JP5775335B2 - 突き当てコネクタ - Google Patents
突き当てコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5775335B2 JP5775335B2 JP2011057723A JP2011057723A JP5775335B2 JP 5775335 B2 JP5775335 B2 JP 5775335B2 JP 2011057723 A JP2011057723 A JP 2011057723A JP 2011057723 A JP2011057723 A JP 2011057723A JP 5775335 B2 JP5775335 B2 JP 5775335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abutting
- connector
- terminal
- connector housings
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/28—Contacts for sliding cooperation with identically-shaped contact, e.g. for hermaphroditic coupling devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/422—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
- H01R13/4223—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/84—Hermaphroditic coupling devices
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
つまり、図36に示すように、従来の突き当て端子100の場合、コネクタ150,152を嵌合させた際に、軸方向の矢印W3方向に発生するばねの接触荷重をランス140及びハウジングロック部(図示せず)が直接受け止める構造になっている。その結果、矢印W3方向に力を受け続けたランス140及びハウジングロック部が樹脂クリープにより荷重を受け続けた矢印W3方向に変形するおそれがあった。
樹脂クリープが発生すると、ランス140及びハウジングロック部の変形により、本来は突き当て部からW1の距離の位置で係止保持されるべき突き当て端子100が突き当て部からW2の距離の位置で係止保持されてしまう。このように係止位置の距離がW1からW2にずれると、突き当て端子100のばね部の変位量として正規の変位量を維持することができず、設定した接触荷重を得られなくなるおそれがあった。
(1)相手端子に当接させることで相手端子と導通状態になる突き当て板部が先端に装備された突き当て端子と、
前記突き当て端子が挿入される端子収容孔と、該端子収容孔に挿入された突き当て端子を前記突き当て板部が前記端子収容孔の先方に所定長突出する規定位置で係止するランスと、を備えて互いに嵌合接続される一対のコネクタハウジングと、を備え、
前記一対のコネクタハウジングは、互いの先端面がそれぞれの端子収容孔をハウジング中心軸と直交する方向に位置をずらすと共に前記ハウジング中心軸方向に所定の離間距離で対向する位置であるスライド開始位置から前記ハウジング中心軸方向と直交する方向にスライド操作して互いの端子収容孔の位置を一致させることで、コネクタハウジング相互の接続が完了すると共に、前記スライド操作によってそれぞれのコネクタハウジングに収容されている突き当て端子の先端同士が摺り合わされて、対応する突き当て端子相互が先端を突き当てた状態になり、
前記突き当て端子は、相手の突き当て端子と先端が摺り合わされる際に、相手の突き当て端子と係合して、相手の突き当て端子に対して軸方向への離反を規制する先端位置決め片を有し、
更に、前記一対のコネクタハウジングは、スライド終了位置を規制する部分を有することを特徴とする突き当てコネクタ。
前記スライド操作が、前記ハウジング中心軸回りの回動操作であることを特徴とする上記(1)に記載の突き当てコネクタ。
従って、突き当て端子相互の接続性を長期に渡って良好に維持することができる。
従って、突き当て端子相互の接続性を長期に渡って良好に維持することができる。
図1〜図4は本発明に係る突き当てコネクタの第1実施形態の構成を示したもので、図1は第1実施形態の突き当てコネクタの分解斜視図、図2は図1に示した突き当てコネクタの組立時の操作を示す斜視図、図3は第1実施形態の一対のコネクタハウジングに装着される突き当て端子の斜視図、図4は図3に示した突き当て端子の側面図である。
従って、突き当て端子10相互の接続性を長期に渡って良好に維持することができる。
図18〜図27は本発明に係る突き当てコネクタの第2実施形態の構成を示したもので、図18は第2実施形態の突き当てコネクタの分解斜視図、図19は図18に示した突き当てコネクタにおいて、一対のコネクタハウジングの嵌合接続が完了した状態の斜視図、図20(a)は第2実施形態の一対のコネクタハウジングがスライド開始位置からハウジング中心軸と直交する方向にスライド操作されている途中の嵌合状態を示す背面図、図20(b)は図20(a)の嵌合状態における突き当て端子相互の位置関係を示す要部横断面図、図21(a)は第2実施形態の一対のコネクタハウジングのスライド操作が図20の状態から更に進んだ状態を示す背面図、図21(b)は図21(a)の嵌合状態における突き当て端子相互の位置関係を示す要部横断面図である。
図28〜図33は本発明に係る突き当てコネクタの第3実施形態の構成を示したもので、図28は本発明に係る突き当てコネクタの第3実施形態の分解斜視図、図29は図28に示した一方のコネクタハウジングの先端側から視た斜視図、図30は図28に示した一対のコネクタハウジングの嵌合途中の状態を示す斜視図、図31(a)は第3実施形態の一対のコネクタハウジングがスライド開始位置に位置決めされた状態の側面図、図31(b)は図31(a)に示した嵌合状態における突き当て端子相互の位置関係を示す縦断面図、図31(c)は図31(b)のQ部の拡大図、図32(a)は第3実施形態の一対のコネクタハウジングがスライド開始位置からハウジング中心軸の回りに回動操作途中の状態の側面図、図32(b)は図32(a)に示した嵌合状態における突き当て端子相互の位置関係を示す縦断面図、図32(c)は図32(b)のR部の拡大図、図33(a)は第3の実施形態の一対のコネクタハウジングが嵌合接続完了した状態の側面図、図33(b)は図33(a)に示した嵌合状態における突き当て端子相互の位置関係を示す縦断面図、図33(c)は図33(b)のS部の拡大図である。
10 端子本体
12 突き当て板部
13 先端位置決め片
13b 位置決め片部
20,30 コネクタハウジング
21,31 端子収容孔
22,32 ランス
23 ガイド突起
33 ガイド溝
C1,C2 ハウジング中心軸
Claims (4)
- 相手端子に当接させることで相手端子と導通状態になる突き当て板部が先端に装備された突き当て端子と、
前記突き当て端子が挿入される端子収容孔と、該端子収容孔に挿入された突き当て端子を前記突き当て板部が前記端子収容孔の先方に所定長突出する規定位置で係止するランスと、を備えて互いに嵌合接続される一対のコネクタハウジングと、を備え、
前記一対のコネクタハウジングは、互いの先端面がそれぞれの端子収容孔をハウジング中心軸と直交する方向に位置をずらすと共に前記ハウジング中心軸方向に所定の離間距離で対向する位置であるスライド開始位置から前記ハウジング中心軸方向と直交する方向にスライド操作して互いの端子収容孔の位置を一致させることで、コネクタハウジング相互の接続が完了すると共に、前記スライド操作によってそれぞれのコネクタハウジングに収容されている突き当て端子の先端同士が摺り合わされて、対応する突き当て端子相互が先端を突き当てた状態になり、
前記突き当て端子は、相手の突き当て端子と先端が摺り合わされる際に、相手の突き当て端子と係合して、相手の突き当て端子に対して軸方向への離反を規制する先端位置決め片を有し、
更に、前記一対のコネクタハウジングは、スライド終了位置を規制する部分を有することを特徴とする突き当てコネクタ。 - 前記一対のコネクタハウジングにおける前記スライド開始位置は、それぞれのコネクタハウジングのハウジング中心軸が一致し、且つ、前記ハウジング中心軸回りに所定角度位相をずらした位置であり、
前記スライド操作が、前記ハウジング中心軸回りの回動操作であることを特徴とする請求項1に記載の突き当てコネクタ。 - 前記一対のコネクタハウジングにおける前記スライド開始位置は、それぞれのコネクタハウジングのハウジング中心軸が前記ハウジング中心軸と直交する方向にずれた位置であり、前記スライド操作が、前記ハウジング中心軸と直交する方向への平行移動操作であることを特徴とする請求項1に記載の突き当てコネクタ。
- 前記一対のコネクタハウジングの先端部には、それぞれのコネクタハウジングが前記スライド開始位置に位置決めされた時に、相手コネクタハウジングに突き当たると共に、前記スライド操作時には相手コネクタハウジングの突き当て面上を摺接して、コネクタハウジング相互の前記ハウジング中心軸方向への変位を規制する端子保護突起を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の突き当てコネクタ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057723A JP5775335B2 (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 突き当てコネクタ |
PCT/JP2012/057670 WO2012124832A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | Butted Connector |
EP12714404.6A EP2686914A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | Butted Connector |
BR112013023733A BR112013023733A2 (pt) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | conector de topo |
CN2012800129083A CN103430387A (zh) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | 对接连接器 |
KR1020137024568A KR101518658B1 (ko) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | 충돌식 커넥터 |
US14/023,512 US20140017948A1 (en) | 2011-03-16 | 2013-09-11 | Butted connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057723A JP5775335B2 (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 突き当てコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012195142A JP2012195142A (ja) | 2012-10-11 |
JP5775335B2 true JP5775335B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=45955066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057723A Expired - Fee Related JP5775335B2 (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 突き当てコネクタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140017948A1 (ja) |
EP (1) | EP2686914A1 (ja) |
JP (1) | JP5775335B2 (ja) |
KR (1) | KR101518658B1 (ja) |
CN (1) | CN103430387A (ja) |
BR (1) | BR112013023733A2 (ja) |
WO (1) | WO2012124832A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5707212B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-04-22 | 矢崎総業株式会社 | 突き当てコネクタ |
JP5883366B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-03-15 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタ組立体 |
JP6021593B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2016-11-09 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP6044874B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2016-12-14 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US9511300B1 (en) | 2016-03-14 | 2016-12-06 | Steven Huron | Motion simulation system |
DE102018101431A1 (de) * | 2018-01-23 | 2019-07-25 | Neutrik Ag | Steckverbindung |
CN116360044A (zh) * | 2023-03-01 | 2023-06-30 | 东莞市良裕嘉五金科技有限公司 | 一种光通信模块的对接防护结构 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1975244A (en) * | 1932-07-08 | 1934-10-02 | United Dry Docks Inc | Joint for electrical conductors |
US2449660A (en) * | 1945-07-26 | 1948-09-21 | Atlantic Refining Co | Cable connector |
US3337836A (en) * | 1963-10-03 | 1967-08-22 | Kent Mfg Corp | Plug and receptacle connector |
GB1226935A (ja) * | 1968-09-23 | 1971-03-31 | ||
JPS6079681A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-05-07 | モレツクス・インコ−ポレ−テツド | ヒンジ付電気コネクタ− |
US4701133A (en) * | 1987-01-21 | 1987-10-20 | Continental-Wirt Electronics Corporation | Hermaphroditic connector |
JPH067594Y2 (ja) * | 1988-03-31 | 1994-02-23 | アンプ インコーポレーテッド | 電気ヒンジコネクター |
US4975062A (en) * | 1989-05-19 | 1990-12-04 | Motorola, Inc. | Hermaphroditic connector |
FR2721442B1 (fr) | 1994-06-21 | 1996-08-09 | Lc Dev Sa | Connecteur électrique à contacts coulissants. |
US5971785A (en) * | 1997-08-22 | 1999-10-26 | Molex Incorporated | Hermaphroditic connector for printed circuit boards |
US6305962B1 (en) * | 1999-02-16 | 2001-10-23 | Nimbus, Incorporated | Inline cable connector |
US6386884B1 (en) * | 2000-05-12 | 2002-05-14 | Northstar Systems, Inc. | Rotatable connector system |
US6561853B1 (en) * | 2001-12-26 | 2003-05-13 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector assembly |
JP2005267930A (ja) | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Yazaki Corp | 回転嵌合式コネクタ |
JP4432797B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2010-03-17 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US7140928B1 (en) * | 2006-01-12 | 2006-11-28 | Etco, Inc. | Contact for an electrical connector |
US7387521B1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-17 | Tyco Electronics Corporation | Connector assembly for end mounting panel members |
US7959445B1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-06-14 | Tyco Electronics Corporation | Board-to-board connector system |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011057723A patent/JP5775335B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-16 BR BR112013023733A patent/BR112013023733A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-03-16 WO PCT/JP2012/057670 patent/WO2012124832A1/en active Application Filing
- 2012-03-16 EP EP12714404.6A patent/EP2686914A1/en not_active Withdrawn
- 2012-03-16 CN CN2012800129083A patent/CN103430387A/zh active Pending
- 2012-03-16 KR KR1020137024568A patent/KR101518658B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-09-11 US US14/023,512 patent/US20140017948A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012195142A (ja) | 2012-10-11 |
EP2686914A1 (en) | 2014-01-22 |
US20140017948A1 (en) | 2014-01-16 |
KR20130135317A (ko) | 2013-12-10 |
WO2012124832A1 (en) | 2012-09-20 |
CN103430387A (zh) | 2013-12-04 |
BR112013023733A2 (pt) | 2016-12-13 |
KR101518658B1 (ko) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5775335B2 (ja) | 突き当てコネクタ | |
JP4616152B2 (ja) | コネクタ | |
US20130065446A1 (en) | Electrical Connector | |
JP5682476B2 (ja) | コネクタ | |
WO2017073725A1 (ja) | コネクタ | |
JP4822743B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
EP3346557B1 (en) | Waterproof structure for connector | |
JP5707212B2 (ja) | 突き当てコネクタ | |
JP6196961B2 (ja) | コネクタ | |
JP7348627B2 (ja) | コネクタ | |
US10608375B2 (en) | Connector assembly with a slider | |
JP5767870B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
CN109792123B (zh) | 连接器 | |
JP6004539B2 (ja) | コネクタ | |
WO2024070330A1 (ja) | コネクタ | |
CN114284776B (zh) | 连接器 | |
JP2019175728A (ja) | コネクタ | |
JP2019008915A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP7460959B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP7417239B2 (ja) | コネクタ | |
JP2024035382A (ja) | コネクタ | |
JP4311315B2 (ja) | コネクタ | |
JP2024111663A (ja) | コネクタ | |
TW202044695A (zh) | 連接器及端子 | |
JP2021168285A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5775335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |