JP5729039B2 - 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体 - Google Patents

情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5729039B2
JP5729039B2 JP2011056415A JP2011056415A JP5729039B2 JP 5729039 B2 JP5729039 B2 JP 5729039B2 JP 2011056415 A JP2011056415 A JP 2011056415A JP 2011056415 A JP2011056415 A JP 2011056415A JP 5729039 B2 JP5729039 B2 JP 5729039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client terminal
printer
image processing
client
installer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011056415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012194640A (ja
Inventor
和弘 倉林
和弘 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011056415A priority Critical patent/JP5729039B2/ja
Publication of JP2012194640A publication Critical patent/JP2012194640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729039B2 publication Critical patent/JP5729039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像処理装置を管理するための技術に関し、より詳細には、簡単な作業で適切な画像処理装置をクライアント端末に導入するための情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、画像処理装置のインストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体に関する。
従来からプリンタや複合機など画像形成装置の集中管理およびロードバランスの効率化の観点から、プリントサーバ−クライアント・システムが普及している。しかし、従来のプリントサーバ−クライアント・システムでは、プリントサーバからクライアントへプリンタを導入する際に、クライアントの利用者がプリンタを選択し、追加する指示を行う必要があるため、利用者がプリンタの設置場所などプリンタに関する知識を有していることを要し、プリンタのインストール作業が繁雑であった。
上述した背景から、例えば特許第3958246号公報(特許文献1)は、ネットワークを介してコントロールポイント端末と通信するクライアントワークステーションにおいて、プリンタフォルダに新たなプリンタを遠隔インストールすることを目的として、クライアントワークステーションにおいて、エージェントが、コントロールポイント端末から識別情報を受信し、新たなプリンタの識別情報を受信するのに応答して、少なくとも一部は受信された識別情報に基づいてプリンタ構成情報及びプリントドライバ情報を自動的に獲得し、獲得されたプリンタ構成情報及びプリントドライバ情報に基づいて、自動的にプリンタを構成し且つプリントドライバをインストールし、プリンタのローカルに管理されるインスタンスを作成することを特徴とする方法を開示する。
また、デバイスドライバに関連するインストール処理として、例えば特開2005−338940号公報(特許文献2)は、デバイス情報データに基づいてインストールされたデバイスドライバに関連付けられた所定のインストール後処理を自在に制御することを目的として、クライアント装置からのデバイスドライバのダウンロードインストール要求に応じて、サーバ装置に登録されているデバイス情報データと、デバイスドライバ及び該デバイスドライバに関連付けられたアプリケーションを含むインストールセットとをクライアント装置へダウンロードし、サーバ装置からダウンロードされたデバイス情報データに基づいてデバイスドライバ及び関連付けられたアプリケーションをインストールし、インストールの後に、デバイス情報データに基づいてインストールされたデバイスドライバに関連付けられたアプリケーションに関するインストール後処理を実行させるインストール方法を開示する。
また、特許第4266675号公報(特許文献3)は、インスタンスを作成する方法の改善を目的として、プリンタのローカルで管理されるインスタンスを作成する為のオプションを選択し、そのプリンタの識別子を入力し、入力された識別子に応答して、入力された識別子に少なくともある程度基づいて、プリンタ設定情報およびプリンタドライバ情報を自動的に獲得し、獲得されたプリンタ設定情報およびプリンタドライバ情報に基づいて自動的にプリンタを設定し、またプリンタドライバをインストールし、プリンタのローカルで管理されるインスタンスを作成することにより、ピアツーピア・ネットワークを介してプリンタと通信を行うワークステーション上でプリンタのローカルで管理されるインスタンスを作成する方法を開示する。
上記特許文献1に開示される従来技術によれば、受信された識別情報に基づいてプリンタ構成情報およびプリントドライバ情報を自動的に獲得し、自動的にプリンタを構成し且つプリントドライバをインストールすることができるため、幾分かクライアント端末の利用者の手間を省くことができる。しかしながら、上記特許文献1の従来技術では、プリントドライバをインストールするためには、依然として、クライアント端末からプリントサーバにアクションを起こす必要があるため、クライアント端末の利用者の手を煩わせずに管理者の意図したプリンタが導入された状態を維持するということができず、充分なものではなかった。さらに、上記クライアントワークステーションのエージェントは、インストール・メディア等を用いてクライアントワークステーション上に導入されていなければならず、さらに利用者の手間をかけることとなり、充分なものではなかった。
上記特許文献2は、クライアント装置からのデバイスドライバのダウンロードインストール要求に応じて、サーバ装置に登録されているデバイス情報データと、デバイスドライバ及び該デバイスドライバに関連付けられたアプリケーションを含むインストールセットとをクライアント装置へダウンロードし、インストールさせる技術を開示するものであり、依然として、クライアント端末の利用者の手を煩わせてしまう点で充分なものではなかった。上記特許文献3は、プリンタのローカルで管理されるインスタンスを作成する為のオプションを選択し、そのプリンタの識別子を入力する必要があり、クライアント端末の利用者の手を煩わせてしまう点で充分なものではなかった。
本発明は、上記従来技術の不充分な点に鑑みてなされたものであり、本発明は、クライアントの利用者の手間を煩わせずに、管理者の意図したプリンタが導入された状態を維持することを可能とする、情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体を提供することを目的とする。
本発明では、上記課題を解決するために、以下の特徴を有するサーバ装置、クライアント端末、並びにネットワークを介して接続される該サーバ装置およびクライアント端末を含む情報処理システムを提供する。本発明のサーバ装置は、端末上でインストーラとして動作するドライバをクライアント端末に対し提供する提供部と、それぞれ画像処理装置と通信する複数のキューとを備える。上述したクライアント端末に提供されるドライバは、上記1以上のクライアント端末と画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータと、提供先のクライアント端末に対応付けられた画像処理装置をインストールするためのインストーラ本体とを含む。上記クライアント端末は、サーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きで上記サーバ装置からドライバの提供を受けて、該ドライバをインストールし、該ドライバに含まれるインストーラ本体を起動して、マッピングデータにより当該クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行する。
さらに本発明では、上記提供部が、サーバ装置上のドライバが更新されたことに応答して、クライアント端末上のドライバに対し更新データを提供したことに応答して、クライアント上のドライバは、インストーラ本体を起動し、更新されたマッピングデータによりクライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行することができる。さらに本発明では、上記インストーラ本体は、マッピングデータにより当該クライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューがクライアント端末上にインストールされている場合に、削除のキューをアンインストールする処理を実行することができる。さらに本発明によれば、上記サーバ装置が実行するインストール方法、上記サーバ装置を実現するためのプログラム、プリンタドライバおよび記録媒体を提供することができる。
上記構成によれば、クライアントの利用者の手間を煩わせずに、サーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きのみでインストーラ本体をクライアント端末上に導入することができ、また一旦インストーラ本体が導入された後は、管理者は、サーバ装置上のマッピングデータを編集・更新することにより、各クライアントにおいて意図したプリンタが導入された状態を維持することが可能となる。
本実施形態のネットワークプリントシステムの概略図。 本実施形態のネットワークプリントシステムにおいて実現される機能ブロック図。 (A)本実施形態のプリントサーバが提供するプリントキュー・インストーラのプリンタドライバ、(B,C)該プリンタドライバが含むプリンタマッピングテーブルのデータ構造を示す図。 本実施形態のプリンタのインストール処理の各段階におけるクライアントの状態を説明する図。 本実施形態のプリンタのインストール方法を示すシーケンス図。 本実施形態のプリントキュー・インストーラが更新された時に行われるプリンタのインストール方法を示すシーケンス図。 本実施形態のプリンタのインストール処理の各段階におけるクライアントの状態を説明する図。 本実施形態のプリントキュー・インストーラが実行するプリンタのインストール処理を示すフローチャート。 クライアントとプリンタとの対応付けを定義するためのGUI画面を示す図。
以下、本発明の実施形態について説明するが、本発明の実施形態は、以下の実施形態に限定されるものではない。なお、以下に説明する実施形態では、サーバ装置およびクライアント端末を含む情報処理システムの一例として、ネットワークを介して相互に接続されるプリントサーバ、1以上のクライアント・コンピュータ(以下、単にクライアントという。)および1以上のプリンタを含むネットワークプリントシステムを用いて説明する。
図1は、本実施形態のネットワークプリントシステム100の概略を示す図である。図1に示すネットワークプリントシステム100は、ネットワーク102を介して相互に接続される、デスクトップコンピュータ110A、ラップトップコンピュータ110B、プリントサーバ150、複合機180A,180Bおよびレーザプリンタ180Cを含む。以下、デスクトップコンピュータ110Aおよびラップトップコンピュータ110Bをクライアント110と総称し、複合機180A,180Bおよびレーザプリンタ180Cをプリンタ180と総称する。なお、クライアント110は、上述したものに限定されず、ネットブック、PDA(Personal Digital Assistants)、スマートフォンなどの如何なるコンピュータを含むことができる。プリンタ180も同様に、上述したものに限定されず、インクジェット・プリンタ、ジェルジェット・プリンタ、印刷機など、プリント機能を備える如何なる画像形成装置を含むことができる。また、他の実施形態では、プリント機能に関わらず画像処理に関する機能を備える如何なる画像処理装置に拡張することもできる。
上記ネットワーク102は、イーサネット(登録商標)やTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などのトランザクション・プロトコルによるLAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)や専用線を使用して接続されるWAN(Wide Area Network)などとして構成することができる。しかしながら、ネットワーク102の構成は、特に限定されるものではなく、図示しないルータを介して接続されるインターネットを含んでいてもよく、また有線または無線、またはこれらの混合のネットワークとして構成することができる。さらに、クライアント110、プリントサーバ150およびプリンタ180間を接続するネットワークは、それぞれ相違していてもよい。例えば、プリントサーバ150およびレーザプリンタ180C間を有線または無線のUSBのネットワークで接続することができる。
上述したプリントサーバ150は、特定の実施形態では、シングルコア、マルチコアのCPU、ROM、実行空間を提供するRAM、ハードディスク装置などを含み、Windows(登録商標)200Xサーバ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、Solaris(登録商標)などのオペレーティングシステム(OS)による制御の下、以下説明する各機能部および各処理を実現する。上述したクライアント110も、それぞれ同様の構成を有しており、シングルコア、マルチコアのCPU、ROM、実行空間を提供するRAM、ハードディスク装置、キーボードやマウス、ディスプレイデバイスなどの入出力装置などを含んで構成され、Windows(登録商標)XP、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、Mac OS(登録商標)XなどのOS制御の下、以下説明する各機能部および各処理を実現する。
クライアント110は、それぞれ、ネットワーク102上の1以上のプリンタ180に対し印刷出力をさせるため、プリントサーバ150を経由して印刷要求を発行する。プリントサーバ150は、ネットワーク102上の1以上のプリンタ180を1以上のクライアント110から利用可能とし、各クライアント110からの印刷要求を中継して、各プリンタ180が順序よく印刷を遂行できるよう管理する制御サーバである。プリンタ180は、それぞれプリンタ機能を備え、クライアント110からプリントサーバ150を経由して行われる印刷要求に応答して、プリンタジョブを受信し、印刷出力する。上記クライアント110、プリントサーバ150およびプリンタ180は、それぞれ本実施形態におけるクライアント端末、サーバ装置、画像処理装置を提供する。
クライアント110およびプリンタ180は、任意のロケーションに設置されるものであり、クライアント110からは近いロケーションに設置されたプリンタ180を利用可能であることが望ましいというように、各クライアント110ではネットワーク102上のプリンタ180多数の中から各クライアント110に適合した一定の範囲のプリンタ180が利用可能となっていることが好ましい場合がある。
そこで、本実施形態のプリントサーバ150は、クライアント110とプリンタ180とを対応付ける対応付け情報を保持している。プリントサーバ150は、クライアント110からのプリンタ接続確立要求を受領して、該クライアント110に対し、該クライアントに対応付けられる出力先プリンタが記述されたマッピングデータを含むインストーラを送信する。これにより、クライアント110に対し、送信したマッピングデータの記述に従って、出力先となるプリンタ180のインストール処理を実行させる。なお、上述のようなクライアント110とプリンタ180との対応付け情報は、予めシステム管理者により定義されるものである。本ネットワークプリントシステム100の管理者は、適宜、クライアント110の利用者の所属部署や職位などを考慮して、上記マッピングデータを直接定義したり、上記事項を考慮して対応関係を規定するポリシを定義したりすることができる。
システム管理者などが上記プリントサーバ150側の対応付け情報を更新した場合には、適切なタイミングで各クライアント110上のインストーラが更新され、更新されたマッピングデータの記述に従ってプリンタ180のインストール処理およびアンインストール処理が実行される。これにより、クライアント110の各々には、システム管理者の意図に沿った適切なプリンタ180がインストールされ、意図に沿わない不適切なプリンタがアンインストールされた状態が維持される。つまり、本システム管理者は、プリントサーバ150にアクセスして、上記マッピングデータを編集し更新することにより、クライアント110各々の出力先プリンタを一元管理することができる。以下、上記一元管理を可能とするプリンタのインストール処理について詳細を説明する。
図2は、本実施形態のネットワークプリントシステム100において実現される機能ブロックを示す。図2に示すように、クライアント110およびプリントサーバ150は、それぞれ複数の機能部を含んで構成されており、クライアント110は、プリンタ接続追加部112を含み、一方、プリントサーバ150は、プリンタ管理部154を含んで構成される。これらの機能手段は、ROMやHDDなどの記録媒体からプログラムをRAMなどに読込んで、CPUがプログラムを実行することにより、それぞれのコンピュータ上で動作する。
クライアント110上のプリンタ接続追加部112は、マウス操作やキーボード操作による利用者からの共有プリンタデバイスを指定したプリンタ接続の確立指示に応答して、プリントサーバ150に対し、プリンタ接続確立要求を発行する。ここで、プリンタ接続の確立とは、プリントサーバ150上の共有プリンタデバイスをクライアント110上にインストールし、当該共有プリンタデバイスを利用可能にすることをいう。プリンタ接続追加部112は、プリントサーバ150と通信して、指定されたプリンタのプリンタドライバをダウンロードし、インストールして、プリンタ接続を確立する。
上述したプリンタ接続の確立指示は、例えばクライアント110のWindows(登録商標)環境においては、スタートメニューでリモートプリンタのパス名を入力して追加の指示をしたり、「プリンタとファックス」フォルダでプリンタ追加のウィザードを呼び出して追加の指示をしたり、「プリンタとファックス」フォルダにリモートプリンタのアイコンをドラッグ・アンド・ドロップして追加の指示をしたり、エクスプローラ上でプリントサーバ150の共有プリンタの追加指示をしたりすることにより行われ、この利用者による操作に応答して、上述したプリンタ接続確立要求がプリントサーバ150に対し発行される。
プリントサーバ150のプリンタ管理部154は、当該プリントサーバ150上の共有プリンタデバイスを管理しており、プリンタ管理部154は、クライアント110からのプリンタ接続確立要求に応答して、クライアント110に対し共有プリンタデバイスのプリンタドライバのファイルを送信し、インストールさせる。なお、上述したインストール処理は、WINDOWS(登録商標)環境の実施形態においては、ポイント・アンド・プリントとして参照される。なお、上記クライアント110のプリンタ接続追加部112およびプリントサーバ150のプリンタ管理部154は、一般にOSにより提供される、プリンタ接続を確立するためのクライアント機能およびサーバ機能をそれぞれ抽象化したものである。
プリンタ管理部154は、より具体的には、プリントキュー・インストーラ156と、それぞれプリンタ180に対応する複数のプリントキュー170とを含む。プリントキュー・インストーラ156は、上記プリンタ180A〜180Cのうちの適切なプリンタをインストールするためのインストーラを該クライアント110に提供する機能部であり、本実施形態の提供部を構成する。プリントキュー・インストーラ156は、実体的には、プリンタのインストーラであり、いずれのプリンタ180にも接続されていないが、外部のクライアントからは共有プリンタデバイスとして認識される。
クライアント110において上記プリントキュー・インストーラ156のインストール処理は、通常の共有プリンタデバイスをインストールするための手続と同様の手続により行うことができる。クライアント110で、プリントキュー・インストーラ156を指定してプリンタ接続確立要求が行われると、プリンタ管理部154は、上記クライアント110のプリンタ接続追加部112からプリンタ接続確立要求を受領し、これに応答して、上記プリントキュー・インストーラ156が利用するプリンタドライバのファイルを送信する。
図3(A)は、本実施形態のプリントサーバ150が提供するプリントキュー・インストーラ156のプリンタドライバのデータ構造を示す図である。図3(A)に示すように、プリントキュー・インストーラのプリンタドライバ158は、プリンタドライバ型プリンタインストーラ本体160と、プリンタマッピングテーブル162とを含んで構成される。図3(B)は、本実施形態のプリントキュー・インストーラのプリンタドライバ内にインストーラ本体160と共に同梱されるプリンタマッピングテーブル162aのデータ構造を示す図である。図3(B)に示されるように、プリンタマッピングテーブル162aは、クライアント110とプリンタ180とを対応付ける対応付け情報であり、クライアントを識別する識別情報が入力されるフィールドと、追加指定されるプリンタを識別する識別情報が入力されるフィールドと、削除指定されるプリンタを識別する識別情報が入力されるフィールドとを含むレコードからなる。
なお、クライアントを識別する識別情報としては、クライアントのIPアドレス、ホスト名、MACアドレス、コンピュータ名、UUID(Universally Unique Identifier)、クライアントの利用者のユーザIDなど、ネットワーク102上でクライアント110を固有に識別可能な種々の情報を使用することができる。また、追加または削除指定されるプリンタを識別する識別情報は、プリンタのUNC(Universal Naming Convention)パス名、シリアル番号、URL(Uniform Resource Locator)、URN(Uniform Resource Name)IPアドレス、MACアドレスなど、ネットワーク102上でプリンタを固有に識別可能であり、かつ、プリンタのインストールの際に必要な識別情報へ名前解決できる種々の情報を使用することができる。
上記クライアント110のプリンタ接続追加部112は、プリントサーバ150のプリンタ管理部154から上記プリントキュー・インストーラ156のプリンタドライバ・ファイルを受信すると、当該クライアント110上にプリントキュー・インストーラをインストールする。図4(A)は、クライアント上にプリントキュー・インストーラがインストールされた状態を説明する図である。クライアント110A上には、インストールされたプリントキュー・インストーラ114Aが示されている。
プリントキュー・インストーラ114Aがインストールされると、図3に示したプリンタドライバ型プリンタインストーラ本体160もクライアント110上にインストールされる。プリントキュー・インストーラ114Aのインストールが完了すると、クライアント110は、OSが提供するプリンタドライバを初期化する仕組みにより、プリンタドライバ型プリンタインストーラ本体を起動する。インストーラ本体は、同梱されたプリンタマッピングテーブル162を参照し、適宜、インストールが必要なプリンタを抽出し、プリンタ接続追加部112を呼び出し、抽出されたプリンタのインストール処理を実行する。プリンタ接続追加部112は、通常の共有プリンタデバイスをインストールするための手続と同様の仕組みで、抽出されたプリンタに対するプリンタ接続確立要求をプリントサーバに発行し、インストールする。
図3(B)に示すプリンタマッピングテーブル162aの例では、「クライアントA」に対して「プリンタA」が追加プリンタとして指定されているので、上記インストーラ本体は、プリンタ180Aのインストール処理を実行する。図4(B)は、クライアント上に追加プリンタがインストールされた状態を説明する図である。図4(B)に示すように、リモートプリンタ180Aがクライアント110Aにインストールされると、クライアント110A上には、プリンタ180Aのプリントキュー116AAが新たにインストールされる。
プリントサーバ150上のプリントキュー170A〜170C各々は、プリンタ180A〜180C各々と接続され、プリントスプーラにおいて、発生したプリントジョブを記憶しておくソフトウェアシステムである。プリントキュー170A〜170Cが接続されるプリンタ180は、外部のクライアントからは共有プリンタデバイスとして認識される。プリンタ管理部154は、上記クライアント110のプリンタ接続追加部112から、当該プリントキュー170A〜170C各々を指定したプリンタ接続確立要求を受領して、これに応答して、上記プリントキュー170A〜170C各々が利用するプリンタドライバのファイルを送信する。クライアント110上にプリンタ接続が確立した後は、クライアント110から発行される印刷要求にかかるプリントジョブが、プリントキュー170に投入され、順次、対応するプリンタ180に発送されて、印刷出力処理されることになる。
以下、図5および図6を参照しながら、本実施形態によるプリンタのインストール処理について、より詳細を説明する。図5は、本実施形態によるプリンタのインストール方法を示すシーケンス図である。図5に示す処理は、利用者からクライアント110に対し、プリントキュー・インストーラ156を指定したプリンタ接続確立指示が行われたことに応答して開始し、ステップS101で、プリンタ接続追加部112は、プリントサーバ150のプリンタ管理部154に対し、プリントキュー・インストーラ156を指定したプリンタ接続確立要求を発行する。ステップS102では、プリンタ管理部154は、プリンタ接続確立要求を受領して、要求中に指定されたプリントキュー・インストーラ156に対し、プリンタドライバを要求して、プリンタドライバ・ファイルを取得し、要求元のプリンタ接続追加部112に返信する。
ステップS103では、プリンタ接続追加部112は、受け取ったプリンタドライバ・ファイルを読み込んで、クライアント110上にプリントキュー・インストーラをインストールする処理を実行し、プリントキュー・インストーラ114を生成する。プリンタ接続追加部112は、プリントキュー・インストーラ114のインストール完了報告を受け取ると、ステップS104で、初期化する仕組みにより、生成されたプリントキュー・インストーラ114を起動する。
ステップS105では、プリントキュー・インストーラ114は、上記ファイルに同梱されたプリンタマッピングテーブル162を参照し、クライアント110でインストール済みのプリンタリストと比較して、当該クライアント110に追加すべきプリンタおよび削除するべきプリンタを判断する。図5に示す例は、図3(B)に示すプリンタマッピングテーブル162aが参照された場合のクライアント110Aの処理を例示し、プリンタ180Aが、未インストールであり、追加すべきプリンタであると判断されるものとして説明する。ステップS106では、プリントキュー・インストーラ114は、プリンタ接続追加部112に対し、追加すべきであると判断されたプリンタ180Aを指定したプリンタ接続追加依頼を行う。
ステップS107では、プリンタ接続追加部112は、プリンタ接続追加依頼を受けて、プリンタ管理部154に対し、プリンタ180Aを指定したプリンタ接続確立要求を発行する。ステップS108では、プリンタ管理部154は、プリンタ接続確立要求を受領して、指定されたプリンタ180Aに関連付けられるプリントキュー170Aに対し、そのプリンタドライバを要求して取得し、クライアント110のプリンタ接続追加部112に返信する。ステップS109では、プリンタ接続追加部112は、受信したプリンタ180Aのプリンタドライバ・ファイルを読み込んで、クライアント110上にプリンタ180Aをインストールする処理を実行し、プリントキュー116Aを生成する。プリンタ180Aがインストールされプリントキュー116Aが生成されると、プリントキュー・インストーラ114に対しプリンタAの追加完了が報告される。ステップS110では、プリントキュー・インストーラ114は、プリントキュー116Aがインストールされたことを確認し、プリンタ接続追加部112に対し、すべてのインストール作業が終了した旨を報告し、本処理を終了させる。
上述した処理により、クライアント110にはプリンタマッピングテーブル162の記述に従って、出力先となるプリンタ180のインストールが行われる。図3(B)に示すプリンタマッピングテーブル162aの例では、図7(A)に示すように、図5に示す処理と同様の処理に従ってクライアント110Bについてもプリンタインストール処理が実行され、プリントキュー170Bがクライアント110Bにインストールされる。さらに本実施形態では、上述したように、システム管理者は、任意のタイミングで、プリントサーバ150側のプリンタマッピングテーブル162を含むプリントキュー・インストーラ156を更新することができる。以下、プリントキュー・インストーラ156の更新が行われた場合の処理について、図6を参照しながら詳細を説明する。
図6は、本実施形態のプリントキュー・インストーラが更新された時に行われるプリンタのインストール方法を示すシーケンス図である。図6に示す処理では、ステップS201で、プリントサーバ150側のプリントキュー・インストーラ156が更新され、ステップS202で、クライアント110上のプリントキュー・インストーラ114に更新データが送信されて、ステップS203で、プリントキュー・インストーラ114が更新されたことに応答して、ステップS204以降の処理が開始される。
ステップS204では、プリンタ接続追加部112は、プリントキュー・インストーラ114を起動する。ステップS205では、プリントキュー・インストーラ114は、更新されたプリンタマッピングテーブル162を参照し、クライアント110にインストール済みのプリンタリストと比較して、当該クライアント110に追加すべきプリンタおよび削除するべきプリンタを判断する。図6に示す例では、プリンタCが新たに追加指定されており、未インストールであるため、追加するべきプリンタであると判断されるものとして説明する。ステップS206では、プリントキュー・インストーラ114は、プリンタ接続追加部112に対し、追加すべきであると判断されたプリンタ180Cのプリンタ接続追加依頼を行う。
ステップS207では、プリンタ接続追加部112は、プリンタ管理部154に対し、プリンタ180Cを指定したプリンタ接続確立要求を発行する。ステップS208では、プリンタ管理部154は、プリンタ接続確立要求を受領して、指定されたプリンタ180Cに関連付けられるプリントキュー170Cに対し、そのプリンタドライバを要求して取得し、プリンタ接続追加部112に返信する。ステップS209では、プリンタ接続追加部112は、受け取ったプリンタドライバ・ファイルを読み込んで、クライアント110上にプリンタ180Cをインストールする処理を実行し、プリントキュー116Cを生成する。プリンタ180Cがインストールされプリントキュー116Cが生成されると、プリントキュー・インストーラ114に対しプリンタCの追加完了が報告される。
ステップS210では、プリントキュー・インストーラ114は、プリントキュー116Cがインストールされたことを確認し、プリンタ接続追加部112に対し、すべてのインストール作業が終了した旨を報告し、本処理を終了させる。図3(C)に示すプリンタマッピングテーブル162bに更新された例では、図7(B)に示すように、図6に示す処理と同様の処理に従ってクライアント110Bについてもインストール処理が実行され、プリントキュー116BCがクライアント110Bにインストールされる。
図8は、本実施形態のプリントキュー・インストーラ114が、最初にまたは更新時に実行するプリンタのインストール処理を示すフローチャートである。図8に示す処理は、OSが提供するプリンタドライバを初期化または更新する仕組みにより、プリントキュー・インストーラ114が起動させられたことに応答して、ステップS300から開始する。ステップS301では、プリントキュー・インストーラ114は、まず当該プリントキュー・インストーラ114がクライアント110上にインストールされているのか否かを判定する。ステップS301で、クライアント110上ではないと判定された場合(NO)には、ステップS310へ直接処理を進め、本処理を終了させる。
一方、ステップS301で、クライアント110上にインストールされたものであると判定された場合(YES)には、ステップS302へ処理を進める。ステップS302では、プリントキュー・インストーラ114は、プリンタマッピングテーブル162を参照し、当該クライアント110が該当するレコードを取得し、その追加指定および削除指定されるプリンタのパス名を取得する。
ステップS303では、プリントキュー・インストーラ114は、OSにより提供されるコマンドによりインストール済みのプリンタのリストを取得する。ステップS304では、プリントキュー・インストーラ114は、上記プリンタマッピングテーブル162の該当レコードの内容と、インストール済みのプリンタとを比較して、追加するべきプリンタが有るか否かを判定する。ステップS304で、追加すべきプリンタが有ると判定された場合(YES)は、ステップS305へ処理を進める。ステップS305では、プリントキュー・インストーラ114は、未インストールであり、かつ、プリンタマッピングテーブル162中で追加が指定されているプリンタをレコードから1つ取り出す。ステップS306では、プリントキュー・インストーラ114は、プリンタ接続追加部112に依頼して、追加するべきプリンタのインストール処理を実行させて、ステップS303へループし、次の追加するべきプリンタに対する処理へ進める。
一方、ステップS304で、追加するべきプリンタが無いと判定された場合(NO)には、ステップS307へ処理を進める。ステップS307では、プリントキュー・インストーラ114は、上記プリンタマッピングテーブル162の該当レコードの内容と、インストール済みのプリンタとを比較して、さらに削除するべきプリンタが有るか否かを判定する。ステップS307で、削除すべきプリンタが有ると判定された場合(YES)は、ステップS308へ処理を進める。ステップS308では、プリントキュー・インストーラ114は、既にインストール済みであり、かつ、プリンタマッピングテーブル162中で削除が指定されているプリンタをレコードから1つ取り出す。ステップS309では、プリントキュー・インストーラ114は、プリンタ接続追加部112に対し依頼し、削除するべきプリンタのアンインストール処理を実行させ、ステップS303へループし、次の処理へ進める。一方、追加するべきプリンタがインストールされ、削除するべきプリンタがアンインストールされたことが確認され、ステップS307で、削除するべきプリンタが無いと判定された場合(NO)には、ステップS310へ処理を進め、プリントキュー・インストーラ114は動作を終了させる。
本実施形態のネットワークプリントシステム100では、プリントキュー・インストーラが一旦クライアント110にインストールされると、以降は、プリントサーバ150側で更新されたタイミングで、クライアント側のプリントキュー・インストーラも随時アップデートされ、図6に示すような処理および図8に示した処理が繰り返されることになる。これにより、上述したように、本ネットワークプリントシステム100の管理者は、プリントサーバ150上のプリントキュー・インストーラ156のプリンタマッピングテーブル162を編集・更新することにより、クライアント110の出力先プリンタ180を一元管理することができる。
図9は、管理者がクライアント110とプリンタ180との対応付けを一元管理するためのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(以下、GUIと参照する。)画面を示す。なお、図9に示すGUI画面は、例えば、プリントサーバ150が備えるディスプレイに表示され、マウス、キーボードなどの入力デバイスにより操作可能である。また他の実施形態では、プリントサーバ150が提供するリモート・インタフェースを介して、プリントサーバ150にアクセスする外部の端末へ提供される。
図9に示すGUI画面200は、クライアントを選択するためのクライアント選択ボックス210と、プリンタを選択するためのプリンタ選択ボックス220と、クライアント選択ボックス210で選択中のクライアントの設定状況を表示し、設定変更するためのクライアント設定ボックス230とを含む。図9に示すGUI画面200は、また、プリンタ選択ボックス220で選択中のプリンタに関し、追加または削除を選択指定するためのメニューリスト240と、メニューリスト240の値に従ってクライアント設定に書き込むための書き込みボタン242と、クライアント設定ボックス230で選択中の設定項目を消去するための消去ボタン244とを含む。さらに、図9に示すGUI画面200は、設定内容で確定して設定を終了するためのOKボタン246と、設定をキャンセルするためのキャンセルボタン248、設定内容で確定して設定を継続するための適用ボタン250とを含む。OKボタン246および適用ボタン250がクリックされると、現在の設定内容でプリントサーバ150側のプリントキュー・インストーラ156のプリンタマッピングテーブル162が書き換えられる。そして、最終的には、更新されたプリンタマッピングテーブル162に従ってクライアント各々にプリンタがインストールまたはアンインストールされることになる。
本ネットワークプリントシステム100の管理者は、プリントサーバ150にローカルからまたはリモートでアクセスして、上記GUI画面200を介してクライアント端末とプリンタとの対応付けを編集することにより、クライアント110の出力先プリンタ180を一元管理することができる。なお、図9は、上記対応関係を直接定義するためのユーザ・インタフェースを例示するが、他の実施形態では、上記プリンタマッピングテーブルの内容を直接定義する他、対応関係を規定するポリシを定義して、ポリシに従ってプリンタマッピングテーブルを動的に定義してもよい。例えば、クライアント端末の利用者が属する部署と、クライアント端末の利用者の権限とに応じて利用可能とするプリンタを制御するポリシを定義することができ、これにより、同じ部署内でも一定の利用者に対してのみカラープリンタを利用可能とし、他の利用者に対してはモノクロプリンタのみを利用可能とするなど、プリンタ利用管理を行うことができる。
上述したように本実施形態によれば、システム管理者は、上記インタフェースを介してプリンタマッピングテーブルを編集し更新することにより、クライアントとプリンタとの対応付けを一元管理することが可能となる。そして、クライアント各々には、システム管理者の意図に沿った適切なプリンタがインストールされ、意図に沿わない不適切なプリンタがアンインストールされ、システム管理者の意図に沿った状態が実現される。また、上記プリンタのインストールおよびアンインストールを実行するプリントキュー・インストーラは、プリンタドライバの形式でクライアントに提供されるため、通常の共有プリンタデバイスをインストール手続きで、プリントキュー・インストーラをインストールすることができ、クライアント利用者の作業負担を低減することができる。さらに、サーバ側の更新に応じて、インストーラが自動的にプリンタのインストールおよびアンインストールを実行するため、インストーラが一旦クライアントにインストールされた以降は、クライアント利用者の作業はほとんど不要となる。また、インストーラは、クライアントのOSが提供する通常の共有プリンタデバイスをインストールする仕組みで、上記プリンタをインストールしているため、クライアント側については既存の仕組みのみで実現することができる。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、クライアントの利用者の手間を煩わせずに、管理者の意図したプリンタが導入された状態を維持することを可能とする、情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体を提供することができる。
本実施形態の上記機能は、C、C++、C#、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、本実施形態のプログラムは、ハードディスク装置、CD−ROM、MO、DVD、フレキシブルディスク、EEPROM、EPROMなどの装置可読な記録媒体に格納して頒布することができ、また他装置が可能な形式でネットワークを介して伝送することができる。
これまで本実施形態につき説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
100…ネットワークプリントシステム、102…ネットワーク、110…クライアント、112…プリンタ接続追加部、114…プリントキュー・インストーラ、116…プリントキュー、150…プリントサーバ、154…プリンタ管理部、156…プリントキュー・インストーラ、158…プリンタドライバ、160…インストーラ本体、162…プリンタマッピングテーブル、170…プリントキュー、180…プリンタ、200…GUI画面、210…クライアント選択ボックス、220…プリンタ選択ボックス、230…クライアント設定ボックス、240…メニューリスト、242…書き込みボタン、244…消去ボタン、246…OKボタン、248…キャンセルボタン、250…適用ボタン
特許第3958246号公報 特開2005−338940号公報 特許第4266675号公報

Claims (9)

  1. ネットワークを介して接続されるサーバ装置および1以上のクライアント端末を含む情報処理システムであって、前記サーバ装置は、
    端末上でインストーラとして動作するドライバをクライアント端末に対し提供する提供部と、
    それぞれ画像処理装置と通信する複数のキューと
    を含み、
    前記ドライバは、前記1以上のクライアント端末と前記画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータと、提供先のクライアント端末に対応付けられた画像処理装置をインストールするためのインストーラ本体とを含み、
    前記クライアント端末は、
    前記サーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きで前記ドライバをインストールし、前記インストーラ本体を起動して、前記マッピングデータにより当該クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行し、
    前記クライアント端末上で起動された前記インストーラ本体は、前記マッピングデータにより前記クライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューが前記クライアント端末上にインストールされている場合に、前記削除のキューをアンインストールする処理を実行する、
    情報処理システム。
  2. 前記サーバ装置上の前記提供部は、前記サーバ装置上のドライバが更新されたことに応答して、前記クライアント端末上のドライバに対し更新データを提供し、
    前記クライアント端末上のドライバは、前記更新データの提供に応答して、前記インストーラ本体を起動し、更新されたマッピングデータにより前記クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行する、請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記サーバ装置は、前記マッピングデータに記述される前記1以上のクライアント端末と前記画像処理装置との関係を設定するためのインタフェース手段をさらに含む、請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. 前記ドライバは、プリンタドライバであり、前記画像処理装置は、画像形成装置であり、前記キューは、プリントキューであり、前記マッピングデータは、前記1以上のクライアント端末各々の識別情報と、前記画像形成装置各々の識別情報とを対応付けることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. ネットワークを介して1以上のクライアント端末に接続されるサーバ装置であって、
    当該サーバ装置上の共有画像処理デバイスとして認識され、端末上でインストーラとして動作するドライバをクライアント端末に対し提供する提供部と、
    それぞれ画像処理装置と通信する複数のキューと
    を含み、
    前記ドライバは、前記1以上のクライアント端末と前記画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータと、提供先のクライアント端末にインストールされて起動し、該提供先のクライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行し、前記マッピングデータにより該提供先のクライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューが該提供先のクライアント端末上にインストールされている場合に、前記削除のキューをアンインストールする処理を実行する、インストーラ本体とを含む、
    サーバ装置。
  6. ネットワークを介してサーバ装置に接続されるクライアント端末であって、
    前記サーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きで、前記サーバ装置から提供される、端末上でインストーラとして動作するドライバをインストールする接続追加手段を含み、
    前記ドライバは、クライアント端末と、前記サーバ装置が通信する画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータと、提供先のクライアント端末に対応付けられた画像処理装置をインストールするためのインストーラ本体とを含み、
    前記インストーラ本体は、当該クライアント端末にインストールされて起動し、前記マッピングデータにより当該クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行し、前記マッピングデータにより当該クライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューが当該クライアント端末上にインストールされている場合に、前記削除のキューをアンインストールする処理を実行する、クライアント端末。
  7. ネットワークを介して接続されるサーバ装置およびクライアント端末間で実行される画像処理装置のインストール方法であって、
    前記サーバ装置が、前記クライアント端末による前記サーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きに応答して、前記ネットワークを介して、端末上でインストーラとして動作するドライバを前記クライアント端末に対し提供するステップと、
    前記クライアント端末が、前記ネットワークを介して提供された前記ドライバをインストールし、前記ドライバに含まれるインストーラ本体を起動するステップと、
    前記クライアント端末が、前記インストーラ本体と同梱された、前記クライアント端末と、画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータを参照して、前記マッピングデータにより前記クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行するステップと
    前記クライアント端末が、前記マッピングデータにより前記クライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューが前記クライアント端末上にインストールされている場合に、前記削除のキューをアンインストールする処理を実行するステップと
    を含む、インストール方法。
  8. コンピュータ実行可能なプリンタドライバであって、
    クライアント端末上で行われるサーバ装置上の共有画像処理デバイスをインストールする手続きにより、前記サーバ装置から前記クライアント端末に提供され、前記クライアント端末上でインストーラとして動作することを特徴とし、
    前記クライアント端末と、画像処理装置との対応付けを記述するマッピングデータと、
    前記クライアント端末にインストールされて起動し、該クライアント端末に対応付けられる追加の画像処理装置のキューをインストールする処理を実行し、前記マッピングデータにより該クライアント端末に対応付けられる削除の画像処理装置のキューが該クライアント端末上にインストールされている場合に、前記削除のキューをアンインストールする処理を実行する、インストーラ本体と
    を含む、プリンタドライバ。
  9. 請求項に記載のコンピュータ実行可能なプリンタドライバをコンピュータ可読に格納する記録媒体。
JP2011056415A 2011-03-15 2011-03-15 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体 Active JP5729039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056415A JP5729039B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056415A JP5729039B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012194640A JP2012194640A (ja) 2012-10-11
JP5729039B2 true JP5729039B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=47086508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011056415A Active JP5729039B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729039B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6060858B2 (ja) * 2013-08-29 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、サーバー装置、及び、サーバー装置の制御方法
JP6167764B2 (ja) * 2013-08-29 2017-07-26 セイコーエプソン株式会社 送信システム、印刷装置、及び、データ送信方法
KR101827936B1 (ko) * 2013-08-29 2018-02-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 송신 시스템, 송신 장치 및, 데이터 송신 방법
JP6107542B2 (ja) * 2013-08-29 2017-04-05 セイコーエプソン株式会社 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
JP6390708B2 (ja) 2014-09-01 2018-09-19 株式会社リコー システムおよび情報処理方法
US10289361B2 (en) 2017-05-29 2019-05-14 Kyocera Document Solutions Inc. Print management device that manages print management information related to image forming apparatus, and printing system including print management device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371673B2 (ja) * 2003-02-28 2009-11-25 キヤノン株式会社 プログラムインストール方法およびサーバ装置
JP4983221B2 (ja) * 2006-11-24 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 サーバーコンピュータ、クライアントサーバーシステム及びクライアントサーバーシステムにおけるファイルインストール方法
JP2008191883A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Ricoh Co Ltd プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012194640A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729039B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体
JP5665437B2 (ja) ネットワーク機器管理システム、ネットワーク機器管理装置、クライアント装置およびその方法
JP5577892B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
US8472057B2 (en) Information processing apparatus, and information processing method
JP5321929B2 (ja) ユニバーサルデバイスドライバ、デバイス制御プログラム、情報処理装置、サーバ装置、及び、方法
JP5696470B2 (ja) 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5476834B2 (ja) 情報処理装置、ワークフローシステム、ワークフロー管理方法、プログラムおよび記録媒体
KR101370349B1 (ko) 화상형성장치 및 클라이언트와 연결된 서버, 이를 포함하는화상형성시스템, 및 화상형성장치의 드라이버 원격설치방법
JP6214372B2 (ja) 管理装置、その方法及びプログラム
JP2017004175A (ja) 管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP3774684B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置のプリンタ設定方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2011100201A (ja) 管理装置、その方法及びプログラム
JP2017117235A (ja) 管理プログラム、管理システム、情報処理装置
JP2011054045A (ja) 情報処理装置、ワークフローシステム、ワークフロー制御方法、ワークフロー制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4425808B2 (ja) 印刷情報処理装置、印刷情報処理プログラム及び記録媒体
JP2010157134A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP5725830B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP4747686B2 (ja) ソフトウェア管理装置、ソフトウェア管理システム及びプログラム。
CN110086948B (zh) 设备数据管理系统、控制方法和存储介质
KR20130028478A (ko) 관리 서버, 호스트 장치, 및 어플리케이션 관리 방법
JP2017111531A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2005107708A (ja) アプリケーション配布システム
JP2010102542A (ja) ドライバ配信システム、印刷制御装置、ドライバ配信方法、およびドライバアップデートプログラム
JP7247642B2 (ja) 情報処理プログラム
JP2014052751A (ja) プロキシを使用したネットワーク印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5729039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151