JP2008191883A - プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体 - Google Patents

プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008191883A
JP2008191883A JP2007024947A JP2007024947A JP2008191883A JP 2008191883 A JP2008191883 A JP 2008191883A JP 2007024947 A JP2007024947 A JP 2007024947A JP 2007024947 A JP2007024947 A JP 2007024947A JP 2008191883 A JP2008191883 A JP 2008191883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
print
printer
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007024947A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Ogasawara
徳彦 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007024947A priority Critical patent/JP2008191883A/ja
Priority to US11/961,192 priority patent/US20080186532A1/en
Publication of JP2008191883A publication Critical patent/JP2008191883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、サーバ装置側でのプリンタドライバのインストール時の負担を軽減するクライアント/サーバ型のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】プリントシステム1は、サーバ装置SVがネットワーク上のプリンタPr1〜Prmのプリンタ管理表17を作成してクライアント装置CL1〜CLnに送り、クライアント装置CL1〜CLnが、該送られてきたプリンタ管理表25に基づく印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を可能とし、該選択結果のプリンタPr1〜Prmを印刷先のプリンタPr1〜Prmとする印刷ジョブをサーバ装置SVに送って、サーバ装置SVが該印刷ジョブから印刷先のプリンタPr1〜Prmを取得して該プリンタPr1〜Prmに印刷を行わせる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体に関し、詳細には、クライアント/サーバ型のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体に関する。
近年、オフィス等においては、LAN(Local Area Network)等のネットワーク化が進み、ネットワークを介してパーソナルコンピュータやワードプロセッサ等のクライアント装置及びプリンタ等が接続されて、ファイルの共有やプリンタの共有が行われるようになっている。
そして、近年のオフィス環境においては、ネットワーク内に複数のプリンタが接続されていて、用途によってユーザがプリンタを使い分けることが普通に行われるようになってきている。
ところが、クライアント装置でプリンタを利用するためには、クライアント装置に該プリンタに対応するプリンタドライバが搭載されている必要があり、一般的に、複数のプリンタとクライアント装置がネットワークを介して直接に接続されている場合には、各ユーザは、自己の使用するクライアント装置に利用しようと意図するプリンタのプリンタドライバをインストールして、このプリンタドライバでネットワークに接続されたプリンタに印刷ジョブの送信を行う。
ところが、プリンタは、近年、その機能の向上に伴って、ユーザが設定する必要のある項目が増え、最適なプリンタを選択してそのプリンタドライバをインストールするのが繁雑な作業となってきている。
そこで、本出願人は、先に、コンピュータとの間で双方向通信を行って、コンピュータの能力等のカスタマイズ情報をカスタマイズファイルとして読み込んで、該カスタマイズファイルに基づいて、カスタマイズした状態で該コンピュータにインストールすることで、ユーザによる特別な操作を伴うことなく、ユーザにとって最適なプリンタ使用環境を設定するプリンタドライバを提案している(特許文献1参照)。
すなわち、この従来のプリンタドライバは、クライアント装置とプリンタがサーバ装置を介さずに直接接続(プリンタケーブル等によって直接接続される等の物理的な意味だけではなく、有線/無線のネットワーク接続をも含む)されている場合のプリンタドライバのインストール時の負担を軽減している。
特開2005−182391号公報
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、クライアント装置とプリンタがサーバ装置を介することなく直接接続されている場合には、プリンタドライバのインストール時のユーザの負担を軽減することはできるが、クライアント装置とプリンタがサーバ装置を介して接続されている場合には、言及されておらず、このような場合のプリンタドライバのインストール時の容易化を図る上で、改良の必要があった。
すなわち、クライアント装置とプリンタとの接続は、直接接続だけでなく、個々のクライアント装置の利用権限を制限する場合等に、サーバ装置を介して接続して、サーバ装置で管理者が一括管理するクライアント/サーバ型の接続が行われる。このクライアント/サーバ型のプリントシステムにおいては、管理者が、ネットワーク上に存在するプリンタそれぞれのプリンタドライバをサーバ装置にインストールする必要があり、このような管理者によるプリンタドライバのインストール時の作業負担が大きいという問題がある。
このクライアント/サーバ型のプリントシステムにおいては、図12に示すように、クライアント装置100で印刷するためには、まず、サーバ装置200をネットワーク越しに見て、サーバ装置200が管理しているプリンタ300A〜300Zを指定すると、例えば、OS(Operating System)がウィンドウズ(Windows(登録商標))の場合、ウィンドウズ(Windows)のPoint & Print技術によって、サーバ装置200から指定されたプリンタ300A〜300Zに対応するプリンタドライバ201A〜201Z(図12では、201B)が自動的にコピーされ、クライアント装置100側でも、プリンタドライバ201A〜201Z(図12では、201B)を使用できるようになる。この機構を実現するために、Windows OSでは、プリントキュー202A〜202Zを作成、即ち、プリンタドライバ201A〜201Z(図 では、201B)をインストールして、プリンタ300A〜300Zと関連づけることが行われている。
そして、ネットワーク越しでプリントキュー202A〜202Zに接続された場合、プリンタドライバ201A〜201Z(図12では、201B)の作成した印刷ジョブは、クライアント装置100のネットワークプリントプロバイダというモジュールを経由して、最終的には、サーバ装置200の作成したキュー202A〜202Zに送られる。この場合、クライアント装置100から見るとプリントキュー202A〜202Zであっても、サーバ装置200側においては、ローカルポート (物理的な意味だけではなく、ネットワーク接続も含んで、サーバ装置200と直接繋がったプリンタ300A〜300Zにデータを出す口)ということになる。
そして、従来のクライアント/サーバ型のプリントシステムにおいては、システム管理者がネットワーク上に存在する全てのプリンタ300A〜300Zのためのプリントキュー202A〜202Zを作成する必要があり、システム管理者の負担が大きいという問題があった。
そこで、本発明は、サーバ装置へのプリンタドライバのインストール時のシステム管理者の負担を軽減するとともに、クライアント装置側のユーザのプリンタ選択上の利便性を向上させるクライアント/サーバ型のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明のプリントシステムは、ネットワーク上でサーバ装置を介してクライアント装置と画像形成装置が接続されているプリントシステムにおいて、前記サーバ装置は、前記ネットワーク上の前記画像形成装置を管理するための画像形成装置管理表を作成する画像形成装置管理手段と、該画像形成装置管理手段に該画像形成装置管理表を作成させて該作成された画像形成装置管理表を前記クライアント装置に送信するとともに該クライアント装置からの印刷ジョブを受け取るジョブ制御手段と、該ジョブ制御手段の受け取った印刷ジョブを解析して該印刷ジョブの印刷処理先の画像形成装置を決定するジョブ解析手段とを備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から前記画像形成装置管理表を受け取って該画像形成装置管理表に基づく前記画像形成装置の選択を可能とするとともに、印刷要求時に該選択された画像形成装置を印刷先の画像形成装置として印刷ジョブに含めて前記サーバ装置に送信する印刷制御手段を備えていることにより、上記目的を達成している。
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記画像形成装置管理手段は、ブラウジング機能によって前記ネットワーク上の前記画像形成装置を検索して前記画像形成装置管理表を作製するものであってもよい。
また、例えば、請求項3に記載するように、前記画像形成装置管理手段は、前記作成済みの画像形成装置管理表の編集・更新を可能とするものであってもよい。
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記印刷制御手段は、前記画像形成装置管理表に基づいて前記画像形成装置の選択画面を提示し、該選択画面で選択された画像形成装置を前記印刷先の画像形成装置とするものであってもよい。
また、例えば、請求項5に記載するように、前記印刷制御手段は、初期設定画面で前記画像形成装置管理表に基づく前記画像形成装置の選択を可能として、該選択された画像形成装置を前記印刷要求時の印刷先の画像形成装置とするものであってもよい。
さらに、例えば、請求項6に記載するように、前記印刷制御手段は、前記初期設定画面で予め前記画像形成装置が選択されていると、該選択されている画像形成装置と双方向通信を行って該画像形成装置に対応する設定画面を作成して表示するものであってもよい。
また、例えば、請求項7に記載するように、前記印刷制御手段は、前記印刷要求時に前記印刷先の画像形成装置が未選択であると、前記画像形成装置管理表に基づいて前記画像形成装置の選択画面を提示し、該選択画面で選択された画像形成装置を前記印刷先の画像形成装置とするものであってもよい。
請求項8記載の発明のプリントプログラムは、コンピュータに請求項1から請求項7のいずれかに記載のプリントシステムとしての機能を実行させることにより、上記目的を達成している。
請求項9記載の発明の記録媒体は、請求項8記載のプリントプログラムを記録することにより、上記目的を達成している。
本発明によれば、サーバ装置がネットワーク上の画像形成装置の画像形成装置管理表を作成してクライアント装置に送り、クライアント装置が、該画像形成装置管理表に基づく印刷先の画像形成装置の選択を可能として、画像形成装置の選択が行われると、該選択結果の画像形成装置を印刷先の画像形成装置とする印刷ジョブをサーバ装置に送って、サーバ装置が該印刷ジョブから印刷先の画像形成装置を取得して該画像形成装置に印刷を行わせるので、各画像形成装置のプリンタドライバをサーバ装置にインストールする際のシステム管理者の負担を軽減することができるとともに、クライアント装置側のユーザのプリンタ選択上の利便性を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図11は、本発明のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体の一実施例を適用したプリントシステム1のシステム構成図である。
図1において、プリントシステム1は、クライアント/サーバ型のプリントシステムであり、複数のクライアント装置CL1〜CLnと複数のプリンタ(画像形成装置)Pr1〜Prmがサーバ装置SVを介してネットワークNWによって接続されている。
プリンタPr1〜Prmは、電子写真方式、インク噴射方式等の各種印刷方式のプリンタが用いられ、サーバ装置SVから印刷ジョブを解析して、該印刷ジョブの印刷設定に応じて印刷データを用紙に印刷出力する。なお、画像形成装置としては、プリンタPr1〜Prmに限るものではなく、ネットワーク接続可能でクライアント装置CL1〜CLnからの印刷ジョブに応じて印刷処理する複写装置、ファクシミリ装置、複合装置等であってもよい。
サーバ装置SVは、通常のハードウェアを備えたコンピュータ等が用いられ、そのソフトウェア構成が、図2に示すように機能構成されている。すなわち、サーバ装置SVは、OS(Operating System)10上にスプーラ(Spooler Subsystem:スプーラサブシステム)11、プリンタドライバ(Generic Printer Driver)12、ポートモニタ(Port Monitor)13、仮想キュー(Virtual Queue)14、ジョブ解析部(Job Parse Unit)15及びプリンタ管理部(Printer Manage Unit)16等を搭載し、また、プリンタ管理表(Printer Table)17をそのハードディスク等に格納している。
OS10は、本実施例のサーバ装置SVでは、ウィンドウズ(Windows(登録商標))が搭載されているが、OS10としては、ウィンドウズ(Windows)これに限るものではなく、他のOSであってもよい。
スプーラ11は、OS10の印刷機能を管理するソフトウェアモジュールであり、上記プリンタドライバ12及びポートモニタ13等を管理する。
そして、サーバ装置SVは、CD(Compact Disc)、MO(光磁気ディスク)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Video Disk)、メモリカードフレキシブルディスク等の記録媒体に記録されているプリントプログラム及び必要なデータが読み取られてハードディスク等にスプーラ11として格納されることで、後述するプリント管理処理を行うサーバ装置として構築されている。
プリンタドライバ12は、クライアント装置CL1〜CLnからの印刷指示情報に基づいて印刷データ(PDL(Page Description Language))を生成し、該印刷データに印刷指示情報に付加されているプリンタ情報を付与してポートモニタ13に渡す。
ポートモニタ13は、プリンタPr1〜Prmと通信を行う機能部であり、上記仮想キュー14、ジョブ解析部15及びプリンタ管理部16を有している。ポートモニタ13は、プリンタドライバ12から受け取った印刷データの解析要求をジョブ解析部15に行い、ジョブ解析部15の解析結果に応じたプリンタPr1〜Prmに印刷ジョブを送信する。
仮想キュー14は、クライアント装置CL1〜CLnがプリンタPr1〜Prmに繋がっているかのよう見せかけて、クライアント装置CL1〜CLnからのデータを受け付ける処理を行う。この仮想キュー14を有するポートモニタ13は、ジョブ制御手段として機能している。
ジョブ解析部(ジョブ解析手段)15は、ポートモニタ13からの解析要求に応じて印刷データを解析して、印刷先のプリンタPr1〜Prmを決定し、解析結果をポートモニタ13に渡す。
プリンタ管理部(画像形成装置管理手段)16は、ポートモニタ13内に存在して、プリンタ管理表(画像形成装置管理表)17の生成(図2のCreateで表示)・管理・参照を行う機能を有し、ポートモニタ13からの要求に応じて、プリンタ管理表17の生成、更新等の管理及び参照処理を行う。
すなわち、プリンタ管理部16は、管理下にあるプリンタPr1〜Prmを管理するためのプリンタ管理表17を作成して、プリンタドライバ12と関連付けて管理し、ウィンドウズ(Windows)ポイント&プリント(Point & Print)技術によるプリンタドライバ12のクライアント装置CL1〜CLnへのインストールの際に、管理下にあるプリンタ管理表17も一緒にクライアント装置CL1〜CLnにコピーする。
プリンタ管理表17は、上述のように、プリンタ管理部16により生成されて、図示しないハードディスク等に格納され、例えば、図3に示すように、プリンタ名、該プリンタPr1〜PrmのネットワークNW上でのIPアドレス、モノクロ/カラーの種別、コメント(場所)及び使用可・不可情報等で構成される。プリンタ管理表17の使用可・不可情報以外の情報は、ネットワークNW経由のブラウズ(Browse)機能及びネットワーク管理プロトコル(SNMP(Simple Network Management Protocol)等)で取得することのできる情報であり、プリンタ管理部16が取得してプリンタ管理用17に設定され、また、使用可・不可情報は、システム管理者によって設定された使用可・不可の設定内容をプリンタ管理部16が取得してプリンタ管理表17に組み込まれる。
上記クライアント装置CL1〜CLnは、通常のハードウェアを備えたパーソナルコンピュータ等が用いられ、そのソフトウェア構成が、上記図2に示すように機能構成されている。すなわち、クライアント装置CL1〜CLnは、OS20上にアプリケーション(Application)21、スプーラ(Spooler Subsystem:スプーラサブシステム)22、プリンタドライバ(Generic Printer Driver)23及びプリントプロバイダー(N/W Print Provider)24等を搭載し、また、プリンタ管理表(Printer Table)25をそのハードディスク等に格納している。
OS20は、本実施例のクライアント装置CL1〜CLnでは、サーバ装置SVと同様に、ウィンドウズ(Windows)が搭載されているが、OS20としては、ウィンドウズ(Windows)に限るものではなく、他のOSであってもよい。
アプリケーション21は、文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等であり、作成・編集等された文書データに対してユーザにより印刷指示が行われる。
スプーラ22は、OSの印刷機能を管理するソフトウェアモジュールであり、プリンタドライバ23及びプリントプロバイダー24を管理する。
クライアント装置CL1〜CLnは、上記CD等の記録媒体に記録されているプリントプログラム及び必要なデータが読み取られてハードディスク等にスプーラ22として格納されることで、後述するプリント管理処理を行うクライアント装置として構築されている。
スプーラ22は、クライアント装置CL1〜CLnの初期設定において、ウィンドウズ(Windows)OS20のポイント&プリント技術によって、ユーザが、サーバ装置SV側のプリンタPr1〜Prmの指定を行うと、サーバ装置SVにプリンタアイコン作成指示を行う。
サーバ装置SVは、クライアント装置CL1〜CLnからプリンタアイコン作成指示があると、プリンタドライバ12が、自身を、クライアント装置CL1〜CLnにプリンタドライバ23としてコピーする。そして、上述のように、サーバ装置SVのプリンタドライバ12は、プリンタ管理表17を管理下においているため、自身のクライアント装置CL1〜CLnへのコピー時に、プリンタ管理表17をもクライアント装置CL1〜CLnにコピーし、クライアント装置CL1〜CLnは、プリンタ管理表25としてハードディスク等に格納する。
プリンタドライバ(印刷制御手段)23は、上述のように、ウィンドウズ(Windows)OSのポイント&プリント技術によってサーバ装置SVからコピーされてインストールされ、アプリケーション21からユーザによって印刷指示があると、プリンタ管理表25を参照して、ディスプレイにプリンタ選択画面を表示して、ユーザに印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を行わせる。プリンタドライバ23は、ユーザによって印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択が行われると、該選択されたプリンタPr1〜Prnを印刷先のプリンタPr1〜Prmとして指定する印刷先プリンタ情報をPJL(Printer Job Language:プリンタジョブ制御言語)の形式で付加した印刷指示情報を作成して、プリントプロバイダー24に渡す。
プリントプロバイダー24は、プリンタドライバ23から受け取った印刷指示情報をネットワークNWを介してサーバ装置SVの仮想キュー14に送信する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例のプリントシステム1は、サーバ装置SVへのプリンタドライバ12のインストール時のシステム管理者の負担を軽減するとともに、クライアント装置CL1〜CLn側のユーザのプリンタPr1〜Prm選択上の利便性を向上させる。
まず、サーバ装置SVへのプリンタドライバ12のインストール処理について、図4に基づいて説明する。なお、図4に示す「1」から「12」の数字は、処理の順番を示している。
サーバ装置SVは、システム管理者によってプリンタアイコン(キュー)生成操作が行われると、プリンタアイコンの生成に際しては、まず、ポートを作成する必要があるので、サーバ装置SVのスプーラ11が、ポートモニタ13に対してプリンタポート作成要求を出す。
ポートモニタ13は、スプーラ11からプリンタポート作成要求があると、まず、プリンタ管理部16に、プリンタ管理表作成要求を行い、プリンタ管理部16は、ポートモニタ13からの該プリンタ管理表作成要求に応じて、ネットワークNWに接続されているプリンタPr1〜Prmのプリンタ管理表17を作成して、プリンタ管理表17の作成を完了すると、プリンタ管理表作成完了通知をポートモニタ13に渡す。このプリンタ管理表17の作成においては、プリンタ管理部16は、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)において同一セグメント内にブロードキャストを行いプリンタPr1〜Prmを検索して列挙する方法、Bonjour(TCP/IPにおいてネットワーク上で、機器のアドレスや名前を適切に管理し、さらにネットワーク上に公開されているサービスを自動的に見つける技術)やその他のネットワーク上の機器を検索して接続するUPnP(Universal Plug and Play)、WSD(Web Services for Devices)等のブラウザサービス(Browse)、すなわちブラウジング機能を使用する方法を用いて、ネットワークNW上のプリンタPr1〜Prmを検索して、例えば、図3に示したようなプリンタ管理表17を作成する。
ポートモニタ13は、プリンタ管理部16からプリンタ管理表作成完了通知があると、仮想キュー14に対応するプリンタポートを作成し、プリンタポート作成完了通知をスプーラ11に返す。
スプーラ11は、プリンタポート作成完了通知を受け取ると、プリンタドライバ12を導入し、プリンタドライバ12のインストール時に、プリンタドライバ12に対して、インストール時に起動されるイベントをコールする。
プリンタドライバ12は、このイベントのなかで、ポートモニタ13内のプリンタ管理部16にプリンタ管理表17の取得要求を出し、プリンタ管理部16は、プリンタ管理表取得要求に応えて、プリンタ管理表17をプリンタドライバ12に渡す。以降、プリンタ管理表17は、プリンタドライバ12の管理下に置かれる。すなわち、ポートモニタ13は、プリンタドライバ12をインストールしてプリンタPr1〜Prmと関連付ける処理、すなわち、仮想キュー13の作成を行う。
プリンタドライバ12は、スプーラ11にプリンタアイコン作成完了を通知し、スプーラ11は、ユーザインターフェイス(UI(User Interface))を通じて、システム管理者にプリンタアイコンが作成されたことを通知する。
そして、このようにしてプリンタドライバ12がサーバ装置SVにインストールされている状態でのネットワークNWに接続されたクライアント装置CL1〜CLnの初期設定は、図5に示すように行われ、この初期設定処理において、ウィンドウズ(Windows)OSのポイント&プリント(Point & Print)技術によって、プリンタ管理表17を含む初期設定情報とともにプリンタドライバ12をクライアント装置CL1〜CLnにコピーされる。なお、図5に示す「1」から「7」の数字は、処理の順番を示している。
すなわち、図5に示すように、クライアント装置CL1〜CLnのユーザが、クライアント装置CL1〜CLnを操作して、サーバ装置SV側のプリンタPr1〜Prmを指定すると、クライアント装置CL1〜CLnのスプーラ22は、サーバ装置SVのスプーラ11にプリンタアイコン作成指示要求を出し、サーバ装置SVのスプーラ11は、該指定されたプリンタPr1〜Prmに対応するプリンタドライバ12に対して、自分自身をクライアント装置CL1〜CLn側にコピーするようにプリンタドライバコピー要求を出して指示する。
サーバ装置SVのプリンタドライバ12は、自分自身をクライアント装置CL1〜CLn側にコピーし、それと同時に、プリンタPr1〜Prmの初期設定情報をコピーする。このとき、プリンタドライバ12は、初期設定情報に、プリンタ管理表17を含めてクライアント装置CL1〜CLn側にコピーする。すなわち、プリンタ管理表17は、プリンタドライバ12の管理下に置かれているため、プリンタドライバ12のコピー時に、初期設定情報に含めてクライアント装置CL1〜CLn側にコピーされる。
クライアント装置CL1〜CLnにコピーされたプリンタドライバ23は、全ての作業が終わったことをクライアント装置CL1〜CLnのスプーラ22に通知し、スプーラ22は、ユーザインターフェイス(UI)を通じて、クライアント装置CL1〜CLnのユーザにプリンタPr1〜Prmが使用可能となったことを通知する。
上述のようにしてクライアント装置CL1〜CLnにプリンタドライバ23とともに初期設定情報に含めてプリンタ管理表17がコピーされると、このプリンタ管理表17を、図6及び図7に示すように、システム管理者が適宜更新することができる。なお、図6に示す「1」から「7」の数字は、処理の順番を示している。また、本来であれば、クライアント装置CL1〜CLn及びサーバ装置SVの双方に、スプーラサービスが存在するが、本発明との関連がないため省略する。
システム管理者は、管理表17の更新を行う場合、図6に示すように、まず、サーバ装置SVを操作して、サーバ装置SVのポートモニタ13に、プリンタ管理表17の更新要求を出す。
プリンタ管理表17の内容の編集は、種々の方法を用いることができるが、例えば、ポートモニタ13が、図7に示すような初期設定画面G1をディスプレイに表示し、該初期設定画面G1自体で編集のユーザインターフェイス(UI)を用意して、プリンタ管理表17の編集を可能とする方法を用いてもよいし、プリンタ管理表17のファイル形式 (例えば、CSVやXML等)を公開して、任意のエディタ等で加工されたプリンタ管理表17の再読み込みの指示によって更新する方法等を用いることができる。
なお、図7において、「使用可・不可」以外の情報は、上述のように、プリンタ管理部16によってネットワークNW経由のブラウズ機能及びネットワーク管理プロトコル(SNMP等)で取得されて設定され、また、「使用可・不可」のみが、システム管理者によって編集操作操作された内容をプリンタ管理部16が取得して更新可能となっている。
そして、サーバ装置SVのポートモニタ13は、プリンタ管理表更新要求を受けると、プリンタ管理部16にプリンタ管理表17の更新要求を出力し、プリンタ管理部16は、ポートモニタ13から渡されたプリンタ管理表17の更新情報に基づいて、プリンタ管理表17の更新を行う。
プリンタ管理部16は、プリンタ管理表17の更新を完了すると、プリンタ管理表17が変更されたことをプリンタドライバ12に通知し、プリンタドライバ12は、プリンタ管理表17の更新通知を受けると、プリンタ管理表17の取得要求をプリンタ管理部16に出す。
プリンタ管理部16は、プリンタドライバ12からプリンタ管理表17の取得要求があると、プリンタ管理表17を取得してプリンタドライバ12に返す。
プリンタドライバ12は、更新済のプリンタ管理表17を取得すると、管理下にあるプリンタ初期設定情報に該プリンタ管理表17を取り込んで更新することで、プリンタ管理表17の更新処理が完了する。
そして、OS10がウィンドウズ(Windows)の場合、ウィンドウズ(Windows)OSの機能により、プリンタ初期設定情報の変更はクライアント装置CL1〜CLn側に自動的に伝達され、このプリンタPr1〜Prm初期設定情報の変更の伝達において初期設定情報の1つとして、プリンタ管理表17が伝達されることとなる。したがって、クライアント装置CL1〜CLn側のプリンタドライバ23は、更新されたプリンタ管理表17を扱うことができる。
次に、クライアント装置CL1〜CLnからの印刷要求があった場合の印刷処理について、図8〜図10に基づいて説明する。なお、図8に示す「1」から「10」の数字は、処理の順番を示している。また、この印刷処理においては、本来であればクライアント装置CL1〜CLn側にはアプリケーション21での処理があり、クライアント装置CL1〜CLn及びサーバ装置SVの双方に、スプーラ11でのサービスが存在するが、本発明の主題から離れており、説明を簡略化するために、図8では省略されている。
図8において、クライアント装置CL1〜CLnのユーザが、アプリケーション21を操作して、プリンタドライバ23に文書の印刷指示を出すと、プリンタドライバ23が、プリンタ初期設定情報の一部として管理しているプリンタ管理表17を参照して、例えば、図9に示すようなプリンタ選択画面G2をディスプレイに表示し、印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を行わせる。
なお、印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択は、上記方法に限るものではなく、例えば、印刷指示操作の前に、通常のプリンタ初期設定画面で、予めプリンタ管理表17から印刷するプリンタPr1〜Prmを選択させる方法であってもよい。
この場合は、印刷指示操作前に、印刷先のプリンタPr1〜Prmが決まっているので、プリンタドライバ23がプリンタPr1〜Prm自体と双方向通信を行って最適なプリンタ初期設定画面を作成する仕様のものであれば、印刷先のプリンタPr1〜Prmに合わせたプリンタ初期設定画面を表示することができる。
また、この場合においても、ユーザが事前にプリンタPr1〜Prmを設定していない場合には、図9に示したようなプリンタ選択画面G2を表示して、印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を行わせるようにしてもよい。
そして、プリンタドライバ23は、選択されたプリンタPr1〜Prnを、PJL形式で印刷指示情報に付加して、印刷指示をサーバ装置SVのプリンタドライバ12に行い、サーバ装置SVのプリンタドライバ12にレンダリング(PDL:プリンタを制御するためのコマンド列を作成する処理)を行わせる。
なお、ウィンドウズ(Windows)の場合、レンダリングは、上述のように、印刷指示情報とともに印刷指示をサーバ装置SVのクライアント12に行って、サーバ装置SVのクライアント12でレンダリングを行ってもよいし、クライアント装置CL1〜CLnのプリンタドライバ23で行ってもよい。
サーバ装置SV側のプリンタドライバ12でレンダリングを行う場合、クライアント装置CL1〜CLn側のプリンタドライバ23は、スプーラサービスを経由してサーバ装置SV側のプリンタドライバ12に印刷指示を転送するが、この印刷指示で送られる印刷指示情報に、選択されたプリンタPr1〜Prnの情報をPJL形式で付加して送信する。
サーバ装置SV側のプリンタドライバ12は、クライアント装置CL1〜CLnから印刷指示を受けると、該受けた印刷指示に基づいて印刷用データ(PDL)を作成し、該作成した印刷用データ(印刷データ)に、印刷指示情報に付与されている印刷先のプリンタPr1〜Prmを指定するプリンタ情報を付与して、ポートモニタ13に渡す。
このプリンタ情報は、例えば、図10に「選択されているプリンタ情報」として示すように、印刷用データに埋め込まれる。すなわち、図10の場合、制御コマンドとしてPJL形式を採用している場合を示しており、印刷データ内に印刷先プリンタを、「TARGETPRINTER」という変数に対してIPアドレスを設定する形式で埋め込んでいる。なお、図10では、印刷先プリンタ情報としてIPアドレスを用いているが、IPアドレスに限るものではなく、実際のプリンタPr1〜Prmと一対一に対応する情報であれば、他の情報であってもよい。
そして、ポートモニタ13は、印刷用データと印刷先のプリンタ情報を受け取ると、ポートモニタ13の一部であるジョブ解析部15に印刷用データの解析要求を出し、ジョブ解析部15は、印刷用データを解析して、印刷先のプリンタPr1〜Prmを決定する。
ジョブ解析部15は、該決定した印刷先のプリンタPr1〜Prmをポートモニタ13に通知する。ポートモニタ13は、ジョブ解析部15からの通知によって、どのプリンタPr1〜Prmにデータを送信すればよいかが分かる。
ポートモニタ13は、公知のプロトコル(例えば、lpr, PORT 9100等)で、ジョブ解析部15から通知されたプリンタPr1〜Prmに対して、印刷ジョブを送信し、印刷ジョブを受け取ったプリンタPr1〜Prmは、該印刷ジョブによって、印刷を行う。
このように、本実施例のプリントシステム1は、図11に示すように、サーバ装置SV側に、ネットワークNW上に複数存在するプリンタPr1〜Prmをすべて包括的に扱う仮想的なプリンタキュー(仮想キュー)14を作成することで、プリンタドライバ12でのプリンタキュー14の作成の手間が一回で済み、また、サーバ装置SV側の仮想キュー14は、管理下にあるプリンタPr1〜Prmのリストをプリンタ管理表17として作成してクライアント装置CL1〜CLnに送っているので、システム管理者の負担を軽減することができるとともに、クライアント装置CL1〜CLn側のユーザが実際にどのプリンタPr1〜Prmで印刷を行うかを簡単かつ適切に選ぶことができる。
すなわち、本実施例のプリントシステム1は、サーバ装置SVがネットワークNW上のプリンタPr1〜Prmのプリンタ管理表17を作成して保存するとともにクライアント装置CL1〜CLnに送り、クライアント装置CL1〜CLnが、該送られてきたプリンタ管理表17をプリンタ管理表25として保存し、該プリンタ管理表17に基づく印刷先のプリンタPr1〜Prmの選択を可能として、プリンタPr1〜Prmの選択が行われると、該選択結果のプリンタPr1〜Prmを印刷先のプリンタPr1〜Prmとする印刷ジョブをサーバ装置SVに送って、サーバ装置SVが該印刷ジョブから印刷先のプリンタPr1〜Prmを取得して該プリンタPr1〜Prmに印刷を行わせている。
したがって、各プリンタPr1〜Prmのプリンタドライバ12をサーバ装置SVにインストールする際のシステム管理者の負担を軽減することができるとともに、クライアント装置CL1〜CLn側のユーザのプリンタ選択上の利便性を向上させることができる。
また、本実施例のプリントシステム1は、プリンタ管理部16が、ブラウジング機能によりネットワークNW上のプリンタPr1〜Prmを検索してプリンタ管理表17を作成している。
したがって、簡単かつ適切にプリンタ管理表17を作成して、プリンタドライバ12のサーバ装置SVへのインストール時のシステム管理者の負担をより適切に軽減することができるとともに、クライアント装置CL1〜CLn側のユーザのプリンタ選択上の利便性を向上させることができる。
さらに、本実施例のプリントシステム1は、プリンタ管理部16が、作成済みのプリンタ管理表17の編集・更新を可能としている。
したがって、システム管理者がプリンタPr1〜Prmの管理上の必要性から適宜プリンタ管理表17の編集・更新を行うことができ、プリンタPr1〜Prmの管理をより適切に行うことができる。
また、本実施例のプリントシステム1は、クライアント装置CL1〜CLn側のプリンタドライバ23が、サーバ装置SVから受け取ったプリンタ管理表25に基づいてプリンタ選択画面G2を提示し、該プリンタ選択画面G2で選択されたプリンタPr1〜Prmを印刷先のプリンタPr1〜Prmとしている。
したがって、クライアント装置CL1〜CLnのユーザは、プリンタ選択画面G2で簡単かつ適切に印刷先のプリンタを選択することができ、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例のプリントシステム1は、上述のように、クライアント装置CL1〜CLn側のプリンタドライバ23が、プリンタ初期設定画面で、予めプリンタ管理表17から印刷するプリンタPr1〜Prmを選択可能として、該選択されたプリンタPr1〜Prmを印刷要求時の印刷先のプリンタPr1〜Prmとしてもよい。
このようにすると、クライアント装置CL1〜CLnのユーザは、プリンタ初期設定画面で簡単かつ適切に印刷先のプリンタを選択することができ、利用性をより一層向上させることができる。
また、初期設定画面で予めプリンタPr1〜Prmが選択されている場合、上述のように、プリント23が、該選択されているプリンタPr1〜Prmと双方向通信を行って該プリンタPr1〜Prmに対応する設定画面を作成して表示してもよい。
このようにすると、印刷先のプリンタPr1〜Prmにより適切な印刷設定を簡単に行うことができ、より一層利用性を向上させることができる。
さらに、この場合、上述のように、クライアント装置CL1〜CLnのプリンタドライバ23は、印刷要求時に印刷先のプリンタPr1〜Prmが未選択であると、プリンタ管理表25に基づいてプリンタ選択画面G2を提示し、該プリンタ選択画面G2で選択されたプリンタPr1〜Prmを印刷先のプリンタPr1〜Prmとしてもよい。
このようにすると、印刷先のプリンタPr1〜Prmを確実にかつ容易に選択することができ、利用性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、クライアント/サーバ型のサーバ装置にプリンタキューを作成して、ネットワークに接続されているプリンタの利用を可能とするプリントシステムに適用することができる。
本発明のプリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体の一実施例を適用したプリントシステムのシステム構成図。 図1のプリントシステムのクライアント装置及びサーバ装置のソフトウェア構成を示す図。 図2のプリンタ管理表の一例を示す図。 図2のサーバ装置でのプリンタドライバのインストール時の処理説明図。 図2のクライアント装置でのプリンタドライバのインストール時の処理説明図。 図2のサーバ装置でのプリンタ管理表の更新処理の説明図。 図6のプリンタ管理表更新処理でサーバ装置のディスプレイに表示されるプリンタ管理表設定画面の一例を示す図。 図2のクライアント装置からの印刷操作による印刷時の処理説明図。 図8の印刷処理でクライアント装置のディスプレイに表示されるプリンタ選択画面の一例を示す図。 図8の印刷処理で印刷データ内に埋め込まれるプリンタ情報の一例を示す図。 図1のプリントシステムによるプリンタドライバキューの作成と印刷処理の説明図。 従来のプリントシステムによるプリンタドライバキューの作成と印刷処理の説明図。
符号の説明
1 プリントシステム
CL1〜CLn クライアント装置
Pr1〜Prm プリンタ
SV サーバ装置
NW ネットワーク
10 OS
11 スプーラ
12 プリンタドライバ
13 ポートモニタ
14 仮想キュー
15 ジョブ解析部
16 プリンタ管理部
17 プリンタ管理表
20 OS
21 アプリケーション
22 スプーラ
23 プリンタドライバ
24 プリントプロバイダー
25 プリンタ管理表
G1 初期設定画面
G2 プリンタ選択画面

Claims (9)

  1. ネットワーク上でサーバ装置を介してクライアント装置と画像形成装置が接続されているプリントシステムにおいて、前記サーバ装置は、前記ネットワーク上の前記画像形成装置を管理するための画像形成装置管理表を作成する画像形成装置管理手段と、該画像形成装置管理手段に該画像形成装置管理表を作成させて該作成された画像形成装置管理表を前記クライアント装置に送信するとともに該クライアント装置からの印刷ジョブを受け取るジョブ制御手段と、該ジョブ制御手段の受け取った印刷ジョブを解析して該印刷ジョブの印刷処理先の画像形成装置を決定するジョブ解析手段とを備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から前記画像形成装置管理表を受け取って該画像形成装置管理表に基づく前記画像形成装置の選択を可能とするとともに、印刷要求時に該選択された画像形成装置を印刷先の画像形成装置として印刷ジョブに含めて前記サーバ装置に送信する印刷制御手段を備えていることを特徴とするプリントシステム。
  2. 前記画像形成装置管理手段は、ブラウジング機能によって前記ネットワーク上の前記画像形成装置を検索して前記画像形成装置管理表を作製することを特徴とする請求項1記載のプリントシステム。
  3. 前記画像形成装置管理手段は、前記作成済みの画像形成装置管理表の編集・更新を可能とすることを特徴とする請求項1または請求項2記載のプリントシステム。
  4. 前記印刷制御手段は、前記画像形成装置管理表に基づいて前記画像形成装置の選択画面を提示し、該選択画面で選択された画像形成装置を前記印刷先の画像形成装置とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のプリントシステム。
  5. 前記印刷制御手段は、初期設定画面で前記画像形成装置管理表に基づく前記画像形成装置の選択を可能として、該選択された画像形成装置を前記印刷要求時の印刷先の画像形成装置とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のプリントシステム。
  6. 前記印刷制御手段は、前記初期設定画面で予め前記画像形成装置が選択されていると、該選択されている画像形成装置と双方向通信を行って該画像形成装置に対応する設定画面を作成して表示することを特徴とする請求項5記載のプリントシステム。
  7. 前記印刷制御手段は、前記印刷要求時に前記印刷先の画像形成装置が未選択であると、前記画像形成装置管理表に基づいて前記画像形成装置の選択画面を提示し、該選択画面で選択された画像形成装置を前記印刷先の画像形成装置とすることを特徴とする請求項5または請求項6記載のプリントシステム。
  8. コンピュータに請求項1から請求項7のいずれかに記載のプリントシステムとしての機能を実行させることを特徴とするプリントプログラム。
  9. 請求項8記載のプリントプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2007024947A 2007-02-05 2007-02-05 プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体 Pending JP2008191883A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024947A JP2008191883A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体
US11/961,192 US20080186532A1 (en) 2007-02-05 2007-12-20 Print system, print program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024947A JP2008191883A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008191883A true JP2008191883A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39675881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024947A Pending JP2008191883A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080186532A1 (ja)
JP (1) JP2008191883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194640A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体
US8717607B2 (en) 2010-12-01 2014-05-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image processing system, and image processing method
JP2020067813A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社リコー 管理装置、プログラム、機器提案システム
WO2021124980A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 プログラム、プログラム群、および情報処理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587132B2 (ja) * 2008-10-10 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 制御機器設定方法及びプログラム
JP2010186458A (ja) * 2009-01-19 2010-08-26 Ricoh Co Ltd プログラム、記録媒体、及び情報処理装置
JP5600925B2 (ja) * 2009-11-20 2014-10-08 株式会社リコー サーバ装置、プリントシステム、プログラムおよび記録媒体
JP5836643B2 (ja) * 2010-06-25 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5610891B2 (ja) * 2010-07-20 2014-10-22 キヤノン株式会社 印刷システム及び情報処理方法
JP2012155401A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP2020197972A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、仮想デバイスサービス及び仮想デバイスの生成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
US6621589B1 (en) * 1999-09-24 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job processing in a printer network using selected printer attributes
US6700678B1 (en) * 2000-04-14 2004-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for increasing the likelihood of print job completions
CA2315270A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-04 Charon Systems Inc. Printer driver system for remote printing
JP4240795B2 (ja) * 2000-10-10 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置並びにジョブデータの処理方法
US7312886B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
US6943905B2 (en) * 2001-12-20 2005-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual print driver system and method
US20050203805A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Clough James E. System and method for monitoring and controlling printing services for a printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717607B2 (en) 2010-12-01 2014-05-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image processing system, and image processing method
JP2012194640A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、サーバ装置、クライアント端末、インストール方法、プログラム、プリンタドライバおよび記録媒体
JP2020067813A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社リコー 管理装置、プログラム、機器提案システム
JP7238335B2 (ja) 2018-10-24 2023-03-14 株式会社リコー 管理装置、プログラム、機器提案システム
WO2021124980A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 プログラム、プログラム群、および情報処理装置
JP7427951B2 (ja) 2019-12-16 2024-02-06 ブラザー工業株式会社 プログラム、プログラム群、および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080186532A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008191883A (ja) プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体
JP4847212B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP4553364B2 (ja) 印刷システム
JP5402392B2 (ja) プリンタネットワークシステム、サーバ装置、プリント方法、プログラムおよび記録媒体
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP5022875B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、情報処理システム及びプログラム
JP5100488B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2011028482A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2011143636A (ja) 印刷装置、印刷システム、制御方法、及び、プログラム
JP2004246513A (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JP2007128357A (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷装置の制御方法
JP2005242781A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP5288981B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2011188434A (ja) 画像処理装置、表示方法及びプログラム
JP4336555B2 (ja) データ処理装置
JP4886501B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2010211706A (ja) 情報処理装置,情報処理方法,プログラム,および記録媒体
JP2009151618A (ja) 印刷出力制御システム及び印刷出力制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2017117235A (ja) 管理プログラム、管理システム、情報処理装置
JP2005104154A (ja) 印刷装置において複数の形式のフォントをダウンロードおよび管理するためのシステムおよび方法
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP2007219576A (ja) プリンタドライバ選択プログラム及び記録媒体
JP4109965B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラム