JP5716150B2 - リン - Google Patents
リン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716150B2 JP5716150B2 JP2009295238A JP2009295238A JP5716150B2 JP 5716150 B2 JP5716150 B2 JP 5716150B2 JP 2009295238 A JP2009295238 A JP 2009295238A JP 2009295238 A JP2009295238 A JP 2009295238A JP 5716150 B2 JP5716150 B2 JP 5716150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphorus
- side wall
- sound
- hole
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
- Stringed Musical Instruments (AREA)
Description
リンは錘やリン棒で打鈴することで音色が出るものですが、特に略お椀状の形状をしたものは叩打音の後に側壁部が振動する際に振動音が内部で共鳴し、長く鳴り響く特徴がある。
しかし、音色を貫通孔や側壁上縁部の形状にて調整したものはこれまで見当たらない。
また、底部の中心が外側に突出した曲面形状にすると、底部中心を支点にして左右、前後に揺らぎ、上部から照らされた光が底部から側壁に設けた貫通孔を通して外部に漏れ、光の変化を楽しむことができる。
リン10の材質は錘やリン棒で打鈴した場合に叩打音とその後に共鳴音(共振音)が鳴り響くものであれば特に限定がないが、一般的には金属音が好まれ、金、銀、錫、鉄の他に青銅、真鍮等の銅合金も響きがよい。
上部が開口部14で開口した略お椀状のリン10の側壁部12に貫通孔13aを形成してある。
リン10を錘やリン棒で打撃すると、カーン、コーン、キーンと言った叩打音が鳴り、その後に共振音による余韻のある音色が鳴り響く。
この共振音は、側壁部12の肉厚変化や深さ及び開口部14の大きさによっても変化するが、本発明においては貫通孔13aの配置や形状及び大きさ等によってこの共振音に変化を与えた点に特徴がある。
貫通孔13aは、1つ以上有するものであればその形状、大きさに制限はない。
本実施例1では、図2に示すように平面視で、点対称となるように2つの円形状の貫通孔13a,13bを一対形成した例となっている。
貫通孔の形状を星形やハート形にすることで、デザイン性を楽しむこともできる。
これにより、共振音が貫通孔13a,13bから外部に漏れることで新しい音色が出現した。
なお、貫通孔を底部にも設けた場合にリンの内部11aにゴミ等の異物がたまらない効果もある。
本実施例に係るリン20は底部の中心が外側に突出した曲面形状の底部21になっていて、その周囲から曲面を形成しながら立ち上げた側壁部22となっている。
貫通孔は、底部21から側壁部22にかけて底部側に小さい孔径のやや楕円形状の貫通孔14a〜14fを6つ平面視点対称に配置し、その上方に相対的に大きい孔径の略楕円の貫通孔13a〜13fを6つ平面視点対称に配置した例となっている。
リンの肉厚も揺らぎに変化が出るように底部と側壁部とで異ならせてもよく、底部の肉厚が側壁部よりも厚い場合には安定感があり、逆に側壁部の上縁が肉厚になっていると揺らぎが大きくなる。
また、第1の実施例や第2の実施例において底部側に貫通孔を設けることで、リン棒等の打鈴具をこの貫通孔に挿入し、立設して置くこともできる。
本実施例のように貫通孔の数や配置により音色に変化を与えることもでき、意匠性を併せて楽しむことができる。
なお、本実施例は貫通孔の配置で文字を表現したが、各種模様でもよい。
また、リンに第2の実施例のように揺らぎを付与するとさらに光の変化を楽しむことができる。
貫通孔の数や大きさにより、リンの重量も変化し、振動数が変化する効果もある。
また、この貫通孔の数や大きさ、形状を段階的に変化させ音階を造り出すことも可能である。
図6は、凹部(くぼみ)12bを形成した例であり、図7は、デザイン的な凹凸部12b,12cを形成した例を示す。
このように側壁部上縁部にくぼみや凹凸部を形成すると、音色の変化のみならずこの部分に図6(b),(c)に示すようにリン棒30を水平方向に載置しておくこともできる。
これによりリン棒が転がり落ちるのを防止できる。
また、図7に示すようにリン本体を台座15に載置することも支柱部16で支えることも可能である。
この結果からも貫通孔により音色が変化することが明らかになった。
なお、音色の変化は貫通孔と側壁部の上縁部の形状を組み合せることによっても調整できる。
よって、本発明に係るリンは先祖を供養したり、信仰するものを祭ったり、愛玩動物等を供養するいわゆる仏リン具の他に風鈴、呼び鈴、教会ベルと言った打撃して音が鳴り響くことを利用した各種分野に適用できる。
また、貫通孔の配置や形状に変化を与えることで音色や音の高さ等も微調整ができるので楽器としての利用も期待できる。
11 底部
12 側壁部
13a,13b 貫通孔
14 開口部
20 リン
Claims (1)
- 底部と、底部の周囲から上方に向けて形成した側壁部とを有し、上部が開口したお椀型又はコップ型形状のリンであって、側壁部の上端部は音の響きを調整するための当該上端部の一部を上下方向に切り欠いた凹凸部を有することを特徴とするリン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295238A JP5716150B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-12-25 | リン |
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132242 | 2009-06-01 | ||
JP2009132242 | 2009-06-01 | ||
JP2009186112 | 2009-07-17 | ||
JP2009186112 | 2009-07-17 | ||
JP2009173458 | 2009-07-24 | ||
JP2009173458 | 2009-07-24 | ||
JP2009194868 | 2009-08-25 | ||
JP2009194868 | 2009-08-25 | ||
JP2009239364 | 2009-10-16 | ||
JP2009239364 | 2009-10-16 | ||
JP2009295238A JP5716150B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-12-25 | リン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011101784A JP2011101784A (ja) | 2011-05-26 |
JP5716150B2 true JP5716150B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=44192418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295238A Active JP5716150B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-12-25 | リン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716150B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6132185B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-05-24 | 株式会社小泉製作所 | 照明付き仏鈴 |
JP6496984B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2019-04-10 | 株式会社小泉製作所 | りん装置 |
JP6590189B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2019-10-16 | 株式会社小泉製作所 | 複合型りん具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3059290U (ja) * | 1998-09-30 | 1999-07-09 | 幸二郎 吉岡 | 鈴 |
JP2005211437A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Koizumi Seisakusho:Kk | 仏鈴 |
JP4624213B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-02-02 | 有限会社シマタニ昇龍工房 | 仏りんの甲・乙・聞改善方法 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295238A patent/JP5716150B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011101784A (ja) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8492632B1 (en) | Tuned bell harmonic musical instrument | |
US10013959B2 (en) | Reed for mouthpiece of wind instrument | |
US20120234153A1 (en) | Resonating guitar with resonator conductor | |
JP5716150B2 (ja) | リン | |
JP3191831U (ja) | リン | |
JP6531866B2 (ja) | 音管 | |
JP6179536B2 (ja) | 楽器用音板 | |
US6034313A (en) | Tonal cymbal | |
JP6731595B2 (ja) | 鈴 | |
JP2013252460A (ja) | 仏りん | |
US6310277B1 (en) | Tonal cymbal | |
JP6359161B1 (ja) | 仏りん及びそれを用いた仏りん装置 | |
TWM605365U (zh) | 卡林巴琴之改良結構 | |
JP2017124091A (ja) | ゆらぎりん | |
JP6429057B1 (ja) | 鈴 | |
JP6877016B2 (ja) | 鈴装置 | |
JP2009003357A (ja) | 鈴 | |
JP3194789U (ja) | 起き上がり小法師 | |
JP2020013093A (ja) | 音響特性を改善したエレクトリック・ギターのボディ構造 | |
JP3215030U (ja) | 乾杯用容器 | |
JP3235363U (ja) | 仏鈴 | |
JP2016174676A (ja) | 独楽 | |
JP7187020B2 (ja) | 発音装置 | |
JP2017211600A (ja) | 鈴 | |
JP3214384U (ja) | 金属製打音発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |