JP5747181B2 - 駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5747181B2
JP5747181B2 JP2012501692A JP2012501692A JP5747181B2 JP 5747181 B2 JP5747181 B2 JP 5747181B2 JP 2012501692 A JP2012501692 A JP 2012501692A JP 2012501692 A JP2012501692 A JP 2012501692A JP 5747181 B2 JP5747181 B2 JP 5747181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
parking guide
guide frame
host vehicle
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012501692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011105105A1 (ja
Inventor
将由 道口
将由 道口
達人 流郷
達人 流郷
謙二 岡野
謙二 岡野
由希子 菅野
由希子 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012501692A priority Critical patent/JP5747181B2/ja
Publication of JPWO2011105105A1 publication Critical patent/JPWO2011105105A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747181B2 publication Critical patent/JP5747181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18036Reversing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0275Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は自車両が駐車開始位置から操舵しながら後退して途中で操舵を反転して駐車する場合の駐車を支援する駐車支援装置に関する。
従来、自車両が駐車開始位置に向かい、駐車開始位置から操舵しながら後退し、途中で操舵を反転して駐車する場合の運転を支援する駐車支援装置として、運転者が操舵反転すべき(切返すべき)ポイントの目安となるマーカを俯瞰画像上に重畳して表示させ、操舵反転すべきポイントの目安を視覚的に知らせたり、操舵量に応じて駐車予定位置をガイドしたりすることにより、運転者が自車両を駐車させる場合の運転を支援するものがある(例えば特許文献1や特許文献2を参照)。
特開2006−027334号公報 特開2006−044415号公報
しかし、従来の駐車支援装置では、駐車開始位置、操舵反転開始位置、駐車予定位置の各段階をガイドするための表示画像の形状やガイド方法がそれぞれ異なっていた。このため、運転者は、ガイドの表示画像の意味やガイド方法を各段階でそれぞれ理解しなければならず、どのようにすれば自車両を各段階の終了位置に合わせることができるか理解するのが難しいという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、駐車開始位置、操舵反転開始位置、駐車予定位置の各段階のガイド終了位置に自車両を合わせる方法の理解が容易な駐車支援装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の駐車支援装置は、目標とする駐車スペースである駐車終了位置に対して、所定の位置関係となり、自車両の駐車を開始する駐車開始位置に自車両をガイドする第1の駐車ガイドに用いる第1の駐車ガイド枠、前記駐車開始位置から、自車両の操舵の切り返しを開始する操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドする第2の駐車ガイドに用いる第2の駐車ガイド枠、及び、前記操舵の切り返し開始位置から前記駐車終了位置に自車両をガイドする第3の駐車ガイドに用いる第3の駐車ガイド枠のいずれかと、自車両の画像データとを、入力された自車両周囲の撮像画像に、自車両の移動にかかわらず同じ位置関係で重畳する重畳手段と、前記重畳手段により重畳される前記第1〜第3の駐車ガイド枠のいずれかを前記第1〜第3の駐車ガイドに応じて切り替える制御手段と、を備え、前記第1第3の駐車ガイドは、前記第1第3の駐車ガイド枠がそれぞれ前記駐車終了位置に入ることで終了する構成を採る。

本発明によれば、駐車開始位置、操舵反転開始位置、駐車予定位置の各段階のガイド終了位置の理解が容易な駐車支援装置を提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態における駐車支援装置の構成を示すブロック図 図1の要部である駐車支援装置に接続する撮像装置の自車両への実装状態を説明する図 図1の要部である制御装置による駐車支援処理のフローチャート図 図3の駐車支援処理の遷移をイメージで説明する図 図3の第2の駐車ガイドの重畳例をイメージで説明する図 図3の第2の駐車ガイドの重畳例をイメージで説明する図 図3の第2の駐車ガイドの他の重畳例をイメージで説明する図 図3の第2の駐車ガイドの他の重畳例をイメージで説明する図
以下、本発明の実施形態の駐車支援装置について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態の駐車支援装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、駐車支援装置1は、撮像装置2と、入力装置3と、車速度センサ4と、舵角センサ5と、シフトレバー状態検出センサ6と、表示装置7とそれぞれ接続する。駐車支援装置1は、揮発性メモリ8と、不揮発性メモリ9と、画像処理装置10と、制御装置11と、これらを互いに接続するバス12とを有する。駐車支援装置1は、入力装置3、車速度センサ4、舵角センサ5、シフトレバー状態検出センサ6からの入力信号に基づいて撮像装置2から入力された自車両周囲の撮像画像に駐車ガイドを示す画像を所定時間毎に合成し、この合成画像を映像として表示装置7に出力する。
撮像装置2はカメラ2A〜2Dを有する。このカメラ2A〜2Dの自車両への取り付け位置について説明する。図2は、撮像装置2の自車両への実装状態を説明する図である。図2に示すように、カメラ2A、2B、2C、2Dは、それぞれ自車両のフロント、リア、左サイド、右サイドに取り付けられる。このカメラ2A〜2Dの実装状態により、撮像装置2は、自車両の全周囲を撮像することができる。なお、本実施形態では撮像装置2は複数のカメラを有して自車両の全周囲を撮像するが、少なくとも1つ以上のカメラを有して自車両の周囲の一部を撮像できればよい。また、撮像装置2の取付位置は、自車両の外部を撮像できるのであればいずれの箇所であってもよい。撮像装置2は、所定時間毎に撮像した撮像画像を映像として駐車支援装置1に入力する。
入力装置3は、例えばタッチパネルやリモコン、スイッチで構成される。入力装置3は、タッチパネルで構成される場合、表示装置7に設けてもよい。入力装置3は、ユーザによって操作され、ユーザの指示命令を示す入力信号を駐車支援装置1に出力する。例えば、入力装置3は、駐車ガイドの切り替え命令の信号を駐車支援装置1に出力する。
車速度センサ4、舵角センサ5、シフトレバー状態検出センサ6は、それぞれ自車両の車速を示す車速度信号、ハンドルの切れ角を示す舵角信号、シフトレバーの状態を示すシフトレバー状態信号を駐車支援装置1に出力する。
表示装置7は、例えばナビゲーション装置やリアシートのディスプレイで構成される。表示装置7は、駐車支援装置1から自車両周囲の撮像画像と駐車ガイドの合成画像を入力されて、この合成画像を映像として表示する。
揮発性メモリ8は、例えばビデオメモリやRAM(Random Access Memory)で構成される。揮発性メモリ8は画像メモリ8A〜8Dを有する。画像メモリ8A〜8Dは、それぞれカメラ2A〜2Dと接続する。揮発性メモリ8は、撮像装置2から所定時間毎に入力された撮像画像によって得られる映像データを一時記憶する。揮発性メモリ8に記憶された映像データは、バス12を介して画像処理装置10に出力される。
不揮発性メモリ9は、例えばフラッシュメモリやROM(Read Only Memory)で構成される。不揮発性メモリ9は、自車両の画像データ、駐車ガイドに用いる画像データ等の各種画像データや、カメラ2A〜2Dの撮像画像から視点変換した画像を作成するためのマッピングテーブルを記憶する。不揮発性メモリ9は、駐車ガイドに用いる画像データとして、少なくとも、駐車開始位置に自車両をガイドする第1の駐車ガイド枠、操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドする第2の駐車ガイド枠、駐車終了位置に自車両をガイドする第3の駐車ガイド枠を有する。不揮発性メモリ9に記憶された各種画像データは、画像処理装置10に出力される。
画像処理装置10は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)やVLSI(Very Large Scale Integration)で構成される。画像処理装置10は、俯瞰画像作成部10Aと画像重畳部10Bとを有する。画像処理装置10は、表示装置7と接続する。俯瞰画像作成部10Aは、画像メモリ8A〜8Dから入力されたカメラ2A〜2Dの撮像画像の映像データを俯瞰画像に合成する。画像重畳部10Bは、不揮発性メモリ9から入力された駐車ガイドに用いられる画像データと自車両の画像データとをこの俯瞰画像に重畳した合成画像を所定時間毎に作成する。画像処理装置10は、この所定時間毎に作成された合成画像を映像として表示装置7に出力する。なお、駐車ガイドに用いられる画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係は常に一定に設定されている。具体的には、駐車開始位置に自車両をガイドする第1の駐車ガイドの間、第1の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係は常に一定に設定されている。また、操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドする第2の駐車ガイドの間、第2の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係は常に一定に設定されている。また、目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に自車両をガイドする第3の駐車ガイドの間、第3の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係は常に一定に設定されている。しかし、第1の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係、第2の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係、第3の駐車ガイド枠の画像データと自車両の画像データとの相対的な位置関係はそれぞれ異なるように設定されている。
制御装置11は、例えばCPU(Central Processing Unit)やLSI(Large Scale Integration)で構成される。制御装置11は、入力装置3と、車速度センサ4と、舵角センサ5と、シフトレバー状態検出センサ6と接続する。制御装置11は、入力装置3、車速度センサ4、舵角センサ5、シフトレバー状態検出センサ6から入力される信号に基づいて、画像処理装置10の映像処理、揮発性メモリ8や不揮発性メモリ9から読み出すデータ、撮像装置2からの入力や表示装置7への出力等を制御する。例えば、制御装置11は、入力装置3、車速度センサ4、舵角センサ5、シフトレバー状態検出センサ6から入力される各種信号に基づいて、画像重畳部10Bが俯瞰画像に重畳する第1〜第3の駐車ガイド枠の切り替え制御を行う。
次に、制御装置11による駐車支援処理について説明する。
図3は、制御装置11による駐車支援処理のフローチャート図である。
まず、ステップS31に示すように、制御装置11は、入力装置3、車速度センサ4、舵角センサ5、シフトレバー状態検出センサ6の少なくとも一つからの入力信号に基づいて駐車ガイドを起動する。この駐車ガイドの起動は運転者の手動によってなされてもよいし、自動的になされてもよい。例えば、入力装置3から起動命令信号が入力された場合、制御装置11は、駐車ガイドを起動する。また、制御装置11は、シフトレバー状態検出センサ6からシフトレバーの状態がドライブであることを入力され、車速度センサ4から徐行速度以下を示す信号と舵角センサ5から舵角が所定値以下を示す信号が一定時間継続して入力された場合に、自動的に駐車ガイドを起動してもよい。また、制御装置11は、シフトレバー状態検出センサ6からシフトレバーの状態がドライブからリバースに変化したことを入力された場合に、自動的に駐車ガイドを起動してもよい。
次に、ステップS32に示すように、制御装置11は、駐車開始位置に自車両をガイドするため、不揮発性メモリ9から第1の駐車ガイド枠を選択する。そして、画像処理装置10の画像重畳部10Bは、制御装置11の命令に基づいて、俯瞰画像に自車両の画像データと第1の駐車ガイド枠を重畳する。自車両の画像データと第1の駐車ガイド枠との位置関係は、自車両の移動にかかわらず常に一定に保持されている。画像処理装置10は、第1の駐車ガイド枠を重畳した合成画像を映像として表示装置7に出力する。そして、表示装置7は、第1の駐車ガイド枠が重畳された自車両周囲の俯瞰映像を表示する。
次に、ステップS33に示すように、制御装置11は、駐車開始位置に自車両をガイドする第1の駐車ガイドが終了したか否かを判定する。ここで、第1の駐車ガイドが終了したか否かは第1の駐車ガイド枠が目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に収まったか否かで判定される。例えば、制御装置11は、図示しないソナーによって検出された駐車スペースの中に第1の駐車ガイド枠が収まったと判定した場合に第1の駐車ガイドが終了したと判定する。また、駐車支援装置1にソナーが接続されていない場合、例えば、駐車スペースに第1の駐車ガイド枠が収まったと判断した運転者が入力装置3に第1の駐車ガイド終了命令を行えばよい。この場合、入力装置3による第1の駐車ガイド終了命令によって、制御装置11は、駐車スペースの中に第1の駐車ガイド枠が収まったと判定することができる。また、例えば、制御装置11は、シフトレバー状態検出センサ6からシフトレバーがリバースになった情報を入力された場合に、入力装置3と同様に第1の駐車ガイド終了命令と判定する。
ステップS33でNOの場合、制御装置11は、再度ステップS32の処理を行う。
一方、ステップS33でYESの場合、ステップS34に示すように、制御装置11は、操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドするため、不揮発性メモリ9から第2の駐車ガイド枠を選択する。そして、画像処理装置10の画像重畳部10Bは、制御装置11の命令に基づいて、俯瞰画像に自車両の画像データと第2の駐車ガイド枠を重畳する。自車両の画像データと第2の駐車ガイド枠との位置関係は、自車両の移動にかかわらず常に一定に保持されている。画像処理装置10は、第2の駐車ガイド枠を重畳した合成画像を映像として表示装置7に出力する。そして、表示装置7は、第2の駐車ガイド枠が重畳された自車両周囲の俯瞰映像を表示する。
次に、ステップS35に示すように、制御装置11は、操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドする第2の駐車ガイドが終了したか否かを判定する。ここで、第2の駐車ガイドが終了したか否かは第2の駐車ガイド枠が目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に収まったか否かで判定される。例えば、制御装置11は、図示しないソナーによって検出された駐車スペースの中に第2の駐車ガイド枠が収まったと判定した場合に第2の駐車ガイドが終了したと判定する。また、駐車支援装置1にソナーが接続されていない場合、例えば、駐車スペースに第2の駐車ガイド枠が収まったと判断した運転者が入力装置3に第2の駐車ガイド終了命令を行えばよい。この場合、入力装置3による第2の駐車ガイド終了命令によって、制御装置11は、駐車スペースの中に第2の駐車ガイド枠が収まったと判定することができる。
ステップS35でNOの場合、制御装置11は、再度ステップS34の処理を行う。
一方、ステップS35でYESの場合、ステップS36に示すように、制御装置11は、目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に自車両をガイドするため、不揮発性メモリ9から第3の駐車ガイド枠を選択する。そして、画像処理装置10の画像重畳部10Bは、制御装置11の命令に基づいて、俯瞰画像に自車両の画像データと第3の駐車ガイド枠とを重畳する。自車両の画像データと第3の駐車ガイド枠との位置関係は、自車両の移動にかかわらず常に一定に保持されている。画像処理装置10は、第3の駐車ガイド枠を重畳した合成画像を映像として表示装置7に出力する。そして、表示装置7は、第3の駐車ガイド枠が重畳された自車両周囲の俯瞰映像を表示する。
次に、ステップS37に示すように、制御装置11は、目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に自車両をガイドする第3の駐車ガイドが終了したか否かを判定する。ここで、第3の駐車ガイドが終了したか否かは第3の駐車ガイド枠が目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に収まったか否かで判定される。例えば、制御装置11は、図示しないソナーによって検出された駐車スペースの中に第3の駐車ガイド枠が収まったと判定した場合に第3の駐車ガイドが終了したと判定する。また、駐車支援装置1にソナーが接続されていない場合、例えば、駐車スペースに第3の駐車ガイド枠が収まったと判断した運転者が入力装置3に第3の駐車ガイド終了命令を行えばよい。この場合、入力装置3による第3の駐車ガイド終了命令によって、制御装置11は、駐車スペースの中に第3の駐車ガイド枠が収まったと判定することができる。
ステップS37でYESの場合、制御装置11は、自車両が目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に収まったと判定し、駐車支援処理を終了する。
一方、ステップS37でNOの場合、ステップS38に示すように、制御装置11は、第3の駐車ガイドによる駐車が失敗したか否かを判定する。
ステップS38でNOの場合、制御装置11は、再度ステップS36の処理を行う。
一方、ステップS38でYESの場合、制御装置11は、再度ステップS34の処理を行う。これにより、運転者は、操舵ミス等で目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に自車両を駐車できなかった場合に、再度第2の駐車ガイド枠が目標とする駐車スペース(駐車終了位置)に収まるように自車両を操作することができる。これにより、運転者は、操舵の切り返し開始位置まで容易に戻ることができるので、いったん駐車に失敗してもすぐに駐車支援を再開することができる。
次に、画像処理装置10が表示装置7に出力する映像の駐車ガイド毎の変化について説明する。
図4は、図3の駐車支援処理の遷移をイメージで説明する図である。
図4に示すように、状態(A)は第1の駐車ガイド終了時を示している。状態(A)において自車両41は駐車車両42、43の間の駐車スペース(駐車終了位置)44を駐車目標としている。画像重畳部10Bは、自車両41と第1の駐車ガイド枠45Aの相対的な位置関係を固定して俯瞰画像に重畳する。したがって、自車両41が前方(紙面下方)に進めば第1の駐車ガイド枠45Aも同じだけ前方に進む。自車両41と第1の駐車ガイド枠45Aとは、互いに略並行な位置関係であり、重複領域がなく互いに離れている。駐車スペース44に第1の駐車ガイド枠45Aが収まった場合に自車両が存在する位置は、自車両の駐車開始位置を示す。なお、駐車スペース44に第1の駐車ガイド枠45Aが収まった場合における自車両41の位置(駐車開始位置)から駐車スペース44に自車両41を駐車可能であれば、自車両41と第1の駐車ガイド枠45Aとの位置関係は、任意でよい。
駐車スペース44に第1の駐車ガイド枠45Aが収まった場合、駐車支援処理は第2の駐車ガイドを示す状態(B)に遷移する。状態(B)において、自車両41は左にハンドルを最大舵角切って後退する方向に進む。制御装置11の命令により画像重畳部10Bは、自車両41と第2の駐車ガイド枠45Bの相対的な位置関係を固定して俯瞰画像に重畳する。したがって、自車両41が左にハンドルを最大舵角切って後退する方向に進めば第2の駐車ガイド枠45Bも自車両41と同様な軌跡を描いて後退する方向に進む。自車両41と第2の駐車ガイド枠45Bとは、それぞれの領域が一部重複している。状態(C)に示すように、駐車スペース44に第2の駐車ガイド枠45Bが収まった場合に自車両41が存在する位置は、自車両41の操舵の切り返しを開始する位置を示す。
駐車スペース44に第2の駐車ガイド枠45Bが収まった場合、駐車支援処理は第3の駐車ガイドを示す状態(D)に遷移する。状態(D)において、自車両41は、右にハンドルを最大舵角切って後退する方向に進む。制御装置11の命令により画像重畳部10Bは、自車両41と第3の駐車ガイド枠45Cの相対的な位置関係を固定して俯瞰画像に重畳する。したがって、自車両41が右にハンドルを最大舵角切って後退する方向に進めば第3の駐車ガイド枠45Cも自車両41と同様な軌跡を描いて後退する方向に進む。第3の駐車ガイド枠45Cは自車両41を領域内に収めている。したがって、状態(E)に示すように、駐車スペース44に第3の駐車ガイド枠45Cが収まった場合、自車両41が存在する位置は、目標とする駐車スペース(駐車終了位置)内になる。
一方、状態(D)から自車両41の操舵を誤った場合、状態(F)のように第3の駐車枠45Cを駐車スペース44内に収めることができない場合が生じる。この場合、駐車支援処理は、再度第2の駐車ガイドを示す状態(G)に遷移する。状態(F)から状態(G)へは、例えば、制御装置11が、図示しないソナーによって検出された駐車スペース44と第3の駐車ガイド枠45Cとの位置関係から自車両41が駐車できないと判定した場合に遷移する。また、駐車支援装置1にソナーが接続されていない場合、例えば、駐車スペース44に第3の駐車ガイド枠45Cが収まらないと判断した運転者が入力装置3に第2の駐車ガイド開始命令を行って状態(F)から状態(G)に遷移させてもよい。また、例えば、制御装置11が、シフトレバー状態検出センサ6からシフトレバーがリバースからドライブになった情報を入力された場合に、入力装置3と同様に第2の駐車ガイド開始命令と判定して状態(F)から状態(G)に遷移させてもよい。そして、状態(G)に示すように、制御装置11の命令により、画像重畳部10Bは、自車両41と第2の駐車ガイド枠45Bの相対的な位置関係を固定して俯瞰画像に重畳する。自車両41は、右にハンドルを切って前進する方向に進む。これにより、第2の駐車ガイド枠45Bも同様に右にハンドルを切って前進する方向に進む。そして、状態(G)から状態(C)に再度遷移する。これにより、運転者は、操舵の切り返し開始位置まで容易に戻ることができるので、いったん駐車に失敗してもすぐに駐車支援を再開することができる。
なお、本実施形態では、俯瞰画像作成部10Aが作成した俯瞰画像に第1の駐車ガイド枠、第2の駐車ガイド枠、第3の駐車ガイド枠を重畳して駐車支援を行ったが、別な画像に重畳してもよい。図5Aおよび図5Bは、図3の第2の駐車ガイドの重畳例をイメージで説明する図であり、図6Aおよび図6Bは、図3の第2の駐車ガイドの他の重畳例をイメージで説明する図である。図5Aに示すように、自車両61に第2の駐車ガイド枠62を重畳して表示するのではなく、図5Bに示すように、後方画像に第2の駐車ガイド枠62を重畳してもよい。すなわち、画像重畳部10Bが自車両の画像を重畳しなくても、第2の駐車ガイドが終了したか否かを制御装置11が判定すればよい。第1の駐車ガイド、第3の駐車ガイドについても同様に第1の駐車ガイド、第3の駐車ガイドがそれぞれ終了したか否かを制御装置11が判定すればよい。また自車両61と第2の駐車ガイド枠62とは重なっていなくともよい。また、図6Aに示すように、自車両61と第2の駐車ガイド枠62とが重なる場合は自車両61の一部または全部の色や透過度を薄くてしてもよい。これにより、第2の駐車ガイド枠62がつぶれて見えにくくなることを防止することができる。
また、駐車スペースに第2の駐車ガイド枠62が収まった場合における自車両61の位置(操舵切り返し開始位置)から駐車スペースに自車両41を駐車可能であれば、自車両61と第2の駐車ガイド枠62との位置関係は、任意でよい。
さらに、本実施形態では、俯瞰画像に重畳する第1の駐車ガイド枠、第2の駐車ガイド枠、第3の駐車ガイド枠は同じ形状であったが、図5Bや図6Bのように、後方画像に第1の駐車ガイド枠、第2の駐車ガイド枠、第3の駐車ガイド枠を重畳する場合、第3の駐車ガイド枠は駐車終了位置に近づくにつれて目視が困難になるので、少なくとも第1の駐車ガイド枠と第2の駐車ガイド枠が実空間上で同じ形状であればよい。これにより、運転者は、後方画像に重畳される第1の駐車ガイド枠と第2の駐車ガイド枠を共通の使用方法で理解でき、容易に使用方法を把握することができる。
2010年2月26日出願の特願2010−041856の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
本発明は、操舵の切り返しを行う駐車時に有用である。
1 駐車支援装置
2 撮像装置
7 表示装置
10 画像処理装置
10B 画像重畳部
11 制御装置

Claims (5)

  1. 目標とする駐車スペースである駐車終了位置に対して、所定の位置関係となり、自車両の駐車を開始する駐車開始位置に自車両をガイドする第1の駐車ガイドに用いる第1の駐車ガイド枠、前記駐車開始位置から、自車両の操舵の切り返しを開始する操舵の切り返し開始位置に自車両をガイドする第2の駐車ガイドに用いる第2の駐車ガイド枠、及び、前記操舵の切り返し開始位置から前記駐車終了位置に自車両をガイドする第3の駐車ガイドに用いる第3の駐車ガイド枠のいずれかと、自車両の画像データとを、入力された自車両周囲の撮像画像に自車両の移動にかかわらず同じ位置関係で重畳する重畳手段と、
    前記重畳手段により重畳される前記第1〜第3の駐車ガイド枠のいずれか前記第1〜第3の駐車ガイドに応じて切り替える制御手段と、を備え、
    記第1第3の駐車ガイドは、前記第1第3の駐車ガイド枠がそれぞれ前記駐車終了位置に入ることで終了する
    駐車支援装置。
  2. 前記第1の駐車ガイド枠、前記第2の駐車ガイド枠、及び、前記第3の駐車ガイド枠を記憶する記憶手段を具備する、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  3. 自車両周囲を撮像する撮像手段、をさらに備え、
    前記重畳手段は、前記撮像手段が撮像した撮像画像に自車両の画像データ、前記第1〜第3の駐車ガイド枠のいずれかとを自車両の移動にかかわらず同じ位置関係で重畳する、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  4. 前記重畳手段に接続する表示手段、をさらに備え、
    前記表示手段は、撮像画像に自車両の画像データ、前記第1〜第3の駐車ガイド枠のいずれかとが重畳された重畳画像を表示する、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  5. 自車両周囲の撮像画像から俯瞰画像を作成する俯瞰画像作成手段、をさらに備え、
    前記俯瞰画像作成手段が作成した俯瞰画像に重畳される前記第1、第2、第3の駐車ガイド枠はそれぞれ同じ形状である、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
JP2012501692A 2010-02-26 2011-02-25 駐車支援装置 Active JP5747181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012501692A JP5747181B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 駐車支援装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041856 2010-02-26
JP2010041856 2010-02-26
JP2012501692A JP5747181B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 駐車支援装置
PCT/JP2011/001118 WO2011105105A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 駐車支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011105105A1 JPWO2011105105A1 (ja) 2013-06-20
JP5747181B2 true JP5747181B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=44506529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501692A Active JP5747181B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 駐車支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8970398B2 (ja)
EP (1) EP2540578B1 (ja)
JP (1) JP5747181B2 (ja)
CN (1) CN102770310B (ja)
WO (1) WO2011105105A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020040811A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 三菱ロジスネクスト株式会社 判定装置および判定方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083823A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
EP2933152A1 (en) * 2012-12-13 2015-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking assistance device
CN103745561B (zh) * 2013-07-15 2016-08-31 广州市浩云安防科技股份有限公司 押钞车停靠到位智能检测管理装置
US10336462B2 (en) * 2015-03-12 2019-07-02 Vu Systems, LLC Vehicle navigation methods, systems and computer program products
KR101806619B1 (ko) * 2015-09-21 2017-12-07 현대자동차주식회사 차량의 주차 안내 장치 및 방법
KR101795151B1 (ko) * 2015-10-05 2017-12-01 현대자동차주식회사 주차안내 장치 및 방법
US10906530B2 (en) * 2015-11-10 2021-02-02 Hyundai Motor Company Automatic parking system and automatic parking method
JP6745456B2 (ja) * 2015-12-08 2020-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
US10683035B2 (en) 2015-12-08 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parking assistance device, parking assistance method, and non-transitory computer readable medium
EP3550829B1 (en) * 2017-04-03 2021-08-11 Jvc Kenwood Corporation Bird's-eye-view video generation device, bird's-eye-view video display device, bird's-eye-view video generation method, and program
CN107161082B (zh) * 2017-05-24 2020-03-27 上海为森车载传感技术有限公司 辅助停车方法
KR102251574B1 (ko) * 2019-07-22 2021-05-14 주식회사 만도 주차 정렬 조정 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180402A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 駐車時の操舵支援装置
JP2003291759A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車運転支援装置
JP2004106615A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Calsonic Kansei Corp 駐車支援システム
JP2009202724A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918200B2 (ja) 2001-04-24 2012-04-18 パナソニック株式会社 駐車運転支援装置
DE102004018205A1 (de) 2004-04-15 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Unterstützung eines Einparkvorgangs eines Fahrzeugs
JP2006027334A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置および方法
JP4023478B2 (ja) 2004-08-03 2007-12-19 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP4437071B2 (ja) 2004-12-24 2010-03-24 パナソニック株式会社 運転支援装置
JP2007176324A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP5332387B2 (ja) 2008-08-06 2013-11-06 株式会社ジェイテクト モータユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180402A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 駐車時の操舵支援装置
JP2003291759A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車運転支援装置
JP2004106615A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Calsonic Kansei Corp 駐車支援システム
JP2009202724A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020040811A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 三菱ロジスネクスト株式会社 判定装置および判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011105105A1 (ja) 2013-06-20
US8970398B2 (en) 2015-03-03
EP2540578A4 (en) 2013-08-07
EP2540578A1 (en) 2013-01-02
CN102770310B (zh) 2015-01-07
EP2540578B1 (en) 2014-08-20
US20120314056A1 (en) 2012-12-13
CN102770310A (zh) 2012-11-07
WO2011105105A1 (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747181B2 (ja) 駐車支援装置
JP5112998B2 (ja) 車両周囲監視装置
KR101375944B1 (ko) 주차 지원 장치
CN101676149B (zh) 车辆驾驶辅助装置
JP5914013B2 (ja) 運転支援装置
JP5032424B2 (ja) 車両運転支援装置
CN102416906A (zh) 用于将车辆倒进停车场的停车支持设备及其方法
JP7067225B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
JP4665721B2 (ja) 駐車支援システム
JP2009083680A (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2010069916A (ja) 車両運転支援装置
JP5067169B2 (ja) 車両用駐車支援装置および画像表示方法
JP5400316B2 (ja) 駐車支援装置
JP2008037320A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP2009061975A (ja) 縦列駐車支援装置
JP4059309B2 (ja) 車載カメラの画像表示制御方法及びその装置
JP3762854B2 (ja) 駐車補助装置
JP2012166689A (ja) 運転支援装置
WO2022029953A1 (ja) 車載カメラ装置及び表示画像生成方法
JP6167940B2 (ja) 撮影画像処理装置
JP4016980B2 (ja) 省スペース型の駐車支援装置
JP5144443B2 (ja) 車両運転支援装置
JP4583553B2 (ja) 駐車補助装置
JP3632632B2 (ja) 省スペース型の駐車支援装置
JP5659914B2 (ja) 駐車支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5747181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151