JP5746493B2 - 立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 - Google Patents
立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5746493B2 JP5746493B2 JP2010247354A JP2010247354A JP5746493B2 JP 5746493 B2 JP5746493 B2 JP 5746493B2 JP 2010247354 A JP2010247354 A JP 2010247354A JP 2010247354 A JP2010247354 A JP 2010247354A JP 5746493 B2 JP5746493 B2 JP 5746493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- cross
- fin
- short
- short fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 146
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 title claims description 22
- 239000004753 textile Substances 0.000 title claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Description
フィン倍率 = B/A
A;コア部サイズ
B;フィン部長さ
[コア部サイズとは、繊維断面形状におけるコア部が円形の場合にはその円の直径を、三角形以上の多角形の場合にはその多角形の内接円の直径を表し、楕円形状の場合には短半径側の直径を表す。]
繊維充填率(%)= (C/D) ×100
C;繊維軸に直交する断面面積
D;繊維軸に直交する最外周面積 」が提供され、上記課題を解決することができる。
まず、本発明の詰綿に含まれる短繊維において、繊維軸に対して直交する断面形状において、コア部とフィン部を有し、そのコア部から放射状に突出するフィン部とを有することが肝要である。通常、異方冷却により捲縮を発現させる効果は、繊維横断面形状に中空部を有する形状でなければ効果が発現しにくい。しかし、前記短繊維においては、繊維軸に対して直交する断面が、中空でなくてもコア部から放射状に突出するフィン部を有する繊維において、フィン部により単繊維表面積が増加するため、異方冷却された面とその反対面の粘度差が大きくなり、捲縮が発現しやすく、単繊維内および単繊維間に形成される空隙により、優れた嵩高性および保温性を有する詰綿が得られる。その「捲縮」とはΩ型捲縮とスパイラル型捲縮があり、そのスパイラル型捲縮にはコイル状捲縮がある。
フィン倍率 = B/A
A;コア部サイズ
B;フィン部長さ
[コア部サイズとは、繊維断面形状におけるコア部が円形の場合にはその円の直径を、三角形以上の多角形の場合にはその多角形の内接円の直径を表し、楕円形状の場合には短半径側の直径を表す。]
繊維充填率(%)= (C/D) ×100
C;繊維軸に直交する断面面積
D;繊維軸に直交する最外周円の面積
<嵩高性>
各実施例・比較例で得られた短繊維から定法により詰綿を作成し、その詰綿を14.1cm×14.1cmの大きさでカットし、重量が20gとなるように試験サンプルを作製した。次いで、該サンプルに0.5g/cm2の荷重板を載せ、おもり2kgを30秒間載せ次にこのおもり2kgを除き30秒間放置した。この操作を3回繰返しおもり2kgを除いて30秒間放置後、4隅の高さを測定して平均値を求め下記式により嵩高性(cm3/g)を算出した。嵩高性が85cm3/g以上であれば良好とする。
嵩高性(cm3/g)=(14.1×14.1×h/10)/W
h:サンプルの4隅の高さの平均値(mm)
W:サンプルの質量(g)
<保温性>
ASTM D−1518−57Tにより放熱量を測定し、下記式により保温性(%)を算出した。保温性が75%以上であれば良好とする。
保温性(%)=(1−((発熱体に試験片を取り付けたときの放熱量[W/h])/(発熱体の空試験の放熱量[W/h]))×100
<フィン倍率・繊維充填率>
繊維軸に直交する繊維断面形状を光学顕微鏡にて観察し、その観察した映像からフィン部長さ、コア部サイズ、繊維軸に直交する断面面積、繊維軸に直交する最外周円の半径を算出してこれらの値からフィン倍率と繊維充填率を算出した。
<捲縮数・捲縮率・繊維長>
捲縮数・捲縮率はJIS L 1015 7.12に記載の方法により、繊維長はJIS L 1015 7.4.1 C法に記載の方法それぞれ測定した。
<繊度・強伸度>
繊度はJIS L−1015:2005 8.5.1 A法に記載の方法により、強伸度はJIS L−1015:2005 8.7.1に記載の方法により測定した。
固有粘度が0.85dL/g、融点225℃のポリトリメチレンテレフタレートを用いて、表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維断面形状となるような紡糸口金を用い紡糸し、その際、片側から風をあてた原糸を得た。この原糸を定法によって延伸処理を施した後に、弛緩熱処理を施すことで立体スパイラル捲縮が発現し、その後、51mmにカットをした(4フィン丸断面繊維)。この繊維をローラーカードにて開繊処理を施した後に嵩高性を評価するとともに、綿平織物(100g/m2)を袋状に縫製し、開繊したウェブを100g/m2になるように調整し、保温性評価を実施した、得られた物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は4フィン付き丸断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は3フィン付き丸断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は4フィン付き中空断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は8フィン付き中空断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は8フィン付き中空断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は4フィン付き丸断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は4フィン付き丸断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
参考例1とは異なる紡糸口金(表1に示した「断面形状算出基準」の「断面」の欄に記載の繊維形状となるような紡糸口金)を用いる以外は同様の方法で繊維を得た(繊維断面形状は中空丸断面)。開繊処理を施した後に物性を表1に示した。
Claims (8)
- 繊維軸に対して直交する断面形状において、コア部を有し、該コア部から放射状に突出するフィン部を有する繊維であって、捲縮数が3〜20山/25mm、捲縮率が6〜50%であり、下記式で示すフィン倍率が0.4〜1.4の範囲であり、前記フィン部の個数が8〜12枚であり、前記繊維の繊維軸に対して直交する断面において、下記式で示す繊維充填率が30〜80%である短繊維。
フィン倍率 = B/A
A;コア部サイズ
B;フィン部長さ
[コア部サイズとは、繊維断面形状におけるコア部が円形の場合にはその円の直径を、三角形以上の多角形の場合にはその多角形の内接円の直径を表し、楕円形状の場合には短半径側の直径を表す。]
繊維充填率(%)= (C/D) ×100
C;繊維軸に直交する断面面積
D;繊維軸に直交する最外周面積 - 前記フィン部の個数が8〜10枚である請求項1記載の短繊維。
- 前記短繊維を構成するポリマーがポリエステルである請求項1〜2のいずれかに記載の短繊維。
- 前記短繊維の繊維長が30〜100mmである請求項1〜3のいずれかに記載の短繊維。
- 前記短繊維が中空部を有している請求項1〜4のいずれかに記載の短繊維。
- 中空部の形状が実質的に四角形である請求項5に記載の短繊維。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の短繊維を含む詰綿。
- 請求項7記載の詰綿を含む、ふとん、まくら、ぬいぐるみ、衣料およびクッション構造体からなる群より選択されるいずれかの繊維製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010247354A JP5746493B2 (ja) | 2010-11-04 | 2010-11-04 | 立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010247354A JP5746493B2 (ja) | 2010-11-04 | 2010-11-04 | 立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012097380A JP2012097380A (ja) | 2012-05-24 |
JP2012097380A5 JP2012097380A5 (ja) | 2013-10-10 |
JP5746493B2 true JP5746493B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=46389611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010247354A Active JP5746493B2 (ja) | 2010-11-04 | 2010-11-04 | 立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5746493B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6715679B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2020-07-01 | 帝人フロンティア株式会社 | 紡績糸および布帛および繊維製品 |
JP2018095977A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 帝人フロンティア株式会社 | 立体捲縮性を備える嵩高糸 |
CN111254503A (zh) * | 2019-12-13 | 2020-06-09 | 苏州多瑈新材料科技有限公司 | 中空超细卷曲纤维 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576684A (en) * | 1980-06-13 | 1982-01-13 | Toyo Boseki | Polyester fiber for wadding |
JPH01298210A (ja) * | 1988-05-20 | 1989-12-01 | Teijin Ltd | ポリエステル異形中空繊維及びその製造法 |
JP2002061025A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-28 | Teijin Ltd | ポリエステル繊維 |
JP2005113309A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Solotex Corp | 異形断面ポリトリメチレンテレフタレート繊維 |
-
2010
- 2010-11-04 JP JP2010247354A patent/JP5746493B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012097380A (ja) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4065592B2 (ja) | 高中空ポリエステル繊維、これを用いてなる織編物、パイル繊維製品及び不織布構造体並びに中空ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP6651849B2 (ja) | 海島複合繊維、複合極細繊維および繊維製品 | |
TW201835396A (zh) | 偏心芯鞘複合纖維及混纖絲 | |
KR101777180B1 (ko) | 고수축성 아크릴섬유, 동 섬유를 포함하는 방적사 및 동 방적사를 이용한 단차파일직물 | |
JP2011200295A (ja) | 詰綿および繊維製品 | |
TW201305403A (zh) | 複合纖維 | |
KR20190045288A (ko) | 섬유 충전물체 및 그것을 사용한 섬유 제품 | |
JP5746493B2 (ja) | 立体捲縮短繊維及び詰綿並びに繊維製品 | |
US20020077013A1 (en) | Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber | |
TWI314961B (en) | Fabric having worsted yarn fabric-like hand and appearance and process for producing same | |
EP1536047A1 (en) | Pile fabric | |
JP4858038B2 (ja) | 嵩高性ポリエステル複合繊維糸 | |
JP2002180333A (ja) | 潜在捲縮発現性を有するポリエステル系短繊維およびその製造方法 | |
JP6596881B2 (ja) | 複合仮撚加工糸 | |
JP2015188487A (ja) | 詰綿 | |
JP2008050722A (ja) | 立毛布帛およびカーシート部材 | |
JP2006274473A (ja) | 混繊複合繊維およびその繊維を用いてなる織編物 | |
JPH0651925B2 (ja) | 特殊断面形状を有する繊維 | |
JPH11302921A (ja) | 耐久性に優れた高中空ポリエステル繊維及びこれを用いてなる繊維製品 | |
JP2020070530A (ja) | 中空異形捲縮長繊維 | |
JP2000345433A (ja) | ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維 | |
JP4395948B2 (ja) | 低収縮ポリエステル糸およびそれからなるポリエステル混繊糸 | |
JPH06134150A (ja) | 詰物用玉状綿 | |
JP5003632B2 (ja) | 仮ヨリ糸 | |
JP2007046212A (ja) | 複合糸、およびこれを含む布帛製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5746493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |