JP5726959B2 - 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその使用 - Google Patents

圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5726959B2
JP5726959B2 JP2013150967A JP2013150967A JP5726959B2 JP 5726959 B2 JP5726959 B2 JP 5726959B2 JP 2013150967 A JP2013150967 A JP 2013150967A JP 2013150967 A JP2013150967 A JP 2013150967A JP 5726959 B2 JP5726959 B2 JP 5726959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
elastomeric
layer
component
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013150967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014029207A (ja
Inventor
フランツ・ミッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSCH Franz
Original Assignee
MITSCH Franz
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSCH Franz filed Critical MITSCH Franz
Publication of JP2014029207A publication Critical patent/JP2014029207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5726959B2 publication Critical patent/JP5726959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3615Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with means for modifying the spring characteristic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/22Foundations specially adapted for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/44Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded mainly in compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/08Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence pre-stressed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

この発明は、エラストマー構成要素(elastomer component)、詳細には、その使用の為に新奇な方法によりプレストレス(pre-stressed)可能なエラストマーブシュ又はエラストマー層ばね、に関係しているとともに、その製造の為のプロセス(process)に関係している。詳細には、この発明は、必要に応じて、例えば風車における使用の為に、十分に大きなプレストレスを伴う大きなエラストマー容積を有することが意図されているか、又は要求されている大きなエラストマー構成要素に関係している。この発明に従っているエラストマー構成要素は、構成要素のエラストマー本体中への、独立して又は組み込まれて配置されている別の要素(element)の導入及び合体を本質的に基礎としており、別の手段と取り囲んでいるエラストマー材料との間の領域中に、又は別の要素それ自身中に、導入された圧力媒体により圧縮されそしてプレストレスされることが可能である。圧力流体(hydraulic fluid)又はガスの使用により、エラストマー構成要素の種々の調整可能なプレストレスが従って達成可能であり、重合性液体(polymerizable liquid)の使用により、所定のプレストレスが可能である。
エラストマーは、材料の寿命(service life)が非常に限定されている、特に引張力が永久的に存在又は出現する場合、という性質を有している。緩衝(damping)目的の為のエラストマーを備えている構成要素の設計及び製造においては、従って、引っ張り応力が生じることが出来ないことを確実にすることに大きな注意が注がれている。
この理由の為に、エラストマー構成要素、例えば風車の為のエラストマーブッシュ、は、従来技術に従うと、ゴム材料の加硫(vulcanization)後にプレストレスされる。これは一般的には、検量(calibration)により行なわれている。
最も簡易な場合には、エラストマーブッシュは、一般的には金属から形成され丸い又は楕円形状を通常は伴っている外殻及び内殻から成り、ここで2つの殻は種々の厚さのエラストマー層により互いに連結されている。エラストマーブシュは、緩衝されるべき物体(例えば、緩衝されるべき機械又は装置の軸(shaft)又は車軸(axle))の周りにその内殻が載置されたカラー(collar)型を形成している。検量(calibration)の間、外殻もまた比較的小さな直径のチューブ(tube)を介して力が加えられプロセス(process)中に塑性変形(plastically deformed)される。このことは、外殻の直径をより小さくし、その結果として外殻と内殻との間に配置されているエラストマーのプレストレスが行なわれる。逆に、内殻よりも大きな直径のボルトに内殻を介して力を加えることにより外側に向かう内殻の膨張をもたらし、そして次に外殻と内殻との間のエラストマー層の圧縮をもたらすことによりプレストレスを生じさせることが出来る。
これら2つのプロセス(process)は、個々に又は伴に行うことが出来る。もしも、エラストマー層が検量(calibration)により圧縮されたならば、それは圧力方向にプレストレスされる。内殻に向かう外殻の半径方向変形の場合には、動作がこの圧力範囲において行なわれ、引張応力はエラストマー層に生ぜず、構成要素の寿命が確実にされることを意味している。
この状況は、かなり大きなエラストマー層が僅かではない程度に圧縮され従ってプレストレスされなければならない、層ばね又は他の受部材(bearing)又は緩衝手段の如き、他のエラストマー要素においても、同じである。
しかしながら、上述した公知の従来技術のプロセス(process)は、比較的小さな寸法(30cm以下の直径)を有しているブッシュ又は受部材でのみ受け入れ可能な費用で達成できる。プレストレス、即ち検量(calibration)、の為に適用されなければならない力は、比較的大きなブッシュ(30cmよりも大きな、好ましくは100cmよりも大きな、直径)では、一方では余りにも大きく、他方では、実行された検量(calibration)より上昇されたエラストマーの大きな内部圧力のお蔭でそれらが再び曲がったり変形したりしないようにする為に、終端又は限定要素又は板をこれらの場合にはこれらの厚さに対応して寸法決めしそして種々の頑丈な材料で製造されなければならない。同様な問題が、特定の材料を備えるか又は特定の形状を有することを意図されていて従って公知の従来の方法では検量(calibration)されることが出来ないか、または限定された範囲にのみ検量(calibration)されることが出来る構成において予想される。
この目的は、従って、受部材、詳細にはブシュ、好ましくは風車の為のブシュ、として働くエラストマーのプレストレス可能な構成要素、そしてその製造の為のプロセス(process)及びその検量(calibration)の為の方法を提供することである。
この目的は、以下に概略的に記載され、そして特許請求の範囲中の如き発明に従って達成される。
好ましくはその内部において、対応している寸法の別の要素を有しているエラストマー構成要素は、もしも、それ自身の別の要素中また或いは好ましくは別の要素の周りの領域に、供給線を介して圧力下で液体,ガス状,又は重合化されている媒体(polymerizing media)が供給されたならば、特に有利にそして効率的に圧縮されることが出来ることが分かっている。ここにおいて別の要素は、進入(ingress)する圧力媒体によりそれが膨張されるよう設計されることが出来る。この発明の好適な実施形態においては、別の要素は、圧力媒体の進入(ingress)が別の要素と隣接したエラストマー層との間に室及び空洞の形成を生じさせるよう考えられ、このことが、別の要素の及びエラストマー材料の選択された性質に従い、場所的に異なった方法で、又は均一に、エラストマー構成要素のある部分に限定されて、エラストマー層が特に大きな容量を圧縮し、そして従ってプレストレスする。
エラストマー圧縮のこの新奇な原理及びその使用は、別の要素の型及び効率、そして採用されることが出来圧力媒体に関して、非常に変化可能であり、固定又は動的な方法に変化可能に調整されることが出来るエラストマー部位のプレストレスを一般的に可能にすることが出来る。エラストマー構成要素、例えばブッシュ又は層ばね、は、従って、pレストレスに関係する広い範囲に亘り、任意に種々の方法で、非常に良好に検量(calibration)されることが出来、従って、これに関する従来のエラストマー部位及びその製造を越える更なる利点を提供する。
好適な実施形態においては、新奇なエラストマー構成要素の別の要素は事実上、エラストマー層中に異なった寸法及び構造の領域(region)及び地帯(zone)を提供することのみに働く材料を備えており、そこにおいては全体を通してエラストマー材料が存在しておらず、代わりに別の要素により中断(interrupt)され、その結果として周りのエラストマー材料のエラストマー区域(area)が圧力とは無縁の状態においてこれらの領域(region)中の別の要素に対して横たわり供給線を介した圧力媒体の導入により、即ち圧力下で、これらの領域(region)中の別の要素から持ち上げられて、空洞又は室の形成という結果となる。このエラストマー層は従ってさらに圧縮されプレストレスされる。ここにおける圧量媒体の供給は、エラストマー部位又はエラストマーの関連部位中に所望のプレストレスが達成されるまで継続される。
前記室及び空洞の製造を達成する為に、エラストマー層の製造中に、別の要素が、いまだに固体ではない粘性ゴム(viscous rubber)又はポリマー材料中に種々の方法で導入される。このプロセス(process)においては、別の要素が、安定していて柔らかで今だに十分硬化(cure)されていないエラストマー材料に対し強固な化学的接合を形成していないことが重要である。この方法によってのみ、エラストマー材料の硬化後の別の要素の構造及び形態(geometry)に従う空洞又は界面の前述した形成が可能である。
この発明のもう1つの代わりの実施形態においては、別の要素はこれらの間に圧力媒体が進入(ingress)するエラストマー材料の取り囲んでる区域(area)に対する表面又は界面として働かず、代わりに弾性中空本体として考えられている。この場合には、圧力媒体は別の要素とエラストマー層との間には供給されず、代わりにそれ自身の中空本体中に供給される。最も簡易な場合には、中空本体は、弾性チューブ又は弾性壁により取り囲まれている如何なる所望の形状の空洞である。圧力が無い状態においては、上記中空本体は、それを取り囲んでいるエラストマー層により全体的に、又は部分的に押しつぶされることが出来る。前記中空本体はまた、圧力が無い状態において隣接しているエラストマー層により完全に押しつぶされることを阻止する部分的に硬い構造要素を有してよい。このことは、例えば、圧力媒体による大きな排除容積(displacement volume)が要求されているのであれば必要であることが出来る。圧力媒体が中空本体の内部中に押し込まれ前記界面領域には押し込まれないので、原則としては、この実施形態においては、中空本体の弾性壁を周りの材料に対し化学的に接合させる必要はない。
この発明は従って、少なくとも1つのエラストマー層及び、好ましくは弁を有している、少なくとも1つの耐圧供給線を備えているプレストレス可能なエラストマー構成要素に関係していて、ここにおいては、エラストマー層(3,104)が、内部又は界面上に、一つ又はそれ以上の別の要素(4,105,107,115,116)を有している領域を有していて、その結果として、弁(10,101)を伴った供給線を介した圧力媒体(5)の供給が、取り囲んでいるエラストマー層が強制的に分離されることにより、別の要素(105,107,115,116)の領域中または分離要素(4)自身中に空洞又は室(106,108,114)を形成し、そして、空洞又は室が圧力媒体(5)により満たされることが出来て取り囲んでいるエラストマー層(3,104)を押しつぶさせ、そしてエラストマー部位にプレストレスが提供される。
この発明の代わりの実施形態においては、別の要素(107)が、例えば弾性チューブである、弾性外壁を有している変形可能な中空本体(4)であり、供給線(10,101)を介して圧力媒体(5)で満たされ膨張されることが出来る。
この発明の好適な実施形態においては、別の要素(105,107,115,116)が、それに対し強固に連結されることなく、取り囲んでいるエラストマー層に対し横たわるか、又はそれにより取り囲まれていて、そして、前記空洞又は室(106,108,114)が、この界面領域中への圧力媒体(5)の導入のお蔭により別の要素の周りに形成される。これらの場合においては、別の要素はワイヤー(wire),中空ワイヤー(hollow wire),フィラメント(filament),フィルム(film),板(plate),紙(paper),非常に幅広い種々の材料から形成された塗料(paint),ラッカー(lacquer)又はニス(varnish)層であることが出来、前述した如きそれ自身またはその適切な被覆場所は、その製造の間にエラストマー材料に対する化学的接合を形成してはならない。
ワイヤー(wire),中空ワイヤー(hollow wire),フィルム(film),板(plate),塗料(paint),ラッカー(lacquer)又はニス(varnish)層の厚さは、非常に薄く(<1mm,<0.5mm,<0.1mm)出来、別の要素がそれら自身の大きな容積及び/又は重量を事実上何も有さないという利点を有する。中空ワイヤー(hollow wire)又はカニューレ(cannula)の使用により、加熱装置を例えばその内部に設けて良く、これによりエラストマー部位のエラストマー性質にさらに影響を与えることが出来る。
ワイヤーはまた、電流がそれを介して流れた時にそれ自身の抵抗のお蔭でそれが熱くなるよう断面を寸法付けしても良い。
ワイヤーまたは他の嵌め込まれた(inlaid)金属本体を加熱する為のさらなる可能性は誘導(induction)である。これは、嵌め込まれた(inlaid)構成要素の部分的なまたは全体的の加熱を可能にする。
別の要素(4,105,107,115)は、この発明に従えば、構成要素のエラストマー本体において線状(linear)に,二次元状に,又は三次元状な方法(116)で装着されることが出来る。寸法,分布,そして配置の広い種類の全体の構造が従って形成されることが出来る。例えば、ワイヤー又はチューブがリング形状,螺旋形状,うねり形状、又は不規則な方法に案内されることが出来、これに従ってエラストマー部位中の領域はより大きな又はより小さな程度にプレストレスされる。例えば、一つの層が長四角形状又は丸い区域の形状にされることが出来、これは室(115)により互いに連結されて良い。この型式の層は、例えば、カラー印刷プロセス(process)により創出されてよく、又は予め組み立てられている金属素材又は型板(template)として設けられて良い。別の要素、又はこれら別の要素の個別の構造は、技術的な要求に従って、エラストマー構成要素中に均一に分配されるか、或いは部分的に集中された方法により配置されて良く、ここにおいて、もし適当であるならば、これらの構造には、複数の対応して配置されている供給線(10,101)を介してエラストマー構成要素の個々のセグメント(segment)又は領域中に異なる圧力がさらされることが出来る。
別の要素の任意に部分的に異なった構造におけるこの型の変更可能性は、この発明に従って、エラストマー構成要素の選択された領域における同様に部分的に非常に異なっていて非常に特別に釣り合わされた(matched)プレストレスの設定を究極的には可能にする。達成されるプレストレスにおける変更可能性はまたさらに、エラストマー構成要素中における、異なった剛性及び/又は種々の膨張比を有しているエラストマー材料の使用を介して、そして又、加熱要素により生じさせられることが出来る異なった温度を介して、増大されて良い。
この発明は従って、その中の別の要素が、その製造中に取り囲んでいるエラストマー材料(3,104)に対する強い接合を形成する可能性が無い材料から成る、又はそのような材料により取り囲まれている、嵌め込まれたワイヤー(inlaid wire),フィラメント(filament)又は中空ワイヤー(hollow wire)(105)である、対応しているエラストマー構成要素に関係している。
この発明はまた、その中の別の要素が、その製造中に取り囲んでいるエラストマー材料(3,104)に対する強い接合を形成する可能性が無い材料から成る、又はそのような材料により取り囲まれている、導入されたインク,塗料(paint),プラスチック,紙(paper)又は金属層(107)である、対応しているエラストマー構成要素に関係している。特に、この層(107)は、それ自体が知られている非常に幅広い種類のプロセス(process)により、例えば、型板(template),マトリックス(matrix)又は金属素材としてエラストマー本体中に導入される、インク,塗料,紙,プラスチック又は金属層,フィルム又は箔であることが出来る。
この発明はさらに、その中の別の要素(4,105,107,115,116)が、エラストマー(3,104)内に、一次元,二次元,又は三次元的な開かれている又は閉じられている構造、例えばリング形状,螺旋形状,うねった形状,中断された又は連続した構造、を有している、対応しているエラストマー構成要素に関係している。
この発明は従ってまた、
(i)エラストマー層(3,104)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット(unit)中に均一に分布されている、複数の同じ型の前記別の要素又は複数の同じ型の別の要素のユニット(unit)(4,105,107,115,116)を有していて、その結果としてエラストマー構成要素又は副ユニット中に均一で対称的な圧力分布、そして従ってプレストレスを生じさせるか、又は、
(ii)エラストマー層(3,104)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット(unit)中に異なって分布されている、複数の同じ型の前記別の要素又は複数の同じ型の別の要素のユニット(unit)(4,105,107,115,116)を有していて、ここにおいては、これらの別の要素又は別の要素のユニットが少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、構成要素又はその副ユニット中に部分的に異なった強度の非対称な圧力分布、そして従ってプレストレス、が設定されることを可能にしているか、又は、
(iii)エラストマー層(3,104)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット(unit)中に均一に分布されている、複数の異なった型の前記別の要素又は複数の異なった型の別の要素のユニット(unit)(4,105,107,115,116)を有していて、ここにおいては、これらの別の要素又は別の要素のユニットが少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、構成要素中に部分的に異なった強度の圧力分布、そして従ってプレストレス、が設定されることを可能にしている、
対応しているエラストマー構成要素に関係している。
前述した構造の混合された形態が採用されているエラストマー構成要素もまた、もちろん想像可能である。
既に述べられている如く、弁又は閉鎖具を有している複数の供給線(10,101)は、或るエラストマー構成要素に、詳細には異なった部分的なセグメント(segment)又は構造が異なった圧力にさらされるのであれば、必要とされて良い。供給線は圧力が安定していることができなければならず、そして一般的にはこの目的の為に適切である材料から作成されている。
較正(calibration)流体としても考えられる適切な圧力媒体(5)は、この発明に従えば、穏やかに(moderate)高い圧力の発生の為に適切である全ての普通の(common)媒体である。詳細には、オイル(oil),液体プラスチック(liquid plastic),ポリマーゲル(polymer gel)又はまた水の如き圧力流体(hydraulic fluid)をここでは述べることが出来る。それはまた、圧力媒体としてガス又は最も簡易な場合には空気を採用することが出来る。
特定の実施形態においては、使用される圧力媒体は、エラストマー層(3,104)の所望のプレストレス又は圧縮が達成された後に硬化し、従って、関連するエラストマー部位中またはエラストマー構成要素のセグメント(segment)/領域中に、固定されたこれ以上は変化することが出来ないプレストレス値を確実にする、液体ポリマー溶液(liquid polymer solution)である。単純には、もしも構成要素上に同じ負荷が常に考えられて、後の較正(post-calibration)の必要が生じないのであれば、この型の非動的(non-dynamic)エラストマー構成要素が有意義である。しかしながら、形成されたポリマー本体又はそれを取り囲んでいる鞘(sheath)(弾性中空本体の場合)は、所定の材料の対応している選択、それ自身が再び別の要素を代表し、さらなる、重合されている(polymerizing)または重合されていない(non- polymerizing)媒体のその後の導入による後の追加が可能になっている。従って、例えば、引き起こされている硬化プロセス(setting process)を、続く充填により対抗させることが出来る。
この目的の為に採用されることが出来るポリマーは、例えばアクリレート(acrylate)又はメタクリレート(methacrylate)を基礎とした、従来のポリマー(polymer)/コポリマー(copolymer)である。さらには、硬化されている(curing)又は重合可能な(polymerizable)単一又は多成分(one - or multicomponent)注入成形材料(casting material)を、加圧注入後に弾性又は柔軟でないプラスチックに固体化する圧力媒体として又は較正(calibration)流体(5)としてこの場合には採用されることが出来る。導入された較正(calibration)流体(5)は好ましくは、硬化(curing)後に、構成要素又はそれ自身のエラストマー層(3,104)と同じ弾性性質を有する。全エラストマー構成要素、即ちエラストマーブシュ、の均質性(homogeneity)が従って現れ、圧力における増大は別として、この結果として構成要素上に重大な影響は予想されない。
最初に既に述べられていた如く、この発明に従っているエラストマー構成要素は、例えば風車中の設置及び使用においてしばしば必要となる如く、それらが大きな寸法を有していなければならないならば、特に適切である。
詳細には、30cmより大きな、好ましくは50cmより大きな、特に100cmより大きな、そして非常に特殊ではあるが200cmより大きな、平均直径を有している、丸い又は楕円のエラストマー構成要素が、ここでは採用される。
ここでエラストマー材料は一般的に、終端(terminal)又は中間(intermediate)板または殻(1,2,117,118,110−113)の形状をした、少なくとも1つ、しかし好ましくは2つ又はそれ以上、板または殻と連結されているか又はそれに設けられている。
この発明は、従って、特に、複数の中間板または金属シートを有することが出来るとともに従来技術(例えば、EP 1046832 B1, EP 1887248 A1)において本来知られているが、この発明に従っているエラストマー構成要素には別の要素が設けられる、円筒形状又は円錐形状エラストマーブシュ又は半ブシュ(half-bush)及びエラストマー製の平坦な層ばね又は他の形状のエラストマー受部材に関係している。
この発明は、特に、輪郭にされている(outlined)別の要素が設けられているブシュ,半ブシュ又はブシュセグメント(segment)の形をした対応しているエラストマー構成要素に関係しており、それが、円筒形状(112,113)又は円錐形状(110,111)殻,半殻の、又はこれら殻又は半殻の対応した形状のセグメント(segment)の、形態(geometry)を有している端板(1,2,117,118)を有していることを特徴としている。
この発明に従っているブシュの特定の実施形態においては、これは少なくとも一つの対応して寸法付けされているとともに形作られている凹所を有していて、その中には前述した別の要素を含む欠落している(missing)ブシュセグメントが精密に装着されきつく挿入されていて、そこにおいては、ブシュ及びブシュセグメントのエラストマー領域が圧力伝達の為に少なくとも部分的に直接接触している。この型式の構造は、記載されている如く別の要素を有しているブシュセグメントが対応している別の要素を有している全体のブシュよりもより容易に製造されることが出来るので、有利である。もし望むのであれば、別の要素を有しているセグメントもまた交換可能な方法で設計されることが出来、設置状態にある1つ及び同じブシュに異なった設計の別の要素を提供でき、セグメントの使用を介して異なった動作を提供できる。
この発明はさらに、末端板が円板(117,118)の形状をしていて、それらが機械又は発電機(generator)部品に連結されることが出来るよう構成されている、対応しているエラストマー構成要素に関係しており、エラストマー層(3,104)は弾性的な方法により前記円板を互いに対して支持している。
前記全体の又は半ブシュは、他のエラストマー要素と同様に、緩衝される1つの部品又は緩衝される複数の部品の格納の為の中央の、好ましくは丸い、開口が設けられていることが好ましい。非弾性材料から成っている末端又は中間板または殻は、非弾性材料、例えば鋼、から成っている。この材料は、エラストマー材料に強固に接合されている。
一般的には、従来のエラストマーブシュ及び受部材は、加硫(vulcanization)により金属製ブシュ材料に強固に連結されることが出来る、天然ゴムを備えている。しかしながら、通常ではない大きなブシュは、非常に大きな努力を伴い熱加硫(hot-vulcanized)されることが出来るのみであるので、硬化されていない状態では注入成形可能であり(castable)固体状態では弾性的である材料、好ましくは人工又は半人工材料、が、この発明に従っている対応している大きなブシュの為に採用されている。
このような材料は知られている。この発明に従っているエラストマー構成要素の為の適切な材料、そして特に大きなエラストマーブシュ及び受部材の為の適切な材料は、天然ゴムの他に、同じか又は異なっているポリオール(polyol)及びポリイソシアネート(polyisocyanate)から形成されることが出来るとともに、それらの組成(composition)及び使用された成分(component)に従い、注入成形性(castability),弾性(elasticity)そして安定性(stability)に関して異なった性質を有している、ポリウレタン(polyurethane:PU)を基礎とした弾性ポリマーである。PUを基礎としている弾性ポリマーは、それらの製法(preparation)及びそれらの性質が十分に知られている。
この発明に従えば、しかしながら、この発明に従った弾性構成要素、特にブシュ、の為に、例えば、以下のペースト状/液体 多成分システム(pasty/liquid multicomponent system):不飽和ポリエステル樹脂及び硬化剤(unsaturated polyester resin and curing agent),エポキシド/PU システム(epoxide/PU system),ポリマー/シリコーン システム(polymer/silicone system),多硫化物/ポリマー システム(polysulphide/polymer system),二成分アクリレート システム(two-component acrylate system)そして他の二−又は多成分 システム(two- or multicomponent system)、の如き他の弾性材料もまた使用されることが出来る。
エラストマー層(3,104)を形成することを意図されている対応している材料は、この発明に従えば、本来従来のものであるブシュの互いに同心的である外殻(1)と内殻(2)との間に注ぎ込まれる。その材料が導入される以前に、例えばワイヤー(105)又は弾性チューブ(4)である前述した如き1つ又はそれ以上の別の要素が、エラストマー材料の注入以前に外殻(117)と内殻(118)との間に、例えば中心において周辺を取り巻くよう、横たわらせられる。
或いは、殻又は板(1)及び(2)により形成された界面中に、エラストマー層(3,104)の為の材料を部位、即ち複数の部分、中に注ぎ込み硬化されることが許容され、そして、例えば、ワイヤー(105)又はチューブ(tube)(4)が次に、それが好ましくは殻/外板(1,2)の壁と接触しないよう、前記硬化された材料上に横たわらせることが可能である。第2のエラストマー層(3,104)が次に創出される。別の要素(4,105,107,115,116)を備えているさらなる層が、次に任意に提供されることが出来る。
従って、この発明はまた、少なくとも1つの円筒形状(cylindrical)で個体の非弾性外殻(113),外殻よりも小さな平均直径を有している少なくとも1つの円筒形状(cylindrical)で個体の非弾性外殻(112),そして、これら円筒形状(cylindrical)の殻間の内部空間に完全に充填されてそれらにしっかりと接合される少なくとも1つのエラストマー層(3,104)を備えているエラストマーブシュに関係していて、ここにおいては、2つの殻間の内部空間が、円筒状に、または部分的に対称的に又は非対称な方法で分配された及び/又は一次元,又は二次元,又は三次元構造に配置されている少なくとも1つの対応している別の要素(4,105,107,115,116)を有している。比較的狭いエラストマー層が採用されているブシュ又は平坦な層ばねにおいては、完全な又は部分的にのみ周辺のワイヤー(105)又はチューブ(4)が好ましくは使用される。
ワイヤー又は弾性チューブは、1つ又はそれ以上の地点において半径方向又は軸方向にも構成要素の外に延びて良い。圧力/較正(calibration)流体(5)が高圧(5−500bar,好ましくは10−100bar)下で、例えば貯蔵容器(8)からポンプ(7)を介しこれらの端片上に別の要素(弾性中空本体)中又は別の要素と隣接し取り囲んでいるエラストマー層(3,104)間へ、と強制されるか、又はこれらが設けられていないのであれば、任意に連結器(6)を含む圧力安定供給線(101,10)を介して代わりに直接的に強制される。構成要素中での弾性中空本体(4)(例えば、チューブ)の使用の場合には、これはその寸法及びその充填の圧力に従って膨張し、それによって要求に対応しているエラストマー層又はエラストマーブシュの予圧縮又はプレストレスが達成されるまで、圧縮可能なエラストマー層(3,104)が動かされる。
同じことが、ワイヤー又は中空ワイヤー(105),又は層(107),例えばフィルム,インク印刷,その他の使用において、達成されるが、しかしここでは、既に概説されている如く、圧力媒体(5)は、別の要素(105,107,115,116)と周りのエラストマー材料(3,104)との間に圧力及び膨張のお蔭で形成されている内部空間中に強制されている。
既に説明されている如く、この発明に従っているエラストマー構成要素は基本的には2つの異なった方法において創出されることが出来る。
実際上より簡単で従ってよりやすく為すことができる方法は、上述したゴム又はポリマー材料からの個々のエラストマー層(3,104)の創出又は製造に基づいていて、それに対しては、その固体化後に、前記別の要素が所望の分配及び構造中に適用又は取り付けられ、必須な供給線(101)が設けられている。導入された別の要素(4,105,107,115,116)を覆うか又は取り囲み、その結果としてこれらがエラストマー材料により完全に取り囲まれる、さらなるエラストマー層が続いて適用される。
この発明は従って、前述した如きプレストレスされているエラストマー構成要素の製造の為のプロセス(process)に関係しており、それは以下の工程(step)を含む:
(i)全体のエラストマー構成要素の部分的な層として第1の固体状のエラストマー層を所望の形状及び寸法で提供すること,
(ii)別の要素中又は上における少なくとも1つの圧力安定供給線(10,101)を含んでいて、もし必要であるならばエラストマー層上における取り付け及び位置決めを簡易にする手助けを伴う、工程(i)の後に提供されたエラストマー層の表面に対する1つまたはそれ以上の別の要素(4,105,107,115,116)の取り付け、
(iii)別の要素を有している前記第1の固体状のエラストマー層の前記表面に対する、安定している十分に硬化されていないか又は重合化(polymerize)されていない形態での第2のエラストマー層の適用であり、その結果として、エラストマー構成要素の硬化又は重合化(polymerize)後に、後者が第1のエラストマー層に対する強力な接合を形成し、従って最後にエラストマー層(3,104)を形成するが、ここにおいては、導入された別の要素はその材料の性質のお蔭でその硬化によりエラストマー構成要素に対する接合を形成せず、
(iv)複数の部分層の形態をしている複数の別の要素の面(plane)がエラストマー層(3,104)において望まれている場合において工程(ii)及び(iii)を繰り返し、そして、
(v)別の要素と取り囲んでいるエラストマー層との間の領域への、又は別の要素自身中への、圧力下での供給線(10,101)を介した圧力媒体の供給であり、そこでは後者が圧縮し、そしてエラストマー構成要素がそれによってプレストレスを受ける。
この発明に従っている全又は半ブシュは、上述した如く、これらのプロセス(process)を使用して、非常に簡素な方法で製造されることが出来る。
第2のプロセス(process)は代わりに、単一工程(step)におけるエラストマー(3,104)の製法(preparation)から成る。この結果として、別の要素は、適切な補助装置により末端板、例えばブシュ、間に導入され、そして固定されなければならない。
この発明は従ってまた、少なくとも1つの円筒形状,円錐形状,または平坦な、固体状で非弾性の外殻又は板と,少なくとも1つの円筒形状,円錐形状,または平坦な、固体状で非弾性の内殻又は板と,そして、対応している形状の殻又は板の間の内部空間に完全に充填されそしてこれらに強固に接合されている少なくとも1つのエラストマー層(3,104)とを有しているプレストレスされたエラストマー構成要素の製造の為のプロセス(process)に関係していて、ここにおいてこのプロセス(process)は以下の工程(step)を有するか又は備えていて:
(i)エラストマー層の導入以前にエラストマー構成要素2つの殻の内部空間中に、少なくとも1つの別の要素、例えば周辺の弾性チューブ(4)又はワイヤー(5)、を、横たわらせるか固定し、ここにおいては、別の構成要素が、較正(calibration)システム、好ましくは較正充填物(calibration filling)(8)を伴った較正ポンプ(calibration pump)(7)、が連結されている供給線(10,101)と少なくとも適合されており、
(ii)重合化(polymerization)後に、エラストマー層(3,104)を形成する粘性(viscous)又は液状エラストマー組成(composition)を充填することにより、殻又は板(1)及び(2)により形成されその内には、例えばワイヤー又はチューブである、別の要素が配置されている内部空間中にエラストマーを導入し、そして、
(iii)取り囲んでいるエラストマー層(3,104)が固体化された後に、粘性(viscous)又は液状較正(calibration)流体又は圧力媒体(5)を圧力下で別の要素中に又はその周りに、任意に連結器(6)を介して、供給し、後者を圧縮させるとともにプレストレスさせる。
前述した較正(calibration)装置(ポンプ,線,任意に連結器)による圧力下でのさらなる圧力媒体又は較正(calibration)流体の供給を介して、構成要素又はブシュの殻又は板間のエラストマー層(3,104)のさらに高度なプレストレス又は圧縮が達成されることが出来る。
比較的膨張された領域/弾性中空本体から、例えば使用されたチューブ(4)から或いは室又は空洞(105)から、の圧力又は較正(calibration)流体(5)の排出又は除去/開放により、圧力流体(hydraulic fluid)又はガスの使用によるエラストマー(3,104)のプレストレスを、この発明に従えば、減少させることが出来る。
別の要素(107)(弾性中空本体,例えばチューブ(4))中への又は前記別の要素(層,板,インク印刷,フィルム,その他)の周りの領域(空洞)中への、供給線(101)を介した圧力媒体(5)の供給は、種々の方法により実行されることが出来る。
原則的には、圧力又は較正(calibration)流体(5)は、軸方向又は半径方向に供給されることが出来る。エラストマー構成要素(ブシュ,層ばね,その他)の構造及び設計しだいで、供給を、前述した如く、外板(1,2,117,118,110−113)、例えばブシュ、を介して外側に向かうか、又は、関係する構成要素のエラストマー層表面(11)を介して外側に向かい、行なうことが出来る。供給線(10,101)は一般的には連結器(6)を介して充填されるべき個々の容積(室,中空本体)に連結されている。供給線それ自身は次に、例えば連結部品(connecting piece)を介して、較正(calibration)ユニット(ポンプ,圧力媒体(5)の為の貯蔵容積,任意の高圧線,その他)に連結される。1つ又はそれ以上の供給線及び連結器が別の要素中に採用されることが出来、ここでは、供給線が圧力弁又は他の圧力の漏れない閉鎖器を有している。
エラストマーブシュに向けられているこの発明の特定の好適な実施形態においては、供給線(10,101)及び連結要素(6)が、ブシュの外殻(113)及び/又は内殻(112)の円筒状壁を介して外側又は内側に向かい垂直に延出している。ここで殻は、供給線及び/又は連結器(6)を精密な適合を伴って収容している対応して方向付けされている孔を有している。もしも使用されている別の要素がブシュの横断面中に半径方向に横たわっているチューブ(4)であるならば、チューブ端は外側又は内側に向けられ連結器を介して供給線及び圧力媒体システムに直接的に連結されることが出来る。このことは、エラストマー構成要素、特にエラストマーブシュ、の製造又は較正(calibration)におけるより大きな柔軟性を達成させることを可能にしている。
この発明に従っているエラストマー構成要素は、既に導入部において説明されている如く、風車又は同様な寸法/要求を伴っている設備(plant)において使用されている如き、大きな乃至非常に大きなエラストマーブシュ,層ばね,そして他の対応している受部材(直径>100cm)の製造の為に非常に適している。
上述した新奇な原則のエラストマーは、圧力又は他の圧力媒体により満たされることが出来て種々の方法で膨張されることが出来、その結果としてエラストマーが圧縮そしてプレストレスを体験する潜在的な空洞を規定する別の要素の導入を介して、前述した如き大きな設備(plant)の為の本来が従来の弾性ブシュ及び受部材の製造及び使用の為ばかりではなく、エラストマー形状,配置または装置の他の領域に対する関連する部分的なエラストマー層のある程度の制御可能な柔軟で変形可能な圧縮/減圧(decompression)行動が異なった部分領域において行なわれ、その結果として、工業的に有用な方法で使用できる、意図的な変形又は人工的な動作活動が容易にされる、弾性形状,配置又は装置の製造及び使用の為にも、使用されることが出来る。
この発明に従っているこれらのエラストマー配置においては、圧力媒体(5)による別の要素(4,105,107,115,116)の分割(division),設計及び供給は、非常に異なった個々の方法において行われる。配置の個々の領域における、特に別の要素の領域中における、異なった剛性及び/又は異なった膨張係数のエラストマー材料の使用は、配置の或る所望の領域におけるエラストマー材料のプレストレス行動の柔軟性のさらなる精細な調整を同様に達成することが出来る。
これによって、別の要素を有している弾性構成要素の配置における個々のエラストマー要素又は領域において可能にされている非常に変化可能であり異なっている圧縮及び減圧行動は、
エラストマー形状の変形又は動作プロセス(process)が、工業的に使用されることが出来る、例えば、機械的な把持(gripping),押し付け(pressing),押し(pushing),引き絞り(triggering),その他の為に、生じるよう、インテリジェントなコンピュータ制御ロジック(intelligent computer-controlled logic)により、力,方向そして時間を相互に合致させられることが出来る。ここにおいてエラストマー配置は、配置の個々の要素の対応している形付けにより、この目的により近くなるようされることが出来る。1つの可能な設計は、従って機械的な把持器(gripper)又は人工的な手でさえあることが出来る。
この発明は従って、人工的な動き又は意図した変形を行なう為の、形状及び設計を任意に有している、エラストマー配置に関係していて、互いに機能的に連結されておりインテリジェントなコンピュータ支持エレクトロニクス(intelligent computer-supported electronics)を有している1つ又はそれ以上の任意の形状のエラストマー要素を備えていて、インテリジェントなコンピュータ支持エレクトロニクス(intelligent computer-supported electronics)は要素の別の要素における個別の構造を特に制御して動的な圧力分布、それによる関連するエラストマー層の部分的に異なっている領域における膨張又は圧縮/減圧(decompression)を確実にし、その結果として、その配置の個々の要素の又は全体の配置の特別な変形又は動きが、個々の場合において位置決めされている別の要素の領域における互いに関するエラストマー材料の異なった圧縮/減圧(decompression)のお蔭による制御の助けにより実行されることが出来る。
別の要素として嵌め込み(inlaid)ワイヤー,フィラメント又は同類のものを伴っている、圧力無し(プレストレス無し)のエラストマー受部材。 圧力(プレストレス)下の図1に従っているエラストマー受部材。 別の要素として層を備えている、圧力無しのエラストマー受部材。 圧力(プレストレス)下の図3に従っているエラストマー受部材。 別の要素として周辺の層を有している図2,3に従っているエラストマー受部材。 (エラストマーの異なった平面において)くねった形状に配置されている別の要素を備えている周辺の層を有している図2,3に従っているエラストマー受部材。 充填圧力により引っ張られている別の要素(ワイヤー)を伴っている、円錐形状エラストマー受部材(ブシュ)。 別の要素(弾性中空本体,チューブ,板)を伴っている円筒形状エラストマーブシュ。 対応している導管構造により互いに連結されていてカラー印刷により創出された均一に分散された正方形(square)/長方形(rectangular)の別の要素を伴っているエラストマー構成要素。 別の要素(ワイヤー)の格子(grid)構造を伴ったエラストマー構成要素。 圧力媒体の導入後(プレストレス)の周辺のワイヤー又はチューブを伴ったエラストマー層を伴った層ばね。供給は、末端板を介して外側から軸方向に行なわれた。 圧力媒体の導入後(プレストレス)の周辺のワイヤー又はチューブを伴ったエラストマー層を伴った層ばね。供給は、自由なエラストマー層を介して外側に向かい半径方向に行なわれた。 周辺のチューブを伴いチューブ端がエラストマーの外に延出している円筒形状エラストマーブシュを介した断面。また、連結装置及び圧力媒体を伴った充填の為の装置もまた示されている。 別の要素としてワイヤー又はチューブを有しており圧力媒体の為の供給線を含む挿入されているセグメント(segment)を伴ったエラストマーの円筒形状ブシュを介した横断面。 他の視野における図14からのブシュセグメント。 エラストマー層の種々の高さにおいて導入されている、供給線を含む、周辺ワイヤー又はチューブを伴っている円筒形状ブシュの長手方向におけるブシュセグメント。 図16の挿入されているセグメントを伴っているブシュの3D表示。 この発明に従っているエラストマー構成要素を伴っている風車。
この発明は、図に向けられている以下の例においてより詳細に記載される。ここで又は図において与えられているパラメータ及び値は、特に、もしも当業者が彼自身が発明しなければならないことなしでそれからの一般化(generalization)を容易に行うことができるのであれば、純粋に図示の為でありこの発明を限定することを意図されていない。
この発明に従っている使用における別の要素を含むエラストマー受部材の簡素な実施形態が図1中に描かれている。エラストマー層(104)がリングとして受板(bearing plate)の対応している凹所中に横たわらせられている。周辺(circumferential)ワイヤーリングが、エラストマーリングの内部において中心が硬化(vulcanize)されている。弁(102)を含んでいる供給線(101)が、ここでは別の要素として機能するワイヤー(105)と直接接触している。弁(102)は、もし必要であれば重合化されている(polymerized)圧力流体により、プレストレスされている要素を減圧させるよう働く。その中に何の圧力媒体も供給されないのであれば、エラストマー層(104)はワイヤーに対し横たわっている。圧力媒体の導入により、圧力媒体により充填されたリング形状の空洞がワイヤーの周りに形成される(図2)。エラストマー材料は板の間にしっかりと挟持されているので、それは圧縮されそして対応しているプレストレスを受ける。
この状況は、インク,塗料(paint),フィルム,金属素材(metal blank),その他を備えているリング形状層(107)がワイヤーの代わりにエラストマー本体の内部に存在されるのであれば同じである(図3及び4)。
より均一で及び又はより大きなプレストレスを得る為には、別の要素としての複数のワイヤー,チューブ又は層リングを、エラストマーの内部において、同じ又は異なった面(plane)において/同じ又は異なった高さに、配置することもまた可能である(図5及び図6)。
図7及び8は、円錐形状又は円筒形状ブシュ又は受部材を参照した、別の要素により圧縮及び/又は減圧されることが出来るエラストマー層のこの発明に従っている原理を示している。そこにおいては、別の要素(105,107)が半径方向(図7)及び軸方向(図8)の両方に配置されることができることを見ることが出来る。描かれているブシュにおいては、供給線(101)が個々の場合において制限している(limiting)外方板を介して延出している。圧力媒体(5)の注入は充填された空洞(106,108)に対し上昇を与え、取り囲んでいるエラストマー材料の移動を確実にしている。
図9は、エラストマー層(104)を描いていて、その上には、例えばインク,塗料(paint)または他の材料を備えている、一定の(regular)層構造が配置されている。特別な場合には、カラー印刷により構造が創出されている。このことは、全体の表面が略均一な圧力にさらされることを可能に出来る。表面構造(107)を互いに連結する小さな導管(channel)構造が存在していて、取り囲んでいるエラストマー材料の圧縮後に圧力流体又はガスが流れることを同様に可能にしている。全体構造は一地点においてのみ供給線(101)を有していて、圧力媒体が導管(channel)形成を介して他の別の要素(107)又は室(114)に到達することのみを可能にすることを意味している。これは、望んだ時に調節されることが出来、材料−従属であり、そして望んだ時に実際に動作を増大されることが出来る緩衝(damping)を創出する。この型のエラストマー要素は、例えば緩衝マット(mat)又は衝撃吸収体として、設計されることが出来、そして対応して機能することが出来る。
前記構造はまた、エラストマーマット中に、又は対応して形作られているエラストマー部位(図示されていない)中に、不規則に配置されて良く、均一でない圧力分布を可能にしている。部分的に均一でない力又は変形が従ってエラストマー本体中に生じ、その結果として後者が導入された圧力に従った動きを特に創出する。この、そして同様なエラストマー配置により、エラストマー要素は、多数の実際のエラストマー本体の容積に対応した流体の量が蓄積されることが出来る。エラストマー本体の大きな対称的な及び非対称的な動きが従って容易化されている(把持手(gripping hand))。
図10は、図9の原理のもう1つの変形を示している。ここにおいては、三次元の規則的な格子(grid)構造(116)が同様に、多数のその容積に対応したエラストマーの全体の圧縮が発生されることが出来ることを確実にしている。不規則な配置及び形状(図示されていない)もまた、それによって実行される特別な変形及びそれによる動きを可能に出来る。
図11及び12は、図1及び2中に描かれている設計原理の層ばね要素への適用である。
図13は、別の要素として、層に代わり、ブシュの周辺の周りに延出しているチューブ(4)の形態の弾性中空本体を使用している。半ブシュの使用においては、チューブ端がエラストマーの外に直接延出されていて圧縮媒体供給システムに対し直接連結されることが出来る。或いは、連結もまた、描かれている如く、1つ又は両方の末端板(1,2)を介して延出されて良い。
図14乃至17は、ワイヤーシステムとしての例による、この発明に従っている別の要素を含有しているエラストマーブシュセグメントの使用を示している。セグメントのエラストマー層はチューブの残りの層と直接接触していて、その結果として、圧力が供給線を介して伝達された時に、セグメントのエラストマー材料ばかりでなくブシュの残りもまたプレストレスされる。この型のブシュの利点は、特に、より簡単な製造にある。
図18は、例えば風車の、コンクリート基礎(concrete foundation)(130)を描いている。同様に一定の振動にさらされている風車塔(turbine tower)は、基礎中に鋳込まれている所定の輪郭(profile)の鋼製リング(131)上に設けられている。このリングは、緩やかにコンクリートで固められているのみであり、好ましくは、少なくとも2つの異なった高さ位置において、この発明に従っているエラストマー構成要素を含有している周辺(circumferential)フランジ(132)を有している。塔の動きは、プレストレス無しで一体化されているリングの周辺(circumferential)フランジ(132)間のコンクリート固定を緩める。圧力媒体(5)の注入により、適切な圧縮応力をコンクリート基礎中に発生させることが出来、その結果としてコンクリート又は構造の緩みが抑制される。
なお、この明細書には以下の発明も記載されている。
[1].
少なくとも1つのエラストマー層及び弁を伴っている少なくとも1つの耐圧供給線を備えているプレストレス可能なエラストマー構成要素は、エラストマー層(3,104)が、内部中又は界面上に、1つ又はそれ以上の別の要素(4,105,107,115,116)を有している領域を有していて、その結果として、弁(101)を伴っている供給線を介した圧力媒体(5)の供給により、取り囲んでいるエラストマー層が強制的に離れさせられることにより、別の要素(105,107,115,116)の領域中又は別の要素自身中に空洞又は室(106,108,114)が形成され、そこでは空洞又は室が圧力媒体(5)により充填され膨張されることが出来て、取り囲んでいるエラストマー層(3,104)が押しつぶされ、そしてエラストマー部位にプレストレスが提供される、ことを特徴としている。
[2].
別の要素(105,107,115,116)は取り囲んでいるエラストマー層に対して横たわっているか、又は、それらに対し強固に連結されることなくそれらによって取り囲まれていて、そして、前記空洞又は室(106,108、114)が圧力媒体(5)の導入のお蔭により別の要素の周りに形成される、ことを特徴としている前記[1].に従っているエラストマー構成要素。
[3].
エラストマ−層(3,104)が、エラストマー層がそこに連結される非弾性材料から形成された少なくとも1つの末端板(1,2,117,118,110−113)を有している、ことを特徴としている前記[1].または前記[2].に従っているエラストマー構成要素。
[4].
エラストマ−層(3,104)が、エラストマー層がそこに強固に連結されるか、又はこれらの間にエラストマー層が挟持される、非弾性材料から形成された上方及び下方末端板(1,2,117,118,110−113)を有している、ことを特徴としている前記[3].に従っているエラストマー構成要素。
[5].
供給(10,101)が、連結板を介して、又は、エラストマー層(3,104)を介して側方において直接的に、行なわれる、ことを特徴としている前記[4].に従っているエラストマー構成要素。
[6].
末端板が円筒形状(112,113)又は円錐形状の殻(110,111),半殻又はこれらの殻又は半殻の対応している形状のセグメントである、ことを特徴としている、ブシュ,半ブシュ又はブシュセグメントの形態である、前記[5].に従っているエラストマー構成要素。
[7].
供給線(10,101)を含んでいる別の要素(4,105,107,115,116)が、ブシュ中に挿入されることが出来るブシュセグメント中に収容されていて、そこにおいては、ブシュ及びブシュセグメントのエラストマー領域(3、104)が圧力伝達の為に少なくとも部分的に互いに直接接触している、ことを特徴としている前記[6].に従っているエラストマー構成要素。
[8].
エラストマーの内部に配置されていてエラストマー材料に連結されている少なくとも1つの非弾性内部層をそれが有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[7].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[9].
末端板が機械又は発電部位に連結されることが出来る円板(117,118)の形にされていて、エラストマー層(3,104)が弾性的な方法で前記円板を相互に対して支持している、ことを特徴としている、層ばねに形作られている前記[5].に従っているエラストマー構成要素。
[10].
別の要素が、供給線(10,101)を介して圧力媒体(5)を充填され、そして膨張させられることが出来弾性外壁を有している変形可能な中空本体(4)である、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[9].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[11].
変形可能な中空本体が、その中に圧力媒体(5)が導入される弾性チューブである、ことを特徴としている前記[10].に従っているエラストマー構成要素。
[12].
別の要素が、その製造中に取り囲んでいるエラストマー材料(3,104)に対し強力な接合を形成することが出来ない材料からなるか、又はそのような材料により取り囲まれている、嵌め込まれているワイヤー,フィラメント又は中空ワイヤー(105,116)である、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[9].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[13].
別の要素が、その製造中に取り囲んでいるエラストマー材料(3,104)に対し強力な接合を形成することが出来ない材料からなるか、又はそのような材料により取り囲まれている、導入されたインク,塗料,プラスチック,紙または金属層(107,116)である、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[9].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[14].
層(107)が印刷又は粘着性接合により創出されている、ことを特徴としている前記[13].に従っているエラストマー構成要素。
[15].
別の要素(4,105,107,115,116)が、エラストマー(3,104)中に一次元,二次元又は3次元の開いた又は閉じられた構成を有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[14].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[16].
別の要素が、リング形状,螺旋形状,まがりくねった形状,中断又は連続した構成を有している、ことを特徴としている前記[15].に従っているエラストマー構成要素。
[17].
圧力媒体(5)がガス,空気又は圧力,粘性または重合化可能な流体である、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[16].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[18].
供給線及び閉鎖可能な弁を介した圧力媒体(5)のその中への供給又はその除去により達成される種々に調節可能なプレストレスをそれが有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[17].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[19].
エラストマー層(3,104)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット中に均一に分配されていて、その結果として、エラストマー構成要素または副ユニット中に均一で対称的な圧力分配そして従ってプレストレスが生じる、複数の同じ型の別の要素又は複数の同じ型の別の要素のユニット(4,105,107,115,116)を有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[18].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[20].
エラストマー層(3)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット中に異なって分配されていて、ここにおいては、これら別の要素又は別の要素のユニットが少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、構成要素またはその副ユニット中に部分的に異なった強度の非対称な圧力分配そして従ってプレストレスが設定されることを可能にしている、複数の同じ型の別の要素又は複数の同じ型の別の要素のユニット(4,105,107,115,116)を有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[18].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[21].
エラストマー層(3)が、エラストマー構成要素又はエラストマー構成要素の副ユニット中に均一に分配されている、複数の異なった型の別の要素又は複数の異なった型の別の要素のユニット(4,105,107,115,116)を有していて、ここにおいては、これら別の要素又は別の要素のユニットが少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、構成要素中に部分的に異なった強度の圧力分配そして従ってプレストレスが設定されることを可能にしている、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[18].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[22].
エラストマー層(3,104)が、部分的に異なった方法で配置されている別の要素又は別の要素のユニットの領域において異なった硬さ及び/又は膨張係数を有している、ことを特徴としている前記[1].乃至前記[21].の1つに従っているエラストマー構成要素。
[23].
互いに機能的に連結されている前記[19].乃至前記[22].の1つに従っているエラストマー構成要素の1つ又はそれ以上の要素と、要素の別の要素中の個々の構成を特に制御して問題のエラストマー層の部分的に異なっている領域における動的な圧力分布及び従って種々の膨張を確実にするインテリジェントコンピュータ支持エレクトロニクスと、を備えていて、その結果としてエラストマー配置における動的な変形が生じるとともに配置の個々の要素の特別な動きが、個々の場合において位置付けられている別の要素の領域におけるエラストマー材料の互いに異なった圧縮/減圧のお蔭による制御の手助けにより実行されることが出来る、人工的な動きを実行する為のエラストマー配置。
[24].
個々のエラストマー要素(3,104)が所望の特定の動きを促進する形状及び設計を有している、ことを特徴としている前記[23].に従っているエラストマー配置。
[25].
把持器又は人工手に形作られている、ことを特徴としている前記[24].に従っているエラストマー配置。
[26].
以下の工程を備えている:
(i)全体のエラストマー構成要素の部分的な層として第1の固体状のエラストマー層を所望の形状及び寸法で提供すること,
(ii)別の要素中又は上における少なくとも1つの圧力安定供給線(10,101)を含んでいて、もし必要であるならばエラストマー層上における取り付け及び位置決めを簡易にする手助けを伴う、工程(i)の後に提供されたエラストマー層の表面に対する1つまたはそれ以上の別の要素(4,105,107,115,116)の取り付け、
(iii)別の要素を有している前記第1の固体状のエラストマー層の前記表面に対する、安定している十分に硬化されていないか又は重合化されていないエラストマー構成要素の形態での第2のエラストマー層の適用であり、その結果として、エラストマー構成要素の硬化又は重合化後に、後者が第1のエラストマー層に対する強力な接合を形成し、従ってエラストマー層(3,104)を形成し、ここにおいては、導入された別の要素はその材料の性質のお蔭でその硬化によりエラストマー構成要素に対する接合を形成せず、
(iv)複数の部分層の形態をしている複数の別の要素の面がエラストマー層(3,104)において望まれている場合において工程(ii)及び(iii)を繰り返し、そして、
(v)別の要素と取り囲んでいるエラストマー層との間の領域への、又は別の要素自身中への、圧力下での供給線(10,101)を介した圧力媒体の供給であり、そこでは後者が圧縮し、そしてエラストマー構成要素がそれによってプレストレスを受ける、
請求項1乃至22の1つに従っているプレストレスされているエラストマー構成要素の製造の為のプロセス。
[27].
種々に調節可能なプレストレスを有しているエラストマーブシュ又はエラストマー層ばねとしての、前記[1].乃至前記[22].に従っているエラストマー構成要素の使用。
[28].
風車における、前記[1].乃至前記[22].に従っているエラストマー構成要素の使用。
[29].
人工の動きの創出及びそれにより生じた作用の為の、前記[23].,前記[24].又は前記[25].に従っているエラストマー構成要素の使用。
(1),(117)…上方末端板
(2),(118)…内方末端板
(3),(104)…エラストマー層
(4)…別の要素としてのエラストマーチューブ
(5)…圧力較正(calibration)媒体
(6)…連結器
(7),(8)…圧力媒体を伴ったポンプ
(9)…減圧(decompression)空間
(10),(101)…圧力線/充填チューブ
(102)…弁,閉鎖装置
(11)…自由エラストマー表面
(110)…円錐形状内方要素(ブシュ)
(111)…円錐形状外方要素(ブシュ)
(112)…円筒形状内方部位/殻ブシュ
(113)…円筒形状外方部位/殻ブシュ
(105)…ワイヤー,フィラメント,カニューレ(cannula),中空ワイヤーとしての別の要素
(107)…層(インク印刷(ink print),塗料(paint),板,フィルム)としての別の要素
(106),(108),(114)…圧力媒体による充填後の空洞又は室
(115)…導管(channel)構造(インク印刷(ink print),塗料(paint),金属素材(metal blank)における層としての別の要素
(116)…(105),(107)及び(115)による如き別の要素を備えている三次元格子(grid)
(130)…コンクリート基礎(concrete foundation)
(131)…構造、例えば塔(tower)、の設置の為の鋼製リング
(132)…この発明に従っているエラストマー構成要素を伴っている周辺フランジ

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのエラストマー層(3,104)及び弁を伴っている少なくとも1つの耐圧供給線(10,101)を備えているプレストレス可能なエラストマー構成要素であって、前記エラストマー層が、その内部中に、1つ又はそれ以上の別の要素(105,116)を有している複数の領域を備えており、弁を伴っている前記供給線を介して圧力媒体(5)が供給された時、取り囲んでいるエラストマー層を強制的に離れさせることにより、前記1つ又はそれ以上の別の要素(105,116)の領域中に空洞又は室(106,108,114)を変動可能に形成させ、前記空洞又は室が圧力媒体(5)により充填され膨張されることが出来て、前記取り囲んでいるエラストマー層(3,104)が押しつぶされ、そして前記エラストマー構成要素にプレストレスが提供され、
    前記別の要素(105,116)が、
    i).その製造中に前記取り囲んでいるエラストマー材料(3,104)に対し化学接合を形成しない材料からなるか、又はそのような材料により取り囲まれている、嵌め込まれているワイヤー,フィラメント又は中空ワイヤーであり;そして
    ii).前記取り囲んでいるエラストマー層に対して横たわっているか、又は、それらに対し強固に連結されることなくそれらによって取り囲まれていて、そして、前記圧力媒体(5)の前記導入により前記別の要素の周りに前記空洞又は室(106,108、114)が形成される、
    ことを特徴としているエラストマー構成要素。
  2. 前記エラストマ−層(3,104)が、そこに前記エラストマー層が連結されている非弾性材料から形成された少なくとも1つの末端板(1,2,117,118,110−113)を有している、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  3. 前記エラストマ−層(3,104)が、そこに前記エラストマー層(3,104)が強固に連結されているか、又はこれらの間に前記エラストマー層が挟持されている、非弾性材料から形成されている上方及び下方末端板(1,2,117,118,110−113)を有している、ことを特徴としている請求項2に従っているエラストマー構成要素。
  4. 弁を伴っている前記供給線(10,101)が、前記エラストマー層(3,104)を介した側方において、連結板を介して又は直接的に、外側から行なわれる、ことを特徴としている請求項3に従っているエラストマー構成要素。
  5. 前記末端板が円筒形状(112,113)又は円錐形状の殻(110,111),半殻又はこれらの殻又は半殻の対応している形状のセグメントである、ことを特徴としている、請求項4に従っているエラストマー構成要素。
  6. 供給線(10,101)を含んでいる前記別の要素(105,116)が、エラストマー層(3,104)中に収容されていて、圧力伝達の為にエラストマー層と直接接触している、ことを特徴としている請求項5に従っているエラストマー構成要素。
  7. 前記エラストマーの内部に配置されていて前記エラストマー材料に連結されている少なくとも1つの非弾性内部層をそれが有している、ことを特徴としている請求項に従っているエラストマー構成要素。
  8. 前記別の要素(105,116)が、前記エラストマー(3,104)中に一次元,二次元又は3次元の開いた又は閉じられた構成を有している、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  9. 前記別の要素(105,116)が、中断又は連続したリング形状,螺旋形状,又は曲がりくねった形状を有している、ことを特徴としている請求項に従っているエラストマー構成要素。
  10. 前記圧力媒体(5)がガス,空気又は圧力,粘性または重合化可能な流体である、ことを特徴としている請求項に従っているエラストマー構成要素。
  11. 前記供給線及び閉鎖可能な弁を介した前記圧力媒体(5)のその中への供給又はその除去により達成される種々に調節可能なプレストレスをそれが有している、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  12. 前記エラストマー層(3,104)が、前記エラストマー構成要素中に均一に分配されている複数の同じ型の別の要素(105,116)を有していて、その結果として、前記エラストマー構成要素中に均一で対称的な圧力分配そして従ってプレストレスが生じる、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  13. 前記エラストマー層(3)が、前記エラストマー構成要素中に異なって分配されている複数の同じ型の別の要素(105,116)を有していて、ここにおいては、これら別の要素が少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、前記エラストマー構成要素中に部分的に異なった強度の非対称な圧力分配、そして従ってプレストレス、が設定されることを可能にしている、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  14. 前記エラストマー層(3)が、前記エラストマー構成要素中に均一に分配されている複数の異なった型の別の要素(105,116)を有していて、ここにおいては、これら別の要素が少なくとも1つの供給線(10,101)を有していて、前記エラストマー構成要素中に部分的に異なった強度の圧力分配、そして従ってプレストレス、が設定されることを可能にしている、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  15. 前記エラストマー層(3,104)が、部分的に異なった方法で配置されている複数の前記別の要素のユニット又は複数の前記別の要素の領域において異なった硬さ及び/又は膨張係数を有している、ことを特徴としている請求項1に従っているエラストマー構成要素。
  16. 風車における、請求項1に従っているエラストマー構成要素の使用。
JP2013150967A 2008-04-03 2013-07-19 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその使用 Expired - Fee Related JP5726959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPEP08006773 2008-04-03
EP08006773 2008-04-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502279A Division JP5442710B2 (ja) 2008-04-03 2009-03-31 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその製造の為のプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029207A JP2014029207A (ja) 2014-02-13
JP5726959B2 true JP5726959B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=40810742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502279A Expired - Fee Related JP5442710B2 (ja) 2008-04-03 2009-03-31 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその製造の為のプロセス
JP2013150967A Expired - Fee Related JP5726959B2 (ja) 2008-04-03 2013-07-19 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502279A Expired - Fee Related JP5442710B2 (ja) 2008-04-03 2009-03-31 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその製造の為のプロセス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8998188B2 (ja)
EP (1) EP2263021B1 (ja)
JP (2) JP5442710B2 (ja)
KR (1) KR101761917B1 (ja)
CN (1) CN101981338B (ja)
CA (1) CA2719842C (ja)
DK (1) DK2263021T3 (ja)
ES (1) ES2394603T3 (ja)
PL (1) PL2263021T3 (ja)
PT (1) PT2263021E (ja)
WO (1) WO2009121552A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110031668A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Raytheon Company Vibration Isolation System
GB2475305A (en) * 2009-11-13 2011-05-18 Statoil Asa Wind turbine resilient support structure
ES2536686T3 (es) * 2010-02-08 2015-05-27 Vestas Wind Systems A/S Elemento elástico, conjunto de suspensión y turbina eólica con el conjunto de suspensión
WO2012097962A2 (de) * 2011-01-17 2012-07-26 Fm Energie Gmbh & Co.Kg Hydraulisch vorspannbares wälzlager
US9284975B2 (en) 2011-03-09 2016-03-15 FM Energie GmbH & Co., KG Bushing which can be pretensioned by material displacement and bearing equipped with said bushing
DE102011112130A1 (de) 2011-09-01 2013-03-07 Audi Ag Luftfedervorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP6211319B2 (ja) * 2013-07-10 2017-10-11 日野自動車株式会社 エンジンの防振システム
CN105829769B (zh) * 2013-10-15 2020-02-18 Fm能源有限责任两合公司 用于行星轴承的弹性衬套
DE202016005517U1 (de) 2016-09-12 2016-10-12 Esm Energie- Und Schwingungstechnik Mitsch Gmbh Vorrichtungen und Anlagen mit elastischem Unwuchtantrieb zur Modifizierung von Schwingungszuständen
CN112739043B (zh) * 2020-11-27 2022-04-12 惠州市特创电子科技股份有限公司 线路板的控深蚀孔装置及线路板的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946155B1 (ja) * 1970-03-09 1974-12-07
DE2743043A1 (de) * 1977-09-24 1979-04-05 Stihl Maschf Andreas Tragbares arbeitsgeraet
JPH0526362Y2 (ja) * 1988-02-16 1993-07-02
JP2742081B2 (ja) * 1989-02-10 1998-04-22 倉敷化工株式会社 非線形弾性ブッシュ及びこれを用いた自動車サスペンション
US5833038A (en) 1995-11-01 1998-11-10 Sheiba; Lev Solomon Method and apparatus for broadband earthquake resistant foundation with variable stiffness
JPH09151837A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置の防振支持装置
DE19918379A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Franz Mitsch Spannbuchse und ihre Verwendung in Windkraftanlagen
JP2000320592A (ja) * 2000-01-01 2000-11-24 Bridgestone Corp 筒形防振ゴム
JP2002317851A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd エンジン取付け用防振部材
US7204479B2 (en) * 2003-06-10 2007-04-17 Cooper-Standard Automotive Inc. Vibration isolator assembly having altered stress characteristics, and method of altering stress characteristics of same
DK1566543T3 (da) * 2004-02-18 2009-12-21 Franz Mitsch Elastomerleje med regulerbar stivhed
ATE437315T1 (de) * 2006-08-09 2009-08-15 Franz Mitsch Schichtfeder mit lastabhängiger progressiver steifigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011518992A (ja) 2011-06-30
CA2719842A1 (en) 2009-10-08
JP2014029207A (ja) 2014-02-13
PT2263021E (pt) 2012-12-12
US8998188B2 (en) 2015-04-07
CA2719842C (en) 2014-05-20
CN101981338A (zh) 2011-02-23
KR101761917B1 (ko) 2017-08-04
JP5442710B2 (ja) 2014-03-12
KR20100135753A (ko) 2010-12-27
US9194450B2 (en) 2015-11-24
EP2263021A1 (de) 2010-12-22
US20110018181A1 (en) 2011-01-27
ES2394603T3 (es) 2013-02-04
DK2263021T3 (da) 2012-11-19
CN101981338B (zh) 2014-05-07
EP2263021B1 (de) 2012-08-29
PL2263021T3 (pl) 2013-02-28
WO2009121552A1 (de) 2009-10-08
US20150176671A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726959B2 (ja) 圧力媒体によりプレストレス可能なエラストマー構成要素、及びその使用
CN101448630B (zh) 复合材料制成的复杂形状的结构的制造方法
US3996654A (en) Method of making syntatic modules
CN111805528B (zh) 一种可变刚度三自由度气动柔性驱动器及其制备方法
CN105792772B (zh) 具有双重缓冲的牙科植入物
DE60126313T2 (de) Lautsprecherrand, verfahren zu dessen schaumformung und lautsprecher für den einsatz des lautsprecherrandes
CN213005311U (zh) 一种可变刚度的三自由度气动柔性驱动器
US20080012178A1 (en) Method of deforming a microcellular polyurethane component
EP2100711A1 (en) Tool for assisting in the distribution of resin during the curing of composite parts
DE102012014683A1 (de) Verfahren zum Einschäumen Fluid gefüllter, elastischer Aktuatoren
EP3019329A1 (en) Controlled formation of cellular material and apparatus
EP1841549A1 (en) Controllable fluids in pipe bending
EP4069992A1 (en) Jounce bumper of an automotive vehicle suspension system, and method of producing such a jounce bumper
Lee et al. Azimuthal Shear Deformation of a Novel Soft Fiber-reinforced Rotary Pneumatic Actuator
EP4170194A1 (en) Damper inlay for a vehicle and a vehicle comprising said damper inlay
JP7447851B2 (ja) 高圧タンクの製造方法、高圧タンク製造装置、及びコンピュータプログラム
RU81121U1 (ru) Оправка для изготовления труб из стеклопластика
US20190193344A1 (en) Tool for use in consolidation of a fibre-reinforced component
JPS6249171B2 (ja)
CN111952064A (zh) 磁性粒子径向分布的磁流变弹性体的制备方法及弹性体
SU795956A1 (ru) Способ формовани гидропрессован-НыХ НАпОРНыХ ТРуб
JPH0243032A (ja) 繊維強化複合材料よりなる成形体及びその製造方法
JP2009127688A (ja) 気体除去方法、積層支持体の製造方法
JPS6040240A (ja) 繊維強化プラスチツク成形用素材
JPS6230032A (ja) 免除震装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees