JP5736226B2 - パワー半導体の温度を決定するための方法 - Google Patents

パワー半導体の温度を決定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5736226B2
JP5736226B2 JP2011092051A JP2011092051A JP5736226B2 JP 5736226 B2 JP5736226 B2 JP 5736226B2 JP 2011092051 A JP2011092051 A JP 2011092051A JP 2011092051 A JP2011092051 A JP 2011092051A JP 5736226 B2 JP5736226 B2 JP 5736226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
power semiconductor
chip
series
series resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011092051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011243962A (ja
Inventor
シューラー シュテファン
シューラー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2011243962A publication Critical patent/JP2011243962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736226B2 publication Critical patent/JP5736226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2217/00Temperature measurement using electric or magnetic components already present in the system to be measured
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明は、パワー半導体の温度を決定(算出)するための方法に関する。
集積半導体コンポーネントは、プロセスステップによって、一般にベース基板、例えばシリコンウエハから、いわゆる半導体チップまたは略してチップとして作製される。パワー半導体、例えばIGBTもまた、この種のチップとして作製される。
パワー半導体は、一般に制御コンタクト(接点)を有し、これを介して前記パワー半導体は駆動される。例えば、IGBTの場合には、このコンタクトはゲートであり、このゲートを介して、スイッチング動作が、IGBTにおいて開始される。集積直列抵抗器を備えたパワー半導体が知られている。そうならば、直列抵抗器は、パワー半導体内で制御コンタクトと直列に接続される。
この場合に、駆動は、やはり制御コンタクトを介して行われる。それぞれのパワー半導体と調整された内部ゲート抵抗器は、例えば、異なって形成されたかまたは目立つミラープラトーを補償するように、かつパワー半導体のより均一なスイッチングをもたらすように意図されている。
言及した第1の制御コンタクトと並んで、第2のコンタクト、すなわち、通常はより小さなコンタクト窓またはいわゆる補助窓をチップ上に有するパワー半導体のより最近の世代が知られている。この補助窓は、パワー半導体における実際の内部制御コンタクトまたは制御接続部と直接接しており、それによって、直列抵抗器を回避する。
換言すれば、チップに集積された抵抗器は、2つの制御コンタクト間に位置している。したがって、抵抗器の第1の極は、第1の制御コンタクトに接続され、その第2の極は、第2の制御コンタクトに接続される。内部ゲート抵抗器は、通常の条件下では、例えば約10Ωの抵抗値を有する。通常、第1の制御コンタクトの(主窓として指定された)コンタクト窓だけが、かかるチップ上で常に接合されるかまたはコンタクト接続される。直列抵抗器自体は、それがパワー半導体内部に位置しているので、コンタクト接続に関してはアクセスできない。
かかるパワー半導体の耐用年数のためには、特に、動作時間中に前記パワー半導体が経験する温度ストレスまたは温度負荷が重要である。この場合には、いわゆる接合部温度が、主にパワー半導体スイッチにおいて重要である。前記パワー半導体の動作中にできるだけ正確に、パワー半導体の接合部温度を追跡することが望ましい。例えば、チップの予想される残存耐用年数のおおよその推定が、このようにして可能になる。次に、チップの故障が予想される前に、タイムリーで計画的なやり方で、交換を行うことができる。
基板上に半導体チップを配置すること、および例えば、NTC(負の温度係数)サーミスタの形態をした従来の温度センサを半導体チップのできるだけ近く貼り付けることが知られている。センサは、基板の温度と、かくしてチップおよびしたがって接合部温度とを間接的または非常に近似的に検出する。しかしながら、この場合には、実際の接合部温度と測定された温度との間の最大約80℃の温度差が、予想されることになる。
また、例えば熱電素子の形態をした温度センサを、チップ自体の上、例えばその埋め込みハウジング上に貼り付けることが知られている。温度検出は、実際のチップまたは空乏層のより近くで行われる。しかしながら、この場合も同様に、接合部温度は、最大約20℃の差を伴って不正確に検出されるだけである。熱電素子による温度の検出は、(2009年9月28日出願、非公開)ドイツ特許出願DE102009045068.8から周知である。
したがって、全体としては、パワー半導体の現在の温度または接合部温度は、満足には検出されない。したがって、これまで、パワー半導体用のストレス状態の十分に正確な評価およびしたがって耐用年数ステートメントまたは予測等は、十分正確には可能でなかった。
DE102009045068A1
本発明の目的は、パワー半導体の温度を決定するための改善された方法を特定することである。
この目的は、特許請求項1による方法によって達成される。
本発明は、集積ゲート抵抗器が、特に空乏層の近くに位置し、かつ温度依存性であるという洞察に基づいている。したがって、前記ゲート抵抗器の抵抗値は、チップにおける実際の内部温度に依存する。
本発明は、次の概念に基づいている。すなわち、チップとして具体化されたパワー半導体の場合には、第2の制御コンタクトがまた、両側において内部ゲート抵抗器への直接電気アクセスを提供するために、第1の制御コンタクトの接合とここで一緒に、ボンディングワイヤを用いて接続可能だという概念に基づいている。したがって、内部抵抗器の両方の接続部は、電気コンタクトによってアクセス可能にすることができる。内部ゲート抵抗器が温度依存性であるので、温度検出は、ここで前記ゲート抵抗器を介して間接的に行うことができる。チップ上のいわゆる補助窓は、第2の制御コンタクトを形成するが、一般に、そのジオメトリの点から、例えば75μmの直径を有するボンディングワイヤによって、十分に接合可能である。
したがって、本発明によれば、チップの第1および第2の制御コンタクトは、それぞれのボンディングワイヤを介して、第1の接続端子および第2の接続端子に接続、すなわち接合される。次に、接続端子だけが、さらなる電気回路またはコンタクト接続部によって外部的にアクセス可能である。本発明によれば、直列抵抗器の抵抗値は、2つの接続端子間の電気測定によって決定される。直列抵抗器の抵抗値および温度−抵抗特性曲線に基づき、続いて、直列抵抗器の温度が、パワー半導体の温度として決定される。
本発明によれば、両側における抵抗器への電気的アクセスは、接続ワイヤおよび接続端子を介して提供される。温度に対するオンチップ集積直列抵抗器の依存性は、電荷キャリアの相互の移動性に比例する。移動性は温度が上昇するにつれて減少し、その結果、抵抗は、温度が上昇するにつれて増加する。抵抗を評価するために、内部ゲート抵抗器における電流および電圧を測定することが必要である。次に、電流および電圧は、等価抵抗値に、および特性曲線を介して温度値に簡単な方法で変換することができる。
測定可能な電流フローは、スイッチング電流が第1の制御コンタクトに供給されるか、またはそこから除去される場合にのみ、すなわち、例えば、IGBTのスイッチオンまたはスイッチオフ動作中にのみ、直列抵抗器に存在する。したがって、本発明の第1の実施形態において、測定は、動作電流を用いた、第1の制御コンタクトの、動作上管理された通電中に行われる。換言すれば、動作電流は、測定電流として用いられる。したがって、本発明の第1の実施形態において、動作電流が測定され、同時に直列抵抗の両端にわたる電圧が決定される。
代替実施形態において、測定は、2つの制御コンタクトを介して明示的に供給される測定電流によって実行される。この目的のために、例えば、一般により高い抵抗を有するさらなる抵抗器を、例えば補助窓にコンタクト接続される対応する抵抗器用の第2の制御コンタクトに接続することがまた可能である。次に、小さな電位差によって、小さな補助電流または測定電流が、直列抵抗器において任意の所望の時点で生成可能であり、現在の抵抗値の測定は、ここで行うことができる。次に、温度測定は、例えば、IGBTにおけるスイッチング動作とは結合されない。
本発明のさらなる実施形態において、特性曲線は、パワー半導体における較正手順に基づいて決定される。これは、例えば、各個別チップ、チップ列またはチップタイプ用に行うことができる。例として、パワー半導体の最初の起動前に、自動較正を行うことができ、その間に、特定の特性曲線が決定される。次に、特性曲線は、方法において前記特性曲線を用いることができるように、前記チップ用に固定して永久に記憶することができる。
好ましい一実施形態において、チップは、キャリア回路基板(DCB、直接銅接合)に実装されるが、このキャリア回路基板は、上記の専用温度センサをさらに有する。次に、特性曲線を、温度センサを用いて、パワー半導体の無負荷動作中に決定することができる。較正手順の文脈において、チップと温度センサとの間の温度平衡を保証することができるか、またはこの場合には周知の差温が、ここにおいてある状況下で支配的であるので、正確な温度較正を、キャリア回路基板の温度センサによって行うことができる。特に、チップが無負荷動作中なので、例えばチップの動作中などの局所的な熱擾乱は生じない。すなわち、たとえチップが、例えば負荷電流の結果として廃熱を発生しても、前記廃熱は、チップにおいてのみ局所的に反映され、温度センサでは反映されない。
換言すれば、チップが回路基板に実装され、かつ回路基板が従来の温度センサ、例えば上記のNTCを有する場合には、NTC温度は、チップの無負荷動作中の基準として、実際の抵抗器温度用に使用することができる。
今日、IGBTの形態をした周知のチップは、単一の内部ゲート抵抗器または直列抵抗器を有する。しかしながら、最近の開発に関連して、複数の内部直列抵抗器を有するチップがまた考えられる。代替として、複数のIGBTによって形成された並列回路が考えられる。複数の内部直列抵抗器を有する構成がまた、このようにして現れる。これらおよび他の類似の状況において、互いに熱的に結合された複数の直列抵抗器であって、その各個別の抵抗器が、本発明に従って温度測定用に使用できる複数の直列抵抗器を有する構造が現れる。
有利な一実施形態において、言及した1つまたは複数のパワー半導体またはチップが、2つのそれぞれの制御コンタクトと共に複数の直列抵抗器を有する。次に、方法は、所望の測定用に最良の初期位置を提供することが分かっている、直列抵抗器の1つにおいて実行される。例として、耐用年数を決定するために、そのポジショニングゆえに最大の熱ストレスにさらされることが分かっている直列抵抗器が選択される。したがって、換言すれば、複数の直列抵抗器を有するチップ用に、最大熱負荷にさらされる直列抵抗器だけが、このようにチップの最大温度負荷を決定するために評価される。したがって、例えば、耐用年数推定等に関して、温度の「最悪事態」の評価が可能になる。
説明したようなパワー半導体が、同様に、制御コンタクトをそれぞれ備えた複数の直列抵抗器を有する代替実施形態において、方法は、直列抵抗器のうちの複数または全てにおいて実行される。例として、直列抵抗器のうちの複数または全てによって形成された直列回路によって、全ての対応する測定位置の平均温度を決定することが可能である。代替としては、例として、それぞれの個々の測定を行うこと、および続いて、個々の直列抵抗器の様々な決定温度の選択または平均化を行うことがまた可能である。
本発明のさらなる説明のために、いずれの場合も基本的な概略図の図面における例示的な実施形態に言及する。
チップとして具体化されたパワー半導体を平面図で示す。 図1のパワー半導体の抵抗−温度特性曲線を示す。 代替パワー半導体を斜視図で示す。
図1は、チップ2として集積して具体化された、IGBT形態のパワー半導体を示す。図1は、チップ2を平面図で、すなわち前記チップの上面4からの一部を示す。上面4において、処理されたシリコン基板上に配置された金属化表面の形態でコンタクト接続される窓、すなわち、4つのエミッタ窓6およびまた1つのゲート窓8および1つの補助窓10を見ることができる。
オンチップ回路は、図1において破線によって示されている。実際のパワー半導体12、すなわち集積半導体構造としてのIGBTは、そのエミッタEによって、4つのエミッタ窓6と並列に接続される。コレクタCは、コレクタ接続部11(図3を参照)として全エリア金属化の形態をしたチップ裏面(図1では見えない)に通じる。パワー半導体12のゲートGは、補助窓10に直接コンタクト接続される。ゲートGは、抵抗値Rを有するオンチップ直列抵抗器14を介して、ゲート窓8に接続される。
チップ2自体は、直接コンタクト接続すること、例えばはんだ付けすることはできない。この目的のために、最初に、いわゆる接合を行わなければならない。パワー半導体12をコンタクト接続するために、エミッタ窓6は、ボンディングワイヤ16を用いて、エミッタ接続端子20に接続される。コレクタCは、コレクタ接続部11を介して直接はんだ付けすることができる。例として、チップ裏面は、平面状にはんだ付けされる。チップ2の第1の制御コンタクト22aとしてのゲート窓8は、ボンディングワイヤ16を介して第1のゲート接続端子24aに同様に接続される。したがって、動作中に、パワー半導体12の回路相互接続または電気的な駆動は、コレクタ接続部11ならびにまた接続端子20および24aを介して達成される。補助窓10は、先行技術に従っては用いられない。
本発明によれば、第2の制御コンタクト22bとしての補助窓10は、第2のゲート接続端子24bに接続される。本発明によれば、次に、直列抵抗器14の両端にわたって降下された電圧U、および直列抵抗器14を流れる電流Iが、接続端子24a、bにおいて測定される。直列抵抗器14の値Rは、これら2つの変数から決定することができる。
図2は、特性曲線26を示すが、特性曲線26は、直列抵抗器14に適用可能であり、かつ直列抵抗器14のオームにおける抵抗値Rと、℃における温度との関係を再現する。この場合に、直列抵抗器14の温度は、チップ2またはパワー半導体12の温度と、特にIGBTの場合にはその接合部温度と等しくすることができる。なぜなら、直列抵抗器14が、同様に、同じ半導体基板に集積されて位置しており、したがって、チップ2におけるこれらのそれぞれのコンポーネント間の熱的な均一性を仮定することが事実上可能であるからである。したがって、本発明によれば、パワー半導体12の温度は、特性曲線26、ならびに電圧Uおよび電流Iから決定された抵抗値Rによって決定される。
この場合に、第1の実施形態において、電流Iは、パワー半導体12においてスイッチング動作中に流れる動作電流Iである。したがって、電流Iは、接続端子24aを介して直列抵抗器14へ、かつそこからパワー半導体12のゲートGへともっぱら流れる。接続端子24bにおいて、電流フローは測定されず、より正確に言えば、(可能な最小測定装置電流は別として)電流なしに電圧Uだけが測定される。
対照的に、代替実施形態では、電流は、パワー半導体12のゲートGへは流れない。なぜなら、パワー半導体12が、現在、スイッチング動作中ではないからである。次に、上記の代替として、電気回路が、接続端子24a、直列抵抗器14、および接続端子24bを介して形成され、電流Iが、前記電気回路を通って流れる。上記のスイッチング電流とは対照的に、そのときIは、純粋な測定電流Iである。この場合に、電圧Uは、接続端子24a、b間で同じ方法で決定される。
さらなる実施形態では、特性曲線26は、較正手順において前もって決定されるが、この場合に、チップ2は、例えば熱キャビネットにおいて特定の温度に、例えば熱キャビネットにおける測定ゆえに周知の温度Tに加熱され、次に、電気抵抗値Rが、周知の温度Tに関連して決定される。
図3は代替実施形態を示す。この場合に、チップ2は、キャリア回路基板28上に、前記キャリア回路基板にはんだ付けされる前記チップのコレクタ接続部11によって実装される。チップと直に並んで、温度センサ30が、さらに、キャリア回路基板28に実装される。一方で次に、特性曲線26は、キャリア回路基板28およびチップ2から構成された機構全体が加熱され、温度が、各場合に温度センサ30によって決定されるようなやり方で、決定される。次に、関連する抵抗Rが、電圧Uおよび電流Iの上記の測定によって再び決定される。この測定は、特にパワー半導体12の無負荷動作中に、すなわちそのコレクタCおよびエミッタEが電圧を印加されず、電圧がないときに行われる。これによって、追加的に発生される廃熱がチップ2内で生じず、かつ温度センサ30の温度測定が正確な結果をもたらすことが保証される。
図3は、チップ2またはパワー半導体12の実施形態をさらに示すが、このチップ2またはパワー半導体12は、複数の直列抵抗器14と、アクセス可能な、それぞれ互いに接続された複数の制御コンタクト22a、b(一部は図示せず)およびまた接続端子24a、b(一部は図示せず)と、を内部に有する。第1の実施形態において、上記の方法は、図示の直列抵抗器14の中の直列抵抗器であって、最大の熱ストレスにさらされる直列抵抗器上でのみ実行される。
方法の代替実施形態では、パワー半導体12のそれぞれの温度をできるだけ正確に決定するために、方法は、直列抵抗器14のうちの複数または全てにおいて実行され、起こり得る異なる温度のそれぞれの選択または伝達が行われる。
2 チップ
4 上面
6 エミッタ窓
8 ゲート窓
10 補助窓
11 コレクタ接続部
12 パワー半導体
14 直列抵抗器
16 ボンディングワイヤ
20 エミッタ接続端子
22a 第1の制御コンタクト
22b 第2の制御コンタクト
24a 第1のゲート接続端子
24b 第2のゲート接続端子
26 特性曲線
28 キャリア回路基板
30 温度センサ
G ゲート
C コレクタ
E エミッタ
電圧
電流
動作電流
測定電流
抵抗値
T 温度

Claims (6)

  1. パワー半導体(12)の温度(T)を決定するための方法であって、第1の制御コンタクト(22a)が、前記パワー半導体(12)に集積された直列抵抗器(14)の第1の極に接続され、前記直列抵抗器(14)の、前記パワー半導体(12)へ延びている第2の極が、第2の制御コンタクト(22b)に接続され、
    − 第1の制御コンタクト(22a)および第2の制御コンタクト(22b)が、それぞれのボンディングワイヤ(16)を介して、第1の接続端子(24a)および第2の接続端子(24b)に接続され、
    前記2つの接続端子(24a、b)間の電気測定によって前記直列抵抗器(14)の両端にわたって降下された電圧(U R )、および前記直列抵抗器(14)を流れる電流(I R )が測定され、これらの2つの変数により前記直列抵抗器(14)の抵抗値(R )が決定され、
    − 前記直列抵抗器(14)の前記抵抗値(R)および温度−抵抗特性曲線(26)に基づいて、前記直列抵抗器(14)の温度(T)が、前記パワー半導体(12)の温度として決定される方法。
  2. 前記測定が、動作電流(I)を用いた、前記第1の制御コンタクトの、動作上管理された通電中に行われる請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定が、前記2つの制御コンタクト(22a、b)を介して供給される測定電流(I)を用いて行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記パワー半導体(12)が、集積された温度センサ(30)を備えたキャリア回路基板(28)上に実装され、前記特性曲線(26)が、前記温度センサ(30)を用いて、前記パワー半導体(12)の無負荷動作中に決定される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記パワー半導体(12)が、それぞれの制御コンタクト(22a、b)と共に複数の直列抵抗器(14)を有し、前記方法が、直列抵抗器(14)の中の、最大の熱ストレスにさらされる直列抵抗器上で実行される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パワー半導体(12)が、それぞれの制御コンタクト(22a、b)と共に複数の直列抵抗器(14)を有し、前記方法が、直列抵抗器(14)のうちの複数または全てにおいて実行される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
JP2011092051A 2010-05-20 2011-04-18 パワー半導体の温度を決定するための方法 Expired - Fee Related JP5736226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029147A DE102010029147B4 (de) 2010-05-20 2010-05-20 Verfahren zur Ermittlung der Temperatur eines Leistungshalbleiters
DE102010029147.1 2010-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011243962A JP2011243962A (ja) 2011-12-01
JP5736226B2 true JP5736226B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=44544113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011092051A Expired - Fee Related JP5736226B2 (ja) 2010-05-20 2011-04-18 パワー半導体の温度を決定するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9010999B2 (ja)
EP (1) EP2388563A3 (ja)
JP (1) JP5736226B2 (ja)
KR (1) KR20110128132A (ja)
CN (1) CN102313863A (ja)
DE (1) DE102010029147B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703252B1 (fr) * 1993-03-31 1996-09-06 Fernand Narbey Torossian Complexe immunomodulateur anti SIDA.
EP2541220B1 (de) * 2011-06-28 2015-04-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Messung einer Temperatur eines Leistungshalbleiters
DE102011083679B3 (de) * 2011-09-29 2012-09-27 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Ip-Department Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung der Temperatur eines Halbleiterschalters
DE102012005815B4 (de) * 2012-03-17 2015-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung der Temperaturkalibrierkennlinie eines Halbleiterbauelements der Leistungselektronik
EP2660863B1 (en) * 2012-05-02 2019-07-10 ABB Schweiz AG Power semiconductor module
CN103576066B (zh) * 2012-07-26 2017-05-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件热载流子寿命的测量方法
CN102928103B (zh) * 2012-10-25 2016-09-07 上海华虹宏力半导体制造有限公司 基于ldmos工艺制作的半导体器件的温度测量方法
CN102901575B (zh) * 2012-10-25 2016-09-07 上海华虹宏力半导体制造有限公司 基于cmos工艺制作的半导体器件的温度测量方法
US10156512B2 (en) * 2013-03-01 2018-12-18 Futurewei Technologies, Inc. System and method for measuring thermal reliability of multi-chip modules
US11378468B2 (en) * 2016-08-12 2022-07-05 Brightsentinel Limited Sensor module and process for producing same
GB201809915D0 (en) 2018-06-18 2018-08-01 Rolls Royce Plc Health monitoring and failure prognosis of power electronics device
DE102018123903A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-02 Thyssenkrupp Ag Temperaturmessung eines Halbleiterleistungsschaltelementes
US10948359B2 (en) 2018-10-30 2021-03-16 Analog Devices International Unlimited Company Techniques for junction temperature determination of power switches
CN110579698A (zh) * 2019-09-10 2019-12-17 江南大学 一种InAlN/GaN HEMT的结温测试方法
EP3955463A1 (de) * 2020-08-10 2022-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Parallelschaltung von halbleiterschaltern
DE102022204800B3 (de) * 2022-05-16 2023-09-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Alterungszustandes mindestens eines Leistungshalbleiterschalters
US20240035898A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Globalfoundries U.S. Inc. Built-in temperature sensors

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1038782C (zh) * 1994-06-24 1998-06-17 王汶成 Pn结温度传感器工作方式的改进和线性化新方法
US6092927A (en) * 1994-11-10 2000-07-25 International Rectifier Corp. Temperature detection of power semiconductors performed by a co-packaged analog integrated circuit
DE19548060A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Leistungs-Halbleiterbauelement mit Temperatursensor
DE19630902B4 (de) * 1996-08-01 2005-07-14 Ixys Semiconductor Gmbh Einrichtung zur Temperaturüberwachung in einer leistungselektronischen Anordnung
DE69839469D1 (de) * 1997-02-19 2008-06-26 Nxp Bv Leistungshalbleiterbauelemente mit einem temperatursensorschaltkreis
JP3599575B2 (ja) * 1998-10-12 2004-12-08 株式会社日立製作所 電圧駆動型半導体装置の温度検出回路とそれを用いる駆動装置及び電圧駆動型半導体装置
US6137165A (en) 1999-06-25 2000-10-24 International Rectifier Corp. Hybrid package including a power MOSFET die and a control and protection circuit die with a smaller sense MOSFET
JP3534082B2 (ja) * 2001-03-27 2004-06-07 日産自動車株式会社 オンチップ温度検出装置
AU2003231393A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-17 Ideal Star Inc. Solar battery and clothes
US6998899B2 (en) * 2003-05-12 2006-02-14 Nadd Bruno C Method and apparatus to remotely sense the temperature of a power semiconductor
TW200530566A (en) * 2004-03-05 2005-09-16 Hitachi Ind Equipment Sys Method for detecting temperature of semiconductor element and semiconductor power converter
JP4449772B2 (ja) * 2004-04-09 2010-04-14 株式会社デンソー パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール
JP2007040817A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電力用半導体素子の異常検出装置
DE102006001874B4 (de) * 2006-01-13 2012-05-24 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strom- und Temperaturmessung in einer leistungselektronischen Schaltung
JP2007266089A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 半導体装置
US8057094B2 (en) * 2007-11-16 2011-11-15 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module with temperature measurement
US7988354B2 (en) * 2007-12-26 2011-08-02 Infineon Technologies Ag Temperature detection for a semiconductor component
DE102008023217A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Elektrisches Verfahren zur ortsbezogenen Betriebstemperatureinstellung eines MOS-gesteuerten Halbleiterleistungsbauelementes und Bauelement zur Ausführung des Verfahrens
DE102008023216A1 (de) * 2008-05-19 2009-12-03 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zur Betriebstemperaturmessung eines MOS-gesteuerten Halbleiterleistungsbauelementes und Bauelement zur Ausführung des Verfahrens
US8155916B2 (en) * 2008-07-07 2012-04-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor component and method of determining temperature
DE102009045068A1 (de) 2009-08-27 2011-03-03 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Halbleiteranordnung und Verfahren zur Ermittlung der Sperrschichttemperatur eines Halbleiterbauelementes
EP2541220B1 (de) * 2011-06-28 2015-04-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Messung einer Temperatur eines Leistungshalbleiters

Also Published As

Publication number Publication date
EP2388563A3 (de) 2015-05-27
US20120201272A1 (en) 2012-08-09
CN102313863A (zh) 2012-01-11
DE102010029147A1 (de) 2011-11-24
US9010999B2 (en) 2015-04-21
EP2388563A2 (de) 2011-11-23
DE102010029147B4 (de) 2012-04-12
JP2011243962A (ja) 2011-12-01
KR20110128132A (ko) 2011-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736226B2 (ja) パワー半導体の温度を決定するための方法
US8057094B2 (en) Power semiconductor module with temperature measurement
JP6171599B2 (ja) 半導体装置及びその制御方法
TWI408379B (zh) 導線架電流感應器
CN109564941A (zh) 半导体装置、半导体模块、以及半导体封装装置
US20170125998A1 (en) Electronic device with electronic power component and direct detection of the temperature of such a component
US8323991B2 (en) Method for detecting stress migration properties
CN112424944B (zh) 功率半导体模块、掩模、测量方法、计算机软件和记录介质
JP4097613B2 (ja) 半導体装置
JP6250691B2 (ja) 半導体装置
WO2016117105A1 (ja) 半導体装置評価用治具、半導体装置評価装置および半導体装置評価方法
US9559024B2 (en) Power semiconductor module
JP2008147683A (ja) 半導体装置
TWI721045B (zh) 包含一基材及一第一溫度測量元件的半導體構件以及測定流經一半導體構件之電流的方法以及車輛用的控制單元
JP7503144B2 (ja) パワーモジュール
JP4323299B2 (ja) 半導体装置
JPH02302634A (ja) 半導体集積回路の温度センサ
JPH11287774A (ja) 半導体素子の金属配線パッケージレベルテストパターン及びテスト方法
JP2009302183A (ja) 接続不良検出回路
CN118693007A (zh) 功率开关的无延迟温度测量
KR20080070996A (ko) 반도체 소자의 테스트 장치 및 테스트 방법
JP2022042164A (ja) 半導体装置
JP2023180061A (ja) 発熱ユニット
JP2020205326A (ja) 半導体装置
JPH04102365A (ja) ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees