JP5748390B2 - 直接圧縮のための粒状マルチトールおよびその製造方法 - Google Patents

直接圧縮のための粒状マルチトールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5748390B2
JP5748390B2 JP2008324628A JP2008324628A JP5748390B2 JP 5748390 B2 JP5748390 B2 JP 5748390B2 JP 2008324628 A JP2008324628 A JP 2008324628A JP 2008324628 A JP2008324628 A JP 2008324628A JP 5748390 B2 JP5748390 B2 JP 5748390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltitol
granular
temperature
weight
syrup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008324628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009148262A (ja
Inventor
バプティスト・ボワ
ピエリック・デュフロ
ホセ・リス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roquette Freres SA
Original Assignee
Roquette Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roquette Freres SA filed Critical Roquette Freres SA
Publication of JP2009148262A publication Critical patent/JP2009148262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5748390B2 publication Critical patent/JP5748390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/40Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/428Addition of flavours, spices, colours, amino acids or their salts, peptides, vitamins, yeast extract or autolysate, nucleic acid or derivatives, organic acidifying agents or their salts or acidogens, sweeteners, e.g. sugars or sugar alcohols; Addition of alcohol-containing products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3562Sugars; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/04Disaccharides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

本発明は、高い圧縮率および低い吸湿性を有する、高い純度の新規な粒状マルチトールに関する。
本発明はまた、この粒状マルチトールを得るための具体的な方法、およびこの粒状マルチトールの食品産業および製薬産業における使用にも関する。
4-O-α-D-グルコピラノシル-D-ソルビトールは、通常マルチトールと呼ばれ、工業的にはマルトースの水素添加によって得られるポリオールである。このマルチトールは、ショ糖より化学的により安定であり熱量がより少ない一方、ショ糖と極めて類似した官能的性質(organoleptic properties)を示すという利点を有することから、非常に興味が持たれている。さらに、マルチトールは、虫歯を発生させないという特徴を持ち、このため、さまざまな産業用途、特に食品産業および製薬産業における用途が既に見いだされている。
非常に長い間、マルチトールは低濃度のシロップの形態でのみ市販されていた。このポリオールは、例えば、本出願人によって30年以上に渡って販売されているシロップLYCASIN(登録商標)80/55およびシロップMALTISORB(登録商標)75/75の主成分である。
これらのシロップのマルチトール含有量は、乾燥物質重量の75%を越えることはなかった。
その後、マルチトールは、非晶質かつ高純度ではない粉末の形態で販売されるようになった。すなわち、多くの場合、マルチトール溶液が噴霧によって乾燥されてきた。文献によると、この技術の適用は、スプレー筒内でのかなりの付着性、およびそのようにして得られる粉末の極めて高い吸湿性に起因して、常に困難であるとされてきた。
これらの問題を解決することを目指した多くの取り組みを立証する多くの特許がある。
例えば以下のものを挙げることができる:
− 特許GB1383724、JP49-87619、およびUS4248895は、噴霧筒内での付着性を低減させるという見地から、例えば、アルギン酸塩、セルロース、変性デンプン、ポリビニルピロリドン、親水性ポリマー、タンパク質、または抽出タンパク質などのさまざまな物質を、噴霧に先立ってマルチトール溶液に添加することを提案している。
− 特許JP50-59312およびJP51-113813は、溶融したマルチトールの無水組成物を噴霧する方法を記載している。
− 特許JP49-110620、US3918986、US3915736、JP50-129769、およびJP48-61665は、固着防止(anti-clumping)物質の添加、マルチトール粉末の糖、ポリオール、または脂肪物質によるコーティング、または湿潤粒状化のいずれかによって、無水マルチトール粉末の吸湿性を低減させる方法を提示している。
マルチトール結晶が初めて製造されたのは1980年になってからである。それ以前は、このポリオールは、常に結晶化しない生成物であると考えられていた。長い間受け入れられてきたこの誤った想定は、過飽和溶液からのマルチトールの結晶化が、例えばマンニトール、エリスリトール、またはイソマルトなどの他のポリオールの場合に見られるような自発的な結晶化ではないという事実から生じた。マルチトール固有の特定の性質、特に粘度および溶解性が、上述した困難性を引き起こしたのであろう。
現在までに知られているマルチトールの結晶形は無水形のみであり、それは、HAYASHIBATA社の米国特許第4408041号に記載されている。
数年後に、最初の擬似結晶性のマルチトール粉末が市場に現れた。これら、およびこれらの一部は、「マッシング(massing)」技術と呼ばれる手法によって調製され、この手法では、最高で90%に達し得る濃度を有するマルチトールの脱水溶液を、糖またはポリオールの結晶からなるプライマーを添加することによって固化させる。
このような手法は、例えばJP 57-47680およびJP58-158145の公報に記載されている。
前述したUS4408401ならびにUS6120612(いずれもHAYASHIBATA社が保有)には、予め結晶化した溶液、即ち「加熱マス(cooked masses)」を噴霧することによって、「全糖(total sugar)」と呼ばれる粉体結晶混合物を調製することも提案されている。
加熱マスは、追加的に他のポリオール類(例えば、ソルビトール、マルトトリオール、およびマルトテトライトール、並びに高度に重合した他のポリオールなど)を多量に含んだマルチトールの過飽和水溶液を、非常にゆっくりと冷却することによって得られる。
この極めて遅い冷却、およびマルチトールの結晶性プライマーの添加によって、マルチトール結晶の出現および成長が溶液内にもたらされる。この水溶液中のマルチトールの25%〜60%が結晶化した後、極めて低い温度、すなわち、既に生成した結晶の消失を引き起こさないようにするために60℃〜100℃の温度で噴霧が行われる。
こうして、得られた「全糖」は、結晶の形態の結晶化マルチトールを25%〜60%含むが、この結晶形は、水中での結晶化で得られる結晶形と完全に同一である。
さらに、この「全糖」は十分に結晶性であるとは言い難い。なぜならば、明細書、特に実施例4に記載されているように、約40分間のさらなる乾燥、および10時間のエージングがさらに必要とされるからである。
この方法が非常に時間を要する方法であり、さらに開発されることがありえない方法であることが理解される。
極めて高濃度のマルチトール結晶粉末の開発の決定的な段階は、連続クロマトグラフィーによる分画技術の適用に基づく新規な製造方法の開発によって、本出願人の研究によりもたらされた。この方法は、特許EP0185595およびEP0189704の主題であり、ポリオールの含量が特に高いクロマトグラフ画分に含有されているマルチトールを、単に水中で結晶化させることによって、最高で99%までの純度を有する粉末を、競争的コストで得ることを可能にした。
この種の結晶粉末は、例えば、出願人によって、結晶化MALTISORB(登録商標)という名称で数年に渡って販売されている。
「マッシング」と呼ばれる技術、および、水中での結晶化の技術は、今日では単に工業的にのみ用いられている方法に過ぎない。こうして得られる製品の結晶化度は極めてさまざまであり、特定の用途(例えば、チューインガムまたはチョコレート等)に特に好ましい。
しかし、これらの製品が完全に満足できるものではない他の用途がある。例えば、乾燥製剤の形態(例えば、錠剤、および希釈用の粉末滋養調製剤など)において、ショ糖や乳糖の代わりにマルチトールの使用を図るような場合である。
これらの特別な用途に対して、「マッシング」技術によって得られたマルチトールの擬結晶粉末、およびマルチトールの水中での結晶化によって得られた結晶を含有するマルチトール結晶粉末は、それぞれ1つ以上の欠点を有することがわかった。特に、結晶粉末が:
− 圧縮率が低い賦形剤であること、
− 吸湿性が高すぎ、このためかさ高くなりやすい(あるいは固着しやすい)、
− 容易に流動しないこと、
− 水中に極めて遅い溶解速度で溶解するのみであること、あるいは
− 種々の薬局方に規定された同定および純度の基準に合致しないこと
である。
マルチトールの場合において、その圧縮に対する適合性を改善するために抽出物を使用することが既に提唱されている。このような方法は、例えば、本出願人が所有する欧州特許第0561585号、同第1300414号、および同第0220103号に記載されている。
しかしこの方法は、理想的な方法と言うことはできない。残念なことに、市販の製品に対する上述したすべての欠点を克服することができないからである。
欧州特許第0185595号 欧州特許第0189704号 欧州特許第0561585号 欧州特許第1300414号 欧州特許第0220103号
従来技術を発展させることを希望して、本出願人は、公知のマルチトール粉末に特徴的な、圧縮、吸湿性および固着性、流動性、または溶解性に関する欠点を持たない粒状マルチトールを開発しようと試みた。
確かに、同様の課題が、他のポリオールによって解決され得ると考えることもできた。しかし、マルチトールほどショ糖に近い溶解性、吸湿性、甘い味覚、および溶融性を有する他のポリオールが無いため、解決されないことがわかった。
本主題に関する広範囲に及ぶ研究を経て、本出願人は、上述した公知のマルチトール粉末の欠点を持たない粒状マルチトールの製造に成功した。
したがって、本発明は、第一に、高いマルチトール濃度(すなわち、97%以上、好ましくは98%〜99%のマルチトール濃度)を有し、
− 1%未満、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.4%未満の水分含量、
− 300 N以上、好ましくは300 N〜500 Nの圧縮率、
− 2.5%以下、好ましくは1%〜2%の吸湿性
を有することを特徴とする粒状マルチトールに関する。
本発明における濃度の概念は、結晶性マルチトール組成物中に存在する炭化水素全体の乾燥物質重量に対するマルチトール乾燥物質重量の比率で表されるマルチトールの重量%に相当すると理解されるべきである。
これらの炭化水素は、糖(例えば、特に、ソルビトール、マルトトリイトール、および高いDP(重合度)のポリオールなど)であってよい。
この濃度は高速液体クロマトグラフィーによって測定する。
本発明の粒状マルチトールは、第一に、水分含量が、ストーブ内で130℃にて2時間加熱した後に測定して、1%未満、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.4%以下であることを特徴とする。
このような高いマルチトール濃度の粒状マルチトールが、このような低い水分含量を有することは、極めて驚くべきことである。
例えば、従来技術の粒状マルチトールの中でも、特に国際特許出願公開第2004/067595号に記載されている「カスタマイズド甘味料1(customized sweetner 1)」と呼ばれるもの(マルチトールシロップの混合物をこの同じポリオール結晶の層に噴霧する工程によって得られる)は、1%未満の水分含量を有し得ない(このような粒状物の水分含量は、1%〜7%、好ましくは1%〜5%、より好ましくは1%〜3%であると言われている)。
3%未満、好ましくは0.5%〜1.5%の水分含量を有するマルチトール粒状物を提供するために、前記国際特許出願公開第2004/067595号には、粒状マルチトール「customized sweetner 1」に、5重量%〜50重量%の水素化デンプン加水分解物(HSH)を添加し、これによって「customized sweetner 2」を得ることが推奨されている。
こうして得られた粒状マルチトールは、この場合には、前述の発明におけるマルチトールと同様の高いマルチトール濃度を誇ることはできない。
さらに、HSHのこの添加によってのみ、前記国際特許出願公開第2004/067595号の粒状マルチトールの流動性が満足すべきものとなる。
本発明の粒状マルチトールは、さらに、噛んだり飲み込んだりされるべき錠剤の製造のために非常に良好な圧縮性能、および他の製品との混合のために非常に良好な性能を有する。
本発明の粒状マルチトールの圧縮率は、以下のように測定する。
1%のステアリン酸マグネシウムを潤滑剤として添加した前記マルチトールから、代替的な実験用プレスFROGERAIS AMを使用して調製した錠剤を破砕するために必要とされる力(ニュートンで表された力)を測定する(潤滑剤の添加は、粒状マルチトールとステアリンサンマグネシウムとをTURBLA T2Cミキサー内で5分間混合することによって達成する)。したがって、この力は、錠剤の破砕強度を反映する。ここで、錠剤は、凸状の表面(13 mmの曲率半径)、13 mmの直径、6 mmの厚さ、および0.0895 gの重量を有し、見かけの密度(apparent density)が1.5 g/mlである。硬度を示すこの力は、ERWELA TBH 30 GMD硬度計で測定する。ニュートンで表されるこの値は、10回の測定からの平均値に相当する。
本発明の粒状マルチトールは、300 N以上、好ましくは300 N〜500 Nの圧縮率を有する。
この驚くべき圧縮率の値に起因して、本発明の粒状マルチトールを用いて得られる錠剤の機械的強度は、水中の結晶化、押出し成形、または噴霧によって製造される製品を用いて得られる錠剤と比較して非常に高い。
第一の例として、本出願人は、国際特許出願公開第2005/037849号に記載の粒状マルチトールが、本発明の粒状マルチトールの圧縮率よりはるかに低い圧縮率を有することを見出した。
加えて、得られたこの圧縮率は、35 kN〜45 kNであり、このような錠剤サイズに対して錠剤化装置が破壊されないために許容可能な最大の力である。
第二の例として、本出願人がその特許EP735042に記述した結晶性マルチトール組成物が、1.35 g/mlの密度を有する錠剤で測定が実施される場合(前記特許EP735042に記載の測定条件)に本発明の粒状マルチトールの圧縮率と同等の圧縮率を有する場合でも、錠剤の密度が1.5 g/mlに達する場合には、この結晶性マルチトール組成物は、破砕に耐える錠剤を得ることはできない(密度の値は、本発明の粒状マルチトールの破砕力を試験するために用いる圧縮率試験によって規定される)。
本発明の粒状マルチトールは、このように、顕著かつ格別に優れた圧縮率を有する。
本発明の粒状マルチトールは、その吸湿性によっても特徴付けられる。
本発明の粒状マルチトールは、0%〜86%の相対湿度(RH)でのその重量変化により測定して、2.5%以下、好ましくは0.15%〜2.5%、より好ましくは1%〜2%の吸湿性を示す。
吸湿性を測定するための試験は、ここでは、マルチトール試料を、SURFACE MEASUREMENT SYSTEMS (London UK)社製のDynamic Vapour Sorption Series 1という装置内において、20℃でさまざまなRHに曝した場合のマルチトール試料の重量偏差を評価することからなる。
この装置は、さまざまな気候条件に曝した場合の参照試料に対する試料の重量偏差を定量することができる示差微量天秤からなる(ここでは示差天秤の参照皿は空である)。
キャリアガスは窒素であり、試料の重量は10 mg〜12 mgである。プログラムしたRH値は、0%RHで500分(脱水工程)の後、20、40、60、70、75、80、82、84、86%RHである。あるRHから次のRHへの自動的な移行を可能にする安定係数(stability factor)は、比dm/dtであり、0.002%/秒で20分間に設定した。
最後に、各RHについて、式:[(m-m0)/m0] x 100(式中、「m」は、問題となるRHについての試験の終了時の試料の質量であり、「m0」は脱水工程の終了時の質量である)に相当する値の表を得た。
結果は、86%で得られた重量偏差の値(上述した通りの値)と、脱水工程(0%RH)後の値との差として表す。
こうして、本発明の粒状マルチトールは、2.5%以下、好ましくは1%〜2%の吸湿性を有する。
結晶性マルチトール組成物の吸湿性の値(とりわけ、本出願人がその特許EP0735042に記載した値)に対して、本発明の粒状マルチトールについての値は高いことが判明した。
この値はなお低いが、本発明の粒状マルチトールの顕著な圧縮率を考慮すると十分満足すべき値である。
好ましい変形によれば、本発明の粒状マルチトールはさらに、その見かけの密度およびその流動性によっても特徴付けられる。
本発明の粒状マルチトールの見かけの密度は、ヨーロッパ薬局方により推奨されている測定方法(Ph.Eur. 5.0 Vol. 1, 01/2005: 20915 paragraph 2.9.15 APPARENT VOLUME; Fig. 2.9.15-1の装置)によって測定する。
これらの条件下で、本発明の粒状マルチトールは、有利には、0.30〜0.90 g/ml、好ましくは0.40〜0.80 g/mlの見かけの密度を有する。
同様に、本発明の粒状マルチトールの自由流動性は、ヨーロッパ薬局方により推奨されている測定方法(Ph.Eur. 5.0 Vol. 1, 01/2005: 20916, paragraph 2.9.16 FLOW; Fig. 2.9.16-2の装置)によって測定する。
本発明の粒状マルチトールは、有利には、5〜12秒、好ましくは6〜9秒の自由流動性を有する。
この値は、以下に示すように、従来技術のマルチトール粉末の値に対して十分満足すべき値である。
本発明の粒状マルチトールの別の機能的特徴は、水中に急速に溶解することである。
この溶解速度を測定するために、正確に計り取った試験品5 gを、浅い250 mlビーカー中で20℃に保たれ、200 rpmで攪拌されている150 gの脱塩脱ガス水の中に入れる。溶解時間は、試料を導入した後に、調製物が目視で完全に透明になるまでに要する時間に相当する。
これらの条件下で、本発明の粒状マルチトールは、とりわけ、40秒以下、好ましくは35秒以下、より好ましくは30秒以下の溶解速度を有する。
最後に、本発明の粒状マルチトールは、別の変形態様では、平均体積径(相加平均)D4.3によっても特徴づけられる。
これらの値は、粉末分散モジュールを備えたBECKMAN-COULTER社からのLS 230型のレーザー回折粒度分布計によって測定する(乾式法)。
レーザー回折粒度分布計LS 230型の測定範囲は、0.04μm〜2000μmである。
ホッパーのスクリュー速度および分散チャネルの振動強度の操作条件は、光学濃度が4%〜12%、理想的には8%になるように決定する。
結果は体積パーセントで算出し、μmで表す。
こうして、本発明の粒状マルチトールは、200〜500μm、好ましくは250〜400μmの平均体積径を有する。
本発明の粒状マルチトールは、シロップ中に存在する炭化水素の量に対して比較的マルチトールが豊富なシロップ(マルチトール濃度が少なくとも70重量%に等しいシロップ)を、結晶化した高濃度のマルチトール粒子(マルチトール濃度が少なくとも99重量%に等しいマルチトール粒子)からなる移動粉末層に噴霧することによって得ることができる。
本発明の粒状マルチトールは、特に、製粒機(流動床)内における方法の適用によって得ることができる。この方法は以下の工程を含む:
a)50重量%未満、好ましくは20重量%〜45重量%の乾燥物質重量を有し、70重量%より高い濃度、好ましくは75重量%〜95重量%のマルチトール濃度のマルチトールシロップを調製する工程、
b)空気流動床に、少なくとも99重量%の濃度を有し、30〜100μmの平均径を有する結晶化マルチトールの粉末層を導入する工程、
c)前記流動床の給気温度を100℃〜120℃の値に制御し、かつ、流動空気の速度を1 m/秒〜2 m/秒の値に制御する工程、
d)工程a)から得たマルチトールシロップを、前記流動床内で、35℃〜45℃、好ましくは40℃程度の温度にて、工程b)から得た結晶化マルチトール粒子の粉体移動層に微細噴霧する工程であって、前記移動層が30℃〜60℃の温度を有し、前記移動層の質量が噴霧されるシロップの質量の少なくとも2.5倍で一定である工程、
e)前記シロップの微細噴霧工程の最後に、前記流動床の空気の温度をマルチトールの融点未満の温度、好ましくは130℃未満の温度、より好ましくは120℃程度の温度に上昇させて、前記移動層の温度を70℃〜80℃、好ましくは75℃程度の温度にすることによって、乾燥させる工程、
f)こうして得られた粒状マルチトールを、最高で25℃までの温度、好ましくは20℃程度の温度に冷却し、得られた粒状マルチトールを採取する工程。
本発明の方法の工程(a)は、50重量%未満、好ましくは20重量%〜45重量%の乾燥物質重量を有し、かつ、70重量%より高い濃度、好ましくは75重量%〜95重量%のマルチトール濃度を有するマルチトールシロップを調製することを含む。
このようなシロップは、有利には、本出願人が販売しているMALTISORB(登録商標)75/75から出発して製造することができる。MALTISORB(登録商標)75/75は、75%の乾燥物質重量、75%のマルチトール濃度(とりわけ、ソルビトール1.5%および重合度3を有するポリオール(DP3H)12.5%を含む)によって特徴付けられる。
好ましくは、流動床内に噴霧されることになる工程(a)のマルチトールシロップ中に、工程(b)で流動床に供給されることになる結晶化マルチトールの濃度と同じマルチトール濃度を有する結晶性マルチトールを添加することができる。
マルチトールシロップと結晶化マルチトールとのこの混合物によって、噴霧することになるマルチトールシロップの乾燥物質重量を調節することが可能になり、これによって、以下に例証するように、本発明の粒状マルチトールの粒度分布、密度、およびマルチトール濃度を調節する効果が得られる。
本発明の方法の工程(b)は、空気流動床に、少なくとも99重量%の濃度を有し、30〜100μmの平均径を有する結晶化マルチトールを供給することを含む。
出願人は、MALTISORB(登録商標)P35またはMALTISORB(登録商標)P90の商品名で販売されているタイプの結晶化マルチトール(文字Pの次に記載されている番号は、μmで表された結晶化マルチトールの平均径である)を使用することを推奨する。
本発明の方法の工程(c)は、流動床の給気温度を100℃〜120℃の値に制御し、かつ、流動空気の速度を1 m/秒〜2 m/秒の値に制御することを含む。
このように、粉末層を構成する粒子の動きは、空気流動化によって達成される。
これらの温度条件および給気速度条件は、有利には、流動床内の結晶性マルチトールの粒子の移動層に噴霧されたマルチトールシロップの最適な混合を確実にするように選択する。
本発明の方法の工程(d)は、工程a)から得たマルチトールシロップを、35℃〜45℃、好ましくは40℃程度の温度にて、少なくとも99重量%に等しい濃度の結晶化マルチトール粒子の粉体移動層上に微細噴霧する工程であって、噴霧の流速が、前記移動層が30℃〜60℃の温度を有し、かつ、前記移動層の質量が噴霧されるシロップの質量の少なくとも2.5倍で一定であるように制御される工程の実施を含む。
シロップの粗い噴霧を避けることが好ましい。噴霧が粗いと、最終製品の付着、シロップの分散不良、および粒子サイズの不均一化が見られるからである。
本発明の粒状マルチトールが、上述した特別の性質を有するために、シロップから極めて微細な液滴、あるいは霧を形成させることができる装置を使用することが賢明である。
噴霧における流速を、層の温度が30℃〜60℃となるように、当業者に公知の任意の方法で制御しなければならない。
本発明の方法の工程(e)は、前記シロップの微細噴霧工程の最後に、前記流動床の空気の温度をマルチトールの融点未満の温度、好ましくは130℃未満の温度、より好ましくは120℃程度の温度に上昇させて、前記移動層の温度を70℃〜80℃、好ましくは75℃程度の温度にすることによって、粒状マルチトールを乾燥させる工程の実施を含む。
本発明の方法の工程(f)は、こうして得られた粒状マルチトールを、最高で25℃までの温度、好ましくは20℃程度の温度に冷却し、得られた粒状マルチトールを採取することを含む。
有利には、以下に例証する通り、追加のふるい分け工程を加えることが可能である。
乾燥、冷却、および採取後の粒状マルチトールの最終的な水分含量は、1%未満、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.4%未満である。
本出願人は、有利には、その設計によって本発明の製法に必要な全ての工程の再現が可能である、例えばGLATT AGT 400型の製粒機(流動床)を用いて、粒状マルチトールを製造することが可能であることを実証した。
この装置を用いれば、その2流体ノズルによって、35℃〜45℃の温度および50重量%未満、好ましくは20重量%〜45重量%の乾燥物質重量を有するシロップを、気流によって流動しているマルチトール粒子層に極めて細かく噴霧することが実際に可能である。層のマルチトール粒子の質量は、噴霧されるシロップの質量の少なくとも2.5倍、好ましくは噴霧されるシロップの質量の8〜2.5倍、より好ましくは6〜3倍である。
本発明の粒状マルチトールは、有利には、甘味剤、充填剤もしくは生地剤、賦形剤、またはさまざまな添加剤の支持体として用いられる。
特に、その特別な性質に基づいて、食品分野および製剤分野における、錠剤および可溶性粉末の製造に推奨される。
しかし、例えば、チューインガム、シロップ、または菓子類の製造のための任意の他の目的での使用を制限するものではない。
本発明は、以下の実施例によってさらに理解されるであろう。これらの実施例は、本発明を制限するものではなく、単に、本発明の粒状マルチトールの特定の実施態様および特定の有利な性質を提示するにすぎない。
[実施例1]:本発明の粒状マルチトールの製造および従来製品との比較
25 kgの結晶性マルチトール〔出願人により商品名MALTISORB(登録商標)P90で販売されているもの〕を、バッチモードで作動しているGLATT AGT 400製粒機に入れる(空気分級機の出口は閉じている)。
給気流動速度は、100℃の温度にて800 m3/時間に設定する(1 m/秒〜2 m/秒の値の流動空気の速度が得られるようにする)。
「ボトムスプレー」位置の2流体ノズル(空気圧4 bar)を使用して、3 kgの水で希釈した1.7 kgのMALTISORB(登録商標)75/75を、空気流中で流動しているマルチトール粒子上に40℃にて噴霧する。
噴霧における流速は、粒子の移動層内の温度が31℃になるように制御する。噴霧の最後に、空気の温度を120℃に高める。これらの条件を、粉末層の温度が75℃に上昇するまで保持する。
この粉末を、20℃に冷却した後、100μm〜500μmに分級する。
得られた粒状マルチトールを、以降この実施例1において(A)と呼ぶ。
本発明の2つの他の粒状マルチトールを、粒状マルチトール(A)を得るための上述した方法と類似の方法であるが、以下の点で異なる方法によって製造する:
− 最初の粒状マルチトール(B)は、25 kgの結晶性マルチトール〔出願人によりの商品名MALTISORB(登録商標)P35で販売されているもの〕から製造し、噴霧については、「トップスプレー」位置のノズルを使用して、3 kgの水で希釈した2.5 kgのMALTISORB(登録商標)75/75を噴霧する。
− 二番目の粒状マルチトール(C)は、25 kgの結晶性マルチトール〔出願人によりの商品名MALTISORB(登録商標)P35で販売されているもの〕から製造し、噴霧については、「トップスプレー」位置のノズルを使用して、5 kgの水で希釈した1.8 kgのMALTISORB(登録商標)75/75を噴霧する。
さらに、これらの2つのバッチ(B)および(C)については、前記マルチトールシロップの乾燥物質重量を増加させるために、結晶性マルチトールを前記マルチトールシロップに添加する。
下記の表Iに、粒状マルチトール(A) 、(B)、および(C)の製造のためのプロセスのいくつかの変数を示す。
Figure 0005748390
粒状マルチトール(A) 、(B)、および(C)の基本的な機能的特徴を、下記の表IIに示す。第一の比較研究は、粒状マルチトール(A) 、(B)、および(C)、ならびに96%未満のマルチトール濃度の従来技術の組成物の間で行った。この従来技術のマルチトール(以下、マルチトール(H)と呼ぶ)は、WO2005/037849に従って得る。
Figure 0005748390
粉末マルチトール(A) 、(B)、および(C)のマルチトール濃度よりはるかに低いマルチトール濃度に加えて、従来技術のマルチトール(H)は、本発明のマルチトールの吸湿性の6倍に達し得る非常に強い吸湿性を有する。このような吸湿性は、大量の水の取り込みに起因する、粉末および派生生成物の不安定性の原因となる。例えば、粉末の凝集もしくは固着、またはこれらの粉末の流動特性の低下が観察される。これらの現象は、本発明のマルチトールの吸湿特性と一致する吸湿特性を有する粉末には観察されない。
第二の比較研究は、マルチトールが極めて豊富な従来技術の複数の組成物を用いて実施し、本発明の粒状マルチトール(A) 、(B)、および(C)と比較して表IIIに示した。これらのさまざまな従来技術のマルチトールは、以下の通りである:
− コンパウンド(D):水中での結晶化によって得られたマルチトール結晶を含有する結晶性粉末(MALTISORB(登録商標)P 200);
− コンパウンド(E):「マッシング」技術によって得られた粉末;
− コンパウンド(F):EP0220103に記載された条件に従って押出されたマルチトール粉末;
− コンパウンド(G):EP0735042に記載された条件に従って噴霧することによって得られた結晶性マルチトール組成物。
本発明の粒状マルチトールの機能的な特性を従来技術のマルチトールまたは結晶性マルチトール組成物と比較するために、EP0735042に記載の以下の方法によって、表中に示した流動性および見かけの密度を測定した。
− 本発明の粒状マルチトールの流動性を、HOSOKAWA社によって「Powder Tester」の商標名で販売されている装置を使用し、「流動性」とも呼ばれる流動指数の算出方法〔CARR R.L.の文献Chem. Eng. 72, No. 1, 163 - 168 (1965)およびChem. Eng. 72, No. 2, 69 -73 (1965)に記載されている方法〕を適用することによって決定する。本発明の粒状マルチトールは、70〜85の流動指数を有する。
− 見かけの密度は、HOSOKAWA社によって「Powder Tester」の商標名で販売されている装置を使用し、非改変密度(non-tamped density)の測定として推奨されている方法を適用することによって測定する。これらの条件において、本発明の粒状マルチトールは、0.40〜0.80 g/ml、好ましくは0.42〜075 g/mlの見かけの密度を有する。
他の測定は、本出願において推奨した方法に従って行った。
Figure 0005748390
従来技術の結晶性マルチトール組成物とは対照的に、本発明の粒状マルチトールは、これまで同時には決して得られることがなかった複数の特性を有利に併せ持つ。
実際に、本発明の粒状マルチトールは、同時に、圧縮される特性と、低い吸湿性を有する特性とを有し、それにもかかわらず、容易に流動し、水に非常に速く溶解する。
[実施例2]
チューインガムを、実施例1の粒状マルチトール(A) 、(B)、および(C)から出発して、下記(表IV)の配合に従って製造する。比較のために、実施例1からのコンパウンド(E)、および、同様にいわゆる「マッシング」技術によって得られた粉末であるがより高い粒度分布を有する粉末〔コンパウンド(H)〕を用いたチューインガムの製造も行う。
Figure 0005748390
厳密に同一の条件で得られた無糖チューインガムのテクスチャを測定し、比較する。
これらのチューインガムのテクスチャは、INSTRON社によって販売されているINSTRON 4502ユニバーサルテスターを備えた硬度計によって、以下のプロトコルに従って測定する:
− 100 Nの測定セルおよび直径3.9 mmの筒型金属パンチを用い、
− 長さ30 mm、幅18 mm、厚さ5 mmのチューインガムの試料について測定を実施し、
− 50 mm/分の速度で貫通させる。
この力をニュートンで記録し、最大応力の値を得る。評価は、測定された力が0.1 N低下し始めたときに終了する。
チューインガムの硬度は、冷却中(45℃、35℃、および20℃)、次いで貯蔵中(20℃、50%RHで1日、8日、および15日後)に測定する。
結果を下記表Vにまとめる。
Figure 0005748390
本発明の粒状マルチトールに基づくチューインガムは、コンパウンド(H)から出発して製造したマルチトールに基づくチューインガムより、貯蔵1日後にわずかに硬いが、安定化後の製品(15日後)についての硬度値は非常に近似していることが分かった。したがって、最終的なテクスチャは、類似している。
上述したチューインガムはいずれも、口中で砂のような感触または粒状の感触を生じなかった。したがって、本発明の粒状マルチトールは、チューインガムにおいて、特別な粉砕工程なしにそのまま使用することができる。
これらの分析により、チューインガムの配合においてそのテクスチャの調節を望む場合において、本発明の粒状マルチトールによってもたらされる利点が確認された。

Claims (19)

  1. − 1%未満の水分含量、
    − 300 N〜500 Nの圧縮率〔圧縮率は、1%のステアリン酸マグネシウムを潤滑剤として添加した粒状マルチトールから調製した、1.5 g/mLの見かけの密度を有する錠剤を破砕するために必要とされる力に等しく、ここで、見かけの密度は、ヨーロッパ薬局方により推奨されている測定方法(Ph.Eur. 5.0 Vol. 1, 01/2005: 20915 paragraph 2.9.15 APPARENT VOLUME; Fig. 2.9.15-1の装置)によって測定したものである〕、
    − 2.5%以下の吸湿性
    を有する97%以上の濃度の粒状マルチトールであって、
    50重量%未満の乾燥物質重量を有し、70重量%より高い濃度のマルチトール濃度を有するマルチトールシロップを、少なくとも99重量%の濃度を有する結晶化マルチトール粒子の粉体移動層に微細噴霧することによって得られることを特徴とする、97%以上の濃度の粒状マルチトール
  2. マルチトール濃度が98%〜99%である、請求項1に記載の粒状マルチトール。
  3. 水分含量が0.5%未満である、請求項1または2に記載の粒状マルチトール。
  4. 吸湿性が0.15%〜2.5%である、請求項1〜のいずれか一項に記載の粒状マルチトール。
  5. 見かけの密度〔ヨーロッパ薬局方により推奨されている測定方法(Ph.Eur. 5.0 Vol. 1, 01/2005: 20915 paragraph 2.9.15 APPARENT VOLUME; Fig. 2.9.15-1の装置)によって測定したもの〕が、0.30〜0.90 g/mlであることを特徴とする、請求項1に記載の粒状マルチトール。
  6. 見かけの密度が0.40〜0.80 g/mlである、請求項に記載の粒状マルチトール。
  7. 自由流動性〔ヨーロッパ薬局方により推奨されている測定方法(Ph.Eur. 5.0 Vol. 1, 01/2005: 20916, paragraph 2.9.16 FLOW; Fig. 2.9.16-2の装置)によって測定したもの〕が、5〜12秒であることを特徴とする、請求項1に記載の粒状マルチトール。
  8. 水への溶解速度〔前記粒状マルチトール5 gを、250 mlビーカー中で20℃に保たれ、200 rpmで攪拌されている150 gの脱塩脱ガス水の中に入れた後、得られた調製物が目視で完全に透明になるまでに要する時間〕が、40秒以下であることを特徴とする、請求項1に記載の粒状マルチトール。
  9. 水への溶解速度が30秒以下である、請求項に記載の粒状マルチトール。
  10. 平均体積径(乾式モジュールを用いるレーザー回折粒度分布計によって測定したもの)が、200〜500μmであることを特徴とする、請求項1に記載の粒状マルチトール。
  11. 平均体積径が250〜400μmである、請求項10に記載の粒状マルチトール。
  12. 以下の工程:
    a)50重量%未満の乾燥物質重量を有し、70重量%より高い濃度のマルチトール濃度を有するマルチトールシロップを調製する工程、
    b)空気流動床に、少なくとも99重量%の濃度を有し、30〜100μmの平均径を有する結晶化マルチトールの粉末層を導入する工程、
    c)前記流動床の給気温度を100℃〜120℃の値に制御し、かつ、流動空気の速度を1 m/秒〜2 m/秒の値に制御する工程、
    d)工程a)から得たマルチトールシロップを、前記流動床内で、35℃〜45℃の温度にて、工程b)から得た結晶化マルチトール粒子の粉体移動層に微細噴霧する工程であって、前記移動層が30℃〜60℃の温度を有し、前記移動層の質量が噴霧されるシロップの質量の少なくとも2.5倍で一定である工程、
    e)前記シロップの微細噴霧工程の最後に、前記流動床の空気の温度をマルチトールの融点未満の温度に上昇させて、前記移動層の温度を70℃〜80℃の温度にすることによって、乾燥させる工程、
    f)こうして得られた粒状マルチトールを、最高で25℃までの温度に冷却し、得られた粒状マルチトールを採取する工程
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の粒状マルチトールの製造方法。
  13. 工程a)において、マルチトールシロップが20重量%〜45重量%の乾燥物質重量を有する、請求項12に記載の製造方法。
  14. 工程a)において、マルチトールシロップのマルチトール濃度が75重量%〜95重量%である、請求項12または13に記載の製造方法。
  15. 工程d)において、マルチトールシロップの噴霧を40℃程度の温度にて行う、請求項1214のいずれか一項に記載の製造方法。
  16. 工程e)において、前記流動床の空気の温度を130℃未満の温度に上昇させる、請求項1215のいずれか一項に記載の製造方法。
  17. 工程e)において、前記流動床の空気の温度を120℃の温度に上昇させる、請求項16に記載の製造方法。
  18. 工程e)において、前記移動層の温度を75℃の温度にする、請求項1217のいずれか一項に記載の製造方法。
  19. 工程f)において、粒状マルチトールを20℃程度の温度に冷却する、請求項1218のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2008324628A 2007-12-20 2008-12-19 直接圧縮のための粒状マルチトールおよびその製造方法 Active JP5748390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0760174A FR2925499B1 (fr) 2007-12-20 2007-12-20 Maltitol granule pour compression directe et son procede de preparation
FR0760174 2007-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009148262A JP2009148262A (ja) 2009-07-09
JP5748390B2 true JP5748390B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=39632468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324628A Active JP5748390B2 (ja) 2007-12-20 2008-12-19 直接圧縮のための粒状マルチトールおよびその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8232388B2 (ja)
EP (1) EP2093232B1 (ja)
JP (1) JP5748390B2 (ja)
KR (1) KR101557162B1 (ja)
CN (1) CN101463054B (ja)
BR (1) BRPI0819340B8 (ja)
CA (1) CA2647157C (ja)
DK (1) DK2093232T3 (ja)
ES (1) ES2546115T3 (ja)
FR (1) FR2925499B1 (ja)
HK (1) HK1135109A1 (ja)
MX (1) MX2008016495A (ja)
PL (1) PL2093232T3 (ja)
RU (1) RU2483753C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2578015C (en) 2004-08-25 2013-01-29 Towa Chemical Industry Co., Ltd. Crystalline maltitol powder less prone to consolidation and method for production thereof
JP6189080B2 (ja) * 2012-04-25 2017-08-30 上野製薬株式会社 終末糖化産物生成抑制剤
JP6088848B2 (ja) * 2013-02-22 2017-03-01 フロイント産業株式会社 賦形剤造粒物及びその製造方法、並びに錠剤
CA2955845C (en) * 2014-07-21 2022-08-16 Roquette Freres Sugar compositions for tableting by direct compression
CN107087702A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 罗盖特公司 增强的风味释放口香糖组合物
CN108721631A (zh) * 2018-06-13 2018-11-02 沈惠 一种蔗糖细颗粒及其制备方法、设备与应用
CN109438188A (zh) * 2018-11-16 2019-03-08 浙江华康药业股份有限公司 一种颗粒山梨醇及其制备方法
CN113974124B (zh) * 2021-12-17 2023-08-11 浙江华康药业股份有限公司 一种颗粒麦芽糖醇的制备方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861665A (ja) 1971-12-03 1973-08-29
JPS5029029B2 (ja) 1972-04-17 1975-09-19
JPS4987619A (ja) 1972-12-27 1974-08-22
JPS49110620A (ja) 1973-03-08 1974-10-22
JPS5516439B2 (ja) * 1973-06-21 1980-05-01
DE2429872A1 (de) 1973-06-21 1975-01-23 Nikken Chemicals Co Ltd Zusammengesetztes maltitpulver und verfahren zur herstellung desselben
JPS5025514A (ja) 1973-07-07 1975-03-18
JPS5059312A (ja) 1973-10-02 1975-05-22
JPS50129769A (ja) 1974-04-05 1975-10-14
JPS51113813A (en) 1975-03-03 1976-10-07 Towa Kasei Kogyo Kk Pulverizing process of maltitol
JPS5247928A (en) * 1975-10-09 1977-04-16 Towa Kasei Kogyo Kk Process for preparing coated granule of maltitol
US4248895A (en) 1978-12-21 1981-02-03 Life Savers, Inc. Dehydrated higher polyalcohols, comestibles and chewing gum containing same and method
DE2930807A1 (de) 1979-07-28 1981-02-26 Natec Inst Naturwiss Einstueckiger, wasch- und sterilisierbarer kunststoffschuh
JPS5747680A (en) 1980-09-05 1982-03-18 Canon Inc Electronic type writer
JPS57134498A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Hayashibara Biochem Lab Inc Anhydrous crystalline maltitol and its preparation and use
JPS58158145A (ja) 1982-03-15 1983-09-20 Nikken Kagaku Kk 還元麦芽糖水飴類粉末の製造方法
FR2575180B1 (fr) * 1984-12-20 1987-02-06 Roquette Freres Produit a haute teneur en maltitol, ses applications et son procede de fabrication
FR2575179B1 (fr) 1984-12-20 1987-02-06 Roquette Freres Procede de preparation de maltitol cristallise
FR2588005B1 (fr) 1985-10-02 1987-12-11 Roquette Freres Maltitol poudre directement compressible et son procede de preparation
JPH0714953B1 (ja) * 1990-06-25 1995-02-22
JP3166102B2 (ja) * 1990-06-25 2001-05-14 東和化成工業株式会社 マルチトール含蜜結晶
NZ247157A (en) 1992-03-17 1994-04-27 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk Production of powdery or granular crystalline maltitol from a highly concentrated aqueous solution using seed crystals
FR2732343B1 (fr) * 1995-03-29 1997-06-13 Roquette Freres Composition de maltitol et son procede de preparation
IL117623A (en) * 1995-03-29 2000-01-31 Roquette Freres Maltitol composition and its preparation
JP3602903B2 (ja) * 1995-05-02 2004-12-15 東和化成工業株式会社 結晶マルチトール及びそれを含有する含蜜結晶の製造方法
JP3561566B2 (ja) * 1995-10-27 2004-09-02 東和化成工業株式会社 砂糖とマルチトールとの流動性の高い混合粉末組成物の製造方法
DE19617487A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Merck Patent Gmbh Geschmacksverbesserung von Arzneimittelwirkstoffen
JPH1162074A (ja) 1997-08-20 1999-03-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd パネルウォールの取付け方法
JP3624672B2 (ja) 1998-01-27 2005-03-02 株式会社林原生物化学研究所 無水結晶マルチトールの連続的製造方法及び製造装置
ZA200003120B (en) * 1999-06-30 2001-01-02 Givaudan Roure Int Encapsulation of active ingredients.
JP4845324B2 (ja) * 2000-07-05 2011-12-28 上野製薬株式会社 マルチトール含蜜結晶およびその製造方法
US6458401B1 (en) * 2000-11-15 2002-10-01 Roquette Freres Process for producing a powder containing crystalline particles of maltitol
JPWO2003037907A1 (ja) * 2001-10-31 2005-02-17 株式会社上野製薬応用研究所 マルチトール以外の糖結晶を含有するマルチトール結晶およびその製造方法
FR2838125B1 (fr) * 2002-04-04 2005-06-24 Roquette Freres Composition liquide de maltitol, son procede de fabrication et ses utilisations
MXPA05008187A (es) * 2003-01-29 2006-03-30 Spi Polyols Inc Composiciones de granulos de poliol y procesos de manufactura.
KR20060089224A (ko) * 2003-10-21 2006-08-08 카아길, 인코포레이팃드 응고된 말티톨의 제조방법 및 식품과 의약품에서의 이의용도
CA2578015C (en) * 2004-08-25 2013-01-29 Towa Chemical Industry Co., Ltd. Crystalline maltitol powder less prone to consolidation and method for production thereof
FR2888129B1 (fr) * 2005-07-08 2015-10-02 Roquette Freres Procede de production d'une poudre contenant des particules cristallines de xylitol avec un autre polyol
JP4861665B2 (ja) 2005-09-08 2012-01-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータ巻上機のリニューアル方法及びエレベータシステム
JP5059312B2 (ja) 2005-09-16 2012-10-24 Hoya株式会社 高分散性リン酸カルシウム系化合物ナノ粒子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2546115T3 (es) 2015-09-18
BRPI0819340A2 (pt) 2011-01-11
MX2008016495A (es) 2009-06-30
CN101463054A (zh) 2009-06-24
BRPI0819340B1 (pt) 2020-09-29
EP2093232B1 (fr) 2015-06-10
CN101463054B (zh) 2013-05-08
BRPI0819340B8 (pt) 2021-05-25
CA2647157C (fr) 2016-03-22
PL2093232T3 (pl) 2015-11-30
US8232388B2 (en) 2012-07-31
FR2925499A1 (fr) 2009-06-26
JP2009148262A (ja) 2009-07-09
DK2093232T3 (en) 2015-09-14
US20090163700A1 (en) 2009-06-25
KR20090067100A (ko) 2009-06-24
RU2483753C2 (ru) 2013-06-10
FR2925499B1 (fr) 2010-02-12
US8518185B2 (en) 2013-08-27
HK1135109A1 (en) 2010-05-28
KR101557162B1 (ko) 2015-10-02
CA2647157A1 (fr) 2009-06-20
US20120259103A1 (en) 2012-10-11
RU2008150539A (ru) 2010-06-27
EP2093232A1 (fr) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5748390B2 (ja) 直接圧縮のための粒状マルチトールおよびその製造方法
JP4406729B2 (ja) ポリオール組成物の結晶化、結晶性ポリオール組成物生成物およびその使用
JP3492428B2 (ja) 適度な脆さを有する粉末マンニトールおよびその製造方法
KR20010071290A (ko) 자일리톨의 결정화, 결정성 자일리톨 생성물 및 이의 용도
JP7165488B2 (ja) 新規な甘味組成物
JP3905357B2 (ja) マルチトールの結晶性粒子を含む粉体の生産方法
JP3816143B2 (ja) マルチトール組成物及びその製法
MXPA96001193A (en) Composition of maltitol and process for supreparac
AU662003B2 (en) Melt crystallized xylitol
US5651829A (en) Maltitol composition and process for preparing it
KR101608545B1 (ko) 조대 입자 크기를 가진 결정화 말티톨 분말, 그 제조 방법 및, 특히 초콜릿에서의 그 용도
JP2008502611A (ja) ポリオールの水蒸気凝集
WO2020032301A1 (ko) 기능성 감미료를 포함하는 츄잉껌
JP2000189075A (ja) 粉末形態のデキストロ―ス及びその調製方法
WO2008016497A2 (en) Isomaltitol compositions and process for making isomaltitol compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5748390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250