JP5718455B2 - コンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法 - Google Patents

コンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5718455B2
JP5718455B2 JP2013506277A JP2013506277A JP5718455B2 JP 5718455 B2 JP5718455 B2 JP 5718455B2 JP 2013506277 A JP2013506277 A JP 2013506277A JP 2013506277 A JP2013506277 A JP 2013506277A JP 5718455 B2 JP5718455 B2 JP 5718455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
open channel
open
cooling
weld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013506277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525147A (ja
Inventor
アラン・ヒューズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44788383&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5718455(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2013525147A publication Critical patent/JP2013525147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718455B2 publication Critical patent/JP5718455B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/007Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass injection moulding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • B22C9/065Cooling or heating equipment for moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、金型の製造方法に関し、詳しくは、部品製造用金型であって、金型の冷却を改善するコンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法に関する。
様々な種類の部品の成型が周知となっている。例えば、プラスチック部品は、射出成型および他の成型技術によって一般的に製造されている。ここで、溶融した成型材料(例えば、溶融プラスチック)の射出または射出以外の導入によって発生する熱の蓄積に対処するための冷却などによって金型の温度を制御しなければならない成型技術が特に重要である。本発明の方法は、金型の加熱が必要とされる成型の用途においても使用することが可能であるが、本明細書においては、簡単にするために、冷却だけを説明する。
一般に、金型の冷却は、相互に接続された一連の冷却チャネルを金型に穿孔し、冷却チャネルに水などの冷却用流体を循環させることによって、行われる。そのような冷却チャネルは、多くの場合、金型の後ろ(取り付け)側から金型へと穿孔されるが、接続用のチャネルを他の面から取るようにしてもよい。入口および出口を除き、金型の外部への開口は、冷却用流体の意図せぬ漏れを防止するために、通常は栓で塞がれる。金型を出た後の冷却用流体は、典型的には、熱交換器または他の装置に通されて、流体から熱を除去して、流体の温度を下げる。
この技術は、全体的な平均的な金型温度を下げるうえでおおむね効果的でありうるが、問題がないわけではない。問題の1つとしては、典型的には冷却が均一に行われないことである。より詳しくは、穿孔された冷却チャネルを通って冷却用流体を循環させる公知の技法では、多くの場合、金型の特定の部分が他の部分よりも冷却される結果となる。結果として、このやり方で冷却される金型は、部品のサイクル時間、部品の品質などに負の影響を及ぼしかねない温度の不釣り合いを発生させる可能性がある。
この公知の金型冷却技術における他の問題は、金型の実際の成型面の近くに少なくとも均一に冷却用流体を循環させることができないことである。当業者であれば理解できるとおり、たいていの成型面は、起伏のある形状を有しており、多くの場合に起伏の大きな形状を有している。当然ながら、成型面の起伏に似せることができるように穿孔して一団の冷却チャネルを形成することは、実質的には残念ながら不可能である。したがって、金型において、成型面は、公知の金型冷却技術では均一に冷却されない部分となる。
また、金型の成型面は、溶融した成型材料に直接触れるがゆえに、最も強い加熱に曝される。したがって、穿孔による冷却チャネルの使用は、金型のうちで冷却チャネルが通っている部位の冷却においては妥当な効果があるかもしれないが、そのような技術は、金型の成型面を効率的に冷却するにはあまり効果的でない。
したがって、金型をより均一且つ効率的に冷却できる冷却技術、詳しくは、金型の成型面をより均一且つ効率的に冷却できる冷却技術が好都合であることは明らかである。本発明の方法は、そのような改良された冷却特性を有する金型の製造を可能にする。
本発明は、コンフォーマル冷却通路を有する部品製造用金型を製造するための技術に関する。そのような金型として、これらに限られるわけではないが、プラスチックの射出成型、圧縮、ブロー形成、または真空形成の金型、あるいは金属の鋳造用の金型(ダイ)を挙げることができる。より一般的には、供給された材料から物体を形成するために、本発明の技術は、所定の型を使用する種々のプロセスと共に使用してもよく、このプロセスは温度制御を必要とする。
本発明によれば、金型に備えられた冷却通路は、金型の成型面の形状に実質的に合う冷却通路であるので、これまでよりも成型面の冷却をより均一に行うことができる。さらに、本発明の方法は、金型の成型面の近くに位置する冷却通路を提供することができるので、金型の成型面に関する冷却効率を改善することができる。
本発明の方法は、実質的に所望の起伏の成型面を有する金型を製造することを最初に行うことによって実施される。成型面は、最終的な状態である必要はないが、仕上がり後の所望される起伏を実質的に有することが少なくとも求められる。
次に、CNCカッターを使用し、あるいはこれらに限られるわけではないが、鋼鋳物、鍛造、アークガウジングなどの当業者にとって公知の他のさまざまな技法のうちの1つを使用して、金型の成型面に1つ又はそれ以上の開放チャネルを設ける。開放チャネルは、好ましくは、この開放チャネルが形成される成型面の起伏に実質的に合う。開放チャネルの数、幅、深さ、形状、およびパターンは、一般的には冷却用流体が実質的に循環するときに成型面に適切な冷却が行われるように前もって決定されるとおりに、さまざまであってよい。
ひとたび開放チャネルを成型面に切り込んで形成すると、TIG、MIG、Stick、またはGAS溶接プロセスなどの3D溶接プロセスが、各々の開放チャネルを封じる架橋溶接部を形成するために使用される。そのような架橋溶接部の形成に特に良く適した1つの技法は、3DロボットTIG溶接プロセスである。いずれにせよ、選択した3D溶接プロセスによって、一連の小さな溶接ビードが形成され、この一連の小さな溶接ビードは、一体となって、チャネルの全幅を跨ぐような封止キャップを形成するように機能する。この架橋溶接部は、成型面に切り込まれて形成されたチャネルの底部から或る程度の距離だけ離れており、もって、この架橋溶接部の下方には、開いた冷却通路の領域が残される。
ひとたび架橋溶接の作業が完了すると、各々の残りの開放チャネルの上部は、溶接などによって充填され、次いで、余分な充填材料は、周囲の成型面の起伏に合うように、機械加工又他の方法で成形される。好ましくは、その後、成型面にクラスAまたは同様の仕上げを施して、成型面を成形部品を適切に形成できる状態にする。
ひとたびすべての溶接が完了すると、冷却通路に意図的に対応する入口および出口点において、冷却配管を金型に接続できる。次いで、冷却用流体を、成型面の下方に残る開いた冷却通路を通って循環させることができる。残る冷却通路が成型面に実質的に合うとともに成型面の近くに位置しているため、成型面の冷却は、公知の技術で可能ものよりも一層均一且つ効率的に行われる。
上述の特徴に加えて、本発明の他の特徴は、以下の図面および例示的な実施の形態の説明から容易に明らかであろう。図面および例示的な実施の形態の説明においては、同様の参照番号が、いくつかの図面において同一または同等の特徴を示している。
部品製造用金型の例示的な金型半体を通って延びている曲がりくねった冷却通路を示した透視図。 図1の2−2線断面図であり、図1の曲がりくねった冷却通路を形成するために、本発明の方法の一工程において金型半体の成型面に切り込まれた多数の開放チャネルを示す図。 次の工程における図2の開放チャネルのうちの1つの拡大断面図であり、下方に位置する包囲された冷却通路を形成すべく、開放チャネル内に架橋溶接部が配置されていることを示す図。 図3aの開放チャネルが完全に充填されて、封止された冷却通路が形成されている状態の断面図。 図1のコンフォーマル冷却通路が完全に形成された本発明の冷却通路の形成方法の完了後の図2の金型半体を示す図。
図1は、例示的な金型半体5の透視平面図であり、金型半体5は、その表面下に、本発明に従って形成されたコンフォーマル冷却通路10を有している。金型半体5および冷却通路10は二次元で示されているが、図2乃至4から容易に理解できるように、金型半体は、図示される平坦な形状の代わりに、通常は三次元における起伏のある形状も有することができる。すなわち、金型半体5における冷却通路10の上方に位置する部位は、平坦であってもよいが、おそらくは少なくとも或る程度の起伏を有する形状である可能性が高い。
図1に示されるとおり、この特定の冷却通路10は、冷却剤の入口15から冷却剤の出口20へと金型半体5を通る曲がりくねった道の経路を辿っている。この実施の形態において冷却剤の通路10が辿る特定の経路は、あくまでも説明の目的で提示されているにすぎず、本発明は、いかなる特定の冷却剤の通路の配置にも限定されない。同様に、冷却剤の通路の各部のサイズおよび間隔ならびにそれらの間の間隔も、所望の冷却効果をもたらすために、必要に応じてさまざまであってよい。さらに、冷却剤の通路が1つだけ図示され、本明細書において説明されるが、金型の所与の部位が複数の個別の冷却剤の通路を有してもよいことも、理解すべきである。
金型半体5に冷却剤の通路10を形成する方法が図2乃至4に示されている。図2から理解できるとおり、互いに接続された一連の開放チャネル25は、最初、金型半体5の成型面30へと切り込まれる。チャネル25は、例えばCNC機械加工装置あるいは上述または他の形で技術的に公知である他の技法のいずれかの様々な技法のいずれかによって、金型半体5内に配設される。
チャネル25は、金型の種々の物理的特性、成型される材料、所望される冷却の程度などに基づいて一般的に計算されるように、所定の幅を有しているとともに、成型面の下方へ所定の深さだけ延びている。このような冷却設計技術は、当業者にとって周知であり、そのようなすべての技術を、手作業であっても、コンピュータにもとづくものであっても、本発明と組み合わせて使用することができる。
図3a及び図3bに明示されているとおり、ひとたび開放チャネル25が金型半体5の成型面30に切り込まれると、TIG、MIG、Stick、またはGAS溶接プロセスなどの3D溶接プロセスが、各々のチャネル内に架橋溶接部35を形成するために使用される。例えば、ロボットによる3DのTIG溶接プロセスを、この目的のために使用することができる。3D溶接プロセスは、一連の小さな溶接ビード40を形成し、これらの一連の溶接ビード40は、チャネル25の全幅を跨いで、チャネルを封じるように機能する。明確に説明する目的で、チャネル25を架橋する溶接ビード40は3つだけ図示されているが、この点に関して、より多数の溶接ビードが必要となる可能性があることは理解されたい。この架橋溶接部35は、チャネル25の底部から或る程度の距離だけ離れて形成されており、もって、この架橋溶接部の下方において、開いた冷却通路45は包囲される。
図3b及び図4に示されるとおり、ひとたび各々の架橋溶接の作業が完了すると、各々のチャネル25の架橋溶接部35の上方において開いた領域が満たされる。この特定の実施の形態においては、各々のチャネル25の架橋溶接部35の上方の開いた領域は、溶接材料50で満たされる。例えばエポキシなど、他の充填材を使用することも可能である。
本発明の方法によれば、金型に切り込まれたチャネルは、典型的には、溶接材料が金型半体の成型面を少なくともわずかに超えて突き出すまで、溶接材料50で満たされる。チャネル25の他の箇所が溶接材料50で適切に満たされた後で、図3bに示されるとおり、余分な溶接材料は、周囲の成型面30の起伏に合うように機械加工あるいは他の方法で成形される。好ましくは、その後に成型面30にクラスAまたは同様の仕上げが施されて、成型面を成形部品を適切に形成できる状態にする。図4に最もよく見て取ることができるとおり、上述の架橋溶接部35を使用し、次いで金型半体5の成型面30に切り込まれたチャネル25を満たすことによって、開いた冷却剤の通路10を下方に備える中実な成型面を製造することができる。
本発明の方法によって金型に形成された冷却剤の通路を、他の公知の金型冷却技術のやり方と同様のやり方で、冷却剤の供給源へと接続することができる。この目的のため、本発明の冷却剤の通路を、金型の外部からアクセスできる入口端および出口端を備えて構成することができる。そのような典型的な構成が、図1に示されている。
以上の説明および添付の図面から、本発明の方法は、部品製造用金型の表面下にコンフォーマル冷却通路を形成できることが分かる。これらの冷却通路は、所与の金型の成型面の起伏に実質的に沿うことができ、成型面の近くに位置して、効果的かつ効率的な成型面の冷却を提供できる。形成される冷却通路が成型面に実質的に沿って成型面の近くに位置するため、成型面の冷却は、これまでに公知の技術と比べてより均一且つ効率的に達成される。
本発明の方法は、さまざまな種類の金型において使用可能である。例えば、本発明の方法を、プラスチックの射出成型用金型に冷却用の流体を循環させるコンフォーマル冷却通路を形成するために使用することができる。しかしながら、上述のように、本発明の方法を、プラスチックの圧縮、ブロー形成、または真空形成の金型、あるいは金属の鋳造用のダイにコンフォーマル冷却通路を生成するためにも使用することができる。また、本発明の方法を、供給される材料から物体を生成するために、協働する所定の型を使用する他の温度制御製造プロセスと共に使用することができる。
さらに、本明細書は、冷却用の流体を循環させるための通路の形成に関するものであるが、本明細書においてすでに明確にしたように、本発明の方法を、循環させられる流体が金型/ダイの冷却または加熱のどちらに使用されるかにかかわらず、金型またはダイにコンフォーマル流体循環用の通路を形成するために使用できることは明らかである。したがって、本発明の方法は、金型を冷却するためのコンフォーマル金型冷却用通路の形成に用いられたときに良好な結果を生み出すが、本発明は金型の冷却の用途に限られない。
本発明の特定の実施の形態を詳述したが、本発明の範囲は、このような開示によって限定されると解釈すべきではなく、特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨から逸脱しない限り、変形可能である。

Claims (11)

  1. 部品製造用金型にコンフォーマル流体循環通路を形成する方法であって、
    対象となる金型の成型面に一連の開放チャネルを形成する工程と、
    前記一連の開放チャネルの各々内に架橋溶接部を配置する工程と、
    前記各々の開放チャネルにおける前記架橋溶接部の上方の空間を満たし、前記各々の開放チャネルを閉じる工程と、
    前記各々の開放チャネルの前記空間を満たした部分を、前記開放チャネルの周囲の前記成型面に一致するように成形する工程と、
    を含み、
    前記一連の開放チャネルの深さは前記成型面の形状に実質的に合った深さであり、
    前記架橋溶接部は、前記各々の開放チャネルを跨ぐように前記各々の開放チャネルを封じるとともに、前記各々の開放チャネルの底部から離れて位置しており、もって、前記各々の開放チャネルの底部にて、包囲された通路が形成されていることを特徴とする方法。
  2. 前記コンフォーマル流体循環用通路は、プラスチックの射出成型用金型に形成される請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、更に、
    前記コンフォーマル流体循環用通路に入口及び出口を設ける工程を含んでおり、
    前記入口及び出口は、循環流体の供給源に接続されるために、前記金型の外部からアクセス可能である請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンフォーマル流体循環用通路は、冷却用の流体を循環させるための冷却通路である請求項1に記載の方法。
  5. 前記各々の開放チャネルにおける前記架橋溶接部の上方の前記空間は溶接によって満たされる請求項1に記載の方法。
  6. 部品製造用金型に、入口及び出口を有するコンフォーマル冷却通路を形成する方法であって、
    対象となる金型の成型面に一連の互いに接続された開放チャネルを形成する工程と、
    前記一連の互いに接続された開放チャネルの各々内に架橋溶接部を配置する工程と、
    前記各々の開放チャネルにおける前記架橋溶接部の上方の空間を溶接によって満たして、前記各々の開放チャネルを閉じる工程と、
    前記各々の開放チャネルの前記空間を満たした溶接部分を、前記開放チャネルの周囲の前記成型面に一致するように成形する工程と、
    を含んでおり、
    前記一連の互いに接続された開放チャネルは、前記成型面の形状に実質的に合っており、
    前記架橋溶接部は一連の繋がれた溶接ビードから成り、前記架橋溶接部は、前記各々の開放チャネルを跨ぐように前記各々の開放チャネルを封じるとともに、前記各々の開放チャネルの底部から離れて位置しており、もって、前記各々の開放チャネルの底部にて、包囲された冷却通路が形成されていることを特徴とする方法。
  7. 前記コンフォーマル冷却通路は、プラスチックの射出成型用金型に形成される請求項6に記載の方法。
  8. 前記入口及び出口は、循環流体の供給源に接続されるために、前記金型の外部からアクセス可能である請求項6に記載の方法。
  9. 改良された冷却能力を有する部品製造用金型であって、
    冷却すべき成型面の下方に位置する少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路と、
    前記少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路に対応する入口と、
    前記少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路に対応している出口と、
    を備えており、
    前記少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路は、
    前記金型の成型面に配置されているとともに、前記成型面の形状に実質的に合っている一連の互いに接続された開放チャネルと、
    前記一連の互いに接続された開放チャネルの各々内に位置している架橋溶接部と、
    前記各々の開放チャネルにおける前記架橋溶接部の上方の空間をすき間なく満たして前記各々の開放チャネルを閉じる複数の溶接ビードと、
    から形成されており、
    前記架橋溶接部は一連の繋がれた溶接ビードから成り、前記架橋溶接部は、前記各々の開放チャネルを跨ぐように前記各々の開放チャネルを封じるとともに、前記各々の開放チャネルの底部から離れて位置しており、もって、前記各々の開放チャネルの底部にて、包囲された冷却通路が形成されており、
    前記各々の開放チャネルの開放端において前記複数の溶接ビードは、前記開放チャネルの周囲の前記金型の前記成型面に一致するように成形されており、
    前記入口は、冷却用流体供給源から加圧された冷却用流体を受け取り、
    前記出口は、前記少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路を冷却用流体が通過した後に、前記冷却用流体を熱除去装置へ放出することを特徴とする金型。
  10. 前記金型はプラスチックの射出成型用金型である請求項9に記載の金型。
  11. 前記少なくとも1つのコンフォーマル冷却通路の前記入口及び前記出口は、前記金型の外部からアクセス可能である請求項9に記載の金型。
JP2013506277A 2010-04-20 2011-04-20 コンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法 Expired - Fee Related JP5718455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/763,451 US20110256257A1 (en) 2010-04-20 2010-04-20 Method of manufacturing a mold with conformal cooling passages
US12/763,451 2010-04-20
PCT/US2011/033294 WO2011133697A1 (en) 2010-04-20 2011-04-20 Method of manufacturing a mold with conformal cooling passages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525147A JP2013525147A (ja) 2013-06-20
JP5718455B2 true JP5718455B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=44788383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506277A Expired - Fee Related JP5718455B2 (ja) 2010-04-20 2011-04-20 コンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20110256257A1 (ja)
EP (1) EP2560804B1 (ja)
JP (1) JP5718455B2 (ja)
CN (1) CN102971129B (ja)
CA (1) CA2797180C (ja)
MX (1) MX363694B (ja)
WO (1) WO2011133697A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8517248B2 (en) 2009-10-14 2013-08-27 Ariel Andre Waitzman Mould with conformal cooling
US20140271974A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Conforming cooling method and mold
HUE051694T2 (hu) * 2013-11-04 2021-03-29 Plastics Unbound Gmbh Fröccsöntõ forma, fröccsöntõ formával ellátott fröccsöntõ szerszám, továbbá eljárás alkalmazásukra
US10500661B2 (en) * 2015-11-06 2019-12-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Methods and apparatuses for high temperature bonding controlled processing and bonded substrates formed therefrom
CN106003625B (zh) * 2016-05-24 2018-01-23 湖北工业大学 一种钢质注塑模具的随形冷却水道强化传热优化设计方法
US10339647B2 (en) * 2016-10-06 2019-07-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Methods, systems, and media for qualitative and/or quantitative indentation detection
JP6950583B2 (ja) * 2018-03-02 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 金型の製造方法
CN113020568A (zh) * 2021-03-10 2021-06-25 常州机电职业技术学院 一种金属型低压铸造模具冷却装置及其制备方法
CN113102874B (zh) * 2021-05-07 2022-05-10 哈尔滨工业大学 一种双循环控温搅拌摩擦焊接装置及焊接方法
CN113601117A (zh) * 2021-08-11 2021-11-05 上海睿昇半导体科技有限公司 一种不锈钢冷却盖板的水道接头及其制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1160561A (en) * 1965-09-21 1969-08-06 United States Steel Corp Continuous Casting Mould
US3791015A (en) * 1972-10-17 1974-02-12 Algoma Steel Corp Ltd Method of repairing a beam blank mold
JPS5549881U (ja) * 1978-09-27 1980-04-01
JPS6343045Y2 (ja) * 1981-04-03 1988-11-10
JPS60118388A (ja) * 1983-12-01 1985-06-25 Toyota Motor Corp 金属体の孔埋め方法
JPS60152371A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Toyota Motor Corp ア−ク肉盛溶接方法
JPH07137039A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Yamakawa Ind Co Ltd 金型の温調流路の形成方法とその構造
US5470012A (en) * 1994-04-25 1995-11-28 Acutus Industries, Inc. Method for forming surfaces of continuous casting molds
JPH08216157A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Daiwa Tokushu Koki Kk 金型の加熱冷却装置
JPH10128802A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Techno Polymer Kk 射出成形用金型
DE19955320C1 (de) * 1999-11-17 2001-03-15 Hansjuergen Moeser Stell- und Regelvorrichtung für einen Heiß- oder Kaltkanal eines Kunststoff-Formwerkzeuges
DE10025588A1 (de) 2000-05-24 2001-11-29 Mold Masters Ltd Einrichtung zur Verarbeitung von geschmolzenem Material, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben
JP3818084B2 (ja) * 2000-12-22 2006-09-06 日立電線株式会社 冷却板とその製造方法及びスパッタリングターゲットとその製造方法
JP5298346B2 (ja) * 2009-03-05 2013-09-25 トヨタ自動車東日本株式会社 射出成形用金型の温度調節構造
US8517248B2 (en) * 2009-10-14 2013-08-27 Ariel Andre Waitzman Mould with conformal cooling

Also Published As

Publication number Publication date
MX363694B (es) 2019-03-29
CN102971129B (zh) 2015-04-29
WO2011133697A1 (en) 2011-10-27
EP2560804A1 (en) 2013-02-27
MX2012012178A (es) 2013-02-27
CA2797180A1 (en) 2011-10-27
CA2797180C (en) 2015-04-07
US20110256257A1 (en) 2011-10-20
JP2013525147A (ja) 2013-06-20
US20150183135A1 (en) 2015-07-02
CN102971129A (zh) 2013-03-13
US20130071511A1 (en) 2013-03-21
EP2560804A4 (en) 2017-09-20
EP2560804B1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718455B2 (ja) コンフォーマル冷却通路を有する金型の製造方法
US10625454B2 (en) Tool with conformal cooling
Armillotta et al. SLM tooling for die casting with conformal cooling channels
US20190168433A1 (en) Conforming cooling method and mold
Park et al. Design of conformal cooling channels for an automotive part
JP5779784B2 (ja) 冷却及び加熱通路を有する射出金型
JP2005509541A (ja) パーティクルフォーム成形品を製造するための形成工具
JP6196391B1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法、3次元積層造形装置の制御プログラムおよび治具
US7920937B2 (en) Mechanical component having at least one fluid transport circuit and method for designing same in strata
MX2013008546A (es) Un metodo para la fabricacion de una parte de molde con canal para regulacion de temperatura y una parte de molde hecha por el metodo.
KR101581940B1 (ko) 냉각성능이 향상된 핫스템핑 금형
KR101576645B1 (ko) 핫스템핑 금형의 제작방법 및 이 제작방법으로 제작된 핫스템핑 금형
CN206677156U (zh) 基于直接金属激光烧结及铸造成形技术的具有随形冷却水路的模具
Homar et al. Cooling simulation of conformal cooling injection mould insert produced by hybrid manufacturing
JP7106170B2 (ja) 冷却手段が備えられるセンターピラー熱間成形金型の製造方法
CN115943029A (zh) 用于生产具有冷却通道系统的部件的方法
KR100828182B1 (ko) 3차원 열교환 구조를 구비한 금형 및 그 제작방법
US4228336A (en) Method of manufacturing stay ring for water turbine and pump turbine
JPH02307635A (ja) 金型およびその製造方法
JP6950583B2 (ja) 金型の製造方法
JP2004034133A (ja) 金型の製造方法
JPH07137039A (ja) 金型の温調流路の形成方法とその構造
JP2014156082A (ja) タイヤ用成形型
Homar et al. Simulacija hlađenja hibridno izrađenog alata za injekcijsko prešanje polimera s prilagođenim rashladnim kanalima
TW201618920A (zh) 模具加工技術方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees