JP5738236B2 - 換気扇 - Google Patents
換気扇 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5738236B2 JP5738236B2 JP2012143104A JP2012143104A JP5738236B2 JP 5738236 B2 JP5738236 B2 JP 5738236B2 JP 2012143104 A JP2012143104 A JP 2012143104A JP 2012143104 A JP2012143104 A JP 2012143104A JP 5738236 B2 JP5738236 B2 JP 5738236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- holding structure
- ventilation fan
- rib
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 62
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る換気扇の取り付け状態を示した断面図、図2は、本発明の実施の形態に係る換気扇の背面図、図3は、本発明の実施の形態に係る換気扇の斜視図である。
本発明の実施の形態に係る換気扇は、風洞を構成し、前面に吸込口となる開口部4を有し、開口部4から半径方向に広がるフランジ5を備えた本体1と、羽根車2および電動機3を有し、電動機3が風洞に取り付けられた送風機とを主体として構成されている。当該換気扇では、本体1の取り付けは建物に設けられたダクト配管31に本体1を差し込んで、板バネ33の拡開弾力により木ねじ10を使わずに行うこともあるが、本体1の各長孔8を通して木ねじ10で木枠32に固定して行うのが一般的である。また、前面はグリル34で覆われている。フランジ5は、自由端側が後方に向かって延出する縁枠部7によって背面が凹状に形成されている。縁枠部7には図2に示すように長孔8を有する取り付け構造9が対向位置に二つ設けられ、その各長孔8はフランジ5の前面に形成された取り付け孔(図示省略)に繋がっている。なお、保持構造11については後段で詳述する。
フランジ5の背面側の縁枠部7の一部の外側には、当該換気扇の取り付けに供される木ねじ10を着脱自在に保持する保持構造11が構成されている。保持構造11は、縁枠部7の一部をフランジ5の外周側から内側に向けて折り曲げた部分で取り囲まれるように形成されており、保持構造11が四隅部に位置している場合には、縁枠部7の一部を折り曲げた部分の外側と縁枠部7の一部を延設した部分である延設リブ7aとで取り囲まれるように形成されている。保持構造11は、縁枠部7の一部、突起部11a、第1リブ11b、第2リブ11c、第3リブ11d、突起部の頭11e、および第4リブ11f(保持構造11が四隅部に位置している場合には、さらに延設リブ7a)から構成されている。
保持構造11は、突起部の頭11eを有する突起部11aと第1リブ11bで木ねじ10の略中央を挟み込むことにより、木ねじ10のフランジ5に対して垂直な動きを抑制している。また、第2リブ11cとそこから木ねじ10の略先端側に位置をずらした第3リブ11dとで略中央を抑えることにより、木ねじ10がフランジ5の外周方向に外れる動きを抑制している。また、縁枠部7の一部、突起部11aおよび第4リブ11f(保持構造11が四隅部に位置している場合には、さらに延設リブ7a)のフランジ5に対して垂直方向の長さを、木ねじ10の先端を含めた頭10a以外の部分であるねじ部の直径よりも長く構成することで、ねじ部を凹状に囲っている。
そのため、ねじ部に作業者等が不用意に触れてしまうことがなく、保持構造11を風路から隔離できるので、突起部11aを構成する場合に金型製作が高価になるスライド構造ではなくフランジ5の前面に穴を開けた構造にしても、壁内へ埃や湿気が侵入するという懸念が解消される。
木ねじ10を本体から取り外す場合において、従来は保持構造が縁枠部内に収まっている構造であり、縁枠部のフランジ5に対して垂直方向の長さがあまりないために、木ねじ10のねじ部の基部を宛がう枕部を同方向に長くできない。そのため、木ねじ10の頭10aとフランジ5の背面との隙間が少なく指を入れるのが困難となり、外し難かった。それに対し、本構造では木ねじ10の頭10aをフランジ5の外周方向に向け、保持構造11よりも外側に位置させることで、フランジ5の背面が木ねじ10の頭10aに干渉せず、木ねじ10の頭10aに指をしっかりと掛けることができる。よって、指を木ねじ10の頭10aに掛け、フランジ5の正面から背面に向かう方向12aに力を加えることにより、突起部11bが変形し突起部の頭11eから木ねじ10が外れ、木ねじ10を本体1から外すことができる。
保持構造11において、図10のようにフランジ5の外周方向に向けた木ねじ10の頭部10aを、フランジ5の外周と同じ位置あるいは外周よりも内側に位置させることで、グリル34を取り付けた状態で木ねじ10を取り付けることが可能である。これにより、本体1にグリル34を取り付けた状態で一体に梱包することができ、包装の簡易化や小形化が可能である。また換気扇を梱包箱から取り出す際に、木ねじ10の頭10aがグリル34で覆われているので、木ねじ10に触れることなく取り出せ、更なる安全を確保できる。
保持構造11において、図11のようにフランジ5の外周方向に向けた木ねじ10の頭部10aを、フランジ5の外周よりも外側に位置させることで、木ねじ10を外さないとグリル34を取り付けることができない。これにより、施工の際は必ず木ねじ10を外すことになるため、木ねじ10の使用忘れ等を防止することができる。
Claims (7)
- 吸込口となる開口部を有した風洞および前記開口部の口縁部から外側に張出し、自由端部が背面に向かって延出する縁枠部を有するフランジを備えた本体と、
羽根車および電動機を有し、前記電動機が前記風洞に取り付けられた送風機と、
を有する換気扇において、
前記フランジの背面側の前記縁枠部の一部の外側に、前記換気扇の取り付けに供される取り付け部品を着脱自在に保持する保持構造を設け、
前記保持構造は、
前記フランジに対して垂直方向の長さが前記取り付け部品の頭部以外の部分の直径よりも長く構成され、
前記フランジの外周方向に向けた前記取り付け部品の頭部を前記保持構造の外側に位置させ、頭部以外の部分を前記保持構造内に位置させる
ことを特徴とする換気扇。 - 前記保持構造は、
前記フランジの背面から背面側に突出した突起部と第1リブを有し、前記取り付け部品を前記突起部と前記第1リブで挟み込むことで保持し、前記取り付け部品が前記フランジに対して垂直方向に動くことを抑制する
ことを特徴とする請求項1に記載の換気扇。 - 前記保持構造は、
第2リブと、前記取り付け部品の先端側に位置をずらした第3リブを有し、前記取り付け部品を前記第2リブと第3リブで挟むことで保持し、前記取り付け部品が前記フランジの外周方向に外れる動きを抑制する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の換気扇。 - 前記保持構造は、
前記フランジの前記縁枠部の一部を前記フランジの外周側から内側に向けて折り曲げた部分で取り囲まれるように形成されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の換気扇。 - 前記保持構造が前記フランジの背面の四隅部に位置している場合は、
前記保持構造は、
前記フランジの前記縁枠部の一部を折り曲げた部分の外側と前記フランジの前記縁枠部の一部を延設した部分とで取り囲まれるように形成されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の換気扇。 - 前記保持構造は、
前記フランジの外周方向に向けた前記取り付け部品の頭部を前記フランジの外周と同じ位置、あるいは前記フランジの外周よりも内側に位置させる
ことを特徴とする請求項4または5に記載の換気扇。 - 前記保持構造は、
前記フランジの外周方向に向けた前記取り付け部品の頭部を前記フランジの外周よりも外側に位置させる
ことを特徴とする請求項4または5に記載の換気扇。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143104A JP5738236B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 換気扇 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143104A JP5738236B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 換気扇 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014006021A JP2014006021A (ja) | 2014-01-16 |
JP5738236B2 true JP5738236B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=50103901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012143104A Active JP5738236B2 (ja) | 2012-06-26 | 2012-06-26 | 換気扇 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738236B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6320630B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2018-05-09 | 三菱電機株式会社 | 換気扇 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2500842Y2 (ja) * | 1990-04-19 | 1996-06-12 | 松下精工株式会社 | 換気装置 |
JP3788195B2 (ja) * | 2000-05-24 | 2006-06-21 | 三菱電機株式会社 | 換気装置 |
-
2012
- 2012-06-26 JP JP2012143104A patent/JP5738236B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014006021A (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675651B2 (ja) | 換気扇 | |
JP3128352U (ja) | ファンフレーム及びワイヤアレンジメント構造 | |
JP5738236B2 (ja) | 換気扇 | |
KR101824264B1 (ko) | 열 교환기용 팬 유닛 | |
US9506375B2 (en) | Fan guard | |
JP2013093550A (ja) | ファンユニットアセンブリ | |
JP5218504B2 (ja) | アタッチメント | |
JP6167504B2 (ja) | アダプタおよびこれを備えた空気調和機 | |
JP2017012979A (ja) | 通気口用フィルター及び自然給排気装置 | |
JP5693500B2 (ja) | 扇風機 | |
JP6440447B2 (ja) | 電気機器収納箱用換気装置 | |
JP5805017B2 (ja) | 換気扇 | |
JP7087841B2 (ja) | 直列式軸流ファン | |
JP3212879U (ja) | 音響校正器用ソフトケース | |
JP3788195B2 (ja) | 換気装置 | |
JP5145978B2 (ja) | 換気扇 | |
KR20140137673A (ko) | 무날개 환기팬 | |
JP6405530B2 (ja) | 換気装置用保護部材 | |
JP2005273529A (ja) | 換気装置 | |
KR200456669Y1 (ko) | 환풍기의 설치 구조 | |
JP6358910B2 (ja) | ファンモータ保持構造及び電子機器 | |
JP5865175B2 (ja) | 換気扇 | |
JP6008531B2 (ja) | 換気扇用保護ガードおよび換気扇用保護ガードを備えた換気扇 | |
JP2019156050A5 (ja) | ||
JP2013142499A (ja) | 換気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5738236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |