JP4449772B2 - パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール - Google Patents

パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4449772B2
JP4449772B2 JP2005031728A JP2005031728A JP4449772B2 JP 4449772 B2 JP4449772 B2 JP 4449772B2 JP 2005031728 A JP2005031728 A JP 2005031728A JP 2005031728 A JP2005031728 A JP 2005031728A JP 4449772 B2 JP4449772 B2 JP 4449772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
switching element
gate
semiconductor switching
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005031728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322884A (ja
Inventor
元男 山口
直人 加藤
裕 戸松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005031728A priority Critical patent/JP4449772B2/ja
Priority to US11/101,651 priority patent/US7800174B2/en
Publication of JP2005322884A publication Critical patent/JP2005322884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449772B2 publication Critical patent/JP4449772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • F02P3/0435Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
    • F02P3/0442Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • F02P3/051Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • F02P3/053Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices using digital techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01043Technetium [Tc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01055Cesium [Cs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュールに関し、好適にはそれらを用いた点火装置の改良に関する。
従来より、内燃機関の点火コイル給電用の点火装置を半導体パワーモジュールにより構成することがたとえば特許文献1などにより公知となっている。特許文献1の半導体パワーモジュールの回路図を図8に、その模式透視斜視図を図9に示す。この半導体パワーモジュールについて説明すると、1はパワー半導体チップ、2は図示しない制御用半導体チップが実装されたセラミック基板(ハイブリッド集積回路)である、この制御用半導体チップには、電流検出回路3と駆動回路4とゲート直列抵抗素子8とが実装されている。パワー半導体チップ1には、それぞれIGBTからなるメインスイッチ部5、サブスイッチ部6、電流検出抵抗7が集積されている。パワー半導体チップ1とハイブリッド集積回路2は、樹脂モジュール9により封止され、互いに及び外部端子にワイヤボンディング10により接続され、金属ベース11に接合されている。上記構成では、ゲート直列抵抗素子(ゲート保護抵抗)8は通常、セラミック基板2に厚膜抵抗として形成してサージ耐量を稼ぎ、制御用半導体チップのサージ耐量を低減した低コストのモノリシックICチップとすることが好適である。
この種の制御用半導体集積回路とパワー半導体スイッチング素子とをモジュール化した半導体パワーモジュールはマルチチップ半導体パワーモジュールとして知られている。このようなマルチチップ構成の半導体パワーモジュールを採用することにより、制御用半導体集積回路をなす制御用半導体チップを発熱が大きいパワー半導体スイッチング素子から熱分離でき、パワー半導体スイッチング素子をなすパワー半導体チップと制御用半導体チップとを互いに最適の製造プロセスで製造することができ、更に、全体として一個の回路部品として実装することが可能となる。
特開2000−179440号公報
しかしながら、上記した従来の半導体パワーモジュールでは、ハイブリッド集積回路の厚膜抵抗によりゲート直列抵抗素子を形成しているため、ハイブリッド集積回路すなわちセラミック基板2が大型となり、半導体パワーモジュールの小型化が難しく高密度実装ができないという問題があった。
また、このハイブリッド集積回路形式の半導体パワーモジュールでは、ゲート直接抵抗基板とパワー半導体チップとをボンディングワイヤにより接続しているため、半導体パワーモジュールの制御端子から入力するサージ電圧は本来、ゲート直列抵抗素子とゲート容量などからなるローパスフィルタ回路の効果により減衰されるが、ゲート直列抵抗素子を通じて入力するサージ電流はボンディングワイヤのインダクタンスによりゲート電極に印加されるサージ電圧を増大するという問題もあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、サージ耐量を十分に確保しつつ製造コスト低減及び小型化が可能な半導体パワーモジュールを提供することをその目的としている。
上記問題点解決のためになされた本発明の半導体パワーモジュールは、制御電極としてのゲート電極と、前記ゲート電極に制御電圧を導入するための制御入力端子部とを有してパワー半導体チップに形成され、負荷であるコイルの電流をスイッチングするパワー半導体スイッチング素子において、所定の電気抵抗値を有して前記パワー半導体チップの絶縁膜上に集積されて前記ゲート電極と前記制御入力端子部とを接続するゲート直列抵抗素子を有し、前記パワー半導体スイッチング素子は、点火コイルへの通電を制御し、点火プラグの放電を制御するコイル負荷電流断続用のパワートランジスタからなり、前記ゲート直列抵抗素子は、所定の比抵抗を有して前記パワー半導体チップ表面の絶縁膜を介して、GND電位となる基板側p型領域の直上に形成されたポリシリコン抵抗領域により構成されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子である。すなわち、この発明では、従来、パワー半導体チップに外付けされていたゲート直列抵抗素子をパワー半導体チップに直接、集積した点をその特徴としている。
このように構成した本発明のパワー半導体スイッチング素子によれば、以下の効果を奏することができる。
まず、このゲート直列抵抗素子は、従来同様、絶縁破壊されやすい酸化膜上のゲート電極に外部からその制御電極端子を通じて印加されるサージ電圧を減衰させる効果を有するが、この発明では、従来のように、厚膜抵抗製の外付けのゲート直列抵抗とゲート容量などの終端静電容量との間の配線インダクタンス(主として外付けのゲート直列抵抗素子とパワー半導体スイッチング素子の制御電極容量との間のボンディングワイヤのインダクタンス)を大幅に低減することができるため、上記したゲート直列抵抗の電圧降下によるサージ減衰効果を従来に比べて相対的に増大することができる。更に説明すると、従来の外付けゲート直列抵抗を用いる場合、パッケージの制御端子から侵入するサージ電圧がゲート直列抵抗素子により減衰されても、ゲート直列抵抗を通じて流入するサージ電流がゲート電極側のボンディングワイヤのインダクタンスにてサージ電圧を発生させるため、ゲート電極に印加されるサージ電圧が増大するという問題があった。これに対して、この発明によると、ボンディングワイヤなどの外付けのゲート直列抵抗とより増大するため、ゲート直列抵抗によるサージ電圧低減効果を向上することができる。
次に、サージ電圧によりゲート直列抵抗素子に大きな電圧降下が生じるが、ほとんど製造工程を延長することなく、装置構成のコンパクト化が可能となる。図7を用いて具体的に説明する。27はパワー半導体スイッチング素子(パワーIGBT)、8はゲート直列抵抗素子、Tcはパワー半導体スイッチング素子のパッケージPのコレクタ端子、Cはパワー半導体チップのコレクタ電極(高電位側主電極)、Lcはコレクタ側の内部配線インダクタンス、Teはパワー半導体スイッチング素子のパッケージPのエミッタ端子、Eはパワー半導体チップのエミッタ電極(低電位側主電極)、Leはエミッタ側の内部配線インダクタンス、Loは低位ラインの配線インダクタンスである。
パッケージPのコレクタ端子Tcからサージ電圧がパッケージPの内部に進入する危険がある場合、パワー半導体スイッチング素子27がオフしていても、サージ電流がパワー半導体スイッチング素子27の各種容量を通じてエミッタ側の内部配線インダクタンスLeや低位ラインの配線インダクタンスLoを通じて流れる。この時、これらエミッタ側の内部配線インダクタンスLeや低位ラインの配線インダクタンスLoにサージ電圧が発生し、エミッタ電位が大きく変動し、それに連動してコレクタ電位やゲート電位も変動する。この電位変動は、パワー半導体スイッチング素子27のエミッタ電極Eとエミッタ端子Teとの接続を、湾曲して相対的に配線長が大きいボンディングワイヤを用いて行う場合に大きな値となる。たとえば、パッケージPの外部で発生するサージ電圧の例としては、車載エンジン点火回路では、コレクタ端子Tcにて測定した値として、周期が10μsec未満で、ピーク電圧が1〜10KVの値のものがある。上記したサージ電圧による上記電位変動により、ゲート電極Gの電位が大きく変動し、このゲート電極Gの変動はゲート直列抵抗を通じて制御用半導体チップ12の出力端に印加される。しかし、制御用半導体チップ12の耐電圧は小さい(通常は数十V以下)ため、ゲート直列抵抗によりゲート電極電位の変動を吸収する必要があり、ゲート直列抵抗の電圧降下はたとえば数百Vと大きくなる。つまり、上記したサージ電圧の侵入時にはゲート直列抵抗に大きな電圧降下が発生するという問題があった。
しかし、本発明者らは、点火装置などのコイル負荷を高速断続するパワー半導体スイッチング素子は、このコイル負荷断続により生じるサージ電圧に耐えることができるように、たとえば厚いフィールド酸化膜をもつように元々製造されていることに気がついた。つまり、コイル負荷断続用のパワー半導体スイッチング素子は、コレクタ端子へのサージ電圧侵入によるゲート直列抵抗の大きな電圧降下に耐えるフィールド酸化膜をもつため、このフィールド酸化膜上にゲート直列抵抗を直接集積することができるわけである。すなわち、従来、点火コイルなどの大インダクタンス負荷の電流を断続するパワー半導体スイッチング素子は、サージ電圧が印加されるゲート直列抵抗素子をなんら問題なく集積できるわけである。したがって、ほとんどパワー半導体スイッチング素子の製造工程を増大することなくゲート直列抵抗をパワー半導体スイッチング素子に集積することができ、それよりゲート直列抵抗素子とパワー半導体スイッチング素子のゲート電極との間の配線インダクタンスを大幅に低減でき、それによりゲート端子からゲート電極に流入するサージ電流によるサージ電圧も大幅に低減できるというわけである。
更に、ゲート直列抵抗やこのゲート直列抵抗からゲート電極までの配線に寄生する寄生静電容量も低減できるため、パワー半導体スイッチング素子のスイッチング速度も向上することができる。つまり、ゲート配線は配線インダクタンスと配線寄生容量とをもち、ゲート配線に高周波ノイズ電圧が入射すると共振作用などにより電位が振動する。この高周波ノイズ電圧としては、外部の電磁波ノイズや制御用半導体集積回路を通じての電源電圧変動がある。
結局、本発明によれば、コイル負荷断続のために元々大きな耐電圧をもつパワー半導体スイッチング素子にゲート直列抵抗素子を集積するため、ゲート直列抵抗とゲート電極との間の配線に付随する配線インダクタンスと寄生容量を低減できるため、それらに起因するゲート電極振動も低減することができるわけである。製造について言えば、ゲート直列抵抗素子を単体で製造したり、制御用半導体集積回路に集積したりするのに比べて、製造工程の共用と、特別のチップへの耐圧付与の必要性が無い分だけ、製造コスト増大を抑止することができ、小型軽量化も図ることができる。
好適な態様において、前記パワー半導体スイッチング素子は、点火コイルへの通電を制御し、点火プラグの放電を制御する。すなわち、このパワー半導体スイッチング素子は、点火型内燃機関の点火コイルの一次側に点火電力を給電する点火装置に適用される。このようにすれば、大きなサージ電圧がゲート電極に誘導される点火コイル制御用の半導体パワーモジュールを製造コストをほとんど増大することなくコンパクト化することができる。なお、点火装置として用いる場合には、ゲート直列抵抗素子にサージ電圧による半導体内部の絶縁破壊を防止するために、ゲート直列抵抗素子は、半導体チップ内に拡散又はイオン注入などにより不純物を導入して形成するよりも、この半導体チップの表面に比較的厚い(たとえば1μm以上)絶縁膜を形成してその上にポリシリコン又は高抵抗金属材料などの層を堆積し、フォトリソグラフィによりパターニングして薄膜抵抗体として形成することがより好ましい。この場合には、チップ内部をパワー半導体スイッチング素子の領域として活用できる利点も生まれる。
好適な態様において、前記パワー半導体スイッチング素子の電荷注入用の主電極をなす前記パワー半導体チップの低電位電極は、前記パワー半導体チップが内蔵されるパッケージの外部ターミナルにボンディングワイヤにより接続されている。このような構造のパワー半導体スイッチング素子においては、外部でサージ電圧が発生した際、ボンディングワイヤにおいてサージ電圧が増幅され、これにより内部のゲート直列抵抗等が破壊される可能性が生じるが、ゲート直列抵抗を前記絶縁膜の上にポリシリコン又は高抵抗金属材料などの層を堆積しフォトリソグラフィによりパターニングして薄膜抵抗体として形成したので、より効果的に破壊を防止できる。
図7を参照して更に説明すると、このボンディングワイヤの配線インダクタンスL1に大きなサージ電圧が生じ、その影響によりゲート電極電位が変動し、これによるゲート電流の変化がゲート配線のインダクタンスを流れて二次的なサージ電圧を発生させる。この実施例によれば、ゲート直列抵抗素子とゲート電極との間のインダクタンスが小さいために上記二次的なサージ電圧の影響を低減することができる。
好適な態様において、前記ゲート直列抵抗素子は、所定の比抵抗を有して前記パワー半導体チップ表面の絶縁膜上に形成されたポリシリコン抵抗領域により構成されていることを特徴としている。このようにすれば、パワー半導体スイッチング素子として利用されるパワー半導体チップのチップ内部領域を、ゲート直列抵抗素子の形成により消費することがないので、チップ面積が増大することがなく、更に、パワー半導体スイッチング素子の半導体基板内部に高耐電圧構造を形成する必要がないため製造工程を簡素化することができる。なお、このポリシリコン抵抗領域は、半導体基板上に形成されたフィールド酸化膜上、又は更にその上に形成された絶縁膜を介して、GND電位となる基板側p型領域の直上に形成されることが好適である。
上記パワー半導体スイッチング素子の好適な態様において、前記ゲート直列抵抗素子及び前記ゲート電極は、同一のポリシリコン領域堆積工程により形成されていることを特徴としている。このようにすれば、ゲート直列抵抗素子の形成のための工程追加を減らすことができるので、製造歩留まりの低下を防止することができる。
上記パワー半導体スイッチング素子の好適な態様において、前記ゲート電極は、前記ゲート直列抵抗素子用のポリシリコン抵抗領域と同一のポリシリコン抵抗領域形成工程により形成されたゲート電極用のポリシリコン抵抗領域に不純物を追加ドープして形成されていることを特徴としている。このようにすれば、ゲート電極への不純物ドープ工程を追加するのみでよく、ゲート直列抵抗素子とゲート電極との段差が生じることがなく、ポリシリコン堆積工程を減らすことができ、チップ表面も平坦とすることができる。なお、前記ゲート直列抵抗素子は、つづら折れ長尺状に形成されてもよい。このようにすれば、ゲート電極への不純物追加ドープ量の低減又は省略を実現することができる。
上記パワー半導体スイッチング素子の好適態様において、前記パワー半導体チップとともに同一のパッケージに封止されるとともに、前記ゲート直列抵抗素子を通じて前記ゲート電極に前記制御電圧を出力する制御用半導体チップを有することを特徴としている。これにより、装置のコンパクト化を実現し、制御用半導体チップとパワー半導体チップ内蔵のゲート直列抵抗素子との間の配線のインダクタンス及び寄生容量を更に低減できるため、制御用半導体チップへのサージ電圧の悪影響を更に低減し、かつ、ローパスフィルタ効果の低減によるスイッチングの高速化を実現することができる。
更に、このマルチチップモジュール構造によれば、ゲート直列抵抗素子を厚膜抵抗により形成する必要がなく、厚膜抵抗基板を省略することができるうえ、ゲート直列抵抗素子を制御用モノリシック半導体チップに集積する必要もないため、制御用モノリシック半導体チップの製造工程を複雑化したり、チップ面積を増加したり、制御用モノリシック半導体チップの冷却や電気絶縁を向上する工夫を図る必要がなく、制御用モノリシック半導体チップの歩留まり向上と製造コストの低減を実現することができる。
好適な態様において、前記ゲート直列抵抗素子は、半導体基板上に形成された厚さが1.6〜5μmの絶縁膜上に形成されて1〜10kΩの抵抗値をもつ。また、半導体基板の表面に形成される他電位のアイランド領域は、このゲート直列抵抗素子から少なくとも20〜1000μm離れて形成されることが好適である。
好適な態様において、前記制御用モノリシック半導体チップの各端子及び前記パワー半導体チップの前記ゲート直列抵抗素子の制御電圧入力端子はパッケージの外部ターミナルにワイヤボンディングにより接続される。これにより、制御用モノリシック半導体チップ及びパワー半導体チップを回路基板に実装する必要がなく、これらチップ又はパワー半導体チップだけを冷却用金属基板に搭載することができる。なお、パワー半導体チップが搭載される上記冷却用金属基板は、パワー半導体スイッチング素子の主電極を兼ねることができる。好適には、この冷却用金属基板はパワー半導体スイッチング素子の高位側の主電極を兼ねることができる。制御用モノリシック半導体チップはこの冷却用金属基板に電気絶縁フィルムを介して実装することができる。
本発明の好適な実施態様を図面に参照して説明する。なお、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、本発明の技術思想を他の公知技術を用いて実現してもよいことは当然である。
本発明のパワー半導体スイッチング素子を用いる半導体パワーモジュールの好適実施態様としてそれを点火装置として用いた点火システムを図1に参照して説明する。半導体パワーモジュール100は、パワー半導体チップ1と制御用半導体チップ12とを有している。制御用半導体チップ12にはMOS集積回路技術により電流検出回路3と駆動回路4とが集積されている。パワー半導体チップ1にはそれぞれIGBTからなるメインスイッチ部5、サブスイッチ部6、電流検出抵抗7、及びゲート直列抵抗素子8が集積されている。この実施例では、電流検出抵抗7とゲート直列抵抗素子8とは同一の製造工程で形成して製造工程の簡素化を図っているが、低抵抗である電流検出抵抗は半導体基板表面への不純物イオン注入又は不純物拡散により作製してもよい。メインスイッチ部5及びサブスイッチ部6からなるIGBTは本発明で言うパワー半導体スイッチング素子を構成しているが、パワーMOSトランジスタによりパワー半導体スイッチング素子を構成してもよい。
メインスイッチ部5のエミッタ電極は接地され、サブスイッチ部6のエミッタ電極は電流検出抵抗7を通じて接地されている。メインスイッチ部5及びサブスイッチ部6のコレクタ電極は点火コイル200の一次側コイルを通じて直流電源300から給電されている。直流電源300は点火コイル200の二次コイルを通じて内燃機関の点火プラグ400に給電するとともに、電流検出回路3及び駆動回路4に電源電力を給電している。メインスイッチ部5及びサブスイッチ部6は実質的に共通のゲート電極を有しており、このゲート電極はゲート直列抵抗素子8を通じて駆動回路4の出力端に接続されている。
電流検出回路3は電流検出抵抗7の電圧降下を検出し、増幅して駆動回路4の入力端に出力する。駆動回路4は、図示しない外部のコントローラ(たとえばECU)から入力端に入力される制御信号により点火タイミング制御を行うとともに、この入力端に入力される上記電圧降下に基づいてパワー半導体スイッチング素子の電流をPWM制御などによりフィードバック制御する。パワー半導体スイッチング素子すなわちメインスイッチ部5及びサブスイッチ部6のスイッチングによる点火コイル200の一次電流の断続により点火コイル200の二次コイルに点火スパーク電圧が発生し、点火プラグ400が定期的に火花放電を行う。電流検出回路3や駆動回路4の回路構成自体はたとえば上記特許文献に記載された従来例と本質的に同じであり、これ以上の説明は省略する。もちろん、制御用半導体チップ12の内部回路構成として公知の他の形式を採用することも可能である。
図1の半導体パワーモジュール100の模式透視斜視図を図2に示す。冷却用金属基板11上にはパワー半導体チップ1と制御用半導体チップ12とが接合されている。なお、パワー半導体チップ1は冷却用金属基板11に直接接合され、制御用半導体チップ12は冷却用金属基板11に電気絶縁されつつ接着されている。
冷却用金属基板11はその裏面を露出しつつモールド樹脂部13により封止され、このモールド樹脂部13は端子14〜17を支持している。端子14、16〜17は冷却用金属基板11から離れてモールド樹脂部13に支持され、端子15は冷却用金属基板11に接合されて、コレクタ端子(半導体パワーモジュール100の出力端子)Cを構成している。18は、端子14、16〜17、制御用半導体チップ12の各電極領域、パワー半導体チップ1の各電極領域をワイヤボンディングにより接続するボンディングワイヤである。なお、図2では、パワー半導体チップ1の主電極をなすボンディングパッドは制御用半導体チップ12上のボンディングパッドを通じて端子(外部ターミナル)14、16〜17に接続されるように図示されているが、パワー半導体チップ1の主電極をなすボンディングパッドをボンディングワイヤにより直接に端子14、16〜17に接続してもよいことはもちろんである。この構造によれば、厚膜回路基板が不必要となり、制御用半導体チップ12の冷却性も向上する。
この半導体パワーモジュール100の側面図を図3に、平面図を図4に示す。ただし、図3、図4の半導体パワーモジュール100には更に二つの端子が追加されているものとする。
パワー半導体チップ1の断面図を図5に示し、図6にその一部平面図を示す。このパワー半導体チップ1は、通常のIGBTが形成された半導体チップのフィールド絶縁膜19上にゲート直列抵抗素子8をなすポリシリコン抵抗領域20を形成したものである。フィールド絶縁膜19の厚さは1.6μm又はそれ以上とされ、更に他の配線や半導体基板表面に形成されて半導体基板と異なる電位をもつ他電位領域としてのウエル領域からD=10μm以上更に好適には20μm以上離れて形成されている。
他の部位を説明すると、21はコレクタ電極端子をなす金属板、22はコレクタp型領域、23は高濃度n型領域、24は低濃度n型耐圧領域、25は基板側p型領域、26はゲート絶縁膜、27はゲート絶縁膜上のポリシリコンゲート電極、28はアルミニウムにより形成されたエミッタ電極端子、29はアルミニウムにより形成されたゲート電極端子(本発明で言う制御入力端子部)、30はアルミニウムにより形成されたゲート接続電極、31はパッシベーション用の絶縁膜、32、33はフィールド酸化膜31上に設けられたコンタクト開口であって、コンタクト開口32によりゲート電極端子29とポリシリコン抵抗領域20とが接続され、コンタクト開口33によりゲート接続電極30とポリシリコン抵抗領域20とが接続されている。
エミッタ電極端子28は、図示しない部位にてフィールド絶縁膜19に向けたコンタクト開口を通じて高濃度n型エミッタ領域に接続されて、他の領域とともに周知のIGBTを構成している。基板側p型領域25は、GND電位となっており、その直上に設けられたポリシリコン抵抗領域20の電位変動による静電的な悪影響を抑止している。
低抵抗のゲート接続電極30は、ポリシリコン抵抗領域20とポリシリコンゲート電極27との間に配置されて、ポリシリコン抵抗領域20の電圧降下の影響がポリシリコンゲート電極27の各部に均一に影響する効果を奏している。
ポリシリコン抵抗領域20とポリシリコンゲート電極27とは同一のポリシリコン堆積CVD工程とその後のフォトリソグラフィによるパターニングにより形成されるが、ポリシリコンゲート電極27には追加のイオン注入などにより不純物の追加ドープが行われ、これによりポリシリコンゲート電極27の電気抵抗値を低減している。
更に、縦型のパワーMOSトランジスタが形成されたパワー半導体チップ1のフィールド絶縁膜上に上記と同様のポリシリコン抵抗領域20を形成してもよい。
(実施例効果)
主要な効果については既述したので、この実施例の半導体パワーモジュール100の等価回路図を示す図7を参照して更なる効果を具体的に説明する。Cgcはゲート電極とコレクタ電極との間の静電容量、Cgeはゲート電極とエミッタ電極との間の静電容量、L2はパワー半導体スイッチング素子5、6のポリシリコンゲート電極27とゲート直列抵抗素子8との間のゲート配線35の配線インダクタンス、Csはゲート配線35の対地間寄生容量、36はポリシリコン抵抗領域20と制御用半導体チップ12とを間のゲート配線、Lcはコレクタ電極側のたとえばボンディングワイヤなどの内部配線インダクタンス、Leはエミッタ電極側のたとえばボンディングワイヤなどの内部配線インダクタンス、Loは低位配線の配線インダクタンス、Pはゲート直列抵抗素子8が集積されたIGBT(パワー半導体スイッチング素子)27を収容する樹脂又はセラミックのパッケージである。いま、ポリシリコン抵抗領域20すなわちゲート直列抵抗素子8の電気抵抗が大きいと想定して説明する。
ゲート直列抵抗素子をなすポリシリコン抵抗領域20がパワー半導体チップ1に集積しているため、ゲート直列抵抗素子8とパワー半導体スイッチング素子5、6のポリシリコンゲート電極27との間のゲート配線35の配線インダクタンスL2と配線浮遊容量Csとは従来より格段に小さくなる。
パワー半導体スイッチング素子5、6のオフによりサージ電圧が発生してそのコレクタ電極Cやエミッタ電極Eが急上昇すると、この静電容量Cgc、Cgeを通じてポリシリコンゲート電極27の電位が追従して上昇しようとする。この時、制御用半導体チップ12の一定電位の出力端とポリシリコンゲート電極27との間にゲート直列抵抗素子8がないと上記ポリシリコンゲート電極27の電位追従は阻害され、またゲート配線35、36の大きな寄生容量も上記追従を阻害する。このため、ゲート絶縁膜に大きなサージ電圧が印加されて、破壊の危険が生じる。また、従来のように、ゲート直列抵抗素子8をパワー半導体チップ1に外付けする場合には、ゲート直列抵抗素子8とポリシリコンゲート電極27との間の寄生容量が大きく、同様の問題を生じる。この実施例ではゲート配線35の対地寄生容量Csによる静電容量分割が減少するため、ポリシリコンゲート電極27は良好にそのコレクタ電極Cやエミッタ電極Eに追従することができ、サージ電圧によるゲート絶縁膜の破壊を一層良好に抑止することができる。
また、この時の急速なゲート電極電位変動に伴う配線インダクタンスL2や寄生容量Csが小さいため、ゲート電極電位の振動(リンギング)も小さくすることができる。更に、ポリシリコンゲート電極27の電気抵抗と寄生容量Csとからなるローパスフィルタの遮断周波数を小さくすることができるので、制御用半導体チップ12からパワー半導体スイッチング素子5、6を駆動する場合に、スイッチング特性も改善することができる。
本発明の実施態様の点火システムの回路図である。 図1の点火システムの半導体パワーモジュールの模式透視斜視図である。 図2の半導体パワーモジュールの側面図である。 図3の半導体パワーモジュールの平面図である。 発明したパワー半導体チップ内蔵ゲート抵抗の断面図である。 図5の平面図である。 図5のパワー半導体チップの等価回路図である。 従来の点火装置としての半導体パワーモジュールの回路図である。 図8の模式透視斜視図である。
符号の説明
1 パワー半導体チップ
3 電流検出回路
4 駆動回路
5 メインスイッチ部
6 サブスイッチ部
7 電流検出抵抗
8 ゲート直列抵抗素子
9 樹脂モジュール
10 ワイヤボンディング
11 冷却用金属基板(金属ベース)
12 制御用半導体チップ
13 モールド樹脂部
14〜17 端子
19 フィールド絶縁膜
20 ポリシリコン抵抗領域(ゲート直列抵抗素子)
27 ポリシリコンゲート電極
28 エミッタ電極端子
29 ゲート電極端子(制御入力端子部)
30 ゲート接続電極
31 フィールド酸化膜
32 コンタクト開口
33 コンタクト開口
35 ゲート配線
100 半導体パワーモジュール
200 点火コイル
300 直流電源
400 点火プラグ

Claims (6)

  1. 制御電極としてのゲート電極と、前記ゲート電極に制御電圧を導入するための制御入力端子部とを有してパワー半導体チップに形成され、負荷であるコイルの電流をスイッチングするパワー半導体スイッチング素子において、
    所定の電気抵抗値を有して前記パワー半導体チップの絶縁膜上に集積されて前記ゲート電極と前記制御入力端子部とを接続するゲート直列抵抗素子を有し、
    前記パワー半導体スイッチング素子は、点火コイルへの通電を制御し、点火プラグの放電を制御するコイル負荷電流断続用のパワートランジスタからなり、
    前記ゲート直列抵抗素子は、所定の比抵抗を有して前記パワー半導体チップ表面の絶縁膜を介して、GND電位となる基板側p型領域の直上に形成されたポリシリコン抵抗領域により構成されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子。
  2. 請求項1記載のパワー半導体スイッチング素子において、
    前記パワー半導体スイッチング素子の電荷注入用の主電極をなす前記パワー半導体チップの低電位電極は、前記パワー半導体チップが内蔵されるパッケージの外部ターミナルにボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子。
  3. 請求項1又は2記載のパワー半導体スイッチング素子において、
    前記パワー半導体スイッチング素子の前記ゲート電極は、前記パワー半導体チップが内蔵されるパッケージの外部ターミナルにボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子。
  4. 請求項記載のパワー半導体スイッチング素子において、
    前記ゲート直列抵抗素子及び前記ゲート電極は、
    同一のポリシリコン領域堆積工程により形成されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子。
  5. 請求項記載のパワー半導体スイッチング素子において、
    前記ゲート電極は、
    前記ゲート直列抵抗素子用のポリシリコン抵抗領域と同一のポリシリコン抵抗領域形成工程により形成されたゲート電極用のポリシリコン抵抗領域に不純物を追加ドープして形成されていることを特徴とするパワー半導体スイッチング素子。
  6. 請求項1乃至5のいずれか記載のパワー半導体スイッチング素子を有する半導体パワーモジュールにおいて、
    前記パワー半導体チップとともに同一のパッケージに封止されるとともに、前記ゲート直列抵抗素子を通じて前記ゲート電極に前記制御電圧を出力する制御用半導体チップを有することを特徴とする半導体パワーモジュール。
JP2005031728A 2004-04-09 2005-02-08 パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール Active JP4449772B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031728A JP4449772B2 (ja) 2004-04-09 2005-02-08 パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール
US11/101,651 US7800174B2 (en) 2004-04-09 2005-04-08 Power semiconductor switching-device and semiconductor power module using the device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115400 2004-04-09
JP2005031728A JP4449772B2 (ja) 2004-04-09 2005-02-08 パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322884A JP2005322884A (ja) 2005-11-17
JP4449772B2 true JP4449772B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35059732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031728A Active JP4449772B2 (ja) 2004-04-09 2005-02-08 パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7800174B2 (ja)
JP (1) JP4449772B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382627B2 (en) * 2004-10-18 2008-06-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Capacitive/resistive devices, organic dielectric laminates and printed wiring boards incorporating such devices, and methods of making thereof
US7436678B2 (en) * 2004-10-18 2008-10-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Capacitive/resistive devices and printed wiring boards incorporating such devices and methods of making thereof
JP4432825B2 (ja) * 2005-04-22 2010-03-17 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
JP5040387B2 (ja) * 2007-03-20 2012-10-03 株式会社デンソー 半導体装置
US8161942B2 (en) * 2007-04-13 2012-04-24 Shao Xing Fenglong Electrical Machinery Co., Ltd Ignition control device
US7986212B2 (en) * 2007-05-15 2011-07-26 Yazaki Corporation Fuse
DE102009006154A1 (de) * 2009-01-26 2010-07-29 Bergmann Meßgeräte Entwicklung KG Hochspannungsschalter mit einstellbarem Strom
DE102010029147B4 (de) * 2010-05-20 2012-04-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung der Temperatur eines Leistungshalbleiters
EP2602828A1 (en) 2011-12-07 2013-06-12 Nxp B.V. Semiconductor device having isolation trenches
JP5705099B2 (ja) * 2011-12-16 2015-04-22 三菱電機株式会社 半導体スイッチング装置
US8730629B2 (en) * 2011-12-22 2014-05-20 General Electric Company Variable breakdown transient voltage suppressor
EP2682593A3 (en) * 2012-07-03 2018-09-12 Fuji Electric Co., Ltd. Ignition device with single chip for internal combustion engine
DE112013004262B4 (de) * 2012-08-30 2023-03-30 Fuji Electric Co., Ltd. Zündstift und Verbrennungsmotor-Zündvorrichtung
JP6427589B2 (ja) * 2014-02-14 2018-11-21 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 2つの補助エミッタ導体経路を有する半導体モジュール
JP2016200570A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の電流検出方法および半導体装置
JP6707930B2 (ja) * 2016-03-18 2020-06-10 富士電機株式会社 スイッチ装置および点火装置
US11131286B2 (en) * 2018-03-20 2021-09-28 Rohm Co., Ltd. Igniter and vehicle provided with the same
US10892591B2 (en) 2018-04-03 2021-01-12 Fermi Research Alliance, Llc High speed driver for particle beam deflector
CN113555842A (zh) * 2021-07-22 2021-10-26 华斗数字科技(上海)有限公司 智能物联网供电终端的系统
TWI800173B (zh) * 2021-12-22 2023-04-21 台達電子工業股份有限公司 功率裝置及其溫度檢測方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098407A3 (de) * 1980-02-21 1984-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Zündsystem für Brennkraftmaschinen
JPH08335522A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Hitachi Ltd 内燃機関用点火装置
JPH09119369A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Fuji Electric Co Ltd マグネト点火装置
JP3719618B2 (ja) * 1996-06-17 2005-11-24 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2982785B2 (ja) * 1998-04-03 1999-11-29 富士電機株式会社 デプレッション型mos半導体素子およびmosパワーic
JP3514641B2 (ja) * 1998-10-30 2004-03-31 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置および点火制御システム
JP2000179440A (ja) 1998-12-15 2000-06-27 Hitachi Ltd 内燃機関用点火装置
JP3443791B2 (ja) * 2000-02-25 2003-09-08 株式会社日立製作所 半導体装置
DE10149777A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Halbleiter-Schaltungsanordnung, insbesondere für Zündungsverwendungen, und Verwendung
DE10149774A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Verpacken von elektronischen Baugruppen und Mehrfachchipverpackung
DE10246960B4 (de) * 2002-10-09 2004-08-19 Infineon Technologies Ag Feldeffektleistungstransistor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005322884A (ja) 2005-11-17
US20050224909A1 (en) 2005-10-13
US7800174B2 (en) 2010-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449772B2 (ja) パワー半導体スイッチング素子及びそれを用いた半導体パワーモジュール
US8836042B2 (en) Semiconductor device comprising an IGBT and a constant voltage circuit having switches and normally-on type MOSFETs connected in parallel
KR100962525B1 (ko) 전력 반도체 장치
JP5900627B2 (ja) イグナイタ、イグナイタの制御方法および内燃機関用点火装置
US20040095699A1 (en) Semiconductor device including a surge protecting circuit
JP2009170747A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0292972A2 (en) IC with recombination layer and guard ring separating VDMOS and CMOS or the like
JP2013214608A (ja) 半導体装置
JP5293831B2 (ja) 高耐圧半導体装置および駆動回路
JP2006304591A (ja) スイッチモード電源のための一次側能動回路装置
JP5098264B2 (ja) Mos型パワー素子を有する半導体装置およびそれを備えた点火装置
JP4957183B2 (ja) 裏面高耐圧集積回路を用いた半導体装置
JPH10200051A (ja) 半導体集積回路
JP2012164851A (ja) 半導体装置
JP2012033933A (ja) サブモジュールおよびパワー半導体モジュール
JPH0420262B2 (ja)
JPWO2019176501A1 (ja) スイッチ制御回路、イグナイタ
US20020117732A1 (en) Integrated power device with improved efficiency and reduced overall dimensions
JP2001244463A (ja) 半導体装置
US20040017245A1 (en) Gate driving circuit in power module
US6417560B1 (en) Semiconductor device
US20060138635A1 (en) Power semiconductor device
US7629753B2 (en) Device for regulating the intensity of an electric current
JP2004335979A (ja) 制御ic及び内燃機関用点火装置
JP2008182109A (ja) 点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4449772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250