JP5714576B2 - ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP5714576B2
JP5714576B2 JP2012517318A JP2012517318A JP5714576B2 JP 5714576 B2 JP5714576 B2 JP 5714576B2 JP 2012517318 A JP2012517318 A JP 2012517318A JP 2012517318 A JP2012517318 A JP 2012517318A JP 5714576 B2 JP5714576 B2 JP 5714576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
component
resin composition
light diffusing
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012517318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011149030A1 (ja
Inventor
直之 河合
直之 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45004015&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5714576(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2012517318A priority Critical patent/JP5714576B2/ja
Publication of JPWO2011149030A1 publication Critical patent/JPWO2011149030A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714576B2 publication Critical patent/JP5714576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • F21V3/0625Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics the material diffusing light, e.g. translucent plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/549Silicon-containing compounds containing silicon in a ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明はポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体に関し、特に、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が抑制でき、薄肉難燃性が高い成形体を提供できるポリカーボネート樹脂組成物、及び該ポリカーボネート樹脂組成物を成形加工して得られるポリカーボネート樹脂成形体に関する。
近年、LED照明などに使用される樹脂製照明機器拡散カバー等には意匠性と高い難燃性が必要とされており、難燃性については米国アンダーライターズラボラトリー−94(以下、UL−94)においてV−0規格を満たす高い難燃性が求められている。V−0規格については、製品厚みが薄くなるに従って難易度が高くなるが、意匠性のために成形品厚みを薄くする事例も多く見受けられ、近年では1.0mm以下でV−0規格を満たす高難易度の難燃性が求められている。
難燃性を向上させる技術として、例えば、特許文献1及び2では、ポリカーボネート樹脂に光拡散剤および難燃剤、ポリテトラフルオロエチレンを使用することで高い難燃特性および光学特性を付与すると記述があるが、難燃特性については十分でなく、光学特性についてもポリテトラフルオロエチレンを添加することによる黄味着色については言及されていない。
さらに、特許文献1及び2ではリン系難燃剤を使用しているが、ポリカーボネートの特徴である、リン系難燃剤を使用することによるポリカーボネートの耐熱性の低下については言及されていない。
特開2009−108281号公報 特開2006−143949号公報
本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が抑制でき、薄肉難燃性が高い成形体を提供できるポリカーボネート樹脂組成物、及び該ポリカーボネート樹脂組成物を成形加工して得られるポリカーボネート樹脂成形体を提供することを目的とする。
本発明者等は、前記目的を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、分岐状ポリカーボネートを必須成分として、下記の配合組成により前記の目的を達成することを見いだし本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の発明を提供するものである。
(1)粘度平均分子量が17,000以上であり、(A−1)分岐状ポリカーボネート10〜100質量部及び(A−2)芳香族ポリカーボネート90〜0質量部からなる(A)ポリカーボネート100質量部に対し、(B)光拡散剤0.1〜5質量部、(C)難燃剤0.01〜1.0質量部、(D)ポリテトラフルオロエチレン0〜0.5質量部、(E)ポリオルガノシロキサン0〜2質量部を含むことを特徴とする難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(2)(A)成分100質量部に対して、(F)酸化防止剤を0.01〜1.0質量部含むことを特徴とする(1)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(3)(C)成分が有機アルカリ金属塩及び/又は有機アルカリ土類金属塩である(1)又は(2)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(4)(D)成分が水性分散型のポリテトラフルオロエチレンである(1)〜(3)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(5)(D)成分がアクリル被覆されたポリテトラフルオロエチレンである(1)〜(3)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(6)(E)成分がフェニル基、メトキシ基及びビニル基を有するポリオルガノシロキサンである(1)〜(5)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(7)(A−1)成分が、下記一般式(I)で表される分岐剤から誘導された分岐核構造を有する分岐状ポリカーボネートである(1)〜(6)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
[一般式(I)において、Rは水素あるいは炭素数1〜5のアルキル基であり、R1〜R6はそれぞれ独立に、水素、炭素数1〜5のアルキル基あるいはハロゲン原子である。]
(8)(A−1)成分において、前記一般式(I)で表される分岐剤の使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.01〜3.0モル%の範囲である(7)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(9)前記一般式(I)で表される分岐剤が1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンである(7)又は(8)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(10)1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.2〜2.0モル%の範囲である(9)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(11)粘度平均分子量が17,000以上22,000未満の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物であって、(A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.2モル%以上1.0モル%未満の範囲であり、(D)成分の含有量が、(A)成分100質量部に対して0.03〜0.5質量部である(10)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(12)粘度平均分子量が17,000以上22,000未満の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物であって、(A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.0モル%以上1.5モル%未満の範囲であり、(D)成分の含有量が、(A)成分100質量部に対して0.01〜0.5質量部である(10)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(13)(A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.5モル%以上であり、(D)成分の含有量が0質量部である(9)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(14)粘度平均分子量が22,000以上である(1)〜(10)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(15)(B)成分がSi系光拡散剤である(14)に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
(16)(1)〜(15)のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物を成形加工して得られるポリカーボネート樹脂成形体。
(17)成形体が、照明器具用カバーである(16)に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
(18)成形体が、表示器具用拡散カバーである(16)に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
(19)成形体が、液晶ディスプレー用拡散板である(16)に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物を用いると、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が抑制でき、1mm以下でV−0という薄肉難燃性が高いポリカーボネート樹脂成形体を提供できる。
本発明における拡散度の測定方法を示す概略図である。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、(A−1)分岐状ポリカーボネート10〜100質量部及び(A−2)芳香族ポリカーボネート90〜0質量部からなる(A)ポリカーボネート100質量部に対し、(B)光拡散剤0.1〜5質量部、(C)難燃剤0.01〜1.0質量部、(D)ポリテトラフルオロエチレン0〜0.5質量部、(E)ポリオルガノシロキサン0〜2質量部を含む。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量は、難燃性及び成形性の観点から、17,000以上であり、17,000〜26,000であると好ましい。
また、難燃性の観点からは、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量は22,000以上であるとより好ましく、22,000〜26,000であると更に好ましい。
以下、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の各成分について説明する。
(A)成分における(A−1)分岐状ポリカーボネート(PC)は、分岐状のポリカーボネートであれば特に限定されないが、例えば、下記一般式(I)で表される分岐剤から誘導された分岐核構造を有し、かつ粘度平均分子量が15,000〜40,000であって、好ましくは17,000〜30,000であって、より好ましくは17,000〜27,000であり、分岐剤の使用量は、二価フェノール化合物に対して、好ましくは0.01〜3モル%、より好ましくは0.1〜2.0モル%の範囲である分岐ポリカーボネートが挙げられる。
Rは水素あるいは炭素数1〜5のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基などである。また、R1〜R6はそれぞれ独立に、水素、炭素数1〜5のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基など)あるいはハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子、フッ素原子など)である。
一般式(I)で表される分岐剤は、さらに具体的には1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン;1,1,1−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)エタン;1,1,1−トリス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−エタン;1,1,1−トリス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−メタン;1,1,1−トリス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−エタン、4,4’−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール;α,α’,α”−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリイソプロピルベンゼン;1−[α−メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル)エチル]−4−[α’,α’−ビス(4”−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン;フロログリシン、トリメリト酸、イサチンビス(o−クレゾール)等の官能基を3つ以上有する化合物などである。上記のうち、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用いることが入手性、反応性、経済性の観点から好ましい。
これらの分岐剤はそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
また、分岐剤として1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用いる場合には、その使用量は、二価フェノール化合物に対して0.2〜2.0モル%であることが好ましく、0.3〜2.0モル%であることがより好ましく、0.4〜1.9モル%であることが更に好ましい。0.2モル%以上であれば、配合の自由度が広くなり、2.0モル%以下であれば、重合中にゲル化しにくく、ポリカーボネートの製造が容易である。
(A)成分における(A−1)分岐状ポリカーボネートは、上記一般式(I)で表される分岐剤から誘導された分岐核構造を有し、具体的には下記の式で表されるものである。
(ここで、a,b及びcは整数であり、PCはポリカーボネート部分を示す。)
PCは、例えば原料成分としてビスフェノールAを使用した場合には、下記の式で表される繰り返し単位を示す。
また、(A)成分における(A−1)分岐状ポリカーボネートの量は、10〜100質量部であり、50〜100質量部であると好ましい。分岐状ポリカーボネートの量が10質量部以上でないと、薄肉難燃性の効果が得られない。
(A)成分における(A−2)芳香族ポリカーボネート(PC)は、分子構造中にハロゲンを含有しない非分岐状ポリカーボネートであり、好ましくは、下記式(II)
〔式中、Xは、それぞれ水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、アミル基、イソアミル基、ヘキシル基など)であり、このXが複数の場合、それらは同一であってもよいし、異なっていてもよく、a及びbは、それぞれ1〜4の整数である。そして、Yは、単結合,炭素数1〜8のアルキレン基又は炭素数2〜8のアルキリデン基(例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンテリレン基、ヘキシレン基、エチリデン基、イソプロピリデン基など)、炭素数5〜15のシクロアルキレン基又は炭素数5〜15のシクロアルキリデン基(例えば、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロペンチリデン基、シクロヘキシリデン基など)、又は−S−、−SO−、−SO2 −、−O−、−CO−結合もしくは下記式(III)あるいは(III')
で表される結合を示す。〕で表される構造単位を有する重合体である。このうち、Xは水素原子が好ましく、また、Yはエチレン基,プロピレン基が好ましい。
この芳香族ポリカーボネートは、式(IV)
〔式中、X,Y,a及びbは、前記と同じである。〕で表される二価フェノールとホスゲン又は炭酸ジエステル化合物とを反応させることによって容易に製造することができるものである。すなわち、例えば、塩化メチレンなどの溶媒中において、公知の酸受容体や粘度平均分子量調節剤の存在下、二価フェノールとホスゲンのようなカーボネート前駆体との反応により、あるいは二価フェノールとジフェニルカーボネートのようなカーボネート前駆体とのエステル交換反応などによって製造される。
ここで、前記式(IV)で表される二価フェノールとしては、様々なものがある。例えば、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)ナフチルメタン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)−(4−イソプロピルフェニル)メタン;ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;1−ナフチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;1−フェニル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔通称:ビスフェノールA〕;2−メチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;1−エチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;1,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン;4−メチル−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサン;4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ノナン;1,10−ビス(4−ヒドロキシフェニル)デカン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン;などのジヒドロキシジアリールアルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロデカンなどのジヒドロキシジアリールシクロアルカン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンなどのジヒドロキシジアリールスルホン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)エーテルなどのジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4'−ジヒドロキシベンゾフェノン;3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ジヒドロキシベンゾフェノンなどのジヒドロキシジアリールケトン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド;ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド;ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィドなどのジヒドロキシジアリールスルフィド類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシドなどのジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4'−ジヒロキシジフェニルなどのジヒドロキシジフェニル類、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレンなどのジヒドロキシアリールフルオレン類などが挙げられる。これらの中では、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔通称:ビスフェノールA〕が好適である。
前記式(IV)で表される二価フェノール類以外の二価フェノールとしては、ヒドロキノン、レゾルシノール、メチルヒドロキノンなどのジヒドロキシベンゼン類、1,5−ジヒドロキシナフタレン;2,6−ジヒドロキシナフタレンなどのジヒドロキシナフタレン類等が挙げられる。これらの二価フェノールは、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、炭酸ジエステル化合物としては、ジフェニルカーボネート等のジアリールカーボネートやジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネートが挙げられる。
そして、分子量調節剤としては、通常、ポリカーボネートの重合に用いられるものでよく、各種のものを用いることができる。具体的には、一価フェノールとして、例えば、フェノール、p−クレゾール、p−tert−ブチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−クミルフェノール、ノニルフェノールなどが挙げられる。更に、本発明で用いる芳香族ポリカーボネートは、2種以上の芳香族ポリカーボネートの混合物であってもよい。そして、該芳香族ポリカーボネートは、機械的強度及び成形性の点から、その粘度平均分子量が10,000〜100,000のものが好ましく、特に、20,000〜40,000のものが好適である。
(B)成分の光拡散剤は、光拡散効果を付与するために配合するものであり、特に限定されず、公知のものを使用することができるが、架橋アクリル樹脂、架橋ポリスチレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、シリカ、石英、酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。これらの中でも成形等の滞留熱安定性が良く、難燃性向上効果があることから、シリコーン樹脂からなる有機微粒子が好ましく、好ましい粒径は0.5〜10μm、より好ましくは1〜5μmである。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量が22,000以上である場合には、(B)成分がSi系光拡散剤であると、後述する(D)ポリテトラフルオロエチレンを含有しなくても優れた薄肉難燃性が得られるという点で好ましい。Si系光拡散剤は、難燃性発現補助及び光拡散効果を付与するために配合するものであり、ケイ素(Si)を含有するものであれば特に限定されず、公知のものを使用することができ、例えば、シリコーン系エラストマー、シリコーン樹脂等が挙げられる。これらの中でも成形等の滞留熱安定性が良く、難燃性向上効果があることから、シリコーン樹脂からなる有機微粒子が好ましく、好ましい粒径は0.5〜10μm、より好ましくは1〜5μmである。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に配合する(B)成分の量は、成形品の厚みにより最適値は変わるが、(A)成分100質量部に対し、0.1〜5質量部であり、好ましくは0.1〜4質量部、より好ましくは0.1〜3質量部である。0.1質量部より少ないと十分な拡散性能が得られず、5質量部を超えると成形品の強度が低下する。
(C)成分の難燃剤は、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の薄肉難燃性をさらに向上させるために配合するものであり、特に限定されず、公知のものを使用することができるが、有機アルカリ金属塩及び/又は有機アルカリ土類金属塩(有機アルカリ(土類)金属塩)が好ましい。
また、本発明においては、リン系難燃剤を含まないことが好ましい。
有機アルカリ(土類)金属塩としては種々のものが挙げられるが、少なくとも一つの炭素原子を有する有機酸、又は有機酸エステルのアルカリ金属塩及び有機アルカリ土類金属塩を使用することができる。
ここで、有機酸又は有機酸エステルは、有機スルホン酸、有機カルボン酸などである。一方、アルカリ金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムなど、アルカリ土類金属は、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどであり、この中で、ナトリウム、カリウムの塩が好ましく用いられる。また、その有機酸の塩は、フッ素、塩素、臭素のようなハロゲンが置換されていてもよい。アルカリ金属塩及び有機アルカリ土類金属塩は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記各種の有機アルカリ金属塩及び有機アルカリ土類金属塩の中で、例えば、有機スルホン酸の場合、下記式(1)で表されるパーフルオロアルカンスルホン酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩が好ましく用いられる。
(Ce2e+1SO3f M (1)
式中、eは1〜10の整数を示し、Mはリチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムなどのアリカリ金属、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどのアルカリ土類金属を示し、fはMの原子価を示す。
これらの化合物としては、例えば、特公昭47−40445号公報に記載されているものがこれに該当する。
上記式(1)で表されるパーフルオロアルカンスルホン酸としては、例えば、パーフルオロメタンスルホン酸、パーフルオロエタンスルホン酸、パーフルオロプロパンスルホン酸、パーフルオロブタンスルホン酸、パーフルオロメチルブタンスルホン酸、パーフルオロヘキサンスルホン酸、パーフルオロヘプタンスルホン酸、パーフルオロオクタンスルホン酸等を挙げることができる。特に、これらのカリウム塩が好ましく用いられる。その他、パラトルエンスルホン酸、2,5−ジクロロベンゼンスルホン酸;2,4,5−トリクロロベンゼンスルホン酸;ジフェニルスルホン−3−スルホン酸;ジフェニルスルホン−3,3'−ジスルホン酸;ナフタレントリスルホン酸等の有機スルホン酸のアルカリ金属塩等を挙げることができる。
また、有機カルボン酸としては、例えば、パーフルオロ蟻酸、パーフルオロメタンカルボン酸、パーフルオロエタンカルボン酸、パーフルオロプロパンカルボン酸、パーフルオロブタンカルボン酸、パーフルオロメチルブタンカルボン酸、パーフルオロヘキサンカルボン酸、パーフルオロヘプタンカルボン酸、パーフルオロオクタンカルボン酸等を挙げることができ、これら有機カルボン酸のアルカリ金属塩が用いられる。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に配合する(C)成分の量は、(A)成分100質量部に対し、0.01〜1.0質量部であり、好ましくは0.03〜0.5質量部、より好ましくは0.05〜0.2質量部である。
(D)成分のポリテトラフルオロエチレンは、アンチドリッピング効果や難燃性を向上させるために配合するものであり、特に限定されず、公知のものを使用することができるが、水性分散型のポリテトラフルオロエチレン、アクリル被覆されたポリテトラフルオロエチレンが好ましい。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に配合する(D)成分の量は、(A)成分100質量部に対し、0〜0.5質量部である。0.5質量部を超えるとポリテトラフルオロエチレンの凝集体が増加する。
難燃性、光学特性、及び成形加工性向上の観点から、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量が17,000以上22,000未満であり、ポリカーボネート樹脂組成物の(A−1)成分において、分岐剤として1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用い、該分岐剤の使用量が(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.2モル%以上1.0モル%未満の範囲である場合には、(D)成分の含有量は、(A)成分100質量部に対して0.03〜0.5質量部であることが好ましく、0.03〜0.2質量部であることがより好ましく、0.03〜0.1質量部であることが更に好ましい。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量が17,000以上22,000未満であり、ポリカーボネート樹脂組成物の(A−1)成分において、分岐剤として1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用い、該分岐剤の使用量が(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.0モル%以上1.5モル%未満の範囲である場合には、(D)成分の含有量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜0.5質量部であることが好ましく、0.01〜0.2質量部であることがより好ましく、0.01〜0.1質量部であることが更に好ましい。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物の(A−1)成分において、分岐剤として1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用い、該分岐剤の使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.5モル%以上である場合には、(D)成分の含有量は0質量部であってもよい。
また、難燃性、光学特性、及び成形加工性向上の観点から、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量が22,000以上であり、ポリカーボネート樹脂組成物の(A−1)成分において、分岐剤として1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンを用いた場合には、(D)成分は、必要に応じて、(A)成分100質量部に対して0〜0.3質量部添加してもよい。
(E)成分のポリオルガノシロキサンは、難燃性発現補助、金型付着低減、高透過率発現、シルバー発生防止のために配合するものであり、特に限定されず、公知のものを使用することができるが、メトキシ基を含有するものが好ましく、特に、フェニル基、メトキシ基及びビニル基を有するポリオルガノシロキサンが好ましい。
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に配合する(E)成分の量は、(A)成分100質量部に対し、0〜2質量部であり、好ましくは0.03〜1質量部、より好ましくは0.05〜0.5質量部である。2質量部を超える量を添加すると、射出成形により金型付着が生じる。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物には、さらに(A)成分100質量部に対して、(F)酸化防止剤を添加してもよい。
この酸化防止剤は、粘度平均分子量低減防止、樹脂黄変防止、透過率低下防止するものであり、特に限定されず、公知のものを使用することができるが、例えば、下記式(2)又は(3)で表されるものが好ましい。
(式中、R1はアリール基又はアルキル基を示し、同一であっても異なっていてもよい。)
(式中、R4〜R8は、水素原子、アリール基または炭素数1〜20のアルキル基であり、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。)
また、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に配合する(F)成分の量は、(A)成分100質量部に対し、0.01〜1.0質量部であることが好ましく、より好ましくは0.03〜0.5質量部、更に好ましくは0.04〜0.2質量部である。0.01質量部以上であれば樹脂黄変抑制効果が高く、1.0質量部以下であれば耐久性が良好になる。
さらに、本発明においては、必要に応じ、任意成分としてその他の合成樹脂、エラストマー、熱可塑性樹脂に常用されている添加剤成分を含有させることもできる。この添加剤としては帯電防止剤、ポリアミドポリエーテルブロック共重合体(永久帯電防止性能付与)、ベンゾトリアゾール系やベンゾフェノン系の紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系の光安定剤(耐候剤)、可塑剤、抗菌剤、相溶化剤及び着色剤(染料、顔料)等が挙げることができる。
上記任意成分の配合量は、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の特性が維持される範囲であれば特に制限はない。
次に、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の製造方法について説明する。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、前記の各成分(A)〜(E)を上記割合で、更に必要に応じて用いられる(F)成分及び各種任意成分を適当な割合で配合し、混練することにより得られる。
配合及び混練は、通常用いられている機器、例えば、リボンブレンダー、ドラムタンブラーなどで予備混合して、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機及びコニーダ等を用いる方法で行うことができる。混練の際の加熱温度は、通常240〜320℃の範囲で適宜選択される。上記溶融混練には、押出成形機、特に、ベント式の押出成形機の使用が好ましい。
なお、ポリカーボネート樹脂以外の含有成分は、あらかじめ、ポリカーボネート樹脂又は他の熱可塑性樹脂と溶融混練、即ち、マスターバッチとして添加することもできる。
本発明のポリカーボネート樹脂成形体は、上記のようにして製造されたポリカーボネート樹脂組成物を成形加工して得られる。
本発明のポリカーボネート樹脂成形体は、本発明のポリカーボネート樹脂組成物を、上記の溶融混練成形機を用いて溶融混練して得られた組成物、又は、該組成物から得られたペレットを原料として、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形法、ブロー成形法、プレス成形法、真空成形法及び発泡成形法等を用いることにより各種成形体を製造することができる。特に、得られたペレットを用いて、射出成形及び射出圧縮成形による射出成形体の製造を好適に行うことができる。
本発明のポリカーボネート樹脂成形体は、例えば、照明器具用カバー、表示器具用拡散カバー、液晶ディスプレー用拡散板等の表示器具用拡散板として好適に用いることができる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されない。
性能評価方法及び使用原料を次に示す。
〔性能評価方法〕
(1)ポリカーボネート樹脂組成物の粘度平均分子量
粘度平均分子量Mvは、ウベローデ型粘度管にて、20℃におけるメチレンクロライド溶液の極限粘度[η]を測定し、下記の関係式により計算した。
[η]=1.23×10-5Mv0.83
(2)難燃性
UL規格94に準じて作製した、試験片(長さ127mm、幅12.7mm、厚さ1mm)の試験片を用いて垂直燃焼試験を行った。試験の結果に基づいてV−0、V−1、V−2又はNot−Vの等級に分類し、難燃性を評価した。
なお、UL規格94とは、鉛直に保持した所定の大きさの試験片にバーナーの炎を10秒間接炎した後の残炎時間から難燃性を評価する方法である。
(3)熱変形温度(HDT)
ASTM D648に準拠して測定した(荷重18.6kg/cm2、肉厚1/8mm、単位:℃)。
この値は耐熱性の目安となるものであり、樹脂組成物の使用目的にもよるが、通常80℃以上が実用上好ましい範囲である。
(4)ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)凝集体の評価
得られたペレットを、各々120℃で5時間熱風乾燥した後、成形機[住友ネスタールN515/150、住友重機械(株)製]を用いて、280℃の成形温度、80℃の金型温度で、40mm×40mm×2.0mmの平板を作製した。作製した平板を一定の光量を持つ光源の上に配置し、以下の基準で評価した。
A 凝集体なし
B 凝集体目立たない
C 凝集体が目立つ
(5)色相(YI値)
一辺40mm、厚み2mmの試験片を用い、分光光度計[Color-Eye 7000A、GretagMacbeth社製]を使用して測定した。
(6)全光線透過率(%)
得られたペレットを、各々120℃で5時間熱風乾燥した後、成形機[住友ネスタールN515/150、住友重機械(株)製]を用いて、280℃の成形温度、80℃の金型温度で、40mm×40mm×2.0mmの全光線透過率測定用の平板として、サンプルを作製した。JIS K7105に準拠して、日本電色工業(株)製の試験機により、作製したサンプルの平行光線透過率を測定した。
(7)拡散度
一辺40mm、厚み2mmの平板状試験片を日本電色工業(株)製の分散度測定計を使用して測定した。なお、拡散度とは、図1において、光線bを上方から垂直に平板状試験片a面に当てたとき、角度c=0度のときの透過光量を100とした場合、その透過光量が50になるときのcの角度をいう。
〔使用原料〕
(A)ポリカーボネート(PC)
(A−1)分岐状ポリカーボネート
製造例1(分岐状ポリカーボネート THPE0.40mol%の製造)
(ポリカーボネートオリゴマー合成工程)
5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するBPA(ビスフェノールA)に対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにBPA濃度が13.5wt%になるようにBPAを溶解し、BPAの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
また、5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するTHPE(1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニルエタン))に対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにTHPE濃度が11.3wt%になるようにTHPEを溶解し、THPEの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
このBPAの水酸化ナトリウム水溶液42L/hr、THPEの水酸化ナトリウム水溶液0.41L/hr、塩化メチレン15L/hrの流量で、ホスゲンを4.0kg/hrの流量で、内径6mm、管長30mの管型反応器に連続的に通した。
管型反応器はジャケット部分を有しており、ジャケットに冷却水を通して反応液の温度を40℃以下に保った。
管型反応器を出た反応液は後退翼を備えた内容積40Lのバッフル付き槽型反応器へ連続的に導入され、ここにさらにBPAの水酸化ナトリウム水溶液2.8L/hr、25wt%水酸化ナトリウム水溶液0.07L/hr、水17L/hr、1wt%トリエチルアミン水溶液を0.69L/hr、PTBP(p−tert−ブチルフェノール)の塩化メチレン溶液(濃度4.0wt%)5.2L/hrを添加して反応を行った。
槽型反応器から溢れ出る反応液を連続的に抜き出し、静置することで水相を分離除去し、塩化メチレン相を採取した。
このようにして得られたポリカーボネートオリゴマーは濃度329g/L、クロロホーメート基濃度0.74mol/Lであった。
(ポリカーボネートの製造工程)
邪魔板、パドル型攪拌翼及び冷却用ジャケットを備えた50L槽型反応器に上記で製造したポリカーボネートオリゴマー溶液15L、塩化メチレン10.2L及びトリエチルアミン2.8mLを仕込み、混合した。
この混合液に、BPAの水酸化ナトリウム水溶液(NaOH639gと亜二チオン酸ナトリウム2.3gを水9.3Lに溶解した水溶液にBPA1166gを溶解させたもの)を添加し60分間重合反応を実施した。
希釈のため塩化メチレン10Lを加え10分間攪拌した後、ポリカーボネートを含む有機相と過剰のBPA及びNaOHを含む水相に分離し、有機相を単離した。
こうして得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を、その溶液に対して順次、15容積%の0.03mol/L水酸化ナトリウム水溶液、0.2N塩酸で洗浄し、次いで洗浄後の水相中の電気伝導度が0.01μS/m以下になるまで純水で洗浄を繰り返した。
洗浄により得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を濃縮・粉砕し、得られたフレークを減圧下120℃で乾燥した。
NMRにより求めたTHPE量は0.4mol%、ISO1628−4(1999)に準拠して測定した粘度数は46.7、粘度平均分子量Mv=17,400であった。
製造例2(分岐状ポリカーボネート THPE0.85mol%の製造)
(ポリカーボネートオリゴマー合成工程)
5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するBPA(ビスフェノールA)に対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにBPA濃度が13.5wt%になるようにBPAを溶解し、BPAの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
また、5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するTHPE(1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニルエタン))に対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにTHPE濃度が11.3wt%になるようにTHPEを溶解し、THPEの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
このBPAの水酸化ナトリウム水溶液42L/hr、THPEの水酸化ナトリウム水溶液0.87L/hr、塩化メチレン15L/hrの流量で、ホスゲンを4.0kg/hrの流量で内径6mm、管長30mの管型反応器に連続的に通した。
管型反応器はジャケット部分を有しており、ジャケットに冷却水を通して反応液の温度を40℃以下に保った。
管型反応器を出た反応液は後退翼を備えた内容積40Lのバッフル付き槽型反応器へ連続的に導入され、ここにさらにBPAの水酸化ナトリウム水溶液2.8L/hr、25wt%水酸化ナトリウム水溶液0.07L/hr、水17L/hr、1wt%トリエチルアミン水溶液を0.69L/hr、PTBP(p−tert−ブチルフェノール)の塩化メチレン溶液(濃度4.0wt%)4.6L/hrを添加して反応を行った。
槽型反応器から溢れ出る反応液を連続的に抜き出し、静置することで水相を分離除去し、塩化メチレン相を採取した。
このようにして得られたポリカーボネートオリゴマーは濃度330g/L、クロロホーメート基濃度0.72mol/Lであった。
(ポリカーボネートの製造工程)
邪魔板、パドル型攪拌翼及び冷却用ジャケットを備えた50L槽型反応器に上記で製造したポリカーボネートオリゴマー溶液15L、塩化メチレン10.2L及びトリエチルアミン2.8mLを仕込み、混合した。
この混合液に、BPAの水酸化ナトリウム水溶液(NaOH639gと亜二チオン酸ナトリウム2.3gを水9.3Lに溶解した水溶液にBPA1166gを溶解させたもの)を添加し60分間重合反応を実施した。
希釈のため塩化メチレン10Lを加え10分間攪拌した後、ポリカーボネートを含む有機相と過剰のBPA及びNaOHを含む水相に分離し、有機相を単離した。
こうして得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を、その溶液に対して順次、15容積%の0.03mol/L水酸化ナトリウム水溶液、0.2N塩酸で洗浄し、次いで洗浄後の水相中の電気伝導度が0.01μS/m以下になるまで純水で洗浄を繰り返した。
洗浄により得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を濃縮・粉砕し、得られたフレークを減圧下120℃で乾燥した。
NMRにより求めたTHPE量は0.85mol%、ISO1628−4(1999)に準拠して測定した粘度数は55.2、粘度平均分子量Mv=22,800であった。
製造例3(分岐状ポリカーボネート THPE1.0mol%の製造)
ポリカーボネートオリゴマー合成工程において、THPEの水酸化ナトリウム水溶液の供給量を1.03L/hr、PTBPの塩化メチレン溶液(濃度4.0wt%)の供給量を6.0L/hrとした以外は、製造例1と同様の方法で、製造例3の分岐状ポリカーボネート(THPE1.0mol%)を得た。
NMRにより求めたTHPE量は1.0mol%、ISO1628−4(1999)に準拠して測定した粘度数は47.0、粘度平均分子量Mv=17,500であった。
製造例4(分岐状ポリカーボネート THPE1.5mol%の製造)
ポリカーボネートオリゴマー合成工程において、THPEの水酸化ナトリウム水溶液の供給量を1.55L/hr、PTBPの塩化メチレン溶液(濃度4.0wt%)の供給量を6.8L/hrとした以外は、製造例1と同様の方法で、製造例4の分岐状ポリカーボネート(THPE1.5mol%)を得た。
NMRにより求めたTHPE量は1.5mol%、ISO1628−4(1999)に準拠して測定した粘度数は46.6、粘度平均分子量Mv=17,300であった。
製造例5(分岐状ポリカーボネート THPE1.90mol%の製造)
(ポリカーボネートオリゴマー合成工程)
5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するBPAに対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにBPA濃度が13.5wt%になるようにBPAを溶解し、BPAの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
また、5.6wt%水酸化ナトリウム水溶液に、後から溶解するTHPEに対して2000ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにTHPE濃度が11.3wt%になるようにTHPEを溶解し、THPEの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
このBPAの水酸化ナトリウム水溶液42L/hr、THPEの水酸化ナトリウム水溶液2.0L/hr、塩化メチレン15L/hrの流量で、ホスゲンを4.0kg/hrの流量で内径6mm、管長30mの管型反応器に連続的に通した。
管型反応器はジャケット部分を有しており、ジャケットに冷却水を通して反応液の温度を40℃以下に保った。
管型反応器を出た反応液は後退翼を備えた内容積40Lのバッフル付き槽型反応器へ連続的に導入され、ここにさらにBPAの水酸化ナトリウム水溶液2.8L/hr、25wt%水酸化ナトリウム水溶液0.07L/hr、水17L/hr、1wt%トリエチルアミン水溶液を0.69L/hr、PTBPの塩化メチレン溶液(濃度4.0wt%)6.4L/hrを添加して反応を行った。
槽型反応器から溢れ出る反応液を連続的に抜き出し、静置することで水相を分離除去し、塩化メチレン相を採取した。
このようにして得られたポリカーボネートオリゴマーは濃度336g/L、クロロホーメート基濃度0.71mol/Lであった。
(ポリカーボネートの製造工程)
邪魔板、パドル型攪拌翼及び冷却用ジャケットを備えた50L槽型反応器に上記で製造したポリカーボネートオリゴマー溶液15L、塩化メチレン10.2L及びトリエチルアミン2.8mLを仕込み、混合した。
この混合液に、BPAの水酸化ナトリウム水溶液(NaOH639gと亜二チオン酸ナトリウム2.3gを水9.3Lに溶解した水溶液にBPA1166gを溶解させたもの)を添加し60分間重合反応を実施した。
希釈のため塩化メチレン10Lを加え10分間攪拌した後、ポリカーボネートを含む有機相と過剰のBPA及びNaOHを含む水相に分離し、有機相を単離した。
こうして得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を、その溶液に対して順次、15容積%の0.03mol/L水酸化ナトリウム水溶液、0.2N塩酸で洗浄し、次いで洗浄後の水相中の電気伝導度が0.01μS/m以下になるまで純水で洗浄を繰り返した。
洗浄により得られたポリカーボネートの塩化メチレン溶液を濃縮・粉砕し、得られたフレークを減圧下120℃で乾燥した。
NMRにより求めたTHPE量は1.9mol%、ISO1628−4(1999)に準拠して測定した粘度数は55.2、粘度平均分子量Mv=22,800であった。
(A−2)芳香族ポリカーボネート
・タフロンFN1500[出光興産(株)製、ビスフェノールAから製造されたホモポリカーボネート、粘度平均分子量=14,500]
・タフロンFN1900A[出光興産(株)製、ビスフェノールAから製造されたホモポリカーボネート、粘度平均分子量=19,500]
・タフロンFN2200A[出光興産(株)製、ビスフェノールAから製造されたホモポリカーボネート、粘度平均分子量=21,500]
・タフロンFN2600A[出光興産(株)製、ビスフェノールAから製造されたホモポリカーボネート、粘度平均分子量=26,000]
(B)光拡散剤
・架橋シリコーン樹脂粒子[信越化学工業(株)製、商品名「KMP590」]
・架橋(メタ)アクリル系重合体粒子[積水化成品工業(株)製、商品名「テクポリマーMBX―5」:5%重量減少温度250℃]
(C)難燃剤
(金属塩難燃剤)
・パーフルオロブタンスルホン酸カリウム塩[三菱マテリアル(株)製、商品名「エフトップKFBS」]
(リン系難燃剤)
・1,3−フェニレンビスジキシレニルホスフェート[大八化学工業(株)製、商品名「PX−200」]
(D)PTFE
・フルオン AD938L[旭硝子(株)製:ポリテトラフルオロエチレン60%、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル3%、水37%]
・メタブレン A3800[三菱レイヨン(株)製:ポリテトラフルオロエチレン50%、炭素数4以上のアルキル基を有するポリアルキル(メタ)アクリレート50%]
・フルオン CD076[旭硝子(株)製:ポリテトラフルオロエチレン100%]
(E)ポリオルガノシロキサン
・反応性シリコーン化合物[信越化学(株)製、商品名「KR511」:フェニル基、メトキシ基及びビニル基含有、屈折率=1.518]
・反応性シリコーン化合物[東レダウコーニング(株)製、商品名「DC3037」:メトキシ基及びフェニル基含有、屈折率=1.49]
(F)酸化防止剤
・ホスファイト系酸化防止剤[(株)ADEKA製、商品名「アデカスタブ PEP−36」]
・ヒンダードフェノール系酸化防止剤[BASF社製、商品名「イルガフォス(Irg)168」]
実施例1−1〜1−15、2−1〜2−6及び比較例1−1〜1−3、2−1〜2−4
表1及び表2に示す割合で各成分を混合し、ベント式二軸押出成形機[東芝機械(株)製:TEM35]に供給し、バレル温度300〜320℃、スクリュー回転数200〜600回転、吐出量10〜30kg/hrにて溶融混練し、評価用ペレットサンプルを得た。
この評価用ペレットサンプルを用いて、粘度平均分子量を測定した。また、射出成形機にて、各試験を行うための試験片を作成し、各試験を行った。結果を表1及び表2に示す。
表1に示すように、実施例1−1〜1−15のポリカーボネート樹脂組成物から得られる樹脂成形体は、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が少なく、薄肉難燃性が高いものである。また、(D)ポリテトラフルオロエチレンを含有する実施例1−1〜1−12、1−14及び1−15においては、PTFE凝集体の生成が少なく、良好である。
これに対し、比較例1−1及び1−2のポリカーボネート樹脂組成物は、(A−1)成分の分岐状ポリカーボネートを含有しないため、粘度平均分子量が高いにも関わらず、(D)ポリテトラフルオロエチレンを同量含む実施例1−1〜1−8と比較して難燃性が劣っている。なお、比較例1−2では、リン系難燃剤を使用しているため、金属塩難燃剤を使用した場合と比較して熱変形温度が低くなる。
比較例1−3では、0.5質量部を超える量の(D)ポリテトラフルオロエチレンを含有するため、PTFE凝集体が多量に発生し、製品には不向きである。また、比較例1−3と、これと同量の(B)光拡散剤を含有する実施例1−1及び1−2とを比較すると、PTFEを多く含有する比較例1−3の方が拡散度が高いことから、PTFEが拡散剤の役割をも担っていると考えられる。しかしながら、比較例1−3と、これと同等の透過率を有する実施例1−8及び1−10とを比較すると、比較例1−3の方が拡散度が劣っており、YI値も非常に高くなっていることがわかる。すなわち、0.5質量部を超える量の(D)PTFEを含有すると、透過率及び拡散効率の低下やYI値の増加を招くことになる。
また、表2に示すように、実施例2−1〜2−6のポリカーボネート樹脂組成物から得られる樹脂成形体は、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が少なく、薄肉難燃性が高いものである。特に、実施例2−1〜2−6のポリカーボネート樹脂組成物は、粘度平均分子量が22,000以上であり、かつ(B)成分がSi系光拡散剤であるため、(D)ポリテトラフルオロエチレンを含有しなくても、1mm以下でV−0という高い薄肉難燃性を達成することができる。
これに対し、(B)成分を含有しない比較例2−1、(A−1)成分を含有しない比較例2−2、及び、(A)成分100質量部に対し(C)成分を1.0質量部を超えて含有する比較例2−3及び2−4のポリカーボネート樹脂組成物から得られる樹脂成形体は、いずれも薄肉難燃性が低い。さらに、比較例2−1は光拡散性が低く、リン系難燃剤を使用している比較例2−3及び2−4は、金属塩難燃剤を使用した場合と比較して熱変形温度が低い。
以上詳細に説明したように、本発明のポリカーボネート樹脂組成物を用いると、光の透過率及び拡散性が高く、黄変が抑制でき、1mm以下でV−0という薄肉難燃性が高いポリカーボネート樹脂成形体が得られる。
このため、本発明のポリカーボネート樹脂成形体は、照明器具用カバー、表示器具用拡散カバー、液晶ディスプレー用拡散板等の表示器具用拡散板として有用である。
a 平板状試験片
b 光源
c 拡散光角度

Claims (17)

  1. 粘度平均分子量が17,000以上であり、(A−1)分岐状ポリカーボネート10〜100質量部及び(A−2)芳香族ポリカーボネート90〜0質量部からなる(A)ポリカーボネート100質量部に対し、(B)光拡散剤0.1〜5質量部、(C)難燃剤0.01〜1.0質量部、(D)ポリテトラフルオロエチレン0〜0.5質量部、(E)ポリオルガノシロキサン0〜質量部を含み、
    (A−1)成分が、下記一般式(I)で表される分岐剤から誘導された分岐核構造を有する分岐状ポリカーボネートであり、
    (A−1)成分において、前記一般式(I)で表される分岐剤の使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.01〜3.0モル%の範囲であることを特徴とする難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。

    [一般式(I)において、Rは水素あるいは炭素数1〜5のアルキル基であり、R 〜R はそれぞれ独立に、水素、炭素数1〜5のアルキル基あるいはハロゲン原子である。]
  2. (A)成分100質量部に対して、(F)酸化防止剤を0.01〜1.0質量部含むことを特徴とする請求項1に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  3. (C)成分が有機アルカリ金属塩及び/又は有機アルカリ土類金属塩である請求項1又は2に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  4. (D)成分が水性分散型のポリテトラフルオロエチレンである請求項1〜3のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  5. (D)成分がアクリル被覆されたポリテトラフルオロエチレンである請求項1〜3のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  6. (E)成分がフェニル基、メトキシ基及びビニル基を有するポリオルガノシロキサンである請求項1〜5のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  7. 前記一般式(I)で表される分岐剤が1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンである請求項1〜6のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  8. 1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.2〜2.0モル%の範囲である請求項に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  9. 粘度平均分子量が17,000以上22,000未満の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物であって、(A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して0.2モル%以上1.0モル%未満の範囲であり、(D)成分の含有量が、(A)成分100質量部に対して0.03〜0.5質量部である請求項に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  10. 粘度平均分子量が17,000以上22,000未満の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物であって、(A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.0モル%以上1.5モル%未満の範囲であり、(D)成分の含有量が、(A)成分100質量部に対して0.01〜0.5質量部である請求項に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  11. (A−1)成分において、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンの使用量が、(A−1)成分の原料である二価フェノール化合物に対して1.5モル%以上であり、(D)成分の含有量が0質量部である請求項に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  12. 粘度平均分子量が22,000以上である請求項1〜のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  13. (B)成分がSi系光拡散剤である請求項12に記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載の難燃光拡散ポリカーボネート樹脂組成物を成形加工して得られるポリカーボネート樹脂成形体。
  15. 成形体が、照明器具用カバーである請求項14に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
  16. 成形体が、表示器具用拡散カバーである請求項14に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
  17. 成形体が、液晶ディスプレー用拡散板である請求項14に記載のポリカーボネート樹脂成形体。
JP2012517318A 2010-05-27 2011-05-26 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体 Active JP5714576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012517318A JP5714576B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-26 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121932 2010-05-27
JP2010121933 2010-05-27
JP2010121933 2010-05-27
JP2010121932 2010-05-27
PCT/JP2011/062137 WO2011149030A1 (ja) 2010-05-27 2011-05-26 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP2012517318A JP5714576B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-26 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048165A Division JP6072841B2 (ja) 2010-05-27 2015-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011149030A1 JPWO2011149030A1 (ja) 2013-07-25
JP5714576B2 true JP5714576B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=45004015

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517318A Active JP5714576B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-26 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP2015048165A Active JP6072841B2 (ja) 2010-05-27 2015-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP2016255374A Active JP6259065B2 (ja) 2010-05-27 2016-12-28 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048165A Active JP6072841B2 (ja) 2010-05-27 2015-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP2016255374A Active JP6259065B2 (ja) 2010-05-27 2016-12-28 ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9664818B2 (ja)
EP (2) EP2578636B2 (ja)
JP (3) JP5714576B2 (ja)
KR (1) KR101866581B1 (ja)
CN (2) CN105623231B (ja)
TW (2) TWI521015B (ja)
WO (1) WO2011149030A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105623231B (zh) * 2010-05-27 2018-09-14 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物及聚碳酸酯树脂成型体
JP5843603B2 (ja) * 2011-12-22 2016-01-13 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂製照明カバー
JP5885496B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-15 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂製照明カバー
EP2829574B1 (en) 2012-03-21 2018-09-19 Teijin Limited Light-diffusible resin composition
US9018286B2 (en) 2012-05-24 2015-04-28 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2013183521A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 帝人株式会社 導光性能を有する樹脂組成物、並びにそれからなる導光板および面光源体
EP2881253B1 (en) * 2012-08-06 2016-10-19 Teijin Limited Multilayer film, film for decorative molding, and molded body
KR102102104B1 (ko) * 2012-11-28 2020-04-20 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 방향족 폴리카보네이트 수지 조성물 및 그 제조 방법, 그 수지 조성물로 이루어지는 성형품
JP6133644B2 (ja) * 2013-03-25 2017-05-24 帝人株式会社 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
US20140371360A1 (en) * 2013-05-24 2014-12-18 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2016144309A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Sabic Global Technologies B.V. Compositions and articles of manufacture containing branched polycarbonate
KR101795136B1 (ko) 2015-05-29 2017-11-08 롯데첨단소재(주) 폴리카보네이트 수지 및 이의 제조방법
CN105542426B (zh) * 2016-03-09 2017-11-03 银禧工程塑料(东莞)有限公司 一种led灯管用低膨胀阻燃光扩散pc复合材料及其制备方法
US11434364B2 (en) 2016-10-06 2022-09-06 Sony Corporation Transparent resin composition and transparent resin molded article
JP6897714B2 (ja) * 2017-09-29 2021-07-07 住友ベークライト株式会社 光学シートおよび光学部品
JP6539880B2 (ja) 2017-09-29 2019-07-10 住友ベークライト株式会社 光学シートおよび光学部品
JP7181006B2 (ja) * 2018-06-01 2022-11-30 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂及びその製造方法、並びにポリカーボネート系樹脂組成物
CN108752900A (zh) * 2018-06-22 2018-11-06 苏州彤帆智能科技有限公司 Pc光学阻燃材料及其制备方法
WO2020041677A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant composition comprising a polysiloxane
JP7252727B2 (ja) * 2018-09-14 2023-04-05 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
WO2020096352A1 (ko) * 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 물품
KR102245725B1 (ko) 2018-11-06 2021-04-28 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 물품
CN109553949B (zh) * 2018-11-21 2021-03-02 金发科技股份有限公司 一种抗菌聚碳酸酯复合材料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108281A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Teijin Chem Ltd 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009143995A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂成形品及びその製造方法
JP2009249550A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2010065164A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物並びにそれらからなる成形体及び照明用部材

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740445B1 (ja) 1970-06-18 1972-10-13
JPS535798B2 (ja) 1972-08-02 1978-03-02
JPS535798A (en) 1976-07-05 1978-01-19 Hitachi Maxell Metallic magnetic powder for magnetic recording which has excellent oxidation stability and method of manufacture thereof
JPS62197453A (ja) 1986-02-25 1987-09-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
JPH07268219A (ja) 1994-03-31 1995-10-17 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 光学充填用シリコーンゲル組成物
JP3163596B2 (ja) 1994-12-22 2001-05-08 出光石油化学株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3638746B2 (ja) 1997-01-30 2005-04-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電気・電子部品封止・充填用シリコーンゲル組成物およびシリコーンゲル
JP2000026616A (ja) 1998-07-15 2000-01-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 異形押出用ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP4567156B2 (ja) 2000-07-24 2010-10-20 帝人化成株式会社 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US6727302B2 (en) 2001-04-03 2004-04-27 General Electric Company Transparent, fire-resistant polycarbonate
WO2005008300A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 光反射シート、その製造方法及びその成形品
JP4515778B2 (ja) 2004-01-15 2010-08-04 帝人化成株式会社 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5230056B2 (ja) 2004-04-14 2013-07-10 出光興産株式会社 光拡散性樹脂組成物
DE602005017926D1 (de) * 2004-11-01 2010-01-07 Teijin Chemicals Ltd Harzzusammensetzung und fixierrahmen für flachbildschirme
JP5279164B2 (ja) 2004-11-24 2013-09-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物および成形体
WO2006080798A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Kolon Ind. Inc./Kr Light-diffusion plate
JP2006257299A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 光拡散性樹脂組成物
TWI391443B (zh) * 2005-05-19 2013-04-01 Teijin Chemicals Ltd 聚碳酸酯樹脂組成物
JP5032008B2 (ja) 2005-07-27 2012-09-26 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5030541B2 (ja) 2005-11-11 2012-09-19 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 薄肉成形品用ポリカーボネート樹脂組成物、ならびに薄肉成形品及びその製造方法
JP5102969B2 (ja) 2006-04-14 2012-12-19 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形板
US8119228B2 (en) * 2006-05-01 2012-02-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition, optical molded body using the same, and illumination unit
JP5207604B2 (ja) * 2006-06-07 2013-06-12 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 難燃性に優れた光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
JP5088926B2 (ja) * 2006-08-25 2012-12-05 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 難燃性に優れた光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
US7652083B2 (en) 2006-09-29 2010-01-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic compostions, methods of making, and articles formed therefrom
US20080149164A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 General Electric Company Luminescent thermoplastic compositions and articles with enhanced edge emission
JP2008189804A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物およびこれを成形してなる導光板、並びに光拡散性部材
EP2112203B1 (en) 2008-04-24 2011-09-07 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Extrudable thermoplastic resin compositions for diffusive lighting with textured matte surface
JP2010065163A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5546115B2 (ja) 2008-09-29 2014-07-09 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 難燃性樹脂組成物
KR20110014315A (ko) 2009-08-05 2011-02-11 주식회사 필맥스 폴리카보네이트계 난연성 수지 조성물 및 이를 이용한 난연성 필름제조 방법
KR20120089680A (ko) * 2009-10-19 2012-08-13 테이진 카세이 가부시키가이샤 방향족 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2011116839A (ja) 2009-12-02 2011-06-16 Teijin Chem Ltd 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
CN102597111A (zh) 2009-11-05 2012-07-18 帝人化成株式会社 由芳香族聚碳酸酯树脂组合物形成的挤出成型品
CN105623231B (zh) * 2010-05-27 2018-09-14 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物及聚碳酸酯树脂成型体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108281A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Teijin Chem Ltd 難燃光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009143995A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂成形品及びその製造方法
JP2009249550A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2010065164A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物並びにそれらからなる成形体及び照明用部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2578636A4 (en) 2014-11-12
CN105623231A (zh) 2016-06-01
US20130066002A1 (en) 2013-03-14
CN102906195A (zh) 2013-01-30
JP2017088892A (ja) 2017-05-25
US10995213B2 (en) 2021-05-04
EP3336145B1 (en) 2023-11-01
EP3336145A1 (en) 2018-06-20
EP2578636A1 (en) 2013-04-10
US9664818B2 (en) 2017-05-30
TW201207038A (en) 2012-02-16
KR101866581B1 (ko) 2018-06-11
JP6259065B2 (ja) 2018-01-10
EP2578636B1 (en) 2018-02-28
TW201612238A (en) 2016-04-01
JP2015108157A (ja) 2015-06-11
JPWO2011149030A1 (ja) 2013-07-25
JP6072841B2 (ja) 2017-02-01
US20170233570A1 (en) 2017-08-17
TWI521015B (zh) 2016-02-11
KR20130081656A (ko) 2013-07-17
WO2011149030A1 (ja) 2011-12-01
US20190185663A1 (en) 2019-06-20
CN102906195B (zh) 2016-01-27
CN105623231B (zh) 2018-09-14
EP2578636B2 (en) 2022-06-22
TWI592444B (zh) 2017-07-21
US10059840B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259065B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂成形体
JP2020189993A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JP5466445B2 (ja) 透明難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
TW200923011A (en) Light-reflecting polycarbonate resin composition and molded body thereof
JP7252727B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP7152914B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP5619386B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09176471A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2001072846A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010138224A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
JP2002146194A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
WO2022215657A1 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物及び成形品
JP5638876B2 (ja) 高難燃性芳香族ポリカーボネート共重合体及び芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157