウム電池100は、負極102および/または正極104に用いることで電極の機械特性が向上するような、ポリマー結合剤をさらに含んでいてもよい。ポリマー結合剤は、例えば、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリアミド、メラミン樹脂、カルボキシメチル−セルロース(CMC)、水系結合剤(LA132、Chengdu Indigo power sources CO.,Ltd.製)またはこれらの組み合わせである。
本発明の一実施形態によると、「自家重合物質」は電解質溶液108中の添加剤および水ならびに負極102の酸素含有官能基を有する材料の電気化学反応から生成することができ、よってリチウム電池性能を向上させるのに役立つ。
さらに、本発明のリチウム電池100は水を含有し得るので、現在の技術が求めるように電池製造工程を無水環境に限定する必要はなく、よって電池製造工程のため無水環境を維持するための電力消費を削減し、結果的に製造コストを低減する。
上記実施形態におけるリチウム電池の特徴について、以下の実施例に詳細に説明する。しかしながら、以下の実施例のデータは、上記実施形態において製造されるリチウム電池の電池容量および充放電サイクルの特徴を説明することのみを意図し、本発明の範囲を限定することを意図しない。
[実施例]
8重量部の黒鉛および4重量部のNaNOと560体積部の濃縮HSOを2時間撹拌する。次に、32重量部のKMnOを上記混合物に添加し、これを次に氷浴中で2時間冷却する。次に、800体積部の脱イオン水での希釈後、5%過酸化水素を添加する。上記混合物が褐色になれば、黒鉛は完全に酸化している。次に、酸化黒鉛スラリーを脱イオン水に分散させ、0.1M塩酸をこれに添加し、硫酸イオンを除去する。次に、脱イオン水で洗浄後の酸化黒鉛スラリーのpH値は約5となる。次に、オーブン中80℃で24時間加熱することで、グラフェン粉末が得られる。次に、高温炉において300℃および15%H/85%Nの雰囲気下で2時間加熱処理を行い、フェノール基、キノン基、ピロン基、ピラン基またはラクトン基を含有するグラフェン粉末(GNS−300)を生成する。
次に、89重量部のグラフェン粉末(GNS−300)、1重量部の導電性カーボンブラックならびに10重量部のカルボキシメチルセルロースおよびスチレン−ブタジエンゴムを脱イオン水中に分散させる。次に、アルミニウム箔にこのスラリーを塗装し、塗装したアルミニウム箔を乾燥、圧縮、および切断して負極を形成する。
また、2体積部の炭酸プロピレン(PC)、3体積部の炭酸エチレン(EC)および5体積部の炭酸ジエチル(DEC)を電解質溶液中の有機溶媒として混合し;1Mの濃度を有するLiPF6を電解質溶液のリチウム塩として用い;ビスマレイミドおよび炭酸ビニレンを電解質溶液中の添加剤として用いる。ビスマレイミドの構造式は式2に示すとおりであり、電解質溶液中のビスマレイミドの含有量は0.1重量%であり、電解質溶液中の炭酸ビニレンの含有量は2重量%である。
式2
次に、負極および正極を隔離フィルム(PP)で分離し、電解質溶液を通常湿度(相対湿度>95%)で負極正極との間の溶液領域に投入する。ここで、水の含有量は100ppmとする。最後に、上記構造をハウジング構造でシール(seal)し、リチウム電池の製造工程を終了する。ここで、負極は酸素含有官能基を含み、電解質溶液は添加剤および水を含有する。
[比較例1]
比較例1のリチウム電池と実施例のリチウム電池とは、電解質溶液中の成分が異なる。比較例1の電解質溶液の成分は:2体積部の炭酸プロピレン(PC)、3体積部の炭酸エチレン(EC)および5体積部の炭酸ジエチル(DEC)を混合することにより形成される有機溶媒;リチウム塩(1M LiPF);ならびに添加剤(ビスマレイミドおよび炭酸ビニレン)を含む。ここで、ビスマレイミドの構造式は式2のとおりであり、電解質溶液中のビスマレイミドの含有量は0.1重量%であり、電解質溶液中の炭酸ビニレンの含有量は2重量%である。次に、負極および正極を隔離フィルムで分離し、上記電解質溶液を乾燥室環境において負極正極との間の溶液領域に投入する。ここで、水の含有量はカール・フィッシャー水分計により20ppmである。実施例との比較において、比較例1の電解質溶液は無水電解質溶液とする。
[比較例2]
比較例2のリチウム電池と実施例のリチウム電池とは、電解質溶液中の成分が異なる。比較例2の電解質溶液の成分は:2体積部の炭酸プロピレン(PC)、3体積部の炭酸エチレン(EC)および5体積部の炭酸ジエチル(DEC)を混合することにより形成される有機溶媒;ならびにリチウム塩(1M LiPF)を含む。次に、負極および正極を隔離フィルムで分離し、上記電解質溶液を乾燥室環境において負極正極との間の溶液領域に投入する。ここで、水の含有量はカール・フィッシャー水分計により20ppmである。実施例との比較において、比較例2の電解質溶液は添加剤を含まない無水電解質溶液とする。
[比較例3]
比較例3のリチウム電池と実施例のそれは負極の材料が異なる。比較例3におけるリチウム電池の負極材料の調製方法について以下に記載する。
8重量部の黒鉛および4重量部のNaNOと560体積部の濃縮HSOを2時間撹拌する。次に、32重量部のKMnOを上記混合物に添加し、これを次に氷浴中で2時間冷却する。次に、800体積部の脱イオン水での希釈後、5%過酸化水素を添加する。上記混合物が褐色になれば、黒鉛は完全に酸化している。次に、酸化黒鉛スラリーを脱イオン水中に分散し、0.1M塩酸をこれに添加し、硫酸イオンを除去する。次に、脱イオン水で洗浄後の酸化黒鉛スラリーのpH値は約5である。次に、オーブン中80℃で24時間加熱することで、グラフェン粉末が得られる。次に、高温炉において1400℃で2時間加熱処理を行い、フェノール基、キノン基、ピロン基、ピラン基またはラクトン基を有さないグラフェン粉末(GNS−1400)を生成する。
[比較例4]
比較例4のリチウム電池と比較例3のリチウム電池とは、電解質溶液の成分が異なる。比較例4の電解質溶液の成分は:2体積部の炭酸プロピレン(PC)、3体積部の炭酸エチレン(EC)および5体積部の炭酸ジエチル(DEC)を混合することにより形成される有機溶媒;ならびにリチウム塩(1M LiPF)を含む。次に、負極および正極を隔離フィルムで分離し、上記電解質溶液を乾燥室環境において負極正極との間の溶液領域に投入する。ここで、水の含有量はカール・フィッシャー水分計により20ppmである。比較例3との比較において、比較例4の電解質溶液は添加剤を含まない無水電解質溶液である。
[電気的測定]
[A.電池容量]
実施例および比較例1〜比較例4のリチウム電池を、一定の電流/電圧で充電および放電する。まず、リチウム電池を、電流が0.1mA以下になるまで、0.1mA/cmの一定電流で0.005Vまで充電する。次に、リチウム電池を0.1mA/cmの一定電流でカットオフ電圧(3.5V)まで放電する。実施例および比較例1〜比較例4のリチウム電池のグラム当たりの容量(1グラム当たりのミリアンプ時間、mAh/g)および効率を以下の表1に示す。
[B.充放電サイクル試験]
実施例および比較例1〜比較例4のリチウム電池を、一定の電流/電圧で充電および放電する。まず、リチウム電池を、電流が0.1mA以下になるまで、0.1mA/cmの一定電流で0.005Vまで充電する。次に、リチウム電池を0.1mA/cmの一定電流でカットオフ電圧(3.5V)まで放電する。上記工程を10回繰り返す。実施例および比較例1〜比較例4のリチウム電池のグラム当たりの容量(1グラム当たりのミリアンプ時間、mAh/g)を以下の表1に示す。また、図2は本発明の実施例および比較例1〜4のリチウム電池の充放電サイクル数と電池容量との関係曲線を示す図である。
表1に示すように、充電および放電の10サイクル後、本発明の実施例の電池容量は比較例3と比べて4倍増加する。また、図2の結果に示すように、負極が酸素含有官能基を含まず、電解質溶液が添加剤をまったく含有せず、水をほとんど含有しない、比較例4のリチウム電池が、より悪いサイクル寿命およびより小さい電池容量を有するのに対し、負極が酸素含有官能基を含み、電解質溶液が添加剤および水を含有する、実施例のリチウム電池は、より良いサイクル寿命およびより大きな電池容量を有する。さらに、電解質溶液中に水をほとんど含まない比較例1、電解質溶液中に添加剤をまったく含まず、水をほとんど含まない比較例2、および負極中に酸素含有官能基を含まない比較例3のリチウム電池のサイクル寿命および電池容量は、すべて実施例と比較例4のリチウム電池の電池容量の間の値であるが、この中で、負極が酸素含有官能基をまったく含まない比較例3のリチウム電池がもっとも短いサイクル寿命およびもっとも小さい電池容量を有する。
上記データから、添加剤、水および酸素含有官能基の間の電気化学反応により生成される自家重合物質により電池容量および繰り返し寿命を効果的に向上できることを理解できる。ここでは、例えば、ビスマレイミドおよび炭酸ビニレンである添加剤が、特定の量の水を含有する電解質溶液と組み合わされ、その負極中に酸素含有官能基を含有するグラフェンリチウム電池に用いられる。また、上記データは良好な電池容量およびループ寿命を有するリチウム電池を通常湿度(相対湿度>95%)で製造できることも示す。
要約すると、上記実施形態のリチウム電池では、電池容量およびサイクル寿命は、負極の酸素含有官能基を電解質溶液中の添加剤および水と電気化学反応させることによって自家重合物質を生成することにより効果的に向上される。さらに、上記実施形態は、既知の製造工程の電力消費を低減し、よって製造コストを効果的に低減し、安全性を向上させる。
本発明を上記実施形態により開示してきたが、それらは本発明を限定することを意図しない。当業者であれば、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、いくつかの変更を行うことができる。従って、本発明の保護範囲は添付の特許請求の範囲に含まれる。
本発明のリチウム電池は負極の酸素含有官能基および添加剤を用い、水の存在下で電気化学反応を行い、自家重合物質を生成し、これにより電池容量を増加させ、急速充放電性能を向上させる。
さらに、本発明のリチウム電池は水を含有し得るので、電池製造工程を無水環境に限定する必要はなく、よって電池製造工程のため無水環境を維持するための電力消費を節約し、結果的に製造コストを低減する。
100:リチウム電池
102:負極
104:正極
106:隔離フィルム
108:電解質溶液
110:溶液領域
112:ハウジング構造

Claims (9)

  1. 酸素含有官能基を有する材料であって、炭化物による材料を含む、負極;
    該負極とは別々に構成され、該負極との間に溶液領域が画定される、正極;
    水、有機溶媒、電解質および添加剤を含み、該溶液領域に設けられる、電解質溶液;ならびに
    該負極と、該正極と共に該電解質溶液をシールする、ハウジング構造
    を含むリチウム電池であって、
    前記酸素含有官能基が、フェノール基、キノン基、ピロン基、ピラン基、ラクトン基またはこれらの組み合わせを含み、
    前記添加剤が、マレイミド、ポリマレイミド、ビスマレイミド、ポリビスマレイミド、ビスマレイミドおよびマレイミドのコポリマー、炭酸ビニレンまたはこれらの混合物を含み、
    前記水の含有量が20ppmよりも多くかつ300ppm以下である、リチウム電池。
  2. 前記正極が、リチウム金属、リチウム混合金属酸化物またはこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載のリチウム電池。
  3. 前記マレイミドは、N−フェニルマレイミド、N−(o−メチルフェニル)−マレイミド、N−(m−メチルフェニル)−マレイミド、N−(p−メチルフェニル)−マレイミド、N−シクロへキシルマレイミド、マレイミド、マレイミドフェノール、マレイミドベンゾシクロブテン、リン含有マレイミド、リン酸含有マレイミド、シロキサン含有マレイミド、N−(4−テトラヒドロピラニル−オキシフェニル)マレイミド、または2,6−キシリルマレイミドを含む、請求項1に記載のリチウム電池。
  4. 前記ビスマレイミドの構造式が、式1:
    式1
    (式中、Rとしては
    ,
    ,
    ,
    ,
    ,
    ,
    ,
    ,

    または

    が挙げられる)
    で表される、請求項1に記載のリチウム電池。
  5. 前記添加剤の含有量が0.05重量%〜0.5重量%である、請求項1に記載のリチウム電池。
  6. 前記有機溶媒の含有量が95重量%〜99重量%である、請求項1に記載のリチウム電池。
  7. 前記電解質の含有量が30重量%〜40重量%である、請求項1に記載のリチウム電池。
  8. 負極および/または正極と別々に反応するポリマー結合剤をさらに含む、請求項1に記載のリチウム電池。
  9. 前記負極の材料が、さらに金属酸化物を含む、請求項1に記載のリチウム電池。
JP2013063315A 2012-09-28 2013-03-26 リチウム電池 Expired - Fee Related JP5779201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210370413.XA CN103715429B (zh) 2012-09-28 2012-09-28 锂电池
CN201210370413.X 2012-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014072185A JP2014072185A (ja) 2014-04-21
JP5779201B2 true JP5779201B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=50385513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063315A Expired - Fee Related JP5779201B2 (ja) 2012-09-28 2013-03-26 リチウム電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9318773B2 (ja)
JP (1) JP5779201B2 (ja)
CN (1) CN103715429B (ja)
TW (1) TWI487162B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2981481C (en) 2014-04-25 2023-09-12 South Dakota Board Of Regents High capacity electrodes
US9780386B2 (en) 2014-08-08 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite for lithium air battery, method of preparing the composite, and lithium air battery employing positive electrode including the composite
EP3252861B1 (en) * 2015-01-30 2019-06-26 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolyte solution, and non-aqueous-electrolyte secondary cell using same
JP2016143536A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱化学株式会社 非水系電解質、及びそれを用いた非水系電解質二次電池
US10361423B2 (en) * 2016-01-18 2019-07-23 Grst International Limited Method of preparing battery electrodes
CN106785041A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种用于锂离子电池的添加剂、电解液和正极浆料
US10468674B2 (en) 2018-01-09 2019-11-05 South Dakota Board Of Regents Layered high capacity electrodes
JP7117568B2 (ja) 2018-01-31 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極合剤、電池及び電極の製造方法
US11724941B2 (en) 2018-02-15 2023-08-15 North Carolina State University Synthesis of micron and nanoscale carbon spheres and structures using hydrothemal carbonization
CN109698355A (zh) * 2018-12-27 2019-04-30 天能电池(芜湖)有限公司 一种提高正极板强度的添加剂
JP6760445B2 (ja) * 2019-06-28 2020-09-23 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液、及びそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2023097930A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2215756C (en) 1997-09-18 2006-04-04 Moli Energy (1990) Limited Additives for improving cycle life of non-aqueous rechargeable lithium batteries
CA2216898C (en) 1997-09-26 2005-03-22 Moli Energy (1990) Limited Improved additives for overcharge protection in non-aqueous rechargeable lithium batteries
JP4470254B2 (ja) 1999-12-14 2010-06-02 住友ベークライト株式会社 酸素含有炭素材の製造方法
JP2003234127A (ja) 2001-12-06 2003-08-22 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
US7608364B2 (en) 2003-01-10 2009-10-27 Nec Corporation Lithium ion secondary battery
KR101122450B1 (ko) 2003-08-11 2012-03-09 우베 고산 가부시키가이샤 리튬 2차 전지 및 그의 비수 전해액
JP4596763B2 (ja) * 2003-09-24 2010-12-15 三洋電機株式会社 非水溶媒系二次電池
WO2005109561A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Adeka Corporation 非水電解液組成物及び該組成物を用いた非水電解液二次電池
CA2506104A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-06 Michel Gauthier Surface modified redox compounds and composite electrode obtain from them
KR101223081B1 (ko) * 2006-09-07 2013-01-17 히다치 막셀 가부시키가이샤 전지용 세퍼레이터 및 리튬 2차 전지
TWI338964B (en) * 2006-12-25 2011-03-11 Ind Tech Res Inst A flame retardant-type polymer electrolyte composition containing maleimides
TWI376828B (en) 2007-12-03 2012-11-11 Ind Tech Res Inst Electrolytic solution and lithium battery employing the same
CN101471456A (zh) 2007-12-28 2009-07-01 财团法人工业技术研究院 电解质溶液及锂电池
TWI372481B (en) 2008-06-17 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Lithium battery
CN101685875B (zh) * 2008-09-27 2012-07-04 财团法人工业技术研究院 锂电池
EP2400586B1 (en) 2009-02-20 2020-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon material for lithium ion secondary batteries
US20100291438A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 PDC Energy, LLC Electrode material, lithium-ion battery and method thereof
CN102376941B (zh) 2010-08-19 2014-04-02 比亚迪股份有限公司 一种负极活性材料的制备方法、一种负极材料及锂离子电池
CN101924211A (zh) * 2010-08-19 2010-12-22 北京科技大学 一种石墨烯/硅锂离子电池负极材料及制备方法
TWI560930B (en) * 2010-12-20 2016-12-01 Ind Tech Res Inst Cathode material structure and method for preparing the same
CN102130336B (zh) * 2011-02-12 2013-05-29 中南大学 一种锂离子电池用层次孔结构炭负极材料及制备方法
TWI453971B (zh) 2011-02-22 2014-09-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 鋰電池及其製造方法
JP2013108186A (ja) 2011-11-17 2013-06-06 Teijin Ltd 改質炭素繊維及び電池用負極

Also Published As

Publication number Publication date
CN103715429A (zh) 2014-04-09
CN103715429B (zh) 2016-04-27
US20140093771A1 (en) 2014-04-03
JP2014072185A (ja) 2014-04-21
TW201414044A (zh) 2014-04-01
TWI487162B (zh) 2015-06-01
US9318773B2 (en) 2016-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779201B2 (ja) リチウム電池
JP5213015B2 (ja) リチウムイオン二次電池
KR101601917B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이들의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6408631B2 (ja) リチウム二次電池
KR20080020087A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
KR102220490B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20200036424A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5508349B2 (ja) リチウム電池およびその製造方法
CN112490518B (zh) 正极补锂添加剂及其制备方法、正极和锂离子电池
KR101888180B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2016517155A (ja) エネルギー密度が向上した二次電池用電極及びそれを含むリチウム二次電池
KR20170000903A (ko) 리튬 이차 전지
JP2017092046A (ja) リチウム二次電池
CN113394370A (zh) 一种电极极片及含该电极极片的电池
JP4826760B2 (ja) 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
KR102177041B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2007250499A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2010186716A (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質合剤の製造方法及び非水電解質二次電池
CN115172878A (zh) 一种电解液及其配制方法和二次电池
US11133525B2 (en) Lithium-ion secondary battery and method of producing the same
TWI663769B (zh) 寡聚物添加劑的製備方法、寡聚物添加劑以及鋰電池
JP7301454B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
CN111978183B (zh) 一种二氟磷酸盐及其制备方法和其在非水电解液中的应用
KR101675480B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101517046B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees