JP5725665B2 - モータと減速装置の連結構造 - Google Patents

モータと減速装置の連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5725665B2
JP5725665B2 JP2012097556A JP2012097556A JP5725665B2 JP 5725665 B2 JP5725665 B2 JP 5725665B2 JP 2012097556 A JP2012097556 A JP 2012097556A JP 2012097556 A JP2012097556 A JP 2012097556A JP 5725665 B2 JP5725665 B2 JP 5725665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
bearing
output shaft
peripheral surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012097556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224710A (ja
Inventor
寛之 中川
寛之 中川
道雄 宮古
道雄 宮古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubaki E&M Co
Original Assignee
Tsubaki E&M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubaki E&M Co filed Critical Tsubaki E&M Co
Priority to JP2012097556A priority Critical patent/JP5725665B2/ja
Priority to CN201310027531.5A priority patent/CN103378682B/zh
Publication of JP2013224710A publication Critical patent/JP2013224710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725665B2 publication Critical patent/JP5725665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、モータと減速装置の連結構造(以下、単に「連結構造」ということがある。)に関する。
これまで、モータには小型化が求められてきたが、近年、さらに、高効率化が求められてきており、我が国においても高効率モータの規格制定、法制化の動きがある。モータを高効率化すると、モータの寸法が大きくなるため、減速装置に連結させるモータを高効率のモータに変更しただけでは、単純に、装置全体の寸法の肥大化を招く。そこで、装置全体の寸法をコンパクトにするためには、高効率且つ小型のモータ、小型の減速装置、又はコンパクトな連結構造が求められる。
モータと減速装置の連結構造にも、これまで改良が施されてきており、そのような連結構造の一例として、以下のようなものがある。
特開2008−180319号公報 特開2004−364364号公報
特許文献1には、モータ軸を軸方向にスリットが形成されているクランプスリーブの一端に挿入し、スリットを径方向に貫通するクランプボルトをクランプスリーブにねじ込むことによって、クランプスリープをモータ軸に締付け、さらに、クランプスリーブの他端には入力ピニオンが取付けられ、モータと減速装置が連結されているときに、クランプスリーブと入力ピニオンのそれぞれが軸受で軸支されるという、モータと減速装置の連結構造が開示されている。
特許文献2には、モータ軸を軸方向にスリットが形成されているクランプスリーブの一端に挿入し、スリットを径方向に貫通するクランプボルトをクランプスリーブにねじ込むことによって、クランプスリープをモータ軸に締付け、さらに、クランプスリーブの他端には入力ピニオンが設けられ、モータと減速装置が連結されているときに、クランプスリーブが軸受で軸支されるという、モータと減速装置の連結構造が開示されている。
特許文献1のような連結構造の場合、クランプスリーブと入力ピニオンのそれぞれが軸受で軸支されるという構成であるため、部品点数が多く、また、軸受を2つ要するため、その分寸法が大きくなってしまうという問題がある。
また、特許文献2のような連結構造の場合、特許文献1のような連結構造に比べて、軸受が一つになった分、寸法のコンパクト化を図ることができるが、組立てる際に、クランプボルトをクランプスリーブに締付けなければならず、組立工数が掛かるという問題がある。
また、特許文献1及び2の連結構造の場合、1本のクランプボルトをクランプスリーブにねじ込み、クランプスリーブをモータ軸に締付けるという構成であるため、クランプスリーブに掛かる締付け力が均一にならない。従って、クランプスリーブがモータ軸に均一に密着せず、モータ軸の軸心のぶれが生じ得る。このモータ軸の軸心のぶれは、入力ピニオンの軸心のぶれを引き起こすため問題となる。この点、特許文献1の連結構造の場合、モータ軸、及び入力ピニオンをそれぞれ軸支する軸受によって軸心のぶれを抑制することができるが、特許文献2の連結構造の場合、入力ピニオンを軸支する軸受がなく、軸心のぶれを抑制し難いため、減速機構のギアの反力の影響を受けやすく、軸受の破損や入力ピニオン、又はモータ軸の折損というような問題が生じ得る。
そこで、本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑み、コンパクトで、組立て易く、軸心のぶれを抑制できるモータと減速装置の連結構造を提供することをその目的とする。
本発明は、モータの出力軸からのトルクを伝達する入力ピニオンが減速装置の入力部に挿入される、モータと減速装置の連結構造において、
前記出力軸が挿入される軸挿入部、記出力軸が挿入される側の端部から軸方向にスリットを有する筒状部材と、
前記筒状部材を貫通する前記出力軸に設けられ又は前記筒状部材に設けられることにより、前記筒状部材の前記端部の反対側の先に位置する入力ピニオンと、
前記軸挿入部の外周側に締め代をもって嵌め込まれることによって、その内輪の内周面全体で前記筒状部材を前記出力軸に締付ける軸受と、
前記減速装置側に設けられる、前記軸受の外輪が嵌め込まれる軸受受入部とを有することを特徴とするモータと減速装置の連結構造によって前記課題を解決した。
本発明によれば、軸受を軸挿入部の外周側に締め代をもって嵌め込むことによって、筒状部材を出力軸に締付けるという構成であるため、クランプスリーブに対するクランプボルトによる締付けに比べて、前記筒状部材を軸受の内輪の内周面全体で出力軸に均一に締付けることができるから、軸挿入部が出力軸に均一に密着し、出力軸の軸心のぶれを抑制することができる。また、この構成によれば、従来のような、クランプスリーブにクランプボルトをねじ込むという作業は不要であるため、簡便に組立てることができる。また、軸受は1個で足りるため、連結構造のコンパクト化に資することができる。
また、軸挿入部の外周側に、軸受の位置固定手段を有する構成とすれば、軸受が軸挿入部の外周側に締め代をもって嵌め込まれている状態を確実に維持することができる。加えて、軸挿入部の外周面に出力軸が挿入される側から先細りになるようにテーパ外周面が設けられ、軸受の内輪の内周面にテーパ外周面と対応するテーパ内周面が設けられている構成とすれば、軸挿入部の出力軸に対する締付け力を増大させることができる。
本発明の第1実施形態の連結構造を示す縦断面図。 本発明の連結構造の組立方法の説明図。 本発明の第2実施形態の連結構造を示す縦断面図。 本発明の第3実施形態の連結構造の要部を示す図。 本発明の第4実施形態の連結構造の要部を示す図。 本発明の筒状部材の実施形態を示す図。 本発明の筒状部材のスリットのバリエーションを示す図。
以下、本発明の実施形態を図1〜7を参照して説明する。但し、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態の連結構造10を示す縦断面図である。図1に示すように、モータ20と減速装置30は連結されている状態である。モータ20は出力軸22を有し、減速装置30は、ケース32内部に、減速機構31、シール部材34、入力部36、及び軸受受入部38を有している。筒状部材50は、軸挿入部52を有し、出力軸22が挿入される側の端部から軸方向にスリット56が形成され、また、他方の端部には入力ピニオン54が一体形成されている。モータ20の出力軸22が、軸挿入部52に挿入されている状態で、軸受60が軸挿入部52の外周側に締め代をもって嵌め込まれているため、スリット56が縮小変形し、筒状部材50が出力軸22に締付けられている。このとき、軸受60の内輪の内周面全体で筒状部材50を締付けているから、軸挿入部52が出力軸22に対して均一に密着し、出力軸22の軸心のぶれ、ひいては入力ピニオン54の軸心のぶれを抑制することができる。このように、軸受60が筒状部材50を出力軸22に締付けることができる軸受60の嵌め込み方法としては、圧入法と焼きばめ法とがある。入力ピニオン54は、減速装置30の入力部36に挿入されており、この状態で軸受60は、軸受受入部38に嵌り、筒状部材50を回転可能に軸支することになる。減速装置30内部には、図示しない潤滑油が注入されるが、入力ピニオン54が入力部36に挿入されているときであっても、シール部材34によって密閉性が確保される。
次に、図2は、本発明の連結構造10の組立方法を示している。まず、図2(a)に示すように、モータの出力軸22を筒状部材50の軸挿入部52に挿入する。次に、図2(b)に示すように、軸受60を軸挿入部52の外周側に締め代をもって嵌め込む。このとき、筒状部材50のスリット56(図1参照。)が縮小変形し、筒状部材50が出力軸22に締付けられることになる。そして、図2(c)に示すように、入力ピニオン54を減速装置の入力部36(図1参照。)に挿入する。最後に、図2(d)の状態で、図示しないボルト等によって、モータと減速装置との連結状態を固定する。上記のような方法で、モータと減速装置を簡便に連結させることができるため、作業効率を向上させることができる。
次に、図3は、本発明の第2実施形態の連結構造10aを示す縦断面図である。なお、図3において、モータの図示は省略している。図3に示すように、減速装置30には、アダプターブラケット40が図示しないボルトで取付けられている。アダプターブラケット40はシール部材44、及び軸受受入部48を有している。このように、連結装置側に設けられる軸受受入部は、連結構造10のように減速装置30自体に設けられているものに限らず(図1参照。)、アダプターブラケット40のような、モータと減速装置との連結を仲介する部材に設けられている構成としてもよい。すなわち、本発明において、「減速装置側」とは、減速装置、及び仲介部材を含む。連結構造10aでは、出力軸22が、軸挿入部52に挿入されている状態で、軸受60が軸挿入部52の外周側に締め代をもって嵌め込まれ、さらに、位置固定手段であるカラー62が、軸受60に隣接するように、軸挿入部52の外周側に具えられている。このため、軸受60の位置を確実に固定することができ、また、カラー62自体も筒状部材50を出力軸22に締付けるため、出力軸22に対する締付け力を増大させることができる。なお、位置固定手段としては、軸受の位置を固定できるものであればよく、また、場合によっては、軸受60の両側に設けてもよい。
次に、図4は、本発明の連結構造10aとは別の位置固定手段を具える連結構造10bを表している。図4(b)に示すように、位置固定手段であるクランプカラー(環状部材)62aが、軸受60に隣接するように、軸挿入部52の外周側に具えられている。クランプカラー62は、すり割62a1を有する環状部材であって、図4(a)に示す、すり割62a1を径方向に貫通するクランプボルトVがねじ込まれることによって、その内径を縮小させることができるものであり、位置固定手段としてクランプカラー62を具えれば軸受60の位置を確実に固定できるだけでなく、出力軸22に対する締付け力をさらに増大させることができる。
図5は、本発明の第4実施形態の連結構造10cの要部を示す図である。図5に示すように、筒状部材50aの軸挿入部52の外周面には、出力軸22が挿入される側から先細りになるようにテーパ外周面52aが設けられており、また、軸受60aの内輪の内周面には、テーパ外周面52aと対応するテーパ内周面60a1が設けられている。このため、軸受60aを軸挿入部52の外周側に深く嵌め込むほど、出力軸22に対する締付け力が強くなる。なお、軸挿入部52の外周面には、ねじ部52bが設けられ、位置固定手段であるナット62bが軸受60aに隣接するように設けられているため、軸受60aの嵌め込み具合が緩むことはない。また、ナット62bをねじ込むことによって、軸受60aの嵌め込み具合を調整することもできる。
図6は、本発明の筒状部材の実施形態を示す図である。図6(a)に示す、筒状部材50bは、入力ピニオンが軸挿入部52に挿入されるモータの出力軸に直接設けられている場合のものであり、筒状部材50b自体は、入力ピニオンを有していない。また、筒状部材50(図1参照。)のように、入力ピニオンが一体形成されているものに限らず、図6(b)に示す筒状部材50cのように、入力ピニオン54aが筒状部材50cに差込まれることによって一体化するようなものであってもよい。
最後に、図7は、本発明の筒状部材に出力軸が挿入される側の端部から軸方向に設けられるスリットのバリエーションを示す図である。図7(a)に示すような、スリット56を一箇所に有する構成の他、図7(b)に示すようにスリット56を二箇所有するもの、図7(c)に示すようにスリット56を三箇所有するものというように、軸受を嵌め込んだ際に、軸挿入部52に挿入される出力軸を締付けることができれば、どのようなスリットでもよい。また、図7(b)のように、軸挿入部52にキー部52aを設ける構成としてもよい。
以上説明したように、本発明の連結構造によれば、軸受を軸挿入部の外周側に締め代をもって嵌め込むことで、筒状部材を出力軸に締付けているため、筒状部材を出力軸に均一に締付けることができ、軸挿入部を出力軸に均一に密着させることができるから、出力軸の軸心のぶれ、ひいては入力ピニオンの軸心のぶれを抑制することができる。また、組立てが簡便で、さらに、軸受が一つで足りるため、コンパクト化にも資することができる。
10、10a、10b 連結構造
20 モータ
22 出力軸
30 減速装置
36 入力部
38、48 軸受受入部
50 筒状部材
52 軸挿入部
52a テーパ外周面
54 入力ピニオン
56 スリット
60、60a 軸受
60a1 テーパ内周面
62、62a、62b 位置固定手段

Claims (5)

  1. モータの出力軸からのトルクを伝達する入力ピニオンが減速装置の入力部に挿入される、モータと減速装置の連結構造において、
    前記出力軸が挿入される軸挿入部、記出力軸が挿入される側の端部から軸方向にスリットを有する筒状部材と、
    前記筒状部材を貫通する前記出力軸に設けられ又は前記筒状部材に設けられることにより、前記筒状部材の前記端部の反対側の先に位置する入力ピニオンと、
    前記軸挿入部の外周側に締め代をもって嵌め込まれることによって、その内輪の内周面全体で前記筒状部材を前記出力軸に締付ける軸受と、
    前記減速装置側に設けられる、前記軸受の外輪が嵌め込まれる軸受受入部とを有することを特徴とする、
    モータと減速装置の連結構造。
  2. 前記軸挿入部の外周側に前記軸受の位置固定手段を有する、請求項1のモータと減速装置の連結構造。
  3. 前記軸挿入部の外周面に前記出力軸が挿入される側から先細りになるようにテーパ外周面が設けられ、
    前記軸受の内輪の内周面に前記テーパ外周面と対応するテーパ内周面が設けられている、請求項2のモータと減速装置の連結構造。
  4. 前記固定手段がすり割を有する環状部材と、前記すり割を径方向に貫通するボルトとを具える、請求項2又は3のモータと減速装置の連結構造。
  5. 前記軸挿入部の外周面にねじが形成され、
    前記固定手段が前記ねじにねじ込まれるナットである、請求項2又は3のモータと減速装置の連結構造。
JP2012097556A 2012-04-23 2012-04-23 モータと減速装置の連結構造 Active JP5725665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097556A JP5725665B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 モータと減速装置の連結構造
CN201310027531.5A CN103378682B (zh) 2012-04-23 2013-01-24 马达与减速装置的连结结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097556A JP5725665B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 モータと減速装置の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224710A JP2013224710A (ja) 2013-10-31
JP5725665B2 true JP5725665B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=49463387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097556A Active JP5725665B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 モータと減速装置の連結構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5725665B2 (ja)
CN (1) CN103378682B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104358790B (zh) * 2014-10-23 2017-08-04 上海新世纪机器人有限公司 电机与减速箱的连接结构
JP2018084317A (ja) 2016-11-25 2018-05-31 本田技研工業株式会社 トランスミッション
WO2019102559A1 (ja) 2017-11-22 2019-05-31 本田技研工業株式会社 モータ一体型トランスミッション装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138045U (ja) * 1977-04-08 1978-11-01
JP2529625B2 (ja) * 1991-07-22 1996-08-28 アイセル株式会社 軸締結具
US5687480A (en) * 1996-01-24 1997-11-18 Bayside Controls, Inc. Method for mounting a sealed gearhead configuration
JP2001090741A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Koyo Seiko Co Ltd 回転軸連結機構
JP2003065349A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 軸の結合構造
JP4872372B2 (ja) * 2006-02-14 2012-02-08 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2007327521A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速機
JP4722061B2 (ja) * 2007-01-25 2011-07-13 株式会社ツバキエマソン モータ付減速機におけるモータと減速機の連結に用いる連結用組立体のシリーズ
KR100961058B1 (ko) * 2008-08-11 2010-06-01 장헌 기어드 모터의 출력축 고정구조
CN201843978U (zh) * 2010-02-07 2011-05-25 吴为国 一种减速箱及带有该减速箱的叶轮式增氧机
CN202014154U (zh) * 2011-02-28 2011-10-19 上海电机系统节能工程技术研究中心有限公司 三相异步电动机的轴承固定结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN103378682B (zh) 2016-09-21
JP2013224710A (ja) 2013-10-31
CN103378682A (zh) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722061B2 (ja) モータ付減速機におけるモータと減速機の連結に用いる連結用組立体のシリーズ
JP5725665B2 (ja) モータと減速装置の連結構造
WO2006051934A1 (ja) 表面磁石型電動機、表面磁石型電動機の製造方法、および表面磁石型電動機を備えた内燃機関
JP2009530169A (ja) ボルト継ぎ手
JP2007285472A (ja) 減速装置及びそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP6287693B2 (ja) 部材結合構造
JP2007120558A (ja) 機械装置のネジカバーの緩み止め構造
JP2009138765A (ja) ベアリングユニットおよびその組込方法
JP2015025546A (ja) 軸の支持構造および軸の支持装置の製造方法
JP5526655B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5872972B2 (ja) センサユニット組み付け構造及び自転車
KR101865948B1 (ko) 전기자동차의 구동모터
JP5792117B2 (ja) 固定構造
JP4417647B2 (ja) モータ取付構造
CN203574498U (zh) 电机和油泵的连接装置
US9850810B2 (en) Exhaust-gas turbocharger
JP6080361B2 (ja) 接合部構造
JP2006218922A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4576162B2 (ja) 減速機シリーズ
KR20070084659A (ko) 링기어의 동력전달기구
JP4949979B2 (ja) 減速機
JP2010025012A (ja) カムシャフト装置
JP6534916B2 (ja) リーマボルトおよびリーマボルトの取り外し方法
KR101352301B1 (ko) 랙구동형 동력 보조 조향장치
JP5269267B1 (ja) 軸継手

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350