JP5737902B2 - コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体 - Google Patents

コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5737902B2
JP5737902B2 JP2010239614A JP2010239614A JP5737902B2 JP 5737902 B2 JP5737902 B2 JP 5737902B2 JP 2010239614 A JP2010239614 A JP 2010239614A JP 2010239614 A JP2010239614 A JP 2010239614A JP 5737902 B2 JP5737902 B2 JP 5737902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
drip
connector
proof member
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010239614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012095416A (ja
Inventor
東 中山
東 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010239614A priority Critical patent/JP5737902B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to PCT/JP2011/074155 priority patent/WO2012056988A1/ja
Priority to CA2812990A priority patent/CA2812990C/en
Priority to BR112013006583-4A priority patent/BR112013006583B1/pt
Priority to CN201180045515.8A priority patent/CN103125058B/zh
Priority to US13/824,460 priority patent/US9685729B2/en
Priority to EP11836124.5A priority patent/EP2634881B1/en
Publication of JP2012095416A publication Critical patent/JP2012095416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737902B2 publication Critical patent/JP5737902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は、コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体に関する。
電気機器同士を電気的に接続するために、ケーブル構造体が用いられる。ケーブル構造体は、ケーブルと、ケーブルの先端に接続されたコネクタとを備えている。ケーブル構造体においては、結露によってケーブルに水滴が付着することがある。付着した水滴がケーブルを伝ってコネクタに浸入すると、電気的接続が妨げられる可能性がある。そこで、ケーブル構造体には、防水手段が設けられる。
防水手段の一例として、ドリップループが挙げられる。図1A及び図1Bは、それぞれ、ドリップループが設けられたケーブル構造体の一例を示している。図1Aに示されるケーブル構造体100は、ケーブル101、及びケーブル101の一端に取り付けられたコネクタ102を有している。ケーブル101は、コネクタ102の近傍において曲げられており、これによってドリップループ103が形成されている。図1Bに示されるケーブル構造体100も、同様に、ケーブル101及びコネクタ102を有している。コネクタ102は、下方を向くように配置されている。ケーブル101は、コネクタ102の近傍において上方に向かって凸形状となるように曲げられており、これによってドリップループ103が形成されている。ドリップループ103を設けることにより、ケーブル101に付着した水滴がコネクタ102に到達することが防止される。
防水手段の他の一例として、ポッティングが挙げられる。図2は、ケーブル構造体の他の一例を示す概略図である。図2に示されるケーブル構造体においては、ケーブル101とコネクタ102との接続部分を被覆するように、ポッティング部104が設けられている。ポッティング部104により、ケーブル101に付着した液滴がコネクタ102に浸入することが防止される。
また、他の関連技術が、特許文献1(実開平6−44045号公報)に記載されている。特許文献1には、複数の栓刃を有するコネクタ本体部と、コネクタ本体部に嵌合する外殻キャップ部とからなる防水コードコネクタが開示されている。この防水コードコネクタは、電線コードを挿通する開口部を有する挿通筒部を外殻キャップ部に有している。挿通筒部の内壁には、外殻キャップの内部への水の浸入を防止する防水弁が多段に渡って複数周設されている。防水弁は、挿通筒部の内壁に置きえる巻装溝部より開口部側に1枚設けられている。また、防水弁は、挿通筒部の内壁における巻装溝部より外殻キャップ部内部方向側に複数枚設けられている。
実開平6−44045号公報
しかしながら、図1A及び図1Bに示したようにドリップループ103を設ける場合には、ケーブル101が必要以上に長くなってしまう。また、ケーブル構造体が配置される場所によっては、ドリップループ103を設けるためのスペースを確保できないことがある。
また、図2に示したようにポッティング部104を設ける場合には、ポッティング剤を配置した後にポッティング剤を硬化させなければならない。従って、ポッティング部104を形成するために、時間が費やされる。また、ケーブル101からコネクタ102を分離する場合には、ポッティング部102を除去しなければならず、特別な作業が必要になる。
また、特許文献1に記載された防水コードコネクタでは、防水弁や巻装溝部などが設けられた外殻キャップ部を作成する必要がある。構成が複雑な外殻キャップ部を作成する必要があり、コネクタの製造コストの点で不利である。
従って、本発明の課題は、狭いスペースにおいて適用でき、取り付け作業に要する負担が軽減され、低コストで製造することができる、コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体を提供することにある。
本発明に係るコネクタ用防滴部材は、先端でコネクタに接続されるケーブルに、前記ケーブルの一部を被覆するように取り付けられる、筒状の筒部と、前記筒部に連結され、前記ケーブルに付着した液滴が前記コネクタに到達することを防止する、返し部とを具備する。前記返し部は、前記ケーブルの後端側を向く上面と、前記ケーブルの先端側を向く下面とを備える。前記筒部は、前記上面から前記下面に向かって前記返し部を貫通している。前記上面は、凹面である。
この発明によれば、返し部が設けられているため、液滴がケーブルを伝ってコネクタに到達することが防止される。ドリップループを設ける必要が無く、狭いスペースにおいてもコネクタ用防滴部材をケーブルに取り付けることが可能である。また、ポッティング剤などを用いる必要がないので、ポッティング剤を硬化させるために時間を費やす必要が無い。更に、ケーブルやコネクタとして特別な構成を有するものを用いる必要が無いので、低コストで防水処理を施すことが可能である。
本発明に係るケーブル構造体は、上述のコネクタ用防滴部材と、前記コネクタ用防滴部材が取り付けられたケーブルと、前記ケーブルの先端に接続されたコネクタとを具備する。
本発明によれば、狭いスペースにおいて適用でき、取り付け作業に要する負担が軽減され、低コストで製造することができる、コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体が提供される。
ドリップループが設けられたケーブル構造体の一例を示す図である。 ドリップループが設けられたケーブル構造体の他の一例を示す図である。 ケーブル構造体の他の一例を示す概略図である。 第1の実施形態に係るケーブル構造体を示す概略図である。 コネクタ用防滴部材を示す斜視図である。 コネクタ防滴部材を示す断面図である。 第2の実施形態に係るコネクタ用防滴部材を示す斜視図である。 コネクタ用防滴部材を示す断面図である。 第2の実施形態の変形例に係るコネクタ用防滴部材を示す断面図である。 第2の実施形態の他の変形例に係るコネクタ用防滴部材を示す断面図である。 第3の実施形態に係るコネクタ用防滴部材を示す斜視図である。 筒部の軸方向に沿ってコネクタ用防滴部材を見たときの図である。 コネクタ用防滴部材の取り付け方法を説明するための説明図である。 第4の実施形態に係るコネクタ用防滴部材を示す斜視図である。 コネクタ用防滴部材6を示す断面図である。 ケーブルの後端側から水切り部を見たときの図である。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図3は、本実施形態に係るケーブル構造体1を示す概略図である。このケーブル構造体1は、航空機の内部に配置される電気機器同士を接続するために用いられるものとする。航空機は、飛行中に姿勢が変更されることがある。そのため、ケーブルに付着した液滴がケーブルを伝わり易い。そのため、ケーブルを伝う液滴に対する防滴処理が要求される。また、ケーブル構造体1を配置することができるスペースに制限があり、省スペースで防水処理を施すことが要求される。
図3に示されるように、本実施形態に係るケーブル構造体1は、ケーブル5、コネクタ2、バックシェル3、及びコネクタ用防滴部材6を備えている。ケーブル5の先端は、バックシェル3に挿入されている。バックシェル3はコネクタ2に連結されている。ケーブル5は、その先端において、バックシェル3を介してコネクタ2に接続されている。ケーブル5としては、例えば、電線ケーブル、及び光ケーブルなどが用いられる。
コネクタ用防滴部材6は、ケーブル5に付着した液滴がコネクタ2に到達することを防止するために設けられている。コネクタ用防滴部材6は、バックシェル3の近傍において、ケーブル5に取り付けられている。
図4は、コネクタ用防滴部材6を示す斜視図である。また、図5は、コネクタ防滴部材6を示す断面図である。図4及び図5に示されるように、コネクタ防滴部材6は、筒部7、及び返し部8を備えている。
筒部7は、筒状である。筒部7内には、ケーブル5が通されている。言い換えれば、筒部7は、ケーブル5の一部を周方向において被覆するように、取り付けられている。
返し部8は、ケーブル5を伝う液滴を受け止める部分である。返し部8は、椀型であり、筒部7と結合している。詳細には、返し部8は、図5に示されるように、上面8−1、及び下面8−2を有している。上面8−1は、ケーブル5の後端側を向いており、下面8−2は、ケーブルの先端側を向いている。上面8−1は、凹面を形成している。筒部7は、上面8−1から下面8−2に向かって、返し部8を貫通している。
尚、コネクタ用防滴部材6の材質は、特に限定されない。コネクタ用防滴部材6の材質としては、例えば、プラスチック、ゴム、及び収縮スリーブなどを用いることが可能である。
上述のケーブル構造体1は、以下に記載される方法によって得られる。まず、ケーブル5をバックシェル3及びコネクタ2に接続する前に、ケーブル5をコネクタ用防滴部材6に挿通させる。次いで、ケーブル5の先端に、バックシェル3及びコネクタ2を取り付ける。これにより、ケーブル構造体1が得られる。
本実施形態に係るケーブル構造体1によれば、ケーブル5に付着した液滴が、返し部8によって受け止められる。従って、付着した液滴がケーブル5を伝ってコネクタ2に到達することが防止され、コネクタ2に液滴が浸入することが防止される。
また、本実施形態によれば、ドリップループなどを設けることなく、防水処理を施すことができる。ケーブル5を短く形成することが可能となり、ケーブル構造体1の重量を低減することが可能となる。更には、ケーブル5を曲げる必要がないので、狭いスペースにおいてもケーブル構造体1を配置することが可能になる。
加えて、本実施形態によれば、ケーブル5をコネクタ用防滴部材6に通すだけで、防水処理を施すことができる。ポッティング剤などを用いる必要がなく、短時間で防水処理を施すことが可能となる。また、コネクタ5とケーブル5との接続部分にポッティング剤などが設けられていないため、コネクタ5をケーブル5から取り外す際に特別な作業が必要ない。
また、本実施形態によれば、コネクタ2やバックシェル3として、特別な構成を有するものを用いる必要が無い。従って、コネクタ2及びバックシェル3の製造コストを抑えることが可能である。
尚、本実施形態では、ケーブル構造体1が、航空機の内部に配置される場合について説明した。但し、本実施形態に係るケーブル構造体1は、航空機の内部に配置されるものに限定されず、他の用途に適用可能である。但し、航空機の内部では、設置スペースに制限がある。また、航空機では、多数(例えば、1000〜2000本)のケーブルが用いられ、重量軽減が強く要求される。また、航空機では、飛行中の姿勢変化に伴い、ケーブル5に付着した液滴がケーブル5を伝い易い。これらの観点から、本実施形態に係るケーブル構造体1は、航空機用として好適に適用される。
(第2の実施形態)
次いで、第2の実施形態について説明する。図6は、本実施形態に係るコネクタ用防滴部材6を示す斜視図であり、図7Aはその断面図である。本実施形態においては、第1の実施形態と比較して、返し部8の構成が工夫されている。その他の点については、第1の実施形態と同様とすることができるので、詳細な説明は省略する。
図7Aに示されるように、本実施形態では、返し部8に、戻し部8−3が追加されている。戻し部8−3は、上面8−1の外縁部分に連結され、その外縁部分から筒部5側に向かって伸びている。また、戻し部8−3は、その先端部分がケーブル5の先端側を向くように、折り曲げられている。すなわち、戻し部8−3は、鍵型である。
本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、返し部8において液滴を受け止めることができ、液滴がコネクタ2に達することを防止できる。
加えて、本実施形態によれば、戻し部8−3が設けられているため、返し部8において受け止められた液体9(図7A参照)がこぼれることを防止できる。従って、液滴がコネクタ2に浸入することを、より確実に防止できる。
尚、戻し部8−3は、上面8−1の外縁部分の全周に渡って設けられていることが好ましい。戻し部8−3が全周に渡って設けられていれば、液体9がこぼれることをより確実に防止できる。但し、戻し部8−3は、上面8−1の外縁部分の全周における一部にのみ設けられていてもよい。
次いで、本実施形態の変形例について説明する。
図7Bは、本変形例に係るコネクタ用防滴部材6を示す断面図である。本変形例では、吸水部材13が追加されている。吸水部材13は、戻し部8−3によって形成される凹部部分に、配置されている。吸水部材13を配置することにより、上面8−1の外縁部分(先端部分)において、液体9が吸水部材13に吸収される。その結果、液体9が返し部8からこぼれることが、より確実に防止できる。
尚、吸水部材13は、図7Cに示されるように、上面8−1上に配置されていてもよい。このような位置に吸水部材13が配置されている場合であっても、返し部8で受け止められた液体が吸収され、返し部8から液体がこぼれることを防止できる。
(第3の実施形態)
次いで、第3の実施形態について説明する。図8は、本実施形態に係るコネクタ用防滴部材6を示す斜視図である。また、図9Aは、筒部7の軸方向に沿ってコネクタ用防滴部材6を見たときの図である。図8及び図9Aに示されるように、本実施形態では、筒部7及び返し部8に、スリット部10が設けられている。また、筒部7及び返し部8は、弾性部材により構成されている。その他の点については、既述の実施形態と同様とすることができるので、詳細な説明は省略する。
図8に示されるように、スリット部10は、筒部7の一端から筒部7の他端まで伸びている。図9Aに示されるように、スリット部10は、周方向に沿って筒部7及び返し部8を開くことができるように、形成されている。すなわち、本実施形態に係るコネクタ用防滴部材6は、スリット部10を境として、周方向に開くことが可能である。
図9Bは、コネクタ用防滴部材6の取り付け方法を説明するための説明図である。図9Bに示されるように、コネクタ用防滴部材6を周方向に開いた後、筒部7によってケーブル5が被覆されるように、コネクタ用防滴部材6をケーブル5に取り付ける。
本実施形態によれば、スリット部10が設けられているため、コネクタ用防滴部材6を周方向において開くことができる。そのため、ケーブル5をコネクタ2等に接続した後であっても、コネクタ用防滴部材6をケーブル5に取り付けることが可能となる。
尚、本実施形態では、コネクタ用防滴部材6として、弾性部材が用いられる。その弾性部材としては、例えば、プラスチック、ゴム、及び収縮スリーブなどを挙げることができる。ここで、コネクタ用防滴部材6の材質は、筒部7の内周面をケーブル5に隙間なく密着させることができるような特性を有していることが好ましい。この観点からは、収縮スリーブがより好ましく、次にゴムが好ましく、その次にプラスチックが好ましく用いられる。
(第4の実施形態)
次いで、第4の実施形態について説明する。図10は、本実施形態に係るコネクタ用防滴部材6を示す斜視図である。また、図11は、このコネクタ用防滴部材6を示す断面図である。図10及び図11に示されるように、本実施形態においては、水切り部11が追加されている。その他の点については、第1の実施形態と同様とすることができるので、詳細な説明は省略する。
水切り部11は、返し部8から溢れた液体を、ケーブル5から剥離させるために設けられている。図10及び図11に示されるように、水切り部11は、返し部8よりもケーブル5の先端側において、筒部7に結合されている。水切り部11は、水切り部上面11−1、及び水切り部下面11−2を有している。筒部7は、水切り部11を、水切り部上面11−1から水切り部下面11−2に向かって貫通している。水切り部上面11−1は、凹形状である。
図12は、ケーブル5の後端側から水切り部11を見たときの図である。尚、返し部8の図示は省略されている。図11及び図12に示されるように、水切り部上面11−1の縁部分の形状は、鋭角形状を有する角部12を有している。コネクタ用防滴部材6は、角部12が鉛直下方側を向くように、ケーブル5に取り付けられる(図11参照)。
本実施形態によれば、返し部8から液体が溢れたとしても、溢れた液体は、水切り部11によって受け止められる。ここで、角部12が鉛直下方を向くように設けられているため、受け止められた液体は、角部12から落下し、ケーブル5を伝わらない。従って、液滴がコネクタ5に浸入することをより確実に防止することができる。
以上、本発明について、第1〜第4の実施形態を用いて説明した。尚、これらの実施形態及び変形例は、互いに独立するものではなく、矛盾の無い範囲内で組み合わせて用いることも可能である。
1 ケーブル構造体
2 コネクタ
3 バックシェル
5 ケーブル
5−1 被覆部
5−2 テープ部
6 コネクタ用防滴部材
7 筒部
8 返し部
8−1 上面
8−2 下面
8−3 戻し部
9 液体
10 スリット部
11 水切り部
11−1 水切り部上面
11−2 水切り延下面
12 角部
100 ケーブル構造体
101 ケーブル
102 コネクタ
103 ドリップループ
104 ポッティング部

Claims (8)

  1. 先端でコネクタに接続されるケーブルに、前記ケーブルの一部を被覆するように取り付けられる、筒状の筒部と、
    前記筒部に連結され、前記ケーブルに付着した液滴が前記コネクタに到達することを防止する、返し部と、
    を具備し、
    前記返し部は、
    前記ケーブルの後端側を向く上面と、
    前記ケーブルの先端側を向く下面と
    前記上面の外縁部分に連結され、前記外縁部分から前記筒部側に向かって伸びる、戻し部と
    を備え、
    前記筒部は、前記上面から前記下面に向かって前記返し部を貫通しており、
    前記上面は、凹面である
    コネクタ用防滴部材。
  2. 請求項1に記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    前記筒部及び前記返し部には、周方向に沿って前記筒部及び前記返し部を開くことができるように、スリット部が設けられている
    コネクタ用防滴部材。
  3. 請求項1または2に記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    更に、
    前記返し部よりも前記ケーブルの先端側において前記筒部に結合された、水切り部、を具備し、
    前記水切り部は、
    前記ケーブルの後端側を向く水切り部上面と、
    前記ケーブルの先端側を向く水切り部下面とを備え、
    前記筒部は、前記水切り部上面から前記水切り部下面に向かって前記水切り部を貫通し
    ており、
    前記水切り部上面は、凹形状であり、
    前記ケーブルの後端側から見た場合に、前記水切り部上面の外縁形状は、角部を有している
    コネクタ用防滴部材。
  4. 請求項1乃至のいずれかに記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    更に、
    前記返し部の上面に溜まった液体を吸収する、吸水部材を具備する
    コネクタ用防滴部材。
  5. 請求項4に記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    前記吸水部材は、前記戻し部に配置されている
    コネクタ用防滴部材。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    前記ケーブルは、航空機内に配置される
    コネクタ用防滴部材。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載されたコネクタ用防滴部材であって、
    前記筒部は、
    前記上面から突出する第1突出部と、
    前記下面から突出する第2突出部と
    を備え、
    前記第1突出部は、前記上面の外縁部分を超えて突出する
    コネクタ用防滴部材。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載されたコネクタ用防滴部材と、
    前記コネクタ用防滴部材が取り付けられたケーブルと、
    前記ケーブルの先端に接続されたコネクタと、
    を具備する
    ケーブル構造体。
JP2010239614A 2010-10-26 2010-10-26 コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体 Expired - Fee Related JP5737902B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239614A JP5737902B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体
CA2812990A CA2812990C (en) 2010-10-26 2011-10-20 Connector drip-proof member and cable structure
BR112013006583-4A BR112013006583B1 (pt) 2010-10-26 2011-10-20 Membro a prova de gotejamento para conector, e, estrutura de cabo
CN201180045515.8A CN103125058B (zh) 2010-10-26 2011-10-20 连接器用防滴构件及线缆结构体
PCT/JP2011/074155 WO2012056988A1 (ja) 2010-10-26 2011-10-20 コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体
US13/824,460 US9685729B2 (en) 2010-10-26 2011-10-20 Connector drip-proof member and cable structure
EP11836124.5A EP2634881B1 (en) 2010-10-26 2011-10-20 Connector drip-proof member and cable structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239614A JP5737902B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012095416A JP2012095416A (ja) 2012-05-17
JP5737902B2 true JP5737902B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=45993700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239614A Expired - Fee Related JP5737902B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9685729B2 (ja)
EP (1) EP2634881B1 (ja)
JP (1) JP5737902B2 (ja)
BR (1) BR112013006583B1 (ja)
CA (1) CA2812990C (ja)
WO (1) WO2012056988A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072349B2 (ja) * 2017-03-22 2022-05-20 ダイハツ工業株式会社 コネクタの保持構造
JP6893844B2 (ja) * 2017-07-20 2021-06-23 株式会社タチエス トリムカバー及び乗物用シート

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1594937A (en) * 1976-11-03 1981-08-05 Raychem Sa Nv Sealing device and method
JPS61185219A (ja) 1985-02-13 1986-08-18 松下電器産業株式会社 ジユ−サ
JPH036116Y2 (ja) * 1985-05-08 1991-02-15
US4719315A (en) * 1986-01-31 1988-01-12 United Ropeworks (U.S.A.) Inc. Cable connectors
JPS6310990A (ja) 1986-07-02 1988-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラ
JPH0414072Y2 (ja) * 1986-07-09 1992-03-31
JP3195402B2 (ja) 1992-03-26 2001-08-06 株式会社セガ データ整列方法及び装置
JPH0644045U (ja) 1992-11-20 1994-06-10 松下電工株式会社 防水型コードコネクタ
JP2947498B2 (ja) 1993-09-06 1999-09-13 矢崎総業株式会社 フラットケーブルと導線の接続構造
US5739475A (en) * 1994-04-21 1998-04-14 Inoac Corporation Grommet for protecting a wire harness with structure for ensuring flush seating
JPH10224958A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用ワイヤハーネスの防水構造
JPH10308585A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Nec Corp 走り水防止構造
US6119305A (en) * 1997-06-17 2000-09-19 Ta Mfg Co. Sealing elements
JPH1169572A (ja) * 1997-08-06 1999-03-09 Denso Corp グロメット
JP2000041320A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Yazaki Corp グロメット
JP3825278B2 (ja) * 2001-05-29 2006-09-27 矢崎総業株式会社 グロメット
JP3692969B2 (ja) * 2001-06-08 2005-09-07 住友電装株式会社 グロメットの線間止水方法
CA2489549C (en) * 2002-06-26 2010-12-14 Pirelli & C. S.P.A. Method and arrangement for a termination of an electrical cable
JP4036135B2 (ja) * 2003-04-18 2008-01-23 住友電装株式会社 グロメット
US6815615B1 (en) * 2003-08-29 2004-11-09 Yazaki North America, Inc. Two-part grommet
JP4123199B2 (ja) 2004-06-29 2008-07-23 株式会社豊田自動織機 水噴射式織機における開口駆動部の防水装置
US20090014212A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Malak Stephen P Micro encapsulation seal for coaxial cable connectors and method of use thereof
JP2009263992A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 鎖樋
US8509335B2 (en) 2009-03-10 2013-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Array antenna apparatus and micro wave transceiver module

Also Published As

Publication number Publication date
CN103125058A (zh) 2013-05-29
EP2634881A1 (en) 2013-09-04
US20130178087A1 (en) 2013-07-11
CA2812990C (en) 2016-04-05
EP2634881A4 (en) 2014-11-19
EP2634881B1 (en) 2016-12-07
WO2012056988A1 (ja) 2012-05-03
JP2012095416A (ja) 2012-05-17
BR112013006583B1 (pt) 2020-03-10
CA2812990A1 (en) 2012-05-03
BR112013006583A2 (pt) 2016-06-21
US9685729B2 (en) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9252526B2 (en) Waterproof connector for vehicle
KR20100134763A (ko) 그로밋
JP2014108038A (ja) ケース
JP5462332B2 (ja) 超音波センサー装置
CN107735915A (zh) 电线收纳保护器
CN109155168B (zh) 扁形电缆及止水电缆
KR101089468B1 (ko) 그로밋
JP5737902B2 (ja) コネクタ用防滴部材及びケーブル構造体
KR101354219B1 (ko) 그로밋
JP2011150895A (ja) コネクタ接続構造
US20190393687A1 (en) Grommet
JP5990129B2 (ja) コネクタ
JP2007109684A (ja) シールド線のシールド構造およびシールド方法
US10401921B2 (en) Protective case for a computer and method for manufacturing such a case
JP2016051626A (ja) ワイヤーハーネス
JP6222025B2 (ja) コネクタ
JP6115512B2 (ja) 電線モジュール及び電線モジュールの製造方法
KR200467901Y1 (ko) 엘이디 조명
KR101214605B1 (ko) 전선 접속용 커넥터
JP2013013262A (ja) フィルタ、これを備える電線、およびこの電線の製造方法
CN108512346A (zh) 一种电机用护线套及其应用的电机
CN103125058B (zh) 连接器用防滴构件及线缆结构体
JP6299577B2 (ja) グロメット及びグロメット付電線
CN218338462U (zh) 超声检测设备
CN217281383U (zh) 一种电缆组件连接端防护装置及电缆组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees