JP5727153B2 - 共通電極駆動回路と液晶ディスプレー - Google Patents

共通電極駆動回路と液晶ディスプレー Download PDF

Info

Publication number
JP5727153B2
JP5727153B2 JP2010070127A JP2010070127A JP5727153B2 JP 5727153 B2 JP5727153 B2 JP 5727153B2 JP 2010070127 A JP2010070127 A JP 2010070127A JP 2010070127 A JP2010070127 A JP 2010070127A JP 5727153 B2 JP5727153 B2 JP 5727153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common voltage
common
voltage
gate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010070127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010231205A5 (ja
JP2010231205A (ja
Inventor
向春 肖
向春 肖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2010231205A publication Critical patent/JP2010231205A/ja
Publication of JP2010231205A5 publication Critical patent/JP2010231205A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727153B2 publication Critical patent/JP5727153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0281Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、共通電極駆動回路と液晶ディスプレイに関する。
現在、液晶ディスプレイ、特に薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(Thin Film Transistor-Liquid Display;TFT-LCD)は薄型、携帯便利などの利点があるため、ますます広く応用されている。しかし、従来の液晶ディスプレイが使用される場合に、画像にはフリッカー現象がよく生じて液晶ディスプレイの顕示品質を影響した。以下、液晶ディスプレイのフリッカー現象の発生原理を簡単に説明する。
液晶ディスプレイがマトリックスの形式で排列する複数の画素で構成される。図1は液晶ディスプレイにおける画素ユニットの等価回路の原理図である。図1に示すように、TFT-LCDが作動するとき、アレイ基板において、先ずゲートラインGnに接続するゲート電極gにゲート電極導通電圧を印加し、TFTをオンにさせ、ソース電極sによってデータラインDmにおける画像信号を顕示するデータ電圧をドレイン電極dに印加する。ドレイン電極dは画素電極pに接続し、上述データ電圧がドレイン電極dによって画素電極pに印加されて画素電極電圧が形成される。カラーフィルム基板に共通電極層が配設され、画素電極pと該共通電極層(それに共通電圧Vcomが印加されている)との間に液晶容量Clcが生じられる。該液晶容量Clcが電界を液晶分子に印加して液晶分子をねじる。液晶材料の劣化を防止するため、画素電極電圧を共通電圧に対して反転させ、正値と負値とを繰り返し転換する反転駆動方法によって液晶材料の偏向を駆動する。それによって、光の透過率が制御され、異なるグレーレベルの画像が顕示される。反転駆動する場合に、反転している画像が顕示するグレーレベルを一致させるように画素電極の電圧と共通電極電圧Vcomとの間の電圧差の絶対値をほぼ同じようにする必要がある。さもなくば、フリッカー現象が生じる。
ゲート電極gとドレイン電極dとの間に寄生容量Cgdが形成され、ゲートラインGnがオン又はオフするときの電圧の激しい波動は該寄生容量Cgdによって画素電極pに印加する。それによって、画素電極電圧にキックバック電圧ΔVが生じ、最終の画素電極電圧の正確性に影響を及ぼした。
図2は画素電極電圧変化の波形模式図である。図2に示すように、ゲートランにがオフするとき、ゲート電極電圧Vgに10〜40Vの大きな電圧下降が生じ、ゲートラインが次回にオンするまで、寄生容量によって画素電極電圧Vpにキックバック電圧ΔVを生じさせる。従って、このキックバック電圧ΔVが顕示グレーレベルに与える影響は肉眼に感じられる。次回にオンするとき、データ電圧Vdの極性が反転され、ゲートラインがまたオフされ、キックバック電圧ΔVがまた新たな画素電極電圧Vpを下げるため、画素電極電圧Vpがデータ電圧Vdより低く、減少された電圧の大きさは、ゲート電極電圧Vgの変化によって寄生容量を介して起こした電圧ΔVの大きさと同様でありフリッカー現象の発生が招かれる。
本発明は液晶ディスプレイに用いる共通電極駆動回路を提供した。この液晶ディスプレイに用いる共通電極駆動回路は、前記液晶ディスプレイの共通電極層の複数の共通電圧入力端に接続し、前記複数の共通電圧入力端に共通電圧を入力する複数の出力端を備え、前記共通電極層が前記液晶ディスプレイの画素電極と一緒に液晶を駆動するものであり、入力した前記共通電圧は前記液晶ディスプレイのデータライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へと次第に小さくなる。
本発明は本発明の共通電極駆動回路を採用する液晶ディスプレイを提供した。前記液晶ディスプレイは、アレイ基板とカラーフィルム基板とにセル化され、その中に液晶層が充填されてなる液晶パネルと、前記ゲートラインにゲート電極開閉信号を出力し、前記ゲートラインの片側に設置されて各ゲートラインに接続し、ゲート電極開閉信号を入力するゲート電極駆動器と、前記データラインにデータ信号を出力するデータ駆動器と、液晶ディスプレイにおける共通電極層に接続する共通電極駆動回路と、を備え、前記アレイ基板は、第1の基板と、前記第1の基板に従横交差に形成された複数のゲートライン、データラインと、複数の画素電極と、を有する。
液晶ディスプレイにおけるユニット画素の等価回路の原理図である。 画素電極の電圧変化の波形模式図である。 MIG方法の模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第1の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第2の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第3の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第4の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第5の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第6の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の共通電極駆動回路の第7の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレーの第1の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレーの第2の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレーの第3の実施例の構成を示す模式図である。
フリッカ現象を解決するためにはマルチレベルゲート電極駆動(Multi-Level Gate;以下、MLGと略称する)の技術方法を使用できる。図3はMLG方法の模式図である。図3に示すように、該方法はキックバック電圧ΔVをできるだけ小さくするものである。ゲート電極導通電圧をゲート電極がオフされるときにVonからVoffへと階段的に下げさせ、最終にオフされるときの圧差を減少することによってキックバック電圧ΔVを比較的に小さくし、それが顕示に与える影響を下げる。具体的な実施方法は、ゲート電極電圧がまず最高点のVonから中間点のVon1に下げて所定の期間tで維持し、この期間t内にデータラインが相変らず画素電極に充電できるため、画素電極電圧VpがまずΔV1を下げ、その後ΔV2を上げ、最後にゲート電極電圧が中間点からオフ点Voffに下げ、それに伴い、画素電極電圧Vpが最後にΔV3を下げて全過程が終了する、ことである。該MLG方法によってキックバック電圧ΔVがある程度に下げ、画面のフリッカ現象がすこし改善されたが、全画面を同時に改善することは依然に出来ない。
MLG方法が依然として全画面を同時に改善出来ないという問題に鑑み、発明者が研究を重ねることで下記の所見に至った。即ち、液晶ディスプレーの全顕示画面において、各部分のキックバック電圧ΔVが異なっており、上述のMLG方法が依然として全共通電極に同一の共通電圧を印加し、該共通電圧により全ての画素の画素電極電圧の絶対値をほぼ同じにすることができず、全ての画素の正反転の顕示グレー度を一致させることができない。従って、液晶ディスプレーは依然にフリッカする。以下は詳細の分析である。
液晶ディスプレーの顕示画面において、各画素に生じたキックバック電圧ΔVは異なっている。それは主に2つの要素に影響される。即ち、ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性とデータラインの抵抗容量(R・C)特性である。まず、ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性の影響を説明する。ゲートラインの電気特性が抵抗成分Rと寄生容量成分Cを有するため、ゲート電極駆動器がゲートラインを介してTFTにゲート電極導通と遮断のスイッチ電圧信号を印加するとき、該電圧信号がゲートラインに伝送するときにゲートラインの抵抗容量特性RCによるゲート電極導通電圧遅延が生じる。それによって、ゲートラインにおけるスイッチ電圧がゲートライン初端からゲートライン終端へ伝送するときにその実際の電圧値がある程度に下がる。MLG技術に結合してキックバック電圧ΔVが以下の式で算出する。即ち、
ΔV=ΔV1−ΔV2+ΔV3
ただし、ΔV1=Cgd*(Von−Von1)/(Cgd+Cst+Clc)
ΔV2=ΔV1(1−exp(−t/(R(Cst+Clc+Cgd))))
ΔV3=Cgd*(Von1−Voff)/(Cgd+Cst+Clc)
上述式から分かるように、ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性はゲート初端のΔV1とΔV3を終端のΔV1とΔV3より大きくする。それによって、ゲートラインの初端から終端へのキックバック電圧ΔVが変化している。
次に、データラインの抵抗容量(R・C)特性もキックバック電圧ΔVを影響する。MLG技術を採用した後、ゲート電極電圧が最高点から中間点に下げて所定の時間で維持した後、データラインが依然に画素電極に対して充電できるため、画素電極電圧がΔV2を上げ、データラインの抵抗容量(R・C)特性によってデータラインの初端の抵抗容量RCが終端の抵抗容量RCより小さい。従って、データライン初端のΔV2が終端のΔV2より大きい。
この2つの要素から分かるように、液晶ディスプレーの各画素のキックバック電圧ΔVが異なっている。具体的には、ゲート電極片側駆動の液晶ディスプレーについて、液晶ディスプレーの左下部に、キックバック電圧ΔVが最も大きく、右上部にキックバック電圧ΔVが最も小さい。即ち、キックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーの顕示領域においては次第に変化している。ゲート電極両側駆動の液晶ディスプレーについて、ゲートライン導通と遮断電圧の変化がキックバック電圧ΔVに与える影響は、ゲートラインの各部分においてその差異が無視できる。このとき、データラインがキックバック電圧ΔVに与える影響のみを考慮して宜しい。
上述分析から分かるように、液晶ディスプレーパネルの各画素のキックバック電圧ΔVの異なりに対応して液晶ディスプレーの共通電極層に異なる共通電圧を印加すればよい。これによって、各画素における共通電圧差を各点のキックバック電圧ΔVの差と一致させることで全液晶ディスプレーの顕示効果を同時に改善できる。具体的な実施方法としては、共通電極駆動回路から複数の出力端を引き出し、この複数の出力端が共通電極層の複数の共通電圧入力端に接続し、この複数の共通電圧入力端に共通電圧を入力することが挙げられる。この入力した共通電圧がデータライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へと次第に小さくすれば宜しい。さらに、ゲートラインの影響も考慮して、入力した共通電圧がゲートライン開閉信号入力初端からゲートライン開閉信号入力終端へと次第に増大するすることもできる。
以下、具体的な実施例を参照しながら本発明の技術案を詳細に説明する。本発明の以下の実施例において、共通電極層のデータライン信号の入力初端と終端、およびゲートライン開閉信号の入力初端と終端に異なる共通電圧を入力することを例とする。具体的に実施するとき、共通電極層の異なる共通電圧入力端に入力した共通電圧の差と該共通電圧入力端が位置される画素電極の電圧差の絶対値とはほぼ同じであれば、共通電極層の中間位置または該共通電極層のほかのいずれの位置に異なる共通電圧を入力してもよろしい。
図4は本発明の共通電極駆動回路の第1の実施例の構成を示す模式図である。本実施例の共通電極駆動回路1は液晶パネル2に接続するものであり、具体的には液晶パネル2におけるカラーフィルム基板の共通電極層に接続する。該液晶パネル2のアレイ基板に縦横交差にデータラインとゲートラインとが配設され、データ駆動器4が出力したデータ画像信号がデータライン側から入力し、即ち、データラインのデータ信号を入力する端がデータライン信号入力初端とし、データラインの他端がデータライン信号入力終端とする。ゲート電極駆動器3が出力したゲートライン開閉信号がゲートラインの片側から入力し、即ち、ゲートライン入力ゲート電極開閉信号の一端がゲートライン開閉信号入力初端とし、他端がゲートライン開閉信号入力終端とする。液晶パネル2において、カラーフィルム基板とアレイ基板がセル化され、共通電極層とアレイ基板の表面とはほぼ平行している。
図4に示すように、該共通電極駆動回路1は第1の出力端11と第2の出力端12とを備える。該第1の出力端11と第2の出力端12とはそれぞれ第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2とを出力するものであり、且つVcom2がVcom1より小さい。それにおいて、第1の出力端11が、共通電極層においてのデータライン信号入力初端に隣接する第1端15に接続し、かつ第1端15に第1の共通電圧Vcom1を印加する。該第1端15は共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端に隣接する1つの点、或は、複数の点または領域である。第1の共通電圧Vcom1がリードまたは他の方式によってこれらの点または領域に印加される。第2の出力端12が、共通電極層においてのデータライン信号入力終端に近隣する第2端に接続し、第2端16に第2の共通電圧Vcom2を印加する。第1端15に類似に、該第2端16は共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端に隣接する1つの点、或は、複数の点または領域である。第2の共通電圧Vcom2がリードまたは他の方式によってこれらの点または領域に印加される。
液晶パネル2のアレイ基板において、データラインに沿って、データライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へと画素電極が受けるキックバック電圧ΔVは次第に増大しているため、画素電極電圧が次第に下がる。一方、Vcom2がVcom1より小さいため、即ち、同じようにデータラインに沿って、データライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へと共通電極層に印加される共通電圧が次第に小さくなる。画素電極電圧と共通電圧の変化傾向とは一致している。Vcom1とVcom2との間の差を調節することによって、画素電極電圧と共通電圧との間の差をできるだけ一致させ、液晶ディスプレーの画面のフリッカ現象を改善する。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶パネルの各点における差異性によって異なる共通電圧を生じて液晶パネルにおける異なる位置に印加する。それによって、共通電圧の調節量を液晶パネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、全画面の全体の顕示効果をより良く改善する。
図5は本発明の共通電極駆動回路の第2の実施例の構成を示す模式図である。 図5に示すように、本実施例の共通電極駆動回路1において、第1の抵抗R1が第1の電位出力端、即ち、電源電圧AVddと第2の電位出力端、即ち、接地点の間に接続される。実際に実施するとき、第1の電位出力端の電位が第2の電位出力端の電位より大きいなら、第1の電位出力端と第2電位出力端とは他の設定電位値を有する電圧出力端としてもいい。第1の出力端11が第1の抵抗R1と電源電圧AVddとの間から引き出し、第1の共通電圧Vcom1を出力するものである。第2の出力端12が第1の抵抗R1と接地点との間から引き出し、第2の共通電圧Vcom2にを出力するものである。
これに基づき、第1の出力端11と電源電圧Avddとの間に第2の抵抗R2を追加できる。第1の抵抗R1が調節可能な抵抗であり、第1の抵抗R1の大きさを調節することによって、第1の出力端11が出力する第1の共通電圧Vcom1の大きさを調節できる。第2の出力端12と接地点との間に第3の抵抗R3を追加できる。第3の抵抗R3が調節可能な抵抗であっても良い。第1の抵抗R1と/または第3の抵抗R3の大きさを調節することによって、第2の出力端12が出力する第2の共通電圧Vcom2の大きさを調節できる。それにおいて、第1の抵抗R1、第2の抵抗R2、第3の抵抗R3において、少なくとも1つが調節可能な抵抗であれば、第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2を調節できる。出力する電圧をより安定にするため、第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2とがそれぞれ演算増幅器を経て第1の出力端11と第2の出力端12から出力することができる。このとき、演算増幅器で演算増幅して出力された第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2との電圧値が安定する。共通電極層の内抵抗が第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2に与える影響は無視できる。
本実施例における共通電極駆動回路が液晶ディスプレイに応用でき、ゲート電極両側駆動式の液晶ディスプレーに応用することが好ましい。図5に示すように、本実施例における第1端が共通電極層に分散されると共にデータライン信号入力初端に隣接する複数の点であれば良い。ここで、第1の共通電圧入力端と称する。第2端が共通電極層に分散されると共にデータライン信号入力終端に隣接する複数の点であれば良い。ここで、第2の共通電圧入力端と称する。第1の出力端11が共通電極層においてのデータライン信号入力初端に隣接する第1の共通電圧入力端に接続し、この第1の共通電圧入力端に第1の共通電圧Vcom1を印加する。この第1の共通電圧入力端が複数あり、共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端に隣接する側に分布される。具体的に実施するとき、複数のリードラインによって第1の出力端11をこれらの第1の共通電圧入力端に接続し、この第1の共通電圧入力端に第1の共通電圧Vcom1を印加することができる。共通電極層のデータライン信号入力初端に隣接する位置に抵抗率が共有電極層より低い導電帯を埋設して第1の出力端11を該導電帯に接続し、且つそれに第1の共通電圧Vcom1を印加することもできる。第2の出力端12が共通電極層におけるデータライン信号入力終端に隣接する第2の共通電圧入力端に接続し、この第2の共通電圧入力端に第2の共通電圧Vcom2を印加する。この第2の共通電圧入力端も複数あり、共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端に隣接する側に分布される。当該第2の共通電圧入力端に第2の共通電圧Vcom2を印加する具体的な実施方式は上述の第1の共通電圧Vcom1を印加する方式とは同じである。
ゲート電極両側駆動式の液晶ディスプレーに対して、当該液晶ディスプレーに2つのゲート電極駆動器が設置され、それぞれゲートラインの両側に設置される。各ゲートラインが2つのゲート電極駆動器に同時に接続し、同時に両側のゲート電極駆動器によって駆動される。このとき、ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性による液晶パネルにおける画素電極電圧が受けるキックバック電圧ΔVの差が無視でき、データラインの抵抗容量(R・C)特性がキックバック電圧ΔVに与える影響のみを考慮すれば宜しい。従って、二級の電圧入力方式を採用でき、共通電極層のデータライン信号入力初端に隣接する第1の共通電圧入力端と共通電極層のデータライン信号入力終端に隣接する第2の共通電圧入力端とから第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2とを入力すればいい。前述のように、第1の共通電圧入力端が複数あり、共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端に隣接する側に分布され、第2の共通電圧入力端が複数あり、共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端に隣接する側に分布される。そして、第2の共通電圧Vcom2が第1の共通電圧Vcom1より小さい。液晶パネルの共通電極層の上部と下部に異なる共通電圧を入力し、且つ共通電圧と画素電極電圧の変化傾向とは一致することで、液晶ディスプレーの画面がフリッカする現象をより良く改善できる。
本実施例の共通電極駆動回路がはキックバック電圧ΔVが液晶パネルの各点における差異性によって液晶パネルの上端と下端に異なる共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量を液晶パネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、全画面の全体の顕示効果をより良く改善する。
図6は本発明の共通電極駆動回路の第3の実施例の構成を示す模式図である。本実施例の共通電極駆動回路が上述第2の実施例に対して主な区別は、第2の実施例において、第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2がともに調節できるとき、両者のいずれか1つを調節しても他の1つの大きさを影響し、本実施例の第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2において、Vcom2を調節するときVcom1の大きさを影響しない、ということである。
図6に示すように、本実施例の共通電極駆動回路1において、第1の抵抗R1と第2の抵抗R2とが第1の電位出力端、即ち、電源電圧AVddと第2の電位出力端、即ち、接地点との間に直列連結され、第1の抵抗R1が調節可能な抵抗である。第1の出力端11が第1の抵抗R1と第2の抵抗との間に引き出し、第1の抵抗R1を調節することで、第1の出力端11から出力する第1の共通電圧Vcom1の大きさを調節できる。具体的に実施するとき、第2の抵抗R2を調節可能な抵抗に設置できる。第1の抵抗R1と第2の抵抗R2のいずれか1つが調節可能なできると、第1の共通電圧Vcom1の大きさを調節できる。製品の一致性がより良いなら、第1の抵抗R1と第2の抵抗がともに固定抵抗に設置できる。また、該共通電極駆動回路1が更に第4の抵抗R4を備える。該第4の抵抗の一端が共有電極層上の第2の共通電圧入力端に接続し、他端が第2の電位出力端、即ち、接地点に接続する。第2の出力端12が出力した第2の共通電圧Vcom2が演算増幅器に演算されない。共通電極層が所定の内抵抗を有するため、このときに該共通電極層の内抵抗と第4の抵抗R4とが第1の出力端11と第2の電位出力端、即ち、接地点との間に直列に分圧することに相当する。第1の出力端11が出力した第1の共通電圧Vcom1が第2の出力端12が出力した第2の共通電圧Vcom2より高い。第4の抵抗R4が調節可能な抵抗である。第4の抵抗R4を調節することによって第2の共通電圧Vcom2の大きさを調節する。また、第2の共通電圧Vcom2を調節することは第1の共通電圧Vcom1の出力値を影響しない。第2の共通電圧Vcom2を調節する必要がないなら、第4の抵抗R4を固定抵抗に設置することもでき、コストを低減できる。より安定な駆動電圧を得るため、第1の共通電圧Vcom1が演算増幅器を介して第1の出力端11から出力するものであっても宜しい。
第2の実施例に記載されたように、本実施例の共通電極駆動回路が液晶ディスプレーに応用でき、好ましいのは、ゲート電極両側駆動式の液晶ディスプレーに応用する。具体的な応用方式および原理は第2の実施例の記載を参照し、ここで、贅言しない。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶パネルの各点における差異性によって液晶パネルの上端と下端に異なる共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量を液晶パネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、かつ異なる共通電圧の調節が寄り便利であり、全画面の全体の顕示効果を良く改善する。
図7は本発明の共通電極駆動回路の第4の実施例の構成を示す模式図である。本実施例の共通電極駆動回路が上述実施例に対して主な区別は、上述の第2の実施例と第3の実施例における共通電極駆動回路がゲート電極両側駆動の液晶ディスプレーに応用することは好ましく、本実施例における共通電極駆動回路がゲート電極片側駆動の液晶ディスプレーに応用することは好ましい、ということである。しかしながら、このゲート電極片側駆動の液晶ディスプレーの内部構成が設計されてゲート電極両側駆動の効果が図れる。従って、上述実施例と同じような共通電極駆動回路の構成を採用できる。当然ながら、普通のゲート電極片側駆動式の液晶ディスプレーも上述実施例の共通電極駆動回路を採用できる。
図7に示すように、本実施例における共通電極駆動回路が第3の実施例に記載の共通電極駆動回路の構成を採用したが、上述実施例に記載のほかの構成を採用することもできる。具体的な共通電極駆動回路の構成について、第3の実施例の記載を参照し、ここで贅言しない。以下、該ゲート電極片側駆動の液晶ディスプレーは如何にゲート電極両側駆動の効果を得るかを説明する。
該液晶ディスプレーに1つのゲート電極駆動器が設置され、該ゲート電極駆動器がゲートライン側に設置され、且つ各ゲートラインに接続する。ゲートラインの他側にゲート電極導通電圧入力線17とゲート電極オフ電圧入力線18が設置され、それぞれスイッチによって各ゲートラインに接続する。本実施例において、スイッチが薄膜トランジスタスイッチであっても宜しい。ゲート電極導通電圧入力線17がゲート電極導通電圧発生器20に接続し、電極導通電圧発生器20からゲート電極導通電圧入力線17へゲート電極導通電圧を入力する。ゲート電極オフ電圧入力線18がゲート電極オフ電圧発生器21に接続し、ゲート電極オフ電圧発生器21からゲート電極オフ電圧入力線18へゲート電極オフ電圧を入力する。それにおいて、ゲート電極導通電圧入力線17とゲート電極オフ電圧入力線18がアレイ基板に設置でき、ゲート電極導通電圧発生器20と電極オフ電圧発生器21がデータ駆動器4に設置でき、それが出力したゲート電極導通電圧とゲート電極開閉電圧はデータ駆動器4を構成する印刷回路板(PCB)上の回路に生じられ、駆動ICフレキシブル回路板(COF)上のリードによってアレイ基板に接続する。アレイ基板の右端に第1の薄膜トランジスタ5と第2の薄膜トランジスタ6が設置される。それにおいて、第1の薄膜トランジスタ5のゲート電極とドレイン電極が第N本のゲートラインに接続し、ソース電極がゲート電極導通電圧入力線17に接続し、第2の薄膜トランジスタ6のゲート電極が第N+1本のゲートラインに接続し、ドレイン電極が第N本のゲートラインに接続し、ソース電極がゲート電極オフ電圧入力線18に接続する。
このような設計によって片側駆動が両側駆動の効果を図れる。具体的な原理は以下の通りである。即ち、第N本のゲートラインが導通し、ゲート電極駆動器3が第N本のゲートラインの一端からゲート電極導通電圧を入力するとき、第1の薄膜トランジスタ5のゲート電極が導通し、ゲート電極導通電圧入力線17をオンし、該第N本のゲートラインの他端から同時にゲート電極導通電圧を入力する。それは第N本のゲートラインの両端に同時に同じゲート電極導通電圧を印加することに相当する。同じように、第N本のゲートラインがオフして第N+1本のゲートラインが導通し、ゲート電極駆動器3が第N本のゲートラインの一端からゲート電極オフ電圧を入力するとき、第2の薄膜トランジスタ6のゲート電極が導通し、ゲート電極オフ電圧入力線18をオンし、該第N本のゲートラインの他端からゲート電極開閉電圧を同時に入力する。それは第N本のゲートラインの両端に同じゲート電極開閉電圧を同時に印加することに相当する。これによって、第N本のゲートラインの抵抗容量(R・C)特性が該ゲートラインの異なる位置のキックバック電圧ΔVに与える影響は無視でき、データラインの抵抗容量(R・C)特性がキックバック電圧ΔVに与える影響のみを考慮すれば宜しい。このとき、第2の実施例と第3の実施例に記載の共通電圧印加方式を採用できる。液晶パネルの共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端に隣接する第1の共通電圧入力端、即ち、上端の複数の点とデータライン信号入力終端に隣接する第2の共通電圧入力端、即ち、下端の複数の点に異なる共通電圧をそれぞれ入力する。具体的な実施方式が第2の実施例と第3の実施例の記載を参照し、ここで贅言しない。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーパネルの各点における差異性によって異なる共通電圧をそれぞれ生じて液晶ディスプレーパネルの異なる位置に印加する。それによって、共通電圧の調節量をパネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、画面の全体の顕示効果を良く改善し、全画面のフリッカ問題を解決した。
図8は本発明の共通電極駆動回路の第5の実施例の構成を示す模式図である。 図8に示すように、本実施例の共通電極駆動回路は第4の実施例の共通電極駆動回路の構成を採用した。ここで贅言しない。上述の実施例の記載と同じように、他の構成形式を採用できる。
本実施例の共通電極駆動回路は上述実施例における共通電極駆動回路に対して、主な区別は、上述実施例において、第1端と第2端が複数あり、本実施例において、第1端と第2端の数は1つであり、且つ第1端が共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端とゲートライン開閉信号入力終端とに隣接する交差点に設置され、ここでそれを第3の共通電圧入力端と称する。第2端が共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端とゲートライン開閉信号入力初端とに隣接する交差点に設置され、ここでそれを第4の共通電圧入力端と称する。
本実施例の共通電極駆動回路が液晶ディスプレーに応用し、好ましいのはゲート電極片側駆動形式の液晶ディスプレーに応用する。該片側駆動形式の液晶ディスプレーに1つのゲート電極駆動器が設置される。該ゲート電極駆動器がゲートライン側に設置され、且つ各ゲートラインに接続し、各ゲートラインにゲート電極開閉信号を入力するものである。このような駆動形式の液晶ディスプレーに対して、共通電極駆動回路の第1の出力端11が共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端とゲートライン開閉信号入力終端とに隣接する交差点、即ち、右上に位置する第3の共通電圧入力端に接続する。第2の出力端12が共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端とゲートライン開閉信号入力初端とに隣接する交差点、即ち、左下に位置する第4の共通電圧入力端に接続する。ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性とデータラインの抵抗容量(R・C)特性が液晶パネルの各画素点のキックバック電圧ΔVに与える影響を総合的に考慮して分かるように、液晶パネル2の左下のキックバック電圧ΔVが最も大きくて右上のキックバック電圧ΔVが最も小さい。このとき、データラインの抵抗容量(R・C)特性がキックバック電圧ΔVに与える影響を考慮するとともに、ゲートラインの抵抗容量(R・C)特性がキックバック電圧ΔVに与える影響を考慮する。即ち、共通電極層の異なる共通電圧入力端に入力する共通電圧をデータライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へ次第に小さくさせるとともに、該入力した共通電圧が更にゲートライン開閉信号入力初端からゲートライン開閉信号入力終端へ次第に増大する。
これによって、本実施例の共通電圧が上述の2級の電圧入力方式を採用し、共通電極層の右上の第3の共通電圧入力端に第1の共通電圧Vcom1を印加し、共通電極層の左下の第4の共通電圧入力端に第2の共通電圧Vcom2を印加し、且つVcom2がVcom1より小さい。Vcom1からVcom2への変化傾向がアレイ基板の画素電極電圧の変化傾向と一致している。そして、共通電極層の内抵抗がR4と直列して分圧する。R1とR4を調節することによってVcom1とVcom2の大きさを調節でき、Vcom1とVcom2との間の差を、出来るだけ液晶パネル上の右上の第3の共通電圧入力端の電圧ΔV1と、左下の第4の共通電圧入力端の電圧ΔV2との差と同じようにする。それによって、液晶顕示画面のフリッカをより良い改善する。
本実施例の共通電極駆動回路において、液晶パネル製品が安定する場合に、即ち、液晶パネルのゲートラインとデータラインとの抵抗容量(R・C)が一致する場合に、コストを低減するように第4の抵抗が固定抵抗であっても宜しい。普段第1の共通電圧Vcom1の大きさを調節して宜しい。液晶パネル製品が不安定する場合に、即ち、液晶パネルの各異性によるゲートラインとデータラインとの抵抗容量(R・C)が不一致であるので、各液晶パネルの電圧ΔVが不一致である場合に、第4の抵抗R4を調節可能な抵抗に設置し、R4の大きさを調節することで左下の第2の共通電圧Vcom2の大きさを調節してそれと液晶パネル上の電圧ΔVの変化に近くする。それによって、良好の顕示効果を得る。実際の実験において、約2dbの改善効果が得られる。また、第1の共通電圧Vcom1が演算増幅器を介して出力することができる。これで出力する電圧を寄り安定にする。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーパネルの各点における差異性によって液晶パネルの右上と左下に異なる2級の共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量をパネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、画面の全体の顕示効果をより良く改善した。
図9は本発明の共通電極駆動回路の第6の実施例の構成を示す模式図である。図9に示すように、本実施例の共通電極駆動回路が第5の実施例に基づき、2つの共通電圧出力端を追加した。具体的には、第3の出力端13と第4の出力端14を更に備える。それにおいて、第3の出力端13が、共通電極層においてのデータライン信号入力初端とゲートライン開閉信号入力初端に隣接する交差点に接続する第5の共通電圧入力端に接続し、且つ第5の共通電圧入力端に第3の共通電圧Vcom3を印加する。第4の出力端14が共通電極層においてのデータライン信号入力終端とゲートライン開閉信号入力終端に隣接する交差点に接続する第6の共通電圧入力端に接続し、且つ第6の共通電圧入力端に第4の共通電圧Vcom4を印加する。そして、第3の共通電圧Vcom3と第4の共通電圧Vcom4の値が第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2の間に介在する。それぞれ第2の共通電圧Vcom2より大きく、且つ前記第1の共通電圧Vcom1より小さく、第3の共通電圧Vcom3が第4の共通電圧Vcom4より小さい。
本実施例の共通電極駆動回路も第5の実施例に基づき、第1の出力端11と第2の出力端12との間に3つの直列の第5の抵抗R5、第6の抵抗R6と第7の抵抗R7を追加する。この第5の抵抗R5、第6の抵抗R6と第7の抵抗R7が第1の出力端11と第2の出力端との間に直列に分圧する。第3の出力端13が第5の抵抗R5と第6の抵抗R6との間から引き出し、液晶パネル2の左上の第5の共通電圧入力端に接続し、且つ第3の共通電圧Vcom3を印加する。第4の出力端14が第6の抵抗R6と第7の抵抗R7との間から引き出し、液晶パネル2の右上の第6の共通電圧入力端に接続し、且つこの第6の共通電圧入力端に第4の共通電圧Vcom4を印加する。また、第3の共通電圧Vcom3が第4の共通電圧Vcom4より小さい。
他の実施例に類似するように、本実施例の共通電極駆動回路において、第1の電位出力端の電位が第2の電位出力端の電位より大きければ、第1の抵抗R1が電源電圧AVddと接地点との間に接続しなく、他の第1の電位出力端と第2の電位出力端との間に接続しても良い。第1の抵抗R1と第2の抵抗のいずれも調節可能な抵抗に設置でき、または両者ともに調節可能な抵抗に設置できる。それらがともに第1の共通電圧の大きさを調節できる。液晶パネルが安定する場合に、第4の抵抗R4を固定抵抗に設置することができ、第4の抵抗を調節可能な抵抗に設置することもできる。第4の抵抗を調節することによって第2の共通電圧Vcom2の大きさを調節する。同じように、第5の抵抗、第6の抵抗と第7の抵抗において、少なくとも1つの抵抗を調節可能な抵抗にすれば、第3の共通電圧Vcom3と第4の共通電圧Vcom4の大きさを調節できる。より安定する電圧を得るため、第1の共通電圧Vcom1、第2の共通電圧Vcom2、第3の共通電圧Vcom3と第4の共通電圧Vcom4はいずれも演算増幅器の演算を介して出力することができる。
本実施例の共通電圧駆動回路が液晶ディスプレーに応用でき、ゲート電極片側駆動形式の液晶ディスプレーに応用することは好ましい。ゲート電極片側駆動形式の液晶ディスプレーに対して、ゲートライン抵抗容量(R・C)特性とデータライン抵抗容量(R・C)特性がキックバック電圧ΔVに与える影響によって、キックバック電圧ΔVは液晶パネルの左下が最も大きく、次が左上であり、それからが右下であり、右上が最も小さい。これによって、上述の4級電圧入力方式を採用する。即ち、液晶パネルの右上に第1の共通電圧Vcom1を印加し、左下に第2の共通電圧Vcom2を印加し、左上に第3の共通電圧Vcom3を印加し、右下に第4の共通電圧Vcom4を印加し、且つ、Vcom3がVcom4より小さい。これによって液晶ディスプレーの画面の顕示効果をよりよくする。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーパネルの各点における差異性によって、液晶パネルの右上、左下、左上と右下とに異なる4級の共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量をパネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、画面の全体の顕示効果をより良く改善した。
図10は本発明の共通電極駆動回路の第7の実施例の構成を示す模式図である。図10に示すように、本実施例の共通電極駆動回路も4つの出力端、即ち、第1の出力端11、第2の出力端12、第3の出力端13、第4の出力端14、を有し、この4つの出力端の用途が第6の実施例の記載と同じである。異なるのは、本実施例において、この4つの出力端が出力した共通電圧を生じする共通電極駆動回路の構成が異なっている。
本実施例の共通電極駆動回路は第2の実施例の共通電極駆動回路に基づき、第1の出力端11と第2の出力端12との間に3つの直列の抵抗、即ち、第4の抵抗R4、第5の抵抗R5と第6の抵抗R6を追加した。第3の出力端13が第4の抵抗R4と第5の抵抗R5との間から引き出し、第4の出力端14が第5の抵抗R5と第6の抵抗R6との間から引き出す。第1の抵抗R1と第3の抵抗R3との抵抗値を調節することによって第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2を調節することができる。そして、第1の共通電圧Vcom1と第2の共通電圧Vcom2がともに1つの演算増幅器によって駆動することができるので、該電圧の安定性をより良く保証できる。第4の抵抗R4、第5の抵抗R5と第6の抵抗R6が固定抵抗であり、その中の少なくとも1つが調節可能な抵抗であっても宜しい。調節可能な抵抗の抵抗値を調節することによって第3の共通電圧Vcom3と第4の共通電圧Vcom4との大きさを変えられる。
本実施例の共通電極駆動回路はキックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーパネルの各点における差異性によって液晶パネルの4つの頂点に異なる共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量をパネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、画面の全体の顕示効果をより良く改善した。
本発明は上述実施例に記載された共通電極駆動回路を採用する液晶ディスプレーをさらに提供した。該液晶ディスプレーの共通電極駆動回路が共通電極層に接続し、共通電極層の異なる共通電圧入力端に共通電圧を入力するものである。以下に例示した液晶ディスプレーの実施例において、液晶ディスプレーの共通電極層がカラーフィルム基板に設置される。
図11は本発明の液晶ディスプレーの第1の実施例の構成を示す模式図である。図11に示すように、本実施例の液晶ディスプレーがゲート電極片側駆動構成の液晶ディスプレーであり、共通電極駆動回路1、液晶パネル、ゲート電極駆動器3とデータ駆動器4とを備える。それにおいて、液晶パネルはアレイ基板22とカラーフィルム基板23とにセル化され、その中に液晶層24が充填され、アレイ基板22は第1の基板および前記第1の基板に従横交差に形成された複数のゲートラインとデータラインを備え、カラーフィルム基板23が第2の基板と第2の基板に形成された共通電極層19を備え、液晶ディスプレーのゲート電極駆動器3が1つあり、ゲートラインの片側に設置されて各ゲートラインに接続し、ゲート電極にゲート電極開閉信号を入力するものであり、データ駆動器4がデータラインにデータ信号を入力するものであり、共通電極駆動回路1がデータ駆動器4に設置され、共通電極駆動回路1がカラーフィルム基板23上の共通電極層19に接続し、共通電極層19に共通電圧を印加するものである。
本実施例における共通電極駆動回路1が前述の共通電極駆動回路の第1の実施例〜第7の実施例のいずれの構成を採用することができる。具体的な構成と応用は前述の各実施例を参照し、ここで贅言しない。
図12は本発明の液晶ディスプレーの第2の実施例の構成を示す模式図である。図12に示すように、本実施例は第1の実施例に対して、区別は、本実施例における液晶ディスプレーがゲート電極両側駆動構成の液晶ディスプレーであり、ゲート駆動器3が2つあり、それぞれゲートラインの両側に設置され、各ゲートラインが2つのゲート駆動器3に同時に接続し、両側のゲート電極駆動器3に駆動される。
本実施例における共通電極駆動回路1は前述の第1の実施例〜第3の実施例に記載の構成を採用することができる。即ち、本実施例における液晶ディスプレーがゲート電極両側駆動構成であり、ゲートライン特性がキックバック電圧ΔVに与える影響が無視できるため、データライン特性がキックバック電圧ΔVに与える影響のみを考慮し、それぞれデータライン信号入力初端とデータライン信号入力終端に第1の共通電圧と第2の共通電圧を入力すればよい。具体的な構成と応用は前述の各実施例を参照し、ここで贅言しない。
図13は本発明の液晶ディスプレーの第3の実施例の構成を示す模式図である。図13に示すように、本実施例は第2の実施例と同じ、両側駆動の効果を有する。共通電極駆動回路1は前述の第1の実施例〜第3の実施例に記載の構成を採用することができ、データライン特性がキックバック電圧ΔVに与える影響のみを考慮し、それぞれデータライン信号入力初端とデータライン信号入力終端に第1の共通電圧と第2の共通電圧を入力する。
それが第2の実施例に対して、主な区別は、本実施例の液晶ディスプレーが両側駆動の効果を有するのは、それが2つのゲート電極駆動器を有するからではなく、ゲート片側駆動の構成が改善されて両側駆動の効果を有したからである。その具体的な構成は、ゲート電極駆動器3が1つあり、ゲートラインの片側に設置されて各ゲートラインに接続し、ゲートラインの他側にゲート電極導通電圧入力線とゲート電極開閉電圧入力線が設置され、それぞれスイッチによって各ゲートラインに接続し、ゲート電極駆動器3がゲートラインの一端からゲート電極導通電圧を入力するとき、ゲート電極導通電圧入力ラインをオンし、このゲートラインの他端からゲート電極導通電圧を同時に入力し、ゲート電極駆動器3がゲートラインの一端からゲート電極開閉電圧を入力するとき、ゲート電極オフ電圧入力ラインをオンし、このゲートラインの他端からゲート電極オフ電圧を同時に入力する。具体的な構成と原理は本発明の共通電極駆動回路の第4の実施例を参照し、ここで贅言しない。
以上の実施例の液晶ディスプレーはキックバック電圧ΔVが液晶ディスプレーパネルの各点における差異性によって液晶パネルの異なる部位に異なる共通電圧を印加する。それによって、共通電圧の調節量をパネルにおける各点のキックバック電圧ΔVの変化量と出来るだけ一致させ、画面の全体の顕示効果をより良く改善し、全画面のフリッカ問題を解決し、共通電圧値を便利に調節するように調節可能な抵抗を用い、共通電圧の出力をより安定にするように演算増幅器で駆動する。以上の実施例は本発明の技術案を説明するものに過ぎず、限定的なものではない。より良い実施例を参照しながら本発明を詳しく説明したが、当業者が分かるべきのは、本発明の技術案を補正または均等な変更をすることができ、この補正または均等な変更によって補正後の技術案を本発明の技術案の精神と範囲から逸脱することができない。
1 共通電極駆動回路
2 液晶パネル
3 ゲート電極駆動器
4 データ駆動器
5 第1の薄膜トランジスタ
6 第2の薄膜トランジスタ
11 第1の出力端
12 第2の出力端
13 第3の出力端
14 第4の出力端
15 第1端
16 第2端
17 ゲート電極導通電圧入力ライン
18 ゲート電極オフ電圧入力ライン
19 共通電極層
20 ゲート電極導通電圧発生器
21 ゲート電極オフ電圧発生器
22 アレイ基板
23 カラーフィルム基板
24 液晶層

Claims (4)

  1. 液晶ディスプレーの共通電極層の複数の共通電圧入力端に接続し、前記複数の共通電圧入力端に共通電圧を入力する複数の出力端を備え、前記共通電極層が前記液晶ディスプレーの画素電極と一緒に液晶を駆動し、
    各画素における共通電圧差を各点のキックバック電圧の差と一致させるように、入力した前記共通電圧が前記液晶ディスプレーのデータライン信号入力初端からデータライン信号入力終端へと次第に減少し、
    入力した前記共通電圧がゲートライン開閉信号入力初端からゲートライン開閉信号入力終端へと次第に増大し、
    前記複数の出力端は、
    前記共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端とゲートライン開閉信号入力終端との交差点に隣接する第3の共通電圧入力端に接続し、前記第3の共通電圧入力端に第1の共通電圧を印加する第1の出力端と、
    前記共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端とゲートライン開閉信号入力初端との交差点に隣接する第4の共通電圧入力端に接続し、前記第4の共通電圧入力端に第2の共通電圧を印加し、且つ、前記第2の共通電圧が前記第1の共通電圧より小さい第2の出力端と、
    前記共通電極層におけると共にデータライン信号入力初端とゲートライン開閉信号入力初端との交差点に隣接する第5の共通電圧入力端に接続し、前記第5の共通電圧入力端に第3の共通電圧を印加する第3の出力端と、
    前記共通電極層におけると共にデータライン信号入力終端とゲートライン開閉信号入力終端との交差点に隣接する第6の共通電圧入力端に接続し、前記第6の共通電圧入力端に第4の共通電圧を印加する第4の出力端と、を更に備え、
    前記第3の共通電圧と前記第4の共通電圧とがそれぞれ前記第2の共通電圧より大きく、且つそれぞれ前記第1の共通電圧より小さく、前記第3の共通電圧が前記第4の共通電圧より小さい、ことを特徴とする液晶ディスプレーに用いる共通電極駆動回路。
  2. 前記第1の出力端と前記第3の共通電圧入力端との間、または、前記第2の出力端と前記第4の共通電圧入力端との間との少なくとも一方に、演算増幅器が接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載の共通電極駆動回路。
  3. 前記第1の出力端と前記第3の共通電圧入力端との間、前記第2の出力端と前記第4の共通電圧入力端との間、前記第3の出力端と前記第5の共通電圧入力端との間、および、前記第4の出力端と前記第6の共通電圧入力端との間の少なくとも一方に、演算増幅器が接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載の共通電極駆動回路。
  4. 対向して配置されたアレイ基板とカラーフィルム基板とを備え、その中に液晶層が充填される液晶パネルと、
    ゲートラインにゲートライン開閉信号を出力し、前記ゲートラインの片側に設置されて各前記ゲートラインに接続し、ゲートライン開閉信号を入力するゲート電極駆動器と、
    データラインにデータ信号を出力するデータ駆動器と、
    請求項1に記載の共通電極駆動回路と、を備え、
    前記アレイ基板が第1の基板と、前記第1の基板に従横交差に形成された複数の前記ゲートライン、前記データラインと、複数の前記画素電極と、を有し
    前記ゲートラインの他側にそれぞれ第1、第2薄膜トランジスタによって各前記ゲートラインに接続するゲート電極導通電圧入力線とゲート電極オフ電圧入力線とが更に設置され、
    前記ゲート電極駆動器が前記ゲートラインの一端からゲート電極導通電圧を入力するとき、前記ゲート電極導通電圧入力線をオンにさせ、前記ゲートラインの他端からゲート電極導通電圧を同時に入力し、前記ゲート電極駆動器が前記ゲートラインの一端からゲート電極オフ電圧を入力するとき、前記ゲート電極オフ電圧入力線をオンにさせ、前記ゲートラインの他端からゲート電極オフ電圧を同時に入力し、前記共通電極駆動回路が前記液晶ディスプレーにおける前記共通電極層に接続し、前記第1薄膜トランジスタのゲート電極とドレイン電極が基板の他側で対応する前記ゲートラインと直接接続する、ことを特徴とする液晶ディスプレー。
JP2010070127A 2009-03-25 2010-03-25 共通電極駆動回路と液晶ディスプレー Active JP5727153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009100807005A CN101847376B (zh) 2009-03-25 2009-03-25 公共电极驱动电路和液晶显示器
CN200910080700.5 2009-03-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010231205A JP2010231205A (ja) 2010-10-14
JP2010231205A5 JP2010231205A5 (ja) 2013-03-14
JP5727153B2 true JP5727153B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=42771975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010070127A Active JP5727153B2 (ja) 2009-03-25 2010-03-25 共通電極駆動回路と液晶ディスプレー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8878829B2 (ja)
JP (1) JP5727153B2 (ja)
KR (2) KR101154491B1 (ja)
CN (1) CN101847376B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM395186U (en) * 2010-06-15 2010-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display apparatus and display panel thereof
JP5670693B2 (ja) 2010-10-14 2015-02-18 矢崎総業株式会社 組電池の電圧監視装置
JP5687487B2 (ja) * 2010-12-28 2015-03-18 株式会社ジャパンディスプレイ 駆動回路
CN102314010B (zh) * 2011-09-05 2014-10-29 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其电压控制方法
CN103295539B (zh) * 2012-04-24 2015-07-22 上海天马微电子有限公司 液晶显示面板
CN103295540B (zh) * 2012-06-07 2015-06-10 上海天马微电子有限公司 有源矩阵显示面板的驱动方法及驱动装置、显示器
US8941640B2 (en) * 2012-06-08 2015-01-27 Apple Inc. Differential VCOM resistance or capacitance tuning for improved image quality
US9064464B2 (en) * 2012-06-25 2015-06-23 Apple Inc. Systems and methods for calibrating a display to reduce or eliminate mura artifacts
CN103258515B (zh) * 2013-05-13 2015-08-05 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电压供应装置、供应方法及显示装置
CN103345091A (zh) * 2013-07-05 2013-10-09 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
KR20150116068A (ko) 2014-04-04 2015-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN104299593B (zh) * 2014-11-07 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置
CN104537978A (zh) * 2015-01-23 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、其驱动方法及显示装置
CN104777942B (zh) 2015-05-08 2018-02-06 厦门天马微电子有限公司 触控显示面板、驱动方法及触控显示装置
TWI534793B (zh) * 2015-05-21 2016-05-21 友達光電股份有限公司 液晶顯示器
US10380937B2 (en) * 2015-08-26 2019-08-13 Apple Inc. Multi-zoned variable VCOM control
CN105137675B (zh) 2015-09-30 2018-01-12 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板和液晶显示面板
US9805677B2 (en) * 2015-12-28 2017-10-31 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Display device for adjusting current output of a common voltage generating circuit
CN105895041B (zh) * 2016-06-06 2018-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 公共电极驱动模块以及液晶显示面板
US10832627B2 (en) 2016-07-14 2020-11-10 Novatek Microelectronics Corp. Display apparatus and source driver thereof and operating method
CN106683633B (zh) * 2017-03-20 2019-04-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组的调整方法及装置
CN107121852B (zh) * 2017-06-20 2020-05-05 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶面板
CN107591143A (zh) 2017-10-18 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 公共电压补偿单元、补偿方法、驱动电路及显示面板
CN107665686A (zh) * 2017-10-19 2018-02-06 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动方法、驱动装置及显示装置
CN108287420A (zh) 2018-02-08 2018-07-17 武汉华星光电技术有限公司 显示面板的共用电极及显示面板
CN109036255A (zh) * 2018-09-30 2018-12-18 厦门天马微电子有限公司 一种显示驱动方法、显示驱动装置和显示设备
CN109584833B (zh) * 2019-01-21 2021-06-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN109785811B (zh) * 2019-01-29 2021-03-02 重庆京东方光电科技有限公司 一种公共电压提供电路、液晶显示面板及其驱动方法
JP2020140032A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 セイコーエプソン株式会社 電圧供給回路、液晶装置、電子機器、移動体
CN113140191A (zh) * 2021-04-16 2021-07-20 武汉华星光电技术有限公司 一种显示装置
CN114442344B (zh) 2021-12-31 2023-10-24 上海中航光电子有限公司 一种视角可切换显示模组和交通工具
CN117079617B (zh) * 2023-10-12 2024-02-13 惠科股份有限公司 显示面板的亮度调整方法和显示面板

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8602328A (nl) * 1986-09-15 1988-04-05 Philips Nv Weergeefinrichting.
JP2608403B2 (ja) * 1987-01-17 1997-05-07 富士通株式会社 アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPH09218388A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Hosiden Corp 液晶表示装置
JPH1039325A (ja) 1996-07-26 1998-02-13 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100495801B1 (ko) 1997-07-23 2005-09-15 삼성전자주식회사 킥백전압을보상하는액정표시장치및그구동방법
KR100271092B1 (ko) 1997-07-23 2000-11-01 윤종용 서로 다른 공통 전압을 가지는 액정 표시 장치
KR100590746B1 (ko) * 1998-11-06 2006-10-04 삼성전자주식회사 서로다른공통전압을가지는액정표시장치
KR100604718B1 (ko) * 1999-07-05 2006-07-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 액정표시장치의 킥백전압 보정방법.
JP3594131B2 (ja) 2000-07-28 2004-11-24 シャープ株式会社 画像表示装置
KR100796787B1 (ko) 2001-01-04 2008-01-22 삼성전자주식회사 게이트 신호 지연 보상 액정 디스플레이 장치, 패널 및 방법
KR100482160B1 (ko) 2002-09-04 2005-04-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판
JP2004191581A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100900548B1 (ko) * 2002-12-17 2009-06-02 삼성전자주식회사 크기가 다른 공통 전압을 생성하는 액정 표시 장치
KR20050033670A (ko) * 2003-10-07 2005-04-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100995639B1 (ko) * 2003-12-30 2010-11-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101136318B1 (ko) * 2005-04-29 2012-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101167314B1 (ko) * 2005-06-29 2012-07-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101177593B1 (ko) * 2005-12-29 2012-08-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2007193122A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
TWI354968B (en) * 2006-11-17 2011-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display and display panel thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR101154491B1 (ko) 2012-07-03
KR101233710B1 (ko) 2013-02-18
KR20120031197A (ko) 2012-03-30
CN101847376B (zh) 2013-10-30
CN101847376A (zh) 2010-09-29
US20100245326A1 (en) 2010-09-30
US8878829B2 (en) 2014-11-04
KR20100107422A (ko) 2010-10-05
JP2010231205A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727153B2 (ja) 共通電極駆動回路と液晶ディスプレー
JP3656940B2 (ja) 液晶表示装置
US8928705B2 (en) Liquid crystal display with crosstalk interference suppression based on gray-level variation of a frame to be displayed and related method
US8228287B2 (en) Liquid crystal display device for removing ripple voltage and method of driving the same
US8106869B2 (en) Liquid crystal display with coupling line for adjusting common voltage and driving method thereof
US9842555B2 (en) Liquid crystal display device
WO2011127841A1 (zh) 公共电极驱动方法和电路以及液晶显示器
US20120007843A1 (en) Tft substrate and liquid crystal display apparatus using the same
KR100709701B1 (ko) 서로 다른 공통 전압을 가지는 액정 표시 장치
KR100629131B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
US9552784B2 (en) Liquid crystal display apparatus
KR20070098370A (ko) 수평전계방식 액정표시소자
CN108780628B (zh) 液晶显示装置及其驱动方法
KR100870021B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20020071995A (ko) 킥백 전압을 보상하는 액정 표시 장치
KR20050122099A (ko) 액정표시장치
KR20030057063A (ko) 다른 위상을 갖는 공통전압이 인가되는 액정표시소자 및액정표시소자의 구동방법
KR100951356B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN117612498A (zh) 驱动电路、显示面板及显示装置
KR20030056526A (ko) 액정 표시 장치의 구동 방법
US9041637B2 (en) Display device including switching elements and method for driving the display device
KR20080050691A (ko) 표시 장치
JP2011185963A (ja) 液晶表示装置
KR20070107480A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동방법
KR20080049367A (ko) 액정 표시 패널 및 이를 구비하는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250