JP5748454B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5748454B2 JP5748454B2 JP2010255296A JP2010255296A JP5748454B2 JP 5748454 B2 JP5748454 B2 JP 5748454B2 JP 2010255296 A JP2010255296 A JP 2010255296A JP 2010255296 A JP2010255296 A JP 2010255296A JP 5748454 B2 JP5748454 B2 JP 5748454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- pressure
- temperature
- state
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/205—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the mode of operation, e.g. standby, warming-up, error
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
上述の課題を解決するための好適な実施形態の2つ目は、画像を記録材に形成する画像形成部と、筒状のベルトと、前記ベルトの内面に接触するヒータと、前記ベルトを介して前記ヒータと共にニップ部を形成するローラと、を有し、前記ニップ部で前記画像が形成された記録材を搬送しながら加熱し前記画像を記録材に定着する定着処理を行う定着部と、前記ニップ部の圧力が第1の圧力に設定される第1の状態と、前記ニップ部の圧力が前記第1の圧力よりも大きい第2の圧力に設定される第2の状態と、を切り替える圧力切り替え部と、前記ヒータへ供給する電力を制御する制御部と、を備え、前記第1の状態でプリント信号を受信した場合、前記第1の状態から前記第2の状態への移行を行い、前記移行の完了前に前記ヒータへの電力供給を開始し、前記第2の状態で定着処理を行う画像形成装置において、前記定着部は、前記ベルトの温度を検知する第1の温度検知部材と、前記ヒータの温度を検知する第2の温度検知部材と、を有し、前記第1の状態で前記プリント信号を受信した場合、前記制御部は、前記移行の完了前は前記第2の温度検知部材の検知温度に基づいて制御し、前記移行の完了後は前記第1の温度検知部材の検知温度に基づいて制御することを特徴とするものである。
(1)画像形成装置
図1は画像形成装置の一例の概略構成模型図である。この画像形成装置は、高速性という点で特に優れているタンデム方式を採用した電子写真カラー画像形成装置である。図1において、Y、M、C、Kは、各々イエロー、マゼンダ、シアン、ブラック用のトナー像形成ユニット(画像形成部)である。各ユニットは何れも、像担持体としての回転ドラム型の電子写真感光体(以下、感光ドラムと記す)1、帯電器2、レーザー露光光学系3、現像器4、クリーニング器5、等を有する電子写真プロセス機構より構成されている。感光ドラム1は矢印方向に所定の周速度で回転駆動され、公知の電子写真画像形成プロセスにより感光ドラム表面に各色に対応したトナー画像が形成される。
図2は定着装置Fの概略構成断面図である。この定着装置Fは、フィルム加熱方式の定着装置であり、以下に概略構成について説明する。図2の200は加熱ユニットであり、加熱される定着ベルト(エンドレスベルト)130と、その内側に発熱源であるヒータ131を備えている。このヒータ131を定着ベルト130の内面に接触させることで熱を伝達し、定着ベルト130が加熱される。ヒータ131と定着ベルト130内面の接触部を以下ヒータニップと呼ぶ。201は加熱される定着ベルト130に対向する加圧ローラである。記録材は定着ベルト130と加圧ローラ201の間の定着ニップ部で挟持搬送される。定着ニップ部は定着ベルト130を介してヒータ131と加圧ローラ201間に圧力を加えることで形成されている。
132は耐熱性の樹脂(液晶ポリマー等)よりなるホルダ部材であり、ヒータ131を保持するのと同時に、定着ベルト130の走行をガイドする役割を担う。151は長手方向に渡ってホルダ部材を支える金属骨格である。圧力変更機構150より金属骨格151が受けた総圧225Nの加圧力は、ホルダ部材132を通じて長手方向に対し均一になるようヒータ131へ伝達され、その結果ヒータ131は定着ベルト130を加圧ローラ201へ圧接させる。
図5は定着装置の圧力状態と電力制御タイミング図である。図5を用いて、本発明の特徴である、定着装置の圧力状態と電力制御タイミングについて説明する。
実施例1と圧力状態と電力制御タイミング以外は同じ構成とする。図6に比較例1の定着装置の圧力状態と電力制御タイミング図を示す。実施例1では圧力解除状態P1から加圧状態P2に達する前の移行期間中T2にヒータ131への電力供給を開始したのに対し、比較例1では、図6(a)のように加圧状態P2に達した後にヒータ131への電力供給を開始する。
初期投入電力を実施例1よりも多い最大1200Wとし、それ以外は実施例1と同じ構成とする。図7に実施例2の定着装置の圧力状態と電力制御タイミング図を示す。実施例1と同じく、図7(a)のように加圧状態P2に達した後にヒータ131への電力供給を開始する。
130 定着ベルト
131 ヒータ
150 圧力変更機構
152 カム部材
153 加圧板
154 圧縮バネ
160 メインサーミスタ
161 サブサーミスタ
200 加熱ユニット
201 加圧ローラ
Claims (6)
- 画像を記録材に形成する画像形成部と、
筒状のベルトと、前記ベルトの内面に接触するヒータと、前記ベルトを介して前記ヒータと共にニップ部を形成するローラと、を有し、前記ニップ部で前記画像が形成された記録材を搬送しながら加熱し前記画像を記録材に定着する定着処理を行う定着部と、
前記ニップ部の圧力が第1の圧力に設定される第1の状態と、前記ニップ部の圧力が前記第1の圧力よりも大きい第2の圧力に設定される第2の状態と、を切り替える圧力切り替え部と、
前記ヒータへ供給する電力を制御する制御部と、
を備え、前記第1の状態でプリント信号を受信した場合、前記第1の状態から前記第2の状態への移行を行い、前記移行の完了前に前記ヒータへの電力供給を開始し、前記第2の状態で定着処理を行う画像形成装置において、
前記定着部は、前記ベルトの温度を検知する第1の温度検知部材と、前記ヒータの温度を検知する第2の温度検知部材と、を有し、
前記第1の状態で前記プリント信号を受信した場合、前記制御部は、前記移行の完了前は前記第2の温度検知部材の検知温度が所定の上限温度を超えないように制御し、前記移行の完了後は前記第1の温度検知部材の検知温度が目標温度に維持されるように制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記所定の上限温度は、前記目標温度よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第2の状態の時にプリント信号を受信した場合、前記制御部は、前記ヒータへの電力供給の開始時から前記第1の温度検知部材の検知温度が前記目標温度に維持されるように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記ヒータは、セラミックスで形成された基板と、前記基板の上に形成された発熱抵抗体と、を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像を記録材に形成する画像形成部と、
筒状のベルトと、前記ベルトの内面に接触するヒータと、前記ベルトを介して前記ヒータと共にニップ部を形成するローラと、を有し、前記ニップ部で前記画像が形成された記録材を搬送しながら加熱し前記画像を記録材に定着する定着処理を行う定着部と、
前記ニップ部の圧力が第1の圧力に設定される第1の状態と、前記ニップ部の圧力が前記第1の圧力よりも大きい第2の圧力に設定される第2の状態と、を切り替える圧力切り替え部と、
前記ヒータへ供給する電力を制御する制御部と、
を備え、前記第1の状態でプリント信号を受信した場合、前記第1の状態から前記第2の状態への移行を行い、前記移行の完了前に前記ヒータへの電力供給を開始し、前記第2の状態で定着処理を行う画像形成装置において、
前記定着部は、前記ベルトの温度を検知する第1の温度検知部材と、前記ヒータの温度を検知する第2の温度検知部材と、を有し、
前記第1の状態で前記プリント信号を受信した場合、前記制御部は、前記移行の完了前は前記第2の温度検知部材の検知温度に基づいて制御し、前記移行の完了後は前記第1の温度検知部材の検知温度に基づいて制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記ヒータは、セラミックスで形成された基板と、前記基板の上に形成された発熱抵抗体と、を有することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010255296A JP5748454B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 画像形成装置 |
US13/289,615 US8693910B2 (en) | 2010-11-15 | 2011-11-04 | Image forming apparatus with heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010255296A JP5748454B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108206A JP2012108206A (ja) | 2012-06-07 |
JP5748454B2 true JP5748454B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=46047856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010255296A Active JP5748454B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8693910B2 (ja) |
JP (1) | JP5748454B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6160238B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2017-07-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ローラー制御方法およびコンピュータープログラム |
JP7385820B2 (ja) * | 2019-05-29 | 2023-11-24 | 株式会社リコー | 加熱装置、定着装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0810379B2 (ja) * | 1989-10-31 | 1996-01-31 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH0728354A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3513283B2 (ja) * | 1995-09-28 | 2004-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH1010922A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10177317A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6345169B1 (en) * | 1999-07-01 | 2002-02-05 | Konica Corporation | Fixing apparatus with heat ray generating device |
JP4078235B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2008-04-23 | キヤノン株式会社 | 加熱装置 |
JP2005114959A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2005321511A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Canon Inc | 画像形成装置および定着装置 |
JP2007212868A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4928140B2 (ja) | 2006-03-27 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP2008052056A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Canon Inc | 加圧検知装置、画像形成装置、加圧検知方法及び故障判断方法 |
JP2009042539A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-11-15 JP JP2010255296A patent/JP5748454B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-04 US US13/289,615 patent/US8693910B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120121285A1 (en) | 2012-05-17 |
JP2012108206A (ja) | 2012-06-07 |
US8693910B2 (en) | 2014-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6055390A (en) | Fixing device and method for controlling fixing temperature in a stable manner | |
JP7385820B2 (ja) | 加熱装置、定着装置および画像形成装置 | |
JP4642879B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2003076189A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2005114959A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6395488B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2002082570A (ja) | 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置 | |
JP2015129789A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5748454B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6682861B2 (ja) | 定着装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4482382B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2018128495A (ja) | 像加熱装置 | |
JP5299848B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2011053411A (ja) | 加熱定着装置 | |
JP2002214961A (ja) | 加熱定着装置及びそれを有する画像形成装置 | |
JP2005258144A (ja) | 定着装置 | |
JP4677220B2 (ja) | 像加熱装置および画像形成装置 | |
JP2003241549A (ja) | 像加熱装置 | |
JP4355751B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2007199582A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4387657B2 (ja) | 加熱定着装置 | |
JP4257772B2 (ja) | 定着装置 | |
JP2011033998A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2008158049A (ja) | 定着装置 | |
JP2006310017A (ja) | 加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150512 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5748454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |