JP5738832B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5738832B2
JP5738832B2 JP2012271865A JP2012271865A JP5738832B2 JP 5738832 B2 JP5738832 B2 JP 5738832B2 JP 2012271865 A JP2012271865 A JP 2012271865A JP 2012271865 A JP2012271865 A JP 2012271865A JP 5738832 B2 JP5738832 B2 JP 5738832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel consumption
meter
vehicle
idling stop
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012271865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014118816A (ja
Inventor
まひろ 山崎
まひろ 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2012271865A priority Critical patent/JP5738832B2/ja
Priority to DE102013225070.3A priority patent/DE102013225070B4/de
Priority to CN201310675013.4A priority patent/CN103863119B/zh
Priority to US14/103,358 priority patent/US9031770B2/en
Publication of JP2014118816A publication Critical patent/JP2014118816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738832B2 publication Critical patent/JP5738832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/28
    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0236Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for economical driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/26Devices for measuring efficiency, i.e. the ratio of power output to power input
    • B60K2360/174
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating or supervising devices
    • F02B77/084Safety, indicating or supervising devices indicating economy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0625Fuel consumption, e.g. measured in fuel liters per 100 kms or miles per gallon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Description

本発明は、燃費表示器を備える車両用表示装置に関する。
車両の燃費性能を向上させるため、停車時にエンジンを自動的に停止させるアイドリングストップ機能を備える車両が提案されている。また、燃費を向上させる運転操作を促すため、現在の瞬間燃費と過去の平均燃費との燃費差を表示する燃費メータ等の燃費表示器が提案されている(特許文献1参照)。ところで、アイドリングストップ時においては、車両速度および燃料消費量が共に0となることから、瞬間燃費を算出することができずに、燃費メータの表示状況を決定することが不可能となる。そこで、アイドリングストップ時には、予め設定された特定の表示状態に燃費メータを制御することが考えられている。
特開2007−298494号公報
ところで、燃費メータを特定の表示状態に制御することは、アイドリングストップへの移行過程において燃費メータの表示状態を大きく変化させ、運転手に違和感を与えてしまう要因となる。特に、指針を備える指針式の燃費メータにおいては、運転手に対して違和感を与えやすいという問題を有していた。例えば、停車後にアイドリングを経てアイドリングストップに移行する場合には、燃料が消費されるアイドリングにおいて燃費が悪化する方向に指針が振り切れ、その後のアイドリングストップの実行に伴って特定位置(例えば中央)に指針が戻ることになる。このように、燃費メータの指針等を過度に動作させることは、運転手に違和感を与える要因となっていた。
本発明の目的は、燃費表示器の過度な動作を抑制することにある。
本発明の車両用表示装置は、エンジンを停止させるアイドリングストップ機能を備えた車両に設けられ、前記車両の燃費情報を表示する燃費表示器を備える車両用表示装置であって、第1期間における走行距離と燃料消費量とに基づいて、第1燃費を算出する第1燃費算出部と、前記第1期間よりも短い第2期間における走行距離と燃料消費量とに基づいて、第2燃費を算出する第2燃費算出部と、前記第1燃費と前記第2燃費との燃費差に基づいて、前記燃費表示器の表示を制御する表示制御部と、を有し、前記表示制御部は、アイドリングストップの実行前に前記第2燃費が基準値である算出範囲の最小値または最大値に到達した場合に、前記燃費差を更新することなく直近に更新された燃費差を保持し、前記保持された燃費差に基づいて前記燃費表示器を制御する。
本発明によれば、アイドリングストップの実行前に第2燃費が基準値である算出範囲の最小値または最大値に到達した場合に、燃費差を更新することなく直近に更新された燃費差を保持し、保持された燃費差に基づいて燃費表示器を制御している。これにより、燃費表示器の過度な動作を抑制することが可能となる。
本発明の一実施の形態である車両用表示装置の構成を示す概略図である。 メータ制御ユニットの構成を概略的に示すブロック図である。 指針の動作位置と燃費差との関係の一例を示す線図である。 燃費メータの制御手順の一例を示すフローチャートである。 モータアシストモードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値の設定状況の一例を示すタイミングチャートである。 EV回生モードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値の設定状況の一例を示すタイミングチャートである。 (a)〜(c)は他の形式の燃費表示器を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である車両用表示装置10の構成を示す概略図である。図1に示すように、車両用表示装置10はコンビネーションメータ11を有している。コンビネーションメータ11には、車速を表示するスピードメータ12、エンジン回転数を表示するタコメータ13、燃費情報を表示する燃費表示器としての燃費メータ14、各種情報を表示するディスプレイ15等が設けられている。また、車両用表示装置10には、燃費メータ14等に対して制御信号を出力するメータ制御ユニット16が設けられている。このメータ制御ユニット16には、通信ネットワーク17を介して、エンジン18を制御するエンジン制御ユニット19が接続されている。さらに、メータ制御ユニット16には、通信ネットワーク17を介して、変速機20や電動モータ21等を制御するハイブリッド制御ユニット22が接続されている。そして、メータ制御ユニット16には、エンジン制御ユニット19から、図示しないインジェクタの燃料噴射量である燃料消費量や、図示しないクランク軸の回転速度であるエンジン回転数等が入力される。また、メータ制御ユニット16には、ハイブリッド制御ユニット22から、車両23の走行速度である車速や、設定中の車両モードを示すモード信号が入力される。なお、各種制御ユニット16,19,22は、制御信号等を演算するCPU、制御プログラム、演算式およびマップデータ等を格納するROM、一時的にデータを格納するRAM等によって構成される。
このような車両用表示装置10が搭載される車両23は、駆動源としてエンジン18および電動モータ21を備えたハイブリッド車両となっている。また、図示する車両23はアイドリングストップ機能を有しており、所定の停止条件が成立したときにはエンジン18が自動的に停止される一方、所定の始動条件が成立したときにはエンジン18が自動的に再始動される。エンジン18の停止条件としては、例えば、車速が「0km/h」であり、且つブレーキペダルが踏み込まれることが挙げられる。また、エンジン18の始動条件としては、例えば、ブレーキペダルの踏み込みが解除されることや、アクセルペダルが踏み込まれることが挙げられる。なお、以下の説明においては、アイドリングストップ機能によるエンジン停止についてアイドリングストップと記載する。
図2はメータ制御ユニット16の構成を概略的に示すブロック図である。図2に示すように、メータ制御ユニット16は、第1燃費算出部である平均燃費算出部30を有している。平均燃費算出部30は、車速に基づいて第1期間における走行距離を算出する。また、平均燃費算出部30は、第1期間における走行距離と燃料噴射量とに基づいて、所定の算出タイミング毎に第1燃費としての平均燃費Faを算出する。なお、第1期間としては、例えば、イグニッションスイッチをON操作してから現在に至るまでの期間、走行距離を積算するトリップメータをリセットしてから現在に至るまでの期間が挙げられる。また、第1期間として、例えば、直近の10分間、直近の1時間、直近の10時間等のように、直近の所定時間を設定しても良い。
また、メータ制御ユニット16は、第2燃費算出部である瞬間燃費算出部31を有している。瞬間燃費算出部31は、車速に基づいて第2期間における走行距離を算出する。また、瞬間燃費算出部31は、第2期間における走行距離と燃料噴射量とに基づいて、所定の算出タイミング毎に第2燃費としての瞬間燃費Fbを算出する。なお、第2期間としては、例えば、直近の0.1秒間や直近の1秒間が挙げられる。このように、瞬間燃費Fbを算出する第2期間として、前述の平均燃費Faを算出する第1期間よりも短い期間が設定される。なお、前述の説明では、車速に基づいて第1期間や第2期間における走行距離を算出しているが、これに限られることはなく、例えばGPS(global positioning system)からの位置信号に基づき走行距離を算出しても良い。
本明細書においては、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbを、所定の燃料噴射量あたりの走行距離として算出している。この場合の平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの単位は「km/L」や「mile/gallon」等となる。このように、所定の燃料噴射量あたりの走行距離として算出した場合には、数値が大きくなるほどに良い燃費を意味し、数値が小さくなるほどに悪い燃費を意味している。これに対し、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbを、所定の走行距離あたりの燃料噴射量として算出しても良い。この場合の平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの単位は「L/100km」等となる。このように、所定の走行距離あたりの燃料噴射量として算出した場合には、数値が大きくなるほどに悪い燃費を意味し、数値が小さくなるほどに良い燃費を意味している。なお、本明細書において、燃費とは燃料消費率を意味している。
また、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの算出範囲は、0以上、無限大(∞)以下の範囲となっている。すなわち、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの算出範囲における最小値は0であり、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの算出範囲における最大値は無限大である。なお、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbの算出範囲としては、前述の範囲に限られることはなく、算出範囲の下限値つまり最小値として0以外の値を設定しても良く、算出範囲の上限値つまり最大値として無限大以外の値を設定しても良い。
また、メータ制御ユニット16は、燃費差算出部32および指示値設定部33を有している。燃費差算出部32は、所定の算出タイミング毎に、平均燃費Faと瞬間燃費Fbとに基づいて燃費差Dfを算出する。また、指示値設定部33は、所定の設定タイミング毎に、燃費差Dfに基づいてメータ指示値Xを設定する。そして、指示値設定部33は、燃費メータ14の図示しない駆動部に向けてメータ指示値Xを出力し、指針式メータである燃費メータ14は、メータ指示値Xに基づいて指針34を動作させる。このように、表示制御部として機能する燃費差算出部32および指示値設定部33は、燃費差Dfに基づいて燃費メータ14の表示を制御している。
ここで、図3は指針34の動作位置と燃費差Dfとの関係の一例を示す線図である。図3に符号aで示すように、燃費差算出部32によって燃費差Dfが「0km/L」として算出された場合には、指示値設定部33によってメータ指示値Xが「0.5」として設定される。メータ指示値Xの「0.5」は指針振れ角の「0°」に対応しており、メータ指示値Xを「0.5」に設定することで、図1の拡大部分に実線で示すように、指針34は目盛りの中央位置Maを指し示す状態となる。このように、瞬間燃費Fbが平均燃費Faと同じ値に算出される走行状況、つまり平均燃費Faが維持される走行状況においては、燃費メータ14の指針34は目盛りの中央位置Maを指し示すことになる。すなわち、燃費差Dfが0となる場合には、指針34が基準位置である中央位置Maに動作した状態となる。
また、図3に符号bで示すように、燃費差算出部32によって燃費差Dfが正側の「10km/L」として算出された場合には、指示値設定部33によってメータ指示値Xが「1」として設定される。メータ指示値Xの「1」は指針振れ角の「+45°」に対応しており、メータ指示値Xを「1」に設定することで、図1の拡大部分に一点鎖線で示すように、指針34は目盛りの正側の最大位置Mbを指し示した状態となる。このように、瞬間燃費Fbが平均燃費Faを上回る走行状況、つまり平均燃費Faが上昇する走行状況においては、指針34が目盛りの正側つまり中央位置Maから一方側に動作した状態となる。
続いて、図3に符号cで示すように、燃費差算出部32によって燃費差Dfが負側の「−10km/L」として算出された場合には、指示値設定部33によってメータ指示値Xが「0」として設定される。メータ指示値Xの「0」は指針振れ角の「−45°」に対応しており、メータ指示値Xを「0」に設定することで、図1の拡大部分に破線で示すように、指針34は目盛りの負側の最大位置Mcを指し示した状態となる。このように、瞬間燃費Fbが平均燃費Faを下回る走行状況、つまり平均燃費Faが低下する走行状況においては、指針34が目盛りの負側つまり中央位置Maから他方側に動作した状態となる。
ところで、ハイブリッド制御ユニット22はモード設定部として機能しており、ハイブリッド制御ユニット22からメータ制御ユニット16にモード信号が出力される。ハイブリッド制御ユニット22は、車速、要求駆動トルクおよびバッテリ充電状態等の車両状態に基づいて、複数の車両モードから1つの車両モードを設定する。車両モードとしては、停車時にエンジン18を作動させるアイドリングモード、停車時にエンジン18を停止させるアイドリングストップモードがある。また、車両モードとして、エンジン18および電動モータ21を駆動して走行させるモータアシストモード、エンジン停止状態のもとで電動モータ21を力行駆動するEV走行モード、エンジン停止状態のもとで電動モータ21を発電駆動させるEV回生モードがある。さらに、車両モードとして、モータ停止状態のもとでエンジン18を駆動して走行させるエンジン駆動モード、エンジン動力によって電動モータ21を発電駆動させるエンジン発電モード等がある。
前述した車両モードのうち、モータアシストモード、EV走行モードおよびEV回生モードが、停車する際にアイドリングストップを実行するアイドリングストップ走行モードとなっている。すなわち、モータアシストモード、EV走行モードまたはEV回生モードが設定された状態では、停車に伴って走行モードがアイドリングストップモードに切り換えられることになる。また、換言すれば、アイドリングストップ走行モードが設定された状態とは、アイドリングストップの実行前の状態であり、停車に伴ってアイドリングストップが実行される状態である。なお、アイドリングストップ走行モードは、前述したモータアシストモード、EV走行モードおよびEV回生モードに限られることはなく、他の走行モードをアイドリングストップ走行モードとして設定しても良い。
また、図2に示すように、メータ制御ユニット16は、ハイブリッド制御ユニット22からのモード信号に基づいて、設定中の車両モードを判定するモード判定部35を有している。モード判定部35による車両モードの判定情報は、メータ指示値Xを設定する指示値設定部33に送信される。そして、指示値設定部33は、前述した燃費差Dfだけでなく、車両モードの判定情報に基づいて、メータ指示値Xを設定するように機能している。すなわち、メータ制御ユニット16は、燃費差Dfおよび車両モードに基づいて、燃費メータ14の表示を制御している。
続いて、メータ制御ユニット16による燃費メータ14の制御手順について説明する。図4は燃費メータ14の制御手順の一例を示すフローチャートである。ステップS1において、メータ制御ユニット16は、現在の車両モードがアイドリングストップ走行モードであるか否かを判定する。前述したように、アイドリングストップ走行モードとは、モータアシストモード、EV走行モード、EV回生モードの何れかの走行モードであり、停車する際にアイドリングストップが実行される車両モードである。そして、ステップS1において、アイドリングストップ走行モードが設定されていないと判定された場合には、ステップS2に進み、アイドリングストップモードであるか否かが判定される。
ステップS2において、アイドリングストップモードが設定されていないと判定された場合、すなわちアイドリングモード、エンジン駆動モード、エンジン発電モードが設定されていると判定された場合には、ステップS3に進んで平均燃費Faが算出され、ステップS4に進んで瞬間燃費Fbが算出される。次いで、ステップS5では、瞬間燃費Fbから平均燃費Faを減算して燃費差Dfが算出され、ステップS6では、燃費差Dfに基づいてメータ指示値Xが設定される。そして、ステップS7に進み、メータ指示値Xに基づいて燃費メータ14の指針34が制御される。これにより、所定の算出タイミング毎に更新される燃費差Dfに基づいて、メータ指示値Xが0以上1以下の範囲で設定され、燃費メータ14の指針34が正側或いは負側に制御される。
一方、ステップS2において、アイドリングストップモードであると判定された場合には、ステップS8に進んでメータ指示値Xが「0.5」に設定され、続くステップS7において燃費メータ14の指針34が中央位置Maに制御される。このように、アイドリングストップの実行中においては、走行距離と燃料噴射量とが共に0であり、平均燃費Faに対して何ら影響を与えない状況であるため、燃費メータ14の指針34は中央位置Maを指し示すように制御される。
また、ステップS1において、アイドリングストップ走行モードが設定されていると判定された場合には、ステップS9に進んで平均燃費Faが算出され、ステップS10に進んで瞬間燃費Fbが算出される。続いて、ステップS11では、瞬間燃費Fbが、算出範囲の最小値つまり基準値である「0」まで低下しているか否かが判定される。ステップS11において、瞬間燃費Fbが「0」に到達していると判定された場合には、ステップS12に進み、メータ指示値Xを更新することなく前回のメータ指示値Xが保持される。そして、ステップS7に進み、前回のメータ指示値Xに基づいて燃費メータ14の指針34が制御される。一方、ステップS11において、瞬間燃費Fbが「0」より大きいと判定された場合には、ステップS5に進み、瞬間燃費Fbから平均燃費Faを減算して燃費差Dfが算出される。続いて、ステップS6に進み、燃費差Dfに基づいてメータ指示値Xが設定され、ステップS7に進み、メータ指示値Xに基づいて燃費メータ14の指針34が制御される。
このように、アイドリングストップ走行モードが設定されている状態のもとで、瞬間燃費Fbが「0」であると判定された場合には、メータ指示値Xを更新することなく前回のメータ指示値Xを保持している。すなわち、アイドリングストップ走行モードが設定されている状態のもとで、瞬間燃費Fbが算出範囲の最小値に到達したと判定された場合には、燃費差Dfを更新することなく前回の燃費差Dfを保持している。これにより、燃費メータ14の指針34を過度に動作させることがなく、運転手に与える違和感を解消することが可能となる。
すなわち、瞬間燃費Fbが「0」として算出される場合に、瞬間燃費Fbに従って燃費メータ14を制御しようとすると、燃費メータ14の指針34は負側の最大位置Mcを指し示すことになる。しかしながら、アイドリングストップ走行モードが設定されている場合には、その後、アイドリングストップモードに移行することから、燃費メータ14の指針34が最大位置Mcから中央位置Maに移動することになる。このように、短時間のうちに燃費メータ14の指針34が大きく振れることになるが、瞬間燃費Fbが「0」となる場合には前回のメータ指示値Xを保持するようにしたので、最大位置Mcに向かう指針34の振れを防止することができ、指針34の過度な動作を抑制して運転手の違和感を解消することが可能となるのである。
以下、タイミングチャートに沿ってメータ指示値Xの設定状況について説明する。ここで、図5はモータアシストモードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値Xの設定状況の一例を示すタイミングチャートである。また、図6はEV回生モードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値Xの設定状況の一例を示すタイミングチャートである。なお、図5および図6に示す○印は、瞬間燃費Fbの算出タイミングやメータ指示値Xの設定タイミングを意味している。
まず、モータアシストモードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値Xの設定状況について説明する。図5に示すように、エンジン18が運転状態となるモータアシストモードにおいては、車速および燃料噴射量に基づいて平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbが算出され、平均燃費Faおよび瞬間燃費Fbに基づいてメータ指示値Xが設定される。また、アクセルペダルの踏み込みが解除されるコースト時にはインジェクタからの燃料噴射が停止されるため、燃料噴射量が0となって瞬間燃費Fbが無限大として算出された後に、メータ指示値Xが1に設定されて燃費メータ14は正側の最大位置Mbに制御される。そして、停車直前には燃料噴射が再開され、停車後には再び燃料噴射が停止されることになる。
このように、モータアシストモードから停車してアイドリングストップモードに移行する際には、図5に符号A1で示すように、停車に伴い瞬間燃費Fbが0として算出されることから、符号A2,A3で示すように、メータ指示値Xを更新することなく前回のメータ指示値Xが保持される。そして、アイドリングストップモードに移行したことが判定されると、符号A4で示すように、アイドリングストップに対応してメータ指示値Xが0.5に設定される。すなわち、瞬間燃費Fbが0として算出された際に、メータ指示値Xを更新した場合には、符号A5で示すように、メータ指示値Xが0に設定されることから、一点鎖線Yで示すように、メータ指示値Xが短時間のうちに大きく振れることになる。これに対し、メータ指示値Xを更新せずに保持することにより、つまり燃費差Dfを更新せずに保持することにより、メータ指示値Xの振り幅を抑制することができ、燃費メータ14の過度な動作を抑制することが可能となるのである。
続いて、EV回生モードからアイドリングストップモードに移行する際のメータ指示値Xの設定状況について説明する。図6に示すように、エンジン18が停止状態となるEV回生モードにおいては、燃料噴射量が0となることから瞬間燃費Fbが無限大として算出される。これにより、メータ指示値Xは1に設定され、燃費メータ14は正側の最大位置Mbに制御される。このように、EV回生モードから停車してアイドリングストップモードに移行する際には、図6に符号A1で示すように、停車に伴い瞬間燃費Fbが0として算出されることから、符号A2,A3で示すように、メータ指示値Xを更新することなく前回のメータ指示値Xが保持される。そして、アイドリングストップモードに移行したことが判定されると、符号A4で示すように、アイドリングストップに対応してメータ指示値Xが0.5に設定される。すなわち、瞬間燃費Fbが0として算出された際に、メータ指示値Xを更新した場合には、符号A5で示すように、メータ指示値Xが0に設定されることから、一点鎖線Yで示すように、メータ指示値Xが短時間のうちに大きく振れることになる。これに対し、メータ指示値Xを更新せずに保持することにより、つまり燃費差Dfを更新せずに保持することにより、メータ指示値Xの振り幅を抑制することができ、燃費メータ14の過度な動作を抑制することが可能となるのである。
前述の説明では、燃費情報としての燃費差Dfを表示する燃費表示器として、ステッピングモータ等の駆動部によって指針34を動作させるアナログ式の燃費メータ14を用いているが、これに限られることはない。ここで、図7(a)〜(c)は他の形式の燃費表示器を示す説明図である。図7(a)に示すように、燃費表示器としてデジタル式の燃費メータ40を使用しても良い。燃費メータ40は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等に表示される燃費メータであり、ディスプレイ上に表示される指針41を備えた指針式メータである。この燃費メータ40においては、前述した燃費メータ14と同様に、前述したメータ指示値Xに基づいて、指針41を正側或いは負側に移動させることにより、燃費情報としての燃費差Dfを表示することが可能となる。
また、燃費表示器としては、指針34,41を備えた指針式メータに限られることはなく、他の方法によって燃費情報を表示する燃費メータであっても良い。図7(b)に示すように、複数の発光体42を一列に配置するようにした燃費メータ43であっても良い。この燃費メータ43においては、前述したメータ指示値Xに基づいて点灯する発光体42を切り換えることにより、燃費情報としての燃費差Dfを表示することが可能となる。また、図7(c)に示すように、1つの発光体44を備える燃費表示器45であっても良い。この燃費表示器45においては、前述したメータ指示値Xに基づいて、発光体44の色や点滅パターン等を切り換えることにより、燃費情報としての燃費差Dfを表示することが可能となる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。前述の説明では、車両用表示装置10を搭載する車両23としてハイブリッド車両を挙げているが、これに限られることはなく、動力源としてエンジン18のみを備える車両に対して本発明の車両用表示装置を適用しても良い。
前述の説明では、瞬間燃費Fbを所定の燃料噴射量あたりの走行距離として算出することから、燃費差Dfを保持する際の基準値を算出範囲の最小値に設定しているが、これに限られることはない。例えば、瞬間燃費Fbを、所定の走行距離あたりの燃料噴射量として算出する場合には、燃費差Dfを保持する際の基準値を算出範囲の最大値に設定しても良い。
前述の説明では、アイドリングストップモードであると判定された場合、つまりアイドリングストップが実行される場合に、燃費メータ14の指針34を中央位置Maに動作させているが、これに限られることはない。例えば、アイドリングストップが実行される場合に、指針34を正側の所定位置に動作させても良く、指針34を負側の所定位置に動作させても良い。
前述の説明では、ハイブリッド制御ユニット22をモード設定部として機能させているが、これに限られることはなく、メータ制御ユニット16をモード設定部として機能させても良い。なお、第1燃費算出部、第2燃費算出部、表示制御部およびモード設定部については、1つの制御ユニットに組み込んでも良く、複数の制御ユニットに分けて組み込んでも良い。
前述の説明では、アイドリングストップの実行前であるか否かについて、アイドリングストップ走行モードの設定状況に基づいて判定しているが、これに限られることはない。例えば、車速が所定値を下回る場合に、アイドリングストップの実行前であると判定しても良い。なお、前述の説明では、アイドリングストップ機能によるエンジン18の停止条件の1つとして、車速が「0km/h」を挙げているが、これに限られることはなく、停車直前の走行中にアイドリングストップを実行しても良いことは言うまでもない。
10 車両用表示装置
14 燃費メータ(燃費表示器,指針式メータ)
16 メータ制御ユニット
22 ハイブリッド制御ユニット(モード設定部)
23 車両
30 平均燃費算出部(第1燃費算出部)
31 瞬間燃費算出部(第2燃費算出部)
32 燃費差算出部(表示制御部)
33 指示値設定部(表示制御部)
34 指針
40 燃費メータ(燃費表示器,指針式メータ)
41 指針
43 燃費メータ(燃費表示器)
45 燃費表示器
Fa 平均燃費(第1燃費)
Fb 瞬間燃費(第2燃費)
Ma 中央位置(基準位置)

Claims (4)

  1. エンジンを停止させるアイドリングストップ機能を備えた車両に設けられ、前記車両の燃費情報を表示する燃費表示器を備える車両用表示装置であって、
    第1期間における走行距離と燃料消費量とに基づいて、第1燃費を算出する第1燃費算出部と、
    前記第1期間よりも短い第2期間における走行距離と燃料消費量とに基づいて、第2燃費を算出する第2燃費算出部と、
    前記第1燃費と前記第2燃費との燃費差に基づいて、前記燃費表示器の表示を制御する表示制御部と、を有し、
    前記表示制御部は、アイドリングストップの実行前に前記第2燃費が基準値である算出範囲の最小値または最大値に到達した場合に、前記燃費差を更新することなく直近に更新された燃費差を保持し、前記保持された燃費差に基づいて前記燃費表示器を制御する車両用表示装置。
  2. 請求項1記載の車両用表示装置において、
    前記燃費表示器は指針を備える指針式メータであり、
    前記表示制御部は、前記燃費差が0になる場合に前記指針を基準位置に動作させ、前記燃費差が正側に算出される場合に前記指針を前記基準位置から一方側に動作させ、前記燃費差が負側に算出される場合に前記指針を前記基準位置から他方側に動作させる車両用表示装置。
  3. 請求項2記載の車両用表示装置において、
    前記表示制御部は、アイドリングストップが実行される場合に、前記指針を前記基準位置に動作させる車両用表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用表示装置において、
    車両状態に基づいて、停車する際にアイドリングストップを実行するアイドリングストップ走行モードを設定するモード設定部を有し、
    前記アイドリングストップの実行前とは、前記アイドリングストップ走行モードが設定された状態である車両用表示装置。
JP2012271865A 2012-12-13 2012-12-13 車両用表示装置 Active JP5738832B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271865A JP5738832B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 車両用表示装置
DE102013225070.3A DE102013225070B4 (de) 2012-12-13 2013-12-06 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
CN201310675013.4A CN103863119B (zh) 2012-12-13 2013-12-11 车辆用显示装置
US14/103,358 US9031770B2 (en) 2012-12-13 2013-12-11 Display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271865A JP5738832B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118816A JP2014118816A (ja) 2014-06-30
JP5738832B2 true JP5738832B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=50821646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271865A Active JP5738832B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9031770B2 (ja)
JP (1) JP5738832B2 (ja)
CN (1) CN103863119B (ja)
DE (1) DE102013225070B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8047942B2 (en) 2006-07-06 2011-11-01 Kubota Corporation Speed change transmission apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541130C2 (sv) * 2013-02-13 2019-04-16 Scania Cv Ab Förfarande och system för att fastställa en energianvändning vid framförande av ett fordon
JP6091535B2 (ja) 2015-02-17 2017-03-08 富士重工業株式会社 車両用表示装置
MX364579B (es) * 2015-07-30 2019-05-02 Nissan Motor Dispositivo de visualizacion.
US20170050520A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Ford Global Technologies, Llc Instrument indicator needle device providing visual indication of instantaneous fuel economy
USD820753S1 (en) * 2016-03-01 2018-06-19 Bentley Motors Ltd. Automobile dashboard assembly
USD799389S1 (en) * 2016-03-01 2017-10-10 Bentley Motors Limited Automobile dashboard display
CN106828101A (zh) * 2017-01-22 2017-06-13 斑马信息科技有限公司 汽车仪表与中控交互系统及方法
CN107478289B (zh) * 2017-06-29 2019-10-22 北汽福田汽车股份有限公司 获取平均油耗的方法和装置
WO2019155351A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Beneke Johannes System and method for monitoring driver and/or vehicle performance
CN112810442B (zh) * 2021-01-08 2023-01-17 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆启停系统控制方法、装置及存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10115249A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Yazaki Corp 車両瞬間燃費計測方法及びその装置
US6253129B1 (en) * 1997-03-27 2001-06-26 Tripmaster Corporation System for monitoring vehicle efficiency and vehicle and driver performance
JPH1162650A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Houtsuu:Kk 自動車エンジンのアイドリング省力停止装置
JP2000205925A (ja) 1999-01-07 2000-07-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃費表示装置
JP4325632B2 (ja) * 2006-03-24 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用燃費表示装置
JP4916939B2 (ja) * 2006-04-07 2012-04-18 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
JP3990716B1 (ja) 2006-04-07 2007-10-17 富士重工業株式会社 車両用表示装置
JP4072921B2 (ja) * 2006-04-07 2008-04-09 富士重工業株式会社 車両用表示装置
EP2055521B1 (en) * 2006-10-25 2010-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for displaying accelerator opening degree and method of displaying accelerator opening degree
JP5118332B2 (ja) * 2006-11-17 2013-01-16 本田技研工業株式会社 車両の燃費表示システム
US8068974B2 (en) * 2007-09-10 2011-11-29 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for determining driver efficiency and operating modes in a hybrid vehicle
US8718913B2 (en) * 2008-03-12 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle efficiency information display and method
JP5081042B2 (ja) * 2008-04-04 2012-11-21 富士重工業株式会社 車両用表示装置
CN102067191A (zh) * 2008-06-30 2011-05-18 罗姆股份有限公司 车辆的行驶信息记录装置
JP5243910B2 (ja) * 2008-09-29 2013-07-24 本田技研工業株式会社 燃費向上のための運転操作を運転者に指導するための装置
JP4954173B2 (ja) * 2008-09-30 2012-06-13 本田技研工業株式会社 燃費向上のための運転操作を運転者に指導するための装置
JP5127059B2 (ja) * 2008-10-29 2013-01-23 矢崎総業株式会社 燃費表示装置および燃費表示方法
JP5410125B2 (ja) * 2009-03-19 2014-02-05 本田技研工業株式会社 運転操作を診断するための方法及び装置
JP5260439B2 (ja) * 2009-08-03 2013-08-14 富士重工業株式会社 アイドリングストップ車両の制御装置
US8260534B2 (en) * 2010-02-08 2012-09-04 Nissan North America, Inc. Vehicle occupant information system for determining obtainable travel distances
JPWO2014097408A1 (ja) * 2012-12-18 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8047942B2 (en) 2006-07-06 2011-11-01 Kubota Corporation Speed change transmission apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013225070B4 (de) 2022-05-05
US9031770B2 (en) 2015-05-12
CN103863119A (zh) 2014-06-18
US20140172284A1 (en) 2014-06-19
JP2014118816A (ja) 2014-06-30
CN103863119B (zh) 2016-06-01
DE102013225070A1 (de) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738832B2 (ja) 車両用表示装置
EP2311683B1 (en) Low fuel consumption driving diagnostic device, low fuel consumption driving diagnostic system, controller for electrical drive device, low fuel consumption driving scoring device, and low fuel consumption driving diagnostic method
EP2320057B1 (en) Device for diagnosing fuel saving operation, system for diagnosing fuel saving operation, controller of prime mover, device for scoring fuel saving operation and method for diagnosing fuel saving operation
US8633812B2 (en) Fuel-saving driving diagnostic device, fuel-saving driving diagnostic system, travel control device, fuel-saving driving rating device, and fuel-saving driving diagnostic method
JP5081042B2 (ja) 車両用表示装置
US20140142797A1 (en) Driving assistance device
JP5368025B2 (ja) エコ運転支援装置及び方法
JP2011218868A (ja) 表示装置
JP2010030536A (ja) エコ運転支援装置及び方法
JP5892108B2 (ja) 車速制御装置
JP6034922B1 (ja) 車両用制御装置
US20190039512A1 (en) Vehicle display device
JP5296449B2 (ja) エコ運転支援装置
US20150353073A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
US20220153136A1 (en) Display device
JP2013162618A (ja) 車両の電力消費率算出装置
JP5501075B2 (ja) ハイブリッド車用動力表示装置
JP5387152B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2008275564A (ja) 車両用情報表示装置
JP2019156109A (ja) 車両の制御システム
US20210387525A1 (en) Method for improving the energy efficiency of a motor vehicle, motor vehicle, and computer-readable medium
JP5460896B2 (ja) エコ運転支援装置及び方法
JP2012012975A (ja) 省燃費運転評価装置
JP2014098377A (ja) アイドルストップ制御装置及びアイドルストップ制御方法
JP2013096911A (ja) 評価表示システム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250