JP5763612B2 - ロッドレンズの製造方法および製造装置 - Google Patents

ロッドレンズの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5763612B2
JP5763612B2 JP2012276523A JP2012276523A JP5763612B2 JP 5763612 B2 JP5763612 B2 JP 5763612B2 JP 2012276523 A JP2012276523 A JP 2012276523A JP 2012276523 A JP2012276523 A JP 2012276523A JP 5763612 B2 JP5763612 B2 JP 5763612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffle
rod lens
base element
manufacturing
quartz glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012276523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013133277A (ja
Inventor
ブレーム ロータル
ブレーム ロータル
コリアント フランク
コリアント フランク
シュミット ヴォフルガング
シュミット ヴォフルガング
ストロベル ウルリヒ
ストロベル ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Plasma GmbH
Original Assignee
J Plasma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Plasma GmbH filed Critical J Plasma GmbH
Publication of JP2013133277A publication Critical patent/JP2013133277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763612B2 publication Critical patent/JP5763612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1407Deposition reactors therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/045Tools or apparatus specially adapted for re-forming tubes or rods in general, e.g. glass lathes, chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/66Relative motion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、請求項1による、200mmまでのロッドレンズ面の包絡直径および少なくとも800mmのエッジ長さを有するロッドレンズの製造方法と、請求項4による、ロッドレンズの製造に使用し得るロッドレンズのベース素子の製造における火炎加水分解法の使用と、請求項5による、ロッドレンズのベース素子の製造装置とに関する。
ロッドレンズは、特に石英ガラス製の透明な細長い素子から形成される光学素子およびデバイスである。この素子は次の代表的な幾何学的形状を有する。すなわちエッジ長さ(L)×高さ(H)×厚さ(D)である。この場合、光の入射面および出射面はL×Hによって画定され、エッジ長さ(L)は高さ(H)よりも何倍も大きい。エッジ寸法(D)および(H)が直角三角形の直角を挟む2辺を形成する場合は、この直角三角形は、ロッドレンズ面の直径を同時に形成する斜辺を生成する。用途に応じて、光の入射面および出射面は、L方向における、またH方向における古典的な光学処理によって、平面、凸面または凹面の機能面として形成される。ロッドレンズは、表示技術、LED光源装置および光学的画像装置において用いられる。
ロッドレンズを製造するには、最初に、ロッドレンズのベース素子を例えば正方形のロッドとして製造する。この正方形のロッドを、引き続いて研摩工程によってロッドレンズの最終形状にするのである。合成石英ガラス製のロッドレンズ素子、あるいはそれから製造されるロッドレンズは、その全長にわたって高度の光学的均質性を有しなければならず、また特に、気泡、夾雑物、層状体および脈理を含まないものでなければならない。さらに、石英ガラスは、≧1000ppmのOH含有量と、≧0.8×1018分子/cmのH含有量とを有するべきである。
これらの高い光学的な要求を達成するために、通常、多段の溶融工程から調製される石英ガラスが用いられる。これは、予備製作された石英ガラス素子を、均質化のステップ(特許文献1)および/または追加のH付与の工程(特許文献2)によって複雑な方法で仕上げることを意味している。このように作製された石英ガラスの円柱体をさらに付加的な工程において熱的に成形しなければならない。これは、ガラス材料を例えばグラファイト製の型の中に入れ、引き続いて沈下キルンの中で軟化温度または流動温度にすることを意味している。このため、ガラス材料は型の中に沈下する。フラットな型の場合は、引き続いて特定のロッドレンズ素子に分離されるガラス表面(沈下ブロック)が形成される。ロッドレンズの形状が極端である(LがHの何倍もの大きさである)ために、ロッドレンズ素子の最終的な所要の形状を得るまでには、多段の沈下工程が必要である。
上記に引用した沈下法は、ガラスの円柱体内部における不均質個所の位置の正確な制御を必要とする。石英ガラスの円柱体内部に設けられる不均質個所、特に生じ得る層状体が、沈下工程においてその方位を変えないようにしなければならない。それは、光の所定の伝播方向が完成したロッドレンズにおいてこれらの層状体に垂直に向けられたままであり、ロッドレンズの全エッジ長さにわたってロッドレンズの光の伝播の方向(D)に影響を及ぼさないようにするためである。
近年新しく導入された光学素子、特に有機LED、いわゆるOLEDによって、その高さに対して相対的に狭いさらに長いロッドレンズが必要になっている。このようなロッドレンズは約800mm以上のエッジ長さを有する。さらに、強いレーザ照射に曝露されるロッドレンズは、レンズ素子内部の蛍光性ができるだけ小さいものでなければならない。それに関連して、種々の用途において、紫外線スペクトルの範囲におけるレンズ素子の高度の透過率が必要である。
必要な特性を備えたロッドレンズは、きわめて複雑な方法の沈下法によってのみ、かつ長い製造時間においてのみ製造可能であることが明らかである。従って、特に、ロッドレンズ素子の長い長さにわたる均一な光学的特性の正確な制御が問題点を惹起する。1700℃以上の沈下工程の間の高温によって、非常にしばしば、ガラス材料の材料特性における好ましくない変化が生起する。グラファイトの型との接触によっても、ガラスの制御されない特性変化が誘起される。より長いロッドレンズ素子は、さらに、多段の工程においてのみ、従って時間を要する方式においてのみ製造可能である。さらに、最後の沈下ブロックに対して複雑な仕上げを実施しなければならず、これは、部分的に相当量の材料損失を伴って実施せざるを得ない。さらにまた、グラファイトの型の稼動寿命は有限であり、その製作は高価である。さらに加えて、ガラス材料の品質と沈下法の実施の成功との最終的なチェックは、完成したロッドレンズにおいてのみ可能である。
独国特許第102005043289B3号明細書 独国特許翻訳版第69613268T3号明細書
従って、本発明の目的は、特に少なくとも800mmの長いエッジ長さを有するロッドレンズの製造が簡易化されるロッドレンズの製造方法であって、コスト効率的であり、かつ製造時間が大幅に短縮される製造方法を提供することにある。しかもこの場合、製造されるロッドレンズは、強いレーザ放射を受ける場合、有利な光学的特性を有しなければならない。
この目的は、請求項1の教示による、200mmまでのロッドレンズ面の包絡直径および少なくとも800mmのエッジ長さを有するロッドレンズの製造方法によって実現される。さらにこの目的は、方法請求項4の特徴と、請求項5の特徴を備えた装置とによって実現される。
請求項1による方法は、溶融シリカのインゴットの形態の合成石英ガラス材料製のロッドレンズのベース素子を、火炎加水分解法を用いて製造するという特徴を有する。それに従って、SiO粒子を火炎流れから直接単段堆積させる工程が、回転および可動ダイに対して実施される。
このタイプの方法は、比較的短くかつ厚い石英ガラスの円柱体と類似の半仕上げ製品との製造からすでに知られている。それらは、好ましくは、特に無欠陥かつ明確な材料構造が半仕上げ製品の光学的機能の方向に沿って規定されるような、あるいは、光学的構成要素が重要であるような光学ウエハおよびリソグラフィー素子に仕上げられる。
意外なことに、上記に引用した長さおよび厚さのロッドレンズのベース素子を、火炎加水分解法を用いて製造し得ることが明らかになった。この場合、特に、得られるロッドレンズ素子は、その全断面にわたってだけでなく、さらにその全長にわたっても不均質性を含まないことが明らかである。これは、これまで期待し得なかったことである。それは、火炎加水分解法が、縦方向に不均質性を含まない半仕上げ製品の製造に関与しておらず、従って、長いロッドレンズ素子の製造にも用いられていないからである。しかし、特に、この方法で製造されたむしろ長いロッドレンズ素子が、完成ロッドレンズにさらに加工するための優れたベース材料であることが判明した。これは、特に次の点で重要である。すなわち、この方法によって、優れた光学的特性を有する比較的長いエッジ長さのロッドレンズ素子の製造が、先行技術において用いられる沈下法に比べて、連続法において、しかもさらに短時間で、従って、コンベヤベルト上の方法に正確に類似して簡易化されるという点である。
この方法の有利な一実施態様において、堆積工程において堆積される合成石英ガラスが、1000ppmより高いOH含有量を有する。従って、それは、比較的高含有量のOH基および水素を含む合成石英ガラスであって、レーザ誘起の蛍光が抑制された合成石英ガラスである。
別の実施態様においては、堆積工程において堆積される合成石英ガラスが約193〜400nmの波長範囲の紫外線放射に対して最大の透過率を有するように、この方法が実施される。
本発明の別の態様は、ロッドレンズ製造用のロッドレンズ素子を製造するために、SiO粒子を火炎流れから回転および可動ダイの上に直接単段堆積させる工程を含む火炎加水分解法を使用することを含む。
200mmまでのロッドレンズ面の包絡直径および少なくとも800mmのエッジ長さを有するロッドレンズ素子の製造装置においては、多重シェルの管状またはトンネル形状のマッフルを備えたマッフルキルンに、第1の側からマッフル内に差し込まれるバーナであって、ケイ素を含む反応剤用の供給装置を備えたバーナと、バーナの反対側に配置される可動ダイとが設けられる。さらに、この装置は、マッフルが、成形されたFSインゴットの包絡面およびマッフルの内壁の間の40〜75mmの範囲の間隔と、マッフルおよびFSインゴットの溶融表面の間の10〜25mmの間隔とを有するマッフル形状を備え、かつ、マッフルが、1100〜1300℃の換気空気制御されたキルン温度を有する、ことを特徴とする。
別の実施態様においては、マッフルが、少なくとも50mmの長さの温度安定用の横方向の炉の延長部を含む。
以下、本発明を実施態様に基づいてさらに詳しく説明する。さらなる説明のために図1および2を用いる。図においては、同一または等価の構成要素に対しては同じ参照番号を用いる。
図1は、基本的なマッフルの形態を示す。 図2は、炉の延長部を示す。
提案する火炎加水分解法はマッフル炉において実施される。マッフル炉は、このタイプの炉に関して知られる形態を含む。それは管状またはトンネル形状のマッフル1から構成され、その中で堆積工程が遂行される。マッフルは、特に繊維質および/またはセラミックの材料である多孔質の断熱材料1aと、コンクリートレンガまたは耐火レンガの壁面1bと、高温に対して十分に抵抗力のある材料製、特に酸化アルミニウムまたは炭化ケイ素製の内側のフェアリング1cとから構成される多重シェルの壁面構成を有することが望ましい。
マッフル1は、その端部にそれぞれの開口を有する。2つの開口の内の一方はダイ4を挿入するのに用いられる。反対側の開口は、その中に挿入されるバーナ2を含むが、バーナ2は複数の火炎を有するように構成することも可能である。バーナ2は、ケイ素を含む反応物質の供給ライン3を含むように構成され、その反応物質は、気体形態でバーナ部分に導入され、酸化ケイ素SiOに酸化される。ここで形成された酸化ケイ素の粒子は、火炎の流れの中でダイ4の方向に流され、ダイの上に堆積する。ダイ4は回転可能に支持されているので、粒子の流れによってダイ表面の均等な被覆が形成される。これによって、合成生成された石英ガラスの成長層が、溶融シリカインゴット(fused silica ingot:FSインゴット)5の形態において、ダイ4の表面上に形成される。
この方法は、バーナ2の火炎部分と形成中の石英ガラス層の表面との間の間隔が実質的に一定に維持されるように実施される。すなわち、石英ガラスの円柱体またはFSインゴット5がダイ4上に長さを増大しながら形成されるように、ダイ4が連続的な速度で引き戻される。それは、ロッドレンズのベース素子の形成を意味しており、このベース素子は、取り外して、冷却・試験し、続いて、堆積工程完了後直ちに、1つまたは複数のロッドレンズ製造用の半仕上げ製品として直接使用することが可能である。
この方法は、全堆積工程にわたって、かつロッドレンズ素子の大部分に対して均等な高温を供給する。FSインゴットにおけるできるだけ長い溶融長さが重要である。その場合に、FSインゴットの縦方向において不均質性を効果的に防止できる。1100〜1300℃の範囲のキルン温度が有利であることが判明している。この場合、温度は、排気空気温度を調整・監視することによって制御される。230〜270℃の排気空気温度が有用であることが判明している。
マッフルの内壁と堆積されたFSインゴットの溶融表面との間の間隔bは、光線監視法によって一定に維持することが望ましい。10〜25mmの間隔が有用であることが判明している。
形成中のFSインゴットとマッフルの内側との間に、再現可能な反応空洞容積を調整および予め選択することが有利である。この場合、FSインゴットの包絡面とマッフルの内壁との間の40〜75mmの範囲の間隔を形成するそれぞれ異なるマッフル形状が用いられる。
この点に関して、炉の空洞の調整された可変形態の延長部7であって実際のマッフル1に横方向に接続される延長部7が有利である。このタイプの炉の延長部が図2に表現されている。この炉の延長部は、マッフルの空洞部における温度の整合性にも付加的に寄与する。この延長部は、例えば約50〜250mmの長さLを含む。
上記の方法は、特に、エッジ長さと高さ/厚さとの間の比が大きいロッドレンズ素子の製造を簡易化する。このロッドレンズ素子の通常の長さは、少なくとも800mmであり、問題なく1500mm以上とすることが可能である。すなわち、エッジ長さLは、通常のロッドレンズの場合の高さHまたは厚さDより何倍も大きい。
仕上げられたロッドレンズ素子の合成石英ガラスは、その全長にわたって完全に均質であり、気泡、層状体、介在物および脈理を含まず、少なくとも1000ppm、特に1200ppm以上の高いOH基含有量を含む。分子水素Hの含有量は0.8×1018分子/cmを超えており、通常1.2×1018分子/cmである。応力複屈折の値は5nm/cmより小さく、通常3nm/cm未満である。軸方向においては、4×10−6以下の偏差の高い屈折率の均質性が実現される。このガラス材料は、紫外線のスペクトル範囲、すなわち193〜400nmの範囲の光に対して、その全長にわたって最高の透過率を有する。同時に、これは、仕上げられたロッドレンズにおける照射レーザ光の影響による好ましくない蛍光を抑制する。
その材料特性が本質的に同一の2つまたは複数のロッドレンズを、最終的に提供されるロッドレンズが原円柱体のどの部分から切り出されたかに関係なく、1つの石英ガラスの円柱体(ロッドレンズのベース素子)から何ら問題なく製造できる。
本発明を典型的な実施態様に基づいて説明した。他の実施態様は、当業者には明らかであろうし、また、従属請求項からも導出できる。
1 マッフル
1a 断熱材料
1b コンクリートレンガ壁または耐火レンガ壁
1c 内側フェアリング
2 バーナ
3 反応剤用の供給ライン
4 ダイ
5 FSインゴット
6 溶融表面
7 炉空洞の延長部
a FSインゴットの包絡面からマッフル内壁までの間隔
b 溶融表面からマッフル内壁までの間隔
L キルン空洞延長部の長さ

Claims (6)

  1. 200mmまでのロッドレンズ面の包絡直径および800mm以上のエッジ長さを有するロッドレンズの製造方法において、前記製造が、SiO粒子を火炎流れから火炎流れに関して直線状にマッフル内で可動な回転ダイ上に直接単段堆積させる工程を含む火炎加水分解法に基づいて溶融シリカのインゴットとして構成される合成石英ガラス材料製の円柱状の素子からの製作によって行われ、
    前記マッフルが、形成中のベース素子(5)の包絡面および前記マッフルの内壁の間の40〜75mmの範囲の間隔(a)と、前記マッフルおよび前記ベース素子(5)の溶融表面(6)の間の10〜25mmの間隔(b)とを有するマッフル形状を具え、これにより最終的なロッドレンズの合成石英ガラスがその全長にわたって均質であることを特徴とするロッドレンズの製造方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記堆積工程において堆積される合成石英ガラス材料の総量が、1000ppmより多いOH含有量、および/または、0.8×1018分子/cmより多い、通常1.2×1018分子/cmのH含有量を有する、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記堆積工程において堆積される合成石英ガラス材料の総量が、193〜400nmの波長範囲の紫外線放射に対して最高の透過率を有する、ことを特徴とする方法。
  4. ロッドレンズの製造用として構成される円柱体素子を製造するための、SiOx粒子を火炎流れからマッフル内の回転および可動ダイの上に直接単段堆積させる工程を含む火炎加水分解法の使用であって、
    前記マッフルが、形成中のベース素子(5)の包絡面および前記マッフルの内壁の間の40〜75mmの範囲の間隔(a)と、前記マッフルおよび前記ベース素子(5)の溶融表面(6)の間の10〜25mmの間隔(b)とを有するマッフル形状を具え、これにより最終的なロッドレンズの合成石英ガラスがその全長にわたって均質であることを特徴とする使用。
  5. 円柱体形状のロッドレンズベース素子を製造するためのマッフル炉を含む装置であって、前記マッフル炉が、多重シェルの管状またはトンネル形状のマッフル(1)と、第1の側において前記マッフル内に差し込まれるバーナ(2)であり、ケイ素を含む反応剤用の供給ライン(3)を備えたバーナ(2)と、前記マッフルの第2の側における可動なダイ(4)であり、前記バーナの反対側に配置されるダイ(4)とを含む装置において、前記マッフルが、形成中のベース素子(5)の包絡面および前記マッフルの内壁の間の40〜75mmの範囲の間隔(a)と、前記マッフルおよび前記ベース素子(5)の溶融表面(6)の間の10〜25mmの間隔(b)とを有するマッフル形状を含み、かつ、1100〜1300℃の排気空気制御されたキルン温度が前記マッフル内に形成され、これにより最終的なロッドレンズの合成石英ガラスがその全長にわたって均質であることを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、前記マッフルが、少なくとも50mmの長さの温度安定用の炉空洞部の延長部(7)を含む、ことを特徴とする装置。
JP2012276523A 2011-12-23 2012-12-19 ロッドレンズの製造方法および製造装置 Active JP5763612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011122184.4 2011-12-23
DE102011122184 2011-12-23
DE102012000418A DE102012000418A1 (de) 2011-12-23 2012-01-12 Verfahren zum Herstellen von Stablinsen und Vorrichtung hierfür
DE102012000418.4 2012-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013133277A JP2013133277A (ja) 2013-07-08
JP5763612B2 true JP5763612B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47290796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276523A Active JP5763612B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-19 ロッドレンズの製造方法および製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130160496A1 (ja)
EP (1) EP2607325B1 (ja)
JP (1) JP5763612B2 (ja)
KR (1) KR20130073846A (ja)
DE (1) DE102012000418A1 (ja)
IL (1) IL223764A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5848320B2 (ja) * 2013-12-20 2016-01-27 デクセリアルズ株式会社 円筒基材、原盤、及び原盤の製造方法
CN111320360A (zh) * 2020-03-04 2020-06-23 广州精点科技有限公司 一种用于光学镜片热压成型的自动化上下料的装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083806B (en) * 1980-09-11 1984-08-08 Nippon Telegraph & Telephone Fabrication methods of doped silica glass and optical fibre preform by using the doped silica glass
JPS57100934A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacturing of optical fiber preform
JPS5978947A (ja) * 1982-10-22 1984-05-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光学系ガラスの堆積方法
JPS62216935A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 石英系ガラス母材の製造方法
ATE116448T1 (de) * 1989-06-09 1995-01-15 Heraeus Quarzglas Optische teile und rohlinge aus synthetischem siliziumdioxidglas und verfahren zu ihrer herstellung.
US6518210B1 (en) * 1995-01-06 2003-02-11 Nikon Corporation Exposure apparatus including silica glass and method for producing silica glass
US5707908A (en) * 1995-01-06 1998-01-13 Nikon Corporation Silica glass
US5616159A (en) 1995-04-14 1997-04-01 Corning Incorporated Method of forming high purity fused silica having high resistance to optical damage
JPH09278453A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ロッドレンズ用素材の製造方法
DE59800763D1 (de) * 1997-03-07 2001-06-28 Schott Ml Gmbh Vorform aus synthetischem kieselglas und vorrichtung zu ihrer herstellung
JPH1129331A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Nikon Corp 合成石英ガラス光学部材の製造方法および光学部材
TW440548B (en) * 1997-05-14 2001-06-16 Nippon Kogaku Kk Synthetic silica glass optical member and method of manufacturing the same
JP2001010833A (ja) * 1999-06-21 2001-01-16 Nikon Corp 石英ガラス部材
DE19960211B4 (de) * 1999-12-14 2005-08-04 Schott Ag Vorrichtung zum Herstellen eines Glasstranges
JP3715163B2 (ja) * 1999-12-24 2005-11-09 東芝セラミックス株式会社 高出力ArFエキシマレーザー用合成石英ガラス部材およびその製造方法
JP2004151682A (ja) * 2002-09-04 2004-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型ロッドレンズ被覆用ガラス、屈折率分布型ロッドレンズおよびその製造方法
US20070049482A1 (en) * 2005-08-11 2007-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthetic quartz glass substrate for excimer lasers and making method
DE102005043289B3 (de) 2005-09-09 2006-09-14 Heraeus Tenevo Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbzeugs für ein optisches Bauteil hoher Homogenität, zur Durchführung des Verfahrens geeigneter Rohling sowie Verwendung des Rohlings und des Halbzeugs
JP4569779B2 (ja) * 2006-09-07 2010-10-27 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法
DE102006061931B3 (de) * 2006-12-21 2008-04-17 Institut für Physikalische Hochtechnologie e.V. Verfahren zur Herstellung von Quarzglas mit geringem OH-Gehalt
JP5270862B2 (ja) * 2007-05-15 2013-08-21 信越石英株式会社 銅含有シリカガラス及びその製造方法、並びにそれを用いたキセノンフラッシュランプ
DE102008063299B4 (de) * 2008-12-29 2012-12-06 J-Fiber Gmbh Verfahren zur Herstellung eines kompakten synthetischen Quarzglases, ein Muffelofen zur Durchführung des Verfahrens, sowie das damit erhaltene Quarzglas
KR20120092580A (ko) * 2009-10-30 2012-08-21 아사히 가라스 가부시키가이샤 심자외선용 광학 부재 및 그 제조 방법
JP5304720B2 (ja) * 2010-04-27 2013-10-02 信越化学工業株式会社 合成石英ガラスインゴット及び合成石英ガラス部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013133277A (ja) 2013-07-08
IL223764A (en) 2017-05-29
EP2607325B1 (de) 2019-08-21
US9738556B2 (en) 2017-08-22
KR20130073846A (ko) 2013-07-03
US20160060155A1 (en) 2016-03-03
EP2607325A1 (de) 2013-06-26
DE102012000418A1 (de) 2013-06-27
US20130160496A1 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834635B2 (ja) 合成石英ガラス製プリフォーム
US20100104869A1 (en) Photonic Crystal Fibers and Methods for Manufacturing the Same
Shiryaev et al. Development of technique for preparation of As2S3 glass preforms for hollow core microstructured optical fibers
JP4560474B2 (ja) ガラスブロックをキャストする方法および装置
JP6878227B2 (ja) 合成石英ガラスから光学ブランクを製造する方法
JP5340921B2 (ja) 合成石英ガラスから半製品を製造する方法
JP2011201771A5 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP5763612B2 (ja) ロッドレンズの製造方法および製造装置
JP3201708B2 (ja) 高均質な光学用石英ガラス成形体の製造方法
JP2004307266A (ja) 石英ガラスの成形方法及び成形装置
JP5912999B2 (ja) 合成石英ガラスの熱処理方法
CN1472150A (zh) 一种制备光纤预制棒的方法
JP2000191329A (ja) エキシマレ―ザ―用光学石英ガラスの製造方法
US7111477B2 (en) Production method of optical synthetic quartz glass, optical synthetic quartz glass, and annealing furnace
JPH0952722A (ja) 光学用合成石英ガラス材及びその製造方法、並びに該光学用合成石英ガラス材を用いた合成石英ガラス製品
JP3274955B2 (ja) 紫外領域用途の光学部品用合成石英ガラス母材の製造方法、及び合成石英ガラス材の製造方法
JPH05116969A (ja) 石英ガラスの製造方法
Gołębiewski et al. 3D soft glass printing of preforms for microstructured optical fibers
JP2008239454A (ja) 合成シリカガラスの製造方法
JPH07247132A (ja) 石英ガラスの製造方法
JP4744046B2 (ja) 合成石英ガラス材料の製造方法
JPH0952723A (ja) 光学用合成石英ガラス材及びその製造方法
JP2017043512A (ja) 光ファイバ母材の製造方法、光ファイバの製造方法およびレンズの製造方法
Wang et al. Chalcogenide Glass Preparation, Purification and Fiber Fabrication
JP6532269B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350